JP2002317276A - 塗れ性の優れる絶縁被膜剤とそれを用いた無方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

塗れ性の優れる絶縁被膜剤とそれを用いた無方向性電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP2002317276A
JP2002317276A JP2001123200A JP2001123200A JP2002317276A JP 2002317276 A JP2002317276 A JP 2002317276A JP 2001123200 A JP2001123200 A JP 2001123200A JP 2001123200 A JP2001123200 A JP 2001123200A JP 2002317276 A JP2002317276 A JP 2002317276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
agent
steel sheet
coating
insulating coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001123200A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3895944B2 (ja
Inventor
Tomoji Kumano
知二 熊野
Kenichi Murakami
健一 村上
Kazufumi Hanzawa
和文 半澤
Tomoaki Ito
知昭 伊藤
Osamu Tanaka
收 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Plant Designing Corp
Original Assignee
Nittetsu Plant Designing Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Plant Designing Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Nittetsu Plant Designing Corp
Priority to JP2001123200A priority Critical patent/JP3895944B2/ja
Publication of JP2002317276A publication Critical patent/JP2002317276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3895944B2 publication Critical patent/JP3895944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 処理剤の表面接触角を低下と処理剤の鋼板へ
の反応の均一化と塗布性の向上を得、高速ラインにおい
て極めて優れた被膜性能を有する均一被膜を得る。これ
により、薄塗り被膜での外観、耐食性、溶接性等を有す
る無方向性電磁鋼板の製造が可能となる。 【解決手段】 絶縁被膜剤溶液の表面接触角が35度以
下であることを特徴とする塗れ性の優れる絶縁被膜剤。
その固形分として第一リン酸Mg:100質量部に対
し、第一リン酸Al:5.2〜100質量部、Cr化合
物をCrO3として7.2〜36.0質量部、界面活性
剤を0.07〜1.74質量部、或いはさらに硼酸0.
7〜11.6質量部とからなる無方向性電磁鋼板用絶縁
被膜剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無方向性電磁鋼板に
おいて、高速ラインにおける塗れ性が極めて優れると共
に、焼付け後の絶縁被膜の性状として、打ち抜き性、溶
接性等被膜特性の優れる絶縁被膜剤とそれを用いた絶縁
被膜の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、無方向性電磁鋼板をモ−タ−
やトランスの鉄心に使用する場合には、所定の形状に打
ち抜いた後、所定枚数積み重ね、溶接、かしめ或いは接
着等により鉄心とされる。また、この際、必要に応じて
歪焼鈍が施される。通常、この無方向性電磁鋼板表面に
は電気絶縁被膜処理が施される。この絶縁被膜として
は、絶縁性の他に打ち抜き性、溶接性、耐食性、密着
性、占積率等が重要で、焼鈍工程を必要とする場合には
焼鈍後の密着性、絶縁性、耐食性等も重要となる。
【0003】従来、絶縁被膜剤としては、無機系、有機
系、有機−無機混合系被膜が使用条件や目的に応じて適
用されてきた。一般に、無機系被膜は耐熱性や溶接性は
優れるが打ち抜き性が劣る。一方、有機被膜の場合には
打ち抜き性、密着性は優れるが耐熱性が悪く、溶接性が
劣る欠点がある。このような両者の欠点を解決すべく、
中間的な特性が得られる有機−無機系被膜が用いられる
ようになった。
【0004】しかしながら、溶接性を重視する分野にお
いては未だ無機被膜の要求がある。特公昭38−940
9号公報には、鉄鋼製品の表面に5〜40%のリン酸、
1〜10%の6価のクロムを含む化合物及び1〜8%の
硼酸又は硼酸塩を含む水溶液を塗布し、これを200〜
800℃に短時間加熱、焼き付けすることを特徴とする
表面処理法が提案されている。これにより、優れた占積
率、密着性、加工性、層間抵抗、耐食性を有する被膜を
容易に、しかも安価に得る方法が示されている。
【0005】また、特公昭48−12300号公報に
は、質量比で第一リン酸Mg 40質量部と無水クロム
酸2〜12質量部含み、さらに硝酸Al又は無定形水酸
化Al或いはその両者をAlとして0.4〜2.1質量
部含む水溶液よりなることを特徴とする処理剤が提案さ
れている。これにより、絶縁性、密着性、耐食性、占積
率、耐熱性、加工性、溶接性等が優れた絶縁被膜が得ら
れることが述べられている。
【0006】更に、特開平1−168005号公報に
は、クロム酸カルシュウムをCrO3換算で10〜70
g/l含有し、酢酸イオンで安定させたアルミナゾルを
固形分換算で前記クロム酸カルシュウムのCrO3換算
の含有量の25〜75%含有し、還元性の有機化合物を
前記クロム酸カルシュウムをCrO3換算の含有量の1
0〜40%含有する処理液を電磁鋼板表面に乾燥質量で
0.5〜4g/m2塗布し、200〜400℃の温度で
前記電磁鋼板表面に焼き付けることを特徴とする耐熱性
に優れた絶縁被膜形成方法が提案されている。これによ
れば、被膜形成後の歪焼鈍によっても耐熱性に優れた被
膜を、特公昭49−6742号公報のようにアルミナゾ
ルにコロイダルシリカを併用することなく得られること
が述べられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
無機成分を基本とするコ−テイング剤やその処理方法に
おいては、被膜成分の鋼板への塗れ性や液の安定性が十
分でなく、更には、高速の塗布・焼付け処理ラインにお
ける液の塗れ性、塗布性問題から生じる打ち抜き性や溶
接性不良の問題があり改善が望まれている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、無機成分を基
本とする絶縁における絶縁被膜剤の塗れ性向上とこれに
よる打ち抜き性、溶接性の改善をすべく考案されたもの
で、これにより、従来の無機被膜の欠点を改善して、塗
れ性の優れた絶縁被膜剤とそれによる均一性、被膜性能
の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法を提供することを
目的とし、以下の構成を要旨とする。 (1) 絶縁被膜剤溶液の表面接触角が35度以下であ
ることを特徴とする塗れ性の優れる絶縁被膜剤。 (2) 固形分として第一リン酸Mg100質量部に対
し、第一リン酸Al5.2〜100質量部、Cr化合物
をCrO3として7.2〜36.0質量部、硼酸0.7
〜11.6質量部、及び界面活性剤を0.07〜1.7
4質量部からなる塗れ性の優れる絶縁被膜剤。 (3) 界面活性剤がH.L.Bが10〜18の非イオ
ン性或いは陰イオン性であることを特徴とする(2)の
塗れ性の優れる塗れ性の優れる絶縁被膜処理剤。 (4) 配合する第一リン酸Mg中のMgOとH3PO4
のモル数の比が0.40〜0.52、第一リン酸Al中
のAl23とH3PO4モル数の比が0.15〜0.19
であることを特徴とする(2)(3)の塗れ性の優れる
絶縁被膜剤。 (5) 固形分としてさらに、硼酸0.7〜11.6質
量部を添加することを特徴とする(2)〜(4)の塗れ
性の優れる絶縁被膜処理剤。 (6) 絶縁被膜剤溶液の表面接触角が35度以下であ
ることを特徴とする(2)〜(5)の塗れ性の優れる絶
縁被膜剤。 (7) (1)〜(6)のいずれかに記載の絶縁被膜処
理剤を、仕上げ焼鈍済みの無方向性電磁鋼板用に、乾
燥、焼き付け後の質量で0.7〜3.0g/m2を塗布
後、板温400〜550℃で焼き付け処理することを特
徴とする無方向性電磁鋼板の製造方法。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明者らは、リン酸塩を主成分
とする全無機系絶縁被膜における被膜の処理工程と被膜
特性欠点であった、高速塗布・焼付けラインにおける塗
れ性不良とこれによりもたらされる打ち抜き性や溶接の
問題を解決すべく、液組成や焼付け条件の改善に取り組
んだ。
【0010】即ち、従来技術の絶縁被膜技術では、高速
ライン、特に、100m/分以上のような高速塗布で
は、液の塗れ性が十分でなく、均一塗布が困難になり安
定した塗布膜が得られない。このため、生産性を阻害す
るような低速通板や塗れ性向上のため塗布量を増やす等
の作業条件の必要が生じる。しかしながら、このような
条件変更を行っても、本質的な液塗れ性不良の性質か
ら、目的の付着量に達しても、安定して均一な膜厚を有
する製品が得られない問題が残る。
【0011】このため、膜厚増加や不均一被膜を形成す
ると打ち抜き時にポンチに不均一な欠けをもたらし、打
ち抜き性の評価が不利になる。また、膜厚増加や不均一
被膜においては、作業条件によっては溶接時に分解ガス
による溶接不良が生じやすい。本発明者らはこのような
問題を解決すべく溶液成分や処理条件の研究を行った。
その結果、複合リン酸塩溶液における溶液比、クロム酸
化合物、硼酸の適正な配合条件を基本液とし、界面活性
剤を適切に配合することにより、相乗的な効果により溶
液の塗れ性が極めて改善し、外観が優れる均一な膜厚を
得ると共に、優れた溶接性、耐食性等の被膜性能が得ら
れる絶縁被膜剤溶液と絶縁被膜形成技術の開発に成功し
た。以下に本発明を詳細に説明する。
【0012】まず、本発明の溶液の好ましい表面接触角
は35度以下である。表面接触角は固体と液体間の接触
角(塗れ)を測定した値で、市販の接触角計(例:協和
界面科学製CA−S150型)で測定した値である。本
発明者らは、表面接触角が鋼板に絶縁被膜剤を塗布する
にあたり、特に、高速塗布ラインでは均一塗布のために
非常に重要なことを見出し、その影響について調査検討
した。その結果、表面接触角が35度以下に制御されて
いれば100〜300m/分のような高速通板速度にお
いても良好な塗れ性と均一な絶縁被膜が形成できること
を突き止めた。
【0013】表面接触角を適正に下げるためにはH.
L.B値10〜18の非イオン系界面活性剤及び/又は
陰イオン系界面活性剤を用いるのが好ましい。界面活性
剤は構造的に一定の大きさの親水基と疎水基を分子内に
持っており、このため界面活性を示す。この親水基と疎
水基のバランスをH.L.Bと呼び、現在では界面活性
剤の親水性を示す概念として用いられている。H.L.
B値:10〜18が優れる理由は明確ではないが、高速
通板の鋼板への塗布性試験においてこの範囲のものが特
に優れた塗れ性改善効果を発揮することを突き止めた。
【0014】次に、本発明における限定理由を述べる。
本発明においては、先ず、その処理剤に特徴がある。本
発明の絶縁被膜剤の液組成においては、複合リン酸と他
のクロム化合物、界面活性剤、硼酸の配合割合が重要で
ある。先ず、複合リン酸塩の組成は被膜剤の塗布性と焼
付け後の外観を左右するため重要である。即ち、主成分
のリン酸塩としては、第一リン酸Mg:100質量部に
対し、第一リン酸Alを5.2〜100質量部添加した
複合塩が用いられる。この複合塩により、溶液の塗れ性
と焼付け被膜の良好な外観が得られる。5.2質量部未
満では液の塗れ性が低下する。一方、100質量部超で
は被膜外観が白濁傾向で、特に塗布量を3.0g/m2
以上とした場合には他の成分のバランスによっては外観
を損ない、安定域が狭まるため制限される。
【0015】また、この際のそれぞれのリン酸塩中の金
属酸化物とリン酸のモル比は、溶液の安定性や被膜塗れ
性、外観に影響するため、リン酸Mgの場合0.40〜
0.52、リン酸Alの場合0.15〜0.19に制御
するのが好ましい。第一リン酸Mgのモル比が0.40
未満では、フリーリン酸の増加によりCr化合物の添加
量や焼付け温度の最適範囲が狭まるため制限される。
0.52超の場合には過剰MgOによる被膜外観、特
に、透明度の劣化が生じ商品価値を損なうため制限され
る。第一リン酸Alのモル比も同様の理由により制限さ
れる。
【0016】クロム化合物としては、CrO3或いはM
g,Al,Ca等の重クロム酸塩等のCr化合物の1種
又は2種以上がCrO3として、第一リン酸Mg100
質量部あたり7.2〜36.0質量部添加される。これ
により、絶縁被膜溶液の安定性、焼き付け後の吸湿性、
耐食性、耐熱性が向上する。7.2質量部未満では耐食
性が低下し、光沢も低下する。また、焼き付け時の条件
によってはリン酸分による鋼板表面のエッチングによる
ムラが生じ、外観を悪くする。また、被膜中のフリ−リ
ン酸の増加により溶接性においても不利となる。一方、
36.0質量部超になると、Cr還元のために焼き付け
温度を変更する問題の他、溶液自体の表面張力が上が
り、塗れ性を低下する場合があるため制限される。硼酸
は被膜外観と耐熱性を向上するため重要である。
【0017】硼酸(H3BO3)は、第一リン酸Mg:1
00質量部あたり0.7〜11.6質量部が配合され
る。添加された硼酸は、被膜外観の向上と塗れ性向上に
寄与する。これにより美麗な薄塗り被膜形成が促進され
る。0.72質量部未満では被膜外観の透明化や光沢向
上効果が得られない。一方、11.6質量部超になると
余剰の硼酸分によると思われる吸湿が生じる傾向が見ら
れ、耐食性に影響をもたらすため制限される。
【0018】また、界面活性剤は本発明の重要な被膜成
分の役割を有しており、第一リン酸Mg:100質量部
に対し0.07〜1.74質量部の割合で配合される。
界面活性剤は被膜剤溶液の塗れ性向上と均一な被膜形成
に寄与する。本発明のように界面活性剤を適正に用いる
ことにより、高速塗布ラインでの塗布性が向上し、均一
な膜厚みを有する絶縁被膜を形成できる。このため、薄
膜で被膜性能の優れる絶縁被膜が得られる。0.07質
量部未満では塗れ性改善効果が弱い。一方、1.74質
量部超では、界面活性剤によるそれ以上の塗れ性向上効
果は生じないばかりか、液循環或いは攪拌により泡を多
量に発生し、塗布時に泡の巻き込みが生じて被膜外観を
劣化する。極端な場合には耐食性、溶接性等の劣化をも
たらす傾向があるため制限される。
【0019】界面活性剤としては、非イオン系界面活性
剤或いは陰イオン界面活性剤が好ましく、より好ましい
界面活性剤としてはポリオキシエチレンラウリルエ−テ
ル系、ポリオキシエチレンアルキルエ−テル或いはポリ
カルボン酸系が本発明の絶縁被膜剤には優れた効果を発
揮する。また、この本発明の絶縁被膜剤における界面活
性剤の添加においては、高濃度の界面活性剤を一気に添
加配合すると前記被膜成分の微細な析出が生じて塗れ性
や外観に影響をもたらす場合がある。この対策として
は、界面活性剤を予め、温水で0.1%以下の希釈液と
した後、溶液を攪拌しながら徐々に添加すると良い。本
発明においては溶液の表面接触角は35度以下としたも
のがより良い適用条件である。
【0020】また、硼酸の添加法は、複合リン酸塩にク
ロム化合物を配合した液を目的の濃度近くまで希釈した
後、溶液を40〜60℃に加熱した後添加することによ
り容易に溶解できる。本発明の絶縁被膜剤は連続ライン
において、最終板厚に冷延下鋼板を焼鈍し、コ−テイン
グロ−ルによって塗布し焼付け処理される。この際の塗
布量は0.7〜3.0g/m2であれば外観、密着、溶
接、打ち抜き性の優れた製品が得られる。塗布量0.7
g/m2未満では、鋼板粗度等の表面状態によっては、
極端に膜厚が不足して十分な耐食性が得られない場合が
ある。一方、3.0g/m2超では、外観が不透明化し
たり、均一性が損なわれる他、溶接性、打ち抜き性の劣
化が生じる場合があり制限される。また、焼付け条件と
しては400〜550℃の温度が望ましい。400℃未
満では、リン酸分とクロム化合物の反応が十分に進行せ
ず、形成した被膜が吸湿性を増す結果、耐食性をもたら
す。一方、550℃超では、被膜の発粉現象を生じて外
観を劣化したり、打ち抜き性を劣化するため好ましくな
い。
【0021】
【実施例】(実施例1)質量でSi:0.35%、A
l:0.002%、Mn:0.25%を含有する板厚
0.5mmの無方向性電磁鋼板冷延コイルを連続焼鈍ラ
インで焼鈍後、同ラインにて表1に示すような絶縁被膜
剤を乾燥後の質量で1.5g/m2(片面あたり)塗布
し、到達板温500℃で焼き付け処理を行った。この
後、この製品からサンプルを切り出し被膜性能について
調査した。結果を表2に示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】この試験の結果、本発明の材料は高速コ−
テイング試験において、何れも非常に良好な塗れ性と耐
食性を示し、溶接試験結果も良好であった。しかしなが
ら、比較剤のリン酸塩バランス、CrO3量が不適切な
場合には同一の界面活性剤を用いても塗れ性や被膜外観
が十分でなく、耐食性が劣る結果となった。また、界面
活性剤を用いない例では、何れも塗れ性、被膜外観が不
良で、はじき部や斑の発生した部分では耐食試験で錆び
の発生が多く見られた。 (実施例2)実施例1と同一素材を用い、連続焼鈍ライ
ンにおいて同様にして処理し、表3に示すように界面活
性剤の添加条件を変更した絶縁被膜剤を乾燥後質量で
1.2g/m2の割合でラインスピ−ドを変更して塗布
し、450℃で焼付けを行った。この後、このコイルか
らサンプルを切り出し、被膜性能の評価を行った。結果
を表4に示す。
【0025】
【表3】
【0026】
【表4】
【0027】この試験の結果、界面活性剤としての添加
量が少ないものは、表面接触角の低下がやや不十分で、
塗れ性、耐食試験で僅かに劣る傾向であった。しかし、
添加量が0.4〜0.8質量部の場合には、極めて良好
な表面接触角低下効果と塗れ性改善が見られ、塗膜均一
化効果が優れるため耐食性も非常に良好であった。しか
しまた、界面活性剤のH.L.Bの異なるものの比較で
は低すぎる場合、高すぎる場合の何れも塗り斑がやや見
られた。また、比較例の界面活性剤無添加或いは添加量
が非常に少ない場合には表面接触角が高く、塗れ性改善
が十分に得られず、耐食性においても不良であった。ま
た、界面活性剤が多すぎる比較例においても泡巻き込み
の影響で不均一な模様(斑点)が生じ、錆の発生が見ら
れた。 (実施例3)実施例1、2と同様に連続焼鈍ラインにお
いて表5に示すような、リン酸塩のモル比、絶縁被膜焼
き付け後の付着量及び焼き付け条件を変更して絶縁被膜
焼付け処理をした。次いでこのコイルからサンプルを切
り出し被膜性能評価試験を行った。結果を表6に示す。
【0028】
【表5】
【0029】
【表6】
【0030】この試験の結果、リン酸塩のモル比が低い
場合には耐食性、溶接性がやや劣る傾向が見られ、モル
比が高い場合には被膜の外観がやや損なわれる傾向が見
られた。また、硼酸添加量が少ない場合には被膜外観の
透明度がやや損なわれ、多すぎる場合には耐食性の低下
する傾向が見られた。更に、付着量が少な過ぎる場合に
は耐食性が劣り、多すぎる場合には溶接性の低下が見ら
れた。同様に、焼付け温度が低すぎる場合には耐食性と
溶接性が低下し、高すぎる場合には外観が劣る結果とな
った。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、複合リン酸塩の配合条
件、Cr化合物、硼酸添加量及び界面活性剤の適正配合
条件の採用によって、処理剤の表面接触角を低下と処理
剤の鋼板への反応の均一化と塗布性の向上を得、高速ラ
インにおいて極めて優れた被膜性能を有する均一被膜を
得る。これにより、薄塗り被膜での外観、耐食性、溶接
性等を有する無方向性電磁鋼板の製造が可能となる。
フロントページの続き (72)発明者 村上 健一 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日 本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 半澤 和文 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日 本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 伊藤 知昭 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1−1 新日 本製鐵株式会社八幡製鐵所内 (72)発明者 田中 收 福岡県北九州市戸畑区大字中原46番地の59 日鐵プラント設計株式会社内 Fターム(参考) 4K026 AA02 AA03 AA22 BA07 BB05 BB06 BB08 BB09 BB10 CA16 CA21 CA23 CA37 CA38 DA02 EB11 4K033 AA01 PA04 RA03 SA03 TA03 5E041 AA02 BC01 CA02 CA04 HB11 NN17 NN18

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁被膜剤溶液の表面接触角が35度以
    下であることを特徴とする塗れ性の優れる絶縁被膜剤。
  2. 【請求項2】 固形分として第一リン酸Mg100質量
    部に対し、第一リン酸Al5.2〜100質量部、Cr
    化合物をCrO3として7.2〜36.0質量部、及び
    界面活性剤を0.07〜1.74質量部からなる塗れ性
    の優れる絶縁被膜剤。
  3. 【請求項3】 界面活性剤がH.L.Bが10〜18の
    非イオン性或いは陰イオン性であることを特徴とする請
    求項2記載の塗れ性の優れる絶縁被膜処理剤。
  4. 【請求項4】 配合する第一リン酸Mg中のMgOとH
    3PO4のモル数の比が0.40〜0.52、第一リン酸
    Al中のAl23とH3PO4モル数の比が0.15〜
    0.19であることを特徴とする請求項2もしくは3記
    載の塗れ性の優れる絶縁被膜剤。
  5. 【請求項5】 固形分としてさらに、硼酸0.7〜1
    1.6質量部を添加することを特徴とする請求項2ない
    し4のいずれかに記載の塗れ性の優れる絶縁被膜処理
    剤。
  6. 【請求項6】 絶縁被膜剤溶液の表面接触角が35度以
    下であることを特徴とする請求項2ないし5のいずれか
    に記載塗れ性の優れる絶縁被膜剤。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし6のいずれかに記載の絶
    縁被膜処理剤を、仕上げ焼鈍済みの無方向性電磁鋼板用
    に、乾燥、焼き付け後の質量で0.7〜3.0g/m2
    を塗布後、板温400〜550℃で焼き付け処理するこ
    とを特徴とする無方向性電磁鋼板の製造方法。
JP2001123200A 2001-04-20 2001-04-20 塗れ性の優れる絶縁被膜剤とそれを用いた無方向性電磁鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JP3895944B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123200A JP3895944B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 塗れ性の優れる絶縁被膜剤とそれを用いた無方向性電磁鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001123200A JP3895944B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 塗れ性の優れる絶縁被膜剤とそれを用いた無方向性電磁鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002317276A true JP2002317276A (ja) 2002-10-31
JP3895944B2 JP3895944B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=18972797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001123200A Expired - Fee Related JP3895944B2 (ja) 2001-04-20 2001-04-20 塗れ性の優れる絶縁被膜剤とそれを用いた無方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3895944B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005248310A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Nisshin Steel Co Ltd 鋼板用防錆処理液及び防錆処理方法
JP2009293062A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Nippon Steel Corp 金属表面処理方法及び表面処理鋼板
KR20170117581A (ko) 2015-02-26 2017-10-23 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 전자 강판 및 전자 강판의 제조 방법
WO2019176463A1 (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 株式会社豊田中央研究所 コーティング液及び熱電部材の製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005248310A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Nisshin Steel Co Ltd 鋼板用防錆処理液及び防錆処理方法
JP2009293062A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Nippon Steel Corp 金属表面処理方法及び表面処理鋼板
KR20170117581A (ko) 2015-02-26 2017-10-23 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 전자 강판 및 전자 강판의 제조 방법
US10706998B2 (en) 2015-02-26 2020-07-07 Nippon Steel Corporation Electrical steel sheet and method for producing electrical steel sheet
WO2019176463A1 (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 株式会社豊田中央研究所 コーティング液及び熱電部材の製造方法
JP2019156936A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 株式会社豊田中央研究所 コーティング液及び熱電部材の製造方法
US11274217B2 (en) 2018-03-12 2022-03-15 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Coating liquid and method for manufacturing thermoelectric member

Also Published As

Publication number Publication date
JP3895944B2 (ja) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101774187B1 (ko) 크롬 프리 장력 피막용 처리액, 크롬 프리 장력 피막의 형성 방법, 및 크롬 프리 장력 피막 형성 방향성 전기 강판
JP4878788B2 (ja) クロムを含有しない電磁鋼板用絶縁被膜剤
KR102268306B1 (ko) 방향성 전자 강판
WO2007007417A1 (ja) クロムを含まない絶縁皮膜を有する方向性電磁鋼板及びその絶縁皮膜剤
JP2007217758A (ja) 方向性電磁鋼板とその絶縁被膜処理方法
JPH06330338A (ja) 被膜特性の極めて良好な無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2000169972A (ja) クロムを含まない方向性電磁鋼板用表面処理剤及びそれを用いた方向性電磁鋼板の製造方法
KR20180011349A (ko) 방향성 전기 강판용의 크롬 프리 절연 피막 처리액 및 크롬 프리 절연 피막 형성 방향성 전기 강판
JP2002047576A (ja) 電磁鋼板の絶縁皮膜形成用処理液と処理方法
JP6682888B2 (ja) 方向性電磁鋼板の絶縁被膜用処理剤、方向性電磁鋼板、及び、方向性電磁鋼板の絶縁被膜処理方法
WO2018174275A1 (ja) 電磁鋼板
CN109852110A (zh) 一种提高无铬环保涂层取向硅钢表面质量的制备方法
JP5309735B2 (ja) 絶縁被膜処理剤と該被膜処理剤を塗布した方向性電磁鋼板及びその絶縁被膜処理方法
JP3564079B2 (ja) 絶縁被膜剤とそれを用いた溶接性の極めて優れる無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2000169973A (ja) クロムを含まない方向性電磁鋼板用表面処理剤及びそれを用いた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2002317276A (ja) 塗れ性の優れる絶縁被膜剤とそれを用いた無方向性電磁鋼板の製造方法
RU2758423C1 (ru) Жидкость для получения изолирующего покрытия, текстурированный лист из электротехнической стали с нанесенным изолирующим покрытием и способ его производства
JP3276567B2 (ja) 皮膜特性の優れる絶縁皮膜剤及びそれを用いた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2004322079A (ja) 被膜性能の優れる無方向性電磁鋼板と絶縁被膜処理剤および絶縁被膜処理方法
JP2698526B2 (ja) 磁気特性と表面性状の優れた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2003213443A (ja) 被膜性能の優れる無方向性電磁鋼板および絶縁被膜処理剤及び処理方法
JPH04235287A (ja) 電磁鋼板の絶縁被膜形成方法
EP3808871A1 (en) Electromagnetic steel sheet having insulation coating film attached thereto, and method for producing same
JPH07278830A (ja) 低鉄損一方向性電磁鋼板の製造方法
KR100530066B1 (ko) 우수한 외관 및 도포작업성이 우수한 절연피막형성 조성물및 이를 이용한 무방향성 전기강판 절연피막 형성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3895944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees