JP2002321115A - エンドミルおよびその製造方法 - Google Patents

エンドミルおよびその製造方法

Info

Publication number
JP2002321115A
JP2002321115A JP2001126434A JP2001126434A JP2002321115A JP 2002321115 A JP2002321115 A JP 2002321115A JP 2001126434 A JP2001126434 A JP 2001126434A JP 2001126434 A JP2001126434 A JP 2001126434A JP 2002321115 A JP2002321115 A JP 2002321115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
cutting edge
end mill
axis
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001126434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3474550B2 (ja
Inventor
Seiichiro Kitaura
精一郎 北浦
Hiroshi Ikeuchi
寛 池内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MMC Kobelco Tool Co Ltd
Original Assignee
MMC Kobelco Tool Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MMC Kobelco Tool Co Ltd filed Critical MMC Kobelco Tool Co Ltd
Priority to JP2001126434A priority Critical patent/JP3474550B2/ja
Publication of JP2002321115A publication Critical patent/JP2002321115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3474550B2 publication Critical patent/JP3474550B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/24Overall form of the milling cutter
    • B23C2210/242Form tools, i.e. cutting edges profiles to generate a particular form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンドミル本体11をその軸線方向に段階的
に移動させて切削加工を行う場合において、加工面に筋
が形成されるのをより確実に防ぐことが可能なエンドミ
ルを提供する。 【解決手段】 軸線回りに回転されるエンドミル本体1
1の先端側に外周切刃15を有する切刃部12が形成さ
れるとともに後端側がシャンク部とされ、外周切刃15
の外径がシャンク部の外径よりも大きくされたエンドミ
ルであって、切刃部12の後端部12aにおいては、外
周切刃15aの軸線O回りの回転軌跡を、先端側の外周
切刃15の回転軌跡に滑らかに接して後端側に向かうに
従い軸線側に向かうように形成するとともに、その外周
逃げ面17aを軸線Oに直交する断面において凸曲線を
なす偏心逃げ面とし、その外周逃げ角βを先端側の外周
逃げ角θよりも大きくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特にエンドミル本
体をその軸線方向に段階的に移動させて切削加工を行う
のに用いて好適なエンドミルおよびその製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】エンドミルによって加工物に肩削り加工
や溝加工を行う場合において、加工すべきショルダー部
や溝部の深さがエンドミル本体先端側の外周切刃を備え
た切刃部の軸線方向の切刃長よりも深いときには、一旦
エンドミル本体を回転させつつその軸線に交差する方向
に送り出して上記切刃長の深さの加工を行い、次いでエ
ンドミル本体を軸線方向に移動させた後、再び該軸線に
交差する方向に送り出して加工を行うといった操作を繰
り返して段階的に切削加工を行うようにしているが、こ
のとき、一般的なエンドミルのようにエンドミル本体後
端側にシャンク部の外径が先端側の切刃部の上記外周切
刃の外径よりも大きいと、このシャンク部が加工物と干
渉してしまうため、例えば特開平11−58120号公
報や特開2000−334615号公報などには、シャ
ンク部の外径を切刃部の外周切刃の外径よりも小さくし
たり、切刃部とシャンク部との間に外周切刃の外径より
も小径の首部を設けたエンドミルが提案されている。
【0003】ところが、図9に示すように単にエンドミ
ル本体1先端側の切刃部2の外周切刃3の外径を後端側
のシャンク部4や首部の外径より小さくしただけでは、
エンドミル本体1を段階的に軸線O方向に移動させて切
削を行った際、エンドミル本体1が軸線方向O後端側に
ある位置で加工を行ったときの加工物Wの加工面Pと、
これよりも一段エンドミル本体1が軸線O方向先端側に
ある位置で加工を行ったときの加工面Qとのつなぎ目
に、先端側に位置したエンドミル本体1の外周切刃3の
後端部により、エンドミル本体1の送り方向Fに沿って
筋Rが形成されてしまうおそれがある。そこで、加工面
P,Qのつなぎ目にこのような筋Rがつくのを防ぐた
め、上述の特開平11−58120号公報や特開200
0−334615号公報などには、上記外周切刃3の後
端部を軸線O回りの回転軌跡において1/4円弧状や折
れ線状をなして後端側に向かうに従い軸線O側に向かう
ように形成することが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに外周切刃3の後端部の回転軌跡が後端側に向かうに
従い軸線O側に向かうように形成されたエンドミルで
も、この後端部の外周切刃3に連なる外周逃げ面が軸線
Oに直交する断面において直線状をなす直線二番面であ
ると、外周切刃3の刃先角を大きく確保しようとした場
合には、この外周逃げ面のエンドミル回転方向後方側に
おける逃げ量が小さくなって加工面P,Qと干渉し、そ
のつなぎ目に上述のような筋Rがついてしまうおそれが
生じる一方、逆にこの逃げ量を十分に確保しようとして
外周逃げ角を大きくした場合には、刃先角が小さくなっ
て外周切刃3の強度が損なわれ、この外周切刃3に欠損
が生じたりするおそれが生じる。そして、さらに、こう
して外周切刃3の回転軌跡をその後端部において後端側
に向かうに従い軸線O側に向かうように形成するには、
先端側の外周逃げ面を砥石によって研削してそのエンド
ミル回転方向側の辺稜部に一定外径の外周切刃3を形成
した後に、上記切刃部2の後端部において上記外周逃げ
面に円筒研削を施して1/4円弧状あるいは折れ線状に
外周切刃3の後端部が軸線O側に向かうように形成しな
ければならず、研削による外周切刃3の形成工程が2工
程となって煩雑となるのは勿論、特に外周切刃3の後端
部の回転軌跡を1/4円弧状とする場合には、この円筒
研削による1/4円弧の先端部と一定外径とされる先端
側の外周切刃3の後端部とを正確に一致させなければ、
両端部の間に段差が生じて加工面P,Qのつなぎ目に筋
Rが形成されてしまう。
【0005】本発明は、このような背景の下になされた
もので、特に上述のようにエンドミル本体をその軸線方
向に段階的に移動させて切削加工を行う場合において、
加工面に筋が形成されるのをより確実に防ぐことが可能
なエンドミルを提供することを第1の目的とし、さらに
はそのようなエンドミルをより容易に製造することが可
能な製造方法を提供することを第2の目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決して、ま
ず上記第1の目的を達成するために、本発明は、軸線回
りに回転されるエンドミル本体の先端側に外周切刃を有
する切刃部が形成されるとともに後端側がシャンク部と
され、上記外周切刃の外径が、上記シャンク部の外径、
または該シャンク部と上記切刃部とを繋ぐ首部の外径よ
りも大きくされたエンドミルであって、上記切刃部の後
端部において、該外周切刃の上記軸線回りの回転軌跡
を、先端側の外周切刃の回転軌跡に滑らかに連なって後
端側に向かうに従い上記軸線側に向かうように形成する
とともに、その外周逃げ面を上記軸線に直交する断面に
おいて凸曲線をなす偏心逃げ面として、その外周逃げ角
を切刃部先端側の外周逃げ角よりも大きくしたことを特
徴とする。従って、このように構成されたエンドミルで
は、外周切刃の後端部の回転軌跡が先端側に滑らかに連
なって後端側に向かうに従い軸線側に向かうように形成
されているため、エンドミル本体をその軸線方向に段階
的に移動させて切削加工しても加工面に筋が形成される
のを防ぐことができるのは勿論、この外周切刃の後端部
においては、その外周逃げ面が偏心逃げ面とされて、し
かも外周逃げ角が切刃部先端側の外周逃げ角よりも大き
くされているので、刃先角は十分に確保して外周切刃の
強度を維持することができる一方、外周切刃のエンドミ
ル回転方向後方側では外周逃げ面に十分な逃げ量を確保
することができ、干渉によって加工面に筋が形成された
りするのを確実に防止することができる。
【0007】また、本発明のエンドミルの製造方法は、
上記構成のエンドミルを製造するものであって、上記第
2の目的を達成するために、中心線回りに回転される砥
石の外周面を、上記切刃部の外周逃げ面となる部分に摺
接させつつ、この砥石と上記エンドミル本体とを上記外
周切刃に沿うように上記軸線方向に相対的に移動させて
上記外周逃げ面を研削することにより、この外周逃げ面
のエンドミル回転方向側の辺稜部に上記外周切刃を形成
し、上記切刃部の後端部においては、上記砥石とエンド
ミル本体とを上記軸線方向に相対的に移動させつつ、こ
の砥石の上記中心線とエンドミル本体の上記軸線とを相
対的に接近させることにより、この後端部における上記
外周切刃の回転軌跡が上記エンドミル本体の後端側に向
かうに従い上記軸線側に向かうように形成することを特
徴とする。従って、このような製造方法によって製造さ
れる本発明のエンドミルにおいては、上記外周切刃が、
中心線回りに回転される砥石の外周面を、上記切刃部の
外周逃げ面となる部分に摺接させつつ、この砥石と上記
エンドミル本体とを上記外周切刃に沿うように上記軸線
方向に相対的に移動させて上記外周逃げ面を研削するこ
とにより、この外周逃げ面のエンドミル回転方向側の辺
稜部に形成され、上記切刃部の後端部においては、上記
砥石とエンドミル本体とを上記軸線方向に相対的に移動
させつつ、この砥石の上記中心線とエンドミル本体の上
記軸線とを相対的に接近させることにより、この後端部
における上記外周切刃の回転軌跡が上記エンドミル本体
の後端側に向かうに従い上記軸線側に向かうように形成
されることとなり、すなわち切刃部の先端側からこの後
端部にかけての上記砥石による1工程の外周逃げ面の研
削で上述のような外周切刃を形成することができ、エン
ドミルの製造が容易かつ効率的となって製造コストの低
減を図ることができるとともに、先端側から後端部にか
けて段差等を生じることなく滑らかに外周切刃を形成す
ることが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1ないし図4は、本発明のエン
ドミルの一実施形態を示すものである。本実施形態にお
いてエンドミル本体11は、超硬合金等の硬質材料によ
り軸線Oを中心とした概略円柱状に形成されており、そ
の先端側(図1において左側)が切刃部12とされると
ともに、この切刃部12よりも後端側(図1において右
側)は外径dが略一定とされたシャンク部13とされて
いる。ここで、切刃部12の外周には、その先端から上
記軸線O方向後端側に向けて、該軸線O回りに切削加工
時のエンドミル回転方向Tの後方側に螺旋状に捩れる一
対の切屑排出溝14,14が軸線Oを挟んで互いに反対
側に形成されており、これらの切屑排出溝14,14の
上記エンドミル回転方向T側を向く壁面の外周側稜線部
には外周切刃15がそれぞれ形成されている。従って、
切屑排出溝14の上記壁面はこの外周切刃15のすくい
面16とされるとともに、外周切刃15から上記エンド
ミル回転方向Tの後方側に延びる切刃部12の外周面部
分は外周逃げ面17とされ、これら外周切刃15と外周
逃げ面17とは上記切屑排出溝14の捩れに合わせた螺
旋状に形成されることとなる。
【0009】ここで、この切刃部12の外周切刃15,
15が軸線O回りになす回転軌跡は、この切刃部12の
後端部12aの僅かな範囲を除いて、この後端部12a
よりも先端側の部分が軸線Oを中心とした1の円筒面を
なすようにされ、この円筒面の外径、すなわち切刃部1
2先端側における上記外周切刃15の外径Dは、シャン
ク部13の上記外径dよりも僅かに大きくされている。
なお、このようにシャンク部13の外径dを略一定とし
て、切刃部12先端側の外周切刃15の外径Dをこの外
径dよりも大きくする代わりに、図7に示すようにシャ
ンク部13の外径を上記外径Dよりも大きく、あるいは
外径Dと同等とするとともに、このシャンク部13と切
刃部12との間に首部18を所定の長さで設けて、この
首部18の外径eよりも上記外周切刃15の外径Dを大
きくするようにしてもよい。また、切刃部12の先端に
おいては、上記外周切刃15,15のそれぞれ先端から
エンドミル本体11の内周側、すなわち軸線O側に延び
る底刃19,19が形成されている。
【0010】一方、切刃部12の先端側において上記外
周逃げ面17は、軸線Oに直交する断面において図2に
示すように、該軸線Oから偏心した中心を有する略円弧
状の凸曲線をなして外周切刃15からエンドミル回転方
向Tの後方側に向かうに従い上記軸線O側に向けて漸次
後退するように形成されていて、これにより外周切刃1
5には外周逃げ角(偏心二番角)θが与えられており、
従ってこの切刃部12先端側の外周逃げ面17において
外周切刃15から軸線Oを中心とした長さLの円弧の位
置における逃げ量Xは、X=L・tanθで与えられ
る。なお、この外周逃げ面17よりもさらにエンドミル
回転方向T後方側の切刃部12外周面は、上記外周逃げ
面17よりもさらに一段軸線O側に後退した後、軸線O
回りに周回してこのエンドミル回転方向T後方側に隣接
する外周切刃15の上記すくい面16に連なるようにさ
れている。
【0011】そして、切刃部12の上記後端部12aに
おいては、この後端部12aにおける外周切刃15aの
軸線O回りの回転軌跡が、図3(ロ)に示すように該軸
線Oを含んだ平面上において、上記先端側の外周切刃1
5の回転軌跡に滑らかに接し、かつ後端側に向かうに従
い軸線O側に向かうように形成されており、特に本実施
形態では上記先端側の外周切刃15に接点Sにおいて滑
らかに接する凸円弧等の凸曲線をなすように形成されて
いて、この凸曲線がなす曲率半径は、上記後端部12a
の軸線O方向の長さよりも大きくされている。ただし、
本実施形態では、この切刃部12の後端部12a最後端
の上記切屑排出溝14が外周側に切れ上がる極短い範囲
12bにおいては、外周切刃15の回転軌跡は上述のよ
うな凸曲線を描くことなく、軸線Oに平行あるいは後端
側に向けて僅かに外周側に切れ上がるように形成されて
いる。なお、上記接点Sから上記範囲12bに達するま
での後端部12aにおける外周切刃15aの回転軌跡
を、図3に示すように全体的に上記凸曲線状に形成する
代わりに、接点S側でのみ先端側の外周切刃15に滑ら
かに接して後端側に向かうに従い軸線O側に向かう凸曲
線状とし、これよりも後端側では該凸曲線に滑らかに接
してやはり後端側に向かうに従い軸線O側に向かう傾斜
直線状として上記範囲12bに至るように形成してもよ
い。
【0012】さらに、本実施形態では、外周切刃15の
外周逃げ面17のうち、この切刃部12の後端部12a
における外周逃げ面17aも、先端側と同じように軸線
Oに直交する断面において該軸線Oから偏心した中心を
有する略円弧状の凸曲線をなして外周切刃15aからエ
ンドミル回転方向Tの後方側に向かうに従い上記軸線O
側に向けて漸次後退する偏心逃げ面とされ、しかもこの
外周逃げ面17aに与えられる外周逃げ角αが、先端側
の外周逃げ角θよりも大きくされている。ここで、この
後端部12aにおいて大きな外周逃げ角αが与えられる
外周逃げ面17aは、回転軌跡が凸曲線状となる後端部
12aの外周切刃15aから軸線Oに略平行に先端側に
延びるようにして、螺旋状に延びる外周逃げ面17に対
して図3(イ)に示すように略平行四辺形状に形成され
ており、従って上記接点Sよりも先端側においてこの外
周逃げ面17aが形成された部分では、図4(イ)に示
すように、外周切刃15側には小さな外周逃げ角θの外
周逃げ面17が形成されるとともに、これよりもエンド
ミル回転方向Tの後方側には大きな外周逃げ角αの外周
逃げ面17aが形成されることとなる。また、上記接点
Sよりも後端側の切刃部12の後端部12aにおいて
は、図4(ロ)に示すように外周逃げ面17a全体に、
先端側の外周逃げ面17の外周逃げ角θよりも大きな外
周逃げ角βが与えられる。
【0013】ここで、上記構成のエンドミルを製造する
場合の本発明の製造方法の一実施形態においては、この
ように切刃部12の後端部12aにおいて外周切刃15
aの回転軌跡を、上述のように先端側の外周切刃15に
滑らかに接して後端側に向かうに従い軸線O側に向かう
ように形成し、また外周逃げ面17aの外周逃げ角α,
βを先端側よりも大きくするのに、当該エンドミルを製
造する際に外周逃げ面17を研削して外周切刃15を形
成する工程において、切刃部12の後端部12aで砥石
をエンドミル本体11の軸線O側に接近させるようにし
ている。すなわち、一般的なエンドミルの製造工程にお
いては、図6に示すように外周面21aがテーパ状とさ
れたアンギュラ形砥石21を、その中心線(図示略)を
エンドミル本体11の軸線O方向に向けて延びるように
該軸線Oと間隔をあけて配置し、このアンギュラ砥石2
1を上記中心線回りに回転しつつ、上記外周面21aを
エンドミル本体11の外周逃げ面17となる部分に摺接
させて、外周切刃15が螺旋状をなす場合はこの螺旋に
合わせてエンドミル本体11を回転させながら、アンギ
ュラ砥石21とエンドミル本体11とを外周切刃15に
沿うように上記軸線O方向に相対的に移動させて上記外
周逃げ面17を研削成形することにより、この外周逃げ
面17のエンドミル回転方向T側の辺稜部、すなわち上
記すくい面16との交差稜線部に外周切刃15が形成さ
れるようにしており、このときアンギュラ砥石21の中
心線とエンドミル本体11の軸線Oとの間隔は、切屑排
出溝14が切れ上がる切刃部12の最後端を除いて一定
とされる。
【0014】ところが、これに対して本実施形態の製造
方法および該製造方法によって製造された上記エンドミ
ルにおいては、図5に示すように外周切刃15の外径D
が一定とされる切刃部12の先端側では、アンギュラ砥
石21の中心線とエンドミル本体11の軸線Oとの間隔
を一定としたまま、両者を外周切刃15に沿って軸線O
方向に相対的に移動させ、この切刃部12の上記後端部
12aにきたところで、アンギュラ砥石21の中心線が
エンドミル本体11の軸線Oに接近するように、徐々に
アンギュラ砥石21を移動させており、これにより、こ
の後端部12aにおける外周切刃15aの回転軌跡を上
述のように先端側の外周切刃15に滑らかに接して後端
側に向かうに従い軸線O側に向かうように形成すること
ができ、かつこの後端部12aにおける外周逃げ面17
aも、先端側の外周逃げ角θより大きな外周逃げ角α,
βとすることができるのである。なお、このとき、上記
アンギュラ砥石21の接近量を、アンギュラ砥石21が
軸線O方向後端側に相対移動するほど大きくなるように
すれば、図3に示したように後端部12aにおける外周
切刃15aの回転軌跡を全体的に凸曲線状に形成するこ
とができ、上記接点Sよりも後端側では一定の接近量と
なるようにすれば、この接点Sよりも後端側から上記範
囲12bに至るまでは外周切刃15aの回転軌跡を直線
状に延びるように形成することができる。ただし、本実
施形態においても、切屑排出溝14が切れ上がる切刃部
12の最後端においては、アンギュラ砥石21がシャン
ク部13や首部18に干渉しないように、再び上記中心
線と軸線Oとの間隔を一定とするか、逆に両者を離間す
るようにしてアンギュラ砥石21とエンドミル本体11
とを相対移動させなければならず、これにより、この最
後端の上記極短い範囲12bでは、上述のように外周切
刃15の回転軌跡が軸線Oに平行あるいは後端側に向け
て僅かに外周側に切れ上がるように形成されることとな
る。
【0015】従って、このように製造される上記構成の
エンドミルにおいては、まず切刃部12の後端部12a
における外周切刃15aの回転軌跡が、上述のように先
端側の外周切刃15に接点Sにおいて滑らかに連なって
後端側に向かうに従いエンドミル本体11の軸線O側に
向かって内周側に後退していて、上記接点Sなどにおい
て角度をもって折れ曲がったり該接点Sにおいて段差な
どを生じたりすることがなく、このような折れ曲がり部
や段差によって加工面に筋が形成されることはない。そ
して、この後端部12aの回転軌跡が軸線O側に向かう
外周切刃15aに連なる外周逃げ面17aが偏心逃げ面
とされ、しかもその外周逃げ角α,βがこれよりも先端
側の外周逃げ面15の外周逃げ角θよりも大きくされて
おり、従ってこの後端部12aの外周切刃15aの刃先
角は確保して十分な強度を維持することができる一方、
上述のような切削加工の加工面同士のつなぎ目となる部
分に位置する上記外周逃げ面17aにおいて、そのエン
ドミル回転方向T後方側では大きな逃げ量を確保するこ
とができるため、この外周逃げ面17aが加工面に干渉
することによって上記つなぎ目に筋や傷が生じたりする
ような事態をも防止することができる。また、たとえ外
周切刃15に摩耗が生じても、軸線Oに対する径方向の
摩耗量が同じならば、この後端部12aの外周切刃15
aにおいては、外周逃げ角βが先端側の外周切刃の外周
逃げ角θよりも大きい分だけ周方向の摩耗幅は小さく抑
えることができ、該外周逃げ面17aに連なる外周切刃
15aの回転軌跡が後端側に向けて軸線O側に向かうよ
うに形成されていることとも相俟って優れた加工面を維
持することが可能となる。
【0016】また、上述した本実施形態のエンドミルの
製造方法および該製造方法によって製造された上記実施
形態のエンドミルでは、このような回転軌跡をなす切刃
部12の後端部12aにおける外周切刃15aを、アン
ギュラ砥石21の外周面21aを外周逃げ面17となる
部分に摺接させつつ、エンドミル本体11に対して軸線
O方向に相対移動させて、外周逃げ面17を研削するこ
とにより外周切刃15を研ぎ付けする際に、この外周切
刃15の上記後端部12a側の部分において、上述のよ
うにアンギュラ砥石21の中心線とエンドミル本体11
の軸線Oとを相対的に接近させることにより形成してお
り、従って1条の外周切刃15を研ぎ付けるための1工
程のアンギュラ砥石21による研削により、先端側の外
周切刃15から連続してこの後端部12aの外周切刃1
5aを形成することができる。しかるに、この点、外周
切刃の後端部の回転軌跡が折れ線状とされたり1/4円
弧状とされたりした従来のエンドミルでは、通常の外周
切刃の形成の後に後端部に研削を施すといった2工程の
加工が必要となり、特に回転軌跡が円弧状とされたもの
では両工程での外周切刃の接点が正確に一致せずに段差
が生じると、それだけで加工面に筋が形成されることと
なるが、これに対して本実施形態によれば、上述のよう
に1工程の研削加工によって当該エンドミルの製造工程
の簡略化が図られるのは勿論、段差等を生じることなく
外周切刃15,15aを確実に滑らかに連続させること
が可能となり、従って加工面に筋が形成されることのな
いエンドミルを比較的容易に低コストで製造することが
できる。
【0017】なお、本実施形態のエンドミルでは、図3
に示したように切刃部12の後端部12aの最後端の範
囲12bにおいて、上記アンギュラ砥石21がシャンク
部13や首部18に干渉しないようにエンドミル本体1
1に対して相対移動させるために、この後端部12aに
おける外周切刃15aの最後端も、上記範囲12bにお
いて軸線Oに平行あるいは後端側に向けて僅かに外周側
に切れ上がるように形成されているが、アンギュラ砥石
21の大きさやシャンク部13、首部18の外径d,e
などによって上述のような干渉が小さい場合には、例え
ば図8に示すように、アンギュラ砥石21によって外周
逃げ面17aが切れ上がる部分が外周切刃15aにかか
らないようにして、切刃部12の後端部12aの全体に
おいてこの外周切刃15aが後端側に向かうに従い軸線
O側に向かうように形成されていてもよい。また、本実
施形態では上述のようなエンドミルを製造するに際し
て、外周面21aがテーパ状とされたアンギュラ形砥石
21を、その中心線をエンドミル本体11の軸線O方向
に向けて延びるように配置してこの外周面21aに形成
された砥粒層により外周逃げ面17を研削するようにし
ているが、外周面が中心線に平行な円筒面状とされた平
型砥石を用いてその中心線を軸線Oに対し傾斜させて研
削を行ったり、あるいは外周端面が中心線に垂直または
テーパ状とされたカップ型砥石を用いたりしてもよい。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のエンドミ
ルによれば、切刃部の後端側における外周切刃の回転軌
跡を、これよりも先端側に滑らかに接して後端側に向か
うに従い上記軸線側に向かうように形成するとともに、
この後端側における外周逃げ面を偏心逃げ面としてその
外周逃げ角を先端側よりも大きくすることにより、当該
エンドミルを軸線方向に段階的に移動させて加工面を形
成する場合でも、刃先強度を維持しつつ、加工面同士の
つなぎ目に筋が生じるのをより確実に防止することがで
き、平滑で優れた加工面を形成することが可能となる。
また、本発明のエンドミルの製造方法および該方法によ
って製造された本発明のエンドミルによれば、このよう
な外周切刃を1条につきアンギュラ砥石による1工程の
研削加工で形成することができ、従って上述のような優
れた効果を奏するエンドミルを容易に製造することがで
きて、加工コストの低減を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態を模式的に示す側面図で
ある。
【図2】 図1に示す実施形態を先端側から見た拡大正
面図である(ただし、底刃19等は図示が省略されてい
る。)。
【図3】 図1に示す実施形態の切刃部12の後端部1
2a周辺を示す(イ)側面図、(ロ)外周切刃15,1
5aの回転軌跡を示す図である。
【図4】 (イ)図3(イ)におけるYY断面図、
(ロ)図3(イ)におけるZZ断面図である。
【図5】 図1に示す実施形態の外周逃げ面17,17
aを研削して外周切刃15,15aを形成する場合を示
す図である。
【図6】 一般的なエンドミルの外周逃げ面17を研削
して外周切刃15を形成する場合を示す図である。
【図7】 図1に示す実施形態の変形例を模式的に示す
側面図である。
【図8】 図1示す実施形態の他の変形例における切刃
部12の後端部12a周辺を示す(イ)側面図、(ロ)
外周切刃15,15aの回転軌跡を示す図である。
【図9】 加工面P、Qのつなぎ目に筋Rが生じる様子
を示す図である。
【符号の説明】
11 エンドミル本体 12 切刃部 12a 切刃部12aの後端部 13 シャンク部 14 切屑排出溝 15 外周切刃 15a 後端部12aにおける外周切刃 17 外周逃げ面 17a 後端部12aにおける外周逃げ面 18 首部 21 アンギュラ砥石 O エンドミル本体11の軸線 T エンドミル回転方向 D 外周切刃15の外径 d シャンク部13の外径 e 首部18の外径 θ 外周逃げ面17の外周逃げ角 α 図3(イ)のYY断面における外周逃げ面17aの
外周逃げ角 β 図3(イ)のZZ断面における外周逃げ面17aの
外周逃げ角
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3C022 AA08 AA10 KK01 KK03 KK06 KK16 KK23 KK25 KK26 3C058 AA02 AA11 AB01 CA01 CB01 DB00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸線回りに回転されるエンドミル本体の
    先端側に外周切刃を有する切刃部が形成されるとともに
    後端側がシャンク部とされ、上記外周切刃の外径が、上
    記シャンク部の外径、または該シャンク部と上記切刃部
    とを繋ぐ首部の外径よりも大きくされたエンドミルであ
    って、上記切刃部の後端部においては、該外周切刃の上
    記軸線回りの回転軌跡が、先端側の外周切刃の回転軌跡
    に滑らかに連なって後端側に向かうに従い上記軸線側に
    向かうように形成されているとともに、その外周逃げ面
    が上記軸線に直交する断面において凸曲線をなす偏心逃
    げ面とされて、その外周逃げ角が切刃部先端側の外周逃
    げ角よりも大きくされていることを特徴とするエンドミ
    ル。
  2. 【請求項2】 上記外周切刃は、中心線回りに回転され
    る砥石の外周面を、上記切刃部の外周逃げ面となる部分
    に摺接させつつ、この砥石と上記エンドミル本体とを上
    記外周切刃に沿うように上記軸線方向に相対的に移動さ
    せて上記外周逃げ面を研削することにより、この外周逃
    げ面のエンドミル回転方向側の辺稜部に形成され、上記
    切刃部の後端部においては、上記砥石とエンドミル本体
    とを上記軸線方向に相対的に移動させつつ、この砥石の
    上記中心線とエンドミル本体の上記軸線とを相対的に接
    近させることにより、この後端部における上記外周切刃
    の回転軌跡が上記エンドミル本体の後端側に向かうに従
    い上記軸線側に向かうように形成されていることを特徴
    とする請求項1に記載のエンドミル。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のエンド
    ミルの製造方法であって、中心線回りに回転される砥石
    の外周面を、上記切刃部の外周逃げ面となる部分に摺接
    させつつ、この砥石と上記エンドミル本体とを上記外周
    切刃に沿うように上記軸線方向に相対的に移動させて上
    記外周逃げ面を研削することにより、この外周逃げ面の
    エンドミル回転方向側の辺稜部に上記外周切刃を形成
    し、上記切刃部の後端部においては、上記砥石とエンド
    ミル本体とを上記軸線方向に相対的に移動させつつ、こ
    の砥石の上記中心線とエンドミル本体の上記軸線とを相
    対的に接近させることにより、この後端部における上記
    外周切刃の回転軌跡が上記エンドミル本体の後端側に向
    かうに従い上記軸線側に向かうように形成することを特
    徴とするエンドミルの製造方法。
JP2001126434A 2001-04-24 2001-04-24 エンドミル Expired - Lifetime JP3474550B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126434A JP3474550B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 エンドミル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126434A JP3474550B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 エンドミル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002321115A true JP2002321115A (ja) 2002-11-05
JP3474550B2 JP3474550B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=18975477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126434A Expired - Lifetime JP3474550B2 (ja) 2001-04-24 2001-04-24 エンドミル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3474550B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008149421A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Sumitomo Electric Hardmetal Corp ドリル
JP2009202327A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Mitsubishi Electric Corp スクリューロータの加工方法及び加工装置、及び加工用エンドミル並びにスクリュー圧縮機の製造方法
CN110116234A (zh) * 2019-05-31 2019-08-13 江门市中刀精密科技有限公司 一种外观铣刀
JP6892037B1 (ja) * 2020-09-24 2021-06-18 株式会社Moldino エンドミル
CN113458472A (zh) * 2021-07-15 2021-10-01 江门市中刀精密科技有限公司 一种多台阶多轮廓涂层成型铰铣刀

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103600116A (zh) * 2013-11-26 2014-02-26 常熟量具刃具厂 带凸肩的螺旋槽铣刀

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238216A (ja) * 1984-05-09 1985-11-27 Kobe Steel Ltd エンドミル等の外周逃げ面形成方法
JP3041243U (ja) * 1997-03-07 1997-09-09 オーエスジー株式会社 エンドミル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238216A (ja) * 1984-05-09 1985-11-27 Kobe Steel Ltd エンドミル等の外周逃げ面形成方法
JP3041243U (ja) * 1997-03-07 1997-09-09 オーエスジー株式会社 エンドミル

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008149421A (ja) * 2006-12-19 2008-07-03 Sumitomo Electric Hardmetal Corp ドリル
JP2009202327A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Mitsubishi Electric Corp スクリューロータの加工方法及び加工装置、及び加工用エンドミル並びにスクリュー圧縮機の製造方法
JP4659847B2 (ja) * 2008-02-29 2011-03-30 三菱電機株式会社 スクリューロータの加工方法及び加工装置並びにスクリュー圧縮機の製造方法
CN101518843B (zh) * 2008-02-29 2012-07-04 三菱电机株式会社 螺旋转子的加工方法、加工用端铣刀、螺旋压缩机
CN110116234A (zh) * 2019-05-31 2019-08-13 江门市中刀精密科技有限公司 一种外观铣刀
JP6892037B1 (ja) * 2020-09-24 2021-06-18 株式会社Moldino エンドミル
WO2022064595A1 (ja) * 2020-09-24 2022-03-31 株式会社Moldino エンドミル
CN113458472A (zh) * 2021-07-15 2021-10-01 江门市中刀精密科技有限公司 一种多台阶多轮廓涂层成型铰铣刀

Also Published As

Publication number Publication date
JP3474550B2 (ja) 2003-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2578787C (en) Helical flute end mill with multi-section cutting edge
US20040105729A1 (en) Drilling or milling tool and process for its manufacture
JP2018534159A (ja) 旋削インサートおよび方法
JP2007516844A (ja) 高速送りの正面削り用切削インサート
JP5615053B2 (ja) 総形カッターの製造方法および総形カッターの研削工具
CN108430682B (zh) 螺纹切削刀具
WO2002028578A2 (en) Cutting tool and method and apparatus for making the same
EP1330339B1 (en) Method and apparatus for making a cutting tool having a plurality of margins
US20220001464A1 (en) Method of producing drill
US6431962B1 (en) Method and apparatus for making a cutting tool having a flute
JP2002321115A (ja) エンドミルおよびその製造方法
CN110370104B (zh) 制造切削刀具的方法和切削刀具
JP4380285B2 (ja) 段付きエンドミルおよびその製造方法
JPH04159010A (ja) エンドミル
US20190061016A1 (en) Cutting tool
JP7488349B2 (ja) 切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法
JP2003275913A (ja) ドリル
JP4632859B2 (ja) ねじれ溝タップのねじ研削方法
JP6658806B2 (ja) 切削工具
JP3639227B2 (ja) 脆性材料用穴明け工具
JP2588580Y2 (ja) ボールエンドミル
JP4346878B2 (ja) 二番取り型の切削工具
JP3657546B2 (ja) ドリル
JP3307681B2 (ja) エンドミル
WO2022064595A1 (ja) エンドミル

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3474550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term