JP2002313510A - Pga用コンタクトおよびpgaソケット - Google Patents

Pga用コンタクトおよびpgaソケット

Info

Publication number
JP2002313510A
JP2002313510A JP2001114887A JP2001114887A JP2002313510A JP 2002313510 A JP2002313510 A JP 2002313510A JP 2001114887 A JP2001114887 A JP 2001114887A JP 2001114887 A JP2001114887 A JP 2001114887A JP 2002313510 A JP2002313510 A JP 2002313510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
pga
base
housing
base portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001114887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3725042B2 (ja
Inventor
Keimei Kukita
啓明 茎田
Yoshifumi Nishida
佳史 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2001114887A priority Critical patent/JP3725042B2/ja
Priority to US10/102,432 priority patent/US6733320B2/en
Priority to TW091105775A priority patent/TWI260837B/zh
Priority to KR10-2002-0019699A priority patent/KR100526008B1/ko
Priority to CNB021057168A priority patent/CN1228886C/zh
Publication of JP2002313510A publication Critical patent/JP2002313510A/ja
Priority to US10/681,786 priority patent/US6805595B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3725042B2 publication Critical patent/JP3725042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R33/00Coupling devices specially adapted for supporting apparatus and having one part acting as a holder providing support and electrical connection via a counterpart which is structurally associated with the apparatus, e.g. lamp holders; Separate parts thereof
    • H01R33/74Devices having four or more poles, e.g. holders for compact fluorescent lamps
    • H01R33/76Holders with sockets, clips, or analogous contacts adapted for axially-sliding engagement with parallely-arranged pins, blades, or analogous contacts on counterpart, e.g. electronic tube socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/57Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals surface mounting terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/02Soldered or welded connections
    • H01R4/028Soldered or welded connections comprising means for preventing flowing or wicking of solder or flux in parts not desired
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1007Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets with means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/193Means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling part, e.g. zero insertion force or no friction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/62905Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances comprising a camming member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections
    • H01R43/0256Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for soldered or welded connections for soldering or welding connectors to a printed circuit board

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板への装着のために半田付けする際に
フラックスがコンタクトの接点部に付着することを防止
する。 【解決手段】 PGAソケット1用のコンタクト4
を、平板状のベース部41と、ベース部41と実質的に
同じ方向に延在するようにベース部41の一端に連続し
て設けられた一対の突出部42a、42bと、ベース部
41と対向するようにベース部41の一端に連続して設
けられた折り返し部43と、ベース部41と対向しない
ようにベース部41の他端に連続して設けられたテイル
部44とにより構成する。折り返し部43のベース部4
1と対向しない面にPGAパッケージのピンと接触する
接触部43aを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のピンがグリ
ッド状に設けられたPGA(Pin Grid Array)パッケー
ジをプリント基板などに接続するためのPGA用コンタ
クト、およびPGAソケットに関する。
【0002】
【従来の技術】PGAソケットは、コンタクトホールが
グリッド状に形成されたベースハウジングと、コンタク
トホールに配置された複数のコンタクトと、PGAパッ
ケージのピンが挿通可能なスルーホールがグリッド状に
形成されたカバーハウジングと、カバーハウジングをベ
ースハウジングに対してスライドさせるスライド機構と
を備えている。また、各コンタクトは、当該コンタクト
をベースハウジングに圧入係止させるための圧入部と、
PGAパッケージのピンと接触する接点部と、当該コン
タクトをプリント基板などに半田付けするための半田付
け部とから形成されている。そして、PGAソケット
は、複数のコンタクトがプリント基板などに半田付けさ
れることにより、プリント基板に装着される。
【0003】また、PGAパッケージのピンは、PGA
ソケットのカバーハウジングのスルーホールを通してコ
ンタクトの接点部と対向する位置にまでゼロ挿入力で挿
入される。そして、PGAソケットのスライド機構によ
りカバーハウジングがベースハウジングに対してスライ
ドさせられて、PGAパッケージのピンとコンタクトの
接点部とが接触して電気的に接続される。これによりP
GAパッケージとプリント基板などとの間で、信号の送
受信が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、コンタクト
の半田付け部をプリント基板などに半田付けするに際し
て、フラックスが半田付け部からコンタクトとベースハ
ウジングの隙間を介してPGAソケット内に侵入してコ
ンタクトの接点部に付着する場合があった。係る場合に
は、PGAパッケージのピンとコンタクトとを接触させ
ても電気的に接続されない電気的な接触不良が生じ、こ
の結果、PGAソケットやプリント基板などを含む製品
の歩留まりが低下していた。
【0005】本発明は、フラックスがコンタクトの接点
部に付着することにより生じる電気的な接触不良を抑制
し、製品の歩留まりが向上するPGA用コンタクトの構
造を提供するとともに、そのコンタクトを備えたPGA
ソケットを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載のPGA用
コンタクトは、金属板を折り曲げてなるPGA用コンタ
クトにおいて、平板状のベース部と、前記ベース部と実
質的に同じ方向に延在するように前記ベース部に連続し
て設けられた突出部と、前記ベース部と対向するように
前記ベース部の一端に連続して設けられた折り返し部
と、前記ベース部と対向しないように前記ベース部の他
端に連続して設けられたテイル部とを備えていることを
特徴とする。
【0007】請求項1記載のPGA用コンタクトによれ
ば、折り返し部をコンタクトの接点部とし、折り返し部
のベース部と対向しない面をPGAパッケージのピンと
接触する接触面とすることにより、テイル部が基板など
に半田付けされた場合においても、フラックスがベース
部と折り返し部のベース部と対向する面との間を移動し
ていくことが多くなると考えられることから、フラック
スが接触面に付着する頻度が非常に少なくなる。このた
め、上記コンタクトをPGAソケットに利用すれば、ピ
ンとコンタクトとの電気的な接触不良を抑制することが
可能になり、この結果、製品の歩留まりが向上する。ま
た、PGA用コンタクトは金属板を折り曲げることによ
り製造可能であるため、低コストで製造することができ
る。
【0008】なお、PGAソケットには、デスクトップ
型パーソナルコンピュータに用いられるPGAソケット
や、ノート型パーソナルコンピュータに用いられるマイ
クロPGAソケットなどが含まれる。
【0009】請求項2記載のPGA用コンタクトは、前
記ベース部の前記一端と前記他端とを結ぶ方向と実質的
に垂直な方向に関して互いに対向するように前記折り返
し部に連続して設けられた一対の対向部をさらに備えて
いる。請求項2によれば、一対の対向部をコンタクトの
接点部とすることにより、コンタクトとPGAパッケー
ジのピンが2点で接触することになるため、ピンとコン
タクトとがより確実に電気的に接続されることになる。
【0010】請求項3記載のPGAソケットは、上記P
GA用コンタクトと、多数のコンタクトホールがグリッ
ド状に形成されており、前記突出部が圧入されることに
よって前記コンタクトを保持するベースハウジングと、
前記PGA用コンタクトと電気的に接続されるPGAパ
ッケージのピンを挿通可能な多数のスルーホールがグリ
ッド状に形成されており、前記ベースハウジングと重な
り合うように配置されたカバーハウジングと、前記カバ
ーハウジングを前記ベースハウジングに対してスライド
させるためのスライド機構とを備えていることを特徴と
する。
【0011】請求項3記載のPGAソケットによれば、
PGAパッケージのピンと接触する接点部にフラックス
が付着しにくい構造のコンタクトを利用しているため、
接点部にフラックスが付着することによる電気的な接触
不良が生じにくく、製品の歩留まりが向上する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
について、図面を参照しつつ説明する。
【0013】第1の実施の形態 以下、第1の実施の形態に係るPGAソケットについ
て、図1から図7を参照しながら説明する。図1はPG
Aソケットの分解斜視図の概略を示しており、図2はP
GAソケットの斜視図の概略を示している。図3および
図4はコンタクトを示す図である。図5はPGAソケッ
トの一部断面図を示しており、図6および図7はコンタ
クトがベースハウジングに保持されている状態を説明す
るための図である。
【0014】図1および図2に示すPGAソケット1
は、ベースハウジング2と、ベースハウジング2と重な
り合うように配置されるカバーハウジング3と、複数の
コンタクト4と、偏心カム5と、カム抜け防止板6、7
とから構成されている。なお、コンタクト4は導電性材
料から造られており、ベースハウジング2とカバーハウ
ジング3は非導電性材料から造られている。
【0015】ベースハウジング2には、上下に貫通した
複数のコンタクトホール21がグリッド状に形成されて
いる。但し、誤挿入防止のため、ベースハウジング2の
一部21cにはコンタクトホール21は形成されていな
い。このコンタクトホール21は断面形状がほぼ正方形
をしており、コンタクトホール21の対向した一対の側
面端部には凹部21a、21bが形成されている(図
6、図7参照)。
【0016】また、ベースハウジング2には、一の側面
に突出部22a、22bが設けられているとともに、突
出部22a、22bが設けられている側面と対向する側
面にも同様に突出部22c、22dが設けられている。
突出部22a、22b、22c、22dは、図2
(a)、(b)に示すように、カバーハウジング3の後
述する開口部32a、32b、32c、32dに挿嵌さ
れ、ベースハウジング2とカバーハウジング3とが容易
に外れることが防止される。
【0017】さらに、ベースハウジング2には、突出部
22a、22b、22c、22dが設けられていない一
の側面にほぼ矩形状をした突出部23が設けられてい
る。突出部23には、上下に貫通した長孔状の貫通孔2
3aが形成されているとともに、上下面ともに貫通孔2
3aが形成された領域が含まれるような平面視矩形の凹
部23b、23cが形成されている。貫通孔23aに偏
心カム5の軸部51が挿入された状態で、凹部23b、
23cに、夫々、カム抜け防止板6、7が取り付けられ
ることによって、偏心カム5の軸部51が貫通孔23a
内に保持される。
【0018】カバーハウジング3には、PGAパッケー
ジのピンが挿入される上下に貫通したほぼ円形の形状を
した複数のスルーホール31がグリッド状に形成されて
いる。但し、誤挿入防止のため、カバーハウジング3の
一部31cにはスールーホール31は形成されていな
い。尚、スルーホール31の形成位置は、ピン8がスル
ーホール31に挿入される際にピン8がコンタクト4と
接触せず(図5(a)参照)、且つピン挿入後カバーハ
ウジング3をベースハウジング2に対してスライドさせ
るとピン8がコンタクト4と接触する(図5(b)参
照)ような位置である。
【0019】また、カバーハウジング3には、下方向に
延在した一対の延在部34a、34bが形成されてい
る。延在部34aには矩形の開口部32a、32bが設
けられているとともに、延在部34bには、延在部34
aと同様に開口部32c、32dが設けられている。開
口部32a、32b、32c、32dの高さ(縦)方向
の寸法は、カバーハウジング3がベースハウジング2に
対して上下方向にがたつくのを抑制できるように、ベー
スハウジング2の突出部22a、22b、22c、22
dが挿入できる寸法とほぼ同じになっている。また、開
口部32a、32b、32c、32dの横方向の寸法
は、カバーハウジング3のベースハウジング2に対する
スライド動作によりPGAパッケージのピン8とコンタ
クト4とが接触状態と非接触状態とになることができる
ように、突出部22a、22b、22c、22dの横方
向の寸法よりも大きくなっている。
【0020】さらに、カバーハウジング3には、延在部
34a、34bが形成されていない一の側面にほぼ矩形
状をした突出部33が設けられており、突出部33に
は、上下に貫通した長孔状の貫通孔33aが形成されて
いる。貫通孔33aに偏心カム5の偏心部53が挿入さ
れる。
【0021】コンタクト4は、図3および図4に示すよ
うに、平板状のベース部41と、ベース部41とほぼ同
じ方向に延在するようにベース部41の一端に連続して
設けられた一対の突出部42a、42bと、ベース部4
1と対向するようにベース部41の一端に連続して設け
られた折り返し部43と、先端側の面44aがベース部
41の面とほぼ垂直となるようにベース部41の他端に
連続して設けられたテイル部44とからなる。
【0022】突出部42a、42bは、夫々、ベースハ
ウジング2に形成されたコンタクトホール21内の凹部
21a、21b内に圧入され(図6、図7参照)、これ
によって、コンタクト4がベースハウジング2に保持さ
れることになる。つまり、突出部42a、42bは、ベ
ースハウジング2への圧入部として機能する。
【0023】折り返し部43は、ベース部41とは反対
側に突出した接触部43aが設けられるように鈍角に折
り曲げられている。これにより、折り返し部43の接触
部43aはPGAパッケージのピン8と接触することに
より弾性的に変形する(図5(b)参照)。つまり、折
り返し部43は、ピン8との接点部として機能する。
【0024】テイル部44は、PGAソケット1を基板
に装着するために半田付けされる部分である。つまり、
テイル部44は、半田付け部として機能する。
【0025】上述したコンタクト4においては、フラッ
クスはテイル部44からベース部41の折り返し部43
と対向する面を通過するので、通常、フラックスは折り
返し部43の接触部43aに接触しない。ベース部41
の折り返し部43と対向する面を通過したフラックスが
接触部43aに付着するためには、フラックスが、テイ
ル部44からベース部41を介してベース部41と折り
返し部43との境界領域45a、45bにまで上昇し、
さらに折り返し部43に沿って移動する必要がある。そ
して、通常、フラックスが上昇する上昇幅が大きい程大
きいエネルギーを必要とすることから、フラックスは半
田付けされるテイル部44に対して高い位置にある境界
領域45a、45bにまでは到達しにくい。従って、コ
ンタクト4の接触部43aにはフラックスが付着しにく
い。
【0026】偏心カム5は、カバーハウジング3をベー
スハウジング2に対してスライドさせるスライド機能を
有し、円柱状をした軸部51と、軸部51の一端面から
軸部51の軸方向に延在した円柱状をした連結部52
と、連結部52の一端面から連結部52の軸方向に延在
した円柱状をした偏心部53とからなり、軸部51と連
結部52との軸は互いに一致し、軸部51と偏心部53
の軸は互いに一致しないように造られている。また、偏
心部53の上面には、マイナスドライバーなどの操作工
具の受け部となる矩形状をした凹部53aが形成されて
いる。軸部51は、ベースハウジング2の貫通孔23a
に挿入され、偏心部53はカバーハウジング3の貫通孔
33aに挿入される。偏心カム5の高さは、ベースハウ
ジング2の突出部23とカバーハウジング3の突出部3
3とを重ねた厚さとほぼ等しくなっており、連結部52
の高さは、ベースハウジング2の突出部23の凹部23
bの深さとほぼ等しい。
【0027】凹部53aに接続されたマイナスドライバ
ーを図2(a)中矢印a方向に回転させると、カバーハ
ウジング3はベースハウジング2に対して図2(a)中
矢印A方向にスライドし、図2(a)中矢印b方向に回
転させるとカバーハウジング3は図2(a)中矢印B方
向にスライドすることになる。
【0028】カム抜け防止板6は、ほぼ長方形の形状を
し、厚みがベースハウジング2の突出部23の凹部23
bの深さとほぼ等しい板であり、その一の側面中央には
半長孔形状の切り欠き6aが設けられている。PGAソ
ケット1が組み立てられた状態では、カム抜け防止板6
は、切り欠き6aが形成された側面と対向する側面がベ
ースハウジング2側になるように、ベースハウジング2
の凹部23bに配置される。
【0029】カム抜け防止板7は、長方形をした側板7
1と、側板71の上部から横方向に延在した上板72
と、側板71の下部から上板72と同方向に延在した下
板73から形成されており、上板72の側板71と連な
っていない側の側面中央には、半長孔形状の切り欠き7
2aが設けられている。上板72の厚みがベースハウジ
ング2の突出部23の凹部23bの深さとほぼ等しく、
下板73の厚みがベースハウジング2の突出部23の凹
部23cの深さとほぼ等しい。カム抜け防止板72は、
上板72がベースハウジング2の凹部23bに、下板7
3がベースハウジング2の凹部23cに位置するよう
に、ベースハウジング2の突出部23に取り付けられ
る。
【0030】なお、カム抜け防止板6の切り欠き6aと
カム抜け防止板7の切り欠き72aとで形成される長孔
内に偏心カム5の連結部52が位置し、この長孔の寸法
は、偏心カム5が外れるのを防止するため偏心カム5の
軸部51の寸法よりも小さくなっている。
【0031】以下、PGAソケットの組み立て状態につ
いて説明する。偏心カム5の軸部51が、ベースハウジ
ング2の突出部23の貫通孔23aに挿入される。ま
た、カム抜け防止板6がベースハウジング2の突出部2
3の凹部23bに配置されるとともに、カム抜け防止板
7の上板72がベースハウジング2の突出部23の凹部
23bに、その下板73が凹部23cに位置するように
カム抜け防止板7がベースハウジング2の突出部23に
取り付けられる。さらに、ベースハウジング2がカバー
ハウジング3の延在部34aと延在部34bとの間に位
置し、且つ、ベースハウジング2の突出部22a、22
b、22c、22dがカバーハウジング3の開口部32
a、32b、32c、32d内に挿嵌されるように、カ
バーハウジング3がベースハウジング2に取り付けられ
る。
【0032】また、複数のコンタクト4は、夫々、図6
および図7に示すようにベースハウジング2のコンタク
トホール21に圧入係止される。
【0033】以下、コンタクト4とピン8との位置関係
を説明する。PGAパッケージがPGAソケットに取り
付けられると、図5(a)に示すように、PGAパッケ
ージのピン8は、カバーハウジング3およびベースハウ
ジング2に接触することなく、コンタクト4の折り返し
部43と対向する位置にまでカバーハウジング3のスル
ーホール31を介してベースハウジング2のコンタクト
ホール21に挿入される。
【0034】この状態で、偏心カム5がマイナスドライ
バーで図2(a)中矢印a方向に回転させられると、カ
バーハウジング3がベースハウジング2に対して図2中
矢印A方向、即ち図5(a)中C方向にスライドし、ス
ライドの途中でカバーハウジング3のスルーホール31
の内壁がピン8と接触し、ピン8がカバーハウジング3
に押されることによって、ピン8が図5(a)中矢印C
方向に移動し、これにより、ピン8は、図5(b)に示
すように、コンタクト4の折り返し部43の接触部43
aと接触することになる。このとき、ピン8は、接触部
43aを押圧することにより、折り返し部43をベース
部41方向に若干弾性変形させている。このため、ピン
8と接触部43とは、折り返し部43による弾性復帰力
により互いに押圧し合っている。
【0035】上述したように、図4に示す構造のコンタ
クト4は、コンタクト4のテイル部44を基板に半田付
けする際にコンタクト4の折り返し部43の接触部43
aにフラックスが付着することが非常に少ない。そし
て、接触部43aにフラックスが付着しにくいコンタク
ト4をPGAソケット1に利用しているため、PGAパ
ッケージのピン8とコンタクト4との電気的な接触不良
が抑制され、この結果、製品の歩留まりが向上する。ま
た、フラックスがコンタクト4の接触部43aに付着す
るのを防止するためにコンタクト4の高さ方向の寸法を
大きくする必要がないため、PGAソケットを装着する
機器の薄型化という要請に沿うものである。さらに、コ
ンタクト4は一枚の金属板を折り曲げることにより作ら
れているため、低コストを製造することができる。
【0036】なお、コンタクト4を図8(a)、
(b)、(c)に図示するようなものを利用しても良
い。但し、図8(a)、(b)、(c)に図示したコン
タクト400、500、600は、コンタクト4のテイ
ル部44の形状を改良したものである。即ち、コンタク
ト400においては、テイル部404の形状がU字状と
なるように、その先端に谷部404aが形成されてい
る。また、コンタクト500においては、テイル部50
4の先端に、コンタクト400のテイル部404の谷部
404aに比べ幅が広く深さの小さい谷部504aが形
成されている。さらに、コンタクト600においては、
その先端形状が波状となるように、二つの谷部604
a、604bが形成されている。このように、コンタク
トのテイル部を形成した場合には、半田の付着面積がコ
ンタクト4のテイル部44に比べ大きくなるため、より
確実に基盤に半田付けすることが可能になるという利点
を有する。
【0037】第2の実施の形態 第2の実施の形態は、第1の実施の形態に係るPGAソ
ケットのコンタクト形状を変形したものである。なお、
コンタクトを除くその他の構成部品については第1の実
施の形態で説明した対応する構成部品が適用可能である
ため、第2の実施の形態においては、PGAソケットの
コンタクトのみを図9を参照しつつ説明することとす
る。
【0038】図9に示す第2の実施の形態に係るコンタ
クト9は、平板状のベース部91と、ベース部91とほ
ぼ同じ方向に延在するようにベース部91の一端に連続
して設けられた一対の突出部92と、ベース部91と対
向するようにベース部91の一端に連続して設けられた
折り返し部93と、折り返し部93の先端近傍の両側面
からベース部91の面とほぼ垂直な方向に延在すること
によって互いに対向するように折り返し部93に連続し
て設けられた一対の対向部95、96と、先端側の面9
4aがベース部91の面とほぼ垂直となるようにベース
部91の他端に連続して設けられたテイル部94とから
なる。
【0039】対向部95、96の先端部近傍は、コンタ
クト9自体の延在方向に沿って互いに平行に対向した接
触部95a、96aとなるように折り曲げられている。
これにより、対向部95、96の互いに向き合う接触部
95a、96aはPGAパッケージのピンと接触するこ
とにより弾性変形する。
【0040】第2の実施の形態のコンタクトでは、第1
の実施の形態で説明したコンタクト4と同様、PGAパ
ッケージのピンと接触する接触部95a、96aの互い
に対向する面にフラックスが付着しにくい構造となって
いるという効果を有することに加えて、コンタクト9と
PGAパッケージのピンとが接触部95a、96aの対
向面の2点で接触する構造となっているため、より確実
にコンタクト9とピンとが電気的に接続される。
【0041】以上、本発明の好適な実施の形態について
説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるもの
ではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々
な設計変更が可能なものである。例えば、コンタクト
4、9は、図3、図9に示したものに限らず、その折り
返し部43、93がベース部41、91と対向する部分
があって、ベース部41、91の一端から連続して形成
されているものであればよい。また、スライド機構とし
ては、偏心カム5以外であってもカバーハウジング3を
ベースハウジング2に対してスライドさせることが可能
なものであればよい。
【0042】
【発明の効果】請求項1記載のPGA用コンタクトによ
れば、折り返し部をコンタクトの接点部とし、折り返し
部のベース部と対向しない面をPGAパッケージのピン
と接触する接触面とすることにより、テイル部が基板な
どに半田付けされた場合においても、フラックスがベー
ス部と、折り返し部のベース部と対向する面との間を移
動していくことが多くなると考えられることから、フラ
ックスが接触面に付着する頻度が非常に少なくなる。こ
のため、上記コンタクトをPGAソケットに利用すれ
ば、ピンとコンタクトとの電気的な接触不良を抑制する
ことが可能になり、この結果、製品の歩留まりが向上す
る。また、PGA用コンタクトは金属板を折り曲げるこ
とにより製造可能であるため、低コストで製造すること
ができる。
【0043】請求項2記載のPGA用コンタクトによれ
ば、一対の対向部をコンタクトの接点部とすることによ
り、コンタクトとPGAパッケージのピンが2点で接触
することになるため、ピンとコンタクトとがより確実に
電気的に接続されることになる。
【0044】請求項3記載のPGAソケットによれば、
PGAパッケージのピンと接触する接点部にフラックス
が付着しにくい構造のコンタクトを利用しているため、
接点部にフラックスが付着することによる電気的な接触
不良が生じにくく、製品の歩留まりが向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態に係るPGAソケットの分解
斜視図である。
【図2】図1に示したPGAソケットの斜視図である。
【図3】図1に示したPGAソケットに用いられるコン
タクトの斜視図である。
【図4】(a)は図3に示したコンタクトの正面図であ
り、(b)はコンタクトの左側面図であり、(c)はコ
ンタクトの右側面図であり、(d)はコンタクトの上面
図である。
【図5】図1に示したPGAソケットのI-I線の一部断
面図であり、(a)はPGAパッケージのピン挿入時を
示しており、(b)はコンタクトとピンの接触時を示し
ている。
【図6】図1に示したPGAソケットにおけるコンタク
トがベースハウジングに保持されている状態を説明する
ための説明図である。
【図7】図1に示したPGAソケットにおけるコンタク
トがベースハウジングに保持されている状態を説明する
ための説明図である。
【図8】図4に示したコンタクトの変形例を示す図であ
る。
【図9】第2の実施の形態に係るPGAソケットに利用
されるコンタクトの斜視図である。
【符号の説明】
1 PGAソケット 2 ベースハウジング 21 コンタクトホール 22a、22b、22c、22d 突出部 23 突出部 23a 貫通孔 23b、23c 凹部 3 カバーハウジング 31 スルーホール 32a、32b、33c、33d 開口部 33 突出部 33a 貫通孔 34a、34b 延在部 4 コンタクト 41 ベース部 42a、42b 突出部(圧入部) 43 折り返し部(接点部) 43a 接触部 44 テイル部(半田付け部) 5 偏心カム 51 軸部 52 連結部 53 偏心部 53a 凹部 6 カム抜け防止板 6a 切り欠き 7 カム抜け防止板 71 側板 72 上板 72a 切り欠き 73 下板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西田 佳史 神奈川県横浜市港北区樽町4丁目4番36号 日本圧着端子製造株式会社東京技術セン ター内 Fターム(参考) 5E024 CA03 CA18 CB04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板を折り曲げてなるPGA用コンタ
    クトにおいて、 平板状のベース部と、 前記ベース部と実質的に同じ方向に延在するように前記
    ベース部に連続して設けられた突出部と、 前記ベース部と対向するように前記ベース部の一端に連
    続して設けられた折り返し部と、 前記ベース部と対向しないように前記ベース部の他端に
    連続して設けられたテイル部とを備えていることを特徴
    とするPGA用コンタクト。
  2. 【請求項2】 前記ベース部の前記一端と前記他端とを
    結ぶ方向と実質的に垂直な方向に関して互いに対向する
    ように前記折り返し部に連続して設けられた一対の対向
    部をさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載
    のPGA用コンタクト。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載のPGA用コン
    タクトと、 多数のコンタクトホールがグリッド状に形成されてお
    り、前記突出部が圧入されることによって前記コンタク
    トを保持するベースハウジングと、 前記PGA用コンタクトと電気的に接続されるPGAパ
    ッケージのピンを挿通可能な多数のスルーホールがグリ
    ッド状に形成されており、前記ベースハウジングと重な
    り合うように配置されたカバーハウジングと、 前記カバーハウジングを前記ベースハウジングに対して
    スライドさせるためのスライド機構とを備えていること
    を特徴とするPGAソケット。
JP2001114887A 2001-04-13 2001-04-13 Pga用コンタクトおよびpgaソケット Expired - Fee Related JP3725042B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001114887A JP3725042B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 Pga用コンタクトおよびpgaソケット
US10/102,432 US6733320B2 (en) 2001-04-13 2002-03-20 Contact for PGA and PGA socket
TW091105775A TWI260837B (en) 2001-04-13 2002-03-25 Contact for PGA and PGA socket
KR10-2002-0019699A KR100526008B1 (ko) 2001-04-13 2002-04-11 Pga용 콘택트 및 pga 소켓
CNB021057168A CN1228886C (zh) 2001-04-13 2002-04-15 针栅阵列的触头和针栅阵列的插座
US10/681,786 US6805595B2 (en) 2001-04-13 2003-10-08 Contact for PGA and PGA socket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001114887A JP3725042B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 Pga用コンタクトおよびpgaソケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002313510A true JP2002313510A (ja) 2002-10-25
JP3725042B2 JP3725042B2 (ja) 2005-12-07

Family

ID=18965875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001114887A Expired - Fee Related JP3725042B2 (ja) 2001-04-13 2001-04-13 Pga用コンタクトおよびpgaソケット

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6733320B2 (ja)
JP (1) JP3725042B2 (ja)
KR (1) KR100526008B1 (ja)
CN (1) CN1228886C (ja)
TW (1) TWI260837B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016129219A (ja) * 2014-12-26 2016-07-14 インテル・コーポレーション 複数の電子パッケージを含む電子アセンブリ

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040127085A1 (en) * 2002-10-18 2004-07-01 James Chen Connector for a pin grid array integrated circuit device
CN2598183Y (zh) * 2003-01-29 2004-01-07 莫列斯公司 导电端子及应用该导电端子的电连接器
US6843687B2 (en) * 2003-02-27 2005-01-18 Molex Incorporated Pseudo-coaxial wafer assembly for connector
JP4243970B2 (ja) * 2003-04-15 2009-03-25 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 ボールグリッドアレー型icソケット
US7059873B2 (en) * 2003-12-09 2006-06-13 Fci Americas Technology, Inc. LGA-BGA connector housing and contacts
TWM266583U (en) * 2004-07-23 2005-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector contact
US7364477B2 (en) * 2004-11-12 2008-04-29 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Low profile circuit board connector
JP4471941B2 (ja) * 2005-03-10 2010-06-02 山一電機株式会社 半導体装置用ソケット
US7056140B1 (en) * 2005-04-15 2006-06-06 Starlink Electronics Corp. Zero-insertion-force connector structure
US7602616B2 (en) * 2006-03-20 2009-10-13 Intel Corporation Method and apparatus for assembling multi-core dice using sockets with multiple sets of front side bus contacts
JP2009036679A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Yamaichi Electronics Co Ltd 半導体装置用ソケット
JP4495200B2 (ja) * 2007-09-28 2010-06-30 山一電機株式会社 半導体装置用ソケット
JP2010118275A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Yamaichi Electronics Co Ltd 半導体装置用ソケット
TWM366195U (en) * 2009-01-20 2009-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector and contacts thereof
TWM375314U (en) * 2009-08-04 2010-03-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical contact and electrical connector having the same
CN101800373A (zh) * 2010-01-03 2010-08-11 无锡职业技术学院 大功率防松脱电源插座
US7955146B1 (en) * 2010-07-07 2011-06-07 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Electrical connector
DE102011002794B4 (de) * 2011-01-17 2021-05-12 Te Connectivity Germany Gmbh Steckverbinder und Steckverbinderanordnung mit Klemmflächen und Fixiermittel
JP6176848B2 (ja) * 2013-12-20 2017-08-09 日本航空電子工業株式会社 雌コネクタ
DE102018101792B4 (de) * 2018-01-26 2021-03-25 Harting Electric Gmbh & Co. Kg Leiterkartenverbinder und dazugehörige Leiterkartenanordnung zur Übertragung hoher Stromstärken

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04109543U (ja) * 1991-03-07 1992-09-22 日本電気株式会社 Lsiソケツトピン
JPH0557789U (ja) * 1992-01-16 1993-07-30 オーガット インコーポレイテッド 電子部品用ソケット
JP3153109B2 (ja) 1995-06-30 2001-04-03 エスエムケイ株式会社 電子部品
TW383961U (en) * 1997-10-10 2000-03-01 Whitaker Corp Zero insertion force socket for an electronic package
US6261107B1 (en) * 1998-01-16 2001-07-17 Molex Incorporated Surface mount connector having improved terminal structure
DE19807954A1 (de) * 1998-02-25 1999-08-26 Trw Automotive Electron & Comp Elektrisches Kontaktelement
US6319076B1 (en) * 1998-09-30 2001-11-20 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Socket contact element
JP3131832B2 (ja) * 1998-12-05 2001-02-05 モレックス インコーポレーテッド ピングリッドアレイパッケージ用ソケット及び端子
TW438109U (en) * 1999-03-19 2001-05-28 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Terminal of electrical connector
JP3154120B2 (ja) * 1999-04-28 2001-04-09 モレックス インコーポレーテッド ピングリッドアレイパッケージ用ソケット
JP3120377B2 (ja) * 1999-04-28 2000-12-25 モレックス インコーポレーテッド ピングリッドアレイパッケージ用ソケット及び端子
JP3763703B2 (ja) * 1999-06-02 2006-04-05 株式会社東芝 無線通信機および電池パックおよびコネクタ
JP2001135436A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Fci Japan Kk 端 子
TW462541U (en) * 2000-12-01 2001-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Zero insertion force electrical connector
TW472962U (en) * 2000-12-21 2002-01-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Connector terminal with no insertion force
US6450826B1 (en) * 2001-11-26 2002-09-17 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Contact of electrical connector
US6554633B1 (en) * 2001-12-27 2003-04-29 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical contact for ZIF socket connector

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016129219A (ja) * 2014-12-26 2016-07-14 インテル・コーポレーション 複数の電子パッケージを含む電子アセンブリ
US9603276B2 (en) 2014-12-26 2017-03-21 Intel Corporation Electronic assembly that includes a plurality of electronic packages

Also Published As

Publication number Publication date
CN1381924A (zh) 2002-11-27
KR20020079580A (ko) 2002-10-19
CN1228886C (zh) 2005-11-23
US20040102074A1 (en) 2004-05-27
US20020151204A1 (en) 2002-10-17
TWI260837B (en) 2006-08-21
KR100526008B1 (ko) 2005-11-08
JP3725042B2 (ja) 2005-12-07
US6733320B2 (en) 2004-05-11
US6805595B2 (en) 2004-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3725042B2 (ja) Pga用コンタクトおよびpgaソケット
KR100776894B1 (ko) 간단한 구조를 가지며 안정된 접속이 가능한 전기접속 부재및 그것을 사용하는 커넥터
US7431591B2 (en) Socket for electrical parts
US20040259433A1 (en) LGA connector and terminal thereof
US7448877B1 (en) High density flexible socket interconnect system
JP3912723B2 (ja) Pgaソケット
JP2000082555A (ja) Pgaパッケージ用コネクタ
US20050245106A1 (en) Land grid array-pin grid array connector
KR20050095533A (ko) 전자부품부착용 소켓
JP2003217770A (ja) ソケットコネクタ
JP2000502490A (ja) 印刷回路基板用カードエッジコネクタ
JP4287559B2 (ja) 電子部品用ソケット
US6764317B2 (en) Electric connector having elastic pins
JP3784019B2 (ja) コネクタ
US7160128B2 (en) Land grid array connector assembly
JP3713682B2 (ja) 基板実装構造
JP2004303693A (ja) プリント配線基板用コネクタ
GB2386481A (en) PCB connector with redundant contacts
US20090140759A1 (en) IC socket having contact devices with low impedance
JP2001148271A (ja) プレスフィットコネクタ用コンタクトおよびプレスフィットコネクタ
JP2001196144A (ja) ランドグリッドアレイパッケージ用ソケット
JPH11185913A (ja) Bgaパッケージ用ソケット
JP2603084Y2 (ja) コネクタ
KR20050049298A (ko) 전자부품 부착용 소켓
JPH10199595A (ja) プリント基板用接続端子

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080930

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090930

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100930

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110930

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees