JP2002322835A - シリンダー錠の取付構造 - Google Patents

シリンダー錠の取付構造

Info

Publication number
JP2002322835A
JP2002322835A JP2001129019A JP2001129019A JP2002322835A JP 2002322835 A JP2002322835 A JP 2002322835A JP 2001129019 A JP2001129019 A JP 2001129019A JP 2001129019 A JP2001129019 A JP 2001129019A JP 2002322835 A JP2002322835 A JP 2002322835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
cylinder lock
engagement
socket
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001129019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4679754B2 (ja
Inventor
Yoshihide Tsuno
好秀 津野
Tatsukumo Kiyou
龍雲 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takigen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takigen Manufacturing Co Ltd filed Critical Takigen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2001129019A priority Critical patent/JP4679754B2/ja
Publication of JP2002322835A publication Critical patent/JP2002322835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679754B2 publication Critical patent/JP4679754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シリンダー錠の錠ケースに対する組み付けや
交換が、簡単に行えるようにする。 【解決手段】 錠ケース8と、錠ケース8のソケット部
21に装填されるシリンダー錠9とからなる。シリンダ
ー錠9の外周面には、取付用のねじ部17と位置決め用
の係合部18とが形成してある。ソケット部21の周壁
には、係合部18を露出させる窓25を開口する。この
窓25にロック体30を固定して、ロック体30の内面
に設けた係合片35と部分ねじ34とを、係合部18と
ねじ部17とにそれぞれ係合する。係合部18と係合片
35との係合で、シリンダー錠9が回転不能に固定され
る。ねじ部17と部分ねじ34との噛み合いで、シリン
ダー錠9が抜け出し不能に固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】シリンダー錠は、ドアなどに
対して錠ケースを介して装着される。本発明は、シリン
ダー錠を錠ケースに対して簡単に取り付けるためのシリ
ンダー錠の取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】錠本体の一端周面に取付用のねじ部と、
位置決め用の係合溝とを設けたシリンダー錠が市販され
ている。この種のシリンダー錠は、錠ケースのソケット
部に先のねじ部をねじ込んだ後、ソケット部の外面から
ロックビスをねじ込み、そのねじ軸端を係合溝に係合す
ることにより、シリンダー錠を抜き外し回転不能に固定
している。ロックビスに換えて、ソケット部に打ち込ん
だピンで、シリンダー錠を回転不能に固定することもあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、シリン
ダー錠の全体をソケット部にねじ込み、さらにビスやピ
ンで回転不能に固定する取付構造では、シリンダー錠と
錠ケースの組み立てに多くの手間を要する。また、ソケ
ット部の内面にねじ加工を施す必要があるので、その分
だけ錠ケースの製造コストが高く付く。ロックビスやピ
ンを組む場合には、係合溝の位置をロックビス用のねじ
穴や、ピン穴と正確に位置合わせする必要があるが、係
合溝の位置を適切に位置合わせすることが難しい。多く
の場合は、錠本体の外端面に刻印された、メーカー名や
マークを基準にして位置合わせを行うが、その場合でも
作業者の勘に頼らざるを得ず、正確さに欠ける。
【0004】本発明の目的は、シリンダー錠の錠ケース
に対する組み付けが、簡単にしかも適切に行えるように
することにある。本発明の他の目的は、シリンダー錠の
交換が簡便に行え、従って不正にこじ開けられたシリン
ダー錠の交換等が、より少ない手間で簡単に行えるよう
にすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のシリンダー錠の
取付構造は、図2に示すごとくシリンダー錠9と錠ケー
ス8とからなり、シリンダー錠9が錠ケース8のソケッ
ト部21に内嵌固定される。シリンダー錠9は、図3に
示すごとく外端面に鍵穴16を有し、奥端の外周面に取
付用の係合部18を備えている。ソケット部21の周壁
の一部には、図1に示すごとく前記係合部18を露出さ
せるための窓25が開口している。かくして、ソケット
部21の外面に装着したロック体30の一部を前記係合
部18と係合させることにより、シリンダー錠9をロッ
ク体30で抜け外れ不能に固定保持する。
【0006】具体的には、図3に示すごとくシリンダー
錠9の奥端の外周面に係合部18を凹み形成し、ロック
体30の内面に前記係合部18と係合する係合片35を
設ける。
【0007】シリンダー錠9の奥端の外周面には、図3
に示すごとく取付用のねじ部17と位置決め用の係合部
18とを設ける。ロック体30は、ソケット部21の外
郭線に沿う部分筒壁で形成する。ロック体30の内面に
は、シリンダー錠9の係合部18に係合して、シリンダ
ー錠9を回転不能に固定保持する係合片35と、シリン
ダー錠9のねじ部17に噛み合って、シリンダー錠9の
抜け外れを阻止する部分ねじ34とを形成する。
【0008】ロック体30の周方向の両端は、ソケット
部21にボルト31で固定することができる。
【0009】
【発明の作用効果】シリンダー錠9を錠ケース8に取り
付ける場合には、錠本体15を錠ケース8のソケット部
21に差し込んだ後、錠本体15に設けた係合部18を
窓25から露出させて位置合わせを行う。この状態で、
ソケット部21にロック体30を装着し、ロック体30
の一部を係合部18と係合させて、シリンダー錠9を固
定保持する。このように、本発明の取付構造によれば、
シリンダー錠9をソケット部21に差し込み装填し、ロ
ック体30をソケット部21に装着固定するだけで、シ
リンダー錠9の組み付けを終了できるので、従来の錠取
付構造に比べて、より少ない手間で簡単にシリンダー錠
9を錠ケース8に組むことができる。ソケット部21の
内面に雌ねじを形成する必要もない。
【0010】シリンダー錠9の係合部18は、突起と凹
部のいずれであってもよいが、図3に示すごとく係合部
18を凹み形成した場合には、ソケット部21の内面の
断面形状を単純化できるので、例えば錠ケース8をダイ
キャスト成形する場合や、プレス成形する場合の成形用
金型の構造を簡素化できる。ロック体30の内面に設け
た係合片35は、シリンダー錠9の係合部18に嵌まり
込んで、シリンダー錠9がソケット部21の内部で回転
し、あるいはソケット部21から抜け出るのを防止す
る。
【0011】市販されているシリンダー錠9には、取付
用のねじ部17と位置決め用の係合部18とが形成して
あり、係合部18の形態には二つの種類がある。そのひ
とつは、係合部18が錠本体15の外周面でのみ開口す
る凹み穴として形成してあり、他のひとつは、係合部1
8が錠本体15の中心軸線に沿って周面奥端まで達する
溝として形成してある。前者の係合部18の場合には、
ロック体30の内面に設けた係合片35を係合部18に
係合させるだけで、シリンダー錠9を回転不能に、さら
に抜け外れ不能に固定できる。しかし、後者の係合部1
8は溝状に形成してあるので、ロック体30の係合片3
5を係合部18に係合しても、シリンダー錠9の回転は
阻止できるものの、シリンダー錠9がソケット部21か
ら抜け出るのを阻止できない。このようなシリンダー錠
9の抜け出しを防ぐためにロック体30に部分ねじ34
を設け、部分ねじ34をシリンダー錠9のねじ部17に
噛み合わせて、ソケット部21の内面におけるシリンダ
ー錠9の内外方向への移動を阻止している。
【0012】ロック体30をソケット部21にボルト3
1で固定すると、ボルト31を弛めて、ロック体30を
ソケット部21から抜き出すだけの簡単な操作で、シリ
ンダー錠9を錠ケース8から分離できる。従って、不正
にこじ開けられたシリンダー錠9の交換等が、より少な
い手間で簡単に行える。
【0013】
【実施例】図1ないし図7は、本発明に係るシリンダー
状の取付構造の実施例を示す。図2において符号1はド
ア、2は錠取付部であって、錠取付部2の室内側に内側
錠ユニットが固定され、錠取付部2の室外側に外側錠ユ
ニットが固定される。内側錠ユニットは内ケース3内に
デッドボルト4とトリガー5、および上下一対のロッド
棒28(図2参照)等を有し、内ケース3の外面に、デ
ッドボルト4を出し入れ操作するサムターン6と、トリ
ガー5を出し入れ操作する内ハンドル7等を設けてな
る。外側錠ユニットは、錠ケース8と、錠ケース8に組
み込まれるシリンダー錠9、およびトリガー5とロッド
棒28を室外から出し入れ操作する外ハンドル10とか
らなる。シリンダー錠9とサムターン6とは、シリンダ
ー錠9の錠軸11に固定したサムターン軸12を介して
連動可能に連結され、外ハンドル10と内ハンドル7と
はハンドル軸13を介して連動可能に連結されている。
【0014】図3においてシリンダー錠9は市販の錠で
あって、錠本体15の内部に、外筒、内筒、ウォード、
タンブラー等が組み込んである。錠本体15の外端面に
は鍵穴16が開口しており、奥端の外周面に取付用のね
じ部17と、位置決め用の係合部18とがそれぞれ形成
してある。係合部18は錠本体15の外周面に形成した
四角形状の凹部からなり、先のねじ部17の一部を分断
している。鍵穴16まわりにはメーカー表示19が刻印
してあり、メーカー表示19の中心からそれぞれ90度
づつ位置ずれた外周面の2箇所に前記係合部18が形成
されている。
【0015】錠ケース8は縦長板状のダイキャスト成形
品からなり、その上部にシリンダー錠9を装着するため
のソケット部21を設け、ソケット部21の下方に図2
に示すごとくハンドルボス22が設けられている。23
はソケット部21を開閉する蓋である。ソケット部21
は円筒状に形成してあり、その奥端内面には図1に示す
ごとくシリンダー錠9の差し込み限界を規定する鍔部2
4が張り出し形成されている。この鍔部24を含むソケ
ット部21の奥端周面に、先の係合部18のひとつを露
出させる窓25が切り欠き形成されており、鍔部24の
上下の切欠面を利用してねじ穴26が形成されている。
【0016】ソケット部21に差し込み装填したシリン
ダー錠9を固定するために、先の窓25の外面にロック
体30を装着する。図1においてロック体30はソケッ
ト部21の外郭線に沿う部分筒壁を有するダイキャスト
成形品からなり、その上下にボルト31用の締結座32
を設け、締結座32のそれぞれに挿通孔33を設けてあ
る。図3においてロック体30の筒壁内面には、シリン
ダー錠9のねじ部17と噛み合う部分ねじ34と、係合
部18に嵌まり込む係合片35とがそれぞれ形成されて
いる。部分ねじ34のピッチと呼び径は、ねじ部17の
ピッチと呼び径に一致している。係合片35は係合部1
8より一回り小さな四角形状の突起からなり、係合部1
8に対して僅かな隙間を介して係合できる。筒壁の内面
一端には、先の鍔部24に連続する部分鍔部36が張り
出してある。
【0017】シリンダー錠9を錠ケース8に組む場合に
は、図1に示すように錠軸11の側を差し込み始端にし
て錠本体15をソケット部21に差し込み、錠本体15
の周面に設けた係合部18を窓25に露出させる。この
状態でロック体30を窓25に被せつけて、図4に示す
ように係合片35を係合部18に係合し、部分ねじ34
をねじ部17に噛み合わせる。最後に、図6に示すよう
にボルト31を挿通孔33を介してねじ孔26にねじ込
んで、ロック体30をソケット部21に固定する。この
固定状態においては、係合片35が係合部18に係合し
てシリンダー錠9の回転と、ソケット部21からの抜け
出しとを阻止しており、さらに部分ねじ34がねじ部1
7に噛み合ってシリンダー錠9の抜け出しを阻止してい
る。因みに、係合片35と係合部18とが係合すること
で、シリンダー錠9は回転不能に、かつ抜け出し不能に
固定できるが、市販のシリンダー錠9には、図7に示す
ように係合部18が錠本体15の中心軸線に沿って周面
奥端まで達する溝として形成した形式があり、この場合
にもシリンダー錠9を抜け出し不能に固定するために、
ロック体30に部分ねじ34が設けられている。つま
り、この実施例のロック体30は、係合部18の形態が
異なるシリンダー錠9に対して共用できる。
【0018】上記のように、ロック体30には、少なく
とも係合部18と係合する係合片35を設けておけば足
りる。また、シリンダー錠9側の係合部18が突起であ
る場合には、ソケット部21の内面に突起を受け入れる
溝を設けて回り止めを図ることができるので、ロック体
30には先の突起と係合する係合凹部か、突起を受け止
めて抜け出しを防ぐ係合片かを設ければよい。新たにシ
リンダー錠9を形成する場合には、ロック体30でシリ
ンダー錠9を固定するので、取付用のねじ部17を錠本
体15に設ける必要がなく、従って錠本体15の断面形
を四角形や楕円形など、非円形断面に形成することがで
きる。上記の実施例では窓25を筒壁の概ね半分ほどの
大きさに開口したが、この窓25は係合片35が入り込
むだけの大きさがあればよい。ロック体30はソケット
部21の筒壁外面に装着してあればよく、必ずしも窓2
5を塞ぐ形状である必要はない。ロック体30はソケッ
ト部21に対してピンやリベットで固定してあってもよ
い。
【0019】本発明のシリンダー錠の取付構造は、建物
や車両などのドア錠以外の錠、例えば函体の開閉蓋の錠
等にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】シリンダー錠の取付構造を示す分解斜視図
【図2】ドア錠の分解側面図
【図3】シリンダー錠とロック体とを示す斜視図
【図4】図5におけるA−A線断面図
【図5】ドア錠の縦断側面図
【図6】ロック体の固定構造を示す断面図
【図7】シリンダー錠の斜視図
【符号の説明】
8 錠ケース 9 シリンダー錠 16 鍵穴 17 ねじ部 18 係合部 21 ソケット部 25 窓 30 ロック体 34 部分ねじ 35 係合片

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダー錠9と錠ケース8とからな
    り、シリンダー錠9が錠ケース8のソケット部21に内
    嵌固定されるシリンダー錠の取付構造であって、 シリンダー錠9は、外端面に鍵穴16を有し、奥端の外
    周面に取付用の係合部18を備えており、 ソケット部21の周壁の一部に、前記係合部18を露出
    させる窓25が開口しており、 ソケット部21の外面に装着したロック体30の一部を
    前記係合部18と係合させて、シリンダー錠9がロック
    体30で抜け外れ不能に固定保持されることを特徴とす
    るシリンダー錠の取付構造。
  2. 【請求項2】 シリンダー錠9の奥端の外周面に係合部
    18が凹み形成されており、 ロック体30の内面に、前記係合部18と係合する係合
    片35が設けてある請求項1記載のシリンダー錠の取付
    構造。
  3. 【請求項3】 シリンダー錠9の奥端の外周面に、取付
    用のねじ部17と位置決め用の係合部18とが設けられ
    ており、 ロック体30が、ソケット部21の外郭線に沿う部分筒
    壁で形成されており、 ロック体30の内面に、シリンダー錠9の係合部18に
    係合して、シリンダー錠9を回転不能に固定保持する係
    合片35と、シリンダー錠9のねじ部17に噛み合っ
    て、シリンダー錠9の抜け外れを阻止する部分ねじ34
    とが形成されている請求項1または2記載のシリンダー
    錠の取付構造。
  4. 【請求項4】 ロック体30の周方向の両端が、ソケッ
    ト部21にボルト31で固定される請求項3記載のシリ
    ンダー錠の取付構造。
JP2001129019A 2001-04-26 2001-04-26 シリンダー錠の取付構造 Expired - Fee Related JP4679754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129019A JP4679754B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 シリンダー錠の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001129019A JP4679754B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 シリンダー錠の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002322835A true JP2002322835A (ja) 2002-11-08
JP4679754B2 JP4679754B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=18977611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001129019A Expired - Fee Related JP4679754B2 (ja) 2001-04-26 2001-04-26 シリンダー錠の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4679754B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257650A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Yuhshin Co Ltd シリンダ錠及びシリンダ錠の取付構造。

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006257650A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Yuhshin Co Ltd シリンダ錠及びシリンダ錠の取付構造。
JP4549904B2 (ja) * 2005-03-15 2010-09-22 株式会社ユーシン シリンダ錠及びシリンダ錠の取付構造。

Also Published As

Publication number Publication date
JP4679754B2 (ja) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI385298B (zh) 門和窗框
US6361090B1 (en) Lock apparatus
JPS6217060B2 (ja)
US6640593B1 (en) Adaptor for a door locking mechanism
JP2002322835A (ja) シリンダー錠の取付構造
US20070101777A1 (en) Escutcheon assembly
JP4530278B2 (ja) 扁平状プッシュプル式レバー体構造物
JP6559026B2 (ja) 錠前
JPH024989Y2 (ja)
JP2002081233A (ja) レバ−ハンドル
KR200300263Y1 (ko) 유리문용 잠금장치
KR200210597Y1 (ko) 창문용 잠금장치
EP1427906B1 (en) Lock, particularly for cargo compartments of motor vehicles
KR102034983B1 (ko) 핸들 조립체용 마운트
GB2411431A (en) Lever-operated expansion fastenings for hinge parts
JP2002129796A (ja) 錠付き扉構造及び扉用ラッチ錠
JPH1046876A (ja) 扉用ハンドル装置
JP2010240075A (ja) 遊技機用錠前装置
KR200284617Y1 (ko) 잠금상태 표시기능을 갖는 도아 잠금장치
JPS585819Y2 (ja) 錠操作装置構造
KR200288713Y1 (ko) 강화유리 도어의 잠금장치
JPH0531168Y2 (ja)
JP2002013330A (ja) 面付け型のグレモン錠
JP4273774B2 (ja) ラッチ固定具
JP2598282Y2 (ja) グレモン錠の錠箱着脱装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4679754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees