JP2002321691A - 船舶の船内外機並びに船舶 - Google Patents

船舶の船内外機並びに船舶

Info

Publication number
JP2002321691A
JP2002321691A JP2001131216A JP2001131216A JP2002321691A JP 2002321691 A JP2002321691 A JP 2002321691A JP 2001131216 A JP2001131216 A JP 2001131216A JP 2001131216 A JP2001131216 A JP 2001131216A JP 2002321691 A JP2002321691 A JP 2002321691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
ship
axial flow
casing
inboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001131216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4054946B2 (ja
Inventor
Eiichi Ishigaki
栄一 石垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishigaki Co Ltd
Original Assignee
Ishigaki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishigaki Co Ltd filed Critical Ishigaki Co Ltd
Priority to JP2001131216A priority Critical patent/JP4054946B2/ja
Publication of JP2002321691A publication Critical patent/JP2002321691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4054946B2 publication Critical patent/JP4054946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/10Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water having means for deflecting jet or influencing cross-section thereof
    • B63H11/107Direction control of propulsive fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/10Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water having means for deflecting jet or influencing cross-section thereof
    • B63H11/107Direction control of propulsive fluid
    • B63H11/113Pivoted outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H23/00Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements
    • B63H23/02Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with mechanical gearing
    • B63H23/08Transmitting power from propulsion power plant to propulsive elements with mechanical gearing with provision for reversing drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/02Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water
    • B63H11/04Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps
    • B63H11/08Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type
    • B63H2011/084Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type with two or more pump stages
    • B63H2011/085Marine propulsion by water jets the propulsive medium being ambient water by means of pumps of rotary type with two or more pump stages having counter-rotating impellers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 推進機に噴射水の切換体を用いずに船舶の前
進後進の切換と、浅瀬での安全性を確保した高荷重低速
船に適した船内外推進機を提供する。 【解決手段】 曲管状の吸込流路(7)と円筒状の羽根
車室(8)とからなる羽根ケーシング(4)を船尾(1
b)後方に配設し、この羽根ケーシング(4)の側壁に
設けたブラケット(21)を船尾(1b)のトランサム
ボード(19)に連結すると共に、軸流羽根(11)を
止着した駆動軸(9)を、羽根ケーシング(4)の側壁
を貫通して羽根車室(8)に延設し、羽根ケーシング
(4)の吐出口(13)を喫水線下に没水させたもの
で、船尾後方に突出する推進機が短くなり、水没させた
推進機の水重量による船体重量も軽減されるものであ
る。そして、トランサムボード(19)にブラケット
(21)を取付けるだけで推進機の高さが調整できるの
で、浅瀬で利用する船舶でも、砂、小石等を吸込むこと
がないものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、推進機にリバー
サー等の噴射水の切換体を用いずに船舶の前進後進の切
換と、後進旋回を可能とした重荷重低速船に適した推進
機の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、推進機を船体内に配設して船底部
の吸込ケーシングの吸込口から吸引した水をポンプケー
シングの羽根車で加圧し、吐出しケーシングから船尾方
向に加圧水を噴射して滑走する船舶はよく知られてい
る。そして、推進力を高めるために船舶に二重反転軸流
羽根を用いて、前軸流羽根により発生した旋回流を後軸
流羽根により直線流に整流させ、回転エネルギーを推力
に変換させる装置も、例えば、特開平5−105200
号公報に記載してあるように公知である。また、船体の
後方に推進装置を配設し、船体内のエンジンの出力軸を
入力軸とドライブ軸を介してプロペラを回転させて船舶
を前進または後進させる船内外機は、例えば、特公平7
−24228号公報に記載してあるように公知である。
【0003】
【発明が解決しょうとする課題】従来のウオータージエ
ット推進機を設けた船舶にあっては、船底に突起物がな
く浅瀬での走行が可能であり、滑走も行なえるものであ
るが、船体内での設置スペースが大きくなり、船底に推
進機の吸込口をあける必要があり、限られたスペースし
かない船では推進機の設置が困難であった。そして、船
尾後方に噴射した水流を反転させて後進するため、エネ
ルギーロスが大きく、前進航走から後進に直ちに切換え
が困難であった。また、浅瀬での航走時には吸込口から
羽根ケーシングに泥、砂、小石等が吸引され推進機の部
材が摩耗する恐れがあった。従来の船体の後方にプロペ
ラの推進装置を配設した船内外機にあっては、船底下方
にプロペラが突出しているため、水面に浮遊する紐状物
がプロペラに絡みつき、プロペラが損傷する恐れがあっ
た。そして、浅瀬ではプロペラや駆動軸ハウジングが砂
浜や岩に接触する危険性もあった。この発明は、上記の
課題を解決するために、羽根ケーシングに正逆転可能な
軸流羽根を用いて、前進航走と後進の切換えを可能と
し、浅瀬での安全性も確保した高荷重、低速船に適した
船内外推進機を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の要旨とすると
ころは、船体内に設置したエンジンを、船尾の後方に配
設した推進機に連結して船舶を推進させる船内外機にお
いて、船舶の船底の近傍に開口した吸込口と、吸込口か
ら上昇傾斜した吸込流路と、吸込流路に連設した水平状
の羽根車室とからなる羽根ケーシングを船尾後方に配設
し、この羽根ケーシングの側壁に設けたブラケットを船
尾のトランサムボードに連結すると共に、羽根ケーシン
グの側壁を貫通してエンジンの出力軸に連結した駆動軸
を羽根車室に延設し、この駆動軸に軸流羽根を止着し
て、羽根ケーシングの吐出口を喫水線下に没水させたも
ので、推進機を船体の後方に配設して水重量による船体
重量が軽減されて船内スペースも広くなり、羽根車が羽
根ケーシングの内部に配設してあるので羽根の破損や人
身事故も防止できるものである。そして、軸流羽根を使
用して大きい推力が得られ、重量物を運送する船舶に適
した推進機となるものである。また、船底に羽根ケーシ
ングの吸込口の開口を必要とせず、船尾に孔をあけるだ
けで推進機の吸込口の高さが調整できるので、浅瀬で利
用する船舶でも、砂、小石等を吸込むことがないもので
ある。しかも、船尾にブラケットを取付けるだけで既存
の船舶にも改造することなく取付けが可能となるもので
ある。
【0005】上記羽根ケーシングが、底部に吸込口を有
する曲管状の吸込流路と円筒状の羽根車室とからなり、
この羽根ケーシングの吐出口に軸受サポートを配設し、
この軸受サポートに駆動軸の先端部を軸支させて軸流羽
根に近設させたもので、軸流羽根の駆動軸が短くなり、
軸流羽根の近傍で駆動軸の先端を軸支するので、軸流羽
根の振動も軽減され、船尾後方に突出する推進機も短く
なるものである。そして、曲管状の羽根ケーシングに軸
流羽根の駆動軸を正逆転可能に配設したので、正回転と
逆回転の軸流羽根の加圧水量が概略等しくなり、船艇の
前進と後進の切換えが早く行なえるものである。また、
羽根ケーシングに配設する軸流羽根が、駆動軸に止着し
た後軸流羽根と、中空駆動軸に止着した前軸流羽根とか
らなる二軸反転羽根車とすれば、前軸流羽根で加圧した
旋回流を後軸流羽根で直線流に変換されるもので、回転
流エネルギーを圧力エネルギーに変換して、一枚の軸流
羽根よりも軸流羽根部での効率が概略15%程度増加す
るものである。なお、船舶の前進航走時に吸込ケーシン
グの吸込口に塵芥等が付着して吸込口が閉塞した時に
は、軸流羽根を逆回転させれば、閉塞させた塵芥等を洗
い流すことができる。
【0006】推進機を船尾のトランサムボードに連結す
るブラケットを中空状に形成すれば、ブラケットが推進
機に浮力を与えるもので、羽根ケーシングの側壁を貫通
した駆動軸のシール部からブラケットの中空部に水漏れ
しても、船体内に流入することがないものである。そし
て、羽根ケーシングの吐出口に左右に回動自在なデフレ
クターを枢着し、このデフレクターに舵を止着すれば、
航走時の保針性と操舵性が向上し、横揺れが防止され、
デフレクターを左右に回動すれば後進旋回も可能となる
ものである。また、船尾後方に配設した推進機の両側に
保護板を取付ければ、流木等の浮遊物との接触が回避さ
れ、推進機の破損の心配がなくなるものである。なお、
推進機とウオータージェット推進機を船舶に併設すれ
ば、海上での高速滑走とともに、浅瀬での重荷重低速船
の機能を発揮するものである。
【0007】
【発明の実施の形態】この発明に係る船舶の船内外機は
上記のように構成してあり、羽根ケーシングの軸流羽根
を回転させると、船底部の羽根ケーシングの吸込口から
水が吸引され、吸込流路を上昇した水を羽根車室の軸流
羽根で加圧する。加圧された旋回流は軸流羽根に近接さ
せた軸受サポートで整流化され、旋回流エネルギーを圧
力エネルギーに変換して、吐出口から船尾方向の水中に
噴射して船舶に大きい推進を与える。羽根ケーシングの
後端部に設けたデフレクターを回動して推進方向を切換
えて航走する。そして、船舶を後進させる時には、軸流
羽根を逆回転させれば水没させた羽根ケーシングの吐出
口から水が吸引され、軸流羽根で加圧した水を羽根ケー
シングの吸込口から船首方向の水中に噴射して、前進航
走から後進航走に変化させて船舶を後進させることがで
きる。曲管状の羽根ケーシングに軸流羽根を正逆転させ
るので、船舶の前進と後進の噴射水量が近似して前後進
の航走切換えが早く行なえる。デフレクターを左右に回
動すれば、デフレクターに配設した舵で後進旋回を行な
うこともできる。
【0008】軸流羽根ケーシングに配設する軸流羽根を
二重反転軸流羽根とすれば、前軸流羽根で加圧した旋回
流を後軸流羽根の羽根面に案内して後軸流羽根への押込
み圧が高められる。後軸流羽根は加圧された旋回流を直
線流に変換しながらさらに加圧して、船舶の推進力が高
められる。そして、船舶の前進航走時に吸込ケーシング
の吸込口のスクリーンに塵芥等が付着して吸込口が閉塞
した時には、軸流羽根を逆回転させれば、水没させた羽
根ケーシンクの吐出口から吸引して羽根車室の軸流羽根
で加圧した水を、吸込流路の吸込口から水中に噴射し
て、閉塞させた塵芥等をスクリーンから洗い流し、ある
いは羽根車に絡み付いた塵芥を取除くことができる。
【0009】
【実施例】この発明を実施例に基づき詳述すると、図1
は船内外機を配設した船舶であって、船舶1の船底1a
内に設置したエンジン2を、船尾1bの後方に配設した
推進機3に連結してある。この推進機3は船舶1の喫水
線Hの水面下に配設してあり、エンジン2で推進機3を
駆動して船尾1b後方の近傍から吸引した水を加圧し、
この加圧水を水中に噴射して船舶1を推進させるように
してある。図2は推進機の縦断側面図であって、推進機
3の羽根ケーシング4は船舶1の船底1aの近傍に開口
した吸込口6と、吸込口6から上昇傾斜した曲管状の吸
込流路7と、吸込流路7に連設した水平な円筒状の羽根
車室8とから構成してある。そして、駆動軸9が羽根ケ
ーシング4の背面のメカニカルシール室10を嵌挿して
羽根車室8に延設してあり、羽根車室8に配設した軸流
羽根11が駆動軸9に止着してある。なお、羽根ケーシ
ング4の背面のメカニカルシール室10と駆動軸9の間
にメカニカルシール12が嵌入してある。
【0010】図2に示すように、羽根車室8の後方近傍
に羽根ケーシング4の吐出口13が開口してあり、吐出
口13の内周壁に複数のリブを有する軸受サポート14
が止着してある。この軸受サポート14で駆動軸9の先
端部を軸支してあり、軸受サポート14が軸流羽根11
に近設させてある。羽根ケーシング4を短い曲管状に形
成して、羽根ケーシング4の吸込口6から吐出口13ま
での流路が概略同径としてあり、大容量の加圧水を水中
に噴射して、低速高馬力の推力が得られるようにしてあ
り、推進機3は、高速航走を必要としない重荷重船舶に
適用できるものである。なお、羽根ケーシング4の吐出
口13を多少縮少開口して、船舶の航走速度を高めるよ
うにしてもよいものである。そして、軸流羽根11を軸
支した駆動軸9を短くして、軸流羽根11の振動を軽減
させるようにしてある。羽根ケーシング4の吐出口13
にデフレクター15が枢着してあり、操作杆16でデフ
レクター15を左右に回動して船舶1の航走方向を切替
えるようにしてある。なお、デフレクター15の下端に
舵17を止着して、船舶1の保針性と操舵性を高めても
よいものである。符号18は吸込ケーシング5の吸込口
5aに配設した除塵用のスクリーンである。
【0011】図2に示すように、羽根ケーシング4から
外方に突出させた駆動軸9が船舶1の船尾1bのトラン
サムボード19に設けた軸受20に軸支してある。羽根
ケーシング4の曲管状の側壁には中空状のブラケット2
1が設けてあり、羽根ケーシング4から突出させた駆動
軸9を囲繞して船舶1の船尾1bに連結してある。この
ブラケット21を中空とすることにより、水没させた推
進機3に浮力を与えるようにしてある。なお、羽根ケー
シング4の背面に設けたメカニカルシール室10のメカ
ニカルシール12からの液漏れもブラケット21で受け
止めて、船舶1の船底1a内に流入しないものである。
推進機3のブラケット21は、船尾1bのトランサムボ
ード19に取付ける高さを調整すれば、羽根ケーシング
4の吸込口6は船底1aより上となり砂、小石等の吸込
みが防止され、浅瀬での運行が可能となり、推進機の部
材が摩耗する恐れがなくなる。推進機3をブラケット2
1でトランサムボード19に取付けるため、船舶1の船
底1aに推進機3の吸込口6をあける必要がなく、既存
の船舶にも配設が可能である。また、推進機3が船尾1
b後方の水中に配設してあるので、水重量が軽くなり船
体重量も軽減されるものである。そして、推進機3を船
体外に配設するので、エンジン2等の据付面積が少なく
て済み、船内スペースが有効に活用できるものである。
【0012】図2に示すように、軸流羽根11を止着し
た駆動軸9の基端部に正逆転変換装置22が連結してあ
り、エンジン2の駆動力を正逆転変換装置22で切換え
て、軸流羽根11の正回転と逆回転を切換えるようにし
てある。正逆転切換装置22は、エンジン2の出力軸2
3にカップリング24を介して連結した入力軸25とサ
ポート軸26がそれぞれギヤーケース27に軸支してあ
り、入力軸25に嵌着した第一ピニオン28とサポート
軸26に嵌着した第二ピニオン29が噛合せてあり、エ
ンジン2の出力軸23の回転をサポート軸26に伝達す
るようにしてある。サポート軸26には第一伝動ギヤー
30と第二伝動ギヤー31が嵌着してあり、第二伝動ギ
ヤー31に噛合せた従動ギヤー32がギヤーケース27
に軸支させた従動軸33に嵌着してある。また、駆動軸
9の基端部をギヤーケース27の内部に延設してあり、
この駆動軸9にスライドギヤー34が摺動自在にかつ回
動不能に嵌入してある。スライドギヤー34は常態にお
いては第一電動ギヤー30に噛合せてあり、軸流羽根1
1が正回転して船舶1を前進航走させるようにしてあ
る。
【0013】そして、スライドギヤー34をクラッチ
(図示せず)で従動ギヤー32に噛合せ、第二伝動ギヤ
ー31の回転力を従動ギヤー32で反転させて駆動軸9
を逆転させるようにしてある。羽根ケーシング4の吐出
口13から吸引した水を逆回転させる軸流羽根11で加
圧し、吸込口6から船舶1の船底1a下方の水中に加圧
水を噴射して、船舶1を後進させるようにしてあり、概
略円筒状の羽根ケーシング4に軸流羽根11を配設した
ので、正回転と逆回転の軸流羽根11の旋回加圧水量が
概略等しくなり、大きい吐出容量の噴射水で船艇1の前
進と後進の切換えが早く行なえるものである。また、後
進時にデフレクター15を回動させれば、後進方向の変
換が行なえるもので、舵17を止着したデフレクター1
5とすれば、狭い範囲での後進旋回も可能となる。な
お、図2の実施例では、正逆転切換装置22を船底1a
内部に配設してあるが、正逆転切換装置22を羽根ケー
シング4のメカニカルシール室10に保持させて、ブラ
ケット21の内部に配設してもよいもので、船体内部が
広く使用できるものである。
【0014】図3は二重反転羽根車を用いた他の推進機
の実施例であって、駆動軸9の先端部に後軸流羽根35
が止着してあり、駆動軸9の先端を軸支した軸受サポー
ト14に近接させて後軸流羽根35が羽根車室8に配設
してある。また、駆動軸9に外挿した中空駆動軸36の
先端に前軸流羽根37が止着してあり、羽根ケーシング
4の羽根車室8に軸流型の後軸流羽根35と前軸流羽根
37が並設してある。この駆動軸9と中空駆動軸36の
基端部が正逆転作動装置38に連結してあり、正逆転作
動装置38は駆動軸9の基端部に嵌着した太陽歯車39
と、太陽歯車39の回りに噛合せた複数の遊星歯車40
と、この遊星歯車40の外側に中空駆動軸36の基端部
に嵌着した内歯歯車41とがそれぞれ噛合せてギヤーケ
ース42に収納してある。そして、ギヤーケース42が
羽根ケーシング4の背面のメカニカルシール室に一体的
に保持して、推進機3の全体をコンパクトにしてあり、
前軸流羽根37と後軸流羽根35を軸支した駆動軸9と
中空駆動軸36を短くして、羽根ケーシング4の振動を
軽減させるようにしてある。なお、正逆転作動装置38
をブラケット21の内部に配設すれば、船体のスペース
を広くすることができる。
【0015】図3に示すように、正逆転作動装置38は
太陽歯車39の回転で遊星歯車40を介して内歯歯車4
1を反転させるようにしてあり、前軸流羽根37と後軸
流羽根35が互いに逆方向に回転して二軸反転軸流羽根
を構成している。そして、羽根ケーシング4の羽根車室
8に流入した水を前軸流羽根37で加圧した回転流を後
軸流羽根35の羽根面に案内して後軸流羽根35への押
込み圧を高めるようにしてあり、加圧された旋回流を後
軸流羽根35が直線流に変換しながらさらに加圧し、二
重反転軸流羽根で回転エネルギーを圧力エネルギーに変
換して、羽根ケーシング4の吐出口13から水中に加圧
水を噴射して船舶1を推進させ、舵17を止着したデフ
レクター15を回動して船舶1の進路を変更させるよう
にしてある。この二軸反転軸流羽根は、羽根車室8に一
枚の軸流羽根11を配設した装置より羽根車室8での効
率が15%程度高くなるものであり、全体の推進効率で
も従来の船底から突設した軸流羽根と比較して同等以上
の推進効率が得られるものである。そして、駆動軸9の
基端部が船舶1の船尾1bのトランサムボード19に設
けた軸受20に軸支され、船底1a内部に配設した図2
に示す正逆転切換装置22に連結してある。図4は二重
反転羽根車を用いた推進機の他の駆動装置であって、互
いに逆回転させる前軸流羽根37と後軸流羽根35の正
逆転作動装置38が正逆転切換装置22を介してエンジ
ン2に直結してあり、正逆転切換装置22と正逆転作動
装置38を船底1a内に配設してある。エンジン2の出
力軸23の回転を正逆転切換装置22で正回転から逆回
転に切換えて、正逆転変換装置28で互いに逆回転して
いる前軸流羽根37と後軸流羽根35を逆方向に回転さ
せるようにしてある。
【0016】エンジン4の出力を正逆転切換装置22で
逆転方向に切換えて、前軸流羽根37と後軸流羽根35
を逆転させる時には、船尾の船底2に水没した羽根ケー
シング4の吐出口13から水が吸引され、後軸流羽根3
5の後面に移送された水を後軸流羽根35で加圧して、
加圧された旋回流を前軸流羽根37で整流化した後、羽
根ケーシング4の吸込口6から船首方向の水中に加圧水
を噴射して船舶1を後進させるようにしてある。羽根ケ
ーシング4に配設する二枚の前軸流羽根37と後軸流羽
根35は、羽根車室8に一枚の軸流羽根11を配設した
推進機16と同様に、正回転と逆回転の軸流羽根の旋回
加圧水量が概略等しくなり、船艇の前進と後進の切換え
が早く行なえるものである。そして、デフレクター15
を左右に回動すれば、舵17に案内されて小さい旋回範
囲で船舶1の後方旋回が行なえるものである。そして、
羽根ケーシング4の吸込口6に設けたスクリーン18に
塵芥等が付着して吸込口6が閉塞した時には、羽根車を
逆回転させれば、加圧された水流を羽根ケーシング4の
内部から噴射して閉塞させた塵芥等を洗い流すことがで
きる。
【0017】そして、大型船舶にあっては、推進機3の
両側面に保護板43(図示せず)を取付ければ、流木等
の浮遊物から船尾後方に突設した推進機3の損傷を防止
することができる。また、図5に示すように、ウオータ
ージェット推進機44を船体内部に配設した既存の大型
高速船にこの発明の推進機3を設置すれば、洋上での高
速滑走ができるとともに、浅瀬での重荷重低速船の機能
を発揮し、狭い範囲での旋回が容易となるものである。
なお、この推進機3を船舶1の船尾に二軸に配設して、
加圧水を互いに逆方向に噴射すれば、狭い範囲での旋回
が容易となり、横移動も可能となり、離岸・着岸が容易
となるものである。
【0018】
【発明の効果】この発明に係る船舶の推進機は上記のよ
うに構成してあり、概略円筒状の羽根ケーシングに軸流
羽根を配設したので、正回転と逆回転の軸流羽根の旋回
加圧水量が概略等しくなり、大きい吐出容量の噴射水で
船艇の前進と後進の切換えが早く行なえるものである。
即ち、従来のウオータージエット推進機を設けた船舶に
あっては、船底に推進機の吸込口をあける必要があり、
船体内での設置スペースが大きくなっていた。そして、
船尾後方に噴射した水流を反転させて後進するため、エ
ネルギーロスが大きく後進航走に直ちに切換えが困難で
あった。また、従来の軸流羽根を船底から突出させた船
舶は、軸流羽根や軸流羽根シャフトが損傷する恐れがあ
ったものであるが、この発明にあっては、底部に吸込口
を有する曲管状の吸込流路と円筒状の羽根車室とからな
羽根ケーシングを船尾後方に配設し、羽根ケーシングの
吐出口に配設した軸受サポートに駆動軸の先端部を軸支
させて軸流羽根に近設させたので、軸流羽根の振動が軽
減され、船尾後方に突出する推進機も短くなり、水没さ
せた推進機の水重量による船体重量が軽減されて船内ス
ペースも広くなるものである。そして、船底に羽根ケー
シングの吸込口の開口を必要とせず、トランサムボード
に取付ける推進機の高さが調整できるので、浅瀬で利用
する船舶でも、砂、小石等を吸込むことがなく、軸流羽
根の破損や人身事故も防止できるものである。しかも、
軸流羽根を使用して大きい推力が得られ、重量物を運送
する船舶に適した推進機となるもので、既存の船舶にも
船底を改造することなく取付けが可能となるものであ
る。
【0019】曲管状の羽根ケーシングに軸流羽根の駆動
軸を正逆転可能に配設したので、正回転と逆回転の軸流
羽根の加圧水量が概略等しくなり、船艇の前進と後進の
切換えが早く行なえるものである。また、軸流羽根を前
軸流羽根と後軸流羽根とからなる二軸反転羽根車とすれ
ば、前軸流羽根で加圧した旋回流を後軸流羽根の羽根面
に案内して押込み圧を高くして、後軸流羽根で直線流に
変換しながらさらに加圧して、回転流エネルギーを圧力
エネルギーに変換するもので、従来の推進機の推進効率
と比較して同等以上となるものである。そして、羽根ケ
ーシングの吸込口に塵芥等が付着して吸込口が閉塞した
時には、軸流羽根を逆回転させれば、閉塞させた塵芥等
を洗い流すことができるものである。
【0020】推進機を船尾のトランサムボードに連結す
るブラケットを中空状に形成すれば、ブラケットが推進
機に浮力を与えるものである。そして、羽根ケーシング
の吐出口に左右に回動自在なデフレクターを枢着し、こ
のデフレクターに舵を止着すれば、航走時の保針性と操
舵性が向上し、横揺れが防止され、デフレクターを左右
に回動すれば後進旋回も可能となるものである。また、
船尾後方に配設した推進機の両側に保護板を取付けれ
ば、流木等の浮遊物との接触が回避され、推進機の破損
の心配がなくなるものである。なお、推進機とウオータ
ージェット推進機を船舶に併設すれば、海上での高速滑
走とともに、浅瀬での重荷重低速船の機能を発揮するも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る船舶の船内外装置の概念図であ
る。
【図2】この発明に係る推進機の縦断側面図である。
【図3】同じく、二重反転羽根車を用いた推進機の、他
の実施例の縦断側面図である。
【図4】同じく、推進機の駆動装置の、他の実施例の縦
断側面図である。
【図5】同じく、既存の大型高速船に推進機を配設した
他の実施例の概念図である。
【符号の説明】
1 船舶 1a 船底 1b 船尾 2 エンジン 3 推進機 4 羽根ケーシング 6 吸込口 7 吸込流路 8 羽根車室 9 駆動軸 11 軸流羽根 13 吐出口 14 軸受サポート 15 デフレクター 17 舵 19 トランサムボード 21 ブラケット 23 出力軸 35 後軸流羽根 36 中空駆動軸 37 前軸流羽根 43 保護板 44 ウオータージェット推進機

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船底(1a)内に設置したエンジン
    (2)を、船尾(1b)の後方に配設した推進機(3)
    に連結して船舶(1)を推進させる船内外機において、
    船舶(1)の船底(1a)の近傍に開口した吸込口
    (6)と、吸込口(6)から上昇傾斜した吸込流路
    (7)と、吸込流路(7)に連設した水平状の羽根車室
    (8)とからなる羽根ケーシング(4)を船尾(1b)
    後方に配設し、この羽根ケーシング(4)の側壁に設け
    たブラケット(21)を船尾(1b)のトランサムボー
    ド(19)に連結すると共に、羽根ケーシング(4)の
    側壁を貫通してエンジン(2)の出力軸(23)に連結
    した駆動軸(9)を羽根車室(8)に延設し、この駆動
    軸(9)に軸流羽根(11)を止着して、羽根ケーシン
    グ(4)の吐出口(13)を喫水線下に没水させたこと
    を特徴とする船舶の船内外機。
  2. 【請求項2】 上記羽根ケーシング(4)が、底部に吸
    込口(6)を有する曲管状の吸込流路(7)と円筒状の
    羽根車室(8)とからなり、この羽根ケーシング(4)
    の吐出口(13)に軸受サポート(14)を配設し、こ
    の軸受サポート(14)に駆動軸(9)の先端部を軸支
    させて軸流羽根(11)に近設したことを特徴とする請
    求項1記載の船舶の船内外機。
  3. 【請求項3】 上記軸流羽根(11)を止着した駆動軸
    (9)を正逆転可能に配設したことを特徴とする請求項
    1または2記載の船舶の船内外機。
  4. 【請求項4】 上記軸流羽根が、駆動軸(9)に止着し
    た後軸流羽根(35)と、中空駆動軸(36)に止着し
    た前軸流羽根(37)とからなる二軸反転羽根車である
    ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の
    船舶の船内外機。
  5. 【請求項5】 上記推進機(3)を船舶のトランサムボ
    ード(19)に連結するブラケット(21)を中空状に
    形成し、推進機(3)に浮力を与えることを特徴とする
    請求項1乃至4の何れか一項に記載の船舶の船内外機。
  6. 【請求項6】 上記羽根ケーシング(4)の吐出口(1
    3)に左右に回動自在なデフレクター(15)を枢着
    し、このデフレクター(15)に舵(17)を止着した
    ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の
    船舶の船内外機。
  7. 【請求項7】 上記船尾(1b)後方に配設した推進機
    (3)の両側に保護板(43)を取付けことを特徴とす
    る請求項1乃至5の何れか一項に記載の船舶の船内外
    機。
  8. 【請求項8】 上記推進機(3)とウオータージェット
    推進機(44)を船舶(1)に併設したことを特徴とす
    る請求項1記載の船舶。
JP2001131216A 2001-04-27 2001-04-27 船舶の船内外機並びに船舶 Expired - Fee Related JP4054946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131216A JP4054946B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 船舶の船内外機並びに船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131216A JP4054946B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 船舶の船内外機並びに船舶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002321691A true JP2002321691A (ja) 2002-11-05
JP4054946B2 JP4054946B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=18979445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001131216A Expired - Fee Related JP4054946B2 (ja) 2001-04-27 2001-04-27 船舶の船内外機並びに船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4054946B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2401830A (en) * 2003-05-19 2004-11-24 Gibbs Tech Ltd A jet drive for an amphibious vehicle
US8622779B2 (en) 2010-06-30 2014-01-07 Bombardier Recreational Products Inc. Driveshaft sealing for a marine propulsion system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2401830A (en) * 2003-05-19 2004-11-24 Gibbs Tech Ltd A jet drive for an amphibious vehicle
US8622779B2 (en) 2010-06-30 2014-01-07 Bombardier Recreational Products Inc. Driveshaft sealing for a marine propulsion system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4054946B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5282763A (en) Steerable bow thruster for swath vessels
EP1348619A2 (en) External electric drive propulsion unit for a SWATH vessel
WO2002030741A1 (fr) Dispositif de propulsion pour bateau
JP2007210537A (ja) ウォータージェット推進船
JPWO2002062659A1 (ja) 船外機
US6629866B2 (en) Marine vehicle propulsion system
JPH06500285A (ja) 覆い付き帆船用プロペラシステム
WO2023273547A1 (zh) 一种螺旋桨动力装置及船舶
JPH09142384A (ja) 高速船の複合型推進装置
JP4054946B2 (ja) 船舶の船内外機並びに船舶
EP0683095B1 (en) Propulsion system for ships
US5910032A (en) Marine propulsion system
JP3767726B2 (ja) 潜水艇
CN217146334U (zh) 一种螺旋桨动力装置及船舶
WO2007042483A1 (en) Marine drive system with partially submerged propeller
JPH09309492A (ja) ウォータージェット船外機
AU2001232494A1 (en) Propulsion means for a boat
JPWO2002028705A1 (ja) 船艇の推進装置
JP3902424B2 (ja) ウオータージェット推進式船外機
JPH0567598U (ja) ウォータージェット推進装置
CA3042666A1 (en) Propelling system of powered ship
JP2007313938A (ja) 船舶
US20220348300A1 (en) Integrated thruster apparatus for a marine vessel
JP2000326894A (ja) ウォータージェット推進艇における推進装置
JPS58139895A (ja) 水ジエツト推進船

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees