JP2001037119A - 永久磁石型同期電動機 - Google Patents

永久磁石型同期電動機

Info

Publication number
JP2001037119A
JP2001037119A JP11203081A JP20308199A JP2001037119A JP 2001037119 A JP2001037119 A JP 2001037119A JP 11203081 A JP11203081 A JP 11203081A JP 20308199 A JP20308199 A JP 20308199A JP 2001037119 A JP2001037119 A JP 2001037119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
rotor
iron plate
rotor iron
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11203081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4121673B2 (ja
Inventor
Kenji Sasaki
健治 佐々木
Teruo Tamura
輝雄 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP20308199A priority Critical patent/JP4121673B2/ja
Application filed by Matsushita Refrigeration Co, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to US10/019,286 priority patent/US6727627B1/en
Priority to CNB2004100818149A priority patent/CN100536288C/zh
Priority to EP10179927A priority patent/EP2276154A1/en
Priority to CNB008102236A priority patent/CN1210860C/zh
Priority to DE60023704T priority patent/DE60023704T2/de
Priority to BR0012508-3A priority patent/BR0012508A/pt
Priority to EP10179955A priority patent/EP2276147A1/en
Priority to EP10179950A priority patent/EP2276146A1/en
Priority to AU60148/00A priority patent/AU6014800A/en
Priority to CN2009101645671A priority patent/CN101630887B/zh
Priority to EP04030799A priority patent/EP1519471B1/en
Priority to EP10179930A priority patent/EP2276155A1/en
Priority to CN201010263976XA priority patent/CN101917106B/zh
Priority to PCT/JP2000/004693 priority patent/WO2001006624A1/en
Priority to EP00946295A priority patent/EP1198875B1/en
Publication of JP2001037119A publication Critical patent/JP2001037119A/ja
Priority to US10/792,726 priority patent/US6876119B2/en
Priority to US11/035,196 priority patent/US7019427B2/en
Priority to US11/288,089 priority patent/US7183686B2/en
Priority to US11/622,876 priority patent/US7372183B2/en
Publication of JP4121673B2 publication Critical patent/JP4121673B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 永久磁石型同期電動機において、ホルダを使
わずに回転子鉄心のみで永久磁石の位置決めを可能とす
る永久磁石型同期電動機を提供することを目的とする。 【解決手段】 永久磁石埋め込み用穴3を有する回転子
鉄心2aの軸方向端面の一方に、永久磁石埋め込み用穴
3と連通するように配置した磁束短絡防止用穴7を有す
る回転子鉄板Bを1枚または複数枚積層し、さらに回転
子鉄心2b1の軸方向端面に回転子鉄板Aを1枚または
複数枚積層し、回転子鉄心2b1の回転子鉄心2aとの
当接面における磁束短絡防止用穴の外縁部8が、前記永
久磁石の軸方向端面9に当接することにより、ホルダを
使用せずに回転子鉄心2のみで前記永久磁石4の軸方向
の位置決めを可能とする安価な永久磁石型同期電動機を
提供することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷凍空調機器用電動
圧縮機やその他の一般産業用に使用される永久磁石型同
期電動機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、冷凍空調機器用電動圧縮機やその
他の一般産業用に使用される永久磁石型同期電動機は、
回転子鉄心の外周部に永久磁石が配置されている表面配
置型と回転子鉄心の内部に永久磁石が埋め込まれている
埋め込み型に大別されるが、本発明は埋め込み型の永久
磁石型同期電動機に関するものである。
【0003】埋め込み型の永久磁石型同期電動機におい
て、電動機特性その他の条件により、回転子鉄心の軸方
向長さに対して、永久磁石の軸方向長さを短くする必要
が生じることがある。その際に、一般的には回転子鉄心
の軸方向長さの中心と永久磁石の軸方向長さの中心とを
合致させて、固定子と回転子との磁気吸引による回転子
の軸方向の振れを抑える必要がある。
【0004】回転子鉄心の軸方向長さに対して、永久磁
石の軸方向長さを短くする場合の永久磁石の保持方法と
して、特開平9−182332号公報に示されているも
のがある。
【0005】以下、図面を参照しながら上記従来の永久
磁石の保持方法を説明する。
【0006】図10は従来の埋め込み型の回転子の軸方
向断面図である。図10において、回転子1の回転子鉄
心2に設けられた永久磁石埋め込み用穴3に永久磁石4
が埋め込まれている。永久磁石4はホルダ5により保持
され、永久磁石埋め込み用穴3を2枚の端板6で塞ぐこ
とにより、回転子鉄心2の中で永久磁石4の位置決めが
なされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成は、永久磁石の位置決めをするためのホルダを
必要とし、組立および部品のコストが高くなるという欠
点があった。
【0008】本発明は、従来の課題を解決するもので、
ホルダを使用せずに回転子鉄心のみで永久磁石の位置決
めを可能とする安価な永久磁石型同期電動機を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、複数個の永久磁石埋め込み用穴を有する回
転子鉄板Aを前記永久磁石を埋め込むために前記永久磁
石の軸方向の長さ以上に積層し、且つ前記永久磁石埋め
込み用穴と連通するように配置した磁束短絡防止用穴を
有する回転子鉄板Bを、積層された前記回転子鉄板Aの
軸方向端面の一方に1枚または複数枚積層し、さらに前
記回転子鉄板Bの軸方向端面に前記回転子鉄板Aを1枚
または複数枚積層して回転子鉄心を形成し、前記永久磁
石が埋め込まれている前記回転子鉄板Aと前記回転子鉄
板Bとの当接面における磁束短絡防止用穴の外縁部が、
前記永久磁石の軸方向端面に当接することにより、ホル
ダを使用せずに回転子鉄心のみで前記永久磁石の軸方向
の位置決めをすることができるので、組立および部品の
コストを低減することができる。
【0010】また本発明は、複数個の永久磁石埋め込み
用穴を有する回転子鉄板Aを積層し、且つ前記永久磁石
埋め込み用穴を有せず前記永久磁石埋め込み用穴を塞ぐ
形状をした回転子鉄板Cを、積層された前記回転子鉄板
Aの軸方向端面の一方に1枚または複数枚積層し、前記
回転子鉄板Cの前記回転子鉄板Aとの当接面が、前記永
久磁石の軸方向端面に当接することにより、ホルダを使
用せずに回転子鉄心のみで前記永久磁石の軸方向の位置
決めをすることができるとともに、1枚の端板を磁石埋
め込み用穴の他方の軸方向端面に配置するだけで、磁石
埋め込み用穴の両端を塞ぐ構造とすることができるの
で、さらにコストを低減することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、固定子鉄心に巻線を巻装した固定子と、前記固定子
鉄心の内径円筒面に対向して回転自在に回転し、複数個
の永久磁石が埋め込まれている回転子を有する電動機で
あって、回転子鉄心が複数個の永久磁石埋め込み用穴を
有する回転子鉄板Aを前記永久磁石を埋め込むために前
記永久磁石の軸方向の長さ以上に積層し、且つ前記永久
磁石埋め込み用穴と連通するように配置した磁束短絡防
止用穴を有する回転子鉄板Bを、積層された前記回転子
鉄板Aの軸方向端面の一方に1枚または複数枚積層し、
さらに前記回転子鉄板Bの軸方向端面に前記回転子鉄板
Aを1枚または複数枚積層して形成されるとともに、前
記永久磁石が埋め込まれている前記回転子鉄板Aと前記
回転子鉄板Bの当接面における前記磁束短絡防止用穴の
外縁部が、前記永久磁石の軸方向端面に当接することに
より、前記回転子鉄心のみで前記永久磁石の軸方向の位
置決めをすることができ、組立および部品のコストを低
減することができるという作用を有する。
【0012】また請求項2に記載の発明によれば、固定
子鉄心に巻線を巻装した固定子と、前記固定子鉄心の内
径円筒面に対向して回転自在に回転し、複数個の永久磁
石が埋め込まれている回転子を有する電動機であって、
回転子鉄心が複数個の永久磁石埋め込み用穴を有する回
転子鉄板Aを積層し、且つ前記永久磁石埋め込み用穴を
有せず前記永久磁石埋め込み用穴を塞ぐ形状をした回転
子鉄板Cを、積層された前記回転子鉄板Aの軸方向端面
の一方に1枚または複数枚積層して形成されるととも
に、前記回転子鉄板Cの前記回転子鉄板Aとの当接面が
前記永久磁石の軸方向端面に当接することにより、前記
回転子鉄心のみで前記永久磁石の軸方向の位置決めをす
ることができるという作用を有する。さらに、前記永久
磁石埋め込み用穴の一方が回転子鉄板Cにより塞がれる
ため、前記永久磁石埋め込み用穴の他方の軸方向端面に
端板を配設して永久磁石埋め込み用穴を塞ぐことによ
り、1枚の端板を使用するだけで前記永久磁石埋め込み
用穴の両端を塞ぐことができるので、組立および部品の
コストをさらに低減できるという作用を有する。
【0013】また請求項3に記載の発明によれば、請求
項2に記載の発明に、さらに、永久磁石埋め込み用穴を
有せず永久磁石埋め込み用穴を塞ぐ形状をした回転子鉄
板Cの永久磁石が当接しない側の軸方向端面に、永久磁
石埋め込み用穴を有する回転子鉄板Aを積層することに
より、永久磁石の軸方向端部におけるNS両面の間の磁
気回路の磁気抵抗が大きくなり、漏れ磁束が少なくなっ
て電動機の特性を向上させることができるという作用を
有する。
【0014】また請求項4に記載の発明によれば、請求
項1から請求項3のいずれかに記載の発明に、さらに、
回転子鉄心に始動用かご形導体を配設することにより、
自己始動形の永久磁石型同期電動機を構成するととも
に、この場合でも前記回転子鉄心のみで前記永久磁石の
軸方向の位置決めをすることができるので、組立および
部品のコストを低減することができるという作用を有す
る。
【0015】また請求項5に記載の発明によれば、請求
項1から請求項4のいずれかに記載の発明に、さらに、
永久磁石が希土類磁石で形成されていることにより、強
い磁力を得ることができるため、回転子や電動機全体の
体積を小さくすることができるという作用を有する。
【0016】
【実施例】以下本発明による永久磁石型同期電動機の実
施例について、図面を参照しながら説明する。なお従来
と同一構成については、同一符号を付して詳細な説明を
省略する。また固定子は一般的な永久磁石型同期電動機
と同様の構成であるため、固定子についての説明も省略
する。
【0017】(実施例1)図1から図3を用いて説明す
る。図1は本発明の実施例1による永久磁石型同期電動
機の回転子の軸方向断面図である。図1において1は回
転子、2は回転子鉄心である。2aは回転子鉄板Aを積
層した回転子鉄心であり、図2に回転子鉄板Aの平面図
を示す。図2において3は永久磁石埋め込み用穴であ
り、回転子鉄板Aを積層することにより、図1に示すよ
うに永久磁石埋め込み用穴3は軸方向に連なり、永久磁
石4が埋め込まれる。また図1の2b1は回転子鉄心2
aの軸方向端面に回転子鉄板Bを積層した回転子鉄心で
あり、図3に回転子鉄板Bの平面図を示す。図3におい
て7は磁束短絡防止用穴であり、図2の回転子鉄板Aの
永久磁石埋め込み用穴3と同じ位置に配置されており、
且つ穴の幅Qは永久磁石埋め込み用穴3の幅Pよりも狭
く設定されている。回転子鉄板Bを回転子鉄心2aの軸
方向端面に積層することにより、図1に示すように磁束
短絡防止用穴7は永久磁石埋め込み用穴3と連通した形
で軸方向に連なる。図1において、2c1は回転子鉄心
2b1の軸方向端面にさらに回転子鉄板Aを1枚または
複数枚積層した回転子鉄心である。また図1において、
6は非磁性体からなる端板であり、永久磁石4を永久磁
石埋め込み用穴3に埋め込む際に発生する永久磁石4の
破片が回転子1の外部へ流出したり、外部の異物が磁石
埋め込み用穴3に侵入したりするのを防ぐために、永久
磁石埋め込み用穴3や磁束短絡防止用穴7を塞ぐ形状に
設定されている。
【0018】また図1において、永久磁石4の軸方向端
面9が回転子鉄心2b1の回転子鉄心2aとの当接面に
おける磁束短絡防止用穴7の外縁部8に当接することに
より、永久磁石4の軸方向端部のNS両面の間の漏れ磁
束10a1は、回転子鉄心2aから回転子鉄心2b1を
通り、さらに磁束短絡防止用穴7を横切って、再び回転
子鉄心2b1と回転子鉄心2aを通って永久磁石4に戻
る。漏れ磁束10b1は、回転子鉄心2aから回転子鉄
心2b1を通りさらに回転子鉄心2c1を通り、永久磁
石埋め込み用穴3を横切って、再び回転子鉄心2c1、
回転子鉄心2b1、回転子鉄心2aを通り永久磁石4に
戻る。ここで、回転子鉄心2b1を1枚または永久磁石
の位置決めが可能な限り少ない枚数の回転子鉄板Bで構
成することにより漏れ磁束10a1が通る磁気回路の磁
気抵抗が大きくなり漏れ磁束10a1を少なくすること
ができ、また回転子鉄板Bの磁束短絡防止用穴7の幅Q
より回転子鉄心2c1を構成している回転子鉄板Aの永
久磁石埋め込み用穴3の幅Pの方が広いため、回転子鉄
心2c1を回転子鉄板Bで構成した場合に比べて漏れ磁
束10b1の磁気回路の磁気抵抗は大きくなり漏れ磁束
10b1を少なくすることができるため、電動機の特性
を向上させることができる。また、永久磁石4は回転子
鉄心2b1の磁束短絡防止用穴7の外縁部8に吸着する
ので、ホルダを使用せずに回転子鉄心2のみで永久磁石
4の軸方向の位置決めをすることができ、組立および部
品のコストを低減することができる。
【0019】なお、ここで回転子鉄板Bの積層枚数は回
転子鉄心2の軸方向長さの中心と永久磁石4の軸方向長
さの中心が合致するように設定されており、以下の各実
施例についても同様に設定されている。
【0020】(実施例2)図4から図5を用いて説明す
る。図4は、本発明の実施例2による永久磁石型同期電
動機の回転子の軸方向断面図である。図4において、2
d1は回転子鉄心2aの軸方向端面に回転子鉄板Cを積
層した回転子鉄心である。図5に回転子鉄板Cの平面図
を示す。回転子鉄板Cは永久磁石埋め込み用穴を有して
いないので、回転子鉄心2aの軸方向端面に積層するこ
とにより永久磁石埋め込み用穴3の一方を塞ぐことにな
る。
【0021】永久磁石4の軸方向端面11が回転子鉄心
2d1の回転子鉄心2aとの当接面12に当接すること
により、永久磁石4の軸方向端部の漏れ磁束10c1
は、回転子鉄心2aから回転子鉄心2d1を通り、再び
回転子鉄心2aを通り、永久磁石4に戻る。また、永久
磁石4は回転子鉄心2d1の軸方向端面12に吸着する
ので、ホルダを使用せずに回転子鉄心2のみで永久磁石
4の軸方向の位置決めをすることができ、組立および部
品のコストを低減することができる。
【0022】また回転子鉄心2aの永久磁石埋め込み用
穴3は、一方を回転子鉄心2d1で塞がれているため、
他方に1枚の端板6を配置するだけで永久磁石埋め込み
用穴3の両端を塞ぐことができる。実施例1では端板6
が2枚必要であるのに対し、実施例2では端板6が1枚
だけでよいので、組立および部品のコストをさらに低減
することができる。
【0023】また、回転子鉄板Aと回転子鉄板Cは、打
抜き工程において永久磁石埋め込み用穴3を打抜く歯金
型を出し入れする制御を行うことにより容易に製造する
ことが可能であり、実施例1のような回転子鉄板Bの磁
束短絡防止用穴7を打抜くための歯金型が不要であるの
で金型全体の構成を簡略化することができる。
【0024】(実施例3)図6は、本発明の実施例3に
よる永久磁石型同期電動機の回転子の軸方向断面図であ
る。回転子鉄心2d2の永久磁石4の軸方向端面11が
当接しない側の軸方向端面に、さらに回転子鉄板Aを積
層した回転子鉄心2c2が配置されている。
【0025】永久磁石4の軸方向端面11が回転子鉄心
2d2の軸方向端面12に当接することにより、永久磁
石4の軸方向端部の漏れ磁束10c2は、回転子鉄心2
aから回転子鉄心2d2を通り、再び回転子鉄心2aを
通り、永久磁石4に戻る。また、漏れ磁束10b2は、
回転子鉄心2aから回転子鉄心2d2を通りさらに回転
子鉄心2c2を通り永久磁石埋め込み用穴3を横切っ
て、再び回転子鉄心2c2、回転子鉄心2d2、回転子
鉄心2aを通って永久磁石4に戻る。漏れ磁束10b2
は永久磁石埋め込み用穴3を横切るため、実施例2の漏
れ磁束10c1が通る磁気回路の磁気抵抗に比べて、実
施例3の漏れ磁束10b2が通る磁気回路の磁気抵抗の
方が大きく、実施例2の漏れ磁束10c1に対して、実
施例3の漏れ磁束10c2と漏れ磁束10b2との和の
方が少なくなる。したがって、実施例2よりも漏れ磁束
を少なくすることができるため、電動機の特性を向上さ
せることができる。
【0026】(実施例4)図7から図9を用いて説明す
る。図7は、本発明の実施例4による自己始動形の永久
磁石型同期電動機の回転子の軸方向断面図である。図7
において、13は回転子、14は回転子鉄心である。1
4aは回転子鉄板Dを積層した回転子鉄心であり、図8
に回転子鉄板Dの平面図を示す。図8において15は、
図7の始動用かご形導体の導体バー16aを配設するた
めのスロットであり、3は永久磁石埋め込み用穴であ
る。また図7において、14bは回転子鉄板Eを積層し
た回転子鉄心であり、図9に回転子鉄板Eの平面図を示
す。図9において17は、図7の始動用かご形導体の導
体バー16aを配設するためのスロットであり、図8の
回転子鉄板Dのスロット15と同じ形状で且つ同じ位置
にある。また7は磁束短絡防止用穴であり、図8の回転
子鉄板Dの永久磁石埋め込み用穴3と同位置にあり、且
つ磁束短絡防止用穴7の幅Qは永久磁石埋め込み用穴3
の幅Pよりも狭く設定してある。図7において、14c
は回転子鉄心14bの軸方向端面にさらに回転子鉄板A
を1枚または複数枚積層した回転子鉄心である。そし
て、アルミダイカストにより導体バー16aと短絡環1
6bとが一体成形されて始動用かご形導体を形成する。
回転子13に始動用かご形導体を配設することにより、
始動時には誘導電動機として作動し、同期速度付近に達
すると同期速度に引き込まれて同期電動機として作動す
る自己始動形の永久磁石型同期電動機が構成されること
となる。この場合も実施例1と同様に磁束短絡防止用穴
7を有する回転子鉄心14bを配設し、さらに回転子鉄
板Aを積層しているので永久磁石4の軸方向端部のNS
両面の間の漏れ磁束が少なくなり、電動機の特性を向上
させることができる。
【0027】本実施例のような始動用かご形導体を配設
した自己始動形の永久磁石型同期電動機においても、前
記した実施例1から実施例3のように、ホルダを使用せ
ずに回転子鉄心14のみで永久磁石4の軸方向の位置決
めをすることができるので、組立および部品のコストを
低減することができる。
【0028】(実施例5)永久磁石がNd−Fe−B系
の希土類磁石で形成されていることにより、Nd−Fe
−B系の希土類磁石は残留磁束密度が高いので、回転子
や電動機全体の体積を小さくすることができる。
【0029】なお、上記の全ての実施例においては、4
極の例を用いたが、これに限られるものではなく、例え
ば2極等の他の磁極数を形成するような回転子について
も同様である。
【0030】また、上記の全ての実施例において、永久
磁石が平板状のものを用いたが、これに限られるもので
はなく、例えば円弧状等他の形状の永久磁石を用いた回
転子についても同様である。
【0031】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載の発明によ
れば、回転子鉄心が複数個の永久磁石埋め込み用穴を有
する回転子鉄板Aを積層し、且つ前記永久磁石埋め込み
用穴と連通した磁束短絡防止用穴を有する回転子鉄板B
を、積層された前記回転子鉄板Aの軸方向端面の一方に
1枚または複数枚積層し、さらに前記回転子鉄板Bの軸
方向端面に前記回転子鉄板Aを1枚または複数枚積層し
て形成されるとともに、前記回転子鉄板Bの前記回転子
鉄板Aとの当接面における永久磁石埋め込み用穴の外縁
部が、前記永久磁石の軸方向端面に当接することによ
り、ホルダを使用せずに前記回転子鉄心のみで前記永久
磁石の軸方向の位置決めをすることができるので、組立
および部品のコストを低減することができる。
【0032】また請求項2に記載の発明によれば、回転
子鉄心が複数個の永久磁石埋め込み用穴を有する回転子
鉄板Aを積層し、且つ前記永久磁石埋め込み用穴を有せ
ず前記永久磁石埋め込み用穴を塞ぐ形状をした回転子鉄
板Cを、積層された前記回転子鉄板Aの軸方向端面の一
方に1枚または複数枚積層して形成されるとともに、前
記回転子鉄板Cの前記回転子鉄板Aとの当接面が、前記
永久磁石の軸方向端面に当接することにより、ホルダを
使用せずに前記回転子鉄心のみで前記永久磁石の軸方向
の位置決めをすることができるので、組立および部品の
コストを低減することができる。
【0033】さらに、前記永久磁石埋め込み用穴の一方
が回転子鉄板Cにより塞がれるため、前記永久磁石埋め
込み用穴の他方の軸方向端面に端板を配設して、永久磁
石埋め込み用穴を塞ぐことにより、1枚の端板を使用す
るだけで前記永久磁石埋め込み用穴の両端を塞ぐことが
できるので、組立および部品のコストをさらに低減する
ことができる。
【0034】また永久磁石埋め込み用穴を有する回転子
鉄板Aと永久磁石埋め込み用穴を塞ぐ回転子鉄板Cは、
打抜き工程において永久磁石埋め込み用穴を打抜く歯金
型を出し入れする制御をすることにより容易に製造する
ことが可能であり、磁束短絡防止用穴を打抜くための歯
金型が不要であるので金型全体の構成を簡略化すること
ができる。
【0035】また請求項3に記載の発明によれば、請求
項2に記載の発明に、さらに、永久磁石埋め込み用穴を
有せず永久磁石埋め込み用穴を塞ぐ形状をした回転子鉄
板Cの、永久磁石が当接しない側の軸方向端面に、永久
磁石埋め込み用穴を有する回転子鉄板Aを積層すること
により、永久磁石の軸方向端部におけるNS両面の間の
磁気回路の磁気抵抗が大きくなり、漏れ磁束を少なくす
ることができるため、電動機の特性を向上させることが
できる。
【0036】また請求項4に記載の発明によれば、請求
項1から請求項3のいずれかに記載の発明に、さらに、
回転子鉄心に始動用かご形導体を配設することにより、
自己始動形の永久磁石型同期電動機を構成するととも
に、この場合でもホルダを使用せずに回転子鉄心のみで
前記永久磁石の軸方向の位置決めをすることができるの
で、組立および部品のコストを低減することができる。
【0037】また請求項5に記載の発明によれば、請求
項1から請求項4のいずれかに記載の発明に、さらに、
永久磁石が希土類磁石で形成されていることにより、強
い磁力を得ることができるため、回転子や電動機全体の
体積を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態による回転子の軸方向断
面図
【図2】回転子鉄板Aの平面図
【図3】回転子鉄板Bの平面図
【図4】本発明の一実施の形態による回転子の軸方向断
面図
【図5】回転子鉄板Cの平面図
【図6】本発明の一実施の形態による回転子の軸方向断
面図
【図7】本発明の一実施の形態による回転子の軸方向断
面図
【図8】回転子鉄板Dの平面図
【図9】回転子鉄板Eの平面図
【図10】従来の埋め込み型の回転子の軸方向断面図
【符号の説明】
1 回転子 2 回転子鉄心 3 永久磁石埋め込み用穴 4 永久磁石 7 磁束短絡防止用穴 8 磁束短絡防止用穴の外縁部 9 永久磁石の軸方向端面
フロントページの続き (72)発明者 田村 輝雄 大阪府東大阪市高井田本通4丁目2番5号 松下冷機株式会社内 Fターム(参考) 5H002 AA07 AA09 AB07 AC06 AC07 AE06 AE08 5H621 AA01 AA03 GA01 GA04 HH01 HH10 JK02 JK07 JK10 5H622 AA01 AA03 CA02 CA07 CA13 CB03 CB05 CB06 DD02 PP03 PP10 PP16 PP20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定子鉄心に巻線を巻装した固定子と、
    前記固定子鉄心の内径円筒面に対向して回転自在に回転
    し、複数個の永久磁石が埋め込まれている回転子を有す
    る電動機であって、回転子鉄心が複数個の永久磁石埋め
    込み用穴を有する回転子鉄板Aを前記永久磁石を埋め込
    むために前記永久磁石の軸方向の長さ以上に積層し、且
    つ前記永久磁石埋め込み用穴と連通するように配置した
    磁束短絡防止用穴を有する回転子鉄板Bを、積層された
    前記回転子鉄板Aの軸方向端面の一方に1枚または複数
    枚積層し、さらに前記回転子鉄板Bの軸方向端面に前記
    回転子鉄板Aを1枚または複数枚積層して形成されると
    ともに、前記永久磁石が埋め込まれている前記回転子鉄
    板Aと前記回転子鉄板Bの当接面における前記磁束短絡
    防止用穴の外縁部が、前記永久磁石の軸方向端面に当接
    することにより、前記永久磁石の軸方向の位置決めをす
    ることを特徴とした永久磁石型同期電動機。
  2. 【請求項2】 固定子鉄心に巻線を巻装した固定子と、
    前記固定子鉄心の内径円筒面に対向して回転自在に回転
    し、複数個の永久磁石が埋め込まれている回転子を有す
    る電動機であって、回転子鉄心が複数個の永久磁石埋め
    込み用穴を有する回転子鉄板Aを積層し、且つ前記永久
    磁石埋め込み用穴を有せず前記永久磁石埋め込み用穴を
    塞ぐ形状をした回転子鉄板Cを、積層された前記回転子
    鉄板Aの軸方向端面の一方に1枚または複数枚積層して
    形成されるとともに、前記回転子鉄板Cの前記回転子鉄
    板Aとの当接面が前記永久磁石の軸方向端面に当接する
    ことにより、前記永久磁石の軸方向の位置決めをするこ
    とを特徴とした永久磁石型同期電動機。
  3. 【請求項3】 永久磁石埋め込み用穴を有せず永久磁石
    埋め込み用穴を塞ぐ形状をした回転子鉄板Cの永久磁石
    が当接しない側の軸方向端面に、さらに永久磁石埋め込
    み用穴を有する回転子鉄板Aを積層することを特徴とし
    た請求項2記載の永久磁石型同期電動機。
  4. 【請求項4】 回転子鉄心に始動用かご形導体を配設す
    ることを特徴とした請求項1から請求項3のいずれかに
    記載の永久磁石型同期電動機。
  5. 【請求項5】 永久磁石が希土類磁石で形成されている
    ことを特徴とした請求項1から請求項4のいずれかに記
    載の永久磁石型同期電動機。
JP20308199A 1999-07-16 1999-07-16 永久磁石型同期電動機 Expired - Fee Related JP4121673B2 (ja)

Priority Applications (20)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20308199A JP4121673B2 (ja) 1999-07-16 1999-07-16 永久磁石型同期電動機
EP10179950A EP2276146A1 (en) 1999-07-16 2000-07-13 Permanent magnet synchronous motor
EP10179927A EP2276154A1 (en) 1999-07-16 2000-07-13 Permanent magnet synchronous motor
CNB008102236A CN1210860C (zh) 1999-07-16 2000-07-13 永久磁铁同步电动机
DE60023704T DE60023704T2 (de) 1999-07-16 2000-07-13 Synchronmotor mit dauermagneten
BR0012508-3A BR0012508A (pt) 1999-07-16 2000-07-13 Motor sìncrono com magneto permanente
EP10179955A EP2276147A1 (en) 1999-07-16 2000-07-13 Permanent magnet synchronous motor
CNB2004100818149A CN100536288C (zh) 1999-07-16 2000-07-13 永久磁铁同步电动机
AU60148/00A AU6014800A (en) 1999-07-16 2000-07-13 Permanent magnet synchronous motor
CN2009101645671A CN101630887B (zh) 1999-07-16 2000-07-13 永久磁铁同步电动机
US10/019,286 US6727627B1 (en) 1999-07-16 2000-07-13 Permanent magnet synchronous motor
EP04030799A EP1519471B1 (en) 1999-07-16 2000-07-13 Permanent magnet synchronous motor
EP00946295A EP1198875B1 (en) 1999-07-16 2000-07-13 Permanent magnet synchronous motor
PCT/JP2000/004693 WO2001006624A1 (en) 1999-07-16 2000-07-13 Permanent magnet synchronous motor
CN201010263976XA CN101917106B (zh) 1999-07-16 2000-07-13 永久磁铁同步电动机
EP10179930A EP2276155A1 (en) 1999-07-16 2000-07-13 Permanent magnet synchronous motor
US10/792,726 US6876119B2 (en) 1999-07-16 2004-03-05 Permanent magnet synchronous motor
US11/035,196 US7019427B2 (en) 1999-07-16 2005-01-14 Permanent magnet synchronous motor
US11/288,089 US7183686B2 (en) 1999-07-16 2005-11-29 Permanent magnet synchronous motor
US11/622,876 US7372183B2 (en) 1999-07-16 2007-01-12 Permanent magnet synchronous motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20308199A JP4121673B2 (ja) 1999-07-16 1999-07-16 永久磁石型同期電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001037119A true JP2001037119A (ja) 2001-02-09
JP4121673B2 JP4121673B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=16468056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20308199A Expired - Fee Related JP4121673B2 (ja) 1999-07-16 1999-07-16 永久磁石型同期電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4121673B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020075649A (ko) * 2001-03-27 2002-10-05 삼성광주전자 주식회사 동기모터의 회전자
KR20020075993A (ko) * 2001-03-27 2002-10-09 삼성광주전자 주식회사 동기모터의 회전자 및 그 제조방법
JP2008502295A (ja) * 2004-06-07 2008-01-24 ワールプール・エシ・ア 電動モータの回転子に磁石を取り付けるプロセス、および電動モータの回転子
WO2008104347A1 (de) 2007-02-28 2008-09-04 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Elektromotor
JP2009089548A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Hitachi Appliances Inc 洗濯乾燥機のファン駆動用永久磁石式回転電機
JP2009118731A (ja) * 2009-01-30 2009-05-28 Toyota Motor Corp 電動機
JP2009131026A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corp 電動機及びそれを搭載した冷媒圧縮機
KR100935508B1 (ko) 2002-03-18 2010-01-06 산요덴키가부시키가이샤 집중권식 dc모터 및 그것을 탑재한 컴프레서
WO2010006737A1 (de) * 2008-07-14 2010-01-21 Hanning Elektro-Werke Gmbh & Co. Kg Permanentmagnetischer rotor
CN101882824A (zh) * 2009-05-05 2010-11-10 Iro有限公司 定位基底和永磁体转子
US7948137B2 (en) 2005-02-09 2011-05-24 Daikin Industries, Ltd. Core, rotor, motor and compressor
JP2015192583A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 アイチエレック株式会社 永久磁石電動機および圧縮機
JP2017005964A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 トヨタ自動車株式会社 回転電機のロータ
JP2018113782A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 トヨタ自動車株式会社 回転電機ロータ
CN114503397A (zh) * 2019-10-11 2022-05-13 三菱电机株式会社 转子、电动机、压缩机以及空气调节机
WO2023042324A1 (ja) * 2021-09-16 2023-03-23 三菱電機株式会社 電動機、圧縮機、及び空気調和機

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020075993A (ko) * 2001-03-27 2002-10-09 삼성광주전자 주식회사 동기모터의 회전자 및 그 제조방법
KR20020075649A (ko) * 2001-03-27 2002-10-05 삼성광주전자 주식회사 동기모터의 회전자
KR100935508B1 (ko) 2002-03-18 2010-01-06 산요덴키가부시키가이샤 집중권식 dc모터 및 그것을 탑재한 컴프레서
JP4667461B2 (ja) * 2004-06-07 2011-04-13 ワールプール・エシ・ア 電動モータの回転子に磁石を取り付けるプロセス、および電動モータの回転子
JP2008502295A (ja) * 2004-06-07 2008-01-24 ワールプール・エシ・ア 電動モータの回転子に磁石を取り付けるプロセス、および電動モータの回転子
US7948137B2 (en) 2005-02-09 2011-05-24 Daikin Industries, Ltd. Core, rotor, motor and compressor
WO2008104347A1 (de) 2007-02-28 2008-09-04 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Elektromotor
JP2009089548A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Hitachi Appliances Inc 洗濯乾燥機のファン駆動用永久磁石式回転電機
JP2009131026A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corp 電動機及びそれを搭載した冷媒圧縮機
WO2010006737A1 (de) * 2008-07-14 2010-01-21 Hanning Elektro-Werke Gmbh & Co. Kg Permanentmagnetischer rotor
US8519588B2 (en) 2008-07-14 2013-08-27 Hanning Elektro-Werke Gmbh & Co. Kg Permanent-magnetic rotor
JP2009118731A (ja) * 2009-01-30 2009-05-28 Toyota Motor Corp 電動機
CN101882824A (zh) * 2009-05-05 2010-11-10 Iro有限公司 定位基底和永磁体转子
JP2015192583A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 アイチエレック株式会社 永久磁石電動機および圧縮機
JP2017005964A (ja) * 2015-06-16 2017-01-05 トヨタ自動車株式会社 回転電機のロータ
JP2018113782A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 トヨタ自動車株式会社 回転電機ロータ
US10404114B2 (en) 2017-01-11 2019-09-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Rotary electric machine rotor
CN114503397A (zh) * 2019-10-11 2022-05-13 三菱电机株式会社 转子、电动机、压缩机以及空气调节机
WO2023042324A1 (ja) * 2021-09-16 2023-03-23 三菱電機株式会社 電動機、圧縮機、及び空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4121673B2 (ja) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8344582B2 (en) Electric machine with teeth and bridges
US7026741B2 (en) Motor with stator formed by assembling divided stator-members into an annular shape, and compressor incorporating the same motor
US11190069B2 (en) Consequent-pole-type rotor, electric motor, and air conditioner
JP2001037119A (ja) 永久磁石型同期電動機
CN108475971B (zh) 磁化方法、转子、电动机以及涡旋压缩机
JP2015510387A (ja) 電気機械
US10763712B2 (en) Consequent-pole-type rotor, electric motor, and air conditioner
US6563248B2 (en) Hybrid-magnet DC motor
CN108475972B (zh) 转子、磁化方法、电动机以及涡旋压缩机
JPH11146617A (ja) ブラシレスdcモータ構造
JPH11355981A (ja) ラジアルギャップ型小型円筒型回転電機
JP2000050546A (ja) 永久磁石形電動機の回転子
JP2004500789A (ja) 階段形スキューを利用した回転子
JP2000102202A (ja) 永久磁石形電動機の回転子
JP2001218409A (ja) モータの固定子
JP4043665B2 (ja) 自己始動形永久磁石式同期電動機
JP4299391B2 (ja) 永久磁石回転子
CA1176699A (en) Dc motor windings commutated by magnetically controllable electronic switches
JP2001218398A (ja) 永久磁石型モータの回転子
JP3776171B2 (ja) 磁石回転子
JP2001086675A (ja) 自己始動形永久磁石式同期電動機とその製造方法
JP2003274591A (ja) 集中巻式dcモータ及びそれを搭載したコンプレッサ
JP2002136009A (ja) 永久磁石型回転子
JP2006109700A (ja) インテリアル・パーマネントマグネット・モータ
JPH10164784A (ja) 磁石回転子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060821

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4121673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees