JP2002315987A - 洗濯乾燥機 - Google Patents

洗濯乾燥機

Info

Publication number
JP2002315987A
JP2002315987A JP2001121140A JP2001121140A JP2002315987A JP 2002315987 A JP2002315987 A JP 2002315987A JP 2001121140 A JP2001121140 A JP 2001121140A JP 2001121140 A JP2001121140 A JP 2001121140A JP 2002315987 A JP2002315987 A JP 2002315987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
washing
amount
cloth
tub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001121140A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Uchiyama
亘 内山
Akira Shoji
彰 荘司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001121140A priority Critical patent/JP2002315987A/ja
Publication of JP2002315987A publication Critical patent/JP2002315987A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回転中心軸を鉛直方向に有する内槽内に温風
を送風して衣類を乾燥させる行程を有し、洗濯から乾燥
までを一貫して実施できる洗濯乾燥機において、洗濯行
程の有無に関わらず、内槽内の衣類の量に応じた乾燥時
間を設定し、乾燥終了時の乾燥むらを軽減させ、衣類の
しわを低減する。 【解決手段】 筐体1内に弾性的に吊支した外槽3内
に、回転中心軸を鉛直方向に有する内槽4を回転自在に
支持し、内槽4の内底部に回転翼5を回転自在に設け、
内槽4または回転翼5をモータ9により駆動し、ヒータ
14により加熱された循環風を乾燥用送風機12により
内槽4内に送風し、制御手段25によりモータ9や乾燥
用送風機12、ヒータ14等の動作を制御し洗濯行程お
よび乾燥行程を制御する。制御手段25は、乾燥行程の
みを行う場合、内槽4内の布量を検知し、布量に応じた
乾燥時間を設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、回転中心軸を鉛直
方向に有する内槽内に温風を送風して衣類を乾燥させる
行程を有し、洗濯から乾燥までを一貫して実施できる洗
濯乾燥機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、洗濯から乾燥までを一貫して実施
できる洗濯乾燥機として、従来の内槽の回転中心軸を水
平方向に有する、いわゆるドラム式洗濯乾燥機に対し
て、回転中心軸を鉛直方向に有する内槽を有し、内槽内
底部の回転翼を回転させて洗濯を行い、脱水後に乾燥ま
で行う洗濯乾燥機が提案されている。
【0003】つまり、筐体内に弾性的に吊支した外槽内
に、回転中心軸を鉛直方向に有する内槽を回転自在に支
持し、内槽の内底部に回転翼を回転自在に設け、洗い行
程、すすぎ行程では、回転翼を回転させて内槽内の洗濯
物(衣類)を洗い、すすぎを行うとともに、脱水行程で
は、内槽を高速回転させて脱水し、脱水行程につづく乾
燥行程では、加熱手段により加熱した空気を送風手段に
より内槽内に送風し、循環風として循環させることで、
乾燥するように構成している。
【0004】一方、この種の洗濯乾燥機の布量検知方式
は、洗濯行程開始時に内槽の内底部の回転翼を動作さ
せ、洗濯物が回転翼の上に載っていることから、布量の
多さに応じて回転翼が動作しにくくなる原理を用いて布
量を判定し、布量に応じた水位を設定し、洗濯行程およ
び乾燥行程を一貫して行う場合には、この布量に応じた
乾燥時間を設定している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の洗濯乾燥機では、洗濯行程開始時に布量判定
を行うため、乾燥行程のみを運転するコースを設定した
場合、布量を判定する機会を持たないため、布量判定動
作を行うことなく、乾燥時間を最長にするなど乾燥時間
を一義的に決定していた。
【0006】また、洗濯行程および乾燥行程を行う場合
でも、スタート前にユーザが好みの水位を決定した場
合、あらためて水位を決定するための布量判定をする必
要がないので、布量判定動作を行うことなく、乾燥時間
を最長にするなど乾燥時間を一義的に決定していた。
【0007】さらに、洗濯開始時に既に内槽内に洗濯水
がある場合、たとえ、布量判定の動作を行っても精度よ
く布量を検知することができないことから、布量検知の
動作をすることなく、一義的に水位を決定し、乾燥時間
を決定していた。
【0008】つまり、洗濯行程開始時に布量判定を行わ
ない場合、乾燥行程の乾燥時間は一義的に、例えば最大
時間に設定するため、乾燥行程を終えても、衣類に乾燥
むらが多く、衣類にしわが多く発生するという問題を有
していた。
【0009】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、洗濯行程の有無に関わらず、内槽内の衣類の量に応
じた乾燥時間を設定し、乾燥終了時の乾燥むらを軽減さ
せ、衣類のしわを低減することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、筐体内に弾性的に吊支した外槽内に、回転
中心軸を鉛直方向に有する内槽を回転自在に支持し、内
槽の内底部に回転翼を回転自在に設け、内槽または回転
翼を駆動手段により駆動し、加熱手段により加熱された
循環風を送風手段により内槽内に送風し、制御手段によ
り駆動手段や送風手段、加熱手段等の動作を制御し洗濯
行程および乾燥行程を制御するよう構成し、制御手段
は、乾燥行程のみを行う場合、内槽内の布量を検知し、
布量に応じた乾燥時間を設定するようにしたものであ
る。
【0011】これにより、洗濯行程の有無に関わらず、
内槽内の衣類の量に応じた乾燥時間を設定することがで
き、乾燥終了時の乾燥むらを軽減させ、衣類のしわを低
減することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、筐体内に弾性的に吊支した外槽と、回転中心軸を鉛
直方向に有し前記外槽内に回転自在に支持した内槽と、
前記内槽の内底部に回転自在に設けた回転翼と、前記内
槽または回転翼を駆動する駆動手段と、前記内槽内に循
環風を送風する送風手段と、前記送風手段により送風さ
れる空気を加熱する加熱手段と、前記駆動手段や前記送
風手段、前記加熱手段等の動作を制御し洗濯行程および
乾燥行程を制御する制御手段とを備え、前記制御手段
は、乾燥行程のみを行う場合、前記内槽内の布量を検知
し、布量に応じた乾燥時間を設定するようにしたもので
あり、洗濯行程の有無に関わらず、内槽内の衣類の量に
応じた乾燥時間を設定することができ、乾燥終了時の乾
燥むらを軽減させ、衣類のしわを低減することができ
る。
【0013】請求項2に記載の発明は、筐体内に弾性的
に吊支した外槽と、回転中心軸を鉛直方向に有し前記外
槽内に回転自在に支持した内槽と、前記内槽の内底部に
回転自在に設けた回転翼と、前記内槽または回転翼を駆
動する駆動手段と、前記内槽内に循環風を送風する送風
手段と、前記送風手段により送風される空気を加熱する
加熱手段と、運転内容を設定する入力設定手段と、前記
駆動手段や前記送風手段、前記加熱手段等の動作を制御
し洗濯行程および乾燥行程を制御する制御手段とを備
え、前記制御手段は、洗濯行程および乾燥行程を行い、
かつ、前記入力設定手段により水量を設定した場合に
も、前記内槽内の布量を検知し、布量に応じた乾燥時間
を設定するようにしたものであり、洗濯行程および乾燥
行程を一貫して行う場合で、スタート前にユーザが好み
の水位を決定した場合においても布量判定の動作を行
い、判定した布量に応じて乾燥時間を決定するため、内
槽内の衣類の量に応じた乾燥時間を設定することがで
き、乾燥終了時の乾燥むらを軽減させ、衣類のしわを低
減することができる。
【0014】請求項3に記載の発明は、筐体内に弾性的
に吊支した外槽と、回転中心軸を鉛直方向に有し前記外
槽内に回転自在に支持した内槽と、前記内槽の内底部に
回転自在に設けた回転翼と、前記内槽または回転翼を駆
動する駆動手段と、前記内槽内に循環風を送風する送風
手段と、前記送風手段により送風される空気を加熱する
加熱手段と、前記内槽内の水位を検知する水位検知手段
と、前記駆動手段や前記送風手段、前記加熱手段等の動
作を制御し洗濯行程および乾燥行程を制御する制御手段
とを備え、前記制御手段は、洗濯行程および乾燥行程を
行い、かつ、前記水位検知手段により内槽内に水がある
と判断した場合、乾燥行程開始時に前記内槽内の布量を
検知し、布量に応じた乾燥時間を設定するようにしたも
のであり、洗濯行程および乾燥行程を一貫して行う場合
で、かつ、洗濯開始時に既に内槽内に洗濯水がある場合
でも、洗濯行程最後の脱水動作を終えてから(つまり、
内槽内に水のない状態で)乾燥行程の最初に布量判定の
動作を行い、判定した布量に応じて乾燥時間を決定する
ため、内槽内の衣類の量に応じた乾燥時間を設定するこ
とができ、乾燥終了時の乾燥むらを軽減させ、衣類のし
わを低減することができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0016】(実施例1)図1に示すように、筐体1
は、内部に、複数のサスペンション2によって外槽3を
弾性的に吊支し、運転時の振動をサスペンション2によ
って吸収する構成としている。外槽3の内部には、回転
中心軸を鉛直方向に有し洗濯物および乾燥対象物(以
下、衣類という)を収容する内槽4を回転自在に支持
し、内槽4の内底部に衣類を撹拌する回転翼5を回転自
在に設けている。回転翼5は、外周が傾斜面形状の鍋型
に形成している。
【0017】内槽4の内部周壁には多数の小孔(図示せ
ず)を設け、その上方には流体バランサ6を設けてい
る。そして、外槽3および内槽4の底部中心付近には、
中空で二軸構造をしている洗濯・脱水軸7と、洗濯また
は脱水時により回転力の伝達を洗濯・脱水軸7に切り換
えるクラッチ8を設けている。モータ(駆動手段)9
は、外槽3に設け、クラッチ8を介して内槽4または回
転翼5を駆動するようにしている。
【0018】外槽3の下部から、伸縮自在の下部蛇腹状
ホース10を介して循環ダクト11へと通路を構成し、
循環ダクト11の出口は乾燥用送風機(送風手段)12
の入口に連結している。乾燥用送風機12の出口は通路
13に連結し、この通路13内に加熱手段であるヒータ
14を設け、通路13に伸縮自在の上部蛇腹状ホース1
5を連結している。上部蛇腹ホース15は、内槽4へ向
けて開口しており、内槽4は、内部周壁の小孔を通して
外槽3に通じているので、これら通路は循環する経路を
構成している。
【0019】内槽4の上部には開閉自在の内蓋16を設
けており、内蓋16の近傍には、伸縮自在の上部蛇腹状
ホース15からつづく温風噴出孔17を開けている。冷
却用送風機18は、筐体1の側面に取り付け、筐体1の
内部に外気を導入できるように構成している。排水弁1
9は外槽3内の水を排水するものである。
【0020】給水弁20は内槽4内に給水するものであ
り、水位検知手段21は外槽3内の水位を検知するもの
である。第1の温度検知手段22は、上部蛇腹ホース1
5内に設け、ヒータ13により加熱され、乾燥用送風機
12により送風される温風の温度を検知することで、内
槽4内の温度を検知するようにしている。第2の温度検
知手段23は、循環ダクト11の近傍に取り付け、室温
を検知する。
【0021】操作表示部(入力設定手段)24は、洗濯
行程または乾燥行程の行程、および水位などの運転内容
を設定するものであり、洗濯行程および乾燥行程の一貫
した運転コースを設定可能なほか、洗濯行程のみ、ある
いは乾燥行程のみの単独コースも設定可能である。
【0022】制御手段25は、操作表示部24により設
定された設定内容に基づいて、洗い、すすぎ、脱水の各
行程を有する洗濯行程と、この洗濯行程につづく乾燥行
程とを制御するものである。ここで、制御手段25は、
乾燥行程のみを行う場合、内槽4内の布量を検知し、布
量に応じた乾燥時間を設定するようにしている。
【0023】上記構成において動作を説明する。まず、
洗濯行程について、図1および図2のフローチャートを
用いて説明する。
【0024】内槽4に衣類26、洗剤などを投入して運
転を開始すると、制御手段25は、布量判定を行う。つ
づいて制御手段25は、給水弁20を駆動し、水位検知
手段21により検知した水位が布量に応じて決定した給
水水位になるまで給水し、モータ9を駆動して内槽4を
回転させる。このとき、排水弁19は閉じている。
【0025】このことにより、内槽4内の水の外周部分
は、遠心力により上昇する。これに伴い、内槽4と外槽
3の間の水は外槽3の内壁に沿って上昇した後、内槽4
の上部から内槽4内に散水され、循環することになる。
これにより、内槽4内では洗剤を含んだ水が衣類26を
通過することになり洗浄される。
【0026】その後、排水弁19を開いて排水し、再度
給水し洗い行程と同様にして衣類をすすぐすすぎ行程を
経て、脱水行程では、衣類26が入った内槽4を高速で
回転させることによって生じる遠心力により、衣類26
が内槽4の内壁に押しつけられることになり、この遠心
力で水分が衣類26から分離されて脱水される。
【0027】乾燥行程では、乾燥用送風機12の送風と
ヒータ14の発熱により、上部蛇腹状ホース15、温風
噴出孔17を通して内槽4へ乾いた温風が送り込まれ
る。
【0028】ここで、衣類26が入った内槽4を低速で
回転させながら温風噴出孔17より温風を当てる第1の
乾燥動作(遠心力乾燥動作)と、上記した回転翼5を左
右回転させることにより衣類26を跳ね上げながら温風
噴出孔17より温風を当てる第2の乾燥動作(フラッピ
ング乾燥動作)を繰り返すことにより、内槽4へ送り込
まれた温風は、これら衣類の動きの隙間を通るときに衣
類から水分を奪い、湿った状態で、内槽4から外槽3の
内側へと出た後、下部蛇腹状ホース10を通過して循環
ダクト11へ至る。この流れを、図1では、矢線で示し
ている。
【0029】湿気を含んだ温風が、外槽3の内壁や循環
ダクト11内を通過しているとき、冷却用送風機18に
よる外部空気の流入で、外槽3や循環ダクト11の外壁
は冷却されることになり、湿った空気の水分はその内壁
に結露し、湿った温風は除湿されて、乾燥用送風機12
へと戻る。外槽3の内壁に結露した水分は、循環ダクト
11の内壁に結露した水分とともに排水口27より適宜
排出され、上記した布量検知手段により検知した布量に
応じた乾燥時間だけ動作を継続する。
【0030】さらに、洗濯行程および乾燥行程の動作の
詳細を、図2のフローチャートを参照しながら説明する
と、シーケンスを開始すると、ステップ29にて第1の
乾燥行程の時間および第2の乾燥行程の時間および第3
の乾燥行程の時間を、最大布量を入れた場合の乾燥時間
に仮の値として設定する(初期設定)。つぎに、ステッ
プ30にて洗濯行程が設定されている場合、ステップ3
1にて布量判定を行う。
【0031】布量判定は、内槽4の内底部の回転翼5を
動作させ、洗濯物が回転翼5の上に載っていることか
ら、布量が多いほど回転翼5を動作させるのに要する電
流値が多くなるなどの原理を用いて布量を判定し、ステ
ップ32にて布量に応じた給水水位を設定し、ステップ
33にて、洗濯行程の後に乾燥行程を行う場合を想定し
て、(表1)に示すように、布量に応じて8段階の乾燥
時間を設定する。
【0032】
【表1】
【0033】この後、ステップ34からステップ36に
て、洗い行程、すすぎ行程、脱水行程を行い、洗濯行程
を終了する。
【0034】つづいて、乾燥行程の動作の詳細を説明す
ると、乾燥行程は、ステップ37の第1の乾燥行程、ス
テップ38の第2の乾燥行程、ステップ39の第3の乾
燥行程からなり、第1の乾燥行程にて、主に第1の乾燥
動作を行い、濡れた衣類同士を絡めることなく全体的に
蒸らした後、第2の乾燥行程にて、第1の乾燥動作と第
2の乾燥動作と交互に繰り返して除湿を促した後、第3
の乾燥行程にて、主に第2の乾燥動作を行い仕上げ乾燥
を行った後、ステップ40にて空冷行程を行い、乾燥行
程を終了する。
【0035】ここで、第1の乾燥行程の時間、第2の乾
燥行程の時間、第3の乾燥行程の時間は、各々、乾燥す
る衣類の布量に対して重要な要素となる。例えば、布量
が多い場合で各々時間が短い場合、未乾燥や乾燥むらが
発生し、逆に、布量が少ない場合で各々の時間が長い場
合、過乾燥にてしわが多く発生したり、衣類の風合いを
損なうからである。
【0036】従来の技術では、乾燥のみを設定した場
合、布量判定を行わず、ステップ29にて、仮に設定し
た最大布量相当の乾燥時間だけ乾燥を行っていたので、
乾かす衣類の量が少ない場合、過乾燥にてしわが多く発
生したり、衣類の風合いを損なったりしていた。
【0037】本発明では、従来のそれにはなかった、ス
テップ41からステップ43を追加している。つまり、
乾燥行程のみ設定した場合、ステップ30にて洗濯行程
がないと判断し、即座に乾燥行程を開始しても、ステッ
プ41にて、まだ布量判定を行っていないと判断し、ス
テップ42にて布量判定を行い、ステップ43にて(表
1)に示すように、布量に応じて8段階の乾燥時間を設
定する。この後、ステップ37からステップ39にて、
第1の乾燥行程、第2の乾燥行程、第3の乾燥行程を行
う。
【0038】これにより、乾燥行程のみを設定した場合
においても、乾燥行程開始時に、布量判定を行うため、
布量に応じた第1の乾燥行程時間、第2の乾燥行程時
間、第3の乾燥行程時間を設定でき、ひいては、布量に
応じた乾燥運転を可能にすることから、乾燥終了時の乾
燥むらを軽減させ、衣類のしわを低減することができ
る。
【0039】なお、以上の説明では、具体的に、第1の
乾燥行程、第2の乾燥行程、第3の乾燥行程の設定時間
を具体的に示したが、これは、本手段を限定するもので
はない。
【0040】(実施例2)図1に示す制御手段25は、
操作表示部24にて、ユーザが好みの水位を設定した場
合、洗濯行程にて給水手段26を動作させ設定した水位
まで給水する。操作表示部24にて水位を設定した場合
にも布量検知を行い、布量に応じた乾燥時間を設定する
ようにしている。他の構成は上記実施例1と同じであ
る。
【0041】上記構成において動作を図3のフローチャ
ートを参照しながら説明する。
【0042】洗濯行程および乾燥行程の一貫した運転内
容を設定し、かつ、操作表示部24にて給水する水位を
設定した場合、洗濯行程開始後、ステップ44にて水位
が既に設定してあると判断した場合、布量判定による布
量に応じた水位の決定より、ユーザの設定した水位を優
先するために、洗濯行程ではステップ31での布量判定
を行わずに、ステップ34の洗い行程ではユーザの設定
した水位まで給水し、洗いの動作を行い、ステップ35
にてすすぎ行程を行い、ステップ36にて脱水行程を行
い、洗濯行程を終了する。
【0043】その後、乾燥行程を開始し、ステップ41
にて、まだ布量判定を行っていないと判断し、ステップ
42にて布量判定を行い、ステップ43にて(表1)に
示すように、布量に応じて8段階の乾燥時間を設定す
る。その後、ステップ37からステップ39にて、第1
の乾燥行程、第2の乾燥行程、第3の乾燥行程を行う。
【0044】これにより、洗濯行程および乾燥行程を一
貫して行う場合で、スタート前にユーザが好みの水位を
決定した場合においても布量判定の動作を行い、判定し
た布量に応じて乾燥時間を決定するため、内槽4内の衣
類の量に応じた乾燥時間を設定し、乾燥終了時の乾燥む
らを軽減させ、衣類のしわを低減することができる。
【0045】(実施例3)図1に示す制御手段25は、
水位検知手段21にて常に内槽4内の水位を把握してい
る。そして、洗濯行程および乾燥行程を行い、かつ、水
位検知手段21により内槽4内に水があると判断した場
合、乾燥行程開始時に布量検知を行い、布量に応じた乾
燥時間を設定するようにしている。他の構成は上記実施
例1と同じである。
【0046】上記構成において動作を図4のフローチャ
ートを用いて説明する。
【0047】洗濯行程および乾燥行程の一貫した運転内
容を設定し、かつ、運転前に内槽4内に洗濯水がある場
合、洗濯行程開始後、ステップ45にて水位検知手段2
1にて洗濯水があると判断すると、精度よく布量の判定
ができないため、洗濯行程ではステップ31の布量判定
を行わず、ステップ34の洗い行程では一義的に給水設
定可能な最大水位まで給水し、洗いの動作を行い、ステ
ップ35にてすすぎ行程を行い、ステップ36にて脱水
行程を行い、洗濯行程を終了する。
【0048】その後、乾燥行程を開始し、ステップ41
にて、まだ布量判定を行っていないと判断し、ステップ
42にて布量判定を行う。つまり、脱水行程終了後の内
槽4内に洗濯水がない状態で改めて布量判定を行うので
ある。
【0049】これにより、洗濯行程および乾燥行程を一
貫して行う場合で、かつ、洗濯開始時に既に内槽内に洗
濯水がある場合でも、洗濯行程最後の脱水動作を終えて
から、つまり、内槽内に水のない状態で、乾燥行程の最
初に布量判定の動作を行い、判定した布量に応じて乾燥
時間を決定するため、内槽4内の衣類の量に応じた乾燥
時間を設定し、乾燥終了時の乾燥むらを軽減させ、衣類
のしわを低減することができる。
【0050】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に記載の
発明によれば、筐体内に弾性的に吊支した外槽と、回転
中心軸を鉛直方向に有し前記外槽内に回転自在に支持し
た内槽と、前記内槽の内底部に回転自在に設けた回転翼
と、前記内槽または回転翼を駆動する駆動手段と、前記
内槽内に循環風を送風する送風手段と、前記送風手段に
より送風される空気を加熱する加熱手段と、前記駆動手
段や前記送風手段、前記加熱手段等の動作を制御し洗濯
行程および乾燥行程を制御する制御手段とを備え、前記
制御手段は、乾燥行程のみを行う場合、前記内槽内の布
量を検知し、布量に応じた乾燥時間を設定するようにし
たから、洗濯行程の有無に関わらず、内槽内の衣類の量
に応じた乾燥時間を設定することができ、乾燥終了時の
乾燥むらを軽減させ、衣類のしわを低減することができ
る。
【0051】また、請求項2に記載の発明によれば、筐
体内に弾性的に吊支した外槽と、回転中心軸を鉛直方向
に有し前記外槽内に回転自在に支持した内槽と、前記内
槽の内底部に回転自在に設けた回転翼と、前記内槽また
は回転翼を駆動する駆動手段と、前記内槽内に循環風を
送風する送風手段と、前記送風手段により送風される空
気を加熱する加熱手段と、運転内容を設定する入力設定
手段と、前記駆動手段や前記送風手段、前記加熱手段等
の動作を制御し洗濯行程および乾燥行程を制御する制御
手段とを備え、前記制御手段は、洗濯行程および乾燥行
程を行い、かつ、前記入力設定手段により水量を設定し
た場合にも、前記内槽内の布量を検知し、布量に応じた
乾燥時間を設定するようにしたから、洗濯行程および乾
燥行程を一貫して行う場合で、スタート前にユーザが好
みの水位を決定した場合においても布量判定の動作を行
い、判定した布量に応じて乾燥時間を決定するため、内
槽内の衣類の量に応じた乾燥時間を設定することがで
き、乾燥終了時の乾燥むらを軽減させ、衣類のしわを低
減することができる。
【0052】また、請求項3に記載の発明によれば、筐
体内に弾性的に吊支した外槽と、回転中心軸を鉛直方向
に有し前記外槽内に回転自在に支持した内槽と、前記内
槽の内底部に回転自在に設けた回転翼と、前記内槽また
は回転翼を駆動する駆動手段と、前記内槽内に循環風を
送風する送風手段と、前記送風手段により送風される空
気を加熱する加熱手段と、前記内槽内の水位を検知する
水位検知手段と、前記駆動手段や前記送風手段、前記加
熱手段等の動作を制御し洗濯行程および乾燥行程を制御
する制御手段とを備え、前記制御手段は、洗濯行程およ
び乾燥行程を行い、かつ、前記水位検知手段により内槽
内に水があると判断した場合、乾燥行程開始時に前記内
槽内の布量を検知し、布量に応じた乾燥時間を設定する
ようにしたから、洗濯行程および乾燥行程を一貫して行
う場合で、かつ、洗濯開始時に既に内槽内に洗濯水があ
る場合でも、洗濯行程最後の脱水動作を終えてから(つ
まり、内槽内に水のない状態で)乾燥行程の最初に布量
判定の動作を行い、判定した布量に応じて乾燥時間を決
定するため、内槽内の衣類の量に応じた乾燥時間を設定
することができ、乾燥終了時の乾燥むらを軽減させ、衣
類のしわを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の洗濯乾燥機の縦断面図
【図2】同洗濯乾燥機の要部動作フローチャート
【図3】本発明の第2の実施例の要部動作フローチャー
【図4】本発明の第3の実施例の要部動作フローチャー
【符号の説明】
1 筐体 3 外槽 4 内槽 5 回転翼 9 モータ(駆動手段) 12 乾燥用送風機(送風手段) 14 ヒータ(加熱手段) 25 制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3B155 AA16 BA09 BB16 CA06 CB07 CB47 CB52 KA02 KA19 LB02 MA01 MA06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体内に弾性的に吊支した外槽と、回転
    中心軸を鉛直方向に有し前記外槽内に回転自在に支持し
    た内槽と、前記内槽の内底部に回転自在に設けた回転翼
    と、前記内槽または回転翼を駆動する駆動手段と、前記
    内槽内に循環風を送風する送風手段と、前記送風手段に
    より送風される空気を加熱する加熱手段と、前記駆動手
    段や前記送風手段、前記加熱手段等の動作を制御し洗濯
    行程および乾燥行程を制御する制御手段とを備え、前記
    制御手段は、乾燥行程のみを行う場合、前記内槽内の布
    量を検知し、布量に応じた乾燥時間を設定するようにし
    た洗濯乾燥機。
  2. 【請求項2】 筐体内に弾性的に吊支した外槽と、回転
    中心軸を鉛直方向に有し前記外槽内に回転自在に支持し
    た内槽と、前記内槽の内底部に回転自在に設けた回転翼
    と、前記内槽または回転翼を駆動する駆動手段と、前記
    内槽内に循環風を送風する送風手段と、前記送風手段に
    より送風される空気を加熱する加熱手段と、運転内容を
    設定する入力設定手段と、前記駆動手段や前記送風手
    段、前記加熱手段等の動作を制御し洗濯行程および乾燥
    行程を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、洗
    濯行程および乾燥行程を行い、かつ、前記入力設定手段
    により水量を設定した場合にも、前記内槽内の布量を検
    知し、布量に応じた乾燥時間を設定するようにした洗濯
    乾燥機。
  3. 【請求項3】 筐体内に弾性的に吊支した外槽と、回転
    中心軸を鉛直方向に有し前記外槽内に回転自在に支持し
    た内槽と、前記内槽の内底部に回転自在に設けた回転翼
    と、前記内槽または回転翼を駆動する駆動手段と、前記
    内槽内に循環風を送風する送風手段と、前記送風手段に
    より送風される空気を加熱する加熱手段と、前記内槽内
    の水位を検知する水位検知手段と、前記駆動手段や前記
    送風手段、前記加熱手段等の動作を制御し洗濯行程およ
    び乾燥行程を制御する制御手段とを備え、前記制御手段
    は、洗濯行程および乾燥行程を行い、かつ、前記水位検
    知手段により内槽内に水があると判断した場合、乾燥行
    程開始時に前記内槽内の布量を検知し、布量に応じた乾
    燥時間を設定するようにした洗濯乾燥機。
JP2001121140A 2001-04-19 2001-04-19 洗濯乾燥機 Withdrawn JP2002315987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001121140A JP2002315987A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 洗濯乾燥機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001121140A JP2002315987A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 洗濯乾燥機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002315987A true JP2002315987A (ja) 2002-10-29

Family

ID=18971071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001121140A Withdrawn JP2002315987A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 洗濯乾燥機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002315987A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100383318C (zh) * 2004-03-10 2008-04-23 三洋电机株式会社 滚筒式洗衣机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100383318C (zh) * 2004-03-10 2008-04-23 三洋电机株式会社 滚筒式洗衣机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2004210559B2 (en) Washing machine and control method thereof
JP3991759B2 (ja) 乾燥洗濯機
US8196242B2 (en) Method of controlling drying cycle in a washing machine based on sensed temperature
JP5044482B2 (ja) 洗濯乾燥機
KR20010062761A (ko) 세탁건조기
JP4007057B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2000325688A (ja) ドラム式洗濯機
JP2007050153A (ja) 洗濯乾燥機
JP2002159774A (ja) 洗濯乾燥機
JP2002315987A (ja) 洗濯乾燥機
JP2002159779A (ja) 洗濯乾燥機
JP3815311B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP4003600B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2002159777A (ja) 洗濯乾燥機
JP2000042284A (ja) 洗濯乾燥機
JP2002119788A (ja) 洗濯乾燥機
JP2002315988A (ja) 洗濯乾燥機
KR100686045B1 (ko) 세탁기의 탈수운전 제어방법
JP2005130987A (ja) 洗濯乾燥機
JP2002159781A (ja) 洗濯乾燥機
JP2003062385A (ja) 洗濯乾燥機
JP4423788B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP3424653B2 (ja) 洗濯乾燥機
KR100686044B1 (ko) 세탁기의 탈수운전 제어방법
JP6653419B2 (ja) 洗濯乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070914

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20071012

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090428