JP2002335415A - プロファイル補正装置およびプロファイル補正プログラム - Google Patents

プロファイル補正装置およびプロファイル補正プログラム

Info

Publication number
JP2002335415A
JP2002335415A JP2001141389A JP2001141389A JP2002335415A JP 2002335415 A JP2002335415 A JP 2002335415A JP 2001141389 A JP2001141389 A JP 2001141389A JP 2001141389 A JP2001141389 A JP 2001141389A JP 2002335415 A JP2002335415 A JP 2002335415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
profile
image
color space
measurement value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001141389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Muramoto
安彦 村本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2001141389A priority Critical patent/JP2002335415A/ja
Priority to US10/139,519 priority patent/US7006691B2/en
Publication of JP2002335415A publication Critical patent/JP2002335415A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラープロファイルを少ない手間で補正す
る。 【解決手段】 チャートを構成するパッチの色に関する
物理量が測定されてなる測定値が取得される測定値取得
部120と、その測定値に基づいて、3段構造を有する
カラープロファイルの後段部を、目標値記憶部140に
記憶されている目標色によって表される目標色にパッチ
の色が近づくように補正するプロファイル補正部150
とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の色空間相互
間での座標変換を定義するカラープロファイルを補正す
るプロファイル補正装置、および、コンピュータに組み
込まれてそのコンピュータをプロファイル補正装置とし
て動作させるプロファイル補正プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、印刷分野においても電子化やデジ
タル化が進んできている。例えばカラー画像の印刷物が
作成される場合には、カラー画像がカラースキャナによ
って読み込まれて、例えばC(シアン)、M(マゼン
タ)、Y(イエロー)の3色を表す画像データ(CMY
データ)が得られる。得られたCMYデータが表すカラ
ー画像は編集装置のディスプレイ上で編集され、編集さ
れたカラー画像を表すCMYデータが作成される。編集
されて得られたCMYデータは、印刷のインクの色に相
当するC(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロ
ー)、K(墨)の4色を表現するCMYKデータに変換
されてイメージセッタに入力され、そのCMYKデータ
に従うイメージセッタによって、それら4色それぞれの
網点画像を担持する刷版が作成される。作成された刷版
が印刷機に装着され、その印刷機によってCMYK4色
の網点画像が互いに重ね合わされて印刷され、それらの
網点画像で構成されたカラー画像の印刷物が作成され
る。編集後のCMYデータを受け取って印刷物を作成す
るシステムのことを以下では印刷システムと称する。
【0003】この印刷システムは、カラー画像の色を第
1の色空間で表現した第1の画像データを、カラー画像
の色を第2の色空間で表現した第2の画像データに変換
し、その第2の画像データに従ってカラー画像を出力す
る画像出力システムの一種である。この画像出力システ
ムで行われる画像データの変換は、後述するように色に
着目した変換であり色変換と称し、画像出力システム内
で色変換を担う部分を色変換部と称する。また、画像出
力システム内で、色変換後の画像データに従ってカラー
画像を出力する部分のことを画像出力部と称する。上記
印刷システムでは、イメージセッタから印刷機までが画
像出力部である。
【0004】印刷分野では画像出力システムの他の一種
として、印刷物におけるカラー画像を、網点構造を作る
ことができる高性能プリンタで再現するプルーフシステ
ムが知られている。このプルーフシステムでは、上述し
た編集後のCMYデータがプリンタ用の画像データに変
換され、その画像データが表すカラー画像が高性能プリ
ンタで出力される。このプルーフシステムでは、プリン
タが画像出力部を構成している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような画像出力シ
ステムに組み込まれている画像出力部がカラー画像を出
力する能力は経時的に変化し、カラー画像の色も経時変
化することが知られている。このため、編集装置のディ
スプレイ上で編集されたカラー画像を忠実な色で出力す
る印刷システムや、印刷物の色を正確に再現するプルー
フシステムが構築されても、時間を経るにつれて、出力
されるカラー画像の色が本来の色とは異なる色となる。
【0006】このような経時変化を修正して本来の色の
カラー画像を得るために、従来は、カラー画像を構成す
る網点の構造が修正されている。しかし、網点の構造を
作成する方式は、画像システムに組み込まれる画像出力
部のメーカ毎に様々な方式が採用されている。このた
め、特定メーカの画像出力部における上記経時変化を適
切に修正することができる修正アルゴリズムや修正プロ
グラムなどが開発された場合であっても、その修正アル
ゴリズム等を他のメーカの画像出力部に導入することは
困難であり、汎用性が低い。
【0007】ところで、上記第2の画像データが例えば
(C、M、Y、K)=(50,50,100,100)
といった同一の画像データであっても、その画像データ
に従って画像出力部が出力するカラー画像の色は、画像
出力部を構成する装置の機種などに応じて異なることが
知られている。上述した画像出力システムの色変換部で
は、このような色の相違をなくすために、ある画像を表
す第1の画像データが、画像出力部に応じた第2の画像
データに変換される。第1の画像データから第2の画像
データへの変換(色変換)は、複数の色空間相互間での
座標変換として観念されるものである。この色変換は、
印刷分野に限らず採用されているものであり、スキャナ
やディスプレイなどといった複数種類の装置間でカラー
画像の色を統一するためなどに採用されている。一般
に、この色変換では、上述した座標変換をLUT(Lo
ok Up Table)形式などで定義するカラープ
ロファイルが用いられている。また、色変換で用いられ
るカラープロファイルとしては、一般に、ICCプロフ
ァイルなどといった統一形式のカラープロファイルが採
用されている。
【0008】そこで、上述した経時変化を打ち消す方法
として、このカラープロファイルを作り直すという方法
が考えられる。この方法であれば、ある画像出力システ
ムのメーカなどがカラープロファイルを作り直すための
作成アルゴリズムなどを開発した場合に、その作成アル
ゴリズムなどを他のメーカなどの画像出力システムに導
入することが容易であり、汎用性が高い。
【0009】しかし、カラープロファイルを作成するた
めには、画像出力システムで多数のカラーパッチを出力
し、それらのカラーパッチそれぞれの色を測色計で測定
することが必要であり、そのような測定は非常に煩雑で
ある。また、カラーパッチを自動的に測定する測色計が
存在するが、そのような測色計は高価であって、画像出
力システムにおける経時変化の修正を目的として画像出
力システムのユーザが保有することは難しい。このた
め、カラープロファイルを少ない手間で補正することが
できるプロファイル補正装置が望まれている。
【0010】このようなプロファイル補正装置は、印刷
分野のみならず、経時変化を生じる画像出力システムが
用いられる分野全般で望まれているものである。
【0011】本発明は、上記事情に鑑み、カラープロフ
ァイルを少ない手間で補正することができるプロファイ
ル補正装置、およびコンピュータをそのようなプロファ
イル補正装置として動作させるプロファイル補正プログ
ラムを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明のプロファイル補正装置は、第1の色空間における複
数の座標成分それぞれの線形変換を定義する複数の前段
部と、第1の色空間から第2の色空間への座標変換を定
義する中段部と、第2の色空間における複数の座標成分
それぞれの線形変換を定義する複数の後段部とからなる
カラープロファイルに基づいて、カラー画像の色を第1
の色空間で表現した第1の画像データをそのカラー画像
の色を第2の色空間で表現した第2の画像データに変換
してその第2の画像データに従ってそのカラー画像を出
力する画像出力システムによって出力されたカラーパッ
チについて、そのカラーパッチの色に係わる所定の物理
量が測定されてなる測定値を取得する測定値取得部と、
カラープロファイルの後段部を、測定値取得部で取得さ
れた測定値に基づいて、画像出力システムによって出力
されるカラーパッチの色と所定の目標色との差が減るよ
うに補正する補正部とを備えたことを特徴とする。
【0013】ここで、「測定値」には、例えば、CIE
XYZ値に代表される測色値や、光学濃度値や、網点面
積率等といったような、カラーパッチの色を算出するこ
とができるあらゆる測定値が含まれる。
【0014】また、第1の色空間および第2の色空間
は、RGB色空間、CIELAB色空間、CIEXYZ
色空間、CMY色空間、CMYK色空間などのなかから
選択されるものであり、第1の色空間および第2の色空
間の双方が同一座標系の色空間(例えばともにRGB色
空間)であることも許容される。
【0015】本発明のプロファイル補正装置によれば、
前段部、中段部、および後段部からなる3段構造のカラ
ープロファイルの後段部を補正することによりカラープ
ロファイルの補正が行われる。上述したICCプロファ
イルはこのような3段構造を有するものであるので、本
発明のプロファイル補正装置は汎用性が高い。また、後
段部は少量のカラーパッチに基づいて補正することがで
きるので本発明のプロファイル補正装置によればカラー
プロファイルを少ない手間で容易に補正することができ
る。
【0016】本発明のプロファイル補正装置は、上記測
定値取得部が、画像出力システムによって出力された原
色パッチについて、上記第2の色空間における複数の座
標成分それぞれに対応する光学濃度が測定されてなる測
定値を取得するものであってもよく、あるいは、上記測
定値取得部が、画像出力システムによって出力された混
色パッチについて測色値を取得するものであってもよ
い。
【0017】測定値取得部が光学濃度の測定値を取得す
るものである場合には、カラープロファイルの補正に当
たり安価な濃度計を利用することができる。また、測定
値取得部が混色パッチの測色値を取得するものである場
合には、特に少数のカラーパッチに基づいてカラープロ
ファイルを補正することができるとともに、複数の原色
それぞれの網点が重なり合って混色が作成される場合に
おける網点の重なりの影響が加味された補正が可能であ
る。ここで混色パッチは、複数の原色を含んだ中間色の
パッチであってもよく、あるいはすべての原色を含んだ
グレーのパッチであってもよい。
【0018】上記目的を達成する本発明のプロファイル
補正プログラムは、コンピュータに組み込まれて、その
コンピュータを、第1の色空間における複数の座標成分
それぞれの線形変換を定義する複数の前段部と、第1の
色空間から第2の色空間への座標変換を定義する中段部
と、第2の色空間における複数の座標成分それぞれの線
形変換を定義する複数の後段部とからなるカラープロフ
ァイルに基づいて、カラー画像の色を第1の色空間で表
現した第1の画像データをそのカラー画像の色を第2の
色空間で表現した第2の画像データに変換してその第2
の画像データに従ってそのカラー画像を出力する画像出
力システムによって出力されたカラーパッチについて、
そのカラーパッチの色に係わる所定の物理量が測定され
てなる測定値を取得する測定値取得部と、カラープロフ
ァイルの後段部を、測定値取得部で取得された測定値に
基づいて、画像出力システムによって出力されるカラー
パッチの色と所定の目標色との差が減るように補正する
補正部とを備えたプロファイル補正装置として動作させ
ることを特徴とする。
【0019】なお、本発明にいうプロファイル補正プロ
グラムについては、ここではその基本形態のみを示すの
にとどめるが、これは単に重複を避けるためであり、本
発明のプロファイル補正プログラムには、上記の基本形
態のプロファイル補正プログラムのみではなく、前述し
たプロファイル補正装置の各形態に対応する各種の形態
