JP2002315279A - 同期電動機の回転子及び同期電動機の回転子の製造方法及び同期電動機及び送風機用電動機及び空気調和機 - Google Patents

同期電動機の回転子及び同期電動機の回転子の製造方法及び同期電動機及び送風機用電動機及び空気調和機

Info

Publication number
JP2002315279A
JP2002315279A JP2001119298A JP2001119298A JP2002315279A JP 2002315279 A JP2002315279 A JP 2002315279A JP 2001119298 A JP2001119298 A JP 2001119298A JP 2001119298 A JP2001119298 A JP 2001119298A JP 2002315279 A JP2002315279 A JP 2002315279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
synchronous motor
magnet
permanent magnet
rotor core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001119298A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Matsuoka
篤 松岡
Hitoshi Kawaguchi
仁 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001119298A priority Critical patent/JP2002315279A/ja
Publication of JP2002315279A publication Critical patent/JP2002315279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低振動、低騒音で信頼性が高く、さらに低価
格な同期電動機の回転子を得ること。 【解決手段】 プラスチックマグネットよりも比重の大
きな材料で構成された円柱状の回転子コアと、この回転
子コアの外周面付近に配置され、極配向された複数の永
久磁石と、を備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、永久磁石を用い
る同期電動機の回転子に関する。
【0002】
【従来の技術】図14は、例えば特開平5−17503
7号公報に記載されているプラスチックマグネットの極
異方性配向を用いた従来の永久磁石を示す。この永久磁
石は、円筒の外周あるいは内周が永久磁石の作用面とな
る円筒極異方配向磁石である。図中において、磁粉の配
向方向が円弧状の実線で示されている。永久磁石内部
で、この配向方向に沿って磁路が形成されるため、作用
面の反対側にあたる円筒内周面あるいは外周面に磁性体
のバックヨークを用いなくても、十分な磁気特性が得ら
れることが特徴である。
【0003】図15〜17に前述のような円筒の極異方
配向磁石を用いた従来の同期電動機の回転子の例を示
す。これは、プラスチックマグネットを回転子のシャフ
トと共に一体成形により構成したものである。図15は
回転子の上面図、図16は回転子の側面からの断面図、
図17は回転子の斜視図である。図15〜17に示す回
転子は、8極の回転子の例である。
【0004】回転子のシャフト4に対して、リング状の
磁極部1が連結部2及びシャフト結合部3がプラスチッ
クマグネットで一体に成形されている。リング状の磁極
部1は、先に述べたようにプラスチックマグネットが極
数に合わせて極異方性を持った配向がなされており、磁
石内部において、磁路が図14(a)に示すようにリン
グ内周側を経由せず、外周から外周へと略円弧状に形成
されている。
【0005】このため、リング内部に磁性体のヨークを
用いなくとも、十分な磁気特性が得られている。また、
同時に、回転子外周面の磁束分布を磁石内の配向の程度
によって比較的自由に制御できるため、正弦波分布に近
づけて、モータの低振動、低騒音化に利用することも可
能である。
【0006】シャフト結合部3は、ベアリング等軸受け
の位置決めの役割も果たしており、これらを一体成形す
ることにより、回転子の加工コストを低くする効果があ
る。しかし、シャフト4以外を全てプラスチックマグネ
ットで構成するため、磁極部1以外に用いるプラスチッ
クマグネットは、回転子の磁気特性にはほとんど影響が
無い。このため、連結部2、シャフト結合部3は、強度
に問題が無い程度まで薄肉化して材料コスト上昇を抑え
ることが多い。このため、回転子全体の重量が軽くな
り、慣性が小さくなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】回転子の慣性が小さい
ことは、制御において応答性が求められるモータの場
合、利点となりうるが、送風機等、一定回転で運転さ
れ、低振動、低騒音が求められるモータの場合、回転子
の慣性が小さい場合、トルク脈動に対して応答が良くな
り、結果として、振動、騒音が発生しやすくなる。
【0008】これに対して、図18に示すようにプラス
チックマグネットのマグネットリング5の内部に電磁鋼
板等の金属など、プラスチックマグネットより比重の重
い材料6を挿入して、重量を増やすと同時に、回転子の
磁気特性に寄与しないマグネットの使用量を減らして材
料コスト抑えるという方法があるが、この場合、ルーム
エアコンの室外ユニットの様に、使用環境の温度差が大
きいところで運転される送風機用モータで用いると、プ
ラスチックマグネットと、金属の温度に対する収縮率の
違いから、マグネットリング5が割れる可能性がある。
【0009】また、これらを一体成形しようとする場
合、プラスチックマグネットを型内に射出成形後の収縮
によって割れが生じ易く、成形が難しい。
【0010】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたもので、低振動、低騒音で信頼性が高
く、さらに低価格な同期電動機の回転子及びその製造方
法及びそれを用いた同期電動機を得ることを目的とす
る。
【0011】また、上記同期電動機を送風機用モータに
用いて、低振動、低騒音、信頼性が高く、低価格な送風
機およびルームエアコンを得ることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】この発明に係る同期電動
機の回転子は、プラスチックマグネットよりも比重の大
きな材料で構成された円柱状の回転子コアと、この回転
子コアの外周面付近に配置され、極配向された複数の永
久磁石と、を備えたものである。
【0013】また、回転子コアの外周面付近に軸方向端
部が開口した複数の永久磁石収納部を有し、この永久磁
石収納部に永久磁石を配置したものである。
【0014】また、複数の永久磁石収納部を有する回転
子コアを、電磁鋼板を積層して構成したものである。
【0015】また、永久磁石をプラスチックマグネット
の射出成形品で構成し、永久磁石収納部に挿入したもの
である。
【0016】また、永久磁石をフェライトの焼結磁石で
構成し、永久磁石収納部に挿入したものである。
【0017】また、回転子コアの外周面に永久磁石を配
置したものである。
【0018】また、外周面に永久磁石を配置した回転子
コアを、金属で構成したものである。
【0019】また、永久磁石にプラスチックマグネット
を用い、外周面に永久磁石を配置する回転子コアと一体
射出成形したものである。
【0020】また、回転子軸方向端面に配置される磁極
位置検出あるいは回転数検出のためのセンサマグネット
を、永久磁石と一体に成形したものである。
【0021】この発明に係る同期電動機の回転子の製造
方法は、プラスチックマグネットよりも比重の大きな材
料で構成された円柱状の回転子コアの外周面付近に軸方
向端部が開口した複数の永久磁石収納部を有し、この永
久磁石収納部に極配向された複数の永久磁石を配置した
同期電動機の回転子の製造方法において、極配向された
複数の永久磁石を、磁場が形成された成形型を用いて同
時に成形し、成形後回転子コアと組み合わせて回転子を
構成するものである。
【0022】また、プラスチックマグネットよりも比重
の大きな材料で構成された円柱状の回転子コアの外周面
に極配向された複数の永久磁石を配置した同期電動機の
回転子の製造方法において、極配向された複数の永久磁
石を、磁場が形成された成形型を用いて回転子コアと一
体に成形するものである。
【0023】また、プラスチックマグネットよりも比重
の大きな材料で構成された円柱状の回転子コアの外周面
付近に軸方向端部が開口した複数の永久磁石収納部を有
し、この永久磁石収納部に極配向された複数の永久磁石
を配置した同期電動機の回転子の製造方法において、極
配向された複数の永久磁石と、回転子軸方向端面に配置
される磁極位置検出あるいは回転数検出のためのセンサ
マグネットを一体に成形し、回転子コアと組み合わせる
ことで回転子を構成するものである。
【0024】また、プラスチックマグネットよりも比重
の大きな材料で構成された円柱状の回転子コアの外周面
に極配向された複数の永久磁石を配置した同期電動機の
回転子の製造方法において、極配向された複数の永久磁
石を、磁場が形成された成形型を用いて回転子コアと一
体に成形すると共に、回転子軸方向端面に配置される磁
極位置検出あるいは回転数検出のためのセンサマグネッ
トを永久磁石と一体に成形するものである。
【0025】この発明に係る同期電動機は、請求項1乃
至9記載の同期電動機の回転子を用いたものである。
【0026】この発明に係る送風機用電動機は、請求項
14記載の同期電動機を用いたものである。
【0027】この発明に係る空気調和機は、請求項15
記載の送風機用電動機を用いたものである。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。 実施の形態1.図1〜4は実施の形態1を示す図で、図
1は回転子の断面図、図2は回転子の斜視図、図3は永
久磁石を成形する金型の構成図、図4は回転子のコアお
よび永久磁石の斜視図である。回転子は磁性体で構成さ
れており、通常電磁鋼板を打ち抜いたものを積層して回
転子コア7を構成する。
【0029】回転子コア7の外周表面付近には、永久磁
石8を収納する複数の永久磁石収納部となる空間があ
り、ここに極異方性を持った永久磁石8を収納すること
で回転子を構成する。
【0030】永久磁石8が回転子内部に配置され、固定
子との空隙が大きくなるため、回転子コア7は磁性体で
あることが望ましく、同時に、隣り合って配置される永
久磁石の磁路が表面で短絡する量を最小限に抑えるた
め、回転子表面の永久磁石間は薄肉で連結する方が良
い。但し、回転子コア7は磁性体に限定されるものでは
なく、比較的比重の大きい金属等の材料であればよく、
プラスチックマグネットよりも比重の大きな材料であれ
ば良い。ここで、プラスチックマグネットの比重は3.
2〜3.7g/cm 3 であるので、約4g/cm3
上の比重を有する材料であれば良い。
【0031】この回転子に用いられる永久磁石8は、図
3に示すような金型を用いることで、回転子1個に必要
な複数の永久磁石8を同時に成形することができる。こ
の金型は、フレーム14を非磁性の金属で構成してお
り、この中で、永久磁石8を成形する部分の周辺に磁性
体11と配向用磁石10が取り囲むように配置される。
配向用磁石10は、磁性体11と接する方向に磁化され
ており、金型内に磁路12が形成され、永久磁石8を成
形する部分には、極異方性の磁場が構成される。ここで
用いられる磁石10は、希土類の永久磁石あるいは、電
磁石を用いる。基本的な構造は、従来よりある極配向さ
れたプラスチックマグネットの一体成形ロータを成形す
る金型と同様である。
【0032】このように型内部に磁場を形成した金型を
用いて、異方性を持ったプラスチックマグネットを射出
成形すると、射出された樹脂内の磁性粉が型内の磁場に
沿った方向に向き、極異方性の配向がなされる。
【0033】ここで成形された極異方性を持った永久磁
石8をプラスチックマグネットの一体成型品に対して、
前述の回転子コア7内に挿入することで本実施の形態1
の回転子を得ることができる。ここで用いられる永久磁
石材料は、異方性を持った永久磁石であればよく、例え
ば、フェライト、サマリウム鉄(Sm−Fe−N)のボ
ント磁石などが挙げられる。
【0034】また、フェライトの焼結磁石も異方性を持
った材料があり、極配向が可能であるため、実施の形態
1の永久磁石に利用可能である。この場合、成形は射出
成形ではなく、あらかじめ磁石材料を型内に充填して圧
縮する方法をとる。
【0035】以上のような回転子とその製造方法によ
り、回転子の重量を増加させることが可能となり、同期
電動機の低騒音化、低振動化が可能となる。また、同時
に永久磁石8をセグメントに分割しているため、温度変
化による回転子の破損を防ぐことが出来る。さらに、永
久磁石8を極配向にして、回転子表面の磁束分布を正弦
波状に出来るため、同期電動機のコギングトルクを改善
して、低騒音、低振動化が可能となる。また、永久磁石
8を回転子内に埋込むことで、飛散防止ができ、高速回
転化が可能である。
【0036】実施の形態2.図5〜8は実施の形態2を
示す図面で、図5は回転子の断面図、図6は回転子を成
形する金型の構成図、図7は回転子コアの斜視図、図8
は回転子の斜視図である。図に示すように、極配向され
た永久磁石8を回転子の外周に複数枚分割して配置して
おり、内部の回転子コア7は比較的比重の大きい材料で
構成されている。
【0037】この回転子は、図6に示すような金型を用
いて、回転子コア7と一体に成形することが可能であ
る。この金型は、実施の形態1に用いた金型と同様に、
フレーム14を非磁性の材料で構成され、回転子を成形
する部分の周辺に磁性体11と配向用磁石10が取り囲
むように配置される。配向用磁石10は、磁性体11と
接する面から磁束が出るように、径方向に磁化されてお
り、金型内に磁路12が形成され、回転子を成形する部
分には、極異方性の磁場が構成される。ここで用いる磁
石は、実施の形態1と同様、永久磁石もしくは電磁石で
ある。基本的な構造は、極配向プラスチックマグネット
の回転子を一体成形する際に用いる金型の構造と同様で
ある。金型内にあらかじめ図7に示すような回転子コア
7を埋め込んだ状態で永久磁石を成形するため、回転子
コア7に磁性体を用いる場合には、金型内の磁場に変化
が生じるため、それを考慮した、磁場の成形、磁性体1
1の形状が必要である。
【0038】上記の金型を用いて、あらかじめ回転子コ
ア7を金型内に配置して、異方性の永久磁石を用いたプ
ラスチックマグネットを射出成形する。射出された永久
磁石は、金型の磁場に従って配向され、これにより図8
の様に、表面に極配向を持った永久磁石が配置された回
転子が成形される。
【0039】以上のように、回転子とその製造法によっ
て、回転子の重量増加が可能となり、同期電動機の低騒
音化、低振動化が可能となる。また、同時に、永久磁石
をセグメントに分割しているため、温度変化による回転
子の破損を防止できる。さらに、永久磁石8を極配向に
して、回転子表面の磁束分布を正弦波に出来るため、同
期電動機のコギングトルクを改善して、低騒音、低振動
化が可能となる。また、磁石を回転子の表面に配置して
いるため、磁性体内に永久磁石8を埋め込む方式のよう
に回転子表面での磁路の短絡が無く、磁気特性の良い回
転子が得られる。
【0040】上述の実施の形態2の場合、回転子コア7
と永久磁石8を金型内で一体成形するが、実施の形態1
と同様に、永久磁石8のみを前述の金型で成形した後、
回転子コア7の外周に貼り付ける方法を採っても良い。
回転子コア7が磁性体の場合、成形金型内の中央に磁性
体が存在しないため、金型中央の磁性体の磁気特性を考
慮する必要もなく、安定して良好な配向の永久磁石8が
得られる。
【0041】実施の形態3.図9〜12は実施の形態3
を示す図で、図9は永久磁石および回転子コアの斜視
図、図10は永久磁石の斜視図(カットモデル)、図1
1は回転子の斜視図、図12は永久磁石の金型の構成図
である。極配向された永久磁石8を複数枚回転子に用い
る点は実施の形態1および実施の形態2と同様である
が、これに回転子の位置検出用のセンサマグネット13
を付加している点が異なる。実施の形態3の永久磁石8
は、複数の永久磁石8とセンサマグネット13を一体に
成形して、図10に示すように、永久磁石8それぞれと
センサマグネット13を結合して、一体化している。
【0042】この永久磁石8と回転子コア7を組み合わ
せることで、図11に示すようなセンサマグネット13
を回転子端面に備えた回転子を得ることが出来る。
【0043】また、基本的な金型の構造は、図12に示
すように実施の形態1、2と同様で、非磁性体のフレー
ム14と永久磁石8の成形部分の周囲に磁性体11、配
向用磁石10を配置して金型内に極配向磁場を形成して
いる。極配向された磁場の中に、永久磁石8を成形する
空間があり、その上面にリング状にセンサマグネット1
3を成形する空間を持つ。この金型内のプラスチックマ
グネットが射出される空間はそれぞれがつながってお
り、ここにプラスチックマグネットが射出され、永久磁
石が成形される。
【0044】図9、10では、回転子コア7の内部に永
久磁石8を埋め込むタイプの回転子の例を示している
が、同様に、図7に示すような回転子コア7の外周に永
久磁石8を配置するタイプで、端面にセンサマグネット
13をもつ回転子も得ることが可能である。
【0045】以上のような永久磁石8およびそれを用い
た回転子を用いることで、実施の形態1およびと同様の
効果が得られると共に、センサマグネット13を用い
て、複数の永久磁石を一体にすることで、回転子の加工
が容易となる。
【0046】また、磁場が形成された金型内で成形され
た永久磁石8は、成型時に同時に磁化されているため、
金型より取り出す際には、お互いが吸引しあい、接触の
衝撃による割れや欠けないように注意が必要となるた
め、一体化することで成形後の永久磁石8の取扱も容易
となる。
【0047】また、永久磁石8を表面に配置する場合に
は、回転子コア7との一体成形も可能であり、これによ
って、センサマグネット13の取付位置精度が向上す
る。
【0048】実施の形態4.図13は実施の形態4を示
す図で、ルームエアコンの構成図である。図において、
15は室内ユニット、16は室外ユニット、17は室外
ユニット送風機用モータである。室外ユニット送風機用
モータ17には、実施の形態1〜3で説明した回転子を
用いた同期電動機が使用されている。室外ユニット16
は、屋外に設置されるため温度変化が大きい環境下で使
用される。また、使用される地域によっても気候が大き
く異なる。このため、室外ユニット送風機用モータ17
には、特に広い範囲の温度環境下で問題なく動作するこ
とが求められる。
【0049】実施の形態1〜3の回転子を同期電動機に
用いることで、温度変化に対して、回転子の破損を防ぐ
ことが出来るため、同期電動機の信頼性が向上する。ま
た、同時に低騒音化も可能となる。ルームエアコンの室
外ユニット16に前述の同期電動機を用いることで、ル
ームエアコンの信頼性の向上、低騒音化が可能となる。
【0050】
【発明の効果】この発明に係る同期電動機の回転子は、
プラスチックマグネットよりも比重の大きな材料で構成
された円柱状の回転子コアと、この回転子コアの外周面
付近に配置され、極配向された複数の永久磁石とを備え
たことにより、回転子の重量を大きくして低振動、低騒
音化が可能となり、同時に永久磁石の割れや欠けを防止
して信頼性を向上する出来る。同時に、永久磁石が極配
向されていることから、回転子表面の磁束分布を正弦波
状にすることで電動機のコギングトルクを改善でき低騒
音化が可能となる。
【0051】また、回転子コアの外周面付近に軸方向端
部が開口した複数の永久磁石収納部を有し、この永久磁
石収納部に永久磁石を配置したので、遠心力による永久
磁石の飛散を防止して高速回転化が可能となる。
【0052】また、複数の永久磁石収納部を有する回転
子コアを、電磁鋼板を積層して構成したので、永久磁石
を永久磁石収納部に収納しても、固定子との空隙が大き
くならない。
【0053】また、回転子コアの外周面に永久磁石を配
置したことにより、回転子表面での磁束の短絡が無く、
磁気特性の良い回転子が得られる。
【0054】また、永久磁石にプラスチックマグネット
を用い、外周面に永久磁石を配置する回転子コアと一体
射出成形したことにより、回転子コアと永久磁石の組立
工程を省略でき、安価な回転子が得られる。
【0055】また、回転子軸方向端面に配置される磁極
位置検出あるいは回転数検出のためのセンサマグネット
を、永久磁石と一体に成形したことにより、組立が容易
になる。
【0056】この発明に係る同期電動機の回転子の製造
方法は、極配向された複数の永久磁石を、磁場が形成さ
れた成形型を用いて同時に成形し、成形後回転子コアと
組み合わせて回転子を構成することにより、低騒音、低
振動な回転子が得られるとともに、生産性も向上する。
【0057】また、極配向された複数の永久磁石を、磁
場が形成された成形型を用いて回転子コアと一体に成形
することにより、低騒音、低振動の回転子が得られると
ともに、回転子コアと永久磁石の組立工程を省略でき、
加工コストを低くすることが出来る。
【0058】また、極配向された複数の永久磁石と、回
転子軸方向端面に配置される磁極位置検出あるいは回転
数検出のためのセンサマグネットを一体に成形し、回転
子コアと組み合わせることで回転子を構成することによ
り、永久磁石の取扱が容易となり、組立が容易となる。
【0059】また、極配向された複数の永久磁石を、磁
場が形成された成形型を用いて回転子コアと一体に成形
すると共に、回転子軸方向端面に配置される磁極位置検
出あるいは回転数検出のためのセンサマグネットを永久
磁石と一体に成形することにより、回転子の加工性を向
上し、取扱を容易にする。同時にセンサマグネットの取
り付け位置精度も向上する。
【0060】この発明に係る同期電動機は、請求項1乃
至9記載の同期電動機の回転子を用いることにより、信
頼性が高く、低騒音な同期電動機が得られる。
【0061】この発明に係る送風機用電動機は、請求項
14記載の同期電動機を用いることにより、信頼性が高
く、低騒音な送風機用電動機が得られる。
【0062】この発明に係る空気調和機は、請求項15
記載の送風機用電動機を用いることにより、信頼性が高
く、低騒音な空気調和機が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1を示す図で、回転子の断面図で
ある。
【図2】 実施の形態1を示す図で、回転子の斜視図で
ある。
【図3】 実施の形態1を示す図で、永久磁石を成形す
る金型の構成図である。
【図4】 実施の形態1を示す図で、回転子コアおよび
永久磁石の斜視図である。
【図5】 実施の形態2を示す図で、回転子の断面図で
ある。
【図6】 実施の形態2を示す図で、回転子を成形する
金型の構成図である。
【図7】 実施の形態2を示す図で、回転子コアの斜視
図である。
【図8】 実施の形態2を示す図で、回転子の斜視図で
ある。
【図9】 実施の形態3を示す図で、永久磁石および回
転子コアの斜視図である。
【図10】 実施の形態3を示す図で、永久磁石の斜視
図(カットモデル)である。
【図11】 実施の形態3を示す図で、回転子の斜視図
である。
【図12】 実施の形態3を示す図で、永久磁石の金型
の構成図である。
【図13】 実施の形態4を示す図で、ルームエアコン
の構成図である。
【図14】 従来の極配向磁石を示す斜視図である。
【図15】 従来のプラスチックマグネットの一体成形
回転子の上面図である。
【図16】 従来のプラスチックマグネットの一体成形
回転子の側面からの断面図である。
【図17】 従来のプラスチックマグネットの一体成形
回転子の斜視図である。
【図18】 従来のリング磁石を用いた回転子の構成図
である。
【符号の説明】
1 磁極部、2 連結部、3 シャフト結合部、4 シ
ャフト、5 リング磁石、6 コア、7 回転子コア、
8 永久磁石、9 配向方向、10 配向用磁石、11
磁性体、12 型内磁路、13 センサマグネット、
14 フレーム、15 室内ユニット、16 室外ユニ
ット、17 室外ユニット送風機用モータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H02K 1/27 H02K 1/27 501M 21/14 21/14 M // H02K 1/30 1/30 A Fターム(参考) 5H002 AA04 AB08 AB09 AE08 5H621 AA02 BB02 HH01 HH02 JK01 JK03 5H622 AA02 CA02 CA07 CA13 CB01 CB04 DD01 DD04 PP03 PP10 QA03 QA10

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチックマグネットよりも比重の大
    きな材料で構成された円柱状の回転子コアと、この回転
    子コアの外周面付近に配置され、極配向された複数の永
    久磁石と、を備えたことを特徴とする同期電動機の回転
    子。
  2. 【請求項2】 前記回転子コアの外周面付近に軸方向端
    部が開口した複数の永久磁石収納部を有し、この永久磁
    石収納部に前記永久磁石を配置したことを特徴とする請
    求項1記載の同期電動機の回転子。
  3. 【請求項3】 前記回転子コアを、電磁鋼板を積層して
    構成したことを特徴とする請求項2記載の同期電動機の
    回転子。
  4. 【請求項4】 前記永久磁石をプラスチックマグネット
    の射出成形品で構成し、前記永久磁石収納部に挿入した
    ことを特徴とする請求項2記載の同期電動機の回転子。
  5. 【請求項5】 前記永久磁石をフェライトの焼結磁石で
    構成し、前記永久磁石収納部に挿入したことを特徴とす
    る請求項2記載の同期電動機の回転子。
  6. 【請求項6】 前記回転子コアの外周面に前記永久磁石
    を配置したことを特徴とする請求項1記載の同期電動機
    の回転子。
  7. 【請求項7】 前記回転子コアを、金属で構成したこと
    を特徴とする請求項6記載の同期電動機の回転子。
  8. 【請求項8】 前記永久磁石にプラスチックマグネット
    を用い、前記回転子コアと一体射出成形したことを特徴
    とする請求項6記載の同期電動機の回転子。
  9. 【請求項9】 回転子軸方向端面に配置される磁極位置
    検出あるいは回転数検出のためのセンサマグネットを、
    前記永久磁石と一体に成形したことを特徴とする請求項
    1記載の同期電動機の回転子。
  10. 【請求項10】 プラスチックマグネットよりも比重の
    大きな材料で構成された円柱状の回転子コアの外周面付
    近に軸方向端部が開口した複数の永久磁石収納部を有
    し、この永久磁石収納部に極配向された複数の永久磁石
    を配置した同期電動機の回転子の製造方法において、 前記極配向された複数の永久磁石を、磁場が形成された
    成形型を用いて同時に成形し、成形後前記回転子コアと
    組み合わせて回転子を構成することを特徴とする同期電
    動機の回転子の製造方法。
  11. 【請求項11】 プラスチックマグネットよりも比重の
    大きな材料で構成された円柱状の回転子コアの外周面に
    極配向された複数の永久磁石を配置した同期電動機の回
    転子の製造方法において、 前記極配向された複数の永久磁石を、磁場が形成された
    成形型を用いて前記回転子コアと一体に成形することを
    特徴とする同期電動機の回転子の製造方法。
  12. 【請求項12】 プラスチックマグネットよりも比重の
    大きな材料で構成された円柱状の回転子コアの外周面付
    近に軸方向端部が開口した複数の永久磁石収納部を有
    し、この永久磁石収納部に極配向された複数の永久磁石
    を配置した同期電動機の回転子の製造方法において、 前記極配向された複数の永久磁石と、回転子軸方向端面
    に配置される磁極位置検出あるいは回転数検出のための
    センサマグネットを一体に成形し、前記回転子コアと組
    み合わせることで回転子を構成することを特徴とする同
    期電動機の回転子の製造方法。
  13. 【請求項13】 プラスチックマグネットよりも比重の
    大きな材料で構成された円柱状の回転子コアの外周面に
    極配向された複数の永久磁石を配置した同期電動機の回
    転子の製造方法において、 前記極配向された複数の永久磁石を、磁場が形成された
    成形型を用いて前記回転子コアと一体に成形すると共
    に、回転子軸方向端面に配置される磁極位置検出あるい
    は回転数検出のためのセンサマグネットを前記永久磁石
    と一体に成形することを特徴とする同期電動機の回転子
    の製造方法。
  14. 【請求項14】 請求項1乃至9記載の同期電動機の回
    転子を用いたことを特徴とする同期電動機。
  15. 【請求項15】 請求項14記載の同期電動機を用いた
    ことを特徴とする送風機用電動機。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の送風機用電動機を用
    いたことを特徴とする空気調和機。
JP2001119298A 2001-04-18 2001-04-18 同期電動機の回転子及び同期電動機の回転子の製造方法及び同期電動機及び送風機用電動機及び空気調和機 Pending JP2002315279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001119298A JP2002315279A (ja) 2001-04-18 2001-04-18 同期電動機の回転子及び同期電動機の回転子の製造方法及び同期電動機及び送風機用電動機及び空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001119298A JP2002315279A (ja) 2001-04-18 2001-04-18 同期電動機の回転子及び同期電動機の回転子の製造方法及び同期電動機及び送風機用電動機及び空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002315279A true JP2002315279A (ja) 2002-10-25

Family

ID=18969544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001119298A Pending JP2002315279A (ja) 2001-04-18 2001-04-18 同期電動機の回転子及び同期電動機の回転子の製造方法及び同期電動機及び送風機用電動機及び空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002315279A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183694A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2013546294A (ja) * 2010-11-10 2013-12-26 シュテフェン ゼーナー ゲーエムベーハー 円盤回転子電気モータ、および円盤回転子モータを備える電動自転車またはペデレック
JP2017121118A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 マツダ株式会社 異方性磁石の製造方法、異方性軟磁性体の製造方法および回転電機のロータ製造方法
WO2017168751A1 (ja) * 2016-04-01 2017-10-05 三菱電機株式会社 センサマグネット、回転子、電動機、及び空気調和機
CN107733113A (zh) * 2017-11-14 2018-02-23 利欧集团浙江泵业有限公司 新型电机转子冲片及其制备工艺
JP2020145881A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 三菱電機株式会社 回転子及び同期電動機
JP7440675B2 (ja) 2019-08-26 2024-02-28 株式会社ミツバ モータ及びモータの製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183694A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2013546294A (ja) * 2010-11-10 2013-12-26 シュテフェン ゼーナー ゲーエムベーハー 円盤回転子電気モータ、および円盤回転子モータを備える電動自転車またはペデレック
JP2017121118A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 マツダ株式会社 異方性磁石の製造方法、異方性軟磁性体の製造方法および回転電機のロータ製造方法
KR20180105220A (ko) * 2016-04-01 2018-09-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 센서 마그넷, 회전자, 전동기, 및 공기 조화기
JPWO2017168751A1 (ja) * 2016-04-01 2018-09-06 三菱電機株式会社 センサマグネット、回転子、電動機、及び空気調和機
WO2017168751A1 (ja) * 2016-04-01 2017-10-05 三菱電機株式会社 センサマグネット、回転子、電動機、及び空気調和機
CN108886315A (zh) * 2016-04-01 2018-11-23 三菱电机株式会社 传感器磁铁、转子、电动机及空气调节机
GB2563518A (en) * 2016-04-01 2018-12-19 Mitsubishi Electric Corp Sensor magnet, rotor, electric motor, and air conditioner
KR102174666B1 (ko) * 2016-04-01 2020-11-05 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 센서 마그넷, 회전자, 전동기, 및 공기 조화기
US11070112B2 (en) 2016-04-01 2021-07-20 Mitsubishi Electric Corporation Sensor magnet, rotor, electric motor, and air conditioner
CN108886315B (zh) * 2016-04-01 2021-09-24 三菱电机株式会社 传感器磁铁、转子、电动机及空气调节机
GB2563518B (en) * 2016-04-01 2022-03-16 Mitsubishi Electric Corp Sensor magnet, rotor, electric motor, and air conditioner
CN107733113A (zh) * 2017-11-14 2018-02-23 利欧集团浙江泵业有限公司 新型电机转子冲片及其制备工艺
JP2020145881A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 三菱電機株式会社 回転子及び同期電動機
JP7440675B2 (ja) 2019-08-26 2024-02-28 株式会社ミツバ モータ及びモータの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11456632B2 (en) Consequent-pole type rotor, electric motor, air conditioner, and method for manufacturing consequent-pole type rotor
CN103795168B (zh) 永磁体转子及其方法
US20160072371A1 (en) Inner rotor-type permanent magnet motor with annular magnetic poles
JP2015510387A (ja) 電気機械
JP2006304474A (ja) アキシャルエアギャップ型電動機
JP2003018775A (ja) 永久磁石形モータ
JP2014529288A (ja) 電動送風機組立品及び電動送風機組立品の製作方法
US11047603B2 (en) Rotor, motor, and air conditioning apparatus
JP4673825B2 (ja) 磁石埋込型ロータ及び磁石埋込型ロータの製造方法
JP4246136B2 (ja) 電動機の回転子の製造方法及び電動機の回転子及び電動機及び空気調和機及び冷蔵庫及び換気扇及び電動機の回転子の樹脂成形金型
JP4782083B2 (ja) 電動機の回転子及び電動機及び空気調和機
EP2081277B1 (en) Outer rotor motor and method of producing the same
US10511212B2 (en) Inner rotor-type permanent magnet motor with annular magnetic poles
CN109845070B (zh) 转子以及旋转电机
CN109792174B (zh) 电动机以及空气调节装置
JP2002315279A (ja) 同期電動機の回転子及び同期電動機の回転子の製造方法及び同期電動機及び送風機用電動機及び空気調和機
JP2005102390A (ja) 電動機の回転子及び電動機の回転子の製造方法及び電動機の回転子の樹脂成形金型及び電動機及び空気調和機
JP2001037119A (ja) 永久磁石型同期電動機
CN105745822B (zh) 电动机及空调机
JP2004248461A (ja) ファン駆動用永久磁石モータ
JP2003061279A (ja) 電動機のロータ
JP5929147B2 (ja) 回転電機のロータ構造
EP2963775A1 (en) A fluid tight spoke type rotor
JP2003235229A (ja) モールドモータ
KR20080081541A (ko) 비엘디시 모터

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040518

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021