JP2002335600A - 拡声システム - Google Patents

拡声システム

Info

Publication number
JP2002335600A
JP2002335600A JP2001140941A JP2001140941A JP2002335600A JP 2002335600 A JP2002335600 A JP 2002335600A JP 2001140941 A JP2001140941 A JP 2001140941A JP 2001140941 A JP2001140941 A JP 2001140941A JP 2002335600 A JP2002335600 A JP 2002335600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
loudspeaker
image
output channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001140941A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yano
亮 矢野
Nobuyuki Seki
信之 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001140941A priority Critical patent/JP2002335600A/ja
Publication of JP2002335600A publication Critical patent/JP2002335600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 システム系統を熟知しておく必要がな
く、より簡易に出力チャネル情報や入力チャネル情報を
取得することができ、音声モニタを容易に行うことがで
きること。 【解決手段】 表示装置の画面上に拡声空間全体の模式
図19とスピーカ群のシンボル画像21を表示し、入力
装置によりシンボル画像21を選択すると、対応するス
ピーカ群に対する出力チャネル情報(通称名23、コメ
ント25、出力レベル値31)と入力チャネル情報(通
称名27、コメント29)が表示され、音声のモニタが
可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建築物などに適用
される拡声システムに関する。
【0002】
【従来の技術】拡声システムは、集会において音声を収
音、拡声するよう設計されたシステムであって、たとえ
ば、ホールや商用施設、テーマパークなどに設置され
る。その際、ホールでは演目に合わせて、また、商用施
設やテーマパークなどでは営業日や時間帯に合わせて、
頻繁に多数の入力信号(音声信号)を多数の出力チャネ
ルへルーティング(経路選択設定)しつつ出力レベルの
設定を行う必要がある。
【0003】これらの設定の簡素化と効率化を図るた
め、従来の拡声システムは、入力装置、表示装置、出力
切替部、および制御部から構成され、入力装置からの操
作により制御部を通じて出力切替部を制御することによ
り、上記の設定を管理するようにしていた。さらに、あ
らかじめ制御部内の記憶装置に上記一連の設定情報をパ
ターンとして記憶しておき、一括で読み出すことで、設
定切替作業を瞬時に行うこともなされていた。通常、上
記の設定情報は、出力チャネルおよび当該出力チャネル
へルーティングされる入力信号(音声信号)の入力チャ
ネルのチャネル番号を一覧表形式で表示装置に表示し、
チャネル番号で入力を行うようにして、管理の利便性を
向上させるためのものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
装置においては、出力チャネル番号から実際の拡声区域
を瞬時に連想したり、入力チャネル番号から音声信号の
内容を判別するには、オペレータがシステム系統の詳細
を熟知している必要があった。また、各拡声区域の放送
内容のモニタを試みるときにも、同様の問題があった。
【0005】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、システム系統を熟知しておく必要がなく、より
簡易に出力チャネル情報や入力チャネル情報を取得する
ことができ、音声モニタを容易に行うことができる拡声
システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の拡声システム
は、音声信号を入力する複数の入力チャネルと、配設さ
れたスピーカに前記音声信号を出力する複数の出力チャ
ネルとを有する拡声システムにおいて、入力された音声
信号の、前記入力チャネルから前記出力チャネルへのル
ーティング、および、前記出力チャネルの出力レベルの
設定を行う出力切替手段と、前記複数の出力チャネルを
通じて前記スピーカから出力される音声の拡声空間を表
す画像、前記出力切替手段によって処理された音声信号
の中からモニタする音声信号を選択するための画像、な
らびに、選択されたモニタ対象の音声信号に対応する出
力チャネル情報および入力チャネル情報を表示する表示
手段と、を有する構成を採る。
【0007】この構成によれば、各スピーカから出力さ
れる拡声空間を表す画像(たとえば、拡声空間全体の平
面または断面の模式図または地図)と、出力切替手段に
よって処理(ルーティングとレベル設定)された音声信
号の中からモニタする音声信号を選択するための画像と
を同時に表示し、後者の画像を通じてモニタ対象の音声
信号が選択されると、選択されたモニタ対象の音声信号
に対応する出力チャネル情報および入力チャネル情報を
表示するため、オペレータは、システム系統を熟知して
いなくても、簡単な操作で所望の音声モニタ対象の出力
チャネル情報(たとえば、出力レベルの設定値を含む)
および入力チャネル情報を容易に取得することができ、
操作性の向上を図るとともに、音声モニタを容易に行う
ことができる。
【0008】本発明の拡声システムは、上記の構成にお
いて、モニタする音声信号を選択するための前記画像
は、前記スピーカを象徴する図柄である構成を採る。
【0009】この構成によれば、オペレータは、たとえ
ば、模式図または地図上に表示されたスピーカ群の図柄
を直接選択することで、その出力系統の出力チャネル情
報および入力チャネル情報を容易に取得することがで
き、操作性を向上することができる。
【0010】本発明の拡声システムは、上記の構成にお
いて、モニタする音声信号を選択するための前記画像
は、前記スピーカの拡声対象を表す仕切られた区画であ
る構成を採る。
【0011】この構成によれば、たとえば、拡声空間全
体の平面または断面の模式図または地図をスピーカ群の
拡声対象区画に仕切って表示し、仕切られた部分を選択
可能にすることで、オペレータは、商用施設やテーマパ
ーク、ホテルなどにおいて拡声対象区域を容易に認識す
ることができる。
【0012】本発明の拡声システムは、上記の構成にお
いて、前記出力チャネル情報は、前記出力チャネルの通
称名およびコメントを含む構成を採る。
【0013】この構成によれば、出力チャネル番号では
なく、出力チャネルの通称名およびコメントを表示する
ため、オペレータにとって操作性をさらに向上すること
ができる。
【0014】本発明の拡声システムは、上記の構成にお
いて、前記入力チャネル情報は、前記入力チャネルの通
称名およびコメントを含む構成を採る。
【0015】この構成によれば、入力チャネル番号では
なく、入力チャネルの通称名およびコメントで管理を行
うため、オペレータは入力信号の内容を即時に把握する
ことができる。
【0016】本発明の拡声システムは、上記の構成にお
いて、モニタする音声信号を選択するための前記画像の
うち選択されたものに対応する画像は、選択されていな
いものに対応する画像と識別可能な形態で表示される
(たとえば、点滅表示、表示色の変更、拡大表示など)
構成を採る。
【0017】この構成によれば、オペレータは、現在画
面に表示されている情報がどこの情報であるかを、より
視覚的に捉えることができる。
【0018】本発明の拡声システムは、上記の構成にお
いて、前記複数の出力チャネルに接続され、選択された
音声信号をモニタする音声モニタ手段、をさらに有し、
前記表示手段は、前記音声モニタ手段の機能をON/O
FFするためのスイッチをさらに表示する、構成を採
る。
【0019】この構成によれば、オペレータは音声モニ
タ対象の出力チャネルを視覚的に選択することができる
ため、操作の簡便性を向上することができる。
【0020】本発明の拡声システムは、上記の構成にお
いて、前記表示手段は、タッチパネル式の表示装置であ
る構成を採る。
【0021】この構成によれば、オペレータは画面に表
示された画像を直接タッチすることで入力を行うことが
できるため、よりすぐれたマンマシンインタフェースを
提供することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0023】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1に係る拡声システムの構成を示すブロック図であ
る。
【0024】図1に示す拡声システムは、音声信号(入
力信号1〜M)を入力する複数(ここでは、M個)の入
力チャネルと、配設されたスピーカ群(スピーカ群1〜
N)に入力音声信号を出力する複数(ここでは、N個)
の出力チャネルとを有する拡声システムであって、出力
切替部1(出力切替手段)、表示装置3(表示手段)、
入力装置5、モニタ部7(音声モニタ手段)、および制
御部9から構成されている。モニタ部7は、入力側で、
出力切替部1の各出力チャネルに接続され、出力側で、
モニタ用のスピーカ11に接続されている。出力切替部
1、表示装置3、入力装置5、およびモニタ部7は、制
御部9によって制御される。
【0025】各スピーカ群1〜Nは、あらかじめ決めら
れた各場所に配置されている。各スピーカ群1〜Nへの
音声信号の配信は、出力チャネルを通じて行われる。
【0026】出力切替部1は、出力チャネルへの入力信
号(音声信号)のルーティング(経路選択設定)を行う
とともに、出力チャネルの出力レベルの設定を行う機能
を有する。出力チャネルへの入力信号のルーティング
は、図2の拡大図に示すように、入力チャネルと出力チ
ャネルの各接続点13に設けられたスイッチ15をON
/OFFすることによって行われる。出力チャネルの出
力レベルの設定は、各出力チャネルに設けられた増幅器
17を通じて行われる。
【0027】制御部9は、出力チャネルへの入力信号の
ルーティングおよび出力チャネルの出力レベルの設定を
行うための制御情報テーブル(以下単に「情報テーブ
ル」という)を内蔵の記憶装置に格納して管理してい
る。スイッチ15および増幅器17の動作は、情報テー
ブルに基づいて、制御部9から出力切替部1に出力され
る制御信号によって制御される。
【0028】図3は、情報テーブルの一例である。この
情報テーブルは、図3に示すように、出力チャネル番号
(出力CH)、入力チャネル番号(入力CH)、出力チ
ャネルのレベル値(出力レベル)の三つのフィールド
(項目)からなっている。制御部9は、この情報テーブ
ルに基づいて、出力切替部1を制御する。
【0029】表示装置3は、制御部9による制御の下、
複数の出力チャネルを通じてスピーカ群から出力される
音声の拡声空間を表す画像、モニタする音声信号を選択
するための画像、ならびに、入力装置5により選択され
たモニタ対象の音声信号(音声モニタ対象)に対応する
出力チャネル情報および入力チャネル情報を表示する機
能を有する。表示装置3に表示される各種画像および情
報は、制御部9内の記憶装置に格納されて管理されてい
る。
【0030】図4は、表示装置3に表示される画面の構
成の一例である。
【0031】本実施の形態では、拡声空間を表す画像と
して、拡声空間全体の平面または断面の模式図または地
図を表示する。たとえば、図4の例では、拡声空間(た
とえば、ホール)全体の平面の模式図19が表示されて
いる。また、音声モニタ対象を選択するための画像とし
て、スピーカ群を象徴する図柄(スピーカ群をシンボル
化したものであって、以下「シンボル画像」という)2
1が、模式図19上の所定の各場所に重ねて描画されて
いる。各スピーカ群と各出力チャネルとは1対1で対応
しているため、スピーカ群を選択することにより、当該
スピーカ群から出力される音声信号を選択することがで
きる。入力装置5によりモニタ対象として選択されたス
ピーカ群は、対応するシンボル画像が点滅表示され、表
示色が変更され、および/または拡大表示されて、選択
されていないスピーカ群と容易に視覚的に識別可能にな
っている。たとえば、図4の例では、選択されたスピー
カ群のシンボル画像21aが、拡大表示されている。
【0032】また、画面の上部には、出力チャネル情報
として、選択されたスピーカ群に対応する出力チャネル
の通称名を表示する部分23とコメントを表示する部分
25とが、また、入力チャネル情報として、同スピーカ
群に対応する入力チャネルの通称名を表示する部分27
とコメントを表示する部分29とがそれぞれ設けられて
いる。画面の底部には、出力チャネル情報として、同ス
ピーカ群に対応する出力チャネルの出力レベル値を表示
する部分31が設けられている。画面に表示される上記
各種情報は、図3に示す情報テーブルおよび後述する入
出力チャネルテーブルを用いて検索される。
【0033】すなわち、制御部9内の記憶装置には、出
力チャネル情報を所定の形式で蓄積した出力チャネルテ
ーブルと、入力チャネル情報を所定の形式で蓄積した入
力チャネルテーブルとが格納されている。図5は、出力
チャネルテーブルの一例であり、図6は、入力チャネル
テーブルの一例である。出力チャネルテーブルは、図5
に示すように、出力チャネル番号(出力CH)、通称
名、コメントの三つのフィールドからなっており、出力
チャネル番号と関連付ける形で通称名とコメントを記憶
している。また、入力チャネルテーブルは、図6に示す
ように、入力チャネル番号(入力CH)、通称名、コメ
ントの三つのフィールドからなっており、入力チャネル
番号と関連付ける形で通称名とコメントを記憶してい
る。出力チャネル情報としては、上記のように、通称
名、コメント、および出力レベル値が表示されるが、こ
れらの情報は、選択されたスピーカ群に対応する出力チ
ャネル番号を検出し、図3の情報テーブルおよび図5の
出力チャネルテーブルにおいて当該出力チャネル番号を
キーとして通称名、コメント、および出力レベル値を検
索することにより、表示される。また、入力チャネル情
報としては、上記のように、通称名およびコメントが表
示されるが、これらの情報は、図3の情報テーブルにお
いて当該出力チャネル番号に対応する入力チャネル番号
を検索し、図6の入力チャネルテーブルにおいて当該入
力チャネル番号をキーとして通称名およびコメントを検
索することにより、表示される。
【0034】また、画面の上部には、モニタ部7の機能
をON/OFFするためのON/OFF切り替え用のボ
タン33が設けられている。たとえば、図4に示すよう
にシンボル画像21aに対応するスピーカ群が選択され
た状態でボタン33をONにすると、出力切替部1の出
力チャネルに接続されたモニタ部7は、モニタチャネル
を、選択されたスピーカ群(シンボル画像21a)へ音
声信号を送出する出力チャネルに切り替える。これによ
り、モニタスピーカ11からモニタ対象のスピーカ群と
同一の音声が出力され、モニタ対象のスピーカ群に送ら
れる音声信号をモニタすることができる。
【0035】このように、本実施の形態の拡声システム
によれば、拡声空間を表す画像(たとえば、模式図1
9)と音声モニタ対象を選択するための画像(たとえ
ば、スピーカ群のシンボル画像21)とを同時に表示
し、シンボル画像21を通じて音声モニタ対象が選択さ
れると、選択された音声モニタ対象に対応する出力チャ
ネル情報(たとえば、通称名、コメント、出力レベル
値)および入力チャネル情報(たとえば、通称名、コメ
ント)を表示するため、オペレータは、システム系統を
熟知していなくても、簡単な操作で所望の音声モニタ対
象の出力チャネル情報および入力チャネル情報を容易に
取得することができ、操作性の向上を図るとともに、音
声モニタを容易に行うことができる。つまり、モニタ対
象の出力チャネルを視覚的に選択することができるた
め、操作の簡便性を向上することができる。
【0036】なお、表示装置3をタッチパネル式にした
場合には、画面上のシンボル画像21をタッチするだけ
で操作(選択)の入力を行うことができるため、さらに
操作性を向上することができる。
【0037】(実施の形態2)実施の形態2の特徴は、
音声モニタ対象を選択するための画像として、実施の形
態1におけるシンボル画像21に代えて、各スピーカ群
の拡声対象を表す仕切られた区画を用いることである。
なお、本実施の形態と実施の形態1とは、画面の構成
(特に、上記のように、音声モニタ対象を選択するため
の画像の種類)が異なるだけであって、拡声システムの
全体構成は、図1に示す実施の形態1と同様であるた
め、その説明を省略する。
【0038】図7は、実施の形態2に対応する、表示装
置3に表示される画面の構成の一例である。なお、図4
に示す実施の形態1に対応する画面と共通の部分につい
ては、同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0039】本実施の形態では、図7に示すように、拡
声空間全体の平面の模式図19aを各スピーカ群の拡声
対象区画35に仕切って表示し、仕切られた部分(拡声
対象区画35)を選択できるように構成されている。こ
れにより、オペレータは、商用施設やホテル、テーマパ
ークなどにおいて拡声対象区画を容易に認識することが
できる。また、入力装置5により音声モニタ対象として
選択された拡声対象区画は、点滅表示され、表示色が変
更され、および/または拡大表示されて、選択されてい
ない拡声対象区画と容易に視覚的に識別可能になってい
る。たとえば、図7の例では、拡声対象区画35aが選
択されており、表示色が変更されている。
【0040】このように、本実施の形態の拡声システム
によれば、拡声空間を表す画像(たとえば、模式図19
a)を拡声対象区画35に仕切って表示し、仕切られた
部分を選択可能にすることで、オペレータは、商用施設
やテーマパーク、ホテルなどにおいて拡声対象区域を容
易に認識することができる。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
システム系統を熟知しておく必要がなく、より簡易に出
力チャネル情報や入力チャネル情報を取得することがで
き、音声モニタを容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る拡声システムの構
成を示すブロック図
【図2】出力切替部の要部拡大図
【図3】情報テーブルの一例を示す図
【図4】実施の形態1に対応する表示画面の構成の一例
を示す図
【図5】出力チャネルテーブルの一例を示す図
【図6】入力チャネルテーブルの一例を示す図
【図7】実施の形態2に対応する表示画面の構成の一例
を示す図
【符号の説明】
1 出力切替部 3 表示装置 5 入力装置 7 モニタ部 9 制御部 11 モニタスピーカ 19,19a 拡声空間全体の平面の模式図 21 スピーカ群のシンボル画像 21a 選択されたスピーカ群のシンボル画像 23 出力チャネルの通称名を表示する部分 25 出力チャネルのコメントを表示する部分 27 入力チャネルの通称名を表示する部分 29 入力チャネルのコメントを表示する部分 31 出力レベル値を示す部分 33 モニタ機能ON/OFF切り替え用のボタン 35 拡声対象区画 35a 選択された拡声対象区画

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声信号を入力する複数の入力チャネル
    と、配設されたスピーカに前記音声信号を出力する複数
    の出力チャネルとを有する拡声システムにおいて、 入力された音声信号の、前記入力チャネルから前記出力
    チャネルへのルーティング、および、前記出力チャネル
    の出力レベルの設定を行う出力切替手段と、 前記複数の出力チャネルを通じて前記スピーカから出力
    される音声の拡声空間を表す画像、前記出力切替手段に
    よって処理された音声信号の中からモニタする音声信号
    を選択するための画像、ならびに、選択されたモニタ対
    象の音声信号に対応する出力チャネル情報および入力チ
    ャネル情報を表示する表示手段と、 を有することを特徴とする拡声システム。
  2. 【請求項2】 モニタする音声信号を選択するための前
    記画像は、前記スピーカを象徴する図柄であることを特
    徴とする請求項1記載の拡声システム。
  3. 【請求項3】 モニタする音声信号を選択するための前
    記画像は、前記スピーカの拡声対象を表す仕切られた区
    画であることを特徴とする請求項1記載の拡声システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記出力チャネル情報は、前記出力チャ
    ネルの通称名およびコメントを含むことを特徴とする請
    求項1記載の拡声システム。
  5. 【請求項5】 前記入力チャネル情報は、前記入力チャ
    ネルの通称名およびコメントを含むことを特徴とする請
    求項1記載の拡声システム。
  6. 【請求項6】 モニタする音声信号を選択するための前
    記画像のうち選択されたものに対応する画像は、選択さ
    れていないものに対応する画像と識別可能な形態で表示
    されることを特徴とする請求項1記載の拡声システム。
  7. 【請求項7】 前記複数の出力チャネルに接続され、選
    択された音声信号をモニタする音声モニタ手段、をさら
    に有し、 前記表示手段は、 前記音声モニタ手段の機能をON/OFFするためのス
    イッチをさらに表示する、 ことを特徴とする請求項1記載の拡声システム。
  8. 【請求項8】 前記表示手段は、タッチパネル式の表示
    装置であることを特徴とする請求項1記載の拡声システ
    ム。
JP2001140941A 2001-05-11 2001-05-11 拡声システム Pending JP2002335600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001140941A JP2002335600A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 拡声システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001140941A JP2002335600A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 拡声システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002335600A true JP2002335600A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18987460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001140941A Pending JP2002335600A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 拡声システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002335600A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010136029A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Yamaha Corp 放音装置に担当エリアを割り当てる装置、放音装置に担当エリアを割り当てる方法、およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010136029A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Yamaha Corp 放音装置に担当エリアを割り当てる装置、放音装置に担当エリアを割り当てる方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4501746B2 (ja) ミキサ装置及びそのコンピュータプログラム
CN102739332B (zh) 音频处理设备和输出状态信息的方法
US8170240B2 (en) Audio device
JP5040901B2 (ja) 車載情報装置及び車載情報システム
JP2006094343A5 (ja)
US20130106904A1 (en) Method of operating a background content and terminal supporting the same
JP2010026952A (ja) 操作ボタン表示方法及び表示装置
KR100772231B1 (ko) 영상표시기기의 제어방법 및 그에 따른 영상표시기기
JP2002335600A (ja) 拡声システム
US20040184617A1 (en) Information apparatus, system for controlling acoustic equipment and method of controlling acoustic equipment
JP2002362188A (ja) 車室内操作装置
JP4449755B2 (ja) 制御装置
US20120284031A1 (en) Method and device for operating technical equipment, in particular a motor vehicle
KR100705017B1 (ko) 이동통신 단말기 및 이를 이용한 태스크 매니저 표시방법
JP3094308B2 (ja) オーディオミキサー
KR100754638B1 (ko) 이동 통신 단말기의 대기화면에서 빠른 메뉴 진입 방법 및장치
JP4077984B2 (ja) 多機能スイッチ装置
JP2006260649A (ja) 音量制御装置
KR20040091937A (ko) 우선순위 조정이 가능한 하이브리드 기기 및 그 사용자인터페이스방법
JPH0876978A (ja) Lcdタッチスクリーンを用いたリモート・コントローラ及びリモート・コントロール方法
JP3346779B2 (ja) 音響装置
JP3209307B2 (ja) 処理状態表示装置
JP2592256Y2 (ja) スイッチ装置
JP3797312B2 (ja) 音楽装置のパート選択装置
JPH0863317A (ja) オペレーション装置