のプロファイル補正プログラムが含まれる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。
【0021】図1は、本発明にいう画像出力システムの
一例を示す図である。
【0022】この画像出力システム10は、パーソナル
コンピュータで構成された画像データ処理装置20と、
CMYK4色で画像を出力する画像出力装置30からな
るシステムである。画像データ処理装置20は、この画
像出力装置30以外の他の装置によって出力されること
を前提として編集されたカラー画像を表す画像データを
受け取って画像処理を施し、CMYK4色それぞれの網
点画像を表す網点データを生成するものである。また、
画像出力装置30は、画像データ処理装置20で生成さ
れた網点データに従ってカラー画像を出力するプリンタ
である。
【0023】画像データ処理装置20は、RIP(Ra
ster Image Processor)21と、
色変換部22と、出力形式変換部23と、プリンタドラ
イバ24とを備えている。
【0024】RIP21は、上述した他の装置を前提と
して編集されたカラー画像を表す画像データとして、カ
ラー画像のページ構成を記述するとともにそのカラー画
像の色を所定の色空間で(ここでは一例としてRGB色
空間)で表現するページデータを受け取るものである。
このRIP21は、そのページデータを、カラー画像を
画素の集合として表すとともに画素の色を上記所定の色
空間(RGB色空間)で表現する画像データに変換する
ものである。
【0025】色変換部22は、RIP21によって得ら
れた画像データに対して画素毎に、上述した色変換を施
して、画像出力装置30が対応する色空間(CMYK色
空間)で画像の色を表す画像データを得るものである。
【0026】出力形式変換部23は、色変換部22によ
って得られたCMYKデータを、CMYK4色それぞれ
の網点画像を表す網点データに変換するものである。
【0027】ドライバ24は、出力形式変換部23で得
られた網点データを画像出力装置30に送るとともにそ
の画像出力装置30の動作を制御して、その網点データ
が表す網点画像の重なりあわせによって構成されたカラ
ー画像31を画像出力装置30に出力させるものであ
る。
【0028】この図1に示す画像出力システム10で
は、出力形式変換部23とドライバ24と画像出力装置
30によって、上述した画像出力部が構成されている。
【0029】色変換部22は、上述した色変換をICC
プロファイル40に基づいて実行するものである。この
ICCプロファイル40は、画像出力システム10が導
入される際に画像出力システム10の特性に合わせて作
成され、色変換部22に組み込まれるものである。ま
た、このICCプロファイル40は、本発明にいうカラ
ープロファイルの一例である。
【0030】図2は、ICCプロファイルの概念構成図
である。
【0031】この図2には、ICCプロファイル40の
一般的な構成が例示されている。
【0032】ここに示すICCプロファイル40は、デ
バイスリンクプロファイルと称されるものであり、この
デバイスリンクプロファイルを機能的に見ると、2つの
ICCプロファイル41,42が結合したものに相当す
る。デバイスリンクプロファイルを構成する2つのIC
Cプロファイル41,42は、それぞれ、カラー画像を
取り込んで画像データを生成する入力装置51、画像デ
ータに従ってカラー画像を出力する出力装置52に対応
するものである。ここでは、これら入力装置51および
出力装置52をデバイスと総称する。このデバイスに
は、上述した画像出力システムに組み込まれた画像出力
部も含まれる。また、ここでは、入力型のデバイスであ
る入力装置51と、出力型のデバイスである出力装置5
2とを繋ぐデバイスリンクプロファイルが例示されてい
るが、デバイスリンクプロファイルは、異なるタイプの
2つの出力型のデバイスを繋ぐものなどであってもよ
い。また、この図2に示す2つのデバイスは単なる例示
であり、ICCプロファイル40が図1の画像出力シス
テム10に組み込まれる場合には、ICCプロファイル
41は、画像出力システム10に入力される画像データ
が前提とする画像出力装置などに対応するものであり、
ICCプロファイル42は、図1の画像出力システム1
0に組み込まれた画像出力部に対応するものである。
【0033】以下、図2に例示されたデバイスリンクプ
ロファイル(ICCプロファイル40)について説明を
続ける。
【0034】このデバイスプロファイルを構成する2つ
のICCプロファイル41,42は、対応するデバイス
用の画像データにおいてカラー画像の色が表現される色
空間と、デバイスに非依存な色空間との間での座標変換
を定義するものである。ここでは、入力装置51用の画
像データはRGB色空間で色を表現するRGBデータで
あり、出力装置52用の画像データはCMYK色空間で
色を表現するCMYKデータである。また、ここでは、
デバイスに非依存な色空間としてCIEXYZ色空間が
採用されている。
【0035】これら2つのICCプロファイル41,4
2それぞれは、複数の前段部41a,42aと1つの中
段部41b,42bと複数の後段部41c,42cとか
らなる3段構造を有している。各ICCプロファイル4
1,42における前段部41a,42aの数および後段
部41c,42cの数は、座標変換の対象となる色空間
の次元数と同じ数であり、各前段部41a,42aおよ
び各後段部41c,42cは、色空間の座標成分(例え
ばRGB色空間であれがR、G、Bの各成分)の線形変
換を表す1次元LUTである。また、中段部41b,4
2bは、色空間相互間での座標変換を表す多次元−多次
元LUTである。このような3段構造は、ICCプロフ
ァイルに共通の構造である。
【0036】このような2つのICCプロファイル4
1,42が結合されたものに相当するICCプロファイ
ル40(デバイスリンクプロファイル)は、入力装置5
1に対応する色空間(RGB色空間)と出力装置52に
対応する色空間(CMYK色空間)との間での座標変換
を定義するものである。また、ICCプロファイル40
(デバイスリンクプロファイル)を上述した3段構造で
表現することもでき、3段構造で表現された場合におけ
るICCプロファイル40の前段部は、上述したICC
プロファイル41の前段部41aに等しく、後段部は、
上述したICCプロファイル42の後段部42cに等し
い。さらに、3段構造で表現された場合のICCプロフ
ァイル40の中段部は、上述したICCプロファイル4
1の中段部41bおよび後段部41cと、上述したIC
Cプロファイル42の前段部42aおよび中段部42b
が結合されたものに相当する。
【0037】本発明の補正対象となるカラープロファイ
ルは、2つのデバイスを繋ぐデバイスリンクプロファイ
ルであってもよく、あるいは、1つのデバイスに対応す
るICCプロファイルであってもよい。以下の説明で
は、図1に示す色変換部22に組み込まれているICC
プロファイル40(デバイスリンクプロファイル)を構
成している2つのICCプロファイル41,42の内、
画像出力システム10の画像出力部に対応するICCプ
ロファイル42が直接的な補正対象であるものとする。
ただし、後述するように、本発明では上述した後段部が
補正される。また、ICCプロファイル42の後段部が
補正されるということは、デバイスリンクプロファイル
の後段部が補正されるということと同義である。このよ
うな事情により、以下の説明では、補正対象を特に区別
しない場合がある。
【0038】図1には、ICCプロファイルを補正する
プロファイル補正装置100と、そのプロファイル補正
装置100によってICCプロファイルが補正される際
に用いられる濃度計200も示されている。このプロフ
ァイル補正装置100は、パーソナルコンピュータで構
成されている。また、濃度計200は、画像出力システ
ム10によって出力される所定のカラーチャート32を
構成するカラーパッチ32aの光学濃度を測定する。こ
こでは、カラーチャート32は、CMYK4原色それぞ
れの階調パッチで構成されている。プロファイル補正装
置100は、濃度計200によってカラーパッチ32a
が測定された測定値に基づいて、ICCプロファイルの
後段部を補正する。
【0039】図3は、プロファイル補正装置100を構
成するパーソナルコンピュータの外観図であり、図4
は、そのパーソナルコンピュータのハードウェア構成図
である。
【0040】このパーソナルコンピュータ300は、外
観構成上、本体装置301、その本体装置301からの
指示に応じて表示画面302a上に画像を表示する画像
表示装置302、本体装置301に、キー操作に応じた
各種の情報を入力するキーボード303、および、表示
画面302a上の任意の位置を指定することにより、そ
の位置に表示された、例えばアイコン等に応じた指示を
入力するマウス304を備えている。この本体装置30
1は、外観上、フレキシブルディスク(FD)を装填す
るためのFD装填口301a、およびCD−ROMを装
填するためのCD−ROM装填口301bを有する。
【0041】本体装置301の内部には、図4に示すよ
うに、各種プログラムを実行するCPU311、ハード
ディスク装置313に格納されたプログラムが読み出さ
れCPU311での実行のために展開される主メモリ3
12、各種プログラムやデータ等が保存されたハードデ
ィスク装置313、フレキシブルディスク400が装填
され、その装填されたフレキシブルディスク400をア
クセスするFDドライブ314、CD−ROM110が
装填され、その装填されたCD−ROM410をアクセ
スするCD−ROMドライブ315、濃度計200と接
続され、濃度計200から測定値を受け取るためのI/
Oインタフェース316が内蔵されており、これらの各
種要素と、さらに図3にも示す画像表示装置302、キ
ーボード303、マウス304は、バス305を介して
相互に接続されている。
【0042】ここで、CD−ROM410には、本発明
のプロファイル補正プログラムの一実施形態が記憶され
ており、そのCD−ROM410はCD−ROMドライ
ブ315に装填され、そのCD−ROM410に記憶さ
れたプロファイル補正プログラムがこのパーソナルコン
ピュータ300にアップロードされてハードディスク装
置313に記憶される。このプロファイル補正プログラ
ムがこのパーソナルコンピュータ300上で実行される
ことにより、図1に示すプロファイル補正装置100が
実現される。つまり、図1に示すプロファイル補正装置
100は、パーソナルコンピュータ300と、本発明の
プロファイル補正プログラムの一実施形態とが結合して
構成されたものである。
【0043】図5は、プロファイル補正装置100の機
能ブロック図である。
【0044】このプロファイル補正装置100には、測
定値取得部120と、プロファイル取得部130と、目
標値記憶部140と、プロファイル補正部150が備え
られている。この図5に示す測定値取得部120あプロ
ファイル取得部130等といった構成部分は、上述した
パーソナルコンピュータ300を構成するハードウェア
と、上述したプロファイル補正プログラムの一実施形態
を構成するソフトウェア部品とが結合したものである。
従ってこの図5は、本発明のプロファイル補正プログラ
ムにおけるプログラム構造の一例も表している。
【0045】プロファイル取得部130は、ICCプロ
ファイルの補正に先立ち、補正対象のICCプロファイ
ル(画像出力部に対応するICCプロファイル)を、フ
レキシブルディスクを介して取得するものである。ま
た、目標値記憶部140には、ICCプロファイルの補
正に先立ち、上述したカラーチャート32を構成する各
カラーパッチ32aの望ましい色を表す目標値が記憶さ
れている。ここでは、理想的なカラー画像の色が得られ
るように画像出力システム10が初期調整された直後に
上記カラーチャート32が出力されてカラーパッチ32
aが測定された測定値が目標値として目標値記憶部14
0に記憶されている。
【0046】測定値取得部120は、ICCプロファイ
ルの補正に当たり、上述した濃度計200から測定値を
取得するものであり、プロファイル補正部150は、カ
ラーチャート32を構成するカラーパッチ32aの色
が、目標値として目標値記憶部140に記憶されている
測定値が表す色に近づくようにICCプロファイルを補
正するものである。従って、ここでは、プロファイル補
正装置100は、初期調整後の経時変化を補正するもの
となっている。
【0047】以下、プロファイルが補正される手順を、
図1および図5を適宜に参照しながら説明する。
【0048】図6は、プロファイル補正装置100が用
いられてプロファイルが補正される手順を表すフローチ
ャートである。
【0049】こ図6に示すフローチャートのステップS
13〜ステップS15は、上述したプロファイル補正プ
ログラムの一実施形態に相当する。
【0050】まずステップS11では、図1に示すカラ
ーチャート32が、プロファイル補正用のチャートとし
て画像出力システム10から出力される。次にステップ
S12に進み、図1に示す濃度計200により、カラー
チャート32を構成するカラーパッチ32aそれぞれの
光学濃度が測定される。上述したように、カラーチャー
ト32は、CMYK4原色それぞれの階調パッチで構成
されており、カラープロファイルを作成する際に用いら
れる、混色パッチを多数含んだカラーチャートと比較す
るとパッチ数が大幅に少ない。このため測定の手間が少
なくて容易に測定することができる。また、濃度計20
0は、画像出力システムのユーザが経時変化の補正用と
して保有することができる程度に安価な測定器である。
【0051】このようにカラーチャートのパッチが測定
されると、ステップS13に進み、図5に示す測定値取
得部120によって測定値が取得され、ステップS14
に進み、取得された測定値と、図5に示す目標値記憶部
140に記憶されている目標値(初期調整直後のカラー
チャートの測定値)とに基づいた補正カーブがプロファ
イル補正部150によって算出される。
【0052】図7は、補正カーブの算出方法を示す説明
図である。
【0053】この図7のAパートには、図6のステップ
S13で取得された測定値と、図5に示す目標値記憶部
140に記憶されている目標値とのそれぞれを表すグラ
フが示されている。このグラフの横軸は、各カラーパッ
チに対応するCMYKデータが表すCMYK各版の網点
面積率(網%)を表しており、このグラフの縦軸は、各
カラーパッチの濃度を表している。丸い記号mが付され
た曲線L1は補正時におけるカラーパッチの実測値を表
しており、記号なしの曲線L2は目標値を表している。
これらの曲線L1,L2は、CMYK各色毎に得られる
ものである。
【0054】これらの曲線L1,L2が得られると、曲
線L1,L2の差をうち消すような、網点面積率の補正
関係を表す補正カーブL3が算出される。図7のBパー
トに示すグラフの横軸は補正前の網点面積率を表し、こ
のグラフの縦軸は補正後の網点面積率を表している。曲
線L1と曲線L2と補正カーブL3との関係は、曲線L
1上の各点が表す網点面積率が、補正カーブL3が表す
関係に従って補正されると、補正後の各点が曲線L2上
に乗るという関係となっている。この補正カーブもCM
YK各色毎に算出される。
【0055】図6のステップS14では、このような手
順で、図5に示すプロファイル補正部150によって補
正カーブが算出される。その後ステップS15で、プロ
ファイル補正部150は、プロファイル取得部130が
取得したICCプロファイルの後段部を補正カーブに従
って補正する。
【0056】図8は、ICCプロファイルのデータ構造
を示す図である。
【0057】この図8には、図1に示すICCプロファ
イル40(デバイスリンクプロファイル)を構成する2
つのICCプロファイル41,42(図2参照)の内、
画像印刷システム10の画像出力部に対応した、XYZ
色空間とCMYK色空間との間での座標変換を定義する
ICCプロファイル42のデータ構造が示されている。
ただし、ここに示されているデータ構造は、ICCプロ
ファイルに共通したデータ構造である。
【0058】ICCプロファイル42の先頭には所定の
ヘッダ43が設けられており、その後にタグ数44が記
載されている。タグ数44の記載に続いて、そのタグ数
44と同じ数のタグ45からなるタグテーブルが設けら
れており、そのタグテーブルに続いて、各タグ45によ
って記載位置が示された各データ46からなるデータブ
ロックが設けられている。このデータブロックを構成す
るデータ46うち所定位置に記載されたデータ46’が
LUTを表すデータである。このデータ46’は所定の
ヘッダ部分46aと、上述した前段部42aの1次元L
UTを表すデータ部分46bと、上述した中段部42b
の多次元−多次元LUTを表すデータ部分46cと、上
述した後段部42cの1次元LUTを表すデータ部分4
6dとで構成されている。また、LUTを表す各データ
部分46b、46c、46dには、入力側のデータ値と
出力側のデータ値との組が各所定数だけ記載されてい
る。ここでは、前段部に対応するデータ部分46bにお
ける入力側および出力側双方のデータ値がCIEXYZ
値を表している。また、中段部に対応するデータ部分4
6cにおける入力側のデータ値はCIEXYZ値を表し
ており、出力側のデータ値はCMYK4色の網点面積率
を表している。更に、後段部に対応するデータ部分46
dにおける入力側および出力側双方のデータ値はCMY
K各色の網点面積率を表している。
【0059】図6のステップS15では、この後段部に
対応するデータ部分46dにおける出力側のデータ値
が、補正カーブが表す補正関係に従って補正された網点
面積率を表す値に書き換えられることによりICCプロ
ファイル42の補正が行われる。
【0060】このように補正されたICCプロファイル
42は、図1に示す画像出力システム10にICCプロ
ファイル40(デバイスリンクプロファイル)の一部と
して組み込まれ、色変換部22は補正後のICCプロフ
ァイル40に従って色変換を行う。これにより、画像出
力システム10の経時変化が補正されることとなる。
【0061】上記説明では、プロファイル補正装置10
0は濃度計200から測定値を取得するものとして説明
したが、本発明にいうプロファイル補正装置は測色計か
ら測定値を得るものであってもよい。
【0062】図9は、測色計から測定値を得るプロファ
イル補正装置を示す図である。
【0063】この図9に示すプロファイル補正装置11
0は、測色計500から測定値を取得するものであると
いう点を除いて、図1に示すプロファイル補正装置10
0とほぼ同等な装置である。
【0064】この図9に示すプロファイル補正装置11
0によってICCプロファイル40が補正される場合に
は、画像出力システム10から、グレーの階調パッチ3
3aからなるグレーチャート33が出力され、その階調
パッチ33aの色が測色計500によって測定されて、
CIEXYZ値やCIELAB値などといった測色値が
得られる。プロファイル補正装置110は、そのような
測色値を測定値として取得して、上記同様の手順でIC
Cプロファイル40の後段部を補正する。但し当然なが
ら、上述した目標値としては、グレーの階調パッチ33
aの理想的な色を表す測色値が用いられる。
【0065】グレーチャート33を構成する階調パッチ
33aの数は、図1に示すカラーチャート32を構成す
るカラーパッチ32aの数よりもさらに少ない。このた
め、階調パッチ33aを測定する手間は非常に少なく
て、容易に測定することができる。また、測色計500
としては、パッチの色を1つ1つ手作業で測定する安価
なタイプの測色計で十分であり、画像出力システムのユ
ーザが経時変化の補正用として測色計500を保有する
ことができる。さらに、グレーの階調パッチ33aの測
色値が用いられることにより、色の異なる網点どうしの
重なり合いによって色が生じる効果が考慮された高い精
度の補正が可能となる。
【0066】なお、上述した各実施形態ではプロファイ
ル補正装置に濃度計や測色計が接続されて測定値が取得
されるが、本発明のプロファイル補正装置は、測定値が
キーボード等で入力されるものであってもよい。
【0067】また、上述した各実施形態では目標値記憶
部に目標値が記憶されているが、本発明のプロファイル
補正装置は、上述した画像出力システム10の初期設定
時に作成されたチャートのパッチが補正時に測定された
測定値を目標値として取得するものであってもよい。ま
た、上述した実施形態では、本発明にいう目標色を測定
値と同じ次元の数値で表す目標値が用いられるが、本発
明にいう目標色は、測定値とは異なる次元の数値で表さ
れていてもよい。
【0068】また、上述した各実施形態では、補正対象
のカラープロファイルはフレキシブルディスクを介して
画像出力システムから取得され、補正後のカラープロフ
ァイルもフレキシブルディスクを介して画像出力システ
ムに組み込まれるが、本発明のプロファイル補正装置
は、LAN(Local Area Network)
等を介してカラープロファイルを入出力するものであっ
てもよい。
【0069】更に、上述したプロファイル補正部は、補
正カーブを算出し、その補正カーブに従ってカラープロ
ファイルを補正するが、これは単なる一例に過ぎず、本
発明にいう補正部がカラープロファイルの後段部を補正
する補正方法は、上述した方法に限定されるものではな
い。
【0070】更に、上述した各実施形態は、経時変化の
修正を目的としてプロファイルを修正するものである
が、本発明のプロファイル補正装置は、このような目的
に限定されるものではない。
【0071】更にまた、上述した実施形態では、プロフ
ァイル補正プログラムは、測定値取得部等に対応するソ
フトウェア部品を備えているが、本発明のプロファイル
補正プログラムは、本発明にいう測定値取得部および補
正部としての機能を実現するものであれば、ソフトウェ
ア部品に分割されない一体のソフトウェアであってもよ
い。
【0072】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
カラープロファイルを少ない手間で補正することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にいう画像出力システムの一例を示す図
である。
【図2】ICCプロファイルの概念構成図である。
【図3】プロファイル補正装置を構成するパーソナルコ
ンピュータの外観図である。
【図4】プロファイル補正装置を構成するパーソナルコ
ンピュータのハードウェア構成図である。
【図5】プロファイル補正装置の機能ブロック図であ
る。
【図6】プロファイル補正装置が用いられてプロファイ
ルが補正される手順を表すフローチャートである。
【図7】補正カーブの算出方法を示す説明図である。
【図8】ICCプロファイルのデータ構造を示す図であ
る。
【図9】測色計から測定値を得るプロファイル補正装置
を示す図である。
【符号の説明】
10 画像出力システム 20 画像データ処理装置 21 RIP(Raster Image Proc
essor) 22 色変換部 23 出力形式変換部 24 プリンタドライバ 30 画像出力装置 31 カラー画像 32 カラーチャート 32a カラーパッチ 33 グレーチャート 33a グレーの階調パッチ 40,41,42 ICCプロファイル 51 入力装置 52 出力装置 100,110 プロファイル補正装置 120 測定値取得部 130 プロファイル取得部 140 目標値記憶部 150 プロファイル補正部 200 濃度計 300 パーソナルコンピュータ 500 測色計
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C262 AA24 AB11 BA01 BA09 BC19 FA13 GA02 5B057 BA01 BA02 CA01 CA08 CA12 CB01 CB08 CB12 CB16 CE11 CE16 CH07 5C077 LL16 MM27 MP08 PP32 PP33 PP36 PP37 PQ12 PQ22 5C079 HB01 HB02 HB03 HB07 HB11 LB02 MA01 MA10 MA11 NA21

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の色空間における複数の座標成分そ
    れぞれの線形変換を定義する複数の前段部と、該第1の
    色空間から第2の色空間への座標変換を定義する中段部
    と、該第2の色空間における複数の座標成分それぞれの
    線形変換を定義する複数の後段部とからなるカラープロ
    ファイルに基づいて、カラー画像の色を前記第1の色空
    間で表現した第1の画像データを該カラー画像の色を前
    記第2の色空間で表現した第2の画像データに変換して
    該第2の画像データに従って該カラー画像を出力する画
    像出力システムによって出力されたカラーパッチについ
    て、そのカラーパッチの色に係わる所定の物理量が測定
    されてなる測定値を取得する測定値取得部と、 前記カラープロファイルの後段部を、前記測定値取得部
    で取得された測定値に基づいて、前記画像出力システム
    によって出力されるカラーパッチの色と所定の目標色と
    の差が減るように補正する補正部とを備えたことを特徴
    とするプロファイル補正装置。
  2. 【請求項2】 前記測定値取得部が、前記画像出力シス
    テムによって出力された原色パッチについて、前記第2
    の色空間における前記複数の座標成分それぞれに対応す
    る光学濃度が測定されてなる測定値を取得することを特
    徴とする請求項1記載のプロファイル補正装置。
  3. 【請求項3】 前記測定値取得部が、前記画像出力シス
    テムによって出力された混色パッチについて測色値を取
    得するものであることを特徴とする請求項1記載のプロ
    ファイル補正装置。
  4. 【請求項4】 コンピュータに組み込まれて、そのコン
    ピュータを、 第1の色空間における複数の座標成分それぞれの線形変
    換を定義する複数の前段部と、該第1の色空間から第2
    の色空間への座標変換を定義する中段部と、該第2の色
    空間における複数の座標成分それぞれの線形変換を定義
    する複数の後段部とからなるカラープロファイルに基づ
    いて、カラー画像の色を前記第1の色空間で表現した第
    1の画像データを該カラー画像の色を前記第2の色空間
    で表現した第2の画像データに変換して該第2の画像デ
    ータに従って該カラー画像を出力する画像出力システム
    によって出力されたカラーパッチについて、そのカラー
    パッチの色に係わる所定の物理量が測定されてなる測定
    値を取得する測定値取得部と、 前記カラープロファイルの後段部を、前記測定値取得部
    で取得された測定値に基づいて、前記画像出力システム
    によって出力されるカラーパッチの色と所定の目標色と
    の差が減るように補正する補正部とを備えたプロファイ
    ル補正装置として動作させることを特徴とするプロファ
    イル補正プログラム。
JP2001141389A 2001-05-11 2001-05-11 プロファイル補正装置およびプロファイル補正プログラム Withdrawn JP2002335415A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141389A JP2002335415A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 プロファイル補正装置およびプロファイル補正プログラム
US10/139,519 US7006691B2 (en) 2001-05-11 2002-05-07 Profile correction apparatus and profile correction program storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001141389A JP2002335415A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 プロファイル補正装置およびプロファイル補正プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002335415A true JP2002335415A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18987856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001141389A Withdrawn JP2002335415A (ja) 2001-05-11 2001-05-11 プロファイル補正装置およびプロファイル補正プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7006691B2 (ja)
JP (1) JP2002335415A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009060475A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Konica Minolta Business Technologies Inc デバイスリンクプロファイル作成装置、および色変換処理装置
EP2131567A2 (en) 2008-05-28 2009-12-09 FUJIFILM Corporation Color reproduction sharing method and computer-readable program for carrying out such color reproduction sharing method
JP2012015993A (ja) * 2010-05-31 2012-01-19 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3796422B2 (ja) * 2001-09-14 2006-07-12 キヤノン株式会社 変換データ調整方法、装置およびプログラム
US7304766B2 (en) * 2002-04-01 2007-12-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for data adjustment
TWI220740B (en) * 2002-11-05 2004-09-01 Way Tech Dev Inc Method for making printing device output image colors identical with original colors
SE524867C2 (sv) * 2003-02-06 2004-10-12 Emmi Enoksson Provtryckskarta och metod för framtagning av densamma
JP2004287655A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd データ処理システムおよびその方法
JP4254285B2 (ja) * 2003-03-20 2009-04-15 富士ゼロックス株式会社 データ処理システムおよびその方法
JP4415553B2 (ja) * 2003-03-20 2010-02-17 富士ゼロックス株式会社 画像処理システムおよびその方法
US20050073731A1 (en) * 2003-10-03 2005-04-07 Deer Anna Y. Color correction method for an imaging system
US20050093879A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Zanghi Joan M. Device characterization color target creation system
US7747073B2 (en) * 2004-11-24 2010-06-29 Xerox Corporation Method and apparatus for adjusting color profiles to meet a desired aim
JP4332123B2 (ja) * 2005-01-18 2009-09-16 富士フイルム株式会社 パッチ色比較装置、パッチ色比較プログラムおよびパッチ色比較システム
US7755637B2 (en) * 2006-07-14 2010-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Initialization of color appearance model
JP5106349B2 (ja) * 2008-10-28 2012-12-26 キヤノン株式会社 色処理装置及び色処理方法
US20100157330A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Yue Qiao Optimized color conversion
JP5475402B2 (ja) * 2008-12-22 2014-04-16 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US8358839B2 (en) * 2009-11-30 2013-01-22 Xerox Corporation Local regression methods and systems for image processing systems
US20110314401A1 (en) 2010-06-22 2011-12-22 Thermoteknix Systems Ltd. User-Profile Systems and Methods for Imaging Devices and Imaging Devices Incorporating Same
CN103347141B (zh) * 2013-05-08 2015-09-30 西安理工大学 一种cmyk四色印刷色差定位方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69430464T2 (de) * 1993-09-29 2002-10-31 Canon Kk Bildverarbeitungsgerät und -verfahren
US6075888A (en) * 1996-01-11 2000-06-13 Eastman Kodak Company System for creating a device specific color profile
US5999703A (en) * 1997-03-27 1999-12-07 Eastman Kodak Company Computer program product for modifying the black channel of an output device profile without altering its colorimetric accuracy
US6008907A (en) * 1997-10-15 1999-12-28 Polaroid Corporation Printer calibration

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009060475A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Konica Minolta Business Technologies Inc デバイスリンクプロファイル作成装置、および色変換処理装置
EP2131567A2 (en) 2008-05-28 2009-12-09 FUJIFILM Corporation Color reproduction sharing method and computer-readable program for carrying out such color reproduction sharing method
US8294949B2 (en) 2008-05-28 2012-10-23 Fujifilm Corporation Color reproduction sharing method and computer-readable program for carrying out such color reproduction sharing method
JP2012015993A (ja) * 2010-05-31 2012-01-19 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20020168104A1 (en) 2002-11-14
US7006691B2 (en) 2006-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002335415A (ja) プロファイル補正装置およびプロファイル補正プログラム
US7206100B2 (en) Image processing method and apparatus
US7760398B2 (en) Color conversion table generation method and color conversion table generation device
JP4623137B2 (ja) 色処理装置、方法及びプログラム
JP2012023711A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2006197457A (ja) カラーチャート作成方法、カラーチャート作成装置、およびカラーチャート作成プログラム、ならびに色変換定義修正方法
JP3744808B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2003136683A (ja) 印刷カラーマネージメントシステムおよび印刷カラーマネージメント方法
JPH114353A (ja) 画像処理方法および装置
US20070285694A1 (en) Color conversion definition creation apparatus and color conversion definition creation program storage medium
JP2002094820A (ja) 画像処理装置およびその方法
JP4189188B2 (ja) 色変換定義補正方法、色変換定義補正装置、および色変換定義補正プログラム
JP2001045313A (ja) 色変換方法、色変換装置、色変換プログラム記憶媒体、色補正方法
JP4646567B2 (ja) 色変換テーブル作成方法および画像処理装置
JP2003324620A (ja) 画像処理装置、画像処理方法
JP2001320594A (ja) 画像表示装置およびグレイバランス調整方法
JP4139052B2 (ja) 色処理方法、色処理装置、および色処理プログラム記憶媒体
JP2004242072A (ja) 色変換定義修正装置および色変換定義修正プログラム
JP3790204B2 (ja) カラー画像処理装置及びカラー画像処理方法
JP2002281328A (ja) 色変換テーブル作成方法
JP4377203B2 (ja) プロファイル作成方法、プロファイル作成装置、プロファイル作成プログラム、およびプロファイル作成プログラム記憶媒体
JP3937714B2 (ja) 色補正テーブル生成方法、画像処理装置、画像処理方法および記録媒体
JP2003274205A (ja) カラーマッチング方法
JP2001036762A (ja) 色修正定義作成方法および色修正定義作成装置
JP2005119189A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061205

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805