JP2002324224A - Icカード付き申込書 - Google Patents

Icカード付き申込書

Info

Publication number
JP2002324224A
JP2002324224A JP2001126170A JP2001126170A JP2002324224A JP 2002324224 A JP2002324224 A JP 2002324224A JP 2001126170 A JP2001126170 A JP 2001126170A JP 2001126170 A JP2001126170 A JP 2001126170A JP 2002324224 A JP2002324224 A JP 2002324224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
base material
section
area
card base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001126170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4785018B2 (ja
Inventor
Norio Takahashi
範夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2001126170A priority Critical patent/JP4785018B2/ja
Publication of JP2002324224A publication Critical patent/JP2002324224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4785018B2 publication Critical patent/JP4785018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】ICカードを分離可能にした状態で申込書に一
体的に組み入れるとともに、そのICカードに対して記
載した情報を保護できるようにする。 【解決手段】用紙2に情報記入部3とICカード形成部
5を有し、ICカード形成部5は、ICカード基材領域
6の下面に非接触型データ送受信体8とカバーフィルム
12を貼り付け、ICカード基材領域6の上面に表示情
報記入部7を有し、ICカード基材領域6の少なくとも
一側辺側を除く領域に対して剥離紙14を介在させた状
態にして透明フィルム13を貼り付け、ICカード形成
部5に不連続のカットからなる分離部15を設けて、分
離部に囲まれてなるICカード4を分離可能にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非接触にてデータ
の送受信が行なえるICカードを一体的に備える申込書
に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】近年、基材に所要のパ
ターンで形成されたアンテナにICチップを実装して、
別途に用意したリーダライター装置により記録情報の読
み取り、書き込み、消し込みが非接触状態で行なえるI
Cカードが広く普及してきている。そして、この種のI
Cカードにおいては、前述したように情報の書き込みが
簡易にして迅速に行なえることから、簡易発行の会員証
などの用途に利用したいとの要望されるようになってき
ている。
【0003】しかしながら、この種のICカードは簡易
発行可能なカードでありながらICチップを組み入れて
いて高価なものとなっているために耐久性(カード携帯
時などでの耐久性)が要求される。その対策として予め
透明フィルムでラミネートして補強する構造とすると、
ある程度の耐久性が得られるものの、即時発行する場
合、前もってラミネートした前記フィルムの上に署名な
どを記載するための部分に記載された個人名などの情報
が、カード使用に伴って消え易くなるという問題があ
る。そこで本発明は、ICカードを分離可能にした状態
で申込書に一体的に組み入れるとともに、そのICカー
ドに対して記載した情報を保護できるようにすることを
課題とし、ICカードを簡易発行の会員証としての用途
に有用に利用できるようにすることを目的とするもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を考慮
してなされたもので、用紙の所要位置に情報記入部を有
するとともに、該情報記入部以外の領域にICカード形
成部を有し、前記ICカード形成部は、前記用紙で形成
されるICカード基材領域を有し、前記情報記入部とは
反対側の面に、アンテナとこのアンテナにICチップを
実装してなる非接触型データ送受信体を取り付けて、こ
の非接触型データ送受信体を間にしてICカード基材領
域を覆うようにしてカバーフィルムを貼り付け、ICカ
ード基材領域の前記情報記入部と同一側の面に表示情報
記入部を有し、ICカード基材領域の少なくとも一側辺
側を除く領域に対して剥離紙を介在させた状態にして透
明フィルムを貼り付け、かつ、前記ICカード形成部に
分離部を設けて、該分離部に囲まれてなるICカードを
分離可能にし、前記剥離紙が介在する位置の透明フィル
ムを捲り上げ可能となる構成を有していることを特徴と
するICカード付き申込書を提供して、上記課題を解消
するものである。
【0005】そして、本発明では、上記剥離紙が位置す
