JP2002335340A - 車両リモート診断システムおよびその方法 - Google Patents

車両リモート診断システムおよびその方法

Info

Publication number
JP2002335340A
JP2002335340A JP2001139671A JP2001139671A JP2002335340A JP 2002335340 A JP2002335340 A JP 2002335340A JP 2001139671 A JP2001139671 A JP 2001139671A JP 2001139671 A JP2001139671 A JP 2001139671A JP 2002335340 A JP2002335340 A JP 2002335340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diagnostic
vehicle
diagnosis
driver
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001139671A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Yoshimoto
忠司 吉本
Takanori Matsunaga
隆徳 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001139671A priority Critical patent/JP2002335340A/ja
Publication of JP2002335340A publication Critical patent/JP2002335340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドライバの意向、要望を採り入れた故障診断
を行うことを可能にした車両リモート診断システム等を
提供する。 【解決手段】 車両内に設置された車両内診断システム
と、この車両内診断システムと無線通信を行い車両の診
断を行う車両外診断システムよりなり、車両内診断シス
テム1がドライバとのインターフェース110と車両外
診断システム5の間の情報の交換を制御しドライバから
の診断用情報に基づき車両外診断システム5で構築され
返送された診断プログラムに従い該車両に診断を実行
し、診断結果をインターフェース110を介してドライ
バに知らせると共に車両外診断システム5に送る診断制
御手段100を備え、車両外診断システム5がドライバ
からの診断用情報に基づき診断プログラムを構築して車
両内診断システム1に返送する診断仲介手段500と、
診断プログラムの構築に必要なデータを格納した診断用
データベースシステム510とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は車両の故障、欠陥
等の診断システム、特に車載の診断装置から車外の診断
システムに診断データを通信により送り車外で故障診断
を行う車両リモート診断システムおよびその診断方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種のシステムとして、例えば
特開平10−194095号公報等に開示された、車両
の診断制御部の指示により、診断データ収集部で診断デ
ータを収集し、無線通信手段により車外診断部に無線送
信して診断を行い、車両は診断結果を受信してその内容
を表示し、さらに情報隠蔽手段、情報復元手段を備えた
ものがある。
【0003】また例えば特開平11−134529号公
報等には、情報センタが収集すべき状態情報を決定し、
情報収集の対象車両を決定し、対象車両に状態情報につ
いての調査要求を送信し、車両の車載調査装置は、調査
要求に示される調査を実施して取得した状態情報を情報
センタへ転送して診断を行い、さらに診断プログラムを
車両にダウンロードして実行する機能を備えたものが開
示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上のように構成され
た従来のこの種の車両リモート診断システムでは、車載
の診断システムに内蔵された固定の診断プログラム、あ
るいは情報センタ側で決められ診断プログラムに基づい
て診断が行われているため、ドライバの意向、要望に応
じた継続的な診断が行えないという課題があった。
【0005】この発明は上記の課題を解消するためにな
されたもので、特にドライバの意向、要望を採り入れた
故障診断を行うことを可能にした車両リモート診断シス
テムおよびその診断方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的に鑑みこの発
明は、車両内に設置された車両内診断システムと、車両
外にあって前記車両内診断システムと無線通信手段によ
り通信を行い車両の診断を行う車両外診断システムより
なる車両リモート診断システムであって、前記車両内診
断システムが、ドライバとのインターフェース手段と、
このインターフェース手段と前記車両外診断システムと
の間の情報の交換を制御し、ドライバからの診断用情報
に基づき前記車両外診断システムで構築され返送されて
きた診断プログラムに従い該車両に診断を実行し、診断
結果を前記インターフェース手段を介してドライバに知
らせると共に前記車両外診断システムに送る診断制御手
段と、を備え、前記車両外診断システムが、ドライバか
らの診断用情報に基づき前記診断プログラムを構築して
前記車両内診断システムに返送する診断仲介手段を備え
た、ことを特徴とする車両リモート診断システムにあ
る。
【0007】また、前記車両外診断システムの前記診断
仲介手段が、前記車両内診断システムの診断制御手段お
よびインターフェース手段を介して、ドライバからの診
断用情報に基づきドライバに診断対象となる車両状況お
よび運転状況の問い合わせを行い、ドライバからの回答
に基づき前記診断プログラムを構築することを特徴とす
る。
【0008】また、前記車両外診断システムが、前記診
断プログラムの構築に必要なデータを格納した診断用デ
ータベースシステムを備え、この診断用データベースシ
ステムが、診断に必要な、診断要求元の車種と搭載され
ている装備品の情報としての車両装備データ、診断対象
としたい車両の挙動に関する情報としての車両状況デー
タ、診断対象としたい車両の挙動が発生する車両の走行
状況や周囲の環境に関する情報としての運転状況デー
タ、およびこれら各データに対応した診断プログラムモ
ジュールを保持管理し、前記診断仲介手段が、ドライバ
からの診断用情報を分析して前記診断用データベースシ
ステムから該当する車両装備データを得ると共に、前記
診断用データベースシステムから車両状況データおよび
運転状況データの一覧を得てドライバに提示して該当す
る状況を問い合わせ、これに基づき診断内容を判定する
診断内容判定手段と、これに基づき前記診断用データベ
ースシステムから各状況に対応した診断プログラムモジ
ュールを得て診断プログラムを構築して前記車両内診断
システムの診断制御手段に送る診断プログラム構築手段
と、を有する、ことを特徴とする。
【0009】また、前記ドライバからの診断用情報に複
数回診断の実行要求が含まれていた場合に、前記車両外
診断システムの診断仲介手段が診断実行を複数回要求
し、前記車両外診断システムが、複数回の診断結果を蓄
積して統計的診断を行い、診断結果の精度が信頼できる
レベルに達した時に前記診断仲介手段に診断結果を渡す
統計的診断手段をさらに備えたことを特徴とする。
【0010】また、前記車両外診断システムが、前記ド
ライバからの診断用情報から前記車両内診断システムの
診断制御手段の処理性能を判断してこれに基づき診断プ
ログラムを最適化する診断プログラム最適化手段をさら
に備えたことを特徴とする。
【0011】また、前記車両外診断システムが、車両診
断用に取得した情報を解析して安全運転や省エネ運転の
ための情報をドライバに提供する運転支援診断手段をさ
らに備えたことを特徴とする。
【0012】また、前記車両外診断システムの診断用デ
ータベースシステムが、診断を行った車両装備、車両状
況、運転状況、選択された診断プログラムモジュール、
および診断結果より、必要であればデータベースを自分
で更新するデータベース更新手段をさらに備えたことを
特徴とする。
【0013】また、車両内に設置された車両内診断シス
テムと、車両外にあって前記車両内診断システムと無線
通信により通信を行い車両の診断を行う車両外診断シス
テムよりなる車両リモート診断システムにおいて、前記
車両内診断システムでドライバから入力された診断用情
報を前記車両外診断システムに送る工程と、前記車両外
診断システムで前記ドライバからの診断用情報に基づき
診断プログラムを構築して前記車両内診断システムに送
って診断を要求する工程と、前記車両内診断システムで
前記診断プログラムに従い該車両に診断を実行し、診断
結果をドライバに知らせると共に前記車両外診断システ
ムに送る工程と、を備えたことを特徴とする車両リモー
ト診断方法にある。
【0014】また、前記車両外診断システムで診断プロ
グラムを送って診断を要求する工程において、前記ドラ
イバからの診断用情報に基づきドライバに診断対象とな
る車両状況および運転状況の問い合わせを行い、ドライ
バからの回答に基づき前記診断プログラムを構築するこ
とを特徴とする。
【0015】また、前記車両外診断システムが診断に必
要な、診断要求元の車種と搭載されている装備品の情報
としての車両装備データ、診断対象としたい車両の挙動
に関する情報としての車両状況データ、診断対象とした
い車両の挙動が発生する車両の走行状況や周囲の環境に
関する情報としての運転状況データ、およびこれら各デ
ータに対応した診断プログラムモジュールを保持管理す
る診断用データベースシステムを備え、前記車両外診断
システムで診断プログラムを送って診断を要求する工程
において、ドライバからの診断用情報を分析して前記診
断用データベースシステムから該当する車両装備データ
を得ると共に、前記診断用データベースシステムから車
両状況データおよび運転状況データの一覧を得てドライ
バに提示して該当する状況を問い合わせ、これに基づき
診断内容を判定し、この判定に基づき前記診断用データ
ベースシステムから各状況に対応した診断プログラムモ
ジュールを得て診断プログラムを構築して前記車両内診
断システムに送ることを特徴とする。
【0016】また、前記車両外診断システムが前記車両
内診断システムに診断実行を複数回要求し、複数回の診
断結果を蓄積して統計的診断を行い、診断結果の精度が
信頼できるレベルに達するまで診断要求を繰り返すこと
を特徴とする。
【0017】また、前記車両外診断システムが、前記ド
ライバからの診断用情報から前記車両内診断システムの
処理性能を判断してこれに基づき診断プログラムを最適
化する工程をさらに備えたことを特徴とする。
【0018】また、前記車両外診断システムが、車両診
断用に取得した情報を解析して安全運転や省エネ運転の
ための情報をドライバに提供する工程をさらに備えたこ
とを特徴とする。
【0019】また、前記車両外診断システムの診断用デ
ータベースシステムにおいて、診断を行った車両装備、
車両状況、運転状況、選択された診断プログラムモジュ
ール、および診断結果より、必要であればデータベース
を更新する工程をさらに備えたことを特徴とする。
【0020】
【発明の実施の形態】以下この発明を各実施の形態に従
って説明する。 実施の形態1.
【0021】図1はこの発明の一実施の形態による車両
リモート診断システムの構成を示す図である。図におい
て、1は車両に搭載される車両内診断システム、2は車
内の機器を接続する車内LAN、3a、3b、3cはエ
ンジン、AT、ABS等のための車内に搭載された各種
ECU、4は公衆ネットワークである例えば公衆回線
網、5は車両外診断システムであり、車のディーラ、メ
ーカ、あるいは第三者の独立した情報提供機関内に構築
される。車内LAN2に接続されるECU3a〜3cの
数には制限がなく、また個々のECU独自の診断機能を
持つECUもそのような診断機能を持たないECUも接
続される。車両内診断システム1と車両外診断システム
5とは、公衆回線網4により通信可能である。
【0022】車両内診断システム1は、診断制御手段と
しての機能を搭載する診断用ECU100、車両の製造
時点で診断用ECU100内に記憶される内蔵診断プロ
グラム101、車両のドライバと診断用ECU100と
のインターフェースとなる診断用HMI110、車両外
部との通信を可能にする無線通信手段としての車載電話
機(ネットワーク移動端末)120で構成される。なお、
車載電話機120には携帯電話を用い、車載電話機12
0としての携帯電話と診断用ECU100を近距離無線
で接続する構成も可能である。
【0023】車両外診断システム5は、診断仲介手段と
しての診断仲介システム500、診断仲介システム50
0に搭載されてドライバからの診断要求を分析して診断
内容を決定する診断内容判定機能手段501、診断仲介
システム500に搭載されて診断内容判定機能501の
判定結果に基づいて診断プログラムを構築する診断プロ
グラム構築機能手段502、診断内容判定機能501と
診断プログラム構築機能502の処理に必要な各種の診
断用データを保持・管理する診断用データベースシステ
ム510、公衆回線網4を通して車両内診断システム1
と通信するための送受信機能手段としての電話機(ネッ
トワーク端末または移動端末)520で構成される。
【0024】診断用データベースシステム510は、少
なくとも、診断内容判定機能501と診断プログラム構
築機能502の処理に必要な各種の診断用データとし
て、診断要求元の車種と搭載されている装備品の情報と
しての車両装備データ511と、例えば「エンジンから
異音がする」や「ハンドルが振動する」というような診
断対象としたい車両の挙動に関する情報としての車両状
況データ512と、例えば「急勾配の上り坂を走行時」
や「極低気温時」というような診断対象としたい車両の
挙動が発生する車両の走行状況や周囲の環境に関する情
報としての運転状況データ513と、これら車両装備デ
ータ511と車両状況データ512と運転状況データ5
13に対応した診断プログラムモジュール514を保持
・管理する。
【0025】車両外診断システム5内の診断仲介システ
ム500と診断用データベースシステム510は、別々
の計算機に搭載されLANやインターネットで接続され
る構成でも良いし、一台の計算機に搭載される構成でも
良い。
【0026】また、図1に示すようなシステム構成で
の、車両診断手順を図2に示す。なお、図2では、車両
内診断システム1の診断用ECU100と車両外診断シ
ステム5の診断仲介システム500が直接通信を行うよ
うに示されているが、実際には車載電話機120、公衆
回線網4、電話機520を介して通信を行う。また、エ
ンジン始動時や走行時に実行される従来の診断について
は従来同様に実行されるとし、図2では本発明に記載の
新規の車両診断のみを示す。
【0027】診断の開始に際し、従来の診断では異常と
して検出されない症状や運転の違和感が発生した場合、
まずはドライバが診断用HMI110を操作して車両内診
断システム1に診断要求と診断用情報を入力する(ステ
ップ1とステップ2)。診断要求と診断用情報を受け取
った診断用HMI110は、診断用ECU100に対して
診断要求と診断用入力情報を通知する(ステップ3)。診
断用ECU100は、その診断要求と診断用入力情報を
車両外診断システム5の診断仲介システム500に送信
する(ステップ4)。
【0028】診断仲介システム500は、前記診断要求
と診断用入力情報から診断要求元の車両を識別し、当該
車両の装備を診断用データベースシステム510に問い
合わせ(ステップ5)、車両装備データ511から当該車
両の装備情報を取得する(ステップ6)。診断仲介システ
ム500は、取得した車両装備情報から診断車両の車両
装備を指定して診断候補となる車両状況を診断用データ
ベースシステム510に問い合わせ(ステップ7)、車両
状況データ512から診断候補となる車両状況の一覧を
取得する(ステップ8)。
【0029】診断仲介システム500は、車両状況一覧
を車両内診断システム1の診断用ECU100に通知す
る(ステップ9)とともに、診断用データベースシステム
510に対しては診断候補となる運転状況を問い合わせ
(ステップ10)、運転状況データ513から診断候補と
なる運転状況の一覧を取得しておく(ステップ11)。
【0030】ステップ9の結果で車両状況一覧を受け取
った診断ECU100は、その一覧を診断用HMI11
0によりドライバに対して表示する(ステップ12、ス
テップ13)。ドライバは、表示された車両状況一覧か
ら診断対象としたい車両状況を指定する(ステップ1
4)。このとき、もし診断対象としたい車両状況が一覧
になければ、ドライバは例えば診断用HMI110の入
力装置(図示せず)等により診断を希望する車両状況を独
自に指定できる。診断用HMI110は、指定された車
両状況を診断用ECU100に通知する(ステップ1
5)。
【0031】診断用ECU100は、指定された車両状
況を車両外診断システム5の診断仲介システム500に
通知する(ステップ16)。診断仲介システム500は、
続いて運転状況一覧を車両内診断システム1の診断用E
CU100に通知する(ステップ17)。なお、診断仲介
システム500は、ステップ11で運転状況一覧を取得
した後であれば、ステップ16の完了を待たずにステッ
プ17を実行してもよい。その場合、車両内診断システ
ム1の診断用ECU100は、車両内部の処理と車両外
診断システム5との通信処理を並行して実行する。
【0032】ステップ17で運転状況一覧を取得した診
断用ECU100は、その一覧を診断用HMI110に
よりドライバに対して表示する(ステップ18、ステッ
プ19)。ドライバは、表示された運転状況一覧から診
断対象としたい運転状況を指定する(ステップ20)。こ
のとき、もし診断対象としたい運転状況が一覧になけれ
ば、ドライバは診断を希望する運転状況を独自に指定で
きる。診断用HMI110は、指定された運転状況を診
断用ECU100に通知する(ステップ21)。診断用E
CU100は、車両外診断システム5の診断仲介システ
ム500に指定された運転状況を通知する(ステップ2
2)。
【0033】車両状況と運転状況を受け取った診断仲介
システム500は、診断内容判定機能501により実行
すべき診断内容を判定し(ステップ23)、診断用データ
ベースシステム510の管理する診断プログラムモジュ
ール514から診断に必要な診断プログラムモジュール
を取得する(ステップ24、ステップ25)。診断内容判
定機能501により診断が必要と判定された内容につい
ては、診断用データベースシステム510から診断に必
要となる全ての診断プログラムモジュールを取得するこ
ととなるため、ステップ24とステップ25は複数回実
行されることがある。
【0034】必要な診断プログラムモジュールを取得し
た診断仲介システム500は、診断プログラム構築機能
502により取得した診断プログラムモジュールをまと
めて実行すべき診断プログラムを構築する(ステップ2
6)。診断仲介システム500は、構築した診断プログ
ラムを車両内診断システム1の診断用ECU100に転
送し、実行を要求する(ステップ27)。診断用ECU1
00は、診断プログラムを実行し、必要なECUに対し
ても診断実行の要求(ステップ28)およびその診断結果
データの取得(ステップ29)を行う。診断用ECU10
0は、診断プログラムの実行が終了した後、診断結果を
診断用HMI110に表示する(ステップ30)ととも
に、車両外診断システム5の診断仲介システム500に
診断結果を通知する(ステップ31)。診断結果を受け取
った診断仲介システム500は、その結果を診断用デー
タベースシステム510に通知する(ステップ32)。な
お、診断用データベースシステム510では、今回の診
断で指定された車両状況と運転状況とこの診断結果をデ
ータとして診断用データベースシステム510の内容を
チェックし、必要であればデータベースの内容を更新す
るようにしてもよい(図1には図示しないが図3のデー
タベース更新機能手段515参照)。
【0035】以上のようにこの実施の形態では、車両状
況指定と運転状況指定に関するステップ(ステップ7か
らステップ22)は、車両状況を指定した後、運転状況
を指定する手順となっているが、この限りではなく、順
番が逆であってもまた同時に行ってもよい。また、車両
状況一覧や運転状況の一覧の規模によっては、各一覧デ
ータの通知を複数回に分割したり診断用HMI110で
の表示を階層化するようにしてもよい。 実施の形態2.
【0036】図3はこの発明の別の実施の形態による車
両リモート診断システムの構成を示す図であり、図1の
構成を拡張した構成となっている。図1に示すものと同
一もしくは相当部分は同一符号で示す。
【0037】503は、診断仲介システム500の一つ
の機能であり、診断対象の車両の診断用ECU100の
処理性能を判断して診断プログラムを最適化する機能と
しての診断プログラム最適化機能手段である。
【0038】515は、診断用データベースシステム5
10の一つの機能であり、診断を行った車両装備、車両
状況、運転状況、選択された診断プログラムモジュー
ル、および診断結果より、必要であればデータベースを
自分で更新する機能としてのデータベース更新機能手段
である。
【0039】530は、車両内診断システム1内での診
断だけでは不足する診断を車両外診断システム5で行う
ための診断エンジンとしてのリモート診断エンジンであ
る。531と532は、診断プログラムの実行及び各実
行時の診断結果と診断用データの取得を複数回行う必要
のある診断の際に、各実行時の診断結果と診断用データ
を保持する機能としての診断ログ保持機能手段と、診断
ログを統計的に分析する機能としての統計的診断機能手
段である。
【0040】540は、車両診断用に取得したデータを
解析して安全運転や省エネ運転のための情報を提供する
運転支援診断機能手段としての運転支援診断エンジンで
ある。516は、運転支援診断エンジン540の診断結
果として診断用データベースシステム510に保存され
る運転支援診断データである。
【0041】車両外診断システム5内の診断仲介システ
ム500と診断用データベースシステム510とリモー
ト診断エンジン530と運転支援診断エンジン540
は、別々の計算機に搭載されLANやインターネットで
接続される構成でも良いし、一台の計算機に搭載される
構成でも良い。
【0042】また、図3に示すようなシステム構成で
の、拡張された車両診断手順を図4に示し、以下動作に
ついて説明する。まずは図4により、リモート診断エン
ジン530の処理を中心とした診断プログラムを複数回
実行する必要のある診断を行う場合と、その診断結果を
利用して診断用データベースシステム510のデータベ
ース更新機能515によりデータベースの更新を行う場
合について説明する。図4では、図2のステップ27ま
では図2の処理手順と同等とし、ステップ27以降のス
テップについて説明する。ただし、本診断では、図2の
ステップ2でドライバが診断用情報を入力する際、複数
回診断の実行を指定するものとする。
【0043】車両外診断システム5の診断仲介システム
500は、ステップ27で車両内診断システム1の診断
用ECU100に診断プログラムの転送と実行要求を送
信するとともに、リモート診断エンジン530に診断プ
ログラムの転送とリモート診断開始要求を通知する。ス
テップ27で診断プログラムの転送と実行要求を受けた
診断用ECU100は、指定された運転状況となった時
点で診断を実行し診断データを取得する(ステップ2
8.n、ステップ29.n)。診断用ECU100は、
その回の診断データを車両外診断システム5の診断仲介
システム500に送信する(ステップ31.n)。
【0044】診断仲介システム500は、その診断デー
タをリモート診断エンジン530に通知する(ステップ
100.n)。リモート診断エンジン530の統計的診
断機能532は、受信した診断データと現在行っている
統計的診断の前回までの診断データを診断ログ保持機能
531から取得し(ステップ101.n)、統計的診断を
行う(ステップ102.n)。そして、その回の診断デー
タと診断結果を診断ログ保持機能531に保管する(ス
テップ103.n)とともに、診断仲介システム500
に通知する(ステップ104.1)(図4下側参照)。
【0045】このように、ステップ28.n、29.
n、31.n、100.n、101.n、102.n、
103.nのx回目の実行で、統計的診断機能532が
診断結果の精度が信頼できるレベルに達したと判断する
と、リモート診断エンジン530は診断仲介システム5
00へ診断結果を通知する(ステップ104)。その診断
結果は、車両内診断システム1の診断用ECU100に
通知され(ステップ105)、診断用HMI110に表示
される(ステップ106)。また診断仲介システム500
は、診断結果を受信すると診断用データベースシステム
510にデータベースの更新を指示する(ステップ10
7)。更新指示を受け取った診断用データベースシステ
ム510のデータベース更新機能515は、リモート診
断エンジン530に問い合わせて統計的診断結果を受け
取り(ステップ108、ステップ109)、データベース
の内容をチェックして必要であればデータベースの内容
を更新する(ステップ110)。
【0046】次に、診断プログラム最適化機能手段50
3を利用した処理について、図2の処理手順に基づき説
明する。車両外診断システム5の診断仲介システム50
0は、車両装備データ511より取得した診断対象車両
の診断用ECU100の処理性能を判断し、その処理性
能に適するように診断プログラムを最適化する機能とし
ての診断プログラム最適化機能503を有する。図2に
記載の処理手順のステップ26において、必要な診断プ
ログラムモジュールを取得した診断仲介システム500
は、診断プログラム構築機能502により取得した診断
プログラムモジュールをまとめて実行すべき診断プログ
ラムを一旦構築する。その後、ステップ26での最終処
理として、診断プログラム最適化機能503はステップ
6で入手した車両装備データより診断対処車両の診断用
ECU100の処理性能を判断しその処理性能に適する
ように診断プログラムを最適化する。そして、診断仲介
システム500は、ステップ27として診断プログラム
を診断用ECU100に転送する。
【0047】次に、運転支援診断エンジン540を利用
した処理について、説明する。診断仲介システム500
は、図4の処理手順のステップ31.xで診断データを
受信した際、必要データを運転支援診断エンジン540
に通知する。運転支援診断エンジン540では、受信し
たデータからドライバのくせや危険な運転を分析し、そ
の分析結果を運転支援診断データ516として診断用デ
ータベースシステム510に保存する。ドライバは、車
両内診断システム1の診断用HMI110を操作して、
診断用ECU100と車両外診断システム5の診断仲介
システム500を介して、随時運転支援診断データ51
6の内容にアクセスし、運転改善のための情報を取得す
ることができる。
【0048】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、車両内
に設置された車両内診断システムと、車両外にあって前
記車両内診断システムと無線通信手段により通信を行い
車両の診断を行う車両外診断システムよりなる車両リモ
ート診断システムにおいて、前記車両内診断システムで
ドライバから入力された診断用情報を前記車両外診断シ
ステムに送り、前記車両外診断システムで前記ドライバ
からの診断用情報に基づき診断プログラムを構築して前
記車両内診断システムに送って診断を要求し、前記車両
内診断システムで前記診断プログラムに従い該車両に診
断を実行し、診断結果をドライバに知らせると共に前記
車両外診断システムに送るようにしたので、ドライバの
要求に応じて車両の診断が行える。
【0049】また、前記車両外診断システムで診断プロ
グラムを送って診断を要求際に、前記ドライバからの診
断用情報に基づきドライバに診断対象となる車両状況お
よび運転状況の問い合わせを行い、ドライバからの回答
に基づき前記診断プログラムを構築するようにしたの
で、ドライバの要望を診断内容に採り入れることがで
る。
【0050】また、前記車両外診断システムが診断に必
要な、診断要求元の車種と搭載されている装備品の情報
としての車両装備データ、診断対象としたい車両の挙動
に関する情報としての車両状況データ、診断対象とした
い車両の挙動が発生する車両の走行状況や周囲の環境に
関する情報としての運転状況データ、およびこれら各デ
ータに対応した診断プログラムモジュールを保持管理す
る診断用データベースシステムを備え、前記車両外診断
システムで診断プログラムを送って診断を要求する工程
において、ドライバからの診断用情報を分析して前記診
断用データベースシステムから該当する車両装備データ
を得ると共に、前記診断用データベースシステムから車
両状況データおよび運転状況データの一覧を得てドライ
バに提示して該当する状況を問い合わせ、これに基づき
診断内容を判定し、この判定に基づき前記診断用データ
ベースシステムから各状況に対応した診断プログラムモ
ジュールを得て診断プログラムを構築して前記車両内診
断システムに送るようにしたので、車両内には搭載不可
能な膨大な診断用データや最新の診断用データを用い
て、診断の必要性が発生した時点ですぐに診断を行うこ
とが可能であり、また、車両内に保持される診断用のプ
ログラムやデータの容量を抑えることができる。
【0051】また、前記車両外診断システムが前記車両
内診断システムに診断実行を複数回要求し、複数回の診
断結果を蓄積して統計的診断を行い、診断結果の精度が
信頼できるレベルに達するまで診断要求を繰り返すよう
にしたので、一回の診断だけでは結果を出せない診断要
求に対して複数回の診断を行うことにより、複雑な原因
が絡んで発生頻度の低い異常を診断したり、複数回の診
断結果を統計的に処理して予測を建てるなど、診断の精
度を向上させることが可能である。
【0052】また、前記車両外診断システムが、前記ド
ライバからの診断用情報から前記車両内診断システムの
処理性能を判断してこれに基づき診断プログラムを最適
化するようにしたので、例えば年式の古くなった車両に
対しても、車両内診断システムの処理性能に基づき診断
が行えるため、長期的なサービスを提供できる。
【0053】また、前記車両外診断システムが、車両診
断用に取得した情報を解析して安全運転や省エネ運転の
ための情報をドライバに提供するようにしたので、車両
の診断だけでなく、付加的なサービスとしてドライバの
運転を向上させるための情報を提供することができる。
【0054】また、前記車両外診断システムの診断用デ
ータベースシステムにおいて、診断を行った車両装備、
車両状況、運転状況、選択された診断プログラムモジュ
ール、および診断結果より、必要であればデータベース
を更新するようにしたので、診断実行回数が増えれば増
えるほど診断の精度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施の形態による車両リモート
診断システムの構成を示す図である。
【図2】 図1の車両リモート診断システムの動作を説
明するための図である。
【図3】 この発明の別の実施の形態による車両リモー
ト診断システムの構成を示す図である。
【図4】 図3の車両リモート診断システムの動作を説
明するための図である。
【符号の説明】
1 車両内診断システム、2 車内LAN、3a,3
b,3c ECU、4公衆回線網、5 車両外診断シス
テム、100 診断用ECU、101 内蔵診断プログ
ラム、110 診断用HMI、120 車載電話機、5
00 診断仲介システム、501 診断内容判定機能手
段、502 診断プログラム構築機能、503 診断プ
ログラム最適化機能、510 診断用データベースシス
テム、511 車両装備データ、512 車両状況デー
タ、513 運転状況データ、514 診断プログラム
モジュール、515 データベース更新機能、516
運転支援診断データ、520 電話機、530 リモー
ト診断エンジン、531診断ログ保持機能、532 統
計的診断機能、540 運転支援診断エンジン。
フロントページの続き Fターム(参考) 3D026 BA02 BA28 5K048 AA05 BA42 CA08 DA02 DB01 DC01 EB02 EB10 EB12 FB04 FC01 GB01 GB03 GB08 5K101 KK11 LL12 MM07 NN21 PP04 RR12 SS07

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両内に設置された車両内診断システム
    と、車両外にあって前記車両内診断システムと無線通信
    手段により通信を行い車両の診断を行う車両外診断シス
    テムよりなる車両リモート診断システムであって、 前記車両内診断システムが、ドライバとのインターフェ
    ース手段と、このインターフェース手段と前記車両外診
    断システムとの間の情報の交換を制御し、ドライバから
    の診断用情報に基づき前記車両外診断システムで構築さ
    れ返送されてきた診断プログラムに従い該車両に診断を
    実行し、診断結果を前記インターフェース手段を介して
    ドライバに知らせると共に前記車両外診断システムに送
    る診断制御手段と、を備え、 前記車両外診断システムが、ドライバからの診断用情報
    に基づき前記診断プログラムを構築して前記車両内診断
    システムに返送する診断仲介手段を備えた、 ことを特徴とする車両リモート診断システム。
  2. 【請求項2】 前記車両外診断システムの前記診断仲介
    手段が、前記車両内診断システムの診断制御手段および
    インターフェース手段を介して、ドライバからの診断用
    情報に基づきドライバに診断対象となる車両状況および
    運転状況の問い合わせを行い、ドライバからの回答に基
    づき前記診断プログラムを構築することを特徴とする請
    求項1に記載の車両リモート診断システム。
  3. 【請求項3】 前記車両外診断システムが、前記診断プ
    ログラムの構築に必要なデータを格納した診断用データ
    ベースシステムを備え、この診断用データベースシステ
    ムが、診断に必要な、診断要求元の車種と搭載されてい
    る装備品の情報としての車両装備データ、診断対象とし
    たい車両の挙動に関する情報としての車両状況データ、
    診断対象としたい車両の挙動が発生する車両の走行状況
    や周囲の環境に関する情報としての運転状況データ、お
    よびこれら各データに対応した診断プログラムモジュー
    ルを保持管理し、 前記診断仲介手段が、ドライバからの診断用情報を分析
    して前記診断用データベースシステムから該当する車両
    装備データを得ると共に、前記診断用データベースシス
    テムから車両状況データおよび運転状況データの一覧を
    得てドライバに提示して該当する状況を問い合わせ、こ
    れに基づき診断内容を判定する診断内容判定手段と、こ
    れに基づき前記診断用データベースシステムから各状況
    に対応した診断プログラムモジュールを得て診断プログ
    ラムを構築して前記車両内診断システムの診断制御手段
    に送る診断プログラム構築手段と、を有する、 ことを特徴とする請求項2に記載の車両リモート診断シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記ドライバからの診断用情報に複数回
    診断の実行要求が含まれていた場合に、前記車両外診断
    システムの診断仲介手段が診断実行を複数回要求し、 前記車両外診断システムが、複数回の診断結果を蓄積し
    て統計的診断を行い、診断結果の精度が信頼できるレベ
    ルに達した時に前記診断仲介手段に診断結果を渡す統計
    的診断手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1な
    いし3のいずれかに記載の車両リモート診断システム。
  5. 【請求項5】 前記車両外診断システムが、前記ドライ
    バからの診断用情報から前記車両内診断システムの診断
    制御手段の処理性能を判断してこれに基づき診断プログ
    ラムを最適化する診断プログラム最適化手段をさらに備
    えたことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記
    載の車両リモート診断システム。
  6. 【請求項6】 前記車両外診断システムが、車両診断用
    に取得した情報を解析して安全運転や省エネ運転のため
    の情報をドライバに提供する運転支援診断手段をさらに
    備えたことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに
    記載の車両リモート診断システム。
  7. 【請求項7】 前記車両外診断システムの診断用データ
    ベースシステムが、診断を行った車両装備、車両状況、
    運転状況、選択された診断プログラムモジュール、およ
    び診断結果より、必要であればデータベースを自分で更
    新するデータベース更新手段をさらに備えたことを特徴
    とする請求項3ないし6のいずれかに記載の車両リモー
    ト診断システム。
  8. 【請求項8】 車両内に設置された車両内診断システム
    と、車両外にあって前記車両内診断システムと無線通信
    により通信を行い車両の診断を行う車両外診断システム
    よりなる車両リモート診断システムにおいて、 前記車両内診断システムでドライバから入力された診断
    用情報を前記車両外診断システムに送る工程と、 前記車両外診断システムで前記ドライバからの診断用情
    報に基づき診断プログラムを構築して前記車両内診断シ
    ステムに送って診断を要求する工程と、 前記車両内診断システムで前記診断プログラムに従い該
    車両に診断を実行し、診断結果をドライバに知らせると
    共に前記車両外診断システムに送る工程と、 を備えたことを特徴とする車両リモート診断方法。
  9. 【請求項9】 前記車両外診断システムで診断プログラ
    ムを送って診断を要求する工程において、前記ドライバ
    からの診断用情報に基づきドライバに診断対象となる車
    両状況および運転状況の問い合わせを行い、ドライバか
    らの回答に基づき前記診断プログラムを構築することを
    特徴とする請求項8に記載の車両リモート診断方法。
  10. 【請求項10】 前記車両外診断システムが診断に必要
    な、診断要求元の車種と搭載されている装備品の情報と
    しての車両装備データ、診断対象としたい車両の挙動に
    関する情報としての車両状況データ、診断対象としたい
    車両の挙動が発生する車両の走行状況や周囲の環境に関
    する情報としての運転状況データ、およびこれら各デー
    タに対応した診断プログラムモジュールを保持管理する
    診断用データベースシステムを備え、 前記車両外診断システムで診断プログラムを送って診断
    を要求する工程において、ドライバからの診断用情報を
    分析して前記診断用データベースシステムから該当する
    車両装備データを得ると共に、前記診断用データベース
    システムから車両状況データおよび運転状況データの一
    覧を得てドライバに提示して該当する状況を問い合わ
    せ、これに基づき診断内容を判定し、この判定に基づき
    前記診断用データベースシステムから各状況に対応した
    診断プログラムモジュールを得て診断プログラムを構築
    して前記車両内診断システムに送ることを特徴とする請
    求項9に記載の車両リモート診断方法。
  11. 【請求項11】 前記車両外診断システムが前記車両内
    診断システムに診断実行を複数回要求し、複数回の診断
    結果を蓄積して統計的診断を行い、診断結果の精度が信
    頼できるレベルに達するまで診断要求を繰り返すことを
    特徴とする請求項8ないし10のいずれかに記載の車両
    リモート診断方法。
  12. 【請求項12】 前記車両外診断システムが、前記ドラ
    イバからの診断用情報から前記車両内診断システムの処
    理性能を判断してこれに基づき診断プログラムを最適化
    する工程をさらに備えたことを特徴とする請求項8ない
    し11のいずれかに記載の車両リモート診断方法。
  13. 【請求項13】 前記車両外診断システムが、車両診断
    用に取得した情報を解析して安全運転や省エネ運転のた
    めの情報をドライバに提供する工程をさらに備えたこと
    を特徴とする請求項8ないし12のいずれかに記載の車
    両リモート診断方法。
  14. 【請求項14】 前記車両外診断システムの診断用デー
    タベースシステムにおいて、診断を行った車両装備、車
    両状況、運転状況、選択された診断プログラムモジュー
    ル、および診断結果より、必要であればデータベースを
    更新する工程をさらに備えたことを特徴とする請求項1
    0ないし13のいずれかに記載の車両リモート診断方
    法。
JP2001139671A 2001-05-10 2001-05-10 車両リモート診断システムおよびその方法 Pending JP2002335340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139671A JP2002335340A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 車両リモート診断システムおよびその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139671A JP2002335340A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 車両リモート診断システムおよびその方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002335340A true JP2002335340A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18986408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001139671A Pending JP2002335340A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 車両リモート診断システムおよびその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002335340A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006349429A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Toyota Motor Corp 故障診断装置
JP2006349428A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Toyota Motor Corp 故障診断装置
JPWO2005057519A1 (ja) * 2003-12-12 2007-07-05 株式会社日立製作所 車両情報収集管理方法、車両情報収集管理システム、そのシステムに用いられる情報管理基地局装置および車両
KR100742147B1 (ko) * 2003-07-25 2007-07-24 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 차량 진단방법, 차량 진단 시스템, 차량 및 센터
JP2014085343A (ja) * 2012-10-18 2014-05-12 Boeing Co プラットフォーム健全性監視システム
JP2021133886A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社ファルテック 情報取得装置
EP4290486A1 (en) 2022-06-10 2023-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving diagnostic device, driving diagnostic system, and driving diagnostic method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100742147B1 (ko) * 2003-07-25 2007-07-24 도요다 지도샤 가부시끼가이샤 차량 진단방법, 차량 진단 시스템, 차량 및 센터
JPWO2005057519A1 (ja) * 2003-12-12 2007-07-05 株式会社日立製作所 車両情報収集管理方法、車両情報収集管理システム、そのシステムに用いられる情報管理基地局装置および車両
JP2006349429A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Toyota Motor Corp 故障診断装置
JP2006349428A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Toyota Motor Corp 故障診断装置
JP4661380B2 (ja) * 2005-06-14 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 故障診断装置、故障診断システム、故障診断方法、及び車載装置
JP4661381B2 (ja) * 2005-06-14 2011-03-30 トヨタ自動車株式会社 故障診断装置、故障診断システム、故障診断方法、及び車載装置
JP2014085343A (ja) * 2012-10-18 2014-05-12 Boeing Co プラットフォーム健全性監視システム
JP2021133886A (ja) * 2020-02-28 2021-09-13 株式会社ファルテック 情報取得装置
EP4290486A1 (en) 2022-06-10 2023-12-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Driving diagnostic device, driving diagnostic system, and driving diagnostic method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4416649B2 (ja) 車両に係るテレマチックサービスのための方法及び装置
JP4622177B2 (ja) 故障診断システム、車両管理装置、サーバ装置、及び検査診断プログラム
US6933842B2 (en) Method and system for remotely monitoring vehicle diagnostic trouble codes
US6850823B2 (en) System and method for executing diagnosis of vehicle performance
RU2531564C2 (ru) Устройство для помощи водителю
CN102752360B (zh) 一种基于云计算的汽车故障检测系统
KR101058871B1 (ko) 포획 시험 차량군
US20030036832A1 (en) Device and method for performing remote diagnostics on vehicles
US20110071725A1 (en) Remotely interacting with a vehicle to perform servicing and engineering functions from a nomadic device or computer
US20060235580A1 (en) Method and device for a vehicle-related telematics service
CN109895712B (zh) 通过串口读取obd设备的汽车信息并进行展示的方法
JP6654738B1 (ja) データソースの動作状態に基づくテレメトリデータの処理
US20200175789A1 (en) Method and Apparatus for Vehicle Warning Light Handling
CN103838231A (zh) 基于移动终端的汽车智能管理系统、方法及移动终端
JP2007537076A (ja) 自動車の通信システム
CN111583433A (zh) 收集车辆数据的方法和装置
JP2007213114A (ja) 車両メンテナンスシステム
JP2002335340A (ja) 車両リモート診断システムおよびその方法
FR3028068A1 (fr) Procede, equipement et systeme d’aide au diagnostic
WO2001071306A1 (en) Vehicle diagnostic system and method using mobile telecommunication system
JP4600795B2 (ja) 車両の遠隔診断方法、車両用遠隔診断システム、車両用制御装置、車両用遠隔診断装置、並びにコンピュータ・プログラム
EP2002402A1 (en) In-vehicle diagnostic system with built-in browser capabilities
CN113505056A (zh) 车辆诊断方法、系统、装置及存储介质
JP2001296915A (ja) 遠隔自己診断システム
CN115550176A (zh) 一种车联网车辆硬件升级方法、装置及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404