JP2002322016A - 水−分散性ポリマーで安定化した親油性活性成分のナノスフェアの懸濁物 - Google Patents

水−分散性ポリマーで安定化した親油性活性成分のナノスフェアの懸濁物

Info

Publication number
JP2002322016A
JP2002322016A JP2002026962A JP2002026962A JP2002322016A JP 2002322016 A JP2002322016 A JP 2002322016A JP 2002026962 A JP2002026962 A JP 2002026962A JP 2002026962 A JP2002026962 A JP 2002026962A JP 2002322016 A JP2002322016 A JP 2002322016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
acid
dispersible polymer
active ingredient
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002026962A
Other languages
English (en)
Inventor
Jean-Thierry Simonnet
ティエリ シモン ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2002322016A publication Critical patent/JP2002322016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/415Aminophenols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/044Suspensions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/068Microemulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/55Phosphorus compounds
    • A61K8/553Phospholipids, e.g. lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/63Steroids; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/85Polyesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/0004Preparation of sols
    • B01J13/0021Preparation of sols containing a solid organic phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/017Mixtures of compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/14Derivatives of phosphoric acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/16Amines or polyamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K23/00Use of substances as emulsifying, wetting, dispersing, or foam-producing agents
    • C09K23/54Silicon compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/413Nanosized, i.e. having sizes below 100 nm

Abstract

(57)【要約】 【課題】 親油性活性成分のナノスフェアの懸濁物を水
−分散性ポリマーで安定化すること。 【解決手段】 本発明は、本質的に以下から成る安定な
コロイド状懸濁物: − 連続水性相、 − 0.01〜1μmの範囲の平均粒径を有する親油性
活性成分のナノスフェア、 − 少なくとも一つの界面活性剤、及び − 10〜500nmの平均粒径を有する少なくとも一つ
の水−分散性ポリマーのコロイド状粒子及び該コロイド
状懸濁物を含む局所適用組成物に関する。本発明は、平
均粒子径が10〜500nmであるコロイド状粒子の形態
にある水 −分散性ポリマーの、平均粒径が0.01〜1μmであ
る親油性活性成分のナノスフェアの水性懸濁液における
活性成分の再結晶化に対する安定化への使用にも関す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水−分散性ポリマ
ーの粒子で安定化された親油性活性成分のナノスフェア
の水性懸濁液に関し、さらにそれを含む局所適用組成物
にも関する。
【0002】
【従来の技術】活性成分の性質が高度に親油性であるこ
とから、化粧品として受容可能な大部分の溶媒に不溶性
であり、その結果化粧組成物に取り入れることが困難で
ある化粧品として活性な成分が多数ある。この不溶性の
問題を解決するための一つの有利な方法は、これらの親
油性分子でナノ粒子として知られる非常に小さい(1μ
mより小さい)固形の粒子であって、コロイド状水性懸
濁物の形態で使用することができる粒子を形成すること
である。ナノ粒子のうち、ナノカプセルとナノスフェア
を区別することができる。ナノカプセルはコア−エンベ
ロープ構造の粒子である。溶解した、分散した又は純粋
な形態にある活性成分を含む内部相が、媒体中で不溶性
でありかつ一般にポリマー又はワックス様の性質を有す
る固形の連続したエンベロープに封入されている。ナノ
スフェアは、純粋の固形活性成分又はポリマー若しくは
ワックス様マトリックス中に取り込まれた活性成分から
成る固形の球体である。
【0003】本発明の対象となるナノスフェアは、純粋
な活性成分から成るものである。この中の活性成分は非
晶質の形態にある。しかしながら、活性成分がある臨界
濃度を越えると、この非晶質の形態は再結晶化によって
対象の活性剤に変化する。一般に、親油性活性成分のナ
ノスフェアの水性懸濁液の不安定性は、粒子の自己凝集
及び/又は活性成分の制御されない再結晶化によって起
こり、これは“オストワルド熟成”として知られる作用
によって特に生じ、このことは例えばKabalnof他、J. C
olloid and Interface Sci., 118(1987), 590〜597頁の
論文に記載されている。この変化は究極的には粒子の沈
殿又はこれらの粒子の固形物への硬化を生じ、必然的に
粒子が化粧品又は皮膚科学的担体中に分散する場合には
活性成分の生物学的利用可能性の減少をもたらす。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、活性成分の
含量が多い安定な水性懸濁液を製造することができない
という事実は、化粧品配合物にとって相当な欠点である
ことを示している。特に、希薄懸濁物の形態への活性成
分の添加は大量の水性相の望ましくない導入を含み、こ
のことは化粧組成物の物理化学的性質を変性させるおそ
れがある。従って、親油性活性成分のナノスフェアを高
濃度で含む安定な水性懸濁液を利用可能にする要望があ
る。そこで出願人は、大きさが1μmより小さいナノス
フェアの安定な水性懸濁液の形態にありかつ活性成分の
濃度が高い、生物学的に活性な親油性の活性成分を配合
することを探求してきた。
【0005】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに出願人
は、少なくとも一つの水−分散性ポリマーのコロイド状
粒子を添加することによって、非晶質の形態にある親油
性活性成分のナノスフェアの水性懸濁液を安定化させる
ことが可能であることを見出した。通常は水性懸濁液中
のコロイド状粒子の形態にある水−分散性ポリマーを活
性成分のナノカプセルの水性懸濁液に添加することによ
って臨界濃度を増大させることが可能になり、ここで臨
界濃度を越えると懸濁状態にある活性成分のナノスフェ
アが制御されない結晶化へ向かう傾向を示す。
【0006】
【発明の実施の形態】従って、本発明の一つの主題は、
本質的に以下から成る安定なコロイド状懸濁物である: − 連続水性相、 − 0.01〜1μm(すなわち、10nm〜1μm)の範
囲の平均粒径を有する親油性活性成分のナノスフェア、 − 少なくとも一つの界面活性剤、及び − 10〜500nmの平均粒径を有する少なくとも一つ
の水−分散性ポリマーのコロイド状粒子。水−分散性ポ
リマーは好ましくは、活性成分の再結晶化に対してナノ
スフェアを安定化するのに十分な量で存在する。本発明
の主題はまた、生理学的に受容可能な媒体中に該安定な
コロイド状懸濁物を含む局所適用組成物でもある。“局
所適用”という表現は、本明細書では、ケラチン物質、
特に皮膚、頭皮、まつげ、眉毛、爪及び粘膜に対して外
部から適用することを意味する。本組成物は特に化粧品
又は皮膚科学的組成物であることができる。
【0007】“生理学的に受容可能な媒体”という表現
は、皮膚組織に適合性がありかつヒトの身体全体、特に
皮膚、頭皮、まつげ、眉毛、爪及び粘膜に適用可能な媒
体を意味する。本発明の主題はさらに、10〜500nm
の範囲の平均粒径を有するコロイド状粒子の形態にある
水−分散性ポリマーを、活性化成分の再結晶化に対し
て、0.01〜1μmの範囲の平均粒径を有する親油性
活性成分のナノスフェアの水性懸濁液の安定化へ使用す
ることでもある。本発明の水性懸濁液中で使用する親油
性活性成分の室温(25℃)における水への溶解性は
0.01%より小さく、かつゲルベアルコール、例えば
オクチルドデカノール及びグリコール、例えばグリセリ
ン、ポリエチレングリコール又はイソプレングリコール
への溶解性は7.5%より小さい。さらにこれらは室温
で固形であり、好ましくは100℃より高い融点を有す
る。水性懸濁液中でナノスフェアの形態にある親油性活
性成分であって本発明に従って挙げることができるもの
の例は、以下の区分に属するものである: (1) 植物又は動物起源のステロール、例えばコレステロ
ール、エルゴステロール、カンペステロール、スチグマ
ステロール、ブラシカステロール及びシトステロール、
これらのステロールの部分的に水素添加した誘導体(ス
タノール)及びこれらのエステル。
【0008】(2) デヒドロエピアンドロステロン(DH
EA)及びこれらの化学的及び生物学的前駆体及び誘導
体;デヒドロエピアンドロステロンは天然ステロイドで
あり、本質的には副腎皮質腺によって産生され、以下の
式に相当する:
【化4】 これには表皮のケラチン化を促進する性質と共に抗−老
化特性があり(JP−07−196467)、骨ソショ
ウ症に対抗する性質があり(US 5,824,67
1)、又は皮脂の内因性産生及び分泌を増強しかつ皮膚
のバリヤー作用を強化する能力がこれにあることによる
乾燥皮膚の処置における性質があること(US 4,4
96,556)が知られている。脱毛症に対して(JP
−60−142908)及び加齢の種々の兆候、例えば
しわ、皮膚の輝きの喪失及び皮膚の緩みを処置する(E
P−0 723 775)ためにDHEAスルフェートを
使用することも提案されている。
【0009】本発明に従って使用することができるDH
EAを、例えばシグマアンドアクゾノベル(Sigma and
Akzo Nobel)社から入手可能である。“DHEA前駆
体”という表現は、その直接の生物学的前駆体を意味し
かつその化学的前駆体をも意味する。生物学的な前駆体
の例はコレステロール、プレグネノロン、17α−ヒド
ロキシプレグネノロン、5−アンドロステンジオール、
17α−ヒドロキシプレグネノロンスルフェート及び5
−アンドロステンジオールスルフェートである。化学的
前駆体の例は、サポゲニン、例えばジオスゲニン(スピ
ロスト−5−エン−3−β−オール)、ヘコゲニン、ス
ミラゲニン及びサルサポゲニン、及びそれらを含む天然
抽出物、特にコロハ及びやまのいも科植物、例えば野生
のヤマノイモ根の抽出物である。“DHEA誘導体”と
いう表現は、その代謝誘導体及び化学的誘導体の両者を
意味する。特に挙げることができる代謝誘導体は、7α
−ヒドロキシ−DHEA、7−ケト−DHEA、5−ア
ンドロステン−3β,17β−ジオール(又はアジオー
ル)、5−アンドロステン−3β,17β−ジオールス
ルフェート及び4−アンドロステン−3,17−ジオン
を含むがこれに限定されない。特に挙げることができる
化学的誘導体は、塩、特に水溶性塩、例えばDHEAス
ルフェート、エステル、例えばDHEAのヒドロキシカ
ルボン酸エステル(US 5,736,537に記載さ
れている)又は他のエステル、例えばDHEAサリチレ
ート、アセテート、バレレート及びエナンテートを含
む;
【0010】(3) 5環系トリテルペン酸、例えばウルソ
ル酸及びオレアノール酸。これらはローズマリーのよう
な植物に存在している。これらには多くの治療特性、特
に抗炎症作用、肝臓保護作用、利尿作用、鎮痛作用及び
抗微生物作用、酵素活性の阻害作用及び抗腫瘍作用があ
るためにこれらは薬剤組成物で使用されることが多い。
化粧品の分野では、例えばウルソル酸が制汗組成物の成
分として(FR A 2541 895)及びメラニン合
成の鍵となる酵素であるチロシナーゼの活性阻害剤とし
て(JP−58/57307)記載されている。 (4) 以下の一般式に対応するヒドロキシスチルベン:
【化5】 式中、nは1〜4の整数(両端を含む)であり、mは1
〜5の整数(両端を含む)である。この式はcis型及びt
rans型の化合物を含む。本発明に従うと、“ヒドロキシ
スチルベン”という用語は式(II)の化合物のヒドロキ
シアルキル誘導体も含む。ヒドロキシスチルベンは種子
植物門の植物、特にツル性植物に天然状態で見出され
る。化粧品の分野では、ヒドロキシスチルベンは特に脱
色素剤として(JP−87−192040)又は老化防
止剤として(FR−2 777 186)使用されてい
る。ヒドロキシスチルベンのうち挙げることができるの
は、モノ−、ジ−、トリ−テトラ−、ペンタ−、ヘキサ
−、ヘプタ−、オクタ−及びノナヒドロキシスチルベン
又はこれらのヒドロキシアルキル誘導体である。
【0011】本発明に従うと、ヒドロキシスチルベンを
単独で又はいずれの性質の混合物として使用することが
でき、かつ天然又は合成起源であってもよい。本発明に
従って使用することができるヒドロキシスチルベンを以
下から選択する:4−ヒドロキシスチルベン、2',4'
−ジヒドロキシスチルベン、3',4'−ジヒドロキシス
チルベン、4,4'−ジヒドロキシスチルベン、2',
4',4−トリヒドロキシスチルベン、3',4',4−
トリヒドロキシスチルベン、2,4,4'−トリヒドロ
キシスチルベン、3,4,4'−トリヒドロキシスチル
ベン、3,5,4'−トリヒドロキシスチルベン、2',
3,4−トリヒドロキシスチルベン、2,3',4−ト
リヒドロキシスチルベン、2',2,4'−トリヒドロキ
シスチルベン、2,4,4',5'−テトラヒドロキシス
チルベン、2',3,4',5−テトラヒドロキシスチル
ベン、2,2',4,4'−テトラヒドロキシスチルベ
ン、3,3',4',5−テトラヒドロキシスチルベン、
2,3',4,4'−テトラヒドロキシスチルベン、3,
3',4,4'−テトラヒドロキシスチルベン、3,
3',4',5,5'−ペンタヒドロキシスチルベン、
2,2',4,4',6−ペンタヒドロキシスチルベン、
2,3',4,4',6−ペンタヒドロキシスチルベン、
2,2',4,4',6,6'−ヘキサヒドロキシスチル
ベン。
【0012】これらの化合物のうち、レスベラトロール
(3,5,4'−トリヒドロキシスチルベン)が特に好
ましく、それはブドウ種子の皮及びワインに天然に存在
しているからである。この点に関して、ソレー(Solea
s)及び共同研究者による総説(Clinical Biochemistr
y, vol. 30, No. 2, pages 91-133, 1997)はこの化合
物及びヒドロキシスチルベンに関する知識の現状を完全
に要約しており、参照することができる。 (5) イソフラボノイド、フラボノイドの下位であり、程
度の差はあれ3−フェニルクロマン骨格を酸化して製造
され、かつ種々の置換基を有していてもよい。“イソフ
ラボノイド”という用語はいくつかの群の化合物を含
み、そのうちイソフラボン、イソフラバノン、ロテノイ
ド、プテロカルパン、イソフラバン、イソフラバン−3
−エン、3−アリールクマリン、3−アリール−4−ヒ
ドロキシクマリン、クメスタン、クマロノクロモン又は
2−アリールベンゾフランを挙げることができる。イソ
フラボノイド、その原料及び分析方法に関する完全な総
説が、“The Flavonoids”、ハーボーン(Harbone)編
(1988)、P. M. Dewickによる5章“Isoflavonoids”, 1
25〜157頁として出版されている。
【0013】本発明に従って使用されるイソフラボン
は、室温(25℃)で0.01%より小さい水に対する
溶解性を有し、かつ天然起源であってもよく、すなわ
ち、天然起源、通常は植物の構成物の抽出物であってよ
く、又は化学合成によって得られてもよい。天然起源の
イソフラボノイドが好ましい。挙げることができる天然
起源のイソフラボノイドの例はゲニスチンである。イソ
フラボノイドの好ましい下位は、イソフラボンの下位で
あり、アグリコン型(ダイドゼイン、ゲニステイン及び
グリシテイン)及びグリコシル型(ダイドジン、ゲニス
チン、グリシチン)の両者を含む。イソフラボンの製造
方法は特に特許及び特許出願WO 95/10530、
WO 95/10512、US 5,679,806、U
S 5,554,519、EP 812 837及びWO
97/26269に記載されている。イソフラボンには
フリーラジカル捕捉性と脱色素性があるため、また脂肪
分泌腺の活性を阻害する作用もあるため、イソフラボン
は特に抗酸化剤として知られている(DE−44 32
947)。これらは皮膚の老化を防止することが可能な
剤としても記載されている(JP−1−96106)。
【0014】(6) 以下の式のアミノフェノール誘導体:
【化6】 式中、Rは以下の式(i)、(ii)及び(iii)の一つ
に対応する基であり、 (i) −CO−NR12 (ii) −CO−O−R3 (iii) −SO2−R3 式中、R1は水素原子又は任意にヒドロキシル化した、
飽和又は不飽和の、直鎖又は分岐したC1-6アルキル基
を表し、R2は水素原子又は任意にヒドロキシル化し
た、飽和又は不飽和の、直鎖、環状又は分岐したC12
30アルキル基から選択する基を表し、R3は任意にヒ
ドロキシル化した縮合多環式基を含む飽和又は不飽和
の、直鎖、分岐した又は環状のC12〜C30アルキル基か
ら選択する基を表す。
【0015】本発明に従う好ましい活性成分の例のうち
挙げられるものは以下を含む:デヒドロエピアンドロス
テロン(DHEA)、DHEAスルフェート、7α−ヒ
ドロキシ−DHEA、7−ケト−DHEA、プレドニソ
ロン、プレドニソン、プロゲステロン、プレグネノロ
ン、テストステロン、ジオスゲニン、ヘコゲニン、ウル
ソル酸、オレアノール酸、レスベラトロール(=3,
5,4'−トリヒドロキシスチルベン)及びN−コレス
テリルオキシカルボニル−4−アミノフェノール、及び
室温(25℃)における水への溶解性が0.01%より
小さいイソフラボノイド。本発明のコロイド状懸濁物
は、水性相と親油性活性成分のナノスフェアに加えて、
ノニオン性、アニオン性、カチオン性及び双性イオン性
界面活性剤又はこれらの混合物から選択する一又は複数
の界面活性剤を含む。これらの界面活性剤をナノスフェ
アの水性懸濁液の製造工程の途中に導入する。それぞれ
の親水性又は親油性の性質に従って、次いで一又は複数
の界面活性剤を水性相及び/又は有機相に溶解させる。
ナノスフェアの最終水性懸濁液において、界面活性剤は
水性連続相中に溶解して、ナノスフェアの表面に吸着し
て又は親油性活性成分のナノスフェア中に取り込まれて
存在することができる。
【0016】使用する界面活性剤の全体としての濃度
は、ナノスフェアの最終水性懸濁液の全質量に対して好
ましくは0.02質量%〜25質量%、さらには0.0
5質量%〜10質量%である。本発明に従うナノスフェ
アの水性懸濁液で使用することができる好ましい界面活
性剤として挙げることができる例は以下の族の部分を形
成するものを含む: (a) 天然又は合成の水素添加した又は水素添加していな
いリン脂質であって任意にホスファチジルコリンを豊富
化したもの。挙げることができる例は、45質量%のホ
スファチジルコリンを豊富化した大豆レシチン(ルーカ
スメイヤー(Lucas Meyer)社によりEmulmetik(登録商
標)900の名称で市販されている)又は水素添加した大
豆レシチン(ニッコール(Nikkol)社によりLecinol
(登録商標)S10の名称で、又はルーカスメイヤー(Luc
as Meyer)社によりEmulmetik(登録商標)950の名称で
市販されている)を含む; (b) ポリエトキシル化ステロール、例えば5〜100の
エチレンオキシド(EO)単位でポリエトキシル化した
コレステロール及びフィトステロール;
【0017】(c) 以下から選択する界面活性剤:グリセ
リンの脂肪エステル、ソルビタンの脂肪エステル、ソル
ビタンのポリエトキシル化脂肪エステル、ポリエトキシ
ル化脂肪アルコール及びポリエトキシル化脂肪酸、これ
らの分子の脂肪鎖は飽和、直鎖又は分岐したC12-30
である;挙げることができる例は30EOでポリエトキ
シル化したベヘニルアルコール、40EOでポリエトキ
シル化したステアリン酸又は20EOでポリエトキシル
化したソルビタンラウレートを含む; (d) ポリ(ビニルアルコール)、ポリビニルピロリドン
及びこれらのコポリマー; (e) ポリエトキシル化した、及び任意にポリプロポキシ
ル化した、ポリシロキサン(CTFA名:ジメチコーン
コポリオール)、例えば特許US−A−5,364,6
33及びUS−A−5,411,744に記載されてい
るもの。これらのシリコーン界面活性剤は特に以下の式
に相当する:
【0018】
【化7】 式中、Ra、Rb及びRcはそれぞれ独立にC1-6アルキル
基又は基−(CH2)x−(O−CH2−CH2)y−(OCH2
CH2CH2)zORdを表し式中Rdは水素原子又はアルキ
ル又はアシル基を表し、基Ra、Rb及びRcの少なくと
も一つはC1-6アルキル基ではなく、mは0〜200の
範囲の整数であり、nは0〜50の範囲の整数であり、
m+nは0以外であり、xは1〜6の範囲の整数であり、
yは1〜30の範囲の整数であり、かつzは0〜5の範
囲の整数である。
【0019】本発明の好ましい態様に従うと、Ra
b、Rc又はRdはメチル基を表し、xは2〜6の範囲
の整数でありかつyは4〜30の範囲の整数である。式
(IV)のシリコーン界面活性剤の挙げることができる例
は以下の式(IVa)の化合物を含む:
【化8】 式中、mは20〜105の範囲の整数であり、nは2〜
10の範囲の整数でありかつyは10〜20の範囲の整
数であり、又は下記の式(IVb)の化合物であり、
【化9】 式中m及びyは10〜20の範囲の整数である。
【0020】特に使用することができるシリコーン界面
活性剤はダウコーニング(Dow Corning)社によりDC 53
29の名称で市販されているもの(式(IVa)の化合物で
m=22、n=2、y=12であるもの)、DC 7439-14
6(式(IVa)の化合物でm=103、n=10、y=
12であるもの)、DC 2-5695(式(IVa)の化合物で
m=27、n=3、y=12であるもの)及びQ4-3667
(式(IIb)の化合物でm=15及びy=13であるも
の)である。 (f) エチレンオキシドとプロピレンオキシドのジブロッ
クコポリマー; (g) スチレンとエチレンオキシドとのジブロックコポリ
マー、例えばゴールドシュミット(Goldschmidt)社に
よりSE0418(PS400/OE1800)、SE0720(PS700/OE200
0)、SE1010(PS1000/OE1000)、SE1030(PS1000/OE300
0)の名称で市販されている製品、又はこれらのコポリ
マーのアニオン性スルフェート誘導体、例えばゴールド
シュミット(Goldschmidt)社により市販されているSE1
030A; (h) 糖の脂肪酸エステル及び糖の脂肪アルキルエーテ
ル、特にスクロース、マルトース、グルコース又はフル
クトースのC8-22脂肪酸エステル、又はメチルグルコー
スのC14-22脂肪酸エステル;
【0021】(i) 以下から選択する(C12-30)アルケ
ニルスクシネート:ポリアルコキシル化アルケニルスク
シネート、ポリアルコキシル化グリコースアルケニルス
クシネート及びポリアルコキシル化メチルグルコースア
ルケニルスクシネート、例えばPEGヘキサデセニルス
クシネート(18又は45EO)及びPEGジヘキサデ
セニルスクシネート(18EO); (j) ポリエトキシル化アセチレンジオール、例えばエト
キシル化2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−
4,7−ジオール(1.3EO)、エアプロダクトケミ
カル(Air Product Chemical)社によりSurfinol(登録
商標)402の名称で市販されているもの; (k) ナトリウム(C12-30)アルキルエーテルスルフェ
ート、例えばナトリウムラウリルエーテルスルフェート
(平均で2.2EO)及びナトリウム(C12-3 0)アル
キルスルフェート、例えばナトリウムラウリルスルフェ
ート、ナトリウムトリデシルスルフェート及びナトリウ
ムセチルステアリルスルフェート(50/50);
【0022】(l) 以下の式に対応する界面活性特性を有
する四級アンモニウム塩:
【化10】 式中、R4、R5、R6及びR7はそれぞれ独立に1〜30
の炭素原子を含む直鎖又は分岐した脂肪族基又は芳香族
基、例えばアリール又はアルキルアリール核を表し;脂
肪族基はヘテロ原子、例えば酸素、窒素、硫黄又はハロ
ゲン原子を含むことができ、及び例えば1〜約30の炭
素原子を含むアルキル、アルコキシ、ポリオキシ(C2-6
アルキレン)、アルキルアミド、(C12-22アルキル)アミ
ド(C2-6アルキル)、(C12-22アルキル)アセテート又は
ヒドロキシアルキル基から選択する;Xは、ハライド、
ホスフェート、アセテート、ラクテート、(C2-6)アル
キルスルフェート、(C2-6)アルキルスルホネート及び
(C2-6)アルキルアリールスルホネートイオンから選択
するアニオンを表す。
【0023】親油性活性成分は、特に公知の二つの方法
に従って、平均粒径が0.01〜1μmの範囲にあるナ
ノスフェアの水性懸濁液の形態にすることができる。第
1の方法は、“溶媒ナノ沈殿(solvent nanoprecipitat
ion)”として公知であり、例えば特許出願EP−A−
0 274 961に記載されている。本発明のナノスフ
ェアの水性懸濁液の製造に適用する場合は、本溶媒沈殿
法は以下の工程から成る: ・水より揮発性でかつ水に相溶性の有機溶媒に、親油性
活性成分を0.1質量%〜30質量%の範囲の濃度に溶
解させる工程、 ・緩く攪拌しながら、活性成分の有機溶液を水性相に導
入する工程、ここで二つの相のうち少なくとも一つはそ
の臨界ミセル濃度以上の濃度に溶解した界面活性剤の少
なくとも一つを含んでいる、及び次いで ・水より揮発性の有機溶媒を留去し、かつ任意に少量の
水も留去する工程。
【0024】この方法において、少なくとも一つの界面
活性剤の存在により、活性成分の有機溶液と水性相との
混合中に、活性成分が沈殿することによってナノスフェ
アが自然に形成される。水性相の容量は、親油性活性成
分の満足すべき沈殿が得られるのに十分でなければなら
ない。実際には、それは有機相の容量より少なくてはな
らない。水性相/有機相の質量比率は、少なくとも1で
あり、好ましくは1〜20である。ナノスフェアの大き
さは特に溶媒の性質、その中にある活性成分の濃度、有
機相/水性相の比率、及び界面活性剤の性質及び量にも
依存する。水より揮発性でかつ水−相溶性であり、挙げ
ることができる溶媒は、ケトン、例えばアセトン、C
1-6アルコール、例えばメタノール又はイソプロパノー
ル、テトラヒドロフラン、及びこれらの溶媒の混合物で
ある。本発明のナノスフェアの水性懸濁液を製造するた
めの第2の型の方法は、上記の第1の方法と主として有
機相が水性相と非−相溶性である点で相違する。従っ
て、親油性活性成分の有機溶液と水性相を混合すると、
水中油型乳剤が生成する。
【0025】この“乳化”方法は特に以下の工程から成
る: ・水より揮発性でかつ水−非相溶性の有機溶媒中に、親
油性活性成分を0.1質量%〜30質量%の範囲の濃度
で溶解させる工程、 ・活性成分の有機溶液と水性相とを乳化する工程、ここ
でこれらの二つの相の少なくとも一つが、界面活性剤の
臨界ミセル濃度以上の濃度で少なくとも一つの界面活性
剤を含み、かつ次いで ・水より揮発性の有機溶媒、及び任意にいくらかの水を
急速に留去する工程。 水より揮発性でかつ水−非相溶性の有機溶媒を、例えば
ハロゲン化した炭化水素、例えばジクロロメタン、及び
環状炭化水素、例えばシクロヘキサン及びトルエンから
選択する。乳化工程における水性相/有機相の質量比率
は1.5〜99である。第1の型の方法で起こることと
は異なり、ナノスフェアは自然には形成されず、それを
1回以上高圧ホモジナイザー(10〜120MPa)中で
均一化して、又はそれに超音波をかけて得られたプレ−
乳剤を仕上げ処理することが一般に必要である。得られ
たナノスフェアの大きさは、この強制的な乳化工程の効
率に直接依存する。
【0026】上記の二つの型の一つに従って得られたナ
ノスフェアの水性懸濁液を、ある程度の量の水性相を除
去することによって濃縮することができる。この除去
を、例えば真空下の蒸発により又は限外ろ過によって行
うことができる。懸濁液中のナノスフェアの安定性が十
分に保たれる活性成分の高濃度が一般に望ましく、換言
すれば、ナノスフェアの水性懸濁液の活性成分濃度は、
ナノスフェアの水性懸濁液の全質量に対して好ましくは
0.2質量%〜50質量%、より好ましくは1質量%〜
20質量%の範囲の値に調整される。親油性活性成分の
十分な生物学的利用可能性にとってナノスフェアの平均
粒径が小さいことが必須であり、特に50〜500nmの
範囲の平均粒径を有するナノスフェアが好ましい。本発
明に従ってナノスフェアの水性懸濁液への一又は複数の
水−分散性ポリマーの添加を、これらの懸濁液を製造し
た後に、すなわち揮発性有機相の蒸発の後に行う。水性
相の画分の蒸発又は限外ろ過によりナノスフェアの水性
懸濁液を濃縮する場合、水−分散性ポリマーの粒子の添
加を濃縮工程に先立って行うことが好ましい。しかしな
がら、水性懸濁液を濃縮した後に水−分散性ポリマーを
添加することもできる。
【0027】先に述べたことから、本発明の水性懸濁液
が二つの型のナノメートル級の粒子、すなわち、親油性
活性成分のナノスフェア及び水−分散性ポリマーのナノ
スフェアを含むことが分かる。従ってこの構造は、活性
成分がポリマーマトリックス中に取り込まれていること
が分かっている先行技術に記載された複合ナノスフェア
の構造と異なる。このような複合ナノスフェアは、例え
ばセイジョ(Seijo)他、International Journal of Ph
armaceutics, 62 (1990), 1-7頁の論文、及びポール(P
aul)他、International Journal of Pharmaceutics, 1
59, (1997), 223-232頁の論文に記載されている。本発
明に従うと、“水−分散性ポリマー”という表現は、緩
やかにかつ次第に激しく攪拌しながら、10〜90℃の
温度で水中へこのポリマーを分散させると、平均粒径が
10〜500nmのコロイド状粒子が自然と形成される水
−不溶性ポリマーを意味する。本発明に従うと、平均粒
径が20〜400nmの水−分散性ポリマーのコロイド状
粒子を使用することが特に好ましい。
【0028】本発明に従って使用する好ましい水−分散
性ポリマーは、合成ポリマー又は天然起源のポリマーで
あり、アニオン性電荷を有している。本発明に従って使
用することができる天然起源の水−分散性アニオン性ポ
リマーとして例えば以下を挙げることができる:セルロ
ースのアニオン性誘導体、特にアニオン性セルロースエ
ステル及びエーテル、例えばセルロースアセトフタレー
ト、セルロースアセトスクシネート、セルロースプロピ
オスクシネート、セルロースブチロスクシネート、セル
ロースアセトプロピオノスクシネート、セルロースアセ
トトリメリテート、セルロースアセトプロピオノトリメ
リテート、セルロースアセトブチロトリメリテート及び
カルボキシメチルセルロース。使用することができる天
然起源の他のアニオン性水−分散性ポリマーは、セラッ
ク樹脂、サンダラックゴム及びダンマー樹脂である。セ
ラック樹脂は、樹脂及びワックスから主として成る動物
の分泌物であり、いくつかの有機溶媒に可溶である。水
溶性にならないようにこれを少し中和しておくべきであ
る。
【0029】サンダラックゴムは、樹木、例えばツヤ
アルティクラタ(Thuya articulata)又はカリトリス
ベルコサ(Callitris verrucosa)の樹皮から抽出した
樹脂である。これは主として酸、例えばピマル酸、カリ
トロール酸(callitrolic acid)及びサンダリシン酸
(sandaricinic acid)から成る。これは水に不溶であ
るが有機溶媒、例えばエタノール、アセトン又はエーテ
ルに可溶である。ダンマー樹脂はダマラ(Damara)又は
ショア(Shorea)属の木から誘導する樹脂で、一般に6
2.5%の樹脂(アルコールに40%は可溶性で22.
5%は不溶性)及び23%の酸を含む。本発明で使用す
るアニオン性水−分散性ポリマーは、好ましくは合成の
アニオン性ポリマーであり、特にポリエステル、ポリ
(エステルアミド)、ポリウレタン及びビニルポリマー
から選択する合成ポリマーであって、これらは全てカル
ボン酸及び/又はスルホン酸官能基を有している。アニ
オン性ポリエステルは、脂肪族、脂環式及び/又は芳香
族ジカルボン酸と脂肪族、脂環式及び/又は芳香族ジオ
ール又はポリオールとの縮重合によって得られ、これら
のジ酸及びジオールのいくつかはカルボン酸又はスルホ
ン酸官能基をもフリーな形で又は塩の形で有する。
【0030】挙げることができる次カルボン酸は、コハ
ク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン
酸、セバシン酸、テレフタル酸、イソフタル酸又はこれ
らの無水物である。挙げることができる脂肪族ジアルコ
ールは、エチレングリコール、ジエチレングリコール、
トリエチレングリコール及びテトラエチレングリコー
ル、ジ(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン、ジメチロ
ールプロパン及び4,4'−(1−メチルプロピリデン)
ビスフェノールである。ポリオールモノマーは、例えば
グリセロール、ペンタエリスリトール又はソルビトール
である。アニオン性基の導入が可能なコモノマーは、例
えばジメチロールプロピオン酸、トリメリット酸又はメ
リット酸無水物、又はMが水素原子又はアルカリ金属イ
オンである基SO3Mをも有するジオール又は次カルボ
ン酸化合物、例えば1,5−ジヒドロキシペンタン−3
−スルホン酸ナトリウム又は1,3−ジカルボキシベン
ゼン−5−スルホン酸ナトリウムである。本発明の方法
で使用することができるポリ(エステルアミド)は、上
記のポリエステルと類似の構造を有するが、ジアミン、
例えばヘキサメチレンジアミン、メタ−又はパラ−フェ
ニレンジアミンから誘導する単位、又はアミノアルコー
ル、例えばメタノールアミンから誘導する単位も含む。
【0031】本発明の好ましい態様の一つに従うと、水
−分散性アニオン性ポリマーを、スルホン酸官能基を有
する芳香族、脂環式及び/又は脂肪族ポリエステル、す
なわちイソフタル酸から、スルホアリールジカルボン酸
から及びジエチレングリコールから誘導する少なくとも
一つの単位を含むコポリエステルから選択する。これら
のうち、特に、イソフタル酸から、スルホイソフタル酸
から、ジエチレングリコールから及び1,4−ジ(ヒド
ロキシメチル)シクロヘキサンから誘導する単位を含む
ポリエステルを挙げることができ、例えばイーストマン
ケミカル(Eastman Chemical)社がAQ(登録商標)29、
AQ(登録商標)38、AQ(登録商標)48 Ultra、AQ(登録
商標)55S、AQ(登録商標)1350、AQ(登録商標)104
5、AQ(登録商標)1950及びAQ(登録商標)14000の名称
で市販するものがある。これらのポリエステルは、イソ
フタル酸から及びスルホイソフタル酸から誘導した単
位、エチレングリコールから、トリエチレングリコール
から及び/又はテトラエチレングリコールから及びテレ
フタル酸から誘導した単位も含むことができ、例えばロ
ーン−プーラン(Rhone-Poulenc)社がPolycare PS 2
0、PolycarePA 30及びPolycare PS 32の名称で市販する
ものである。
【0032】スルホイソフタル酸から誘導した単位の割
合は好ましくは2〜20質量%である。水−分散性アニ
オン性ポリマーとして使用することができるポリウレタ
ンは、例えばアニオン性ポリウレタン−ポリ(アクリル
酸)コポリマー又はアニオン性ポリウレタン−ポリエス
テル又はポリ(エステルウレタン)コポリマーである。
アニオン性水−分散性ポリマーとして使用することがで
きるビニルコポリマーは、特に化粧組成物の製造に一般
に使用するフィルム形成性ポリマーを含み、そのうち、
特に以下を含む: (i) 酢酸ビニル/クロトン酸ポリエトキシル化コポリマ
ー、例えばヘキスト(Hoechst)社によりAristoflex A
の名称で市販されている製品; (ii) 酢酸ビニル/クロトン酸コポリマー、例えばBA
SF社によりLuviset CA66の名称で市販されている製
品; (iii) 酢酸ビニル/クロトン酸/ネオデカン酸ビニルタ
ーポリマー、例えばナショナルスターチ(National Sta
rch)社によりResin 28-29-30の名称で市販されている
製品;
【0033】(iv) N−オクチルアクリルアミド/メタ
クリル酸メチル/メタクリル酸ヒドロキシプロピル/ア
クリル酸/メタクリル酸t−ブチル−アミノエチルコポ
リマー、例えばナショナルスターチ(National Starc
h)社によりAmphomerの名称で市販されている製品; (v) ブタノールでモノエステル化したメチルビニルエー
テル/無水マレイン酸交互コポリマー、例えばGAF社
によりGantrez ES 425の名称で市販されている製品; (vi) アクリル酸/アクリル酸エチル/N−t−ブチル
−アクリルアミドターポリマー、例えばBASF社によ
りUltrahold(登録商標)8の名称で市販されている製
品; (vii) 以下の一般式に相当するポリマー:
【化11】
【0034】式中R、R'及びR"は、同一又は異なって
よい、水素原子又はメチル基を表し、m、n及びtは1
又は2であり、R1は直鎖又は分岐した、飽和又は不飽
和のC2-21アルキル基を表し、Zは以下の残基から選択
する二価の基を表し: −CH2−、−CH2−O−CH2−及びCH2−O−(C
2)2−、Cycは以下から選択する基を表し: (a) 以下の式の基:
【化12】 (b) 以下の式の基:
【化13】 式中、R2は水素原子又はメチル基を表し、pは1又は
2であり、
【0035】(c) 以下の式の基:
【化14】 式中、R3は水素原子、メチル、エチル、t−ブチル、
エトキシ、ブトキシ又はドデシルオキシ基を表し、R4
は水素原子、C1-4アルキル基又はC1-4アルコキシ基を
表し、かつ (d) 以下の式の基:
【化15】 vを、対応する単位が全ポリマーの10〜91質量%、
好ましくは36〜84質量%存在するように選択し、w
を、対応する単位が全ポリマーの3〜20質量%、好ま
しくは6〜12質量%存在するように選択し、xを、対
応する単位が全ポリマーの4〜60質量%、好ましくは
6〜40質量%存在するように選択し、yを、対応する
単位が全ポリマーの0〜40質量%、好ましくは4〜3
0質量%存在するように選択し、v+w+x+yの合計
は100%である。
【0036】これらのポリマーのうち、特に挙げること
ができるのは、リジンで50〜60%中和した酢酸ビニ
ル/4−t−ブチル安息香酸ビニル/クロトン酸(65
/25/10)コポリマー、及びリジンで60%中和し
た酢酸ビニル/クロトン酸/4−t−ブチル安息香酸ビ
ニル(65/10/25)コポリマーである。親油性成
分のナノスフェアの懸濁物を安定化するために本発明で
使用する水−分散性アニオン性ポリマーの質量平均分子
量は、一般に1,000〜5,000,000、好まし
くは5,000〜500,000である。先に述べたよ
うに、上記のアニオン性水−分散性ポリマーは、水に不
溶であることが必要である。しかしながら、アニオン性
電荷の存在によりその極性が増加し、かつその水への溶
解が促進される。従って、ポリマー中での電荷の含量を
制限することが必須である。ポリマーの不溶性を保持す
るために超えてはならない電荷の含量の上限は、以下に
依存する: −ポリマーの化学的性質、すなわち、それを構成する単
位の疎水性、 −ポリマーの分子量、低分子量のポリマーは高分子量の
ポリマーより一般により溶解性である、 −酸官能基を中和する剤の性質。
【0037】カルボン酸又はスルホン酸官能基を導入す
るコモノマーの含量を変化させることにより、又は弱酸
基(カルボン酸基)の中和の度合いを変化させることに
より、この電荷の含量を変えることができる。弱酸官能
基の部分的な中和(低中和)を、非揮発性の一塩基性
剤、例えば無機塩基、例えば水酸化ナトリウム又は水酸
化カリウム、又は2−アミノ−2−メチル−1−プロパ
ノール(AMP)、トリエタノールアミン(TEA)、
トリイソプロパノールアミン(TIPA)、モノエタノ
ールアミン、ジエタノールアミン、トリス[(2−ヒド
ロキシ)−1−プロピル]アミン、2−アミノ−2−メ
チル−1,3−プロパンジオール(AMPD)及び2−
アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオ
ールから成る群から選択するアミノアルコールを添加す
ることにより、実施することができる。従って、イオン
化可能な基の約20〜80%を中和して、ポリマーを溶
解させずに水性懸濁液を安定化させることができる。
【0038】本出願において、“活性成分の再結晶化に
対してナノスフェアを安定化させるのに十分な量”とい
う表現は、少なくとも7日間4℃〜45℃の温度で保存
した後、粒子の大きさに適した倍率において顕微鏡で見
ることができる変化(干渉偏波(cross-polarizatio
n)、位相差)の兆候を示さず、特に活性成分の再結晶
化の兆候を示さない水性懸濁液を得ることが可能となる
水−分散性ポリマーの量を意味する。親油性活性成分の
ナノスフェアの水性懸濁液が十分な安定化を得るために
必要な水−分散性ポリマーの量は、例えば以下のような
多くのパラメーターに依存する:水−分散性ポリマーの
電荷の含量及び化学的性質、活性成分の化学的性質及び
濃度、又は使用する界面活性剤の性質及び濃度。水−分
散性ポリマー/親油性活性成分の質量比率が1/100
〜1/1の範囲である場合、一般的に十分な効果が得ら
れ、すなわち4〜45℃の温度において7日間さらには
2月以上保存した後で、水性懸濁液が結晶化の兆候を全
く見せないということを、出願人は見出した。この水−
分散性ポリマー/親油性活性成分の質量比率は、好まし
くは1/50〜1/2の範囲である。
【0039】本発明の主題は、水−分散性ポリマーで安
定化した親油性活性成分のナノスフェアの水性懸濁液を
含む局所適用組成物でもある。これらの局所適用組成物
は、生理学的に受容可能な媒体中に活性成分のナノスフ
ェアの水性懸濁液を0.1質量%〜40質量%、好まし
くは1質量%〜30質量%含む。これらの組成物は、例
えばローション、ジェル、懸濁物、乳剤、例えばW/O
又はO/W乳剤、W/O/W又はO/W/O多重乳剤又
はナノ乳剤の形態であることができる。これらは化粧品
で通常使用する例えば以下の添加剤又は補助剤を含むこ
とができる:抗酸化剤、精油、湿潤剤、ビタミン、必須
脂肪酸、スフィンゴ脂質、自己日焼け剤、フリーラジカ
ル除去剤、日焼け止め、芳香剤、保存剤、着色剤、消泡
剤、封鎖剤、pH調節剤、親水性増粘剤、例えば多糖類
(キサンタンゴム)、カルボマー(カルボキシビニルポ
リマー)、又は部分的に中和しかつ高度に架橋したポリ
アクリルアミドメチルプロパンスルホン酸。
【0040】いうまでもなく、本発明に従う組成物の有
利な性質、特にナノスフェアの安定性が、任意の追加的
な化合物の添加によって悪影響を受けないように、又は
実質的に受けないように、当業者はこれらの追加化合物
を注意して選択するであろう。本発明に従う組成物を多
数の化粧品又は皮膚科学的な適用に使用することがで
き、この場合、親油性活性剤の存在が有用であり、顔及
び/又は身体の皮膚、粘膜(唇)、頭皮及び/又はケラ
チン繊維(頭髪又はまつげ)を処置、ケア及び/又はメ
ーキャップするとき、特に有用である。従って、本発明
の組成物を、ケア及び/又は衛生製品として、又は顔、
手及び身体の日焼け止め製品として使用することができ
る。これを、ケラチン繊維、皮膚、唇及び/又は爪のメ
ーキャップ製品としても構成することができる。
【0041】本発明に従う組成物を洗い流し(rinse-ou
t)又は残留(leave-in)毛髪製品、特にヘアスタイル
の洗浄、ケア、コンディショニング又は維持又はケラチ
ン繊維、例えば毛髪の成形製品として使用することもで
きる。従って、本発明の主題は、本発明に従う組成物
の、顔及び/又は身体の皮膚、粘膜(唇)、頭皮及び/
又はケラチン繊維を処置、ケア及び/又はメーキャップ
する化粧品としての使用でもある。本発明の他の主題
は、ヒトのケラチン物質、例えば頭皮を含む皮膚、毛
髪、まつげ、眉毛、爪又は粘膜、特に唇を化粧処置する
方法であって、特に化粧組成物を使用する通常の技術に
従って、上記の化粧組成物をケラチン物質に適用するこ
とを特徴とする方法である。例えば、クリーム、ジェ
ル、セラ、ローション又は乳液の皮膚、頭皮及び/又は
粘膜への適用である。この処置の型は、組成物中に存在
する活性剤に依存する。本発明は以下の実施例によって
説明される。
【0042】
【実施例】実施例1 N−コレステリルオキシカルボニル−4−アミノフェノ
ールの水性懸濁液の安定化 水−分散性ポリマーで安定化したN−コレステリルオキ
シカルボニル−4−アミノフェノールのナノ粒子の水性
懸濁液及び水−分散性ポリマーを含まない比較懸濁液
を、上記の溶媒ナノ沈殿法に従って製造する。これらの
懸濁物を45℃で2月間保存し、その期間経過後活性成
分の結晶化の度合いを偏光顕微鏡により及び位相差顕微
鏡により評価する。懸濁物の組成物及び得られた結果を
以下の表にまとめてある。 *) イソフタル酸、スルホイソフタル酸、ジメチロール
シクロヘキサン及びジエチレングリコールのコポリマ
ー、イーストマンケミカル(Eastman Chemical)社によ
り市販されている。
【0043】これらの結果は、N−コレステリルオキシ
カルボニル−4−アミノフェノールのナノスフェアの水
性懸濁液へ、本発明に従う水−分散性ポリマーをわずか
1.2質量%添加することにより、少なくと2月間該懸
濁物が完全に安定化することが可能であることを示して
いる。
【0044】実施例2 5質量%のN−コレステリルオキシカルボニル−4−ア
ミノフェノールのナノ粒子、3質量%のダイズレシチン
及び1.2質量%の本発明に従う水−分散性ポリマー
(AQ(登録商標)38S)を含む水性懸濁液を、上記の乳化
方法に従って製造する。この水性懸濁液を45℃で2月
保存した後、偏光顕微鏡により及び位相差顕微鏡により
試験すると、活性成分の結晶化した粒子が存在しないこ
とが分かる。N−コレステリルオキシカルボニル−4−
アミノフェノールの懸濁物におけるナノスフェアの平均
粒径は、レーザーグラニュロメトリー(ブルックヘブン
からのBI90 Plus(QLS法))で測定して131nmであ
り、これは保存前の懸濁液について測定したものと同一
である。
【0045】実施例3 9.3質量%のN−コレステリルオキシカルボニル−4
−アミノフェノールのナノ粒子、4.8質量%のダイズ
レシチン及び1.2質量%の本発明に従う水−分散性ポ
リマー(AQ(登録商標)38S)を含む水性懸濁液を、上記
の乳化方法に従って製造する。この水性懸濁液を45℃
で2月保存した後、偏光顕微鏡により及び位相差顕微鏡
により試験すると、活性成分の結晶化した粒子が存在し
ないことが分かる。N−コレステリルオキシカルボニル
−4−アミノフェノールの懸濁物におけるナノスフェア
の平均粒径は、レーザーグラニュロメトリー(ブルック
ヘブンからのBI90 Plus(QLS法))で測定して112nm
であり、これは保存前の懸濁液について測定したものと
同一である。
【0046】実施例4 レーザーグラニュロメトリー(ブルックヘブンからのBI
90 Plus(QLS法))で測定して112nmの平均粒径を有
するウルソル酸ナノ粒子の1.5質量%、0.8質量%
のダイズレシチン及び0.8質量%の本発明に従う水−
分散性ポリマー(AQ(登録商標)38S)を含む水性懸濁液
を、上記の乳化方法に従って製造する。45℃の温度で
保存した懸濁物は少なくとも2月完全に安定であり、一
方水−分散性ポリマーを含まない同一の懸濁液は、45
℃の保存で7日より少ない期間で広範な結晶化が見られ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/02 A61K 7/02 Z 7/06 7/06 7/48 7/48 // B01F 17/00 B01F 17/00 Fターム(参考) 4C083 AC181 AC371 AC401 AC402 AC421 AC441 AC471 AC551 AC552 AC691 AC841 AD011 AD041 AD051 AD071 AD091 AD111 AD161 AD201 AD211 AD271 AD281 AD351 AD491 AD492 AD531 AD571 AD572 BB04 BB05 BB06 BB07 CC01 CC02 CC11 CC31 DD41 EE01 EE03 4D077 AB11 AB12 AC05 BA01 BA07 BA13 DC03Z DC04Z DC15Z DC28Z DD04X DD38X DD38Y DD45Y DD46Y DD65X DE10X DE29X

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本質的に以下から成る安定なコロイド状
    懸濁物: − 連続水性相、 − 0.01〜1μmの範囲の平均粒径を有する親油性
    活性成分のナノスフェア、 − 少なくとも一つの界面活性剤、及び − 10〜500nmの平均粒径を有する少なくとも一つ
    の水−分散性ポリマーのコロイド状粒子。
  2. 【請求項2】 親油性活性成分を以下から選択すること
    を特徴とする、請求項1に記載の安定なコロイド状懸濁
    物:植物又は動物起源のステロール及びこれらの部分的
    に水素添加したエステル及び/又は誘導体、デヒドロエ
    ピアンドロステロン(DHEA)及びこれらの化学的及
    び生物学的前駆体及び誘導体、5環式トリテルペン酸、
    ヒドロキシスチルベン、イソフラボノイド、及び以下の
    式のアミノフェノール誘導体: 【化1】 式中、Rは以下の式(i)、(ii)及び(iii)の一つ
    に対応する基であり、 (i) −CO−NR12 (ii) −CO−O−R3 (iii) −SO2−R3 式中、 R1は水素原子又は任意にヒドロキシル化した、飽和又
    は不飽和の、直鎖又は分岐したC1-6アルキル基を表
    し、 R2は水素原子又は任意にヒドロキシル化した、飽和又
    は不飽和の、直鎖、環状又は分岐したC12〜C30アルキ
    ル基から選択する基を表し、かつR3は任意にヒドロキ
    シル化した縮合多環式基を含む飽和又は不飽和の、直
    鎖、分岐した又は環状のC12〜C30アルキル基から選択
    する基を表す。
  3. 【請求項3】 活性成分を以下から選択することを特徴
    とする、請求項2に記載の安定なコロイド状懸濁物:デ
    ヒドロエピアンドロステロン(DHEA)、DHEAス
    ルフェート、7α−ヒドロキシ−DHEA、7−ケト−
    DHEA、プレドニソロン、プレドニソン、プロゲステ
    ロン、プレグネノロン、テストステロン、ジオスゲニ
    ン、ヘコゲニン、ウルソル酸、オレアノール酸、レスベ
    ラトロール(=3,5,4'−トリヒドロキシスチルベ
    ン)及びN−コレステリルオキシカルボニル−4−アミ
    ノフェノール、及び室温(25℃)における水への溶解
    性が0.01%より小さいイソフラボノイド。
  4. 【請求項4】 一又は複数の界面活性剤をノニオン性、
    アニオン性、カチオン性及び双性イオン性界面活性剤及
    びこれらの混合物から選択することを特徴とする、先の
    請求項1ないし3のいずれか1項に記載の安定なコロイ
    ド状懸濁物。
  5. 【請求項5】 一又は複数の界面活性剤を以下から選択
    することを特徴とする、先の請求項1ないし4のいずれ
    か1項に記載の安定なコロイド状懸濁物: (a) 任意にホスファチジルコリンを豊富化した水素添加
    した又は水素添加していない天然又は合成のリン脂質、 (b) ポリエトキシル化ステロール、 (c) 以下から選択する界面活性剤:グリセリンの脂肪エ
    ステル、ソルビタンの脂肪エステル、ソルビタンのポリ
    エトキシル化脂肪エステル、ポリエトキシル化脂肪アル
    コール及びポリエトキシル化脂肪酸、これらの分子の脂
    肪鎖は飽和、直鎖又は分岐したものである、 (d) ポリ(ビニルアルコール)、ポリビニルピロリドン
    及びこれらのコポリマー、 (e) ポリエトキシル化した、及び任意にポリプロポキシ
    ル化した、ポリシロキサン(CTFA名:ジメチコーン
    コポリオール)、 (f) エチレンオキシドとプロピレンオキシドのジブロッ
    クコポリマー、 (g) スチレンとエチレンオキシドとのジブロックコポリ
    マー、及びこれらのアニオン性スルフェート誘導体、 (h) 糖の脂肪酸エステル及び糖の脂肪アルキルエーテ
    ル、特にスクロース、マルトース、グルコース又はフル
    クトースのC8-22脂肪酸エステル、又はメチルグルコー
    スのC14-22脂肪酸エステル及びこれらの混合物、 (i) 以下から選択するアルケニルスクシネート:ポリア
    ルコキシル化アルケニルスクシネート、ポリアルコキシ
    ル化グルコースアルケニルスクシネート及びポリアルコ
    キシル化メチルグルコースアルケニルスクシネート、 (j) ポリエトキシル化アセチレンジオール、 (k) ナトリウム(C12-30)アルキルエーテルスルフェ
    ート及びナトリウム(C12-30)アルキルスルフェー
    ト、 (l) 以下の式に対応する界面活性特性を有する四級アン
    モニウム塩: 【化2】 式中、R4、R5、R6及びR7はそれぞれ独立に1〜30
    の炭素原子を含む直鎖又は分岐した脂肪族基又は芳香族
    基、例えばアリール又はアルキルアリール核を表し、X
    を、ハライド、ホスフェート、アセテート、ラクテー
    ト、(C2-6)アルキルスルフェート、(C2-6)アルキル
    スルホネート又は(C2-6)アルキルアリールスルホネー
    トイオンから選択する。
  6. 【請求項6】 一又は複数の界面活性剤が懸濁物の全質
    量に対して0.02%〜25%の範囲の濃度で存在する
    ことを特徴とする、先の請求項1ないし5のいずれか1
    項に記載の安定なコロイド状懸濁物。
  7. 【請求項7】 水−分散性ポリマーがアニオン性電荷を
    有する合成ポリマー又は天然起源のポリマーであること
    を特徴とする、先の請求項1ないし6のいずれか1項に
    記載の安定なコロイド状懸濁物。
  8. 【請求項8】 天然起源の水−分散性ポリマーを、アニ
    オン性セルロース誘導体、例えばアニオン性セルロース
    エステル及びエーテル、セラック樹脂、サンダラックゴ
    ム及びダンマー樹脂から選択することを特徴とする、請
    求項7に記載の安定なコロイド状懸濁物。
  9. 【請求項9】 合成の水−分散性ポリマーを、カルボン
    酸及び/又はスルホン酸官能基を有するポリエステル、
    ポリ(エステルアミド)、ポリウレタン及びビニルコポ
    リマーから選択することを特徴とする、請求項7に記載
    の安定なコロイド状懸濁物。
  10. 【請求項10】 水−分散性ポリマーを、スルホン酸官
    能基を有する芳香族、脂環式及び/又は脂肪族ポリエス
    テルから選択することを特徴とする、請求項9に記載の
    安定なコロイド状懸濁物。
  11. 【請求項11】 水分散性ポリマーを、イソフタル酸か
    ら、スルホイソフタル酸から、ジエチレングリコールか
    ら及び1,4−ジ(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン
    から誘導する単位から成るコポリエステルから選択する
    ことを特徴とする、請求項10に記載の安定なコロイド
    状懸濁物。
  12. 【請求項12】 水分散性ポリマーを、イソフタル酸か
    ら、スルホイソフタル酸から、エチレングリコールから
    及びテレフタル酸から誘導する単位から成るコポリエス
    テルから選択することを特徴とする、請求項10に記載
    の安定なコロイド状懸濁物。
  13. 【請求項13】 ポリマー中のスルホイソフタル酸から
    誘導する単位の画分が2質量%〜20質量%の範囲内に
    あることを特徴とする、請求項10ないし12の1項に
    記載の安定なコロイド状懸濁物。
  14. 【請求項14】 水−分散性ポリマーのコロイド状粒子
    の平均粒径が20〜400nmの範囲であることを特徴と
    する、先の請求項1ないし13のいずれか1項に記載の
    安定なコロイド状懸濁物。
  15. 【請求項15】 水−分散性ポリマー/親油性活性成分
    のナノスフェアの質量比が1/100〜1/1、好まし
    くは1/50〜1/2の範囲であることを特徴とする、
    先の請求項1ないし14のいずれか1項に記載の安定な
    コロイド状懸濁物。
  16. 【請求項16】 先の請求項1ないし15のいずれか1
    項に記載の安定なコロイド状懸濁物を、生理学的に受容
    可能な媒体中に含む局所適用組成物。
  17. 【請求項17】 組成物が、請求項1ないし14のいず
    れか1項に記載の安定なコロイド状懸濁物を0.1質量
    %〜40質量%、好ましくは1質量%〜30質量%含む
    ことを特徴とする請求項16に記載の局所適用組成物。
  18. 【請求項18】 平均粒子径が10〜500nmであるコ
    ロイド状粒子の形態にある水−分散性ポリマーの、平均
    粒径が0.01〜1μmである親油性活性成分のナノス
    フェアの水性懸濁液における活性成分の再結晶化に対す
    る安定化への使用。
  19. 【請求項19】 親油性活性成分を以下から選択するこ
    とを特徴とする、請求項18に記載の使用:植物又は動
    物起源のステロール及びこれらの部分的に水素添加した
    エステル及び/又は誘導体、デヒドロエピアンドロステ
    ロン(DHEA)及びこれらの化学的及び生物学的前駆
    体及び誘導体、5環式トリテルペン酸、ヒドロキシスチ
    ルベン、イソフラボノイド、及び以下の式のアミノフェ
    ノール誘導体: 【化3】 式中、Rは以下の式(i)、(ii)及び(iii)の一つ
    に対応する基であり、 (i) −CO−NR12 (ii) −CO−O−R3 (iii) −SO2−R3 式中、 R1は水素原子又は任意にヒドロキシル化した、飽和又
    は不飽和の、直鎖又は分岐したC1-6アルキル基を表
    し、 R2は水素原子又は任意にヒドロキシル化した、飽和又
    は不飽和の、直鎖、環状又は分岐したC12〜C30アルキ
    ル基から選択する基を表し、かつR3は任意にヒドロキ
    シル化した縮合多環式基を含む飽和又は不飽和の、直
    鎖、分岐した又は環状のC12〜C30アルキル基から選択
    する基を表す。
  20. 【請求項20】 活性成分を以下から選択することを特
    徴とする、請求項19に記載の使用:デヒドロエピアン
    ドロステロン(DHEA)、DHEAスルフェート、7
    α−ヒドロキシ−DHEA、7−ケト−DHEA、プレ
    ドニソロン、プレドニソン、プロゲステロン、プレグネ
    ノロン、テストステロン、ジオスゲニン、ヘコゲニン、
    ウルソル酸、オレアノール酸、レスベラトロール(=
    3,5,4'−トリヒドロキシスチルベン)及びN−コ
    レステリルオキシカルボニル−4−アミノフェノール、
    及び室温(25℃)における水への溶解性が0.01%
    より小さいイソフラボノイド。
  21. 【請求項21】 水−分散性ポリマーがアニオン性電荷
    を有する合成ポリマー又は天然起源のポリマーであるこ
    とを特徴とする、請求項18ないし20のいずれか1項
    に記載の使用。
  22. 【請求項22】 天然起源の水−分散性ポリマーを、ア
    ニオン性セルロース誘導体、例えばアニオン性セルロー
    スエステル及びエーテル、セラック樹脂、サンダラック
    ゴム及びダンマー樹脂から選択することを特徴とする、
    請求項21に記載の使用。
  23. 【請求項23】 合成の水−分散性ポリマーを、カルボ
    ン酸及び/又はスルホン酸官能基を有するポリエステ
    ル、ポリ(エステルアミド)、ポリウレタン及びビニル
    コポリマーから選択することを特徴とする、請求項21
    に記載の使用。
  24. 【請求項24】 水−分散性ポリマーを、スルホン酸官
    能基を有する芳香族、脂環式及び/又は脂肪族ポリエス
    テルから選択することを特徴とする、請求項23に記載
    の使用。
  25. 【請求項25】 水分散性ポリマーを、イソフタル酸か
    ら、スルホイソフタル酸から、ジエチレングリコールか
    ら及び1,4−ジ(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン
    から誘導する単位から成るコポリエステルから選択する
    ことを特徴とする、請求項24に記載の使用。
  26. 【請求項26】 水分散性ポリマーを、イソフタル酸か
    ら、スルホイソフタル酸から、エチレングリコールから
    及びテレフタル酸から誘導する単位から成るコポリエス
    テルから選択することを特徴とする、請求項25に記載
    の使用。
  27. 【請求項27】 ポリマー中のスルホイソフタル酸から
    誘導する単位の画分が2質量%〜20質量%の範囲内に
    あることを特徴とする、請求項24ないし26の1項に
    記載の使用。
  28. 【請求項28】 水−分散性ポリマーのコロイド状粒子
    の平均粒径が20〜400nmの範囲であることを特徴と
    する、請求項18ないし27のいずれか1項に記載の使
    用。
  29. 【請求項29】 水−分散性ポリマー/親油性活性成分
    のナノスフェアの質量比が1/100〜1/1、好まし
    くは1/50〜1/2の範囲であることを特徴とする、
    請求項18ないし28のいずれか1項に記載の使用。
  30. 【請求項30】 請求項16及び17のいずれかに記載
    の組成物の、顔及び/又は身体の皮膚、粘膜、頭皮及び
    /又はケラチン繊維の処置、ケア及び/又はメーキャッ
    プへの化粧品としての使用。
  31. 【請求項31】 請求項16及び17のいずれかに記載
    の組成物をケラチン物質に適用することを特徴とする、
    ヒトのケラチン物質、例えば頭皮を含む皮膚、毛髪、ま
    つげ、眉毛、爪又は粘膜の化粧処置方法。
JP2002026962A 2001-02-02 2002-02-04 水−分散性ポリマーで安定化した親油性活性成分のナノスフェアの懸濁物 Pending JP2002322016A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0101438A FR2820320B1 (fr) 2001-02-02 2001-02-02 Suspension de nanospheres de principe actif lipophile stabilisee par des polymeres hydrodispersibles
FR0101438 2001-02-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002322016A true JP2002322016A (ja) 2002-11-08

Family

ID=8859564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002026962A Pending JP2002322016A (ja) 2001-02-02 2002-02-04 水−分散性ポリマーで安定化した親油性活性成分のナノスフェアの懸濁物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20020142017A1 (ja)
EP (1) EP1228746A1 (ja)
JP (1) JP2002322016A (ja)
FR (1) FR2820320B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544963A (ja) * 2005-06-29 2008-12-11 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. イソフラボンナノ粒子およびその使用
JP2008546847A (ja) * 2005-06-29 2008-12-25 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. イソフラボンのナノ粒子を含む局所組成物
JP2010535758A (ja) * 2008-01-04 2010-11-25 ビオスペクトルム,インコーポレイテッド ジオスゲニンを含む皮膚美白用組成物
JP2013116880A (ja) * 2011-10-31 2013-06-13 Fujifilm Corp 水性分散物及びその製造方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2802416B1 (fr) * 1999-12-20 2002-07-19 Oreal Composition cosmetique comprenant un derive d'aminophenol
BR0211028A (pt) * 2001-06-22 2004-06-15 Pfizer Prod Inc Solução aquosa, método para formação de associações de fármaco e polìmero, composições farmacêuticas, método para formação de uma composição farmacêutica e produto
JP4188249B2 (ja) * 2002-03-28 2008-11-26 日清オイリオグループ株式会社 微粒子分散剤及び該分散剤を含有する化粧料、塗料、インキ、記憶材料及び潤滑剤
US20050106198A1 (en) * 2002-03-28 2005-05-19 The Nisshin Oillio Group, Ltd. Fine particle disperant and cosmetic, paint, ink, memorizing material and lubricant containing the dispersant
FR2835430A1 (fr) * 2002-05-31 2003-08-08 Oreal Composition comprenant des nanocapsules enrobees de lecithine et un polymere d'acrylamide
US7977049B2 (en) * 2002-08-09 2011-07-12 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for extending the life span and increasing the stress resistance of cells and organisms
CA2529510A1 (en) 2003-07-01 2005-01-13 President And Fellows Of Harvard College Compositions for manipulating the lifespan and stress response of cells and organisms
FR2862533B1 (fr) * 2003-11-21 2006-04-28 Oreal Utilisation cosmetique d'au moins un activateur de la production d'une interleukine 11, comme agent amincissant topique
AU2004312072B2 (en) 2003-12-29 2011-06-23 President And Fellows Of Harvard College Compositions for treating or preventing obesity and insulin resistance disorders
US8017634B2 (en) 2003-12-29 2011-09-13 President And Fellows Of Harvard College Compositions for treating obesity and insulin resistance disorders
US7150995B2 (en) * 2004-01-16 2006-12-19 Metrika, Inc. Methods and systems for point of care bodily fluid analysis
DE102004047118A1 (de) * 2004-09-27 2006-04-06 Celanese Emulsions Gmbh Polymerdispersionen mit fungizider Aktivität und deren Verwendung
US20060204469A1 (en) * 2005-03-09 2006-09-14 Eric Spengler Stable mixed emulsions
WO2006138418A2 (en) 2005-06-14 2006-12-28 President And Fellows Of Harvard College Improvement of cognitive performance with sirtuin activators
WO2007040598A2 (en) * 2005-09-19 2007-04-12 Combe Incorporated Stable emulsion systems with high salt tolerance
US20070224153A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Librizzi Joseph J High-deposition compositions and uses thereof
US20070218029A1 (en) * 2006-03-16 2007-09-20 Librizzi Joseph J High-deposition compositions and uses thereof
CA2669392C (en) * 2006-11-17 2016-05-10 Abbott Gmbh & Co. Kg Nanocrystals for use in topical cosmetic formulations and method of production thereof
US8309129B2 (en) 2007-05-03 2012-11-13 Bend Research, Inc. Nanoparticles comprising a drug, ethylcellulose, and a bile salt
US8703204B2 (en) 2007-05-03 2014-04-22 Bend Research, Inc. Nanoparticles comprising a cholesteryl ester transfer protein inhibitor and anon-ionizable polymer
WO2008149230A2 (en) 2007-06-04 2008-12-11 Pfizer Products Inc. Nanoparticles comprising drug, a non-ionizable cellulosic polymer and tocopheryl polyethylene glycol succinate
US8974827B2 (en) 2007-06-04 2015-03-10 Bend Research, Inc. Nanoparticles comprising a non-ionizable cellulosic polymer and an amphiphilic non-ionizable block copolymer
FR2918885B1 (fr) 2007-07-17 2009-08-28 Oreal Utilisation d'extrait de bacterie cultivee sur eau thermale pour diminuer les poches et/ou les cernes perioculaires
EP2240162A4 (en) 2007-12-06 2013-10-09 Bend Res Inc NANOTE PARTICLES WITH A NON-IONIZABLE POLYMER AND AN AMIN-FUNCTIONALIZED METHACRYLATE COPOLYMER
US9724362B2 (en) 2007-12-06 2017-08-08 Bend Research, Inc. Pharmaceutical compositions comprising nanoparticles and a resuspending material
WO2011119262A1 (en) 2010-03-26 2011-09-29 Cerulean Pharma Inc. Methods and systems for generating nanoparticles
US8546521B2 (en) 2011-01-28 2013-10-01 Cerulean Pharma Inc. Method for fabricating nanoparticles
HRP20211377T1 (hr) 2011-11-23 2022-01-07 Therapeuticsmd, Inc. Prirodne kombinirane hormonske supstitucijske formulacije i terapije
US9301920B2 (en) 2012-06-18 2016-04-05 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US10806740B2 (en) 2012-06-18 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Natural combination hormone replacement formulations and therapies
US10806697B2 (en) 2012-12-21 2020-10-20 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US20130338122A1 (en) 2012-06-18 2013-12-19 Therapeuticsmd, Inc. Transdermal hormone replacement therapies
US20150196640A1 (en) 2012-06-18 2015-07-16 Therapeuticsmd, Inc. Progesterone formulations having a desirable pk profile
US9180091B2 (en) 2012-12-21 2015-11-10 Therapeuticsmd, Inc. Soluble estradiol capsule for vaginal insertion
US10537581B2 (en) 2012-12-21 2020-01-21 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10568891B2 (en) 2012-12-21 2020-02-25 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US11246875B2 (en) 2012-12-21 2022-02-15 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US10471072B2 (en) 2012-12-21 2019-11-12 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
US11266661B2 (en) 2012-12-21 2022-03-08 Therapeuticsmd, Inc. Vaginal inserted estradiol pharmaceutical compositions and methods
RU2016143081A (ru) 2014-05-22 2018-06-26 Терапьютиксмд, Инк. Натуральные комбинированные гормонозаместительные составы и терапии
US10328087B2 (en) 2015-07-23 2019-06-25 Therapeuticsmd, Inc. Formulations for solubilizing hormones
CA3020153A1 (en) 2016-04-01 2017-10-05 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone pharmaceutical composition
US10286077B2 (en) 2016-04-01 2019-05-14 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone compositions in medium chain oils
US10308897B2 (en) 2017-04-24 2019-06-04 Gpcp Ip Holdings Llc Alkaline sanitizing soap preparations containing quaternary ammonium chloride agents
RU2671192C1 (ru) * 2017-11-10 2018-10-30 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул сухого экстракта левзеи
RU2670437C1 (ru) * 2017-11-10 2018-10-23 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул сухого экстракта заманихи
RU2670438C1 (ru) * 2017-11-13 2018-10-23 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул сухого экстракта дикого ямса
RU2675803C1 (ru) * 2018-03-15 2018-12-25 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул сухого экстракта дикого ямса
RU2676677C1 (ru) * 2018-04-13 2019-01-10 Александр Александрович Кролевец Способ получения нанокапсул танина
US11633405B2 (en) 2020-02-07 2023-04-25 Therapeuticsmd, Inc. Steroid hormone pharmaceutical formulations
CN113730299B (zh) * 2021-08-06 2023-06-02 广州市芳香时代进出口有限公司 一种包含精油的精油微囊的制备工艺

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2074293C (en) * 1991-07-25 2002-03-19 John R. Horoschak Water-based hair fixative composition
DE4440337A1 (de) * 1994-11-11 1996-05-15 Dds Drug Delivery Services Ges Pharmazeutische Nanosuspensionen zur Arzneistoffapplikation als Systeme mit erhöhter Sättigungslöslichkeit und Lösungsgeschwindigkeit
WO1997021428A1 (de) * 1995-12-12 1997-06-19 Vesifact Ag Cortisolspray zur topischen verabreichung
FR2756177B1 (fr) * 1996-11-28 1999-01-29 Oreal Dispersion aqueuse de vesicules resistantes a la deshydratation
DE19714829A1 (de) * 1997-04-10 1998-10-15 Beiersdorf Ag Kosmetische Reinigungsmittel auf der Grundlage von Emulsionen, die keinen Emulgator im herkömmlichen Sinn enthalten
FR2767823B1 (fr) * 1997-08-27 1999-10-15 Oreal Composes derives d'aminophenol et leur utilisation en cosmetique
FR2772607B1 (fr) * 1997-12-19 2000-02-04 Oreal Utilisation de derives amides d'amino phenol comme agents depigmentants
DE19842744B4 (de) * 1998-09-18 2006-12-21 Beiersdorf Ag Emulgatorfreie feindisperse Systeme vom Typ Öl-in-Wasser und Wasser-in-Öl und deren Verwendung
DE19842786A1 (de) * 1998-09-18 2000-03-23 Beiersdorf Ag Emulgatorfreie feindisperse Systeme vom Typ Öl-in-Wasser und Wasser-in-Öl

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544963A (ja) * 2005-06-29 2008-12-11 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. イソフラボンナノ粒子およびその使用
JP2008546847A (ja) * 2005-06-29 2008-12-25 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. イソフラボンのナノ粒子を含む局所組成物
JP2010535758A (ja) * 2008-01-04 2010-11-25 ビオスペクトルム,インコーポレイテッド ジオスゲニンを含む皮膚美白用組成物
JP2013116880A (ja) * 2011-10-31 2013-06-13 Fujifilm Corp 水性分散物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020142017A1 (en) 2002-10-03
EP1228746A1 (fr) 2002-08-07
FR2820320A1 (fr) 2002-08-09
FR2820320B1 (fr) 2003-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002322016A (ja) 水−分散性ポリマーで安定化した親油性活性成分のナノスフェアの懸濁物
US5585109A (en) Cosmetic delivery system for salicylic acid and process for preparation of same
EP1389086A1 (en) Topical compositions containing nonimmunosuppressive cyclosporin-derivatives for treating hair loss
JP2000239140A (ja) 皮膚外用剤
CN114796000A (zh) 一种齐墩果酸的微乳化组合物及其制备方法和应用
JPH09216815A (ja) 皮膚外用剤
JPH0840869A (ja) ゲル化した化粧品用および/または皮膚病用の組成物とその使用方法
KR20040062379A (ko) 자기회합성을 갖는 양친성 고분자를 사용하여 난용성물질을 포집시켜 제조한 나노입자 및 이를 함유하는 피부외용제 조성물
JP3667027B2 (ja) 皮膚外用剤
FR2817478A1 (fr) Suspensions aqueuses de nanospheres de principes actifs lipophiles
JP3444366B2 (ja) 乳化組成物
JP4939936B2 (ja) 生理活性成分を含有する自己集合性高分子ナノ粒子の製造方法、及び得られた自己集合性高分子ナノ粒子を含有する外用剤組成物
JP4001310B2 (ja) 脂質複合体及びこれを含有する外用組成物
JP2004331593A (ja) 難溶性素材含有皮膚外用製剤
JP2001302454A (ja) 化粧料
JP2006083112A (ja) 皮膚外用剤
JP2004123661A (ja) 皮膚外用剤
JP2006176414A (ja) 皮膚外用剤
JP2004043345A (ja) 皮膚外用剤
JP2000178118A (ja) 保湿剤及び皮膚化粧料並びに入浴剤
JP5116428B2 (ja) 保湿剤及び皮膚外用剤
JP3897940B2 (ja) 脂質複合体及びこれを含有する外用組成物
JP2811479B2 (ja) 養毛料
JPH09124437A (ja) 乳化組成物及び皮膚外用剤
JP2003137798A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070423