る領域にかかる上記分離部を切断容易に設け、上記IC
カードの分離前に、分離部に囲まれて剥離紙を存在させ
た部分の透明フィルムを捲り上げできる構成としたこと
が良好である。また、上記ICカード基材領域中に写真
取付予定部を設け、上記剥離紙の前記写真取付予定部に
対応する領域がカットにより分離可能に区分形成されて
いるものとすることが可能であり、さらにICカード基
材領域中に抜き孔からなる写真取付予定部を設けている
ものとすることが可能である。
【0006】
【発明の実施の形態】つぎに本発明を図1から図5に示
す実施の形態に基づいて詳細に説明する。図中1はIC
カード付き申込書で、該ICカード付き申込書1は一枚
の用紙2の表面における所要位置に申し込み手続に関わ
る必要事項を記載するための情報記入部3が設けられて
いるとともに、この情報記入部3以外の領域に、ICカ
ード4を分離可能に備えているICカード形成部5を有
している。前記ICカード形成部5は、図2の断面で示
されているように複数の素材を積層して構成されてい
て、まず、用紙2中に区分形成されるICカード基材領
域6の上記情報記入部3と同一側となる面に、即ち、用
紙2の表面である側に表示情報記入部7が設けられてい
る。そして、ICカード基材領域6の前記表示情報記入
部7とは反対側の面、即ち、用紙2の裏面である側に
は、ICカード基材領域6より小寸法にした非接触型デ
ータ送受信体8が取り付けられている。前記非接触型デ
ータ送受信体8は、アンテナ10とICチップ11とを
用紙2側に向けた状態にして接着剤sにより貼り合わさ
れている。さらにこの非接触型データ送受信体8を含む
ICカード基材領域6を覆うようにして合成樹脂製のカ
バーフィルム12が接着剤sにより貼り合わされてい
る。このように前記非接触型データ送受信体8はこのI
Cカード形成部5においてICカード基材領域6と前記
カバーフィルム12との間に位置しており、外部に表出
することなく保護された状態となっている。
【0007】また、ICカード形成部5において上記I
Cカード基材領域6の表面側には、このICカード基材
領域6側の面に粘着剤nが塗布された透明フィルム13
が位置している。前記透明フィルム13はICカード基
材領域6の表面側に貼り合わせることで、上記表示情報
記入部7に記載された情報を保護するものであるが、そ
の情報が記載される前の必要時に捲り上げることができ
るようにしている。即ち、ICカード基材領域6の三辺
に囲まれて表示情報記入部7を含む領域に対して剥離紙
14を介在させた状態にしており、剥離紙14が位置し
ていない部分の粘着剤nによってこの透明フィルム13
がICカード基材領域6を覆うようにして用紙2に貼り
付けられている。図示した例では、この透明フィルム1
3はICカード基材領域6の形状に対応して長方形とさ
れ、その透明フィルム13の相対する長辺部の間に亘っ
て、かつ、ICカード基材領域6の情報記入部3側の短
辺位置を覆うようにして前記剥離紙14が位置してお
り、透明フィルム13の情報記入部3側の端部がICカ
ード基材領域6外で用紙2に貼り合わされ、透明フィル
ム13のもう一方側の端部がICカード基材領域6の上
面からICカード基材領域6外に亘るようにして貼り合
わされている(図1、図2参照)。
【0008】このように透明フィルム13、ICカード
基材領域6、非接触型データ送受信体8、カバーフィル
ム12が積層している構成のICカード形成部5にあっ
ては、図示されているように、上記ICカード4を分離
可能とするためにICカード基材領域6の外周に沿って
分離部15を有している。前記分離部15は図1に示す
ように不連続のカット16からなるものであり、情報記
入部3側にはカット16の間に一つのタイ17が小寸に
して設けられ、反対側にあっては三つのタイ17が設け
られている。このようにICカード基材領域6の外周に
沿って分離部15が位置し、この分離部15を境として
ICカード形成部5中にICカード4が分離可能にして
一体的に形成されており、タイ17をそれぞれ切断する
ことで単独で取り扱えるICカード4が得られるように
している。また、分離部15の一つのタイ17を備えて
いる情報記入部3側の直線部分とタイが存在しない上下
の直線部分とは上述した剥離紙14に対応する部分であ
って、情報記入部3側の直線部分にある前記タイ17の
みを切断すれば、ICカード4を分離しない状態でIC
カード基材領域6の上面の表示情報記入部7を覆ってい
る透明フィルム13を剥離紙14とともに捲り上げで
き、前記表示情報記入部7を表出させることが簡単に行
なえるように設けられている。なお、捲り上げる透明フ
ィルム13にあっては、情報記入部3とは反対側の部分
でICカード基材領域6に直接貼り合わされているた
め、分離部15に囲まれた部分の透明フィルム13が単
独で外れることはない。
【0009】上記透明フィルム13の捲り上げは、IC
カード4をICカード形成部5から分離させない状態に
して表示情報記入部7を表出させ、そこに情報の記載が
行なえるようにするためのものであり、情報記入部3側
の直線部分に一つのみのタイ17を設ける構成に限定さ
れるものではない。即ち、剥離紙14が位置している側
から透明フィルム13を必要時に捲り上げることができ
ればよく、長さを極めて短くして切断容易にしたタイ1
7を複数設けることも可能である。
【0010】図において符号18は、上記ICカード基
材領域6の上面において表示情報記入部7以外の所定位
置に設定されている写真取付予定部19に対応して上記
剥離紙14にカットを入れて剥離紙14を分離可能に区
画した領域であり、図4に示されているように、前記写
真取付予定部19に写真20を配する場合、透明フィル
ム13を剥離紙14とともに捲り上げた状態にして前記
領域18の剥離紙14を取り除き、画像面を粘着剤nに
貼り合わせるようにして写真20をこの領域18に貼り
付けるようにする。これによって写真20が前記写真取
付予定部19に対応するように位置決めされ、残りの剥
離紙14を剥ぎ取ってから透明フィルム13をICカー
ド基材領域6に戻すようにして貼り付けることで写真2
0が適正に写真取付予定部19に位置するようになる。
なお、写真取付予定部19は非接触型データ送受信体8
のアンテナ10やICチップ11とに対応しない位置に
設定することが望ましい。これは、写真取付予定部19
に写真20を重ねることでその写真20が位置する部分
の厚さが周りの部分の厚さより厚くなって写真20周り
に段差ができ、後述のようにして得られたICカードを
取り扱うときにその段差の部分に応力が加わり易くなる
ためである。
【0011】写真取付予定部19における上述の形態は
ICカード基材領域6の上に写真20が重ね置くように
したものであるが、写真20の取付はこの例に限定され
るものではない。図5に示すように写真取付予定部19
はICカード基材領域6を打抜いた抜き孔からなるもの
として構成してこれを非接触型データ送受信体8のアン
テナ10やICチップ11に影響を及ぼさない位置に設
定し、この抜き孔からなる写真取付予定部19に写真2
0を配置するようにしてもよい。この場合、上述した例
での剥離紙14の領域18を設ける構成は不要であり、
剥離紙14を取り除いてから被せ付ける透明フィルム1
3が接着した状態でこの写真20をほぼ面一に覆って保
護するようになる。
【0012】このICカード付き申込書1には、申し込
み受付側の顧客データベース上で記録管理されている顧
客情報に対応したID情報21がICカード基材領域6
内の表示情報記入部7を除いた部分とこのICカード形
成部5以外の用紙2の上面との二箇所に設けられてい
て、このID情報21は後述するように、上記非接触型
データ送受信体8に顧客情報を記録する際に利用され
る。
【0013】このようにして得られたICカード付き申
込書1への情報記載は、まず、受付カウンターなどで申
込者である顧客が上記情報記入部3に申込に際しての必
要事項を記載するとともに、ICカード形成部5の透明
フィルム13を上述したように捲り上げて表示情報記入
部7も個人名などの情報を書き込む。また、必要に応じ
て上記領域18の剥離紙14を取り除いて写真20を貼
り付けてから、剥離紙14全体を剥ぎ取って透明フィル
ム13を元に戻すようにしてICカード基材領域6の上
面に貼り合わせる。そして、この申込書1を受け付ける
側では、情報記入部3に記載された上記情報(顧客が情
報記入部3記入した情報や表示情報記入部7に記入した
情報)をID情報21に対応付けした状態でデータベー
スに入力し、さらに、分離部15からICカード4を取
り外して単独で取り扱えるようにする。取り外されたI
Cカード4はID情報21を読み取るリーダライタによ
り(或いはID情報21をリーダライタに手入力し
て)、そのID情報21に対応するデータベース上の顧
客情報を、非接触型データ送受信体8に対して非接触状
態にして記録させる。そしてこのようにして形成された
ICカード4を顧客に手渡す。
【0014】勿論、ICカード4を取り外す前に、上記
非接触型データ送受信体8に非接触状態で情報を記録さ
せることができる。例えば、申込書1を受け付ける側
で、情報記入部3に記載された情報をICカード形成部
5以外のID情報21に対応付けした状態でデータベー
スに入力した後、申込書1の非接触型データ送受信体8
に対して上記リーダライタから前記ID情報21に対応
した情報を入力し、分離部15からICカード4を取り
外すようにすればよい。この場合、ICカード基材領域
6中にID情報21は不要である。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のICカー
ド付き申込書によれば、申込書の用紙に対して一体的に
ICカードが分離可能に組み込まれているため、申込書
に記載された情報に対してICカードの非接触型データ
送受信体に記録する情報の対応付けが極めて容易に行な
えるようになり、両者の対応付けの確認を行なう必要が
ない。また、ICカード基材領域の透明フィルムの捲り
上げが可能であるため、そのICカード基材領域におけ
る表示情報既入部への情報記載が簡単であるとともに、
記載された情報を前記透明フィルムで保護されたICカ
ードを得ることができるなど、実用性に優れた効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るICカード付き申込書の一例を用
紙上面側を見た状態で示す説明図である。
【図2】一例を断面で示す説明図である。
【図3】ICカード基材領域における透明フィルムの捲
り上げを示す説明図である。
【図4】ICカードを分離した状態を断面で示す説明図
である。
【図5】他の例を断面で示す説明図である。
【符号の説明】
1…ICカード付き申込書 2…用紙 3…情報記入部 4…ICカード 5…ICカード形成部 6…ICカード基材領域 7…表示情報記入部 8…非接触型データ送受信体 12…カバーフィルム 13…透明フィルム 14…剥離紙 15…分離部 16…カット 18…領域 21…ID情報

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙の所要位置に情報記入部を有するとと
    もに、該情報記入部以外の領域にICカード形成部を有
    し、 前記ICカード形成部は、前記用紙で形成されるICカ
    ード基材領域を有し、前記情報記入部とは反対側の面
    に、アンテナとこのアンテナにICチップを実装してな
    る非接触型データ送受信体を取り付けて、この非接触型
    データ送受信体を間にしてICカード基材領域を覆うよ
    うにしてカバーフィルムを貼り付け、ICカード基材領
    域の前記情報記入部と同一側の面に表示情報記入部を有
    し、ICカード基材領域の少なくとも一側辺側を除く領
    域に対して剥離紙を介在させた状態にして透明フィルム
    を貼り付け、 かつ、前記ICカード形成部に分離部を設けて、該分離
    部に囲まれてなるICカードを分離可能にし、前記剥離
    紙が介在する位置の透明フィルムを捲り上げ可能となる
    構成を有していることを特徴とするICカード付き申込
    書。
  2. 【請求項2】上記剥離紙が位置する領域にかかる上記分
    離部を切断容易に設け、上記ICカードの分離前に、分
    離部に囲まれて剥離紙を存在させた部分の透明フィルム
    を捲り上げできる構成とした請求項1に記載のICカー
    ド付き申込書。
  3. 【請求項3】上記ICカード基材領域中に写真取付予定
    部を設け、上記剥離紙の前記写真取付予定部に対応する
    領域がカットにより分離可能に区分形成されている請求
    項1または2に記載のICカード付き申込書。
  4. 【請求項4】上記ICカード基材領域中に抜き孔からな
    る写真取付予定部を設けている請求項1または2に記載
    のICカード付き申込書。
JP2001126170A 2001-04-24 2001-04-24 カード付き申込書 Expired - Fee Related JP4785018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126170A JP4785018B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 カード付き申込書

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126170A JP4785018B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 カード付き申込書

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002324224A true JP2002324224A (ja) 2002-11-08
JP4785018B2 JP4785018B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=18975253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126170A Expired - Fee Related JP4785018B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 カード付き申込書

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4785018B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7454528B2 (en) 2004-02-13 2008-11-18 Ricoh Company, Ltd. Image output apparatus using close range radio contact wherein radio contact element is attached to document on which an image is recorded
JP2013198995A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Dainippon Printing Co Ltd 支持部一体型カード

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06255291A (ja) * 1993-03-09 1994-09-13 Kobayashi:Kk 情報カード用基材
JPH08185486A (ja) * 1994-12-30 1996-07-16 Toppan Moore Co Ltd Idカードセット
JP2000062355A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Dainippon Printing Co Ltd 非接触ic記録媒体を有する葉書および非接触ic記録媒体を葉書で郵送する方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06255291A (ja) * 1993-03-09 1994-09-13 Kobayashi:Kk 情報カード用基材
JPH08185486A (ja) * 1994-12-30 1996-07-16 Toppan Moore Co Ltd Idカードセット
JP2000062355A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Dainippon Printing Co Ltd 非接触ic記録媒体を有する葉書および非接触ic記録媒体を葉書で郵送する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7454528B2 (en) 2004-02-13 2008-11-18 Ricoh Company, Ltd. Image output apparatus using close range radio contact wherein radio contact element is attached to document on which an image is recorded
US7962658B2 (en) 2004-02-13 2011-06-14 Ricoh Company, Ltd. Image output apparatus using close range radio contact wherein radio contact element is attached to document on which an image is recorded
JP2013198995A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Dainippon Printing Co Ltd 支持部一体型カード

Also Published As

Publication number Publication date
JP4785018B2 (ja) 2011-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4724744B2 (ja) シール可能な窓を有する本人証明ブレスレット
US5318326A (en) Identification card intermediate and method
US6641048B1 (en) Winged wristband
US20080236011A1 (en) Identification band with flattened id portion for facilitated and improved read-out of printed information
US6318757B1 (en) Integrated dual-laminate identification card in a form and method of making the card
US7071826B2 (en) Method and devices with a circuit for carrying information on a host
US20080210761A1 (en) Token Coin and Manufacturing Method Thereof
US6514587B1 (en) Set for lamination of a print carrier with a protective element
JP2006294016A (ja) カードないし冊子ケース用電磁波遮蔽シート
JP2006202169A (ja) Rfidタックラベル
JP4517191B2 (ja) 親展カード作成用紙
JP4095741B2 (ja) Icタグ構造
JP2002324224A (ja) Icカード付き申込書
KR101802651B1 (ko) 임의 분리 시 기능이 상실되는 rf 카드 및 그 제조 방법
JP2005352886A (ja) Icチップ入りシート
JP3507160B2 (ja) 耐水性可逆表示ラベル及びその製造方法
JP4408512B2 (ja) リサイクル可能なicモジュール部材付き帳票および該帳票を用いたリサイクル方法
JP2005043978A (ja) 再利用不可能なリストバンド型非接触データキャリア
JP4684436B2 (ja) カード貼付用ラベル
CA2322237C (en) Integrated dual-laminate identification card in a form and method of making the card
US10614245B2 (en) Method and system for protecting patient information on medical prescription labels
JP3104796U (ja) 携帯式撮影装置用のレンズカバー
JP5133608B2 (ja) ラベルの製造方法及びラベルロール
JPH079667Y2 (ja) 光学読取用帳票
JP3110137U (ja) Rfid用カバーシートとこれを印刷するための印刷台紙

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4785018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees