JP2002321766A - 即席食品用容器及びその容器本体 - Google Patents

即席食品用容器及びその容器本体

Info

Publication number
JP2002321766A
JP2002321766A JP2002074874A JP2002074874A JP2002321766A JP 2002321766 A JP2002321766 A JP 2002321766A JP 2002074874 A JP2002074874 A JP 2002074874A JP 2002074874 A JP2002074874 A JP 2002074874A JP 2002321766 A JP2002321766 A JP 2002321766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flange
lid
opening
container body
instant food
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002074874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4774182B2 (ja
Inventor
Toshiaki Shimono
利昭 下野
Taisuke Shimono
泰輔 下野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Athena Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Athena Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Athena Kogyo Co Ltd filed Critical Athena Kogyo Co Ltd
Priority to JP2002074874A priority Critical patent/JP4774182B2/ja
Publication of JP2002321766A publication Critical patent/JP2002321766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4774182B2 publication Critical patent/JP4774182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 湯注ぎまたは湯切りに際し、容器本体のフラ
ンジに接着した蓋を剥がすとき蓋の開き過ぎを防ぐこと
のできる即席食品用容器を提供する。 【解決手段】 容器本体1のフランジ6の円周方向一部
を、これに連続する他の箇所のフランジ幅よりも幅広の
フランジ6aに形成して、この幅広フランジ6aの蓋2
との接着力を他の箇所の幅狭フランジ6bの蓋2との接
着力よりも強くするように構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、焼きそばや即席ラ
ーメンなど即席食品を収容する容器及びその容器本体に
関する。
【0002】
【従来の技術】この種即席食品用容器は即席食品が収容
される容器本体の開口上縁全周からフランジを外向きに
張り出しており、そのフランジの上面の全周にわたって
シート状の蓋を熱融着により再剥離可能に接着して容器
本体の上端開口部を密封状に塞いでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、容器本体の
フランジと蓋の内面との接着面の幅はその全周にわたっ
て同一であるため、蓋のフランジとの接着力はその全周
にわたって同じ強さになっている。そのため、食前の調
理時に即席食品を解すための熱湯の注ぎ口を開口するに
際し、蓋の一部をつまんで引き剥がすが、このとき蓋を
剥がし過ぎて必要以上に大きく開けることがある。この
ように蓋を開け過ぎた場合は、湯を注ぎ入れた後、即席
食品が解されるまでの間、一時的に蓋を閉じておくと
き、十分に塞ぐことができなくなるという問題があっ
た。また、即席食品が焼きそばである場合、焼きそばを
解した後に湯を排出するための湯切り口が容器本体に設
けられており、湯切りに際し湯切り口を覆っている蓋の
一部を引き剥がすが、このときも剥がし過ぎることがあ
り、これにより解された焼きそばが湯切り口から湯と一
緒に流れ出るという問題があった。
【0004】本発明の目的は、このような問題を解決す
るためになされたものであり、容器本体のフランジに接
着した蓋を剥がす際、蓋の開き過ぎを防止できる即席食
品用容器及びその容器本体を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
発明は、上方開放状の容器本体と、この容器本体の上端
開口部を塞ぐシート状の蓋とからなり、容器本体はこれ
の開口上縁全周からフランジを外方へ張り出しており、
そのフランジの上面の全周にわたって前記蓋の内面が再
剥離可能に接着される即席食品用容器において、前記フ
ランジの周方向一部を、これの上面幅がこれに連続する
の他の箇所のフランジの上面幅よりも幅広である幅広フ
ランジに形成して、この幅広フランジの蓋との接着力が
他の箇所の幅狭フランジの蓋との接着力よりも強くなる
ように構成してあることに特徴を有するものである。
【0006】本発明の請求項2に係る発明は、上方開放
状の容器本体と、この容器本体の上端開口部を塞ぐシー
ト状の蓋とからなり、容器本体はこれの底壁の全周から
周壁を上方へ立ち上げて椀状に形成するとともに、前記
周壁の開口上縁全周からフランジを外方へ張り出してお
り、そのフランジの上面の全周にわたって前記蓋の内面
が再剥離可能に接着される即席食品用容器において、前
記周壁の深さ方向中間部の内周に段部を形成し、この段
部から上方の前記上端開口部の開口大きさは、該段部か
ら下方部の内径よりも大径に形成しており、前記フラン
ジの周方向一部はこれの内周の開口上縁部をこれに続く
他の箇所のフランジの内周の開口上縁部よりも内方へは
み出して、このフランジの周方向一部の上面幅がこれに
連続する他の箇所のフランジ上面幅よりも幅広である幅
広フランジに形成し、この幅広フランジの蓋との接着力
が他の箇所の幅狭フランジの蓋との接着力よりも強くな
るように構成してあり、前記幅狭フランジの内周の開口
上縁部に連なる前記段部の幅は、前記幅広フランジの内
周の開口上縁部に連なる前記段部の幅よりも広く形成し
てあることに特徴を有するものである。
【0007】請求項1又は2記載の即席食品用容器にお
いて、請求項3記載の発明のように、前記蓋の、幅狭フ
ランジの上方に対応する部分は、湯注ぎ口を開口するよ
う再剥離可能に構成することができる。また、請求項1
又は2記載の即席食品用容器において、請求項4記載の
発明のように、前記蓋の、幅狭フランジの上方に対応す
る部分は、湯切り口を開口するよう再剥離可能に構成す
ることができる。
【0008】本発明の請求項5に係る発明は、上端開口
部の開口上縁全周から外方へ張り出されたフランジの上
面に、前記上端開口部を塞ぐシート状の蓋が再剥離可能
に接着されるようになっている即席食品用容器の容器本
体であって、前記フランジの周方向一部が、これの上面
幅がこれに連続する他の箇所のフランジ上面の幅よりも
幅広である幅広フランジに形成されて、この幅広フラン
ジの蓋との接着力が他の箇所の幅狭フランジの蓋との接
着力よりも強くなるように構成されていることに特徴を
有するものである。
【0009】本発明の請求項6に係る発明は、底壁と、
この底壁の全周から上方へ立ち上げられた周壁と、この
周壁の上端開口部の開口上縁全周から外方へ張り出され
たフランジとを有して上方開放状に形成され、前記フラ
ンジの上面に、前記上端開口部を塞ぐシート状の蓋が再
剥離可能に接着されるようになっている即席食品用容器
の容器本体であって、前記周壁の深さ方向中間部の内周
に段部が形成され、この段部から上方の前記上端開口部
の開口大きさが、該段部から下方部の内径よりも大径に
形成されており、前記フランジの周方向一部がこれの内
周の開口上縁部をこれに続く他の箇所のフランジの内周
の開口上縁部よりも内方へはみ出されて、このフランジ
の周方向一部の上面幅がこれに連続する他の箇所のフラ
ンジの上面幅よりも幅広である幅広フランジに形成され
て、この幅広フランジの蓋との接着力が他の箇所の幅狭
フランジの蓋との接着力よりも強くなるように構成され
ており、前記幅狭フランジの内周の開口上縁部に連なる
前記段部の幅が、前記幅広フランジの内周の開口上縁部
に連なる前記段部の幅よりも広く形成されていることに
特徴を有するものである。
【0010】
【作用】請求項1記載の即席食品用容器及び請求項5記
載の即席食品用容器の容器本体によれば、容器本体のフ
ランジに対する蓋の接着力を、幅広フランジの領域では
強くし、幅狭フランジの領域では弱くしているので、湯
注ぎまたは湯切りに際し、蓋を幅狭フランジから引き剥
がしていくと、容易に剥がすことができるが、幅広フラ
ンジの領域にかかると蓋との接着力が強くなっているの
で、それまでの引き剥がし力では剥がすことができない
ため、当該幅狭フランジの領域を越えて蓋を開けること
が抑止される。これにより湯注ぎまたは湯切りに必要な
開口範囲での蓋の開きを確実に行うことができて開き過
ぎを防止できる。
【0011】請求項2記載の即席食品用容器及び請求項
6記載の即席食品用容器の容器本体においても、請求項
1記載の即席食品用容器及び請求項5記載の容器本体の
場合と同様に、容器本体のフランジに対する蓋の接着力
を、幅広フランジの領域では強くし、幅狭フランジの領
域では弱くしているので、湯注ぎまたは湯切りに際し、
蓋を幅狭フランジから引き剥がしていくと、容易に剥が
すことができるが、幅広フランジの領域にかかると蓋と
の接着力が強くなっているので、それまでの引き剥がし
力では当該幅狭フランジの領域を越えて蓋を開けること
が抑止される。これにより湯注ぎまたは湯切りに必要な
開口範囲での蓋の開きを確実に行うことができて開き過
ぎを防止できる。さらに、幅狭フランジの内周の開口上
縁部に連なる段部の幅は、幅広フランジの内周の開口上
縁部に連なる段部の幅よりも広く形成してあるので、こ
の幅広の段部により幅狭フランジ及びこの内周の開口上
縁部分の機械的強度が高められ、蓋を引き剥がすときに
幅狭フランジの領域部分に作用する力に十分対抗するこ
とができて幅狭フランジの領域部分が変形するのを防止
できるため、その変形に伴う剥がし難さがなくなり、容
易に剥がすことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の好適な実施形態を図面に
基づき説明する。図1は即席食品用容器の容器本体の平
面図、図2は図1におけるA−A線断面図、図3は図1
におけるB−B線断面図、図4は図1におけるC−C線
断面図、図5は図1におけるD−D線断面図である。
【0013】本発明に係る即席食品用容器は、図1ない
し図3に示すように、上方開放状の容器本体1とシート
状の蓋2とからなる。容器本体1は、発泡ポリスチレン
等の発泡樹脂材もしくは非発泡樹脂材、または紙材等を
成形したもので、図示例の実施態様では平面長方形の椀
状に成形してある。図示例の容器本体1は、長方形の底
壁3と、この底壁3の全周から上方へ拡開状に立ち上げ
た周壁5とを有する平面長方形の椀状に成形している。
周壁5の深さ方向中間部の内周には段部7をつけてお
り、この段部7から上方の上端開口部の大きさは、即席
食品17をはめ込み易くするために段部7から下方部の
内径よりも大径に形成している。容器本体1の周壁5の
開口上縁5aの全周からフランジ6を外方へ一体に張出
し形成している。フランジ6の外周縁60は下向きに屈
曲した形に形成される。
【0014】そして、フランジ6の4辺のうち、隣り合
う2つの辺は上面の幅が広い幅広フランジ6a,6aに
形成しているのに対し、他の隣り合う2つ辺は、その過
半部の上面の幅が前記幅広フランジ6aの上面幅よりも
狭い幅狭フランジ6b,6bに形成し、その他の隣り合
う2つ辺の余部は前記幅広フランジ6aに連続する幅広
フランジ6aに形成している。例えば、幅広フランジ6
aの幅は約14mm、幅狭フランジ6bの幅は約10mmと
する。その幅狭フランジ6bは、蓋2との協働作用で湯
注ぎ口の開口形成に役立つところである。
【0015】図1に示すように、幅広フランジ6aの外
周縁61aと幅狭フランジ6bの外周縁61bとは同一
線上に揃うよう形成しているが、幅広フランジ6aの内
周の開口上縁部62aは幅狭フランジ6bの内周の開口
上縁部62bよりも内方へはみ出して、これら開口上縁
部62aと開口上縁部62bとは段状部62cを介して
連続させている。幅広フランジ6aの内周の開口上縁部
62aに連なる段部7aは、該開口上縁部62aが内方
へはみ出す分だけ狭い狭幅段部に形成され、幅狭フラン
ジ6bの内周の開口上縁部62bに連なる段部7bは狭
幅段部7aよりも幅広に形成される。
【0016】フランジ6の2辺の幅広フランジ6a,6
aの交わるコーナ部は前記開口上縁5aから外方へ張り
出してあるもので、そのコーナ部は幅狭フランジ6bに
形成し、この幅狭フランジ6bの内側に湯切り部8が形
成される。図1、図2、図5に示すように、湯切り部8
は、幅広フランジ6a及び幅狭フランジ6bの上面と同
じ高さの山部9と、この山部9の両側に位置する湯切り
溝10,10と有しており、湯切り溝10,10は幅広
フランジ6a及び幅狭フランジ6bの上面よりも低く形
成されている。その湯切り溝10の内端部は容器本体1
の内部と連通するよう形成され、外端部は幅狭フランジ
6bの上面の内側で塞ぎ止められる形に形成されて蓋2
により密封接着されるようにしてある。なお、この湯切
り部8の内側では前記段部7が消失状態にある。
【0017】一方、蓋2は、図2に示すように、紙製ま
たは合成樹脂製の基材13の表面に印刷層14を形成
し、基材13の裏面にアルミニウム箔あるいはシリカ蒸
着等の防水層15、ヒートシール性樹脂層16を順次積
層してなる可撓性を有する積層シートを、容器本体1の
上端開口部を塞ぐ大きさの四角形のシート状に形成して
なる。
【0018】上記のように構成された容器本体1には、
即席食品17として、例えば焼きそばが収容され、この
即席食品17の上には袋入り焼きそばソース、袋入りふ
りかけ18などが別添される。しかる後、蓋2が容器本
体1のフランジ6の上面全周に水平に載せられ、加熱プ
レスで蓋2のフランジ上方に対応する箇所がフランジ6
に対し加熱加圧される。これにより蓋2はヒートシール
性樹脂層16を介してフランジ6の上面全周にわたって
再剥離可能に熱融着され、容器本体1の上方開口部が密
封状に塞がれる。
【0019】蓋2の熱融着に際しては、加熱プレスは蓋
2の上面の外周領域全周を均等圧でその上方から加圧す
るので、幅広フランジ6aの上面ではその幅が広くて接
着面積が広くなっている分だけ幅狭フランジ6bの上面
よりも強く接着され、当該幅広フランジ6aでの接着強
度と、幅狭フランジ6bでの接着強度とでは接着強度差
が生じ、前者の幅広フランジ6aでは強く接着し、後者
の幅狭フランジ6bではそれよりも接着力が弱くなる。
【0020】したがって、食前の調理時に即席食品17
を解すための熱湯を容器本体1の内部に注ぎ入れるに先
立って、幅狭フランジ6bの上方に対応する蓋2の外周
縁一部をつまみこれを開始点として引き剥がすことによ
り湯注ぎ口が開口されるが、このとき、幅広フランジ6
aで蓋2との接着力が強くなっているので、当該幅広フ
ランジ6a上で蓋2を引き剥がすためにはそれまでの引
き剥がし力よりも強い力が必要となる。このため、蓋2
は幅狭フランジ6bと幅広フランジ6aとの境界部を越
えてまで開けることが抑止され、必要以上に過大に開け
ることを防止できる。
【0021】また、幅狭フランジ6bの下方の段部7b
は幅広に形成する断面形状を呈することにより幅狭フラ
ンジ6b及び開口上縁部62bの機械的強度を増強する
ことができるため、蓋2を幅狭フランジ6bから引き剥
がすときに加えられる強い引張り力で幅狭フランジ6b
が変形するようなことがなくなり、これにより蓋2を幅
狭フランジ6bから容易に引き剥がすことができる。
【0022】このように開口された湯注ぎ口からは袋入
り焼きそばソースや袋入りふりかけ18などを取り出
し、しかる後熱湯が注ぎ入れられる。熱湯の注入後、即
席食品17が解されるまでの間は湯注ぎ口が一時的に蓋
2で閉じられるが、このとき、蓋2は開き過ぎることな
く所定開口量だけ開かれているので、湯注ぎ口を容易に
かつ十分に閉塞することができる。
【0023】即席食品17を解した後は、湯切り部8の
上方に対応する蓋2の外周縁一部をつまんで引き剥がす
ことにより湯切り部8を開口するが、このときも、蓋2
は幅狭フランジ6bから引き剥がし易く、幅広フランジ
6a,6aで蓋2との接着力が強くなっているので、当
該幅狭フランジ6bと幅広フランジ6aとの境界部を越
えて開くようことはなく、湯切り溝10の外端部を開放
するとともに内端部上方を覆う所定開口量だけ開くこと
ができる。したがって、この湯切り時に解された即席食
品17が湯切り溝10から湯と共に流れ出るのを防止で
きる。
【0024】容器本体1は平面長方形に成形されるもの
に限定されず、平面正方形あるいはその他の多角形に形
成されるもの、または図6に示すごとき円形や、楕円形
に形成されるものにも同様に適用できる。上記実施例で
は即席食品が焼きそばのように湯切りを必要とするもの
である場合について説明したが、湯切りを不要とする即
席食品の場合は容器本体1に湯切り部8を設ける必要が
ないことは言うまでもない。蓋2の接着手段としては、
上記実施例の熱融着に代えて、食品安全性を有する接着
剤を用いて接着することもできる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、容器本体の幅広フラン
ジでの蓋に対する接着力を、幅狭フランジでの接着力よ
りも強くしてあるので、湯注ぎや湯切りに際し蓋を開き
過ぎることなく所定開口量だけ開けることができるとい
う利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】即席食品用容器の容器本体の平面図である。
【図2】図1におけるA−A線断面図である。
【図3】図1におけるB−B線断面図である。
【図4】図1におけるC−C線断面図である。
【図5】図1におけるD−D線断面図である。
【図6】他の実施例を図1に相応して示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 容器本体 2 蓋 3 底壁 5 周壁 5a 開口上縁 6 フランジ 6a 幅広フランジ 6b 幅狭フランジ 62a,62b 開口上縁部 7 段部 7a 幅狭段部 7b 幅広段部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E033 AA08 AA10 BA10 BA13 CA20 DA08 DD01 3E067 AB01 AB99 BA02A BA07A BB01A BB12A BB14A BB17A BB25A BB26A BC07A CA07 CA24 EA04 EA06 EA11 EA15 EA32 EB27 EE48 GB07 GD05 GD07 GD08 GD10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上方開放状の容器本体と、この容器本体
    の上端開口部を塞ぐシート状の蓋とからなり、容器本体
    はこれの開口上縁全周からフランジを外方へ張り出して
    おり、そのフランジの上面の全周にわたって前記蓋の内
    面が再剥離可能に接着される即席食品用容器において、 前記フランジの周方向一部を、これの上面幅がこれに連
    続する他の箇所のフランジ上面の幅よりも幅広である幅
    広フランジに形成して、この幅広フランジの蓋との接着
    力が他の箇所の幅狭フランジの蓋との接着力よりも強く
    なるように構成してあることを特徴とする即席食品用容
    器。
  2. 【請求項2】 上方開放状の容器本体と、この容器本体
    の上端開口部を塞ぐシート状の蓋とからなり、容器本体
    はこれの底壁の全周から周壁を上方へ立ち上げて椀状に
    形成するとともに、前記周壁の開口上縁全周からフラン
    ジを外方へ張り出しており、そのフランジの上面の全周
    にわたって前記蓋の内面が再剥離可能に接着される即席
    食品用容器において、 前記周壁の深さ方向中間部の内周に段部を形成し、この
    段部から上方の前記上端開口部の開口大きさは、該段部
    から下方部の内径よりも大径に形成しており、 前記フランジの周方向一部はこれの内周の開口上縁部を
    これに続く他の箇所のフランジの内周の開口上縁部より
    も内方へはみ出して、このフランジの周方向一部の上面
    幅がこれに連続する他の箇所のフランジの上面幅よりも
    幅広である幅広フランジに形成し、この幅広フランジの
    蓋との接着力が他の箇所の幅狭フランジの蓋との接着力
    よりも強くなるように構成してあり、 前記幅狭フランジの内周の開口上縁部に連なる前記段部
    の幅は、前記幅広フランジの内周の開口上縁部に連なる
    前記段部の幅よりも広く形成してあることを特徴とする
    即席食品用容器。
  3. 【請求項3】 前記蓋の、幅狭フランジの上方に対応す
    る部分が、湯注ぎ口を開口するよう再剥離可能に構成さ
    れている請求項1又は2記載の即席食品用容器。
  4. 【請求項4】 前記蓋の、幅狭フランジの上方に対応す
    る部分が、湯切り口を開口するよう再剥離可能に構成さ
    れている請求項1又は2記載の即席食品用容器。
  5. 【請求項5】 上端開口部の開口上縁全周から外方へ張
    り出されたフランジの上面に、前記上端開口部を塞ぐシ
    ート状の蓋が再剥離可能に接着されるようになっている
    即席食品用容器の容器本体であって、前記フランジの周
    方向一部が、これの上面幅がこれに連続する他の箇所の
    フランジ上面の幅よりも幅広である幅広フランジに形成
    されて、この幅広フランジの蓋との接着力が他の箇所の
    幅狭フランジの蓋との接着力よりも強くなるように構成
    されていることを特徴とする即席食品用容器の容器本
    体。
  6. 【請求項6】 底壁と、この底壁の全周から上方へ立ち
    上げられた周壁と、この周壁の上端開口部の開口上縁全
    周から外方へ張り出されたフランジとを有して上方開放
    状に形成され、前記フランジの上面に、前記上端開口部
    を塞ぐシート状の蓋が再剥離可能に接着されるようにな
    っている即席食品用容器の容器本体であって、 前記周壁の深さ方向中間部の内周に段部が形成され、こ
    の段部から上方の前記上端開口部の開口大きさが、該段
    部から下方部の内径よりも大径に形成されており、 前記フランジの周方向一部がこれの内周の開口上縁部を
    これに続く他の箇所のフランジの内周の開口上縁部より
    も内方へはみ出されて、このフランジの周方向一部の上
    面幅がこれに連続する他の箇所のフランジの上面幅より
    も幅広である幅広フランジに形成されて、この幅広フラ
    ンジの蓋との接着力が他の箇所の幅狭フランジの蓋との
    接着力よりも強くなるように構成されており、 前記幅狭フランジの内周の開口上縁部に連なる前記段部
    の幅が、前記幅広フランジの内周の開口上縁部に連なる
    前記段部の幅よりも広く形成されていることを特徴とす
    る即席食品用容器の容器本体。
JP2002074874A 2002-03-18 2002-03-18 即席食品用容器の容器本体 Expired - Fee Related JP4774182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074874A JP4774182B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 即席食品用容器の容器本体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002074874A JP4774182B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 即席食品用容器の容器本体

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001020348 Division 2001-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002321766A true JP2002321766A (ja) 2002-11-05
JP4774182B2 JP4774182B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=19193254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002074874A Expired - Fee Related JP4774182B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-18 即席食品用容器の容器本体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4774182B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015199519A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 株式会社フジシール 包装体及び包装体の製造方法
CN113524914A (zh) * 2020-04-22 2021-10-22 理想科学工业株式会社 零部件保持构件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03428U (ja) * 1989-05-26 1991-01-07
JPH0369415U (ja) * 1989-11-13 1991-07-10
JPH0377082U (ja) * 1989-11-27 1991-08-01

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03428U (ja) * 1989-05-26 1991-01-07
JPH0369415U (ja) * 1989-11-13 1991-07-10
JPH0377082U (ja) * 1989-11-27 1991-08-01

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015199519A (ja) * 2014-04-08 2015-11-12 株式会社フジシール 包装体及び包装体の製造方法
CN113524914A (zh) * 2020-04-22 2021-10-22 理想科学工业株式会社 零部件保持构件

Also Published As

Publication number Publication date
JP4774182B2 (ja) 2011-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012106782A (ja) 食品包装用蓋材および食品包装容器
JP2002321766A (ja) 即席食品用容器及びその容器本体
JP2002284236A (ja) 即席食品用容器及びその容器本体
TWI221140B (en) Container for fast food and its main body
JP2001048220A (ja) 再封性を有するカップ蓋材
JP3028231B1 (ja) 即席食品等の容器
JP4698326B2 (ja) ストロー差し込み可能な缶蓋
JP2002321767A (ja) 即席食品用容器
JP2002160777A (ja) 排湯機能を有する即席食品用容器
JP3706843B2 (ja) 即席食品用容器
JPH10329868A (ja) 包装容器
JPH047106Y2 (ja)
JP3057442B1 (ja) 即席食品等の容器
JP4190625B2 (ja) 排湯機能を有する即席麺容器用蓋材
JPH0248377Y2 (ja)
JP2002255253A (ja) 即席食品用容器の容器本体
TWI221455B (en) Container for instant food
JP2002332067A (ja) 即席食品用容器及びその容器本体
JP2002096863A (ja) 蓋体付き容器
JP3744755B2 (ja) 即席食品等の容器
JP2003002372A (ja) 即席食品等の容器及びその容器本体
JP3382193B2 (ja) 即席食品等の容器
JP2002160776A (ja) 排湯機能を有する即席食品用容器
JP2003341750A (ja) 即席食品用容器及びその容器本体
JP2004196308A (ja) 容器蓋

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4774182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees