JP2002331050A - ゴルフクラブヘッドの反発特性評価方法およびゴルフクラブ - Google Patents

ゴルフクラブヘッドの反発特性評価方法およびゴルフクラブ

Info

Publication number
JP2002331050A
JP2002331050A JP2001140437A JP2001140437A JP2002331050A JP 2002331050 A JP2002331050 A JP 2002331050A JP 2001140437 A JP2001140437 A JP 2001140437A JP 2001140437 A JP2001140437 A JP 2001140437A JP 2002331050 A JP2002331050 A JP 2002331050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf club
resonance frequency
club head
restitution
impact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001140437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3739668B2 (ja
JP2002331050A5 (ja
Inventor
Hiroshi Saegusa
宏 三枝
Kazunori Ono
一則 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2001140437A priority Critical patent/JP3739668B2/ja
Priority to GB0215298A priority patent/GB2390549B/en
Priority to US10/187,891 priority patent/US7162913B2/en
Publication of JP2002331050A publication Critical patent/JP2002331050A/ja
Publication of JP2002331050A5 publication Critical patent/JP2002331050A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3739668B2 publication Critical patent/JP3739668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/46Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by spectral analysis, e.g. Fourier analysis or wavelet analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/002Resonance frequency related characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B60/00Details or accessories of golf clubs, bats, rackets or the like
    • A63B60/42Devices for measuring, verifying, correcting or customising the inherent characteristics of golf clubs, bats, rackets or the like, e.g. measuring the maximum torque a batting shaft can withstand
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/04Analysing solids
    • G01N29/045Analysing solids by imparting shocks to the workpiece and detecting the vibrations or the acoustic waves caused by the shocks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B53/00Golf clubs
    • A63B53/04Heads
    • A63B53/0466Heads wood-type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ゴルフクラブをシャフトと分離することなくゴ
ルフクラブヘッドの反発係数を求め、さらにこの反発係
数を極めて容易かつ短時間に求めることのできるゴルフ
クラブヘッドの反発特性評価方法およびゴルフクラブを
提供する。 【解決手段】ゴルフクラブヘッド12のゴルフボールの
フェース面Fに外力を与えてインパクト加振を行い、こ
のインパクト加振によるフェース面Fの応答信号を取得
してフェース面Fの1次共振周波数fを計測し、共振周
波数fからゴルフボールをフェース面Fで打撃した際の
反発係数eを求め、反発特性を推定評価する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属製等の中空ゴ
ルフクラブヘッド等のゴルフクラブヘッドでゴルフボー
ルを打撃する際のゴルフクラブヘッドの打撃面の反発特
性を評価するゴルフクラブヘッドの反発特性評価方法お
よびゴルフクラブに関する。
【0002】
【従来の技術】今日、ゴルフクラブメーカーはゴルフク
ラブヘッドの構造や素材の改良や開発を通じて、非力な
ゴルファーでもゴルフボールを遠くに飛ばすことができ
るように、反発性の良いゴルフクラブヘッドを持つゴル
フクラブを種々提案している。
【0003】一方において、全米ゴルフ協会(USG
A)は、反発特性があまりにも良好であるためゴルフボ
ールが飛び過ぎるゴルフクラブをプロゴルファーのゴル
フ競技会で規制することをルール化し、下記方法で求め
られる反発係数eが0.830以下のゴルフクラブをゴ
ルフ競技会で使用することを規定している。それによる
と、ゴルフボールとゴルフクラブヘッドの反発係数e
は、図7に示すように、ゴルフクラブヘッドHを載置台
の上に置いた状態で、ゴルフクラブヘッドHのフェース
面Fに対して垂直にゴルフボールを衝突させて、その時
のゴルフボールの入射速度Vinと反射速度Vout とゴル
フクラブヘッドの質量Mとゴルフボールの質量mとの関
係式(下記式)から反発係数eを求める。 Vout /Vin = (e・M −m)/(M+m)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記方法で反
発係数eを算出すると、ゴルフボールの入射方向に対し
てゴルフクラブヘッドHのフェース面Fを垂直にセット
し、しかも、ゴルフボールのフェース面Fでの打点位置
を正確に合わせる必要がある。また、ゴルフクラブヘッ
ドをシャフトから外してゴルフクラブヘッド単体で計測
する必要があるためゴルフクラブを分解し、計測後、再
度組み立てる煩雑な作業も必要となる。このように、上
記方法による反発係数eの算出は、競技会の開始前の限
られた時間内に競技に参加するプロゴルファのゴルフク
ラブを1本ずつ検査することは到底できない。また、分
解したゴルフクラブを再度組み立てると、今まで馴染ん
できたゴルフクラブの感覚が変わってしまう場合も多
い。
【0005】そこで、本発明は、上記問題点を解決すべ
く、ゴルフクラブヘッドをシャフトから外してゴルフク
ラブを分解することなくゴルフクラブヘッドの反発係数
を推定して求め、しかも、反発係数を極めて容易かつ短
時間に求めることのできるゴルフクラブヘッドの反発特
性評価方法およびゴルフクラブを提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ゴルフクラブヘッドのゴルフボールの打
撃面に外力を与えてインパクト加振を行い、このインパ
クト加振による前記打撃面の応答信号を取得して前記打
撃面の共振周波数を求め、この共振周波数からゴルフボ
ールを前記打撃面で打撃する際の反発係数を求めること
を特徴とするゴルフクラブヘッドの反発特性評価方法を
提供する。
【0007】ここで、前記共振周波数は、前記打撃面の
1次共振周波数であるのが好ましい。また、前記応答信
号は、例えば、前記打撃面の振動の加速度信号である。
その際、インパクト加振の加振位置を前記打撃面上で分
散させてインパクト加振を行い、インパクト加振力の信
号に対する加速度信号の伝達関数を、インパクト加振の
加振位置毎に得、得られた伝達関数のいずれにおいても
同一位相でピークを形成するピーク周波数を、前記1次
共振周波数として求めるのが好ましい。また、前記ゴル
フクラブヘッドの反発特性評価方法において、前記応答
信号は前記打撃面の振動の加速度信号であって、インパ
クト加振を前記打撃面上の複数の位置で行い、インパク
ト加振力の信号に対する加速度信号の伝達関数の伝達レ
ベルを用いて前記共振周波数における振動モードを求め
ることによって、前記打撃面の反発係数の分布を評価し
てもよい。
【0008】また、前記ゴルフクラブヘッドの反発特性
評価方法における前記応答信号は、例えば、前記打撃面
の音圧信号である。
【0009】また、本発明は、前記ゴルフクラブヘッド
の反発特性評価方法を用いてゴルフクラブヘッドの反発
特性が評価されたことを特徴とするゴルフクラブを提供
する。例えば、ゴルフクラブヘッドの反発係数が前記反
発特性評価方法で評価された結果がパンフレットやゴル
フクラブに付随したタグやシールに開示される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明のゴルフクラブヘッ
ドの反発特性評価方法について、添付の図面に示される
好適実施例を基に詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明のゴルフクラブの反発特性
評価方法を実施する評価システム10を示す。評価シス
テム10で評価されるゴルフクラブは、ウッド系のゴル
フクラブで、金属製等の中空ゴルフクラブヘッドを持つ
ものである。評価システム10は、ゴルフクラブヘッド
HをゴルフクラブシャフトSから外すことなくゴルフク
ラブ一体のままにフェース面(打撃面)Fの反発特性を
評価できることを特徴とする。評価システム10は、イ
ンパクト加振を行う加振治具14、騒音計測装置16、
FFTアナライザ18およびコンピュータ20を有して
構成される。
【0012】加振治具14は、ゴルフクラブヘッドHの
フェース面Fをインパクト加振する治具であり、治具の
先端はフェース面Fをキズをつけない程度の硬さを持つ
金属材料が用いられる。また、インパクト加振は、フェ
ース面Fをキズをつけない程度に、加振治具14を用い
て軽くフェース面Fを打撃する。騒音計測装置16は、
先端に騒音マイク16aおよび騒音計本体16bを備
え、騒音マイク16aの回りに防風スクリーン16cが
設けられる。このような騒音計測装置16は、公知の精
密騒音計が用いられる。
【0013】FFTアナライザ18は、騒音計測装置1
6から出力された音圧信号を周波数解析し、ゴルフクラ
ブヘッドHのフェース面Fの1次共振周波数fを求める
ための分析器である。FFTアナライザ18は、公知の
周波数分析器が用いられる。FFTアナライザ18で得
られた1次共振周波数fはコンピュータ20に送信され
る。コンピュータ20は、FFTアナライザ18で得ら
れた1次共振周波数fを受け取り、予め1次共振周波数
と反発係数eとの関係式や参照テーブルに基づいて反発
係数eを算出し、ゴルフクラブヘッドHの反発特性を評
価する部分である。
【0014】このような評価システム10では、まず、
加振治具14によってゴルフクラブヘッドHのフェース
面Fが加振される。この時ゴルフクラブ12は、例え
ば、天井よりホゼール部が宙づり状態とされて、自由端
を形成するのが好ましいが、ゴルフクラブ12のシャフ
トSを軽く固定支持してもよい。後述するように、ゴル
フクラブヘッドHのフェース面Fが膜状に振動する時の
共振周波数に影響を与えない程度の固定方法であればよ
い。一方、フェース面Fの近傍に配し、予めピストンフ
ォン等によって較正された騒音計測装置16の騒音マイ
ク16aからインパクト加振時のフェース面Fの打撃音
が計測され、騒音計測装置16bから音圧信号としてF
FTアナライザ18に出力される。
【0015】FFTアナライザ18では、周波数分析が
行われ、例えば4000〜7000Hzの狭帯域で周波
数分析が行われる。周波数分析では、例えば図2に示す
ような音圧波形が得られる。ここで、音圧波形は、40
00Hz〜7000Hzの帯域に5つのピークが発生す
るが、予めゴルフクラブ12のブランド別に、あるいは
商品別に、あるいはゴルフクラブの番手やドライバーや
スプーン等の種類別に1次共振周波数fの発生帯域を、
例えば5200〜6200Hzのように予め定めておい
て、音圧信号の周波数波形から、第1次共振周波数fを
特定することができる。また、このような発生帯域が予
め設定できず、1次共振ピークが特定できない場合は、
以下の方法によって特定する。
【0016】1次共振周波数fは4000Hz〜700
0Hzの帯域に存在するので、本方法は音圧信号のみな
らずフェース面Fの振動にも1次共振ピークの情報が含
まれることを利用するものである。すなわち、図3に示
すように、ゴルフクラブヘッドHのフェース面Fに加速
度ピックアップ52を貼り付け、インパクトハンマー5
6を用いて、フェース面Fをインパクト加振を行う。加
速度ピックアップ52からアンプ54を介して得られる
加速度信号と、インパクト加振の加振力を計測するイン
パクトハンマー56を用いてアンプ58を介して得られ
る加振力の加振信号とをFFTアナライザ60に取込
み、FFTアナライザ60でインパクト加振力に対する
加速度信号の関数、すなわち伝達関数を求める。その
際、インパクトハンマー56による加振位置をゴルフク
ラブヘッドHのフェース面F上で分散させてインパクト
加振を行い(図3では例えばフェース面F上に示す●印
の位置で加振を行い)、伝達関数を加振位置別に求め
る。こうして求められた複数の伝達関数において、加振
位置にかかわらずフェース面Fの1次共振周波数の振動
モードの形態に起因した同一の位相を持つ急峻なピーク
が現れる。このピーク位置における周波数を1次共振周
波数fとして取り出す。
【0017】例えば、図4は、フェース面F上の5箇所
の異なる位置でインパクト加振を行った際の伝達関数の
虚数部の波形をそれぞれ示している。これによると、位
置Aのところで、5つの伝達関数のいずれにおいても虚
数部が急峻な最大ピークとなって共振ピークを形成する
ことがわかる。この位置Aの周波数は1次共振周波数f
=5820(Hz)である。また、加振位置に関わらず
伝達関数が同一位相となって形成する急峻なピークのピ
ーク周波数を1次共振周波数として求めてもよい。この
ように同一位相の急峻なピークを見出すことによって1
次共振周波数を求めることができるのは、1次共振周波
数の振動モードは、フェース面Fが膜のようにフェース
面Fの垂直方に一様に飛びだしあるいは凹む変形形態を
持つからである。
【0018】このようにして、図2に示す5つのピーク
のうち、位置Bにおけるピークが1次共振による共振ピ
ークとなり、1次共振周波数fを求めることができる。
なお、音圧信号により見出される1次共振周波数fは、
加速度信号を計測することによって求められる伝達関数
から正確に1次共振周波数を特定することができるが、
予めゴルフクラブ12のブランド別に、あるいは商品別
に、あるいはゴルフクラブの番手(ドライバーやスプー
ン)等のゴルフクラブの種類別に1次共振周波数fの帯
域を、例えば5200〜6200Hzのように定めてお
いて、音圧信号の周波数波形から、第1次共振周波数f
を求めてもよい。
【0019】なお、図4に示す例では伝達関数をインパ
クト加振の加振位置ごとに求めて、1次共振周波数fを
求めるが、インパクト加振の加振位置毎に得られる伝達
関数を平均化して1つの伝達関数として表し、平均化さ
れた伝達関数において得られる最大ピークを1次共振に
よるピークとして1次共振周波数fを特定してもよい。
また、伝達関数の替わりに、伝達関数のコヒーレント値
から1次共振ピークを特定して1次共振周波数fを求め
てもよい。伝達関数のコヒーレント値は、共振ピークで
応答信号が大きくなりコヒーレント値が略1となる特性
を有するため、この特性を利用して1次共振ピークを特
定することができるからである。図5は、図3で得られ
る加速度信号の波形の一例を示しているが、位置Cにお
いて1次共振ピークを形成する。
【0020】こうして求められたゴルフクラブヘッドH
のフェース面Fの1次共振周波数fはコンピュータ20
に送られる。コンピュータ20では、送られた1共振周
波数fの自乗が求められ、この(1次共振周波数f)2
を用いて、コンピュータ20内で予め定められた式ある
い参照テーブルに基づいて、図7に示すUSGAが示す
方法で求まるゴルフボールの反発係数eを推定算出す
る。このようにゴルフボールの反発係数eを推定算出す
ることができるのは、(1次共振周波数f)2 が、ゴル
フクラブメーカやブランドやタイプの区別なく、図7に
示す方法で求まるゴルフボールの反発係数eと極めて強
い相関を持つことを見出したことによるものである。
【0021】図6には、(1次共振周波数f)2 とゴル
フボールの反発係数eの関係の一例が示されている。図
6に示す◆は、ゴルフクラブメーカやブランドやタイプ
の異なる様々なゴルフクラブのゴルフクラブヘッドH
の、フェース面Fにおける1次共振周波数fの自乗と図
7に示す方法で求まる反発係数eとの関係を示してい
る。これによると、ゴルフクラブメーカやブランドやタ
イプの異なる様々なゴルフクラブヘッドは、1次共振周
波数fが略4400Hz〜6200Hzに位置し、ゴル
フボールの反発係数eは、0.9507の相関係数R2
を持って1次共振周波数fの自乗値と線形の対応関係を
有する。このような直線回帰式Lを用いてゴルフボール
の反発係数eを推定し、反発係数eがUSGAが定めた
ルール、すなわち反発係数eが0.830以下の条件を
満たすかどうか評価することができる。
【0022】なお、本実施例では反発係数eの推定評価
に1次共振周波数fの自乗値を用いたが、これは、反発
係数eがフェース面Fの振動エネルギーに応じて変化す
るものと考えられるからである。本発明においては、1
次共振周波数fの自乗値を用いて反発係数eを推定評価
する場合に限定されず、例えば1次共振周波数fから反
発係数eを推定算出してもよい。また、本発明は必ずし
も1次共振周波数に限定されず、フェース面Fの2次や
3次、・・・等の共振周波数であってもよいが、共振周
波数の安定度や正確さからフェース面Fの基本共振周波
数である1次共振周波数を用いるのが好ましい。
【0023】このように、ゴルフクラブ12を、ゴルフ
クラブ12のホーゼル部を宙づりにし、あるいは軽く支
持した状態で、フェース面Fをインパクト加振し、この
インパクト加振時の音圧信号を計測し、フェース面Fの
1次共振周波数を求めることによって、反発係数eを極
めて容易かつ短時間に推定評価することができる。しか
も、ゴルフクラブヘッドHからシャフトSを外すことを
不要とする。従って、競技会前の限られた時間内に競技
会で使用するゴルフクラブが反発係数eの規定を違反し
ているか否か、容易に判定することができる。また、ゴ
ルフクラブメーカにおいて、同一のゴルフクラブ12を
大量に製造する場合、シャフトSとゴルフクラブヘッド
Hが一体化した完成品のゴルフクラブ12のゴルフクラ
ブヘッドHの反発係数eを、極めて容易に短時間に検査
することができ、ゴルフクラブ12の製品性能の検査工
程を簡素化し、出荷されるゴルフクラブ12の製品性能
のばらつきを低減することができる。
【0024】上記例は、ゴルフクラブヘッドHのフェー
ス面Fの1次共振周波数に基づいて反発係数eを推定評
価するが、さらに、フェース面Fの1次共振時の振動モ
ードを公知のモーダル解析を用いて求め、1次共振時の
振動の変位の分布、例えば、フェース面Fの最大振幅か
ら70%の変位で振動する70%変位分布等を求めるこ
とで、ゴルフボールがフェース面Fの種々の位置で打撃
された時の反発特性の分布を評価することができる。例
えば、70%変位分布の占有面積の大小で有効反発領域
を推定評価する。
【0025】このようにしてゴルフクラブ12は、反発
係数eを高い信頼性を持って推定評価することができる
が、上述した1次共振周波数fを用いて反発係数eが推
定評価されたゴルフクラブ12を、この反発係数eを含
むゴルフクラブ12の特性に関する情報を提供するパン
フレットに基づいて、ゴルファーが納得して購入するの
が好ましい。また、1次共振周波数fを用いて反発係数
eが推定評価されたゴルフクラブ12を、この反発係数
eを含むゴルフクラブ12の特性に関する情報を提供す
るタグやシール等に基づいてゴルファーが納得して購入
するのが好ましい。ゴルファーはパンフレットやタグ等
から特性に関する情報を得て、ゴルフクラブヘッドの反
発係数eの特性を知ることができるので、非力なゴルフ
ァーであっても、自分に適したゴルフクラブヘッドを容
易に見つけ出すことができる。
【0026】以上、本発明のゴルフクラブヘッドの反発
特性評価方法およびゴルフクラブについて詳細に説明し
たが、本発明は上記実施例に限定はされず、本発明の要
旨を逸脱しない範囲において、各種の改良および変更を
行ってもよいのはもちろんである。
【0027】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明
は、ゴルフクラブヘッドの打撃面をインパクト加振し、
このインパクト加振による打撃面の応答信号を取得して
打撃面の共振周波数を求めることによって、ゴルフボー
ルの打撃した時のゴルフクラブヘッドの反発係数をゴル
フクラブヘッドからシャフトを取り外すことなく求める
ことができる。特に、音圧信号を応答信号として取得す
ることで、極めて容易かつ短時間にゴルフクラブヘッド
の反発係数を求めることができる。また、インパクト加
振に対する打撃面の振動の加速度を計測して伝達関数を
求めることによって1次共振周波数を正確に求めること
ができ、反発係数の評価を正確に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のゴルフクラブヘッドの反発特性評価
方法を実施する評価システムの一例を示す図である。
【図2】 図1に示す評価システムで得られる音圧信号
の周波数分析の結果の一例を示す図である。
【図3】 本発明のゴルフクラブヘッドの反発特性評価
方法を実施する際の別の評価システムの例を示す図であ
る。
【図4】 図3に示す評価システムで得られる伝達関数
の虚数部の波形の一例を示す図である。
【図5】 図3に示す評価システムで得られる加速度信
号の周波数分析の結果の一例を示す図である。
【図6】 図1に示す評価システムで得られた1次共振
周波数と反発係数との関係の一例を示す図である。
【図7】 反発係数を計測するための従来の計測方法を
説明する図である。
【符号の説明】
10 評価システム 12 ゴルフクラブ 14 加振治具 16 騒音計測装置 18,60 FFTアナライザ 20 コンピュータ 52 加速度ピックアップ 54,58 アンプ 56 インパクトハンマー

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ゴルフクラブヘッドのゴルフボールの打撃
    面に外力を与えてインパクト加振を行い、 このインパクト加振による前記打撃面の応答信号を取得
    して前記打撃面の共振周波数を求め、 この共振周波数からゴルフボールを前記打撃面で打撃す
    る際の反発係数を求めることを特徴とするゴルフクラブ
    ヘッドの反発特性評価方法。
  2. 【請求項2】前記共振周波数は、前記打撃面の1次共振
    周波数であることを特徴とする請求項1に記載のゴルフ
    クラブヘッドの反発特性評価方法。
  3. 【請求項3】前記応答信号は前記打撃面の振動の加速度
    信号であることを特徴とする請求項1または2に記載の
    ゴルフクラブヘッドの反発特性評価方法。
  4. 【請求項4】インパクト加振の加振位置を前記打撃面上
    で分散させてインパクト加振を行い、インパクト加振力
    の信号に対する加速度信号の伝達関数を、インパクト加
    振の加振位置毎に得、得られた伝達関数のいずれにおい
    ても同一位相でピークを形成するピーク周波数を前記1
    次共振周波数として求めることを特徴とする請求項3に
    記載のゴルフクラブヘッドの反発特性評価方法。
  5. 【請求項5】インパクト加振を前記打撃面上の複数の位
    置で行い、インパクト加振力の信号に対する前記加速度
    信号の伝達関数の伝達レベルを用いて前記共振周波数に
    おける振動モードを求めることによって、前記打撃面の
    反発係数の分布を評価することを特徴とする請求項3ま
    たは4に記載のゴルフクラブヘッドの反発特性評価方
    法。
  6. 【請求項6】前記応答信号は、前記打撃面の音圧信号で
    あることを特徴とする請求項1または2に記載のゴルフ
    クラブヘッドの反発特性評価方法。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれかに記載のゴルフク
    ラブヘッドの反発特性評価方法を用いてゴルフクラブヘ
    ッドの反発特性が評価されたことを特徴とするゴルフク
    ラブ。
JP2001140437A 2001-05-10 2001-05-10 ゴルフクラブヘッドの反発特性評価方法およびゴルフクラブ Expired - Lifetime JP3739668B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001140437A JP3739668B2 (ja) 2001-05-10 2001-05-10 ゴルフクラブヘッドの反発特性評価方法およびゴルフクラブ
GB0215298A GB2390549B (en) 2001-05-10 2002-07-02 Method of evaluating restitution characteristic of golf club, system for evaluating restitution characteristic, and golf club
US10/187,891 US7162913B2 (en) 2001-05-10 2002-07-03 Method of evaluating restitution characteristic of golf club, system for evaluating restitution characteristic, and golf club

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001140437A JP3739668B2 (ja) 2001-05-10 2001-05-10 ゴルフクラブヘッドの反発特性評価方法およびゴルフクラブ
GB0215298A GB2390549B (en) 2001-05-10 2002-07-02 Method of evaluating restitution characteristic of golf club, system for evaluating restitution characteristic, and golf club
US10/187,891 US7162913B2 (en) 2001-05-10 2002-07-03 Method of evaluating restitution characteristic of golf club, system for evaluating restitution characteristic, and golf club

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002331050A true JP2002331050A (ja) 2002-11-19
JP2002331050A5 JP2002331050A5 (ja) 2005-08-18
JP3739668B2 JP3739668B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=32233891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001140437A Expired - Lifetime JP3739668B2 (ja) 2001-05-10 2001-05-10 ゴルフクラブヘッドの反発特性評価方法およびゴルフクラブ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7162913B2 (ja)
JP (1) JP3739668B2 (ja)
GB (1) GB2390549B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6997035B2 (en) 2003-04-11 2006-02-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method and device for evaluating restitution characteristics of a golf club head
US7281417B2 (en) * 2002-04-11 2007-10-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method for evaluating quality of golf club head, method for conducting quality control of golf club head, method for manufacturing golf club head and golf club, golf club head, and golf club
JP2011050674A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 加振力の測定方法
JP2014111170A (ja) * 2009-11-11 2014-06-19 Acushnet Co 交換可能なヘッドを具備するゴルフクラブヘッド

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2437323A1 (en) * 2003-08-14 2005-02-14 Claude Allaire Apparatus for the elastic properties measurement of materials and method therefor
US8447559B2 (en) * 2009-02-03 2013-05-21 R0R3 Devices, Inc. Systems and methods for an impact location and amplitude sensor
US9245457B2 (en) * 2013-03-15 2016-01-26 Nike, Inc. Impact and sound analysis for golf equipment

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2125967B (en) * 1982-07-12 1986-07-30 Sumitomo Rubber Ind Method for measuring physical properties of materials
JPS6122875A (ja) 1984-07-10 1986-01-31 住友ゴム工業株式会社 打球具
DE3578314D1 (de) * 1984-07-10 1990-07-26 Sumitomo Rubber Ind Ballschlaggeraet.
US4870868A (en) * 1988-04-27 1989-10-03 Pennwalt Corporation Vibration sensing apparatus
US5796005A (en) * 1991-06-12 1998-08-18 Frolow; Jack L. Flex meter for sports game implements
JP2651565B2 (ja) 1995-12-14 1997-09-10 住友ゴム工業株式会社 打球具
US5703294A (en) * 1995-12-29 1997-12-30 Iowa State University Research Foundation Method of evaluating the vibration characteristics of a sporting implement such as a golf club
US6592466B2 (en) * 1997-10-23 2003-07-15 Callaway Golf Company Sound enhance composite golf club head
US6186002B1 (en) * 1998-04-21 2001-02-13 United States Golf Associates Method for determining coefficients of lift and drag of a golf ball
US6289735B1 (en) * 1998-09-29 2001-09-18 Reliance Electric Technologies, Llc Machine diagnostic system and method for vibration analysis
US6142886A (en) * 1999-01-25 2000-11-07 Spalding Sports Worldwide, Inc. Golf ball and method of manufacture
US6605007B1 (en) * 2000-04-18 2003-08-12 Acushnet Company Golf club head with a high coefficient of restitution
US6527648B2 (en) * 2001-04-04 2003-03-04 Callaway Golf Company Measurement of the coefficient of restitution of a golf club
US6585605B2 (en) * 2001-04-04 2003-07-01 Callaway Golf Company Measurement of the coefficient of restitution of a golf club

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7281417B2 (en) * 2002-04-11 2007-10-16 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method for evaluating quality of golf club head, method for conducting quality control of golf club head, method for manufacturing golf club head and golf club, golf club head, and golf club
US6997035B2 (en) 2003-04-11 2006-02-14 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Method and device for evaluating restitution characteristics of a golf club head
JP2011050674A (ja) * 2009-09-04 2011-03-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 加振力の測定方法
JP2014111170A (ja) * 2009-11-11 2014-06-19 Acushnet Co 交換可能なヘッドを具備するゴルフクラブヘッド

Also Published As

Publication number Publication date
JP3739668B2 (ja) 2006-01-25
US20040005938A1 (en) 2004-01-08
GB2390549B (en) 2005-12-14
GB2390549A (en) 2004-01-14
GB0215298D0 (en) 2002-08-14
US7162913B2 (en) 2007-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4318437B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
AU2005302549B2 (en) Golf club waggle shaking moving vibrating weight mass computer process
JP4092133B2 (ja) ゴルフクラブの反発係数の測定方法
JP4415603B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの反発特性評価方法および反発特性評価装置
JP2002331050A (ja) ゴルフクラブヘッドの反発特性評価方法およびゴルフクラブ
US5763770A (en) Design of golf clubs with node line mapping
JP2651565B2 (ja) 打球具
JPH0533071B2 (ja)
JP5454021B2 (ja) 加振力の測定方法
KR20040003763A (ko) 골프 클럽 헤드의 반발 특성 평가 방법, 반발 특성 평가시스템 및 골프 클럽
JP2011240043A (ja) ゴルフクラブヘッドの評価データの計算方法
JP4081315B2 (ja) ゴルフクラブヘッドの反発特性評価装置
JP2004138584A (ja) ゴルフクラブヘッドの打撃面の振動分布測定方法およびゴルフクラブヘッドの評価方法
TW200306876A (en) Method for evaluating quality of golf club head, method for quality control of golf club head, method for producing golf club head, golf club head, method for producing golf club, and golf club
JP2003240672A (ja) ラケットの振動特性評価方法、及びラケットの振動特性評価装置
JP2005304774A (ja) ゴルフクラブの評価方法
JP2004261467A (ja) ゴルフクラブセットおよびゴルフクラブシャフトセット
JP2004216108A (ja) ゴルフクラブセットおよびゴルフクラブシャフトセット
JP2003299751A (ja) ゴルフクラブヘッドの管理方法、ゴルフクラブヘッドの製造方法、ゴルフクラブヘッド、ゴルフクラブの製造方法およびゴルフクラブ
JP2004261465A (ja) ゴルフクラブセットおよびゴルフクラブシャフトセット
JP2004261443A (ja) ゴルフクラブ
JP2003305142A (ja) ゴルフクラブヘッドの評価方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050202

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3739668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131111

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term