JP2002309991A - 燃料噴射装置および燃料噴射弁の制御方法 - Google Patents

燃料噴射装置および燃料噴射弁の制御方法

Info

Publication number
JP2002309991A
JP2002309991A JP2001111071A JP2001111071A JP2002309991A JP 2002309991 A JP2002309991 A JP 2002309991A JP 2001111071 A JP2001111071 A JP 2001111071A JP 2001111071 A JP2001111071 A JP 2001111071A JP 2002309991 A JP2002309991 A JP 2002309991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
fuel injection
electromagnetic coil
fixed core
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001111071A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4389140B2 (ja
Inventor
Masahiro Okajima
正博 岡嶋
Nobuo Ota
信男 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001111071A priority Critical patent/JP4389140B2/ja
Publication of JP2002309991A publication Critical patent/JP2002309991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4389140B2 publication Critical patent/JP4389140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】弁体の開閉動作に二つの電磁コイルを用いる燃
料噴射弁において、作動音やシート摩耗を抑制する燃料
噴射装置を提供する。 【解決手段】燃料噴射孔の周囲の弁座に離着座する弁体
(21)と可動コア(22)と第1固定コア(31)と
第2固定コア(41)と第1電磁コイル(32)と第2
電磁コイル(42)とを有する燃料噴射弁(10)と、
第1電磁コイルおよび第2電磁コイルへの通電量を調整
して燃料噴射弁を制御する電子制御装置(80)とを備
える燃料噴射装置において、電子制御装置は、第1電磁
コイルへの通電終了後、弁体の弁座への着座前に、第2
電磁コイルへの通電量を低減させることを特徴とする燃
料噴射装置。第2電磁コイルへの通電量を低減させるこ
とにより、閉弁応答性を低下させることなく、弁体の着
座時に発生する作動音やシート摩耗を抑制できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃料噴射装置およ
び燃料噴射弁の制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近のガソリンエンジンやディーゼルエ
ンジンは、高出力、低騒音等に加え、低燃費で、厳しい
排ガス規制等を満足することが求められる。このため、
エンジンへの燃料供給は燃料噴射弁によって正確に行わ
れている。ところで、この燃料噴射弁は電磁コイル(ソ
レノイド)により駆動され、通常、その電磁コイルは燃
料噴射弁ごとに一つである。閉弁駆動は、閉弁方向に作
用するスプリングの付勢力によりなされ、開弁駆動は、
その付勢力に抗して電磁コイルが固定コアを磁化し可動
コアを吸引する吸引力によりなされる。一方、開弁用ソ
レノイドと閉弁用ソレノイドとの二つの電磁コイルを備
えた燃料噴射弁が、例えば、特開平7−239050号
公報に開示されている。開弁と閉弁とを二つの電磁コイ
ルで制御することにより、開閉弁応答性や制御性の向上
が図れるものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、その二つの
電磁コイルを備えた燃料噴射弁の場合、閉弁駆動は、閉
弁用ソレノイドによる電磁力(吸引力)とスプリングに
よる付勢力との両方により行われる。なお、スプリング
による閉弁方向への付勢は、燃料噴射弁への通電遮断時
にも、燃料の流出を防止するために必要である。従っ
て、その燃料噴射弁の弁体が閉弁時に弁座へ着座する場
合、弁体には付勢力と電磁力(吸引力)とを併せた大き
な力が作用する。その結果、弁体の着座時の衝突速度が
増大して、燃料噴射弁の作動音が大きくなる。また、弁
体や弁座の摩耗(いわゆるシート摩耗)が生じて、燃料
噴射弁の耐久性が低下し得る。この対策として、弁体の
着座直前に閉弁用ソレノイドへの通電を遮断して、作動
音等を抑制することも考えられる。しかし、その場合、
閉弁方向への吸引力が急になくなるため、閉弁応答性の
悪化を招き得る。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みて為され
たものである。つまり、弁体の開閉駆動を二つの電磁コ
イルで行なう燃料噴射弁を用いる場合に、作動音やシー
ト摩耗を抑制できる燃料噴射装置を提供することを目的
とする。また、その燃料噴射弁の制御方法を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者はこの
課題を解決すべく鋭意研究し、試行錯誤を重ねた結果、
閉弁駆動用の電磁コイルへの通電を弁体の着座前に低減
することを思い付き、本発明を完成させたものである。
【0006】(燃料噴射装置)すなわち、本発明の燃料
噴射装置は、燃料噴射孔の周囲に形成された弁座との離
着座により該燃料噴射孔を開閉する閉弁方向に付勢され
た弁体と該弁体と一体的に可動する磁性材料からなる可
動コアと該可動コアの一端側に設けられた磁性材料から
なる第1固定コアと該可動コアの他端側に設けられた磁
性材料からなる第2固定コアと通電により該第1固定コ
アを磁化し該第1固定コアへ該可動コアを吸引させ該弁
体を開弁方向に駆動する第1電磁コイルと通電により該
第2固定コアを磁化し該第2固定コアへ該可動コアを吸
引させて該弁体を閉弁方向に駆動する第2電磁コイルと
を有する燃料噴射弁と、該第1電磁コイルおよび第2電
磁コイルへの通電を制御する電子制御装置とを備える燃
料噴射装置において、前記電子制御装置は、前記第1電
磁コイルへの通電終了後で前記弁体の前記弁座への着座
前に前記第2電磁コイルへの通電量を低減させることを
特徴とする。
【0007】閉弁駆動用の第2電磁コイルへの通電量を
弁体の弁座への着座前に低下させるため、その着座前に
可動コアへ加わる吸引力(電磁力)が低減される。そし
て、その低減に応じて、弁体の閉弁速度が低減し、弁体
が弁座に軟着座(ソフトランディング)する。つまり、
弁体の弁座への衝突速度が低下するため、弁体と弁座と
の間で発生する作動音が低減する。また、その着座時に
発生する衝撃力(または衝撃エネルギー)も低減される
ため、シート摩耗も抑制される。なお、開弁駆動用の第
1電磁コイルへの通電終了後に、第2電磁コイルへの通
電量を低減しているため、燃料噴射弁の閉弁応答性が犠
牲になることも殆どない。
【0008】ここで「通電量」とは、直接的には電磁コ
イルに流れる電流量であるが、その電流を直接制御する
必要はない。電磁コイルに印可する電圧を制御すること
で、通電量の制御を容易に行える。また、「通電量を低
減する」とは、通電量を零にする、つまり通電を遮断す
ることを意味するものではない。ところで、前記電子制
御装置は、前記第1電磁コイルへの通電終了前に前記第
2電磁コイルへの通電を開始すると、好適である。電流
の立上がりや磁化の遅れ等を見込んで、第1電磁コイル
への通電終了前に第2電磁コイルへの通電を開始してお
くと、第1電磁コイルへの通電終了と共に閉弁動作に移
行できるため、閉弁応答性が向上する。また、前記電子
制御装置は、前記弁体の前記弁座への着座後に前記第2
電磁コイルへの通電を終了すると、好適である。弁体の
着座時にも第2電磁コイルへの通電が行われているた
め、弁体には電磁力による閉弁駆動力が作用している。
このため、2次噴射の発生原因となる弁体の着座時のバ
ウンシングを抑制、防止でき、燃料噴射弁の制御性が向
上する。
【0009】(燃料噴射弁の制御方法)これまでは燃料
噴射装置について説明したが、本発明は、その本質から
して、燃料噴射装置に限られるものではない。すなわ
ち、本発明は、燃料噴射孔の周囲に形成された弁座との
離着座により該燃料噴射孔を開閉する閉弁方向に付勢さ
れた弁体と、該弁体と一体的に可動する磁性材料からな
る可動コアと、該可動コアの一端側に設けられた磁性材
料からなる第1固定コアと、該可動コアの他端側に設け
られた磁性材料からなる第2固定コアと、通電により該
第1固定コアを磁化し該第1固定コアへ該可動コアを吸
引させ該弁体を開弁方向に駆動する第1電磁コイルと、
通電により該第2固定コアを磁化し該第2固定コアへ該
可動コアを吸引させて該弁体を閉弁方向に駆動する第2
電磁コイルとを備える燃料噴射弁において、前記第2電
磁コイルへの通電量が、前記第1電磁コイルへの通電終
了後で前記弁体の前記弁座への着座前に低減することを
特徴とする燃料噴射弁の制御方法としても良い。この場
合にも、前述した内容が当てはまることは言うまでもな
い。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、実施形態を挙げ、本発明を
より具体的に説明する。本発明の実施形態である燃料噴
射装置1は、燃料噴射弁10とこれを制御する電子制御
装置(ECU)80とからなる。これらを図1に示す。
なお、図示していないが、高圧燃料供給ポンプからコモ
ンレールに供給された高圧燃料が、コモンレール内の蓄
圧室で一定の高圧に蓄圧され、各気筒に配設された燃料
噴射弁10に供給されている。
【0011】燃料噴射弁10は、燃料噴射孔14の周囲
に弁座13が形成された段付き円筒状の本体11に、嵌
挿固定された円筒状のハウジング50により、筐体が形
成される。ハウジング50の内部には、弁体であるノズ
ルニードル21と、ノズルニードル21と一体的に軸方
向に移動可能な磁性材料により形成された可動コア22
と、可動コア22の一方側(燃料噴射孔と反対側)に配
設された磁性材料からなる第1固定コア31と、可動コ
ア22の他方側(燃料噴射孔側)に配設された磁性材料
からなる第2固定コア41とが収納されている。それら
の中央軸方向には、燃料通路12が延びている。なお、
ノズルニードル21の先端には、テーパ状のシート面が
形成されており、そのシート面が弁座13内側の座面に
当接可能となっている。以降では、それら両者の当接状
態を着座と称する。
【0012】また、ハウジング50の外周側には、第1
固定コア31と第2固定コア41との配設位置に対応し
て、それぞれ第1電磁コイル32と第2電磁コイル42
とが配設されている。ECU80から、第1電磁コイル
32または第2電磁コイル42に通電されると、可動コ
ア22がそれぞれ第1固定コア31または第2固定コア
41に吸引されて、ノズルニードル21が開閉動作を行
う。本実施形態では、可動コア22が第1固定コア31
に吸引される方向が開弁方向であり、可動コア22が第
2固定コア41に吸引される方向が閉弁方向である。な
お、ノズルニードル21は、第1固定コア31の中央内
部に配設されたコイルスプリング24により、閉弁方向
に付勢されている。
【0013】ところで、ハウジング50は、軸方向に磁
性材料よりなる磁性部51と非磁性材料よりなる非磁性
部52とが交互に形成されている。特に、可動コア22
が第1固定コア31または第2固定コア41と対向する
部分には、非磁性部52が形成されている。また、可動
コア22の軸方向中央には、大きく縮径した環状溝23
が形成されている。この環状溝23は、断面積が小さい
ため、磁気抵抗の大きな部分となる。こうして、ECU
80から第1電磁コイル32や第2電磁コイル42に通
電がなされると、発生した起磁力に応じて、可動コア2
2と第1固定コア31との間、または可動コア22と第
2固定コア41との間を磁束が伝わる。つまり、可動コ
ア22の両側でほぼ独立した磁気回路が形成される。そ
して、可動コア22が第1固定コア31や第2固定コア
41に吸引されることとなる。
【0014】次に、ECU80による燃料噴射弁10の
制御について説明する。図2に、ECU80による第1
電磁コイル32と第2電磁コイル42への印可電圧とそ
のコイル電流とのタイムチャートを1パルス分だけ示し
た。図2中の開弁駆動電圧と開弁駆動電流とが、それぞ
れ第1電磁コイル32への印可電圧とそのコイル電流で
あり、閉弁駆動電圧と閉弁駆動電流とが、それぞれ第2
電磁コイル42への印可電圧とコイル電流である。それ
に対応したノズルニードル21のリフト量を弁リフトと
して併せて示した。なお、ECU80から第1電磁コイ
ル32と第2電磁コイル42とへの通電は、燃料噴射弁
10の外周から延出したコネクタに設けられたターミナ
ル60とターミナル70とからそれぞれ行われる。ま
た、ECU80からのその通電は、バッテリ電圧の印可
として行われる。
【0015】以降、時系列に沿って説明する。先ず、第
1電磁コイル32への通電がされていないとき(開弁駆
動電圧が遮断されているとき)、コイルスプリング24
が可動コア22とノズルニードル21とを閉弁方向に付
勢している。このため、ノズルニードル21は弁座13
に着座して燃料噴射孔14を閉塞している。次に、エン
ジンの運転状態に応じて、ECU80が、開弁駆動電圧
を第1電磁コイル32に印可すると、可動コア22と第
1固定コア31とに磁気回路が形成されて、可動コア2
2が第1固定コア31に吸引される。この開弁吸引力に
より、ノズルニードル21が開弁方向にリフトし、弁座
13から離座し始める。そして、燃料噴射孔14が開孔
され、燃料の噴射が開始される。
【0016】次に、ノズルニードル21がフルリフト状
態となってから、開弁駆動電圧の遮断前に、ECU80
は閉弁駆動電圧を第2電磁コイル42に印可する。この
とき、可動コア22と第2固定コア41との間に磁気回
路が形成され、可動コア22に第2固定コア41への吸
引力が作用する。しかし、この吸引力とコイルスプリン
グ24による付勢力との和よりも、第1固定コア31側
への可動コア22の吸引力が大きく設定されているた
め、ノズルニードル21はフルリフト状態を維持する。
【0017】次に、所望の開弁時間後、開弁駆動電圧が
遮断されると、ノズルニードル21には開弁方向への吸
引力が作用しなくなる。このため、ノズルニードル21
は、コイルスプリング24の付勢力と第2固定コア41
側への吸引力とにより、急激な閉弁動作を開始する。つ
まり、閉弁応答性の向上が図られている。但し、本実施
形態の場合、その開弁駆動電圧の遮断後に閉弁駆動電圧
の低減が開始される。この低減幅は、燃料噴射弁ごとの
設計事項であるが、例えば、20〜100%(20%以
上100%未満)とすることができる。
【0018】この制御により、ノズルニードル21の閉
弁応答性を殆ど犠牲にすることなく、その着座直前の閉
弁速度が低減される。そして、ノズルニードル21がバ
ウンド等することなく弁座13に軟着座して、燃料噴射
孔14を閉塞する。こうして、そのサイクルの燃料噴射
が終了する。このとき、ノズルニードル21の着座直前
の衝突速度が低下しているため、作動音やシート摩耗等
が抑制される。さらに、本実施形態の場合、その低減し
た閉弁駆動電圧は、ノズルニードル21の着座後も持続
して第2電磁コイル42に印可される。このため、ノズ
ルニードル21には、その着座後もコイルスプリング2
4による付勢力と、可動コア22の第2固定コア41へ
の吸引力とが作用する。この閉弁吸引力がノズルニード
ル21の着座後にも残存することにより、ノズルニード
ル21が着座時に弁座13から跳ね返ること(バウンシ
ング)が一層抑制される。その結果、二次噴射の発生等
が抑制され、最小燃料噴射量等の安定した制御性に優れ
た燃料噴射弁10が得られる。
【0019】なお、上述したように、本実施形態の燃料
噴射弁10は、開弁用と閉弁用とに別々の電磁コイルを
備え、それぞれの電磁コイルがバッテリ電圧で駆動され
る。このため、一つの電磁コイルからなる従来の燃料噴
射弁と異なり、コンデンサを備えた高価な高圧駆動回路
を必要としない。つまり、ECU80の低コスト化を図
れる。
【0020】本実施形態では、閉弁駆動電圧を低減する
タイミングを開弁駆動電圧の遮断直後としたが、それに
限らない。例えば、開弁駆動電圧の遮断後、弁体の着座
前であれば、任意のタイミングで閉弁駆動電圧を低減さ
せ得る。燃料噴射弁の特性に応じて、適宜、そのタイミ
ングを決定すれば良い。
【0021】
【発明の効果】本発明の燃料噴射装置または燃料噴射弁
の制御方法によれば、閉弁駆動用の第2電磁コイルへの
通電量を弁体の着座前に低減しているため、その着座時
の衝突速度が低下し、作動音の低減やシート摩耗等の抑
制ができる。また、その際、通電量を完全に遮断するも
のではないため、閉弁応答性を犠牲にすることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る燃料噴射弁の断面図で
ある。
【図2】その燃料噴射弁の電磁コイルに印可する駆動電
圧駆動と、その駆動電流と、弁体のリフト量とを示すタ
イムチャートである。
【符号の説明】
10 燃料噴射弁 13 弁座 14 燃料噴射孔 80 ECU 21 ノズルニードル(弁体) 22 可動コア 31 第1固定コア 41 第2固定コア 32 第1電磁コイル 42 第2電磁コイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02M 51/00 F02M 51/00 G 51/06 51/06 J M F16K 31/06 310 F16K 31/06 310A 385 385A Fターム(参考) 3G066 AA07 AB02 AC09 BA22 BA49 BA61 CC06U CC14 CD30 CE25 CE26 CE29 3G301 HA01 HA02 HA04 JA15 JA37 LB11 LC01 MA11 PG00A 3H106 DA07 DA25 DB02 DB12 DB23 DB32 DC06 DD03 EE20 EE30 FA08 FB46 KK18

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料噴射孔の周囲に形成された弁座との離
    着座により該燃料噴射孔を開閉する閉弁方向に付勢され
    た弁体と該弁体と一体的に可動する磁性材料からなる可
    動コアと該可動コアの一端側に設けられた磁性材料から
    なる第1固定コアと該可動コアの他端側に設けられた磁
    性材料からなる第2固定コアと通電により該第1固定コ
    アを磁化し該第1固定コアへ該可動コアを吸引させ該弁
    体を開弁方向に駆動する第1電磁コイルと通電により該
    第2固定コアを磁化し該第2固定コアへ該可動コアを吸
    引させて該弁体を閉弁方向に駆動する第2電磁コイルと
    を有する燃料噴射弁と、該第1電磁コイルおよび第2電
    磁コイルへの通電を制御する電子制御装置とを備える燃
    料噴射装置において、 前記電子制御装置は、前記第1電磁コイルへの通電終了
    後で前記弁体の前記弁座への着座前に前記第2電磁コイ
    ルへの通電量を低減させることを特徴とする燃料噴射装
    置。
  2. 【請求項2】前記電子制御装置は、前記第1電磁コイル
    への通電終了前に前記第2電磁コイルへの通電を開始す
    る請求項1記載の燃料噴射装置。
  3. 【請求項3】前記電子制御装置は、前記弁体の前記弁座
    への着座後に前記第2電磁コイルへの通電を終了する請
    求項1または2記載の燃料噴射装置。
  4. 【請求項4】燃料噴射孔の周囲に形成された弁座との離
    着座により該燃料噴射孔を開閉する閉弁方向に付勢され
    た弁体と、該弁体と一体的に可動する磁性材料からなる
    可動コアと、該可動コアの一端側に設けられた磁性材料
    からなる第1固定コアと、該可動コアの他端側に設けら
    れた磁性材料からなる第2固定コアと、通電により該第
    1固定コアを磁化し該第1固定コアへ該可動コアを吸引
    させ該弁体を開弁方向に駆動する第1電磁コイルと、通
    電により該第2固定コアを磁化し該第2固定コアへ該可
    動コアを吸引させて該弁体を閉弁方向に駆動する第2電
    磁コイルとを備える燃料噴射弁において、 前記第2電磁コイルへの通電量が、前記第1電磁コイル
    への通電終了後で前記弁体の前記弁座への着座前に低減
    することを特徴とする燃料噴射弁の制御方法。
JP2001111071A 2001-04-10 2001-04-10 燃料噴射装置および燃料噴射弁の制御方法 Expired - Lifetime JP4389140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111071A JP4389140B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 燃料噴射装置および燃料噴射弁の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111071A JP4389140B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 燃料噴射装置および燃料噴射弁の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002309991A true JP2002309991A (ja) 2002-10-23
JP4389140B2 JP4389140B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=18962741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001111071A Expired - Lifetime JP4389140B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 燃料噴射装置および燃料噴射弁の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4389140B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005122189A1 (ja) * 2004-06-07 2005-12-22 Yazaki Corporation 電線着色装置及び電線着色方法
JP2009293460A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Denso Corp 燃料供給装置
JP2013217388A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Toyota Motor Corp 電磁弁装置
JP2016156305A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社デンソー 減圧装置
JP2016217180A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 株式会社ケーヒン 燃料噴射制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005122189A1 (ja) * 2004-06-07 2005-12-22 Yazaki Corporation 電線着色装置及び電線着色方法
US8568835B2 (en) 2004-06-07 2013-10-29 Yazaki Corporation Apparatus for coloring electric wire and method thereof
JP2009293460A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Denso Corp 燃料供給装置
JP2013217388A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Toyota Motor Corp 電磁弁装置
JP2016156305A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社デンソー 減圧装置
JP2016217180A (ja) * 2015-05-15 2016-12-22 株式会社ケーヒン 燃料噴射制御装置
US10197029B2 (en) 2015-05-15 2019-02-05 Keihin Corporation Fuel injection control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4389140B2 (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5352241B2 (ja) 燃料噴射装置
JP4126787B2 (ja) 電磁駆動装置
JP2009103050A (ja) 電磁駆動装置
JP2002309991A (ja) 燃料噴射装置および燃料噴射弁の制御方法
EP1199458A3 (en) Internal combustion engine fuel injection apparatus and control method thereof
WO2004064083A3 (en) Electromagnetic actuator for a fuel injector having an integral magnetic core and injector valve body
JP2002139168A (ja) 電磁弁装置およびそれを用いた燃料噴射装置
JP2006336525A (ja) 電磁駆動弁
JP2002310029A (ja) 燃料噴射弁
JP2007224828A (ja) 燃料噴射弁
JP3547115B2 (ja) 電磁駆動バルブ
JP3596256B2 (ja) 内燃機関の電磁駆動弁
JP2003065461A (ja) 電磁駆動弁の制御装置
JP2001165014A (ja) 燃料噴射装置
JP2005307758A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
EP1762708A2 (en) Electromagnetically driven valve and control method thereof
JP3458671B2 (ja) 電磁駆動弁
JP2000120416A (ja) 内燃機関の動弁装置
US7295417B2 (en) Electromagnetic valve actuation with series connected electromagnet coils
JP2001263141A (ja) 電磁式燃料噴射装置
JP3539294B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射弁
JP2002327661A (ja) 燃料噴射弁
JP2000337177A (ja) 電磁駆動式バルブ装置
JP4228254B2 (ja) 電磁駆動式バルブ装置
JP2000002163A (ja) 燃料噴射装置及び電磁石装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090910

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090923

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4389140

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term