JP4785018B2 - カード付き申込書 - Google Patents

カード付き申込書 Download PDF

Info

Publication number
JP4785018B2
JP4785018B2 JP2001126170A JP2001126170A JP4785018B2 JP 4785018 B2 JP4785018 B2 JP 4785018B2 JP 2001126170 A JP2001126170 A JP 2001126170A JP 2001126170 A JP2001126170 A JP 2001126170A JP 4785018 B2 JP4785018 B2 JP 4785018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
region
information
information entry
release paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001126170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002324224A (ja
Inventor
範夫 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2001126170A priority Critical patent/JP4785018B2/ja
Publication of JP2002324224A publication Critical patent/JP2002324224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4785018B2 publication Critical patent/JP4785018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カードを一体的に備える申込書に関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
近年、基材に所要のパターンで形成されたアンテナにICチップを実装して、別途に用意したリーダライター装置により記録情報の読み取り、書き込み、消し込みが非接触状態で行なえるICカードが広く普及してきている。そして、この種のICカードにおいては、前述したように情報の書き込みが簡易にして迅速に行なえることから、簡易発行の会員証などの用途に利用したいとの要望されるようになってきている。
【0003】
しかしながら、この種のICカードは簡易発行可能なカードでありながらICチップを組み入れていて高価なものとなっているために耐久性(カード携帯時などでの耐久性)が要求される。その対策として予め透明フィルムでラミネートして補強する構造とすると、ある程度の耐久性が得られるものの、即時発行する場合、前もってラミネートした前記フィルムの上に署名などを記載するための部分に記載された個人名などの情報が、カード使用に伴って消え易くなるという問題がある。
そこで本発明は、ICカードを分離可能にした状態で申込書に一体的に組み入れるとともに、そのICカードに対して記載した情報を保護できるようにすることを課題とし、ICカードを簡易発行の会員証としての用途に有用に利用できるようにすることを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を考慮してなされたもので、用紙の所要位置に情報記入部を有するとともに、該情報記入部以外の領域にカード形成部を有し、
記カード形成部は、前記用紙で形成されるカード基材領域を有し、前記カード基材領域の前記情報記入部と同一側の面に表示情報記入部が設けられ、カード基材領域の少なくとも一側辺側を除く領域に対して剥離紙を介在させた状態にして透明フィルムを貼り付け、
かつ、前記カード形成部に分離部を設けて、該分離部に囲まれてなるカードを分離可能にし、前記剥離紙が介在する位置の透明フィルム捲り上げ可能とされ、
前記カード基材領域中には写真取付予定部が設けられていて、前記剥離紙の前記写真取付予定部に対応する領域がカットにより分離可能に区分形成されていることを特徴とするカード付き申込書を提供して、上記課題を解消するものである。
【0005】
そして、本発明では、上記カード形成部は、上記カード基材領域における上記情報記入部とは反対側の面に、アンテナとこのアンテナにICチップを実装してなる非接触型データ送受信体が取り付けられていて、この非接触型データ送受信体を間にしてICカード基材領域を覆うようにしてカバーフィルムが貼り付けられていることが良好である。
【0006】
【発明の実施の形態】
つぎに本発明を図1から図5に示す実施の形態に基づいて詳細に説明する。
図中1はICカード付き申込書で、該ICカード付き申込書1は一枚の用紙2の表面における所要位置に申し込み手続に関わる必要事項を記載するための情報記入部3が設けられているとともに、この情報記入部3以外の領域に、ICカード4を分離可能に備えているICカード形成部5を有している。
前記ICカード形成部5は、図2の断面で示されているように複数の素材を積層して構成されていて、まず、用紙2中に区分形成されるICカード基材領域6の上記情報記入部3と同一側となる面に、即ち、用紙2の表面である側に表示情報記入部7が設けられている。そして、ICカード基材領域6の前記表示情報記入部7とは反対側の面、即ち、用紙2の裏面である側には、ICカード基材領域6より小寸法にした非接触型データ送受信体8が取り付けられている。
前記非接触型データ送受信体8は、アンテナ10とICチップ11とを用紙2側に向けた状態にして接着剤sにより貼り合わされている。さらにこの非接触型データ送受信体8を含むICカード基材領域6を覆うようにして合成樹脂製のカバーフィルム12が接着剤sにより貼り合わされている。このように前記非接触型データ送受信体8はこのICカード形成部5においてICカード基材領域6と前記カバーフィルム12との間に位置しており、外部に表出することなく保護された状態となっている。
【0007】
また、ICカード形成部5において上記ICカード基材領域6の表面側には、このICカード基材領域6側の面に粘着剤nが塗布された透明フィルム13が位置している。前記透明フィルム13はICカード基材領域6の表面側に貼り合わせることで、上記表示情報記入部7に記載された情報を保護するものであるが、その情報が記載される前の必要時に捲り上げることができるようにしている。即ち、ICカード基材領域6の三辺に囲まれて表示情報記入部7を含む領域に対して剥離紙14を介在させた状態にしており、剥離紙14が位置していない部分の粘着剤nによってこの透明フィルム13がICカード基材領域6を覆うようにして用紙2に貼り付けられている。
図示した例では、この透明フィルム13はICカード基材領域6の形状に対応して長方形とされ、その透明フィルム13の相対する長辺部の間に亘って、かつ、ICカード基材領域6の情報記入部3側の短辺位置を覆うようにして前記剥離紙14が位置しており、透明フィルム13の情報記入部3側の端部がICカード基材領域6外で用紙2に貼り合わされ、透明フィルム13のもう一方側の端部がICカード基材領域6の上面からICカード基材領域6外に亘るようにして貼り合わされている(図1、図2参照)。
【0008】
このように透明フィルム13、ICカード基材領域6、非接触型データ送受信体8、カバーフィルム12が積層している構成のICカード形成部5にあっては、図示されているように、上記ICカード4を分離可能とするためにICカード基材領域6の外周に沿って分離部15を有している。前記分離部15は図1に示すように不連続のカット16からなるものであり、情報記入部3側にはカット16の間に一つのタイ17が小寸にして設けられ、反対側にあっては三つのタイ17が設けられている。
このようにICカード基材領域6の外周に沿って分離部15が位置し、この分離部15を境としてICカード形成部5中にICカード4が分離可能にして一体的に形成されており、タイ17をそれぞれ切断することで単独で取り扱えるICカード4が得られるようにしている。また、分離部15の一つのタイ17を備えている情報記入部3側の直線部分とタイが存在しない上下の直線部分とは上述した剥離紙14に対応する部分であって、情報記入部3側の直線部分にある前記タイ17のみを切断すれば、ICカード4を分離しない状態でICカード基材領域6の上面の表示情報記入部7を覆っている透明フィルム13を剥離紙14とともに捲り上げでき、前記表示情報記入部7を表出させることが簡単に行なえるように設けられている。
なお、捲り上げる透明フィルム13にあっては、情報記入部3とは反対側の部分でICカード基材領域6に直接貼り合わされているため、分離部15に囲まれた部分の透明フィルム13が単独で外れることはない。
【0009】
上記透明フィルム13の捲り上げは、ICカード4をICカード形成部5から分離させない状態にして表示情報記入部7を表出させ、そこに情報の記載が行なえるようにするためのものであり、情報記入部3側の直線部分に一つのみのタイ17を設ける構成に限定されるものではない。即ち、剥離紙14が位置している側から透明フィルム13を必要時に捲り上げることができればよく、長さを極めて短くして切断容易にしたタイ17を複数設けることも可能である。
【0010】
図において符号18は、上記ICカード基材領域6の上面において表示情報記入部7以外の所定位置に設定されている写真取付予定部19に対応して上記剥離紙14にカットを入れて剥離紙14を分離可能に区画した領域であり、図4に示されているように、前記写真取付予定部19に写真20を配する場合、透明フィルム13を剥離紙14とともに捲り上げた状態にして前記領域18の剥離紙14を取り除き、画像面を粘着剤nに貼り合わせるようにして写真20をこの領域18に貼り付けるようにする。これによって写真20が前記写真取付予定部19に対応するように位置決めされ、残りの剥離紙14を剥ぎ取ってから透明フィルム13をICカード基材領域6に戻すようにして貼り付けることで写真20が適正に写真取付予定部19に位置するようになる。
なお、写真取付予定部19は非接触型データ送受信体8のアンテナ10やICチップ11とに対応しない位置に設定することが望ましい。これは、写真取付予定部19に写真20を重ねることでその写真20が位置する部分の厚さが周りの部分の厚さより厚くなって写真20周りに段差ができ、後述のようにして得られたICカードを取り扱うときにその段差の部分に応力が加わり易くなるためである。
【0011】
写真取付予定部19における上述の形態はICカード基材領域6の上に写真20が重ね置くようにしたものであるが、写真20の取付はこの例に限定されるものではない。図5に示すように写真取付予定部19はICカード基材領域6を打抜いた抜き孔からなるものとして構成してこれを非接触型データ送受信体8のアンテナ10やICチップ11に影響を及ぼさない位置に設定し、この抜き孔からなる写真取付予定部19に写真20を配置するようにしてもよい。
【0012】
このICカード付き申込書1には、申し込み受付側の顧客データベース上で記録管理されている顧客情報に対応したID情報21がICカード基材領域6内の表示情報記入部7を除いた部分とこのICカード形成部5以外の用紙2の上面との二箇所に設けられていて、このID情報21は後述するように、上記非接触型データ送受信体8に顧客情報を記録する際に利用される。
【0013】
このようにして得られたICカード付き申込書1への情報記載は、まず、受付カウンターなどで申込者である顧客が上記情報記入部3に申込に際しての必要事項を記載するとともに、ICカード形成部5の透明フィルム13を上述したように捲り上げて表示情報記入部7も個人名などの情報を書き込む。また、必要に応じて上記領域18の剥離紙14を取り除いて写真20を貼り付けてから、剥離紙14全体を剥ぎ取って透明フィルム13を元に戻すようにしてICカード基材領域6の上面に貼り合わせる。
そして、この申込書1を受け付ける側では、情報記入部3に記載された上記情報(顧客が情報記入部3記入した情報や表示情報記入部7に記入した情報)をID情報21に対応付けした状態でデータベースに入力し、さらに、分離部15からICカード4を取り外して単独で取り扱えるようにする。
取り外されたICカード4はID情報21を読み取るリーダライタにより(或いはID情報21をリーダライタに手入力して)、そのID情報21に対応するデータベース上の顧客情報を、非接触型データ送受信体8に対して非接触状態にして記録させる。そしてこのようにして形成されたICカード4を顧客に手渡す。
【0014】
勿論、ICカード4を取り外す前に、上記非接触型データ送受信体8に非接触状態で情報を記録させることができる。例えば、申込書1を受け付ける側で、情報記入部3に記載された情報をICカード形成部5以外のID情報21に対応付けした状態でデータベースに入力した後、申込書1の非接触型データ送受信体8に対して上記リーダライタから前記ID情報21に対応した情報を入力し、分離部15からICカード4を取り外すようにすればよい。この場合、ICカード基材領域6中にID情報21は不要である。
【0015】
【発明の効果】
上記ICカード付き申込書によれば、申込書の用紙に対して一体的にICカードが分離可能に組み込まれているため、申込書に記載された情報に対してICカードの非接触型データ送受信体に記録する情報の対応付けが極めて容易に行なえるようになり、両者の対応付けの確認を行なう必要がない。また、ICカード基材領域の透明フィルムの捲り上げが可能であるため、そのICカード基材領域における表示情報既入部への情報記載が簡単であるとともに、記載された情報を前記透明フィルムで保護されたICカードを得ることができるなど、実用性に優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ICカード付き申込書の一例を用紙上面側を見た状態で示す説明図である。
【図2】 一例を断面で示す説明図である。
【図3】 ICカード基材領域における透明フィルムの捲り上げを示す説明図である。
【図4】 ICカードを分離した状態を断面で示す説明図である。
【図5】 他の例を断面で示す説明図である。
【符号の説明】
1…ICカード付き申込書
2…用紙
3…情報記入部
4…ICカード
5…ICカード形成部
6…ICカード基材領域
7…表示情報記入部
8…非接触型データ送受信体
12…カバーフィルム
13…透明フィルム
14…剥離紙
15…分離部
16…カット
18…領域
21…ID情報

Claims (2)

  1. 用紙の所要位置に情報記入部を有するとともに、該情報記入部以外の領域にカード形成部を有し、
    記カード形成部は、前記用紙で形成されるカード基材領域を有し、前記カード基材領域の前記情報記入部と同一側の面に表示情報記入部が設けられ、カード基材領域の少なくとも一側辺側を除く領域に対して剥離紙を介在させた状態にして透明フィルムを貼り付け、
    かつ、前記カード形成部に分離部を設けて、該分離部に囲まれてなるカードを分離可能にし、前記剥離紙が介在する位置の透明フィルム捲り上げ可能とされ、
    前記カード基材領域中には写真取付予定部が設けられていて、前記剥離紙の前記写真取付予定部に対応する領域がカットにより分離可能に区分形成されていることを特徴とするカード付き申込書。
  2. 上記カード形成部は、上記カード基材領域における上記情報記入部とは反対側の面に、アンテナとこのアンテナにICチップを実装してなる非接触型データ送受信体が取り付けられていて、この非接触型データ送受信体を間にしてICカード基材領域を覆うようにしてカバーフィルムが貼り付けられている請求項1に記載のカード付き申込書。
JP2001126170A 2001-04-24 2001-04-24 カード付き申込書 Expired - Fee Related JP4785018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126170A JP4785018B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 カード付き申込書

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126170A JP4785018B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 カード付き申込書

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002324224A JP2002324224A (ja) 2002-11-08
JP4785018B2 true JP4785018B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=18975253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126170A Expired - Fee Related JP4785018B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 カード付き申込書

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4785018B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7454528B2 (en) 2004-02-13 2008-11-18 Ricoh Company, Ltd. Image output apparatus using close range radio contact wherein radio contact element is attached to document on which an image is recorded
JP6206630B2 (ja) * 2012-03-23 2017-10-04 大日本印刷株式会社 支持部一体型カード

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06255291A (ja) * 1993-03-09 1994-09-13 Kobayashi:Kk 情報カード用基材
JPH08185486A (ja) * 1994-12-30 1996-07-16 Toppan Moore Co Ltd Idカードセット
JP2000062355A (ja) * 1998-08-24 2000-02-29 Dainippon Printing Co Ltd 非接触ic記録媒体を有する葉書および非接触ic記録媒体を葉書で郵送する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002324224A (ja) 2002-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4724744B2 (ja) シール可能な窓を有する本人証明ブレスレット
US6318757B1 (en) Integrated dual-laminate identification card in a form and method of making the card
US7360712B2 (en) Method and device for protecting text for reading
US5318326A (en) Identification card intermediate and method
EA006422B1 (ru) Идентификационная карта и проездной документ
US20080236011A1 (en) Identification band with flattened id portion for facilitated and improved read-out of printed information
JPS63141790A (ja) 識別カ−ド
JP2008246104A (ja) Rfidを内蔵したゲームカードおよびその製造方法
US6514587B1 (en) Set for lamination of a print carrier with a protective element
JP4785018B2 (ja) カード付き申込書
JP7197379B2 (ja) 鑑定用粘着シート
JP2006201681A (ja) 粘着ラベル及びラベルシート
KR101802651B1 (ko) 임의 분리 시 기능이 상실되는 rf 카드 및 그 제조 방법
IE75679B1 (en) Identification cards membership cards and the like
JP2005096164A (ja) Icラベルを備えた冊子
US5543201A (en) Method and apparatus for precisely positioning and attaching a protective film layer to a face of a card
EP0415976A1 (en) LAMINATED IDENTITY CARD AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF.
JP2005148516A (ja) 非接触ic記憶媒体を有するicラベル及びic冊子
JPH11348469A (ja) Ic冊子
JP2000153681A (ja) 非接触ic記憶媒体を有する冊子状印刷物
CA2322237C (en) Integrated dual-laminate identification card in a form and method of making the card
JP3104796U (ja) 携帯式撮影装置用のレンズカバー
JPS63120696A (ja) 識別カ−ドの製造方法
JPH02310095A (ja) 視認情報保護方法
JPH079667Y2 (ja) 光学読取用帳票

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4785018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees