JP2002319670A - Mos型トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

Mos型トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002319670A
JP2002319670A JP2001121599A JP2001121599A JP2002319670A JP 2002319670 A JP2002319670 A JP 2002319670A JP 2001121599 A JP2001121599 A JP 2001121599A JP 2001121599 A JP2001121599 A JP 2001121599A JP 2002319670 A JP2002319670 A JP 2002319670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
silicide
source
mos transistor
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001121599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3485103B2 (ja
Inventor
Kazuo Iwai
計夫 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001121599A priority Critical patent/JP3485103B2/ja
Priority to US10/126,593 priority patent/US6838366B2/en
Publication of JP2002319670A publication Critical patent/JP2002319670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3485103B2 publication Critical patent/JP3485103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • H01L29/66507Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide providing different silicide thicknesses on the gate and on source or drain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66545Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using a dummy, i.e. replacement gate in a process wherein at least a part of the final gate is self aligned to the dummy gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ソース・ドレイン領域のジャンクションリーク
の懸念なくゲート電極の十分な低抵抗化を実現するMO
S型トランジスタ及びその製造方法を提供する。 【解決手段】Si基板11上の素子領域にはソース・ド
レイン領域12が形成され、ソース・ドレイン領域12
の間のチャネル領域上にゲート酸化膜13を介してシリ
サイドを含むゲート電極14が形成されている。ゲート
電極14は、ポリシリコンゲート電極141とその上部
のシリサイド142を含んで構成される。ゲート電極1
4上のシリサイド142に関し、少なくとも厚さ及び含
有する金属は、ソース・ドレイン領域12上のシリサイ
ド121に関わりなく選択されている。少なくともここ
では、ソース・ドレイン領域12上のシリサイド121
の厚みよりゲート電極14上のシリサイド142の厚み
が大きい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微細化された半導
体素子に係り、特にシリサイド・ゲートを伴うMOS
(Metal Oxide Semiconductor)型トランジスタ及びそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路の大規模集積化、縮小化
が進み、MOSFET(MOS型電界効果トランジス
タ)の微細化が要求される。微細化に際し、MOSFE
Tにおけるポリシリコンゲート電極の高抵抗が顕著にな
る。よって、高速動作が維持できなくなる。
【0003】そこで、ポリシリコンゲート電極を低抵抗
化するために、ポリシリコンゲート電極上部をシリサイ
ド化することが知られている。すなわち、ポリシリコン
ゲート電極上に例えばTi薄膜をスパッタ法にて形成
し、Ti薄膜に対してシリサイド化のための熱処理を行
う。その後、未反応のTiを除去して再度熱処理を行う
ことによって安定な低抵抗シリサイド層を形成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図10(a),(b)
は、それぞれ従来のMOSFETの製造方法を工程順に
示す断面図である。ソース・ドレイン領域上及びゲート
電極上部をシリサイド化する手順が示されている。
【0005】図10(a)に示すように、Si基板10
1上にゲート酸化膜102を介してポリシリコンゲート
電極103を形成する。ゲート側部にはシリコン酸化
膜、シリコン窒化膜等のサイドウォール104を形成す
る。ソース・ドレイン領域105は、LDD(Low Dope
d Drain)を構成する。すなわち、基板101にはポリ
シリコンゲート電極103をマスクに低濃度、さらに、
サイドウォール104をマスクに高濃度の不純物がイオ
ン注入される。このような構成において、全面に例えば
Ti膜106をスパッタ法にて形成する。
【0006】次に、図10(b)に示すように、Ti膜
106に対してシリサイド化のための熱処理を行う。そ
の後、未反応のTiを除去して再度熱処理を行うことに
よって安定な低抵抗シリサイド107を形成する。すな
わち、サイドウォール104はポリシリコンゲート電極
103側部のシリサイド化を抑え、ソース・ドレイン領
域105との短絡を防止する。
【0007】上記構成によれば、シリサイド107は、
同一工程でもってポリシリコンゲート電極103上及び
ソース・ドレイン領域105上に形成される(自己整合
的シリサイド(サリサイドプロセス))。従って、シリ
サイド107は、ポリシリコンゲート電極103上とソ
ース・ドレイン領域105上では実質的な厚さに大きな
違いはない。
【0008】MOSFETの微細化に伴ない、ポリシリ
コンゲート電極もゲート長の短縮により細線化が進む。
ポリシリコンゲート電極をより低抵抗化するために、ポ
リシリコンゲート電極103上部のシリサイドはできる
だけ厚い方がよい。
【0009】一方、ソース・ドレイン領域105は、パ
ンチスルーを抑制するために浅く形成する傾向がある。
これにより、シリサイド層107を厚く形成し過ぎると
基板へのシリサイドの突き抜け(スパイキング)が起こ
り易くなる。これはジャンクションリークの原因となり
好ましくない。
【0010】上記理由から、ポリシリコンゲート電極上
部のシリサイドは十分な厚さを確保できず、さらなる低
抵抗化を達成できずにいるのが現状である。つまり、M
OSFETは素子の微細化が進むにつれ、通常のサリサ
イドプロセスでは対応しきれなくなってきている。
【0011】本発明は上記のような事情を考慮してなさ
れたもので、ソース・ドレイン領域のジャンクションリ
ークの懸念なくゲート電極の十分な低抵抗化を実現する
MOS型トランジスタ及びその製造方法を提供しようと
するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、ゲート電極に
シリサイドを含むMOS型トランジスタにおいて、前記
ゲート電極のサイドウォールとして設けられる絶縁部材
と、前記ゲート電極の両側において前記絶縁部材に隣接
したソース・ドレイン領域上のシリサイドとを具備し、
前記ゲート電極上のシリサイドに関し、少なくとも厚さ
及び含有する金属は、前記ソース・ドレイン領域上のシ
リサイドに関わりなく選択されていることを特徴とす
る。
【0013】本発明に係るMOS型トランジスタによれ
ば、ゲート電極上のシリサイドは、ソース・ドレイン領
域上のシリサイドに関わりなく厚さ及び含有する金属を
低抵抗に有利なものとすることができる。
【0014】上記本発明に係る好ましい実施態様とし
て、ソース・ドレイン領域上のシリサイドの厚みより前
記ゲート電極上のシリサイドの厚みが大きいことを特徴
とする。特に、ゲート電極のシリサイドを構成する金属
としてTi,Co,Ni,Zr,Hf,V,Nb,T
a,Pd,Ptのうちから少なくとも一つ選択される金
属を含んでいることを特徴とする。
【0015】また、上記ソース・ドレイン領域上のシリ
サイドを構成する金属としてTiを含み、前記ゲート電
極のシリサイドを構成する金属として、Ti,Co,N
i,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Pd,Ptのうちか
ら少なくとも一つ選択される金属を含んでいることを特
徴とする。
【0016】さらに、本発明に係るMOS型トランジス
タにおいて、微細化されたゲート電極に関して実施態様
をあげると、ゲート電極のシリサイドはTiシリサイド
であり、その厚みは、ゲート長が0.22μm未満のと
き、少なくとも70nmより厚いことを特徴とする。
【0017】また、本発明はゲート電極にシリサイドを
含むMOS型トランジスタの製造方法において、素子分
離領域に囲まれたシリコン半導体基板上にゲート絶縁膜
を介してポリシリコン及びバッファ膜を順次堆積し、上
面にバッファ膜が積層されたゲート電極をパターニング
する工程と、少なくとも前記ゲート電極の領域をマスク
にソース/ドレイン拡散層を形成する不純物導入工程
と、前記ゲート電極上を覆う絶縁部材を堆積する工程
と、前記絶縁部材を異方性エッチングして前記バッファ
膜及び前記ゲート電極のサイドウォールを形成する工程
と、少なくとも前記ゲート電極の両側における前記サイ
ドウォールに隣接した前記ソース・ドレイン領域上を覆
う第1の導電膜の被覆工程と、前記第1の導電膜に対し
てシリサイド化し選択的に前記ソース・ドレイン領域上
のシリサイドを形成するための第1の熱処理工程と、少
なくとも前記ゲート電極上のバッファ膜を覆うように絶
縁膜を堆積する工程と、前記ゲート電極上のバッファ膜
が除去され前記ゲート電極上面が露出する前記絶縁膜の
平坦化工程と、少なくとも前記ゲート電極上面を覆う第
2の導電膜の被覆工程と、前記第2の導電膜に対してシ
リサイド化し選択的に前記ゲート電極上のシリサイドを
形成するための第2の熱処理工程とを具備したことを特
徴とする。
【0018】上記本発明に係るMOS型トランジスタの
製造方法によれば、ソース・ドレイン領域上とゲート電
極上それぞれのシリサイド化工程は別個に達成される。
ソース・ドレイン領域へのシリサイド形成時、ゲート電
極はバッファ膜及びサイドウォールで覆われているので
シリサイドが形成されない。その後、絶縁膜の平坦化工
程によりゲート電極の上面のみシリサイドを形成するこ
とができる。これにより、ソース・ドレイン領域上に適
した厚さ、ゲート電極上に適した厚さ及び含有する金属
をそれぞれ選択でき、微細化で要求される低抵抗化への
柔軟な対応に寄与する。
【0019】上記本発明の方法に係る好ましい実施態様
として、上記サイドウォールの形成後、上記ゲート電極
及びサイドウォールをマスクにして上記ソース・ドレイ
ン領域へ再度不純物を導入する工程をさらに具備したこ
とを特徴とする。
【0020】また、特に、上記第2の導電膜はTi,C
o,Ni,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Pd,Ptの
うちから少なくとも一つ選択された金属を含んでいるこ
とを特徴とする。
【0021】また、上記第1導電膜はTiを含み、上記
第2の導電膜は、Ti,Co,Ni,Zr,Hf,V,
Nb,Ta,Pd,Ptのうちから少なくとも一つ選択
された金属を含んでいることを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態に係
るMOSFETの要部構成を示す断面図である。Si基
板11上の素子領域にはソース・ドレイン領域12が形
成され、ソース・ドレイン領域12の間のチャネル領域
上にゲート酸化膜13を介してシリサイドを含むゲート
電極14が形成されている。ゲート電極14は、ポリシ
リコンゲート電極141とその上部のシリサイド142
を含んで構成される。
【0023】また、ゲート電極14のサイドウォールと
して絶縁部材16が設けられている。ゲート電極14の
両側においてサイドウォールに隣接したソース・ドレイ
ン領域12上にシリサイド121が含まれている。
【0024】この実施形態では、ゲート電極14のシリ
サイド142に関し、少なくとも厚さ及び含有する金属
は、ソース・ドレイン領域12のシリサイド121に関
わりなく選択されている。少なくともここでは、ソース
・ドレイン領域12におけるシリサイド121の厚みT
1よりゲート電極14におけるシリサイド142の厚み
T2が大きい。
【0025】上記特徴は、MOSFETの微細化に重要
な、ゲート電極の低抵抗化とソース・ドレイン領域のジ
ャンクションリークの抑制を同時に満たす構成となる。
すなわち、ゲート電極14をより低抵抗化するために、
シリサイド142はできるだけ厚い形成となり得る。ま
た、ソース・ドレイン領域12でのジャンクションリー
ク防止のためにシリサイド121は厚すぎる形成は避け
ることができる。
【0026】また、上記ゲート電極14のシリサイド1
42及び上記ソース・ドレイン領域12のシリサイド1
21としてTiシリサイドを含む構成が考えられる。T
iシリサイドは、ソース・ドレイン領域12のスパイキ
ング現象を抑制する能力が高いとされている。
【0027】図2は、ゲート電極のシリサイドとしてT
iシリサイドを採用した場合のTiシリサイドの各厚さ
条件についてゲート長とシート抵抗の関係を示す特性図
である。
【0028】ゲート長が0.3〜0.2μm近辺(0.
22μm)へと縮小されていくと、Tiシリサイドの厚
みが小さいほどゲート抵抗は急峻に高抵抗に変化する
(細線効果)。そこで、ゲート電極のシリサイドの厚み
としては、ゲート長が0.22μm未満のとき、少なく
とも70nm(700オングストローム)より厚く形成
すれば、細線効果の影響は受け難いといえる。因みにこ
の70nm程度のTiシリサイドを形成するには、製造
プロセスでポリシリコンゲート電極上に40nmほどの
Ti膜の堆積が必要である。また、図示しないが、ゲー
ト長がさらに小さくなり0.18μm程度になると、細
線効果を軽減するためにシリサイドの厚みは80nm程
度以上必要と考えられる。
【0029】その他、シリサイド121に関わりなくシ
リサイド142が選択される構成であるから次のような
組み合わせも考えられる。上記ゲート電極14のシリサ
イド142としてCoシリサイドを含み、上記ソース・
ドレイン領域12上のシリサイド121としてTiシリ
サイドを含む構成としてもよい。Coシリサイドは、T
iシリサイドより細線効果(ゲート長が小さくなると急
に高抵抗になる)の影響が低減される利点がみられ、ゲ
ート電極のシリサイドに適する。
【0030】また、上記ゲート電極14のシリサイド1
42としてNiシリサイドを含み、上記ソース・ドレイ
ン領域12上のシリサイド121としてTiシリサイド
を含む構成としてもよい。Niシリサイドはより低抵抗
化を目的としてゲート電極のシリサイドに使用すること
ができる(Coシリサイドより低抵抗)。
【0031】その他、上記ゲート電極14のシリサイド
142に関して、Zr,Hf,V,Nb,Ta,Pd,
Ptのうちから少なくとも一つ選択された金属を含むよ
うにしてもよい。
【0032】図3〜図9は、それぞれ本発明に係るMO
S型トランジスタの製造方法の要部を工程順に示す断面
図である。前記図1の構成と同様の箇所には同一の符号
を付して説明する。
【0033】まず、図3に示すように、Si基板11上
の素子領域にゲート酸化膜13を介してポリシリコン及
びSiO2 からなるバッファ膜31を順次堆積し、上面
にバッファ膜31が積層されたポリシリコンゲート電極
141をパターニングする。その後、ゲート電極の領域
をマスクに、LDDのためのソース・ドレインの低濃度
領域32を不純物イオン注入により形成する。次に、ゲ
ート電極上を覆うSiO2 からなる絶縁部材16を堆積
し、異方性エッチングしてサイドウォール(16)を形
成する。次に、バッファ膜31を含むポリシリコンゲー
ト電極(141)の領域及びサイドウォールをマスクに
してソース・ドレインの高濃度領域(12)を不純物イ
オン注入により形成する。
【0034】なお、上述では、上記ソースドレイン領域
は低濃度領域32、高濃度領域(12)から構成される
ようにしたが、低濃度領域32を形成する段階で適当な
濃度の不純物を導入するのみで構成されるようにしても
よい。
【0035】次に、図4に示すように、上記ソース・ド
レインの高濃度領域(12)を覆うように全面に導電膜
41を堆積する。導電膜41は例えばTiであり、スパ
ッタ法を利用して堆積する。導電膜41はその他の例と
してWでもよい。導電膜41の厚みは、後にソース・ド
レインの高濃度領域(12)に形成されるシリサイド
(121)の厚みに影響する。スパイキングなどジャン
クションリークの原因を与えないよう厚みを制御すべき
である。
【0036】次に、図5に示すように、導電膜41に対
するシリサイド化を促す熱処理、いわゆるアニール工程
が行われる。その後、未反応のTiを除去して再度熱処
理を行うことによって、安定な低抵抗のシリサイド12
1を形成する。
【0037】次に、図6に示すように、少なくともポリ
シリコンゲート電極(141)上のバッファ膜31を覆
う厚さまでSiO2 でなる絶縁膜61を堆積する。絶縁
膜61とバッファ膜31は同じ物質にするとよい。
【0038】次に、図7に示すように、CMP(Chemic
al Mechanical Polishing)技術を用いて、絶縁膜61
を除去する。絶縁膜61はバッファ膜31が除去される
まで平坦化される。これにより、絶縁膜61にポリシリ
コンゲート電極141の上面が露出する。ポリシリコン
ゲート電極141のポリシリコン表面を研磨し、平坦化
することにより、より均一なシリサイドの形成が期待で
きる。
【0039】次に、図8に示すように、所定部にポリシ
リコンゲート電極141の上面が露出する絶縁膜61の
平坦化全面に導電膜81を堆積する。この導電膜81
は、例えばTi、Co、Ni等が考えられ、スパッタ法
を利用して堆積する。導電膜41の厚みは、後にゲート
電極14の低抵抗化に重要なポリシリコンゲート電極1
41上のシリサイド(141)の厚みに影響する。ゲー
ト電極の細線効果の影響を与え難い厚みとなるように制
御すべきである。
【0040】次に、図9に示すように、導電膜81に対
するシリサイド化を促す熱処理、いわゆるアニール工程
が行われる。その後、未反応の導電膜81を除去し、再
度熱処理を行うことによって、安定な低抵抗のシリサイ
ド141を形成する。
【0041】上記実施形態の方法によれば、ソース・ド
レイン領域12とゲート電極14それぞれのシリサイド
化工程は別個に達成される。ソース・ドレイン領域12
へのシリサイド121形成時、ポリシリコンゲート電極
141はバッファ膜31及びサイドウォール(16)で
覆われているのでシリサイドが形成されない。その後、
絶縁膜61の平坦化工程によりポリシリコンゲート電極
141の上面のみシリサイド化することができる。
【0042】これにより、各シリサイド121,142
について、ソース・ドレイン領域12に適した厚さ、ゲ
ート電極14に適した厚さ及び用いる金属をそれぞれ選
択でき、微細化で要求される低抵抗化への信頼性を伴な
う柔軟な対応に寄与する。
【0043】なお、上記ポリシリコンゲート電極141
上のシリサイドを形成する金属について、導電膜81の
他の例として、Ti、Co、Ni、Zr、Hf、V、N
b、Ta、Pd、Ptのうちから少なくとも一つ選択さ
れた金属によって形成されてもよい。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ゲ
ート電極上のシリサイドは、ソース・ドレイン領域上の
シリサイドに関わりなく厚さ及び含有する金属を低抵抗
に有利なものとすることができる。この結果、ソース・
ドレイン領域のジャンクションリークの懸念なくゲート
電極の十分な低抵抗化を実現する、微細化対応の高信頼
性のMOS型トランジスタ及びその製造方法を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るMOSFETの要部
構成を示す断面図である。
【図2】ゲート電極のシリサイドとしてTiシリサイド
を採用した場合のTiシリサイドの各厚さ条件について
ゲート長とシート抵抗の関係を示す特性図である。
【図3】本発明に係るMOS型トランジスタの製造方法
の要部を工程順に示す第1の断面図である。
【図4】本発明に係るMOS型トランジスタの製造方法
の要部を工程順に示す第2の断面図である。
【図5】本発明に係るMOS型トランジスタの製造方法
の要部を工程順に示す第3の断面図である。
【図6】本発明に係るMOS型トランジスタの製造方法
の要部を工程順に示す第4の断面図である。
【図7】本発明に係るMOS型トランジスタの製造方法
の要部を工程順に示す第5の断面図である。
【図8】本発明に係るMOS型トランジスタの製造方法
の要部を工程順に示す第6の断面図である。
【図9】本発明に係るMOS型トランジスタの製造方法
の要部を工程順に示す第7の断面図である。
【図10】(a),(b)は、それぞれ従来のMOSF
ETの製造方法を工程順に示す断面図である。
【符号の説明】
11,101…Si基板 12,105…ソース・ドレイン領域(高濃度領域) 121,142,107…シリサイド 13,102…ゲート酸化膜 14…ゲート電極 141,103…ポリシリコンゲート電極 16…絶縁部材 31…バッファ膜 32…低濃度領域 41,81…導電膜 61…絶縁膜 104…サイドウォール 106…Ti膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M104 AA01 BB01 BB20 BB21 BB22 BB23 BB24 BB25 BB27 CC01 CC05 DD02 DD78 DD84 EE09 FF14 GG09 HH16 5F140 AA01 AA24 AA39 BA01 BF04 BF11 BF18 BG08 BG12 BG20 BG27 BG34 BG37 BG40 BG44 BG45 BG51 BG53 BH15 BJ01 BJ08 BK02 BK13 BK29 BK34 BK38 BK39 CC03 CE05 CE07

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲート電極にシリサイドを含むMOS型
    トランジスタにおいて、 前記ゲート電極のサイドウォールとして設けられる絶縁
    部材と、 前記ゲート電極の両側において前記絶縁部材に隣接した
    ソース・ドレイン領域上のシリサイドとを具備し、 前記ゲート電極上のシリサイドに関し、少なくとも厚さ
    及び含有する金属は、前記ソース・ドレイン領域上のシ
    リサイドに関わりなく選択されていることを特徴とする
    MOS型トランジスタ。
  2. 【請求項2】 前記ソース・ドレイン領域上のシリサイ
    ドの厚みより前記ゲート電極上のシリサイドの厚みが大
    きいことを特徴とする請求項1記載のMOS型トランジ
    スタ。
  3. 【請求項3】 前記ゲート電極のシリサイドを構成する
    金属として、Ti,Co,Ni,Zr,Hf,V,N
    b,Ta,Pd,Ptのうちから少なくとも一つ選択さ
    れる金属を含んでいることを特徴とした請求項1または
    2記載のMOS型トランジスタ。
  4. 【請求項4】 前記ソース・ドレイン領域上のシリサイ
    ドを構成する金属としてTiを含み、前記ゲート電極の
    シリサイドを構成する金属としてTi,Co,Ni,Z
    r,Hf,V,Nb,Ta,Pd,Ptのうちから少な
    くとも一つ選択される金属を含んでいることを特徴とし
    た請求項1または2記載のMOS型トランジスタ。
  5. 【請求項5】 前記ゲート電極のシリサイドはTiシリ
    サイドであり、その厚みは、ゲート長が0.22μm未
    満のとき、少なくとも70nmより厚いことを特徴とす
    る請求項1または2記載のMOS型トランジスタ。
  6. 【請求項6】 ゲート電極にシリサイドを含むMOS型
    トランジスタの製造方法において、 素子分離領域に囲まれたシリコン半導体基板上にゲート
    絶縁膜を介してポリシリコン及びバッファ膜を順次堆積
    し、上面にバッファ膜が積層されたゲート電極をパター
    ニングする工程と、 少なくとも前記ゲート電極の領域をマスクにソース/ド
    レイン拡散層を形成する不純物導入工程と、 前記ゲート電極上を覆う絶縁部材を堆積する工程と、 前記絶縁部材を異方性エッチングして前記バッファ膜及
    び前記ゲート電極のサイドウォールを形成する工程と、 少なくとも前記ゲート電極の両側における前記サイドウ
    ォールに隣接した前記ソース・ドレイン領域上を覆う第
    1の導電膜の被覆工程と、 前記第1の導電膜に対してシリサイド化し選択的に前記
    ソース・ドレイン領域上のシリサイドを形成するための
    第1の熱処理工程と、 少なくとも前記ゲート電極上のバッファ膜を覆うように
    絶縁膜を堆積する工程と、 前記ゲート電極上のバッファ膜が除去され前記ゲート電
    極上面が露出する前記絶縁膜の平坦化工程と、 少なくとも前記ゲート電極上面を覆う第2の導電膜の被
    覆工程と、 前記第2の導電膜に対してシリサイド化し選択的に前記
    ゲート電極上のシリサイドを形成するための第2の熱処
    理工程と、 を具備したことを特徴とするMOS型トランジスタの製
    造方法。
  7. 【請求項7】 前記サイドウォールの形成後、前記ゲー
    ト電極の領域及びサイドウォールをマスクにして前記ソ
    ース・ドレイン領域へ再度不純物を導入する工程をさら
    に具備したことを特徴とする請求項6記載のMOS型ト
    ランジスタの製造方法。
  8. 【請求項8】 前記第2の導電膜は、Ti,Co,N
    i,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Pd,Ptのうちか
    ら少なくとも一つ選択された金属を含んでいることを特
    徴とする請求項6または7記載のMOS型トランジスタ
    の製造方法。
  9. 【請求項9】 前記第1導電膜はTiを含み、前記第2
    の導電膜は、Ti,Co,Ni,Zr,Hf,V,N
    b,Ta,Pd,Ptのうちから少なくとも一つ選択さ
    れた金属を含んでいることを特徴とする請求項6または
    7記載のMOS型トランジスタの製造方法。
JP2001121599A 2001-04-19 2001-04-19 Mos型トランジスタ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3485103B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001121599A JP3485103B2 (ja) 2001-04-19 2001-04-19 Mos型トランジスタ及びその製造方法
US10/126,593 US6838366B2 (en) 2001-04-19 2002-04-19 MOS transistors and methods for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001121599A JP3485103B2 (ja) 2001-04-19 2001-04-19 Mos型トランジスタ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002319670A true JP2002319670A (ja) 2002-10-31
JP3485103B2 JP3485103B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=18971436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001121599A Expired - Fee Related JP3485103B2 (ja) 2001-04-19 2001-04-19 Mos型トランジスタ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6838366B2 (ja)
JP (1) JP3485103B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150267A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
JP2006024587A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2006054462A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Samsung Electronics Co Ltd サリサイド工程及びこれを利用した半導体素子の製造方法
US7202539B2 (en) 2004-06-16 2007-04-10 Renesas Technology Corporation Semiconductor device having misfet gate electrodes with and without GE or impurity and manufacturing method thereof
JP2008506253A (ja) * 2004-07-06 2008-02-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション シリサイド化金属ゲートの形成のための方法
US7396764B2 (en) 2005-07-06 2008-07-08 Renesas Technology Corp. Manufacturing method for forming all regions of the gate electrode silicided
JP2012054555A (ja) * 2004-02-25 2012-03-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 相補型金属酸化物半導体(cmos)構造物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6858091B2 (en) * 2001-07-13 2005-02-22 Lam Research Corporation Method for controlling galvanic corrosion effects on a single-wafer cleaning system
US6911695B2 (en) * 2002-09-19 2005-06-28 Intel Corporation Transistor having insulating spacers on gate sidewalls to reduce overlap between the gate and doped extension regions of the source and drain
US7319063B2 (en) * 2005-02-02 2008-01-15 United Microelectronics Corp. Fin field effect transistor and method for manufacturing fin field effect transistor
KR100669105B1 (ko) * 2005-08-03 2007-01-16 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 이의 제조 방법
US20070178683A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-02 Texas Instruments, Incorporated Semiconductive device fabricated using a two step approach to silicide a gate and source/drains
JP5483662B2 (ja) * 2008-01-15 2014-05-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物
JP5806794B2 (ja) * 2008-03-25 2015-11-10 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
KR101069645B1 (ko) * 2008-12-26 2011-10-04 주식회사 하이닉스반도체 열적 부담을 줄일 수 있는 상변화 메모리 소자 및 그 제조방법
CN103928329B (zh) * 2013-01-10 2016-08-03 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 Mos晶体管及其形成方法
JP6026914B2 (ja) * 2013-02-12 2016-11-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5482895A (en) * 1993-08-26 1996-01-09 Fujitsu Limited Method of manufacturing semiconductor devices having silicide electrodes
US6200871B1 (en) * 1994-08-30 2001-03-13 Texas Instruments Incorporated High performance self-aligned silicide process for sub-half-micron semiconductor technologies
US5731239A (en) * 1997-01-22 1998-03-24 Chartered Semiconductor Manufacturing Pte Ltd. Method of making self-aligned silicide narrow gate electrodes for field effect transistors having low sheet resistance
US6387803B2 (en) * 1997-01-29 2002-05-14 Ultratech Stepper, Inc. Method for forming a silicide region on a silicon body
US6207543B1 (en) * 1997-06-30 2001-03-27 Vlsi Technology, Inc. Metallization technique for gate electrodes and local interconnects
JP3232043B2 (ja) 1997-06-30 2001-11-26 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
US6610564B2 (en) * 2000-03-03 2003-08-26 Shinichi Fukada Method of fabricating semiconductor device
JP2970620B2 (ja) 1997-10-20 1999-11-02 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP3168992B2 (ja) 1998-09-08 2001-05-21 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
US6376320B1 (en) * 2000-11-15 2002-04-23 Advanced Micro Devices, Inc. Method for forming field effect transistor with silicides of different thickness and of different materials for the source/drain and the gate
US6524939B2 (en) * 2001-02-23 2003-02-25 Vanguard International Semiconductor Corporation Dual salicidation process

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150267A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
JP4515077B2 (ja) * 2003-11-13 2010-07-28 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
JP2012054555A (ja) * 2004-02-25 2012-03-15 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 相補型金属酸化物半導体(cmos)構造物
US7202539B2 (en) 2004-06-16 2007-04-10 Renesas Technology Corporation Semiconductor device having misfet gate electrodes with and without GE or impurity and manufacturing method thereof
JP2006024587A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
JP2008506253A (ja) * 2004-07-06 2008-02-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション シリサイド化金属ゲートの形成のための方法
JP2012124519A (ja) * 2004-07-06 2012-06-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> シリサイド化金属ゲートの形成のための方法
JP2006054462A (ja) * 2004-08-09 2006-02-23 Samsung Electronics Co Ltd サリサイド工程及びこれを利用した半導体素子の製造方法
US7396764B2 (en) 2005-07-06 2008-07-08 Renesas Technology Corp. Manufacturing method for forming all regions of the gate electrode silicided

Also Published As

Publication number Publication date
US20030008487A1 (en) 2003-01-09
JP3485103B2 (ja) 2004-01-13
US6838366B2 (en) 2005-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6905922B2 (en) Dual fully-silicided gate MOSFETs
US7211515B2 (en) Methods of forming silicide layers on source/drain regions of MOS transistors
JP3609242B2 (ja) トランジスタ電極上にシリサイド層が形成されているic構造、mosトランジスタおよびその製造方法
JP3485103B2 (ja) Mos型トランジスタ及びその製造方法
US7622345B2 (en) Method for forming fully silicided gate electrodes and unsilicided poly resistors
JP2005167251A (ja) Cmosトランジスタの製造方法
US6258648B1 (en) Selective salicide process by reformation of silicon nitride sidewall spacers
US7602016B2 (en) Semiconductor apparatus and method of manufacturing the same
US6667204B2 (en) Semiconductor device and method of forming the same
US6242354B1 (en) Semiconductor device with self aligned contacts having integrated silicide stringer removal and method thereof
KR100318311B1 (ko) 반도체장치의 실리사이드층 형성방법
US20050253204A1 (en) Method of forming silicided gate structure
US20050082605A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device
US6635539B2 (en) Method for fabricating a MOS transistor using a self-aligned silicide technique
US7172936B2 (en) Method to selectively strain NMOS devices using a cap poly layer
US7094694B2 (en) Semiconductor device having MOS varactor and methods for fabricating the same
JPH07115196A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6221725B1 (en) Method of fabricating silicide layer on gate electrode
JP2002110966A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2000091574A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
US6277699B1 (en) Method for forming a metal-oxide-semiconductor transistor
JP3477976B2 (ja) 半導体装置の製法
US20010046727A1 (en) Method for fabricating a gate conductive structure
TWI446447B (zh) 薄膜電阻之製作方法
KR100546390B1 (ko) 듀얼 실리사이드화 공정을 이용한 mos 트랜지스터의제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030924

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees