JP2002312686A - 電子商取引記録システム - Google Patents
電子商取引記録システムInfo
- Publication number
- JP2002312686A JP2002312686A JP2001110593A JP2001110593A JP2002312686A JP 2002312686 A JP2002312686 A JP 2002312686A JP 2001110593 A JP2001110593 A JP 2001110593A JP 2001110593 A JP2001110593 A JP 2001110593A JP 2002312686 A JP2002312686 A JP 2002312686A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- transaction
- user terminal
- electronic commerce
- condition information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 47
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 利用者が購入時の取引内容や取引条件を必要
時に引き出せる。 【解決手段】 販売業者サーバ、利用者端末、取引仲介
サーバとがネットワーク接続されたコンピュータシステ
ムを用い、取引仲介サーバに、販売業者サーバと利用者
端末との間で行われた電子商取引の履歴情報を格納し、
履歴情報を利用者端末に転送する手段と、販売業者サー
バから取引条件情報を一定期間に取得する手段と、蓄積
手段と、取引条件情報を蓄積手段から読み出して利用者
端末に転送する手段とを設け、利用者端末に、取引仲介
サーバから受信した履歴情報を提示して、取引条件情報
を含む履歴情報を選択させる手段と、抽出された取引条
件情報の転送要求を取引仲介サーバに送信する手段と、
取引条件情報をユーザに提示する手段とを設ける。
時に引き出せる。 【解決手段】 販売業者サーバ、利用者端末、取引仲介
サーバとがネットワーク接続されたコンピュータシステ
ムを用い、取引仲介サーバに、販売業者サーバと利用者
端末との間で行われた電子商取引の履歴情報を格納し、
履歴情報を利用者端末に転送する手段と、販売業者サー
バから取引条件情報を一定期間に取得する手段と、蓄積
手段と、取引条件情報を蓄積手段から読み出して利用者
端末に転送する手段とを設け、利用者端末に、取引仲介
サーバから受信した履歴情報を提示して、取引条件情報
を含む履歴情報を選択させる手段と、抽出された取引条
件情報の転送要求を取引仲介サーバに送信する手段と、
取引条件情報をユーザに提示する手段とを設ける。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを介
して行う商取引を記録する電子商取引記録システムに関
し、特に、取引条件が変更されたか否かを確認する必要
のない電子商取引記録システムに関する。
して行う商取引を記録する電子商取引記録システムに関
し、特に、取引条件が変更されたか否かを確認する必要
のない電子商取引記録システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンピュータの普及に伴い、イン
ターネット上には数多くの個人向け商品販売サイトが存
在している。このような、インターネット上の商取引
は、販売業者側にとっては店舗等が不必要なため設備投
資が少なくて済む等のメリットがある。
ターネット上には数多くの個人向け商品販売サイトが存
在している。このような、インターネット上の商取引
は、販売業者側にとっては店舗等が不必要なため設備投
資が少なくて済む等のメリットがある。
【0003】また、利用者側としても、商品購入のため
に外出する必要がなく、さらに、営業時間にとらわれ
ず、好きな時間に商品を購入できる等のメリットがあ
る。このため、仮想店舗、電子商店、あるいはサイバー
モールなどと呼ばれるこれらの商品販売サイトは、今後
ますます増加していく傾向にある。さらに、これらの仮
想店舗を1つのサイトに集約した電子商店街(バーチャ
ルモール)等も出現している。
に外出する必要がなく、さらに、営業時間にとらわれ
ず、好きな時間に商品を購入できる等のメリットがあ
る。このため、仮想店舗、電子商店、あるいはサイバー
モールなどと呼ばれるこれらの商品販売サイトは、今後
ますます増加していく傾向にある。さらに、これらの仮
想店舗を1つのサイトに集約した電子商店街(バーチャ
ルモール)等も出現している。
【0004】加えて、最近ではインターネット接続機能
付き携帯電話端末のように、コンピュータ以外の端末で
もインターネット上のホームページを閲覧することがで
きるようになっている。このため、これらコンピュータ
以外の端末を用いた電子商取引も増加する傾向にある。
付き携帯電話端末のように、コンピュータ以外の端末で
もインターネット上のホームページを閲覧することがで
きるようになっている。このため、これらコンピュータ
以外の端末を用いた電子商取引も増加する傾向にある。
【0005】インターネットを利用した電子商取引にお
いては、販売業者側が決済の方法や、支払い回数等の取
引条件を各サイト毎に設定している場合が多い。これら
の取引条件は販売業者のホームページ等おいて公開され
ているのが一般的であり、利用者はこの条件から代金の
決済方法等を選択し電子商取引を行うことができる。
いては、販売業者側が決済の方法や、支払い回数等の取
引条件を各サイト毎に設定している場合が多い。これら
の取引条件は販売業者のホームページ等おいて公開され
ているのが一般的であり、利用者はこの条件から代金の
決済方法等を選択し電子商取引を行うことができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電子商
取引においては、通常の商取引のように取引申込時に領
収書、レシート等が発行されず、後から商品とともに郵
送等されることが多い。このため、利用者は取引内容
(商品名、数量等)や取引条件等を自分で控えて管理す
る必要があり不便であった。利用者が控えを取らなかっ
た場合は、実際の取引内容あるいは取引条件等が希望と
違っていても、それが販売業者の手違いによるものか、
利用者の入力ミスによるものかを判断することが難し
い。このため、これが原因で両者間にトラブルが発生す
ることもあった。
取引においては、通常の商取引のように取引申込時に領
収書、レシート等が発行されず、後から商品とともに郵
送等されることが多い。このため、利用者は取引内容
(商品名、数量等)や取引条件等を自分で控えて管理す
る必要があり不便であった。利用者が控えを取らなかっ
た場合は、実際の取引内容あるいは取引条件等が希望と
違っていても、それが販売業者の手違いによるものか、
利用者の入力ミスによるものかを判断することが難し
い。このため、これが原因で両者間にトラブルが発生す
ることもあった。
【0007】また、一般的に取引条件は、各販売業者が
別個に自分の商品販売サイトに設定するため、サイト毎
に異なった条件である場合が多い。このため、利用者は
取引のたび毎に取引条件を確認することを強いられると
いう問題があった。さらにこれらの取引条件は、利用者
側への通告なしに一方的に変更されることもある。この
ため利用者は、過去に利用したことのある商品販売サイ
トであっても購入のたび毎に取引条件を確認する必要が
あった。
別個に自分の商品販売サイトに設定するため、サイト毎
に異なった条件である場合が多い。このため、利用者は
取引のたび毎に取引条件を確認することを強いられると
いう問題があった。さらにこれらの取引条件は、利用者
側への通告なしに一方的に変更されることもある。この
ため利用者は、過去に利用したことのある商品販売サイ
トであっても購入のたび毎に取引条件を確認する必要が
あった。
【0008】加えて、インターネット接続端末は、機器
によって対応するプログラム言語が異なっているため、
対応しないプログラム言語で作成されたホームページを
閲覧することはできない。このため、全てのプログラム
言語で商品販売サイトを用意することは販売業者側にと
って大きな負担となっている。また、この場合利用者
は、複数のURLの中から利用する機器毎に別個のUR
Lを指定する必要があった。さらに、同じプログラム言
語に対応した端末であっても、機器によって表示画面の
大きさが異なっており、ある機器において最適なホーム
ページであっても、別の機器においては閲覧できない、
あるいは非常に見づらいといった問題が発生することが
あった。
によって対応するプログラム言語が異なっているため、
対応しないプログラム言語で作成されたホームページを
閲覧することはできない。このため、全てのプログラム
言語で商品販売サイトを用意することは販売業者側にと
って大きな負担となっている。また、この場合利用者
は、複数のURLの中から利用する機器毎に別個のUR
Lを指定する必要があった。さらに、同じプログラム言
語に対応した端末であっても、機器によって表示画面の
大きさが異なっており、ある機器において最適なホーム
ページであっても、別の機器においては閲覧できない、
あるいは非常に見づらいといった問題が発生することが
あった。
【0009】このように、インターネット上での電子商
取引の普及に伴い、容易に取引条件を把握できることが
望まれるようになっている。また、実際に購入した時の
取引内容や、その時点での取引条件を管理し、必要なと
きにデータを引き出すことも望まれている。
取引の普及に伴い、容易に取引条件を把握できることが
望まれるようになっている。また、実際に購入した時の
取引内容や、その時点での取引条件を管理し、必要なと
きにデータを引き出すことも望まれている。
【0010】したがって、本発明はかかる問題に鑑みて
なされたものであり、利用者が取引記録を管理する必要
をなくし、利用者の労力を軽減することを目的とする。
また、利用者が取引のたび毎に取引条件を確認する必要
をなくし、利用者の労力を軽減することを目的とする。
さらに、販売業者が多種多様なインターネット接続機器
に対応するホームページを作成する必要をなくし、か
つ、利用者が情報を入手しやすくすることを目的とす
る。
なされたものであり、利用者が取引記録を管理する必要
をなくし、利用者の労力を軽減することを目的とする。
また、利用者が取引のたび毎に取引条件を確認する必要
をなくし、利用者の労力を軽減することを目的とする。
さらに、販売業者が多種多様なインターネット接続機器
に対応するホームページを作成する必要をなくし、か
つ、利用者が情報を入手しやすくすることを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の電子商取引記録システムは、販売業
者サーバと、利用者端末と、取引仲介サーバとがネット
ワークを介して接続されたコンピュータシステムであっ
て、取引仲介サーバは、販売業者サーバと利用者端末と
の間で行われた電子商取引の履歴情報を格納する格納手
段と、格納手段に格納された履歴情報を利用者端末に転
送する手段と、販売業者サーバから取引条件情報を一定
期間毎に取得する手段と、取得した取引条件情報を蓄積
する蓄積手段と、利用者端末からの取引条件要求に対応
した取引条件情報を蓄積手段から読み出して利用者端末
に転送する手段とを有し、利用者端末は、取引仲介サー
バから受信した履歴情報をユーザに提示して、取引条件
情報の取得を希望する履歴情報を選択させる手段と、ユ
ーザに選択された履歴情報に対応する取引条件情報の転
送を要求する取引条件要求を取引仲介サーバに送信する
手段と、取引仲介サーバから受信した取引条件情報をユ
ーザに提示する手段とを有することを特徴とする。
め、請求項1記載の電子商取引記録システムは、販売業
者サーバと、利用者端末と、取引仲介サーバとがネット
ワークを介して接続されたコンピュータシステムであっ
て、取引仲介サーバは、販売業者サーバと利用者端末と
の間で行われた電子商取引の履歴情報を格納する格納手
段と、格納手段に格納された履歴情報を利用者端末に転
送する手段と、販売業者サーバから取引条件情報を一定
期間毎に取得する手段と、取得した取引条件情報を蓄積
する蓄積手段と、利用者端末からの取引条件要求に対応
した取引条件情報を蓄積手段から読み出して利用者端末
に転送する手段とを有し、利用者端末は、取引仲介サー
バから受信した履歴情報をユーザに提示して、取引条件
情報の取得を希望する履歴情報を選択させる手段と、ユ
ーザに選択された履歴情報に対応する取引条件情報の転
送を要求する取引条件要求を取引仲介サーバに送信する
手段と、取引仲介サーバから受信した取引条件情報をユ
ーザに提示する手段とを有することを特徴とする。
【0012】請求項2の発明は請求項1記載の電子商取
引記録システムであって、取引仲介サーバは、電子商取
引で取引されたデジタルコンテンツを格納する手段と、
利用者端末からのデータ転送要求に対応したデジタルコ
ンテンツを利用者端末に転送する手段とをさらに有し、
利用者端末は、ユーザに提示した取引条件情報からデジ
タルコンテンツを取得したい取引条件情報を選択させる
手段と、ユーザに選択された取引条件情報に対応するデ
ジタルコンテンツの転送を要求するデータ転送要求を取
引仲介サーバに送信する手段と、取得したデジタルコン
テンツを用いて消失したデジタルコンテンツを復元する
手段とをさらに有することを特徴とする。
引記録システムであって、取引仲介サーバは、電子商取
引で取引されたデジタルコンテンツを格納する手段と、
利用者端末からのデータ転送要求に対応したデジタルコ
ンテンツを利用者端末に転送する手段とをさらに有し、
利用者端末は、ユーザに提示した取引条件情報からデジ
タルコンテンツを取得したい取引条件情報を選択させる
手段と、ユーザに選択された取引条件情報に対応するデ
ジタルコンテンツの転送を要求するデータ転送要求を取
引仲介サーバに送信する手段と、取得したデジタルコン
テンツを用いて消失したデジタルコンテンツを復元する
手段とをさらに有することを特徴とする。
【0013】請求項3の発明は請求項1記載の電子商取
引記録システムであって、取引仲介サーバは、利用者端
末からの要求に応じて、販売業者サーバから取引条件情
報を取得する手段と、利用者端末が、販売業者サーバに
最後にアクセスしたときの取引条件情報と、最新の取引
条件情報が一致するか否かを判定する条件比較手段と、
条件比較手段が不一致と判定した場合に、利用者端末に
判定結果を通知してユーザに提示させる手段とをさらに
有することを特徴とする。
引記録システムであって、取引仲介サーバは、利用者端
末からの要求に応じて、販売業者サーバから取引条件情
報を取得する手段と、利用者端末が、販売業者サーバに
最後にアクセスしたときの取引条件情報と、最新の取引
条件情報が一致するか否かを判定する条件比較手段と、
条件比較手段が不一致と判定した場合に、利用者端末に
判定結果を通知してユーザに提示させる手段とをさらに
有することを特徴とする。
【0014】請求項4の発明は請求項1から3のいずれ
か1項に記載の電子商取引記録システムであって、取引
仲介サーバは、利用者端末の装置情報を取得する手段
と、取得した利用者端末の装置情報に基づいて、利用者
端末へ送信するデータを利用者端末が対応するプログラ
ム言語に変換する手段とをさらに有することを特徴とす
る。
か1項に記載の電子商取引記録システムであって、取引
仲介サーバは、利用者端末の装置情報を取得する手段
と、取得した利用者端末の装置情報に基づいて、利用者
端末へ送信するデータを利用者端末が対応するプログラ
ム言語に変換する手段とをさらに有することを特徴とす
る。
【0015】請求項5の発明は請求項4記載の電子商取
引記録システムであって、取引仲介サーバは、利用者端
末に送信するデータのレイアウトを利用者端末の装置情
報に基づいて変換する手段をさらに有することを特徴と
する。
引記録システムであって、取引仲介サーバは、利用者端
末に送信するデータのレイアウトを利用者端末の装置情
報に基づいて変換する手段をさらに有することを特徴と
する。
【0016】
【発明の実施の形態】〔第1の実施形態〕以下に、本発
明による電子商取引記録システムを好適に実施した第1
の実施形態について図面を用いて説明する。図1に本実
施形態による電子商取引記録システムの構成を示す。本
実施形態による電子商取引記録システムは、利用者クラ
イアント機器100、商品販売事業者サーバ200、電
子商取引仲介サーバ300、NTPサーバ400、およ
びインターネット500を有する。
明による電子商取引記録システムを好適に実施した第1
の実施形態について図面を用いて説明する。図1に本実
施形態による電子商取引記録システムの構成を示す。本
実施形態による電子商取引記録システムは、利用者クラ
イアント機器100、商品販売事業者サーバ200、電
子商取引仲介サーバ300、NTPサーバ400、およ
びインターネット500を有する。
【0017】利用者クライアント機器100は、利用者
がインターネット500を介して商品販売事業者サーバ
200にアクセスし、商品を購入するための機器であ
る。商品販売事業者サーバ200は、商品販売事業者が
インターネット上に仮想店舗を公開して、商品を販売す
るための機器である。電子商取引仲介サーバ300は、
利用者クライアント機器100と商品販売事業者サーバ
200との間で行われる電子商取引を円滑に行うことを
目的とした機器である。NTPサーバ400は、電子商
取引仲介サーバ300のシステム時刻を正確に維持する
ための機器であり、ネットワークタイムプロトコルによ
って信頼性の高い時刻データを提供する。
がインターネット500を介して商品販売事業者サーバ
200にアクセスし、商品を購入するための機器であ
る。商品販売事業者サーバ200は、商品販売事業者が
インターネット上に仮想店舗を公開して、商品を販売す
るための機器である。電子商取引仲介サーバ300は、
利用者クライアント機器100と商品販売事業者サーバ
200との間で行われる電子商取引を円滑に行うことを
目的とした機器である。NTPサーバ400は、電子商
取引仲介サーバ300のシステム時刻を正確に維持する
ための機器であり、ネットワークタイムプロトコルによ
って信頼性の高い時刻データを提供する。
【0018】電子商取引仲介サーバ300は、利用者が
本システムを利用して電子商取引を行った事実を記録
し、必要な時点でその事実を立証するために記録内容を
利用する。
本システムを利用して電子商取引を行った事実を記録
し、必要な時点でその事実を立証するために記録内容を
利用する。
【0019】図2に本実施形態による電子商取引仲介サ
ーバ300の構成を示す。電子商取引仲介サーバ300
は、データ送受信機能部301、アクセス制御機能部3
03、時刻管理機能部304、利用者特定機能部30
5、アクセス履歴記録・検索機能部306、商品販売事
業者管理機能部309、利用者データベース310、ア
クセス履歴データベース312、および商品販売事業者
データベース313を有する。
ーバ300の構成を示す。電子商取引仲介サーバ300
は、データ送受信機能部301、アクセス制御機能部3
03、時刻管理機能部304、利用者特定機能部30
5、アクセス履歴記録・検索機能部306、商品販売事
業者管理機能部309、利用者データベース310、ア
クセス履歴データベース312、および商品販売事業者
データベース313を有する。
【0020】データ送受信機能部301は、インターネ
ットに接続された利用者クライアント機器100や商品
販売事業者サーバ200との通信を行う。アクセス制御
機能部303は、アクセス者がシステムの利用者である
ことを確認し、各機能を制御する。時刻管理機能部30
4は、定期的にNTPサーバ400と通信し、本サーバ
(電子商取引仲介サーバ300)の時計を正確に維持す
る。利用者特定機能部305は利用者クライアント機器
100から送信された情報にもとづいてシステムの利用
可否を判定する。
ットに接続された利用者クライアント機器100や商品
販売事業者サーバ200との通信を行う。アクセス制御
機能部303は、アクセス者がシステムの利用者である
ことを確認し、各機能を制御する。時刻管理機能部30
4は、定期的にNTPサーバ400と通信し、本サーバ
(電子商取引仲介サーバ300)の時計を正確に維持す
る。利用者特定機能部305は利用者クライアント機器
100から送信された情報にもとづいてシステムの利用
可否を判定する。
【0021】アクセス履歴記録・検索機能部306は、
利用者が電子商取引を行った事実を記録する。また、ア
クセス履歴記録・検索機能部306は、記録する際に時
刻管理機能部304から日時データを取得して付与す
る。これにより電子商取引が、いつ、どの業者と、どの
ような取引条件で行われたのかを記録する。さらに、ア
クセス履歴記録・検索機能部306は、利用者クライア
ント機器100からの履歴検索要求に応じて、該当する
データをアクセス履歴データベースから取得する。
利用者が電子商取引を行った事実を記録する。また、ア
クセス履歴記録・検索機能部306は、記録する際に時
刻管理機能部304から日時データを取得して付与す
る。これにより電子商取引が、いつ、どの業者と、どの
ような取引条件で行われたのかを記録する。さらに、ア
クセス履歴記録・検索機能部306は、利用者クライア
ント機器100からの履歴検索要求に応じて、該当する
データをアクセス履歴データベースから取得する。
【0022】商品販売事業者管理機能部309は、イン
ターネット上に存在する商品販売を目的としたサーバに
関する情報を管理する。このために、商品販売事業者が
ホームページにおいて公開する情報を取引条件情報とし
て定期的に自動収集し、商品販売事業者データベース3
13に蓄積する。また、利用者に対して蓄積されている
全ての商品販売事業者の一覧を提供したり、利用者によ
り指定された条件に該当する商品販売事業者を表示する
ための制御を行う。利用者データベース310は、各利
用者に対応する情報を蓄積するデータベースである。蓄
積する情報は、ログイン名、パスワードを含む個別情
報、全商品販売業者の中から利用者が選択した商品販売
事業者の情報である。
ターネット上に存在する商品販売を目的としたサーバに
関する情報を管理する。このために、商品販売事業者が
ホームページにおいて公開する情報を取引条件情報とし
て定期的に自動収集し、商品販売事業者データベース3
13に蓄積する。また、利用者に対して蓄積されている
全ての商品販売事業者の一覧を提供したり、利用者によ
り指定された条件に該当する商品販売事業者を表示する
ための制御を行う。利用者データベース310は、各利
用者に対応する情報を蓄積するデータベースである。蓄
積する情報は、ログイン名、パスワードを含む個別情
報、全商品販売業者の中から利用者が選択した商品販売
事業者の情報である。
【0023】アクセス履歴データベース312は、利用
者が商品販売事業者サーバ200へアクセスした履歴を
蓄積する。実際に電子商取引が行われたときはその記録
も蓄積する。商品販売事業者データベース313は商品
販売事業者のホームページアドレス情報、取扱商品情
報、取引条件情報を蓄積する。
者が商品販売事業者サーバ200へアクセスした履歴を
蓄積する。実際に電子商取引が行われたときはその記録
も蓄積する。商品販売事業者データベース313は商品
販売事業者のホームページアドレス情報、取扱商品情
報、取引条件情報を蓄積する。
【0024】次に電子商取引記録システムの動作につい
て説明する。図3に、本実施形態を適用した電子商取引
記録システムによる履歴閲覧時の動作の流れを示す。利
用者は、利用者クライアント機器100にログイン名や
パスワード等を入力し、インターネット500を介して
電子商取引仲介サーバ300に送信する(ステップS1
01)。利用者特定機能部305は、利用者データベー
ス310に蓄積された情報と受信した情報とを比較して
利用者を認証する(ステップS102)。
て説明する。図3に、本実施形態を適用した電子商取引
記録システムによる履歴閲覧時の動作の流れを示す。利
用者は、利用者クライアント機器100にログイン名や
パスワード等を入力し、インターネット500を介して
電子商取引仲介サーバ300に送信する(ステップS1
01)。利用者特定機能部305は、利用者データベー
ス310に蓄積された情報と受信した情報とを比較して
利用者を認証する(ステップS102)。
【0025】次に、商品販売事業者管理機能部309
は、認証した利用者に対応する商品販売事業者に関する
情報を、商品販売事業者データベース313から取得す
る(ステップS103)。この時、利用者が過去に取引
したことのある商品販売事業者に関する情報を取得する
ようにするとよい。また、実際に商品の取引が行われて
いなくても、過去にアクセスしたことのある商品販売事
業者に関する情報を取得するようにする等してもよい。
データ送受信機能部301は商品販売事業者管理機能部
309が取得した情報を、インターネット500を介し
て利用者クライアント機器100に送信する(ステップ
S104)。利用者クライアント機器100はこれを利
用者に提示する(ステップS105)。例えば、取得し
た商品販売事業者の名称の一覧を表示して利用者に提示
すると良い。
は、認証した利用者に対応する商品販売事業者に関する
情報を、商品販売事業者データベース313から取得す
る(ステップS103)。この時、利用者が過去に取引
したことのある商品販売事業者に関する情報を取得する
ようにするとよい。また、実際に商品の取引が行われて
いなくても、過去にアクセスしたことのある商品販売事
業者に関する情報を取得するようにする等してもよい。
データ送受信機能部301は商品販売事業者管理機能部
309が取得した情報を、インターネット500を介し
て利用者クライアント機器100に送信する(ステップ
S104)。利用者クライアント機器100はこれを利
用者に提示する(ステップS105)。例えば、取得し
た商品販売事業者の名称の一覧を表示して利用者に提示
すると良い。
【0026】次に、利用者クライアント機器100は、
利用者からの入力により検索条件を取得する(ステップ
S106)。検索条件の例としては、利用者が商品名や
取引日時、金額等をキーワードとして入力するようにし
てもよいし、利用者が提示された情報の中から選択する
ようにしてもよい。その後、利用者クライアント機器1
00は検索条件を電子商取引仲介サーバ300に転送す
る(ステップS107)。
利用者からの入力により検索条件を取得する(ステップ
S106)。検索条件の例としては、利用者が商品名や
取引日時、金額等をキーワードとして入力するようにし
てもよいし、利用者が提示された情報の中から選択する
ようにしてもよい。その後、利用者クライアント機器1
00は検索条件を電子商取引仲介サーバ300に転送す
る(ステップS107)。
【0027】アクセス履歴記録・検索機能部306は、
利用者クライアント機器100から取得した検索条件に
基づいて、アクセス履歴データベース312の蓄積内容
を検索する(ステップS108)。さらに、アクセス履
歴記録・検索機能部306は検索条件に合致する蓄積内
容をアクセス履歴データベース312から読み出す(ス
テップS109)。
利用者クライアント機器100から取得した検索条件に
基づいて、アクセス履歴データベース312の蓄積内容
を検索する(ステップS108)。さらに、アクセス履
歴記録・検索機能部306は検索条件に合致する蓄積内
容をアクセス履歴データベース312から読み出す(ス
テップS109)。
【0028】データ送受信機能部301は、検索結果を
利用者クライアント機器100に転送する(ステップS
110)。利用者クライアント機器100は、受信した
検索結果を利用者に提示する(ステップS111)。こ
の時、利用者に提示される情報としては、商品名、取引
数、商品価格、支払方法、支払い日時、発送方法等があ
げられる。このようにして、利用者クライアント機器1
00において過去に行った電子商取引に関する情報の閲
覧を可能にする。
利用者クライアント機器100に転送する(ステップS
110)。利用者クライアント機器100は、受信した
検索結果を利用者に提示する(ステップS111)。こ
の時、利用者に提示される情報としては、商品名、取引
数、商品価格、支払方法、支払い日時、発送方法等があ
げられる。このようにして、利用者クライアント機器1
00において過去に行った電子商取引に関する情報の閲
覧を可能にする。
【0029】〔第2の実施形態〕次に、本発明による電
子商取引記録システムを好適に実施した第2の実施形態
について図面を用いて説明する。本実施形態による電子
商取引記録システムの構成は図1に示した第1の実施形
態による電子商取引記録システムと同様である。
子商取引記録システムを好適に実施した第2の実施形態
について図面を用いて説明する。本実施形態による電子
商取引記録システムの構成は図1に示した第1の実施形
態による電子商取引記録システムと同様である。
【0030】電子商取引仲介サーバ300は、利用者が
本システムを利用して電子商取引を行った事実を記録
し、必要な時点でその事実を立証するために記録内容を
利用する。さらに、利用者が音楽や画像等のデジタルコ
ンテンツを電子商取引において購入した場合にバックア
ップを行い、利用者クライアント機器100においてデ
ータが消失した場合に備える機能を有する。なお、デジ
タルコンテンツとはインターネット上で販売される商品
やサービスのうち、ソフトウエアや音楽データといっ
た、デジタル・データとして流通可能なものを示すもの
とする。
本システムを利用して電子商取引を行った事実を記録
し、必要な時点でその事実を立証するために記録内容を
利用する。さらに、利用者が音楽や画像等のデジタルコ
ンテンツを電子商取引において購入した場合にバックア
ップを行い、利用者クライアント機器100においてデ
ータが消失した場合に備える機能を有する。なお、デジ
タルコンテンツとはインターネット上で販売される商品
やサービスのうち、ソフトウエアや音楽データといっ
た、デジタル・データとして流通可能なものを示すもの
とする。
【0031】図4に本実施形態による電子商取引仲介サ
ーバ300の構成を示す。本実施形態による電子商取引
仲介サーバ300は、図2に示した第1の実施形態によ
る電子商取引仲介サーバ300に加えてさらに、データ
保存機能部307と電子データ記録部311とを有す
る。
ーバ300の構成を示す。本実施形態による電子商取引
仲介サーバ300は、図2に示した第1の実施形態によ
る電子商取引仲介サーバ300に加えてさらに、データ
保存機能部307と電子データ記録部311とを有す
る。
【0032】データ保存機能部307は、利用者クライ
アント機器100において利用者が購入したデジタルコ
ンテンツが消失した場合に備え、デジタルコンテンツの
バックアップを行う。電子データ記録部311は、利用
者が購入した音楽データ等のデジタルコンテンツを蓄積
する。
アント機器100において利用者が購入したデジタルコ
ンテンツが消失した場合に備え、デジタルコンテンツの
バックアップを行う。電子データ記録部311は、利用
者が購入した音楽データ等のデジタルコンテンツを蓄積
する。
【0033】次に電子商取引記録システムの動作につい
て説明する。図5に本実施形態による電子商取引記録シ
ステムにおけるリストア動作(消失したデジタルコンテ
ンツの復元動作)の流れを示す。ステップS201から
S211の動作は、図3に示した第1の実施形態による
動作のステップS101からステップS111の動作と
同様である。ステップS211で、検索結果が利用者に
提示されると、利用者は表示された検索結果の内から復
元したいデジタルコンテンツを取り引きした電子商取引
を選択する。これにより利用者クライアント端末100
は、選択されたデジタルコンテンツのバックアップデー
タの転送要求を電子商取引仲介サーバ300に送信する
(ステップS212)。
て説明する。図5に本実施形態による電子商取引記録シ
ステムにおけるリストア動作(消失したデジタルコンテ
ンツの復元動作)の流れを示す。ステップS201から
S211の動作は、図3に示した第1の実施形態による
動作のステップS101からステップS111の動作と
同様である。ステップS211で、検索結果が利用者に
提示されると、利用者は表示された検索結果の内から復
元したいデジタルコンテンツを取り引きした電子商取引
を選択する。これにより利用者クライアント端末100
は、選択されたデジタルコンテンツのバックアップデー
タの転送要求を電子商取引仲介サーバ300に送信する
(ステップS212)。
【0034】アクセス履歴記録・検索機能部306は、
利用者クライアント機器100から要求されたデジタル
コンテンツのバックアップデータを電子データ記録部3
11から取得し、利用者クライアント機器100に転送
する(ステップS213)。利用者クライアント機器1
00は受信したバックアップデータを用いて消失したデ
ジタルコンテンツを復元する(ステップS214)。な
お、本実施形態においては、利用者クライアント機器1
00は利用者の要求によって電子商取引仲介サーバ30
0からデジタルコンテンツを取得し、消失したデジタル
コンテンツを復元しているが、本発明はこれに限定され
ることはない。例えば、デジタルコンテンツが消失した
場合、利用者クライアント機器100が電子商取引仲介
サーバ300から自動的にバックアップデータを取得す
る実施も可能である。復元するデジタルコンテンツの例
としては、画像データ、音声データ、動画像データ、静
止画像データ、文書データ、アプリケーションソフト等
をあげることができる。
利用者クライアント機器100から要求されたデジタル
コンテンツのバックアップデータを電子データ記録部3
11から取得し、利用者クライアント機器100に転送
する(ステップS213)。利用者クライアント機器1
00は受信したバックアップデータを用いて消失したデ
ジタルコンテンツを復元する(ステップS214)。な
お、本実施形態においては、利用者クライアント機器1
00は利用者の要求によって電子商取引仲介サーバ30
0からデジタルコンテンツを取得し、消失したデジタル
コンテンツを復元しているが、本発明はこれに限定され
ることはない。例えば、デジタルコンテンツが消失した
場合、利用者クライアント機器100が電子商取引仲介
サーバ300から自動的にバックアップデータを取得す
る実施も可能である。復元するデジタルコンテンツの例
としては、画像データ、音声データ、動画像データ、静
止画像データ、文書データ、アプリケーションソフト等
をあげることができる。
【0035】〔第3の実施形態〕次に本発明による電子
商取引記録システムを好適に実施した第3の実施形態に
ついて図面を用いて説明する。本実施形態による電子商
取引記録システムは図1において示した第1の実施形態
による電子商取引記録システムと同様である。
商取引記録システムを好適に実施した第3の実施形態に
ついて図面を用いて説明する。本実施形態による電子商
取引記録システムは図1において示した第1の実施形態
による電子商取引記録システムと同様である。
【0036】図6に電子商取引仲介サーバ300の構成
を示す。電子商取引仲介サーバ300は、図4に示した
第2の実施形態による電子商取引仲介サーバに加えてさ
らに、取引条件改変検知機能部308を有する。取引条
件改変検知機能部308は、利用者が前回アクセスした
時から取引条件の改変があるか否かを検知する。改変が
ある場合はその旨を利用者に通知する。
を示す。電子商取引仲介サーバ300は、図4に示した
第2の実施形態による電子商取引仲介サーバに加えてさ
らに、取引条件改変検知機能部308を有する。取引条
件改変検知機能部308は、利用者が前回アクセスした
時から取引条件の改変があるか否かを検知する。改変が
ある場合はその旨を利用者に通知する。
【0037】次に本実施形態による電子商取引記録シス
テムの動作について説明する。図7に本実施形態による
電子商取引記録システムの取引条件比較動作の流れを示
す。ステップS301からS305まで動作は図2に示
した第1の実施形態による動作のステップS101から
S105と同様である。利用者は、ステップS305で
利用者クライアント機器100から提示された一覧の中
から取引条件の変更の有無を知りたい電子商取引を選択
する。これにより、利用者クライアント機器100は、
電子商取引仲介サーバ300に対して詳細情報の転送を
要求する(ステップS306)。
テムの動作について説明する。図7に本実施形態による
電子商取引記録システムの取引条件比較動作の流れを示
す。ステップS301からS305まで動作は図2に示
した第1の実施形態による動作のステップS101から
S105と同様である。利用者は、ステップS305で
利用者クライアント機器100から提示された一覧の中
から取引条件の変更の有無を知りたい電子商取引を選択
する。これにより、利用者クライアント機器100は、
電子商取引仲介サーバ300に対して詳細情報の転送を
要求する(ステップS306)。
【0038】電子商取引仲介サーバ300は、詳細情報
の転送要求に応じて、商品販売事業者管理機能部309
に、利用者が選択した商品販売事業者のサイトのURL
の取得することを指示する。このようにして商品販売事
業者管理機能部309は、商品販売事業者データベース
313から商品販売事業者のサイトのURLを取得する
(ステップS307)。その後、アクセス制御機能部3
03は、商品販売事業者のサイトにネットワーク500
を介してにアクセスし、取引条件等の詳細情報を取得す
る(ステップS308)。
の転送要求に応じて、商品販売事業者管理機能部309
に、利用者が選択した商品販売事業者のサイトのURL
の取得することを指示する。このようにして商品販売事
業者管理機能部309は、商品販売事業者データベース
313から商品販売事業者のサイトのURLを取得する
(ステップS307)。その後、アクセス制御機能部3
03は、商品販売事業者のサイトにネットワーク500
を介してにアクセスし、取引条件等の詳細情報を取得す
る(ステップS308)。
【0039】また、アクセス履歴記録・検索機能部30
