JP2002324377A - リーダーテープ - Google Patents

リーダーテープ

Info

Publication number
JP2002324377A
JP2002324377A JP2001128518A JP2001128518A JP2002324377A JP 2002324377 A JP2002324377 A JP 2002324377A JP 2001128518 A JP2001128518 A JP 2001128518A JP 2001128518 A JP2001128518 A JP 2001128518A JP 2002324377 A JP2002324377 A JP 2002324377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
leader tape
welded
leader
boundary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001128518A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kaneda
博志 金田
Chiyoutarou Kouzu
兆太郎 神津
Kenji Kotegawa
謙二 小手川
Shintaro Shinkawa
慎太郎 新川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2001128518A priority Critical patent/JP2002324377A/ja
Priority to US10/128,304 priority patent/US6655623B2/en
Priority to EP02009237A priority patent/EP1253591A3/en
Publication of JP2002324377A publication Critical patent/JP2002324377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • B29C53/40Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C53/42Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of definite length, i.e. discrete articles using internal forming surfaces, e.g. mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81427General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single ridge, e.g. for making a weakening line; comprising a single tooth
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/107Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using one reel or core, one end of the record carrier coming out of the magazine or cassette
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/20Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture with provision for splicing to provide permanent or temporary connections
    • G11B23/26Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture with provision for splicing to provide permanent or temporary connections of leaders for loading or threading, e.g. to form a temporary connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0008Magnetic or paramagnetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/007Narrow strips, e.g. ribbons, tapes, bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2017/00Carriers for sound or information
    • B29L2017/008Tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テープ体の引出し時の破断を防止し得るリー
ダテープを提供する。 【解決手段】 カートリッジ本体外に引き出すために一
端部がテープ体に固着されるリーダーテープ本体11
と、リーダーテープ本体11に取り付けられた引出し用
のピン部材12とを備え、リーダーテープ本体11の他
端部側がピン部材12の外周を囲むようにして折り返さ
れると共に折り返された先端部11bがリーダーテープ
本体11の対向するテープ面11aに溶着されているリ
ーダーテープ5であって、リーダーテープ本体11は、
先端部11bとテープ面11aとが溶着される溶着領域
W1におけるピン部材12側の境界部S1aおよび一端
部側の境界部S1bの少なくとも一方が疎的に溶着され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ記録用の磁
気テープやヘッドクリーニング用のクリーニングテープ
などのテープ体をカートリッジ本体外に引き出すために
テープ体の先端部に固着されるリーダーテープに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】この種のリーダーテープを備えたテープ
カートリッジとして、図11に示すテープカートリッジ
31が従来から知られている。このテープカートリッジ
31は、1リールタイプの記録媒体であって、上ハーフ
2a、下ハーフ2bおよび蓋部材2cからなるカートリ
ッジ本体2内に、単一のリール3に巻回されたデータ記
録用の磁気テープ4(図13参照)が収納されて構成さ
れている。この場合、磁気テープ4の先端部には、図外
の記録再生装置によって磁気テープ4をカートリッジ本
体2外に引き出すためのリーダーテープ35が固着され
ている。このリーダーテープ35は、図12,13に示
すように、その一端部が磁気テープ4に固着されたテー
プ本体11と、テープ本体11の他端部に取り付けられ
たピン12と、ピン12の両端にそれぞれ固定された係
合用のフック13,13とを備えている。テープ本体1
1は、図15に示すように、その他端部がピン12の外
周を囲むようにして折り返されると共に、折り返された
側の先端部11bが、テープ本体11の磁気テープ4に
固着される側の端部から折り返し部分までの間の基部1
1a(図13参照)における対向するテープ面に溶着さ
れている。
【0003】このリーダーテープ35の製造に際して
は、超音波溶着用のホーンX11によって先端部11b
を基部11aに溶着する。具体的には、まず、テープ本
体11の先端部11b側をピン12の外周を囲むように
して折り返して先端部11bを基部11aに当接させ
る。次に、図15に示すように、角柱状のホーンX11
を先端部11bの表面に当接させ、先端部11bを基部
11aに押し付けた状態でホーンX11から超音波を出
力させる。この際に、先端部11bと基部11aとは、
それぞれの接触面が僅かに溶け合い、この溶け合った部
分が常温に戻る際に固化する。これにより、図14,1
5に示すように、先端部11bと基部11aとが一体化
して、テープ本体11に対するピン12の取付けが完了
する。この場合、このリーダーテープ35では、角柱状
のホーンX11で溶着している。このため、図14に示
すように、先端部11bおよび基部11aが溶着させら
れた溶着領域W11と、先端部11bおよび基部11a
におけるピン12の外周に沿って互いに離間する非溶着
領域V11とが、テープ本体11のテープ長方向に対し
て直交する直線状の境界線L11で区分けされる(ホー
ンX11の溶着面に例えば0.6mmピッチのローレッ
トが形成されているため、境界線L11は、微視的に
は、そのローレットのピッチに応じた鋸歯状となる)。
また、ホーンX11の溶着面がテープ本体11の端辺E
1からはみ出る大きさのため、先端部11bおよび基部
11aは境界線L11から端辺E1の間に亘って全面溶
着される。以上の処理により、リーダーテープ35が完
成する。この後、このリーダーテープ35を磁気テープ
4の先端部に固着させた後、磁気テープ4をリール3に
巻回してカートリッジ本体2に収納することにより、テ
ープカートリッジ31が完成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のリー
ダーテープ35には、以下の問題点がある。すなわち、
従来のリーダーテープ35では、溶着領域W11と非溶
着領域V11との境界線L11がテープ本体11のテー
プ長方向に対して直交する直線状になっている。したが
って、磁気テープ4を引き出す場合、フック13,13
を介してピン12が引っ張られた際に図15の矢印C1
の向きで先端部11bに加わる力が、テープ本体11の
テープ長方向における極く短い長さの部分(境界線L1
1の部分)に集中する。このため、図16に示すよう
に、先端部11bが境界線L11またはその近傍で破断
することがあるという問題点が存在する。
【0005】また、従来のリーダーテープ35では、図
17(a)に示すように、先端部11bおよび基部11
aが、境界線L11(図示せず)から端辺E1まで亘っ
て全面溶着されている。このため、先端部11bと基部
11aとが溶着領域W11において、ほぼ完全に一体化
させられる結果、端辺E1の部分においてテープ本体1
1の厚みが急激に変化する。したがって、ピン12が引
っ張られた際に、図15の矢印C2の向きでテープ本体
11に加えられる力が、この端辺E1の部分にも集中す
る。このため、図17(b)に示すように、基部11a
が端辺E1またはその近傍で破断することがあるという
問題点も存在する。
【0006】本発明は、かかる問題点に鑑みてなされた
ものであり、テープ体の引出し時の破断を防止し得るリ
ーダテープを提供することを主目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明におけるリーダーテープは、カートリッジ本体外に
引き出すために一端部がテープ体に固着されるリーダー
テープ本体と、当該リーダーテープ本体に取り付けられ
た引出し用のピン部材とを備え、前記リーダーテープ本
体の他端部側が前記ピン部材の外周を囲むようにして折
り返されると共に当該折り返された先端部が当該リーダ
ーテープ本体の対向するテープ面に溶着されているリー
ダーテープであって、前記リーダーテープ本体は、前記
折り返された先端部と前記対向するテープ面とが溶着さ
れる溶着領域における前記ピン部材側の境界部および前
記一端部側の境界部の少なくとも一方が疎的に溶着され
ていることを特徴とする。
【0008】また、請求項2記載のリーダーテープは、
請求項1記載のリーダーテープにおいて、前記リーダー
テープ本体は、前記折り返された部分の前記ピン部材側
の境界部におけるテープ長に沿った断面形状が前記対向
するテープ面側に突出する円弧状となるように溶着され
ていることを特徴とする。
【0009】さらに、請求項3記載のリーダーテープ
は、請求項2記載のリーダーテープにおいて、前記折り
返された部分の前記断面形状が0.3mm以上1.0m
m以下の半径の円弧状となるように溶着されていること
を特徴とする。
【0010】また、請求項4記載のリーダテープは、カ
ートリッジ本体外に引き出すために一端部がテープ体に
固着されるリーダーテープ本体と、当該リーダーテープ
本体に取り付けられた引出し用のピン部材とを備え、前
記リーダーテープ本体の前記他端部側が前記ピン部材の
外周を囲むようにして折り返されると共に当該折り返さ
れた先端部が当該リーダーテープ本体の対向するテープ
面に溶着されているリーダーテープであって、前記リー
ダーテープ本体は、前記折り返された先端部と前記対向
するテープ面とが溶着される溶着領域における前記ピン
部材側の境界および前記一端部側の境界の少なくとも一
方がその中央部を前記ピン部材に向けて突出させた凸状
または凹ませた凹状となるように溶着されていることを
特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明に係るリーダーテープの好適な実施の形態について説
明する。なお、従来のテープカートリッジ31およびリ
ーダーテープ35と同一の構成要素については、同一の
符号を付して重複した説明を省略する。
【0012】最初に、リーダーテープを備えたテープカ
ートリッジ1の構成について、図11を参照して説明す
る。
【0013】テープカートリッジ1は、例えば電子計算
機の主記録媒体に記録された記録データのバックアップ
メディアとして使用される1リールタイプのカートリッ
ジ式記録媒体であって、同図に示すように、カートリッ
ジ本体2、リール3、磁気テープ4およびリーダーテー
プ5を備えている。なお、磁気テープ4(図1参照)
は、実際にはリール3に巻回されているが、同図では、
その図示を省略している。カートリッジ本体2は、それ
ぞれ浅皿状に形成され互いに嵌合可能な上ハーフ2aお
よび下ハーフ2bと、嵌合状態の上ハーフ2aおよび下
ハーフ2bによって形成されるテープ引出し口を閉塞可
能なシャッタ部材2cとを備えている。リール3は、磁
気テープ4を巻回するためのハブが一体成形された上フ
ランジ3aと、ハブに溶着された下フランジ3bとで構
成されている。
【0014】リーダーテープ5は、リール3に巻回され
てカートリッジ本体2内に収納された磁気テープ4をカ
ートリッジ本体2外に引き出すためのテープであって、
図1に示すように、テープ本体11、ピン12およびフ
ック13,13を備えている。テープ本体11には、図
12(a)に示すように、ピン12を固着する側の端部
が二股に分岐して基部11aに溶着される先端部11
b,11bが形成されている。また、このテープ本体1
1は、同図(b)に示すように、基部11aから先端部
11bにかけて徐々に薄厚となるように形成されてい
る。この場合、基部11aの厚みT1が190μm程度
に規定され、先端部11bの先端(端辺E1近傍)の厚
みT2が100μm程度に規定されている。また、リー
ダーテープ5には、図1に示すように、テープ本体11
の先端部11bをピン12の外周に沿って折り返して基
部11aに溶着することにより、ピン12が取り付けら
れている。
【0015】次に、リーダーテープ5の製造方法およ
び、その使用方法について、図面を参照して説明する。
【0016】リーダーテープ5の製造時には、先端部1
1bと基部11aとの溶着に際して、図3に示すホーン
X1が使用される。このホーンX1は、図2に示すよう
に、溶着時に先端部11bに当接する部位の幅が先端部
11bの横幅よりも僅かに大きく規定されると共に、図
3に示すように、テープ本体11の端辺E1側に対向す
る角部と、ピン12側に対向する角部とが半径0.5m
m程度の円弧状に面取りされている。また、ホーンX1
には、ローレットが0.6mm程度のピッチで溶着面に
形成されている。したがって、面取りされた角部では、
ローレットは、その頂部が溶着面(ホーンX11の下面
中央部におけるローレットの頂部を連ねた平面)に対し
て徐々に後退するように形成されている。
【0017】溶着の際には、まず、図3に示すように、
テープ本体11の先端部11b側をピン12の外周を囲
むようにして折り返して端辺E1を基部11aに当接さ
せる。次に、図4に示すように、ホーンX1を先端部1
1bの表面に当接させ、先端部11bを基部11aに押
し付けた状態でホーンX1から超音波を出力する。この
際に、先端部11bと、基部11aにおける先端部11
bに対向するテープ面とは、それぞれの接触面が僅かに
溶け合い、この溶け合った部分が常温に戻る際に固化す
る。これにより、先端部11bと基部11aとの固着が
完了し、テープ本体11に対するピン12の取付けが完
了する。この後、このリーダーテープ5を磁気テープ4
の先端部に固着させた後に、その磁気テープ4をリール
3に巻回してカートリッジ本体2に収納することによ
り、テープカートリッジ1が完成する。
【0018】この場合、このリーダーテープ5では、ホ
ーンX1におけるピン12側の角部が面取りされている
ため、図4に示すように、先端部11bにおけるホーン
X1の角部に対向する部位(後述する境界部S1aおよ
び境界部S1b)は、そのテープ長方向に沿った断面形
状が円弧状になるように溶着される。具体的には、その
部位は、先端部11bおよび基部11aが完全に溶着さ
せられた溶着領域W1と、先端部11bおよび基部11
aが完全に離間させられた非溶着領域V1との境界部S
1aおよび境界部S1bを構成する。この場合、ピン1
2側の境界部S1aは、図5(a)に示すように、ピン
12に向けてホーンX1の角部の半径0.5mmよりも
若干大径気味の半径R1が0.6mm〜0.8mm程度
で、かつ先端部11bに対向する基部11aのテープ面
側に突出する円弧状の軌跡で、基部11aから徐々に離
間させられる。したがって、このリーダーテープ5で
は、図2に示すように、境界部S1aが、水玉模様状に
点的溶着されて疎的に溶着される。
【0019】具体的には、角部を含めて溶着面が平坦な
従来のホーンを使用した場合、ローレットのすべての頂
部が先端部11b側にそれぞれ均一に押圧されるため、
その溶着領域は、水玉模様状であって、その各水玉模様
同士が繋がった状態でほぼ全面的に密的状態で溶着され
る。これに対して、このリーダーテープ5では、ホーン
X1の角部が面取りされているため、溶着時において、
ピン12に近づくに従い、基部11aにおける境界部S
1aのテープ面とローレットの頂部とが徐々に離間す
る。このため、離間する分だけホーンX1のローレット
による押圧力が低下する結果、境界部S1aにおけるロ
ーレットの頂部に対向する部位のみが水玉模様状に点的
に溶着される。したがって、境界部S1aでは、溶着領
域W1に近い部分ほど、疎的ではあるものの若干密的に
溶着され(水玉模様の水玉が、分離して、かつより大き
い状態で溶着され)、ピン12に近い部分ほど、より疎
的に溶着される(水玉模様の水玉が、分離して、かつよ
り小さい状態で溶着される)。したがって、このリーダ
ーテープ5では、フック13,13を介してピン12が
引っ張られた際に図5の矢印C1の向きで先端部11b
に加わる力が、テープ本体11のテープ長方向における
疎的に溶着されたある程度広い範囲の境界部S1aにお
いて分散させられる。このため、加わった力の特定箇所
への集中が回避される結果、従来のリーダーテープ35
とは異なり、引っ張り力に起因する先端部11bの破断
を防止することができる。
【0020】これに対して、従来のリーダーテープ35
では、図5(b)に示すように、溶着領域W11におい
て基部11aに溶着された先端部11bは、テープ本体
11自体の弾性力に起因してピン12に向けて半径R1
1が0.1mm程度の円弧状の軌跡で、基部11aから
離間させられている。このため、従来のリーダーテープ
35では、先端部11bおよび基部11aが完全に溶着
された溶着領域W11と、先端部11bおよび基部11
aが完全に離間する非溶着領域V11とは、テープ本体
11のテープ長方向に対して直交する直線状の境界線L
11で区分けされる。したがって、上記したように、矢
印C1の向きで先端部11bに加わる力が、直線状の境
界線L11に集中する結果、その引っ張り力に起因して
先端部11bが破断する。この場合、発明者の実験結果
によれば、境界部S1aにおける先端部11bと基部1
1aとが半径0.3mm以上1.0mm以下の円弧状の
軌跡で離間するように溶着することで、先端部11bの
破断を十分に防止できることが確認されている。また、
半径0.3mm未満の円弧状の軌跡となるように溶着し
たときには、従来のリーダーテープ35と同様にして先
端部11bが破断し易いことも確認されている。さら
に、半径1.0mmを超える円弧状の軌跡となるように
溶着したときには、境界部S1aでの溶着が不完全とな
り、ピン12が脱落し易くなることも確認されている。
したがって、境界部S1a(または、境界部S1aから
非溶着領域V1に亘る部分)の断面形状が半径0.3m
m以上1.0mm以下の円弧状軌跡となるように溶着す
ることで、引っ張り力に起因する破断およびピン12の
脱落を十分に防止し得るリーダーテープを製作すること
ができる。
【0021】また、図6に示すように、このリーダーテ
ープ5では、ホーンX1における端辺E1に対向する側
の角部も、ピン12側の角部と同様にして円弧状に面取
りされている。このため、先端部11bにおける端辺E
1側の断面形状が先端部11bに対向する基部11aの
テープ面側に突出する円弧状の軌跡となるように、先端
部11bと基部11aとが溶着される。具体的には、溶
着領域W1における先端部11bの端辺E1側領域は、
端辺E1に向けて半径R2が0.8mm程度の円弧状軌
跡を描くようにして溶着されている。したがって、この
リーダーテープ5では、溶着領域W1と、端辺E1との
間の境界部S1bが、境界部S1aと同じようにして疎
的に溶着される。この場合、境界部S1bでは、ホーン
X1の角部が面取りされているため、上記した境界部S
1aと同様にして、溶着時において、端辺E1に近づく
に従い、基部11aにおける境界部S1bのテープ面と
ローレットの頂部とが徐々に離間する。このため、境界
部S1bでは、溶着領域W1に近い部分ほど、疎的では
あるものの若干密的に溶着され(水玉模様の水玉が、分
離して、かつより大きい状態で溶着され)、端辺E1に
近い部分ほど、より疎的に溶着される(水玉模様の水玉
が、分離して、かつより小さい状態で溶着される)。し
たがって、このリーダーテープ5では、ピン12が引っ
張られたときに矢印C2の向きで基部11aに加わる力
が、テープ本体11のテープ長方向における疎的に溶着
されたある程度広い範囲の境界部S1bにおいて分散さ
せられる。このため、加わった力の特定箇所への集中が
回避される結果、従来のリーダーテープ35とは異な
り、引っ張り力に起因する基部11aの破断を防止する
ことができる。
【0022】次いで、本発明の他の実施の形態に係るリ
ーダーテープ15a,15bについて、図面を参照して
説明する。
【0023】図7に示すリーダーテープ15a(または
15b)は、上記したリーダーテープ5と同様にして磁
気テープ4をカートリッジ本体2外に引き出すためのテ
ープであって、テープ本体11、ピン12およびフック
13,13を備えている。この場合、リーダーテープ1
5a(または15b)は、先端部11bと基部11aと
の溶着の際に図8に示すホーンX2(またはX3)を用
いて製作されている。このホーンX2(またはX3)
は、平面視凸状(溶着面が凸状)に形成され、テープ本
体11の端辺E1に対向する角部が、ホーンX1と同様
にして円弧状に面取りされている。このリーダーテープ
15a(または15b)では、ホーンX2(またはX
3)を用いることで、先端部11bおよび基部11aが
完全に溶着させられた溶着領域W2(またはW3)と、
先端部11bおよび基部11aが完全に離間した非溶着
領域V1とが、凸状の境界線で区分けされる。
【0024】具体的には、図9に示すように、リーダー
テープ15a(または15b)では、ホーンX2(また
はX3)の溶着面形状に応じて、溶着領域W2(または
W3)と非溶着領域V1との境界線L2(またはL3)
が、その中央部をピン12側に向けて突出させた凸状と
なるように溶着されている。したがって、このリーダー
テープ15a(または15b)では、境界線L2(また
はL3)の長さがテープ長方向に対して直交する直線状
のときと比較して長くなるため、磁気テープ4を引き出
すためにピン12が引っ張られた際に先端部11bに加
わる力は、その境界線が長くなる分だけ広い範囲に分散
させられる。このため、リーダーテープ5と同様にし
て、引っ張り力に起因する基部11aの破断を十分に防
止することができる。また、リーダーテープ15a,1
5bのそれぞれの端辺E1近傍については、リーダーテ
ープ5の境界部S1bと同様にして溶着されているた
め、その説明を省略する。
【0025】なお、本発明は、上記した発明の実施の形
態に限らず、適宜変更が可能である。例えば、本発明の
実施の形態に係るリーダーテープ5では、端辺E1に対
向する角部およびピン12側の角部の双方を面取りした
ホーンX1を用いて溶着する構成を採用したが、いずれ
か一方の角部のみを円弧状に面取りしたホーンを用いて
溶着することもできる。また、ホーンX1aの溶着面の
外周全域を面取りすることにより、図10に示すよう
に、境界部S1a,S1bに加えて、先端部11bのテ
ープ幅方向側端部と基部11aとの境界部S1c,S1
cを疎的に溶着することもできる。つまり、非溶着領域
V1と溶着領域W1との境界部分全域に境界部S1a,
S1b,S1c,S1cを設けることができる。この構
成を採用した場合、リーダーテープ5の破断に対する強
度を一層向上させることができる。
【0026】さらに、リーダーテープ15a,15bで
は、平面視凸状のホーンX2,X3を用いた例について
説明したが、平面視凹状のホーンを用いて、溶着領域W
1と非溶着領域V1との境界をピン12に向けて凹んだ
凹状に形成することもできる。この構成であっても、凸
状の構成と同様にして、リーダーテープ5の破断に対す
る強度を向上させることができる。また、端辺E1に対
向する側の境界およびピン12側の境界のいずれか一方
を凸状でいずれか他方を凹状に形成し得るホーンを用い
ることもできる。なお、溶着領域W1の境界線の形状
が、折れ線状、曲線または波線状など各種の非直線状形
状となるように、ホーンの形状を規定してもよい。この
場合、理論的には、その境界線の目視的な長さがテープ
本体11のテープ幅よりも長くなる限り、その分、破断
に対する強度を向上させることができる。また、本発明
におけるリーダーテープの固着対象は、データ記録用の
磁気テープに限定されず、クリーニングテープなどの各
種テープ体であってもよい。加えて、先端部11bと基
部11aとの溶着方法は、超音波を用いた方法に限定さ
れず、例えばヒータ等の加熱による溶着用具を採用する
こともできる。
【0027】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載のリーダー
テープによれば、折り返された先端部と対向するテープ
面とが溶着される溶着領域におけるピン部材側の境界部
および一端部側の境界部の少なくとも一方を疎的に溶着
したことにより、リーダーテープ本体が引っ張られる際
に加わる力を境界部全体に亘って分散させることができ
るため、引っ張り力に起因するリーダーテープ本体の破
断を十分に防止することができる。
【0028】また、請求項2記載のリーダーテープによ
れば、折り返された部分のピン部材側の境界部における
テープ長に沿った断面形状を、対向するテープ面側に突
出する円弧状となるように溶着したことにより、溶着領
域からピン部材側に向けて徐々に疎的に溶着することが
できるため、引っ張り力を確実に分散させることができ
る結果、リーダーテープ本体の破断を一層確実に防止す
ることができる。
【0029】さらに、請求項3記載のリーダーテープに
よれば、折り返された部分の断面形状が0.3mm以上
1.0mm以下の半径の円弧状となるように溶着したこ
とにより、ピン部材の脱落を防止しつつ、引っ張り力に
起因するリーダーテープ本体の破断を確実に防止するこ
とができる。
【0030】また、請求項4記載のリーダーテープによ
れば、折り返された先端部と対向するテープ面とが溶着
される溶着領域におけるピン部材側の境界および一端部
側の境界の少なくとも一方がその中央部をピン部材に向
けて突出させた凸状または凹ませた凹状となるように溶
着したことにより、リーダーテープ本体が引っ張られる
際に加わる力を、テープ長方向に対して直交する直線状
の境界線と比較して、境界線の長さが長くなる分だけ広
い範囲に分散させることができるため、引っ張り力に起
因するリーダーテープ本体の破断を十分に防止すること
ができる。また、境界線が凸状または凹状となるように
溶着させる例えば超音波ホーンなどの溶着用具を使用す
る場合、リーダーテープ本体の破断防止の効果を維持し
つつ、溶着用具を簡易な形状に構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るリーダーテープ5の
平面図である。
【図2】リーダーテープ5における溶着部W1近傍の平
面図である。
【図3】リーダーテープ5の製造方法を説明するための
説明図である。
【図4】ホーンX1を用いて先端部11bを基部11a
に溶着している状態におけるリーダーテープ5のテープ
長方向に沿った側面図である。
【図5】(a)は本発明の実施の形態に係るリーダーテ
ープ5における境界部S1a近傍の形状を説明するため
の説明図、(b)は従来のリーダーテープ35における
境界線L11近傍の形状を説明するための説明図であ
る。
【図6】リーダーテープ5における境界部S1b近傍の
側面図である。
【図7】本発明の他の実施の形態に係るリーダーテープ
15a,15bの平面図である。
【図8】(a)はリーダーテープ15aを製造する際に
使用するホーンX2の外観斜視図、(b)はリーダーテ
ープ15bを製造する際に使用するホーンX3の外観斜
視図である。
【図9】(a)はリーダーテープ15aにおける溶着部
W2近傍の平面図、(b)はリーダーテープ15bにお
ける溶着部W3近傍の平面図である。
【図10】リーダーテープ5における他の溶着方法によ
る溶着部W1近傍の平面図である。
【図11】本発明の実施の形態に係るテープカートリッ
ジ1および従来のテープカートリッジ31の分解斜視図
である。
【図12】(a)はテープ本体11の平面図、(b)は
テープ本体11の側面図である。
【図13】従来のリーダーテープ35の平面図である。
【図14】リーダーテープ35における溶着部W11近
傍の平面図である。
【図15】ホーンX11を用いて先端部11bを基部1
1aに溶着している状態におけるリーダーテープ35の
テープ長方向に沿った側面図である。
【図16】境界線L11において破断した状態のリーダ
ーテープ35の側面図である。
【図17】(a)はリーダーテープ35における溶着部
W11の端辺E1側の側面図、(b)は端辺E1近傍に
おいて破断した状態のリーダーテープ35の側面図であ
る。
【符号の説明】
1 テープカートリッジ 2 カートリッジ本体 4 磁気テープ 5,15a,15b リーダーテープ 11 テープ本体 11a 基部 11b 先端部 12 ピン 13 フック E1 端辺 L2,L3 境界線 R1,R2 半径 S1a,S1b,S1c 境界部 V1 非溶着領域 W1,W2,W3 溶着領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小手川 謙二 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 ティ ーディーケイ株式会社内 (72)発明者 新川 慎太郎 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 ティ ーディーケイ株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カートリッジ本体外に引き出すために一
    端部がテープ体に固着されるリーダーテープ本体と、当
    該リーダーテープ本体に取り付けられた引出し用のピン
    部材とを備え、前記リーダーテープ本体の他端部側が前
    記ピン部材の外周を囲むようにして折り返されると共に
    当該折り返された先端部が当該リーダーテープ本体の対
    向するテープ面に溶着されているリーダーテープであっ
    て、 前記リーダーテープ本体は、前記折り返された先端部と
    前記対向するテープ面とが溶着される溶着領域における
    前記ピン部材側の境界部および前記一端部側の境界部の
    少なくとも一方が疎的に溶着されていることを特徴とす
    るリーダーテープ。
  2. 【請求項2】 前記リーダーテープ本体は、前記折り返
    された部分の前記ピン部材側の境界部におけるテープ長
    に沿った断面形状が前記対向するテープ面側に突出する
    円弧状となるように溶着されていることを特徴とする請
    求項1記載のリーダーテープ。
  3. 【請求項3】 前記折り返された部分の前記断面形状が
    0.3mm以上1.0mm以下の半径の円弧状となるよ
    うに溶着されていることを特徴とする請求項2記載のリ
    ーダーテープ。
  4. 【請求項4】 カートリッジ本体外に引き出すために一
    端部がテープ体に固着されるリーダーテープ本体と、当
    該リーダーテープ本体に取り付けられた引出し用のピン
    部材とを備え、前記リーダーテープ本体の前記他端部側
    が前記ピン部材の外周を囲むようにして折り返されると
    共に当該折り返された先端部が当該リーダーテープ本体
    の対向するテープ面に溶着されているリーダーテープで
    あって、 前記リーダーテープ本体は、前記折り返された先端部と
    前記対向するテープ面とが溶着される溶着領域における
    前記ピン部材側の境界および前記一端部側の境界の少な
    くとも一方がその中央部を前記ピン部材に向けて突出さ
    せた凸状または凹ませた凹状となるように溶着されてい
    ることを特徴とするリーダーテープ。
JP2001128518A 2001-04-26 2001-04-26 リーダーテープ Pending JP2002324377A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001128518A JP2002324377A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 リーダーテープ
US10/128,304 US6655623B2 (en) 2001-04-26 2002-04-24 Leader tape and tape cartridge
EP02009237A EP1253591A3 (en) 2001-04-26 2002-04-25 Leader tape and tape cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001128518A JP2002324377A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 リーダーテープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002324377A true JP2002324377A (ja) 2002-11-08

Family

ID=18977194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001128518A Pending JP2002324377A (ja) 2001-04-26 2001-04-26 リーダーテープ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6655623B2 (ja)
EP (1) EP1253591A3 (ja)
JP (1) JP2002324377A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7967931B2 (en) 2003-11-13 2011-06-28 Hitachi Maxell, Ltd. Single-reel type tape cartridge

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004253014A (ja) * 2003-02-18 2004-09-09 Tdk Corp ディスクカートリッジ
US7274528B2 (en) * 2005-03-17 2007-09-25 Certance Llc System and method for protecting head elements of a tape drive
US20060214042A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Tdk Corporation Tape reel, cartridge case, information recording medium, and molding mold
JP2007335009A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Fujifilm Corp テープカートリッジ
US20120287535A1 (en) * 2011-05-09 2012-11-15 Saliba Innovations, Llc Wavy Lapping Tape for Repair of Negative Pressure Tape Head

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT307074B (de) * 1970-06-05 1973-05-10 Philips Nv Verfahren zum Verbinden von einem Ende eines einsetig beschichteten, einen Kunststoffträger aufweisenden Magnetbandes mit einem Ende eines Vorspannbandes aus Kunststoff und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE69318833T2 (de) * 1992-04-10 1999-01-14 Gore & Ass Verfahren zum ultraschallschweissen von artikeln aus porösen polytetrafluorethylene
US5971310A (en) * 1998-09-08 1999-10-26 Quantum Corporation Positive engagement buckle for a tape drive and cartridge
EP1083565B1 (en) * 1999-09-08 2007-12-12 Quantum Corporation Tape cartridge
DE10027190A1 (de) * 1999-10-06 2001-04-12 Hewlett Packard Co Band mit einem verstärkten Führungselementabschnitt
JP4393727B2 (ja) * 2000-06-01 2010-01-06 日立マクセル株式会社 単リール型の磁気テープカートリッジ
JP4386310B2 (ja) 2000-06-13 2009-12-16 日立マクセル株式会社 単リール型の磁気テープカートリッジ
US6375108B1 (en) * 2000-07-13 2002-04-23 Quantum Corporation Multi-layered drive leader for a tape drive
JP2004504926A (ja) * 2000-07-27 2004-02-19 リダル、インコーポレイテッド 複数構成要素による一体型フィルタ媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7967931B2 (en) 2003-11-13 2011-06-28 Hitachi Maxell, Ltd. Single-reel type tape cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
EP1253591A3 (en) 2006-04-12
EP1253591A2 (en) 2002-10-30
US6655623B2 (en) 2003-12-02
US20020162911A1 (en) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002324377A (ja) リーダーテープ
US7967931B2 (en) Single-reel type tape cartridge
JP3239401B2 (ja) テープカセット
JP3471063B2 (ja) テープ状記録媒体用カートリッジ
JP2921643B2 (ja) 溶接用線材固定具
JPH0634504U (ja) 合成樹脂製止具
JPH0636546Y2 (ja) 磁気ディスクカートリッジ
JPS6161965B2 (ja)
JPH0743814Y2 (ja) 磁気テープカートリッジ
JP4375655B2 (ja) 単リール型のテープカートリッジ
JP2672933B2 (ja) 密封フィルム
JPH08167267A (ja) テープカセット
JPH087585Y2 (ja) テープカセット
JP4412655B2 (ja) 単リール型磁気テープカートリッジにおける先導ピースへのリーダーテープの接続方法
JPS6336700Y2 (ja)
JPS5995061U (ja) テ−プリ−ル
JP2581401Y2 (ja) カセット
JPH0619109U (ja) 磁気ヘッド素子
JP2000163711A (ja) 磁気ヘッド
JPS58155515A (ja) 磁気ヘツド
JP2001243739A (ja) テープリール
JPH0596967U (ja) テープカセット
JPS58177513A (ja) 磁気ヘツドコア及びその製造方法
JPH05274637A (ja) フロッピーディスク用磁気ヘッド
JPH08167108A (ja) 磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090203