JP2002332850A - 非金属介在物を低減化した部材により構成される高温耐久性を向上させたvgsタイプターボチャージャの排気ガイドアッセンブリ - Google Patents

非金属介在物を低減化した部材により構成される高温耐久性を向上させたvgsタイプターボチャージャの排気ガイドアッセンブリ

Info

Publication number
JP2002332850A
JP2002332850A JP2001139675A JP2001139675A JP2002332850A JP 2002332850 A JP2002332850 A JP 2002332850A JP 2001139675 A JP2001139675 A JP 2001139675A JP 2001139675 A JP2001139675 A JP 2001139675A JP 2002332850 A JP2002332850 A JP 2002332850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
guide assembly
variable
flow rate
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001139675A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinjiro Oishi
新二朗 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sogi Kogyo KK
Original Assignee
Sogi Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sogi Kogyo KK filed Critical Sogi Kogyo KK
Priority to JP2001139675A priority Critical patent/JP2002332850A/ja
Priority to CNB028139240A priority patent/CN100340749C/zh
Priority to KR10-2003-7014587A priority patent/KR20040028753A/ko
Priority to KR1020107027054A priority patent/KR20110003393A/ko
Priority to US10/476,789 priority patent/US20040213665A1/en
Priority to PCT/JP2002/004552 priority patent/WO2002092979A1/ja
Priority to CNA2007101407161A priority patent/CN101187315A/zh
Priority to CNA2007101407119A priority patent/CN101187313A/zh
Priority to EP02769562A priority patent/EP1396620A4/en
Priority to CNA2007101407138A priority patent/CN101187314A/zh
Priority to CN2007101407176A priority patent/CN101187316B/zh
Publication of JP2002332850A publication Critical patent/JP2002332850A/ja
Priority to HK05101579A priority patent/HK1069196A1/xx
Priority to US12/213,985 priority patent/US20090145523A1/en
Priority to US12/980,924 priority patent/US20110308084A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐高温摩耗性、耐酸化性、高温強度等を向上
させた新規なVGSタイプターボチャージャの排気ガイ
ドアッセンブリを提供する。 【解決手段】 本発明は、可変翼1、タービンフレーム
2、可変機構3等の排気ガイドアッセンブリAの構成部
材を、0.1%以下(清浄度;面積率)且つ10μm以
下の非金属介在物を含有した耐熱金属材で構成したこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用エンジン等
に用いられるターボチャージャに関するものであって、
特にこのものに組み込まれる排気ガイドアッセンブリに
係るものである。
【0002】
【発明の背景】自動車用エンジンの高出力化、高性能化
の一手段として用いられる過給機としてターボチャージ
ャが知られており、このものはエンジンの排気エネルギ
によってタービンを駆動し、このタービンの出力によっ
てコンプレッサを回転させ、エンジンに自然吸気以上の
過給状態をもたらす装置である。ところでこのターボチ
ャージャは、エンジンが低速回転しているときには、排
気流量の低下により排気タービンが効率的に回るまでの
もたつき感と、その後の一挙に吹き上がるまでの所要時
間いわゆるターボラグ等が生ずることを免れないもので
あった。またもともとエンジン回転が低いディーゼルエ
ンジンでは、ターボ効果を得にくいという欠点があっ
た。
【0003】このため低速回転域からでも効率的に作動
するVGSタイプのターボチャージャが開発されてきて
いる。このものは少ない排気量を可変翼(羽)で絞り込
み、排気の速度を増し、排気タービンの仕事量を大きく
することで、低速回転時でも高出力を発揮できるように
したものであり、特に近年その排気ガス中のNOx量が
問題とされているディーゼルエンジンにおいては、低速
回転時からエンジンの効率化を図ることのできる有用な
ターボチャージャである。このVGSタイプのターボチ
ャージャにおける排気ガイドアッセンブリは高温・排気
ガス雰囲気下で使用されるものであり、その製造には、
耐熱性を有する素材、例えばJIS規格、SUS、SU
H、SCH、NCF超合金等の耐熱材料が使用されてい
るが、非常に過酷な条件で使用されるものであるため、
その耐久寿命には、一定の限界があり、更なる耐久性の
向上が切望されている。
【0004】
【開発を試みた技術的課題】本発明はこのような背景を
認識してなされたものであって、700℃以上の高温を
伴う熱サイクル、排気ガス雰囲気下で、長時間使用され
る排気ガイドアッセンブリを構成する部材の高温摩耗
性、耐酸化性、高温硬度等の向上を試みたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち請求項1記載の
非金属介在物を低減化した部材により構成される高温耐
久性を向上させたVGSタイプターボチャージャの排気
ガイドアッセンブリは、エンジンから排出される排気ガ
スの流量を適宜調節して排気タービンを回転させる可変
翼と、この可変翼を排気タービンの外周部において回動
自在に支持するタービンフレームと、この可変翼を適宜
回動させ、排気ガスの流量を調節する可変機構とを具
え、少ない排気流量を可変翼によって絞り込み、排気の
速度を増し、低速回転時にも高出力を発揮できるように
したVGSタイプのターボチャージャにおける排気ガイ
ドアッセンブリにおいて、前記排気ガイドアッセンブリ
の構成する耐熱金属部材中に存在する非金属介在物が
0.1(清浄度;面積率%)以下であることを特徴とし
て成るものである。
【0006】また請求項2記載の非金属介在物を低減化
した部材により構成される高温耐久性を向上させたVG
Sタイプターボチャージャの排気ガイドアッセンブリ
は、エンジンから排出される排気ガスの流量を適宜調節
して排気タービンを回転させる可変翼と、この可変翼を
排気タービンの外周部において回動自在に支持するター
ビンフレームと、この可変翼を適宜回動させ、排気ガス
の流量を調節する可変機構とを具え、少ない排気流量を
可変翼によって絞り込み、排気の速度を増し、低速回転
時にも高出力を発揮できるようにしたVGSタイプのタ
ーボチャージャにおける排気ガイドアッセンブリにおい
て、前記排気ガイドアッセンブリの構成する耐熱金属部
材中に存在する非金属介在物の大きさが10μm以下
(ただしここで「大きさ」とはA系の場合は圧延伸長直
角方向の幅、B系及びC系の場合は直径をいう)である
ことを特徴として成るものである。
【0007】更にまた請求項3記載の非金属介在物を低
減化した部材により構成される高温耐久性を向上させた
VGSタイプターボチャージャの排気ガイドアッセンブ
リは、エンジンから排出される排気ガスの流量を適宜調
節して排気タービンを回転させる可変翼と、この可変翼
を排気タービンの外周部において回動自在に支持するタ
ービンフレームと、この可変翼を適宜回動させ、排気ガ
スの流量を調節する可変機構とを具え、少ない排気流量
を可変翼によって絞り込み、排気の速度を増し、低速回
転時にも高出力を発揮できるようにしたVGSタイプの
ターボチャージャにおける排気ガイドアッセンブリにお
いて、前記排気ガイドアッセンブリの構成する耐熱金属
部材中に存在する非金属介在物が0.1(清浄度;面積
率%)以下であり、且つその非金属介在物の大きさが1
0μm以下(ただしここで「大きさ」とはA系の場合は
圧延伸長直角方向の幅、B系及びC系の場合は直径をい
う)であることを特徴として成るものである。
【0008】なおここで、耐熱金属部材とは、Ni非含
有部材及びNi−Cr系部材を含むものであり、具体的
には9Cr-1Mo 、18Cr-5Al、SUS420J2、SUS310S 、SCH21
、SUH660、Incoloy800H 、Inconel713C 等を挙げるこ
とができる。
【0009】また当該金属中に存在する非金属介在物と
しては、硫化マンガン、酸化ケイ素、酸化アルミニウム
等があり、本発明により、特にB系及びC系の断裂型、
分散型、の非金属介在物が低減されることになる。
【0010】更に非金属介在物の存在は、当該金属中
0.1(清浄度;面積率%)以下であり、特に0.05
以下であることが好ましく、非金属介在物の大きさは、
10μm以下であり、特に5μm以下であることが好ま
しい。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明について具体的に説明
する。説明にあたっては、本発明に係るVGSタイプの
ターボチャージャにおける排気ガイドアッセンブリにつ
いて説明し、その後、排気ガイドアッセンブリAの構成
部材中に存在する非金属介在物の存在を低減、細寸化す
る方法及び当該耐熱部材を使用した当該アッセンブリの
製造について説明する。
【0012】〔1〕排気ガイドアッセンブリ 排気ガイドアッセンブリAは、特にエンジンの低速回転
時において排気ガスGを適宜絞り込んで排気流量を調節
するものであり、一例として図1に示すように、排気タ
ービンTの外周に設けられた実質的に排気流量を設定す
る複数の可変翼1と、可変翼1を回動自在に保持するタ
ービンフレーム2と、排気ガスGの流量を適宜設定すべ
く可変翼1を一定角度回動させる可変機構3とを具えて
成るものである。
【0013】まず可変翼1について説明する。このもの
は一例として図1に示すように排気タービンTの外周に
沿って円弧状に複数(一基の排気ガイドアッセンブリA
に対して概ね10個から15個程度)配設され、そのそ
れぞれが、ほぼ同程度づつ回動して排気流量を適宜調節
するものである。そして各可変翼1は、翼部11と、軸
部12とを具えて成る。翼部11は、主に排気タービン
Tの幅寸法に応じて一定幅を有するように形成されるも
のであり、その幅方向における断面が概ね翼状に形成さ
れ、排気ガスGが効果的に排気タービンTに向かうよう
に構成されている。なおここで翼部11の幅寸法を便宜
上、羽根高さhとする。軸部12は、翼部11と一体で
連続するように形成されるものであり、翼部11を動か
す際の回動軸に相当する部位となる。
【0014】また翼部11と軸部12との接続部位に
は、軸部12から翼部11に向かって窄まるようなテー
パ部13と、軸部12より幾分大径の鍔部14とが連な
るように形成されている。なお鍔部14の底面は、翼部
11の軸部12側の端面と、ほぼ同一平面上に形成さ
れ、この平面によって、可変翼1をタービンフレーム2
に取り付けた状態において円滑な回動状態を確保してい
る。更に軸部12の先端部には、可変翼1の取付状態の
基準となる基準面15が形成される。この基準面15
は、後述する可変機構3に対しカシメ等によって固定さ
れる部位であり、一例として図1に示すように、軸部1
2を対向的に切り欠いた平面が、翼部11に対してほぼ
一定の傾斜状態に形成されて成るものである。
【0015】次に本発明を実質的に適用したタービンフ
レーム2について説明する。このものは、複数の可変翼
1を回動自在に保持するフレーム部材として構成される
ものであって、一例として図1に示すように、フレーム
セグメント21と保持部材22とによって可変翼1を挟
み込むように構成される。そしてフレームセグメント2
1は、可変翼1の軸部12を受け入れるフランジ部23
と、後述する可変機構3を外周に嵌めるボス部24とを
具えて成る。なおこのような構造からフランジ部23に
は、周縁部分に可変翼1と同数の受入孔25が等間隔で
形成されるものであり、本発明では特に、この受入孔2
5を高効率に形成し、また高精度に仕上げるものであ
る。このため本発明の実質的な適用対象物は、フレーム
セグメント21となる。
【0016】また保持部材22は、図1に示すように中
央部分が開口された円板状に形成されている。そしてこ
れらフレームセグメント21と保持部材22とによって
挟み込まれた可変翼1の翼部11を、常に円滑に回動さ
せ得るように、両部材間の寸法は、ほぼ一定(概ね可変
翼1の翼幅寸法程度)に維持されるものであり、一例と
して受入孔25の外周部分に、四カ所設けられたカシメ
ピン26によって両部材間の寸法が維持されている。こ
こで上記カシメピン26を受け入れるためにフレームセ
グメント21及び保持部材22に開口される孔をピン孔
27とする。
【0017】なおこの実施の形態では、フレームセグメ
ント21のフランジ部23は、保持部材22とほぼ同径
のフランジ部23Aと、保持部材22より幾分大きい径
のフランジ部23Bとの二つのフランジ部分から成るも
のであり、これらを同一部材で形成するものであるが、
同一部材での加工が複雑になる場合等にあっては、径の
異なる二つのフランジ部を分割して形成し、後にカシメ
加工やブレージング加工等によって接合することも可能
である。
【0018】次に可変機構3について説明する。このも
のはタービンフレーム2のボス部24の外周側に設けら
れ、排気流量を調節するために可変翼1を回動させるも
のであり、一例として図1に示すように、アッセンブリ
内において実質的に可変翼1の回動を生起する回動部材
31と、この回動を可変翼1に伝える伝達部材32とを
具えて成るものである。回動部材31は、図示するよう
に中央部分が開口された略円板状に形成され、その周縁
部分に可変翼1と同数の伝達部材32を等間隔で設ける
ものである。なおこの伝達部材32は、回動部材31に
回転自在に取り付けられる駆動要素32Aと、可変翼1
の基準面15に固定状態に取り付けられる受動要素32
Bとを具えて成るものであり、これら駆動要素32Aと
受動要素32Bとが接続された状態で、回動が伝達され
る。具体的には四角片状の駆動要素32Aを、回動部材
31に対して回転自在にピン止めするとともに、この駆
動要素32Aを受け入れ得るように略U字状に形成した
受動要素32Bを、可変翼1の先端の基準面15に固定
し、四角片状の駆動要素32AをU字状の受動要素32
Bに嵌め込み、双方を係合させるように、回動部材31
をボス部24に取り付けるものである。
【0019】なお複数の可変翼1を取り付けた初期状態
において、これらを周状に整列させるにあたっては、各
可変翼1と受動要素32Bとが、ほぼ一定の角度で取り
付けられる必要があり、本実施の形態においては、主に
可変翼1の基準面15がこの作用を担っている。また回
動部材31を単にボス部24に嵌め込んだままでは、回
動部材31がタービンフレーム2と僅かに離反した際、
伝達部材32の係合が解除されてしまうことが懸念され
るため、これを防止すべく、タービンフレーム2の対向
側から回動部材31を挟むようにリング33等を設け、
回動部材31のタービンフレーム2側への押圧傾向を賦
与するものである。このような構成によって、エンジン
が低速回転を行った際には、可変機構3の回動部材31
を適宜回動させ、伝達部材32を介して軸部12に伝達
し、図1に示すように可変翼1を回動させ、排気ガスG
を適宜絞り込んで、排気流量を調節するものである。
【0020】〔2〕非金属介在物の低減・細寸化法 本発明における耐熱金属部材中に存在する非金属物質の
存在を低減、細寸化する方法としては、耐熱金属部材に
対して、カルシウム・インジェクション、加熱加圧処
理、純酸素吹精処理等があり、具体的には以下の工程で
製造される。
【0021】(1)耐熱金属部材中の非金属介在物の低
減化 精錬時におけるカルシウム・インジェクションによっ
て、硫化物系(A系)はもちろん、酸化物系(B系、C
系)の非金属介在物の生成を、カルシウム化合物として
硫黄、ケイ素、アルミニウム等を排出することにより低
減させる。また純酸素吹精処理によって、酸化物を排滓
することによりB系、C系の非金属介在物を低減する。
【0022】(2)耐熱金属部材中の非金属介在物の細
寸化 加熱炉をコイルの出側・入側双方に付設したシュテッケ
ルミルや、大圧下の可能な強大な連続式熱間圧延機によ
って、精錬中に残存した非金属介在物を延伸(A系)及
び細かく破砕(B系、C系)する。また純酸素吹精によ
って多量の酸化物を均一に形成することにより非金属介
在物の小寸化を図る。
【0023】〔3〕排気ガイドアッセンブリの製造 (1)排気ガイドアッセンブリの製造方法 このような処理を施した素材を鋳造、鍛造、プレス加
工、精密打ち抜き、穴あけ、カシメ、表面改質等の処理
を行って製造する。
【0024】(2)耐久性 非処理材に比べて高温/熱疲労、クリープ特性、靱性、
応力某中、耐高温酸化性が1/5以下となって著しく向
上し、排気ガイドアッセンブリの高温耐久性が5倍以上
となった。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、Ni非含有耐熱部材ま
たはNi−Cr系耐熱部材等の耐熱鋼で構成される、V
GSタイプのターボチャージャにおける排気ガイドアッ
センブリの耐久寿命を大幅に延長することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るタービンフレームを組み込んだV
GSタイプのターボチャージャを示す斜視図(a)、並
びに排気ガイドアッセンブリを示す分解斜視図(b)で
ある。
【符号の説明】
1 可変翼 2 タービンフレーム 3 可変機構 11 翼部 12 軸部 13 テーパ部 14 鍔部 15 基準面 21 フレームセグメント 22 保持部材 23 フランジ部 23A フランジ部(小) 23B フランジ部(大) 24 ボス部 25 受入孔 26 カシメピン 27 ピン孔 31 回動部材 32 伝達部材 32A 駆動要素 32B 受動要素 33 リング A 排気ガイドアッセンブリ h 羽根高さ G 排気ガス T 排気タービン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンから排出される排気ガスの流量
    を適宜調節して排気タービンを回転させる可変翼と、 この可変翼を排気タービンの外周部において回動自在に
    支持するタービンフレームと、 この可変翼を適宜回動させ、排気ガスの流量を調節する
    可変機構とを具え、 少ない排気流量を可変翼によって絞り込み、排気の速度
    を増し、低速回転時にも高出力を発揮できるようにした
    VGSタイプのターボチャージャにおける排気ガイドア
    ッセンブリにおいて、 前記排気ガイドアッセンブリの構成する耐熱金属部材中
    に存在する非金属介在物が0.1(清浄度;面積率%)
    以下であることを特徴とする、 非金属介在物を低減化した部材により構成される高温耐
    久性を向上させたVGSタイプターボチャージャの排気
    ガイドアッセンブリ。
  2. 【請求項2】 エンジンから排出される排気ガスの流量
    を適宜調節して排気タービンを回転させる可変翼と、 この可変翼を排気タービンの外周部において回動自在に
    支持するタービンフレームと、 この可変翼を適宜回動させ、排気ガスの流量を調節する
    可変機構とを具え、 少ない排気流量を可変翼によって絞り込み、排気の速度
    を増し、低速回転時にも高出力を発揮できるようにした
    VGSタイプのターボチャージャにおける排気ガイドア
    ッセンブリにおいて、 前記排気ガイドアッセンブリの構成する耐熱金属部材中
    に存在する非金属介在物の大きさが10μm以下(ただ
    しここで「大きさ」とはA系の場合は圧延伸長直角方向
    の幅、B系及びC系の場合は直径をいう)であることを
    特徴とする、 非金属介在物を低減化した部材により構成される高温耐
    久性を向上させたVGSタイプターボチャージャの排気
    ガイドアッセンブリ。
  3. 【請求項3】 エンジンから排出される排気ガスの流量
    を適宜調節して排気タービンを回転させる可変翼と、 この可変翼を排気タービンの外周部において回動自在に
    支持するタービンフレームと、 この可変翼を適宜回動させ、排気ガスの流量を調節する
    可変機構とを具え、 少ない排気流量を可変翼によって絞り込み、排気の速度
    を増し、低速回転時にも高出力を発揮できるようにした
    VGSタイプのターボチャージャにおける排気ガイドア
    ッセンブリにおいて、 前記排気ガイドアッセンブリの構成する耐熱金属部材中
    に存在する非金属介在物が0.1(清浄度;面積率%)
    以下であり、且つその非金属介在物の大きさが10μm
    以下(ただしここで「大きさ」とはA系の場合は圧延伸
    長直角方向の幅、B系及びC系の場合は直径をいう)で
    あることを特徴とする、 非金属介在物を低減化した部材により構成される高温耐
    久性を向上させたVGSタイプターボチャージャの排気
    ガイドアッセンブリ。
JP2001139675A 2001-05-10 2001-05-10 非金属介在物を低減化した部材により構成される高温耐久性を向上させたvgsタイプターボチャージャの排気ガイドアッセンブリ Pending JP2002332850A (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139675A JP2002332850A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 非金属介在物を低減化した部材により構成される高温耐久性を向上させたvgsタイプターボチャージャの排気ガイドアッセンブリ
CNA2007101407119A CN101187313A (zh) 2001-05-10 2002-05-10 耐热性得到提高的可变几何形状涡轮增压器的排气引导器组件
EP02769562A EP1396620A4 (en) 2001-05-10 2002-05-10 EXHAUST GUIDE ARRANGEMENT FOR TURBOCHARGER WITH VARIABLE GEOMETRY WITH IMPROVED HEAT RESISTANCE AND METHOD FOR PRODUCING THEREFORE THERMOST-RESISTANT COMPONENTS AND METHOD FOR PRODUCING PIPE MATERIAL FOR MANUFACTURED ADJUSTABLE GUIDE SHOVELS
KR1020107027054A KR20110003393A (ko) 2001-05-10 2002-05-10 내열성을 향상시킨 vgs 타입 터보차저의 배기 가이드 어셈블리에 적용가능한 가변날개의 소형재의 제조방법
US10/476,789 US20040213665A1 (en) 2001-05-10 2002-05-10 Exhaust gas assembly with improved heat resistance for vgs turbocharger, method for manufacturing heat resisting member applicable thereto, and method for manufacturing shaped material for adjustable blade applicable thereto
PCT/JP2002/004552 WO2002092979A1 (fr) 2001-05-10 2002-05-10 Ensemble de guidage de gaz d'echappement pour turbocompresseur de type vgs a resistance a chaud amelioree, procede de production d'elements resistant a la chaleur utilisables pour cet ensemble, et procede de production de matieres premieres a aubes variables utilisables dans cet ensemble
CNA2007101407161A CN101187315A (zh) 2001-05-10 2002-05-10 排气引导器组件、耐热部件及可变翼成形原材的制造方法
CNB028139240A CN100340749C (zh) 2001-05-10 2002-05-10 可适用于可变几何形状涡轮增压器的排气引导器组件的耐热部件的制造方法
KR10-2003-7014587A KR20040028753A (ko) 2001-05-10 2002-05-10 내열성을 향상시킨 vgs 타입 터보차저의 배기 가이드어셈블리 및 이에 적용가능한 내열부재의 제조방법,그리고 이에 적용가능한 가변날개의 소형재의 제조방법
CNA2007101407138A CN101187314A (zh) 2001-05-10 2002-05-10 耐热性得到提高的可变几何形状涡轮增压器的排气引导器组件
CN2007101407176A CN101187316B (zh) 2001-05-10 2002-05-10 耐热性得到提高的可变几何形状涡轮增压器的排气引导器组件
HK05101579A HK1069196A1 (en) 2001-05-10 2005-02-24 A method for manufacturing a heat resisting memberapplicable to an exhaust gas guide assembly of a gas turbocharger
US12/213,985 US20090145523A1 (en) 2001-05-10 2008-06-26 Method for manufacturing heat resisting member applicable to an exhaust gas guide assembly with improved heat resistance for VGS turbocharger
US12/980,924 US20110308084A1 (en) 2001-05-10 2010-12-29 Method for manufacturing heat resisting member applicable to an exhaust gas guide assembly with improved heat resistance for vgs turbocharger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001139675A JP2002332850A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 非金属介在物を低減化した部材により構成される高温耐久性を向上させたvgsタイプターボチャージャの排気ガイドアッセンブリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002332850A true JP2002332850A (ja) 2002-11-22

Family

ID=18986412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001139675A Pending JP2002332850A (ja) 2001-05-10 2001-05-10 非金属介在物を低減化した部材により構成される高温耐久性を向上させたvgsタイプターボチャージャの排気ガイドアッセンブリ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2002332850A (ja)
CN (4) CN101187316B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9534280B2 (en) * 2011-05-19 2017-01-03 Borgwarner Inc. Austenitic iron-based alloy, turbocharger and component made thereof
DE112016005491T5 (de) 2015-12-01 2018-08-09 Ihi Corporation Montagestruktur und turbolader
DE16910595T1 (de) * 2016-07-29 2019-02-28 Mitsubishi Steel Mfg. Co., Ltd. Hitzebeständiges giessen
DE102018211091A1 (de) * 2018-07-05 2020-01-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
CN101187313A (zh) 2008-05-28
CN101187314A (zh) 2008-05-28
CN101187316A (zh) 2008-05-28
CN101187315A (zh) 2008-05-28
CN101187316B (zh) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102282339A (zh) 涡轮增压器和用于涡轮增压器的制造方法
WO2009081642A1 (ja) 可変ノズル機構を備えた可変容量型排気ターボ過給機
US20110131977A1 (en) Lever plate in vgs type turbocharger and method of manufacturing the same
JP2006063981A (ja) 可変キャンバ及びスタッガ翼形部及び方法
US20100296924A1 (en) Guide Vane for a Variable Turbine Geometry
CN101978136A (zh) 具有可变涡轮几何形状vtg的涡轮增压器
US20190195122A1 (en) Turbocharger having variable compressor trim
JP2019505726A (ja) ベーンレバー一体型調整リング軸方向移動ストッパを含むターボチャージャー用ガイド装置
WO2012005171A1 (ja) Vgsタイプターボチャージャにおける排気ガイドアッセンブリ
JP2002332850A (ja) 非金属介在物を低減化した部材により構成される高温耐久性を向上させたvgsタイプターボチャージャの排気ガイドアッセンブリ
JP2008202544A (ja) ロータの製造方法及びこのロータをそなえた排気ターボ過給機
JP2008231993A (ja) タービン装置
KR20160100823A (ko) 베인 링 열적 스트레인 완화 절개부
JP2000120442A (ja) 可変容量形ターボチャージャ
US10208619B2 (en) Variable low turbine vane with aft rotation axis
JP2000045784A (ja) 可変容量ターボ過給機
CN103711528A (zh) 混流涡轮增压器可变喷嘴环
JP2008095613A (ja) 過給機
US9140134B2 (en) Guide vane for a turbo-compressor, guide vane arrangement, turbo-compressor, motor vehicle and method
JPS606020A (ja) 可変容量型ラジアルタ−ビン
JP4624595B2 (ja) 表面改質を施したvgsタイプターボチャージャの排気ガイドアッセンブリ
JP2000064846A (ja) 可変ベーン型ターボチャージャ用タービンフレーム
JP2002332579A (ja) 表面改質を施したvgsタイプターボチャージャの排気ガイドアッセンブリ
JP2002332856A (ja) 表面改質を施したvgsタイプターボチャージャの排気ガイドアッセンブリ
JP2002332859A (ja) タングステン等を添加したマルテンサイト系ステンレス鋼により構成される高温耐久性を向上させたvgsタイプターボチャージャの排気ガイドアッセンブリ