6は、利用者が最後にアクセスした日時を、アクセス履
歴データベース312から取得する(ステップS30
9)。商品販売事業者管理部309は、上記の最終アク
セス時の取引条件を、商品販売事業者データベース31
3から取得する(ステップS310)。
6は、利用者が最後にアクセスした日時を、アクセス履
歴データベース312から取得する(ステップS30
9)。商品販売事業者管理部309は、上記の最終アク
セス時の取引条件を、商品販売事業者データベース31
3から取得する(ステップS310)。
【0040】取引条件改変検知部308は、ネットワー
クから取得した最新の取引条件と、最終アクセス時の取
引条件とを比較する(ステップS311)。これらの取
引条件が一致する場合(ステップS312/Yes)、
利用者はこの商品販売事業者のサイトの最新の取引条件
を既知であるから処理を終了する。一方、一致しない場
合は(ステップS312/No)、電子商取引仲介サー
バ300は、前回のアクセス時の取引条件と相違がある
ことを利用者クライアント機器100に通知して取引条
件が変更されていることを利用者に提示する(ステップ
S313)。
クから取得した最新の取引条件と、最終アクセス時の取
引条件とを比較する(ステップS311)。これらの取
引条件が一致する場合(ステップS312/Yes)、
利用者はこの商品販売事業者のサイトの最新の取引条件
を既知であるから処理を終了する。一方、一致しない場
合は(ステップS312/No)、電子商取引仲介サー
バ300は、前回のアクセス時の取引条件と相違がある
ことを利用者クライアント機器100に通知して取引条
件が変更されていることを利用者に提示する(ステップ
S313)。
【0041】〔第4の実施形態〕次に、本発明による電
子商取引記録システムを好適に実施した第4の実施形態
について図面を用いて説明する。本実施形態による電子
商取引記録システムの構成は図1において示した第1の
実施形態による電子商取引記録システムと同様である。
子商取引記録システムを好適に実施した第4の実施形態
について図面を用いて説明する。本実施形態による電子
商取引記録システムの構成は図1において示した第1の
実施形態による電子商取引記録システムと同様である。
【0042】図8に本実施形態による電子商取引仲介サ
ーバ300の構成を示す。本実施形態による電子商取引
仲介サーバ300は、図6に示した第3の実施形態によ
る電子商取引仲介サーバ300に加えてさらにデータ変
換機能部302を有する。データ変換機能部302は、
様々なクライアント機器からのアクセスに対応するた
め、それぞれの機器の特性に合わせて商品販売事業者の
ホームページを自動的に変換する。
ーバ300の構成を示す。本実施形態による電子商取引
仲介サーバ300は、図6に示した第3の実施形態によ
る電子商取引仲介サーバ300に加えてさらにデータ変
換機能部302を有する。データ変換機能部302は、
様々なクライアント機器からのアクセスに対応するた
め、それぞれの機器の特性に合わせて商品販売事業者の
ホームページを自動的に変換する。
【0043】次に、電子商取引記録システムの動作につ
いて説明する。図9に電子商取引記録システムの最適化
動作の流れを示す。アクセス制御機能部303は、利用
者クライアント機器の種類、および対応する言語等を識
別する(ステップS401)。ステップS402からS
404は図3に示した第1の実施形態の動作のステップ
S101からS103と同様である。
いて説明する。図9に電子商取引記録システムの最適化
動作の流れを示す。アクセス制御機能部303は、利用
者クライアント機器の種類、および対応する言語等を識
別する(ステップS401)。ステップS402からS
404は図3に示した第1の実施形態の動作のステップ
S101からS103と同様である。
【0044】データ変換機能部302は、ステップS4
01で取得した利用者クライアント機器100の種類や
対応する言語に基づいて、利用者クライアント機器10
0が最適に表示できるようにステップS404で取得し
た情報を変換する(ステップS405)。具体的には、
利用者クライアント機器100が商品販売事業者のホー
ムページの言語に対応していない場合は、ホームページ
を対応する言語に変換する。また、プログラム言語が対
応する場合でも、ホームページのサイズが利用者クライ
アント機器100の画面の大きさに適さない場合は最適
なレイアウトとなるようにホームページのデータを変更
する。
01で取得した利用者クライアント機器100の種類や
対応する言語に基づいて、利用者クライアント機器10
0が最適に表示できるようにステップS404で取得し
た情報を変換する(ステップS405)。具体的には、
利用者クライアント機器100が商品販売事業者のホー
ムページの言語に対応していない場合は、ホームページ
を対応する言語に変換する。また、プログラム言語が対
応する場合でも、ホームページのサイズが利用者クライ
アント機器100の画面の大きさに適さない場合は最適
なレイアウトとなるようにホームページのデータを変更
する。
【0045】この後、ステップS406からS413の
動作は、図7に示した第3の実施形態による動作のステ
ップS304からS311と同様である。
動作は、図7に示した第3の実施形態による動作のステ
ップS304からS311と同様である。
【0046】ステップS413での比較の結果取引条件
が一致する場合(ステップS414/Yes)、利用者
はこの商品販売事業者のサイトの現在の取引条件を既知
であるため処理を終了する。一方、一致しない場合は
(ステップS414/No)、電子商取引仲介サーバ3
00は、前回のアクセス時の取引条件と相違があること
を提示する通知データを作成する。また、電子商取引仲
介サーバ300は、利用者クライアント機器100に対
応するように通知データを最適化する(ステップS41
5)。その後、電子商取引仲介サーバ300は、最適化
された通知データを利用者クライアント機器100に転
送する。利用者クライアント機器100がこれを利用者
に提示することにより、取引条件の変更がある旨を利用
者に通知する(ステップS416)。
が一致する場合(ステップS414/Yes)、利用者
はこの商品販売事業者のサイトの現在の取引条件を既知
であるため処理を終了する。一方、一致しない場合は
(ステップS414/No)、電子商取引仲介サーバ3
00は、前回のアクセス時の取引条件と相違があること
を提示する通知データを作成する。また、電子商取引仲
介サーバ300は、利用者クライアント機器100に対
応するように通知データを最適化する(ステップS41
5)。その後、電子商取引仲介サーバ300は、最適化
された通知データを利用者クライアント機器100に転
送する。利用者クライアント機器100がこれを利用者
に提示することにより、取引条件の変更がある旨を利用
者に通知する(ステップS416)。
【0047】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように請求項1
記載の電子商取引記録システムは、販売事業者サーバ
と、利用者端末との間の電子商取引の取引履歴を蓄積
し、利用者に提示することができる。これにより、利用
者を取引履歴の管理から解放し、ユーザの労力を低減す
ることができる。また、過去に行った取引に関する情報
が必要となった場合、容易に情報を引き出すことができ
る。
記載の電子商取引記録システムは、販売事業者サーバ
と、利用者端末との間の電子商取引の取引履歴を蓄積
し、利用者に提示することができる。これにより、利用
者を取引履歴の管理から解放し、ユーザの労力を低減す
ることができる。また、過去に行った取引に関する情報
が必要となった場合、容易に情報を引き出すことができ
る。
【0048】請求項2の発明は請求項1記載の電子商取
引記録システムであって、過去に取り引きした音楽、静
止画像、動画像、文書等のデジタルコンテンツが消失し
た際に、データを復元することができる。これにより、
利用者の満足度を高める電子商取引記録システムを提供
することができる。
引記録システムであって、過去に取り引きした音楽、静
止画像、動画像、文書等のデジタルコンテンツが消失し
た際に、データを復元することができる。これにより、
利用者の満足度を高める電子商取引記録システムを提供
することができる。
【0049】請求項3の発明は請求項1記載の電子商取
引記録システムであって、販売業者がネットワーク上に
公開する取引条件を、一定期間ごとに取得して、現在の
取引条件と比較することができる。これにより、現在の
取引条件が、利用者が最後にアクセスした時の取引条件
と異なる場合、ユーザに提示することができる。よっ
て、電子商取引を行うにあたり毎回取引条件を確認する
必要がなくなる。また、容易に最新の取引条件を知るこ
とができる電子商取引記録システムを提供できる。
引記録システムであって、販売業者がネットワーク上に
公開する取引条件を、一定期間ごとに取得して、現在の
取引条件と比較することができる。これにより、現在の
取引条件が、利用者が最後にアクセスした時の取引条件
と異なる場合、ユーザに提示することができる。よっ
て、電子商取引を行うにあたり毎回取引条件を確認する
必要がなくなる。また、容易に最新の取引条件を知るこ
とができる電子商取引記録システムを提供できる。
【0050】請求項4の発明は請求項1から3のいずれ
か1項に記載の電子商取引記録システムであって、利用
者端末に送信するデータを、利用者端末が対応するプロ
グラム言語に変換することができる。これにより、販売
業者は同じ内容のホームページを他種類のプログラム言
語を用いて作成する必要がなくなる。よって、販売業者
の労力を軽減することができる。また、利用者も自分が
使用する端末の種類に関係なく1つのURLによって情
報を取得することができる。これにより、利用者は情報
を取得しやすくなる。
か1項に記載の電子商取引記録システムであって、利用
者端末に送信するデータを、利用者端末が対応するプロ
グラム言語に変換することができる。これにより、販売
業者は同じ内容のホームページを他種類のプログラム言
語を用いて作成する必要がなくなる。よって、販売業者
の労力を軽減することができる。また、利用者も自分が
使用する端末の種類に関係なく1つのURLによって情
報を取得することができる。これにより、利用者は情報
を取得しやすくなる。
【0051】請求項5の発明は請求項4記載の電子商取
引記録システムであって、取引仲介サーバは利用者端末
の表示サイズに対応するように、データを変更して送信
することができる。これにより、利用者は使用する端末
の表示サイズに最適化された情報を得ることができる。
引記録システムであって、取引仲介サーバは利用者端末
の表示サイズに対応するように、データを変更して送信
することができる。これにより、利用者は使用する端末
の表示サイズに最適化された情報を得ることができる。
【図1】本発明を適用した第1の実施形態による電子商
取引記録システムの構成を示すブロック図である。
取引記録システムの構成を示すブロック図である。
【図2】第1の実施形態による電子商取引仲介サーバ3
00の構成を示すブロック図である。
00の構成を示すブロック図である。
【図3】第1の実施形態による電子商取引記録システム
における動作の流れを示すフローチャートである。
における動作の流れを示すフローチャートである。
【図4】本発明を適用した第2の実施形態による電子商
取引仲介サーバ300の構成を示すブロック図である。
取引仲介サーバ300の構成を示すブロック図である。
【図5】第2の実施形態による電子商取引記録システム
における動作の流れを示すフローチャートである。
における動作の流れを示すフローチャートである。
【図6】本発明を適用した第3の実施形態による電子商
取引仲介サーバ300の構成を示すブロック図である。
取引仲介サーバ300の構成を示すブロック図である。
【図7】第3の実施形態による電子商取引記録システム
における動作の流れを示すフローチャートである。
における動作の流れを示すフローチャートである。
【図8】本発明を適用した第4の実施形態による電子商
取引仲介サーバ300の構成を示すブロック図である。
取引仲介サーバ300の構成を示すブロック図である。
【図9】第4の実施形態による電子商取引記録システム
における動作の流れを示すフローチャートである。
における動作の流れを示すフローチャートである。
100 利用者クライアント機器 200 商品販売事業者サーバ 300 電子商取引仲介サーバ 301 データ送受信機能部 302 データ変換機能部 303 アクセス制御機能部 304 時刻管理機能部 305 利用者特定機能部 306 アクセス履歴記録・検索機能部 307 データ保存機能部 308 取引条件改変検知機能部 309 商品販売事業者管理機能部 310 利用者データベース 311 電子データ格納部 312 アクセス履歴データベース 313 商品販売事業者データベース 400 NTPサーバ 500 インターネット
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/30 170 G06F 17/30 170Z
Claims (5)
- 【請求項1】 販売業者サーバと、利用者端末と、取引
仲介サーバとがネットワークを介して接続されたコンピ
ュータシステムであって、 前記取引仲介サーバは、 前記販売業者サーバと前記利用者端末との間で行われた
電子商取引の履歴情報を格納する格納手段と、 該格納手段に格納された前記履歴情報を前記利用者端末
に転送する手段と、 前記販売業者サーバから取引条件情報を一定期間毎に取
得する手段と、 取得した取引条件情報を蓄積する蓄積手段と、 前記利用者端末からの取引条件要求に対応した取引条件
情報を前記蓄積手段から読み出して前記利用者端末に転
送する手段とを有し、 前記利用者端末は、 前記取引仲介サーバから受信した履歴情報をユーザに提
示して、前記取引条件情報の取得を希望する履歴情報を
選択させる手段と、 前記ユーザに選択された履歴情報に対応する取引条件情
報の転送を要求する取引条件要求を前記取引仲介サーバ
に送信する手段と、 前記取引仲介サーバから受信した取引条件情報をユーザ
に提示する手段とを有することを特徴とする電子商取引
記録システム。 - 【請求項2】 前記取引仲介サーバは、 前記電子商取引で取引されたデジタルコンテンツを格納
する手段と、 前記利用者端末からのデータ転送要求に対応した前記デ
ジタルコンテンツを前記利用者端末に転送する手段とを
さらに有し、 前記利用者端末は、 ユーザに提示した前記取引条件情報から前記デジタルコ
ンテンツを取得したい取引条件情報を選択させる手段
と、 前記ユーザに選択された取引条件情報に対応するデジタ
ルコンテンツの転送を要求するデータ転送要求を前記取
引仲介サーバに送信する手段と、 取得した前記デジタルコンテンツを用いて消失したデジ
タルコンテンツを復元する手段とをさらに有することを
特徴とする請求項1記載の電子商取引記録システム。 - 【請求項3】 前記取引仲介サーバは、前記利用者端末
からの要求に応じて、前記販売業者サーバから前記取引
条件情報を取得する手段と、 前記利用者端末が、前記販売業者サーバに最後にアクセ
スしたときの前記取引条件情報と、最新の取引条件情報
が一致するか否かを判定する条件比較手段と、 該条件比較手段が不一致と判定した場合に、前記利用者
端末に判定結果を通知してユーザに提示させる手段とを
さらに有することを特徴とする請求項1記載の電子商取
引記録システム。 - 【請求項4】 前記取引仲介サーバは、前記利用者端末
の装置情報を取得する手段と、 取得した前記利用者端末の装置情報に基づいて、前記利
用者端末へ送信するデータを前記利用者端末が対応する
プログラム言語に変換する手段とをさらに有することを
特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の電子
商取引記録システム。 - 【請求項5】 前記取引仲介サーバは、前記利用者端末
に送信するデータのレイアウトを前記利用者端末の装置
情報に基づいて変換する手段をさらに有することを特徴
とする請求項4記載の電子商取引記録システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001110593A JP2002312686A (ja) | 2001-04-09 | 2001-04-09 | 電子商取引記録システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001110593A JP2002312686A (ja) | 2001-04-09 | 2001-04-09 | 電子商取引記録システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002312686A true JP2002312686A (ja) | 2002-10-25 |
Family
ID=18962331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001110593A Pending JP2002312686A (ja) | 2001-04-09 | 2001-04-09 | 電子商取引記録システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002312686A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008112326A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Nec Biglobe Ltd | 決済処理システム、サービス提供サーバ、認証課金サーバ、決済処理方法及びプログラム |
CN112801639A (zh) * | 2021-02-03 | 2021-05-14 | 中国银联股份有限公司 | 一种确定差错交易场景的方法及装置 |
-
2001
- 2001-04-09 JP JP2001110593A patent/JP2002312686A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008112326A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Nec Biglobe Ltd | 決済処理システム、サービス提供サーバ、認証課金サーバ、決済処理方法及びプログラム |
CN112801639A (zh) * | 2021-02-03 | 2021-05-14 | 中国银联股份有限公司 | 一种确定差错交易场景的方法及装置 |
CN112801639B (zh) * | 2021-02-03 | 2024-02-13 | 中国银联股份有限公司 | 一种确定差错交易场景的方法及装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4422902B2 (ja) | 複数の役割を使用した電子商取引の方法およびシステム | |
US8260686B2 (en) | Method and system for creating a customer specific custom catalog on a website | |
US7143058B2 (en) | Notifying program and detailed statement display method | |
US6611814B1 (en) | System and method for using virtual wish lists for assisting shopping over computer networks | |
US20010049638A1 (en) | System and method for providing mediator services between service provider and service purchaser, and computer program for same | |
EP0899674A2 (en) | Electronic mall system | |
JP5140467B2 (ja) | 商取引処理装置、商取引処理方法、商取引処理プログラム及び商取引システム | |
JP2000099585A (ja) | 検索型予約購入システム | |
JP2002352138A (ja) | サーバ、検索システム、情報提供システム、情報提供端末、情報検索方法、情報提供方法、情報表示方法 | |
JP2002329050A (ja) | 情報提供方法及び装置 | |
US20090177714A1 (en) | Method for Asynchronous catalog update | |
JP2004295267A (ja) | 広告方法,及び、広告プログラム | |
KR20010102813A (ko) | 전자상거래를 이용한 패이앤백 시스템 및 그 방법 | |
EP1164515A1 (en) | Method and apparatus for processing an online transaction over a communication network | |
JP3991675B2 (ja) | ユーザ登録支援システム | |
JP2002312686A (ja) | 電子商取引記録システム | |
JP5371668B2 (ja) | 情報仲介サーバ、情報提供方法、情報提供プログラム、および、情報提供システム | |
WO2001093145A1 (en) | Electronic commerce system and method | |
JP2003256737A (ja) | 個人間決済支援方法 | |
JP2003256736A (ja) | 個人間決済支援方法 | |
US20020040330A1 (en) | Apparatus and method for providing information about sale of goods, method for displaying information about sale of goods, and computer-readable recording medium | |
JP3609402B1 (ja) | 商品紹介管理システムおよび商品紹介管理方法 | |
JP2001344478A (ja) | インターネットショッピングにおける商品購入システム,方法,仲介業者サーバおよび商品購入プログラムを記録した記録媒体 | |
KR20010078839A (ko) | 사용자의 자국어에 의한 전 세계 인터넷(Internet) 상품비교 검색 구매 시스템. | |
JP2002163575A (ja) | インターネットを利用したレンタル商品の予約システム及び方法 |