JP2002327661A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁

Info

Publication number
JP2002327661A
JP2002327661A JP2001133279A JP2001133279A JP2002327661A JP 2002327661 A JP2002327661 A JP 2002327661A JP 2001133279 A JP2001133279 A JP 2001133279A JP 2001133279 A JP2001133279 A JP 2001133279A JP 2002327661 A JP2002327661 A JP 2002327661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working surface
fixed
fuel injection
movable
movable core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001133279A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Mimura
栄二 三村
Masaaki Konishi
正晃 小西
Hideo Kiuchi
英雄 木内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001133279A priority Critical patent/JP2002327661A/ja
Priority to US10/133,425 priority patent/US6682046B2/en
Publication of JP2002327661A publication Critical patent/JP2002327661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0614Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of electromagnets or fixed armature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0651One-way valve the fluid passing through the solenoid coil

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】容易に吸引力を増大させ得る燃料噴射弁を提供
する。 【解決手段】パイプ(21)と、固定コネクタ(22)
と、可動コア(23)と、電磁コイル(24)と、ニー
ドル弁(31)とを備える燃料噴射弁(1)において、
電磁力が作用する固定コネクタの固定作用面(228)
を可動コアの可動作用面(238)よりも小径としたこ
とを特徴とする燃料噴射弁。これにより、固定作用面か
ら可動作用面に至る外周近傍の磁束が、可動作用面にほ
ぼ垂直に入り、両者間に作用する電磁力が可動コアの吸
引力へ効率的に変換される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電磁力により作動
する燃料噴射弁に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近のガソリンエンジンやディーゼルエ
ンジンは、高出力、低騒音等に加え、低燃費で、厳しい
排ガス規制等を満足することが求められる。このため、
エンジンへの燃料供給は燃料噴射弁によって正確に行わ
れる。燃料噴射弁は、図1を参照するとわかるように、
例えば、円筒状のパイプに固定コネクタと、弁体に結合
された可動コアとが収納され、それらの外周側に電磁コ
イルが配設されている。固定コネクタと可動コアとは磁
気回路の一部を形成している。電磁コイルが給電を受け
て起磁力を生じると、固定コネクタから可動コアへ至る
磁路が形成される。そして、可動コアが固定コネクタに
電磁力によって吸引され、弁体が燃料噴射孔を開孔す
る。一方、電磁コイルへの給電を遮断すると、スプリン
グ(付勢手段)によって可動コアは固定コネクタから引
離され、弁体が燃料噴射孔を閉孔する。この燃料噴射弁
は、制御装置(ECU)によって制御され、通常は、電
磁コイルへの印可電圧を調整して行われる。そして、弁
体による燃料噴射孔の開閉時間や開閉タイミングを制御
することにより、吸気管やシリンダ内へ噴射される燃料
の噴射量や噴射時期等が高精度に制御される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
燃料噴射弁の制御をより高精度化するには、燃料噴射孔
を開閉する弁体の応答性を高めることが必要である。そ
のために、可動コアに作用する吸引力を高めることが有
効である。電磁コイルの巻数や電磁コイルに流す電流を
増加させ電磁力を大きくすることでも、その吸引力を高
められるが、それでは燃料噴射弁の大型化や消費電力の
増大を招く。また、それらは大きな設計変更を伴い、コ
スト上昇にもなる。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みて為され
たものである。つまり、比較的容易な手段で、固定コネ
クタと可動コアとの間に生じる電磁力を効率的に利用で
きるようにし、例えば、可動コアに作用する吸引力を高
めることで弁体の応答性向上を図れる燃料噴射弁を提供
することを目的とする。
【0005】なお、特表平11−500509号公報に
は、開示された発明の目的と異なるものの、円筒状のパ
イプに嵌挿した可動コアよりも大径の固定コネクタをそ
の可動コアに対向配置した構造の燃料噴射弁が開示され
ている。従来の燃料噴射弁の場合、その公報にあるよう
に固定コネクタの外径を可動コアの外径よりも大径とす
るか、または両者を同径とすることが一般的であった。
これは、固定コネクタの端面(固定作用面)から可動コ
アの端面(可動作用面)に磁束が向う場合、固定作用面
の面積が大きいほど、より大きな吸引力が得られると確
信されていたからである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は上述の課題を
解決すべく鋭意研究し、試行錯誤を重ねた結果、従来の
常識に反して、固定作用面の外径を可動作用面の外径よ
りも小径とすることで、両者間に生じる吸引力がむしろ
増大することを発見し、本発明を完成させたものであ
る。
【0007】すなわち、本発明の燃料噴射弁は、円筒状
のパイプと、該パイプの内周側に嵌挿して固定され一端
側に固定作用面を有する磁性材料からなる固定コネクタ
と、該固定コネクタと同軸的に該パイプの内周側に摺動
可能に嵌挿され該固定作用面に対向する可動作用面を一
端側に有する磁性材料からなる可動コアと、電力供給源
から給電されて該固定作用面から該可動作用面へ至る磁
束を生起し該固定コネクタと該可動コアとの間に吸引力
を生じさせる電磁コイルと、該可動コアと共に可動し該
電磁コイルへの給電の有無により燃料噴射孔を開閉する
弁体とを備える燃料噴射弁において、前記固定作用面の
外径は、前記可動作用面の外径よりも小径であることを
特徴とする。
【0008】固定作用面から可動作用面に磁束が伝わ
り、固定コネクタから可動コアに磁気回路が形成され得
る燃料噴射弁の場合、前述したように、固定作用面の外
径を前記可動作用面の外径よりも小径としたとき、その
逆のときよりも、両者間に作用する吸引力が増大するこ
とを見出した。このことを利用した本発明の燃料噴射弁
を用いると、例えば、電磁コイルや印可電圧(電流)の
仕様を従来と同様としつつも、固定コネクタと可動コア
間に作用する吸引力を増大させることができる。そし
て、開閉弁応答性等の向上を図れる。勿論、その吸引力
や応答性が従来と同程度で良ければ、本発明の燃料噴射
弁を用いることで、電磁コイルの小型化や消費電力の低
減等を図れる。
【0009】ところで、このような現象が生じる理由は
必ずしも定かではないが、次のように考えることができ
る。従来の燃料噴射弁のように、固定作用面の外径が可
動作用面の外径よりも大きい場合、固定作用面の外周近
傍から出た磁束は、可動作用面に略垂直に入れず、可動
作用面の外周近傍に斜めに入ることになる。その結果、
その外周近傍で生じる電磁力の垂直成分(作用面の法線
方向の成分)は減少する。この電磁力の垂直成分は、可
動コアが軸方向に可動する際に必要とする、吸引力にな
り得るものである。従って、可動作用面の外周近傍に入
る磁束の傾斜が大きくなる程、固定作用面と可動作用面
との間で作用する電磁力が可動コアの吸引力として有効
に変換されず、その吸引力が減少することになる。
【0010】これに対し、本発明の燃料噴射弁の場合、
固定作用面の外径が可動作用面の外径よりも小径である
ため、固定作用面から出た磁束は、可動作用面に略垂直
に入り易い。固定作用面と可動作用面との間で作用する
電磁力が、可動コアの吸引力として有効に変換される。
特に、固定作用面の外周側から出る磁束(密度)は大き
いため、その外周近傍の磁束が可動作用面に略垂直に入
る程、その吸引力は増大する。しかも、その外周近傍の
磁束が可動作用面に略垂直に入ると、中心寄りの磁束も
外周近傍の磁束によってその方向性が乱され難くなり、
可動作用面に略垂直に入り易くなる。その結果、中心側
から外周側に至る可動作用面の全体に渡って、固定作用
面から出た磁束が可動作用面に略垂直に入るようにな
る。こうして、固定作用面と可動作用面との間に作用す
る電磁力は、可動コアの有効な吸引力として一層効率的
に活かされ、従来よりも大きな吸引力が可動コアに作用
する。こうした吸引力の増加は、可動コアの応答性、つ
まり弁体の応答性の向上となり、最小燃料噴射量等の適
正化が図れ、燃料噴射弁のより高精度な制御が可能とな
る。
【0011】なお、本発明で着目しているのは、対向す
る固定作用面と可動作用面との外径であり、固定コネク
タや可動コアの外周径ではない。つまり、固定コネクタ
の外周径を可動コアの外周径に対して必ずしも小径とす
る必要はない。例えば、固定コネクタの外周角部を面取
りして固定作用面の外径を可動作用面の外径よりも小径
とすることもできる。面取りを設けることで、固定コネ
クタの打痕やバリの発生等を抑制し、その部品管理等を
容易にもできる。
【0012】ところで、固定作用面を過度に小径とする
と、電磁力の作用する有効面積が減少するため、前述の
吸引力の低下を招き得る。そこで、例えば、前記固定作
用面の外径(d1)を前記可動作用面の外径(d2)に
対して0.5〜10%小径とすると好適である。言換え
るなら、(d2−d1)/d2が0.005〜0.1と
なるようにすると良い。0.5%未満では、両者を同径
とした場合と大差なく、10%を超えると吸引力の低下
を招くからである。その小径の度合を、1〜7%、2〜
5%さらには2.5〜3.5%とするとより望ましい。
なお、本発明の燃料噴射弁は、電磁式燃料噴射弁である
限り、ガソリンエンジン用でもディーゼルエンジン用で
も良く、筒内に噴射するものでもインテークマニホール
ド内に噴射するものでも良い。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、実施形態を挙げ、本発明を
より具体的に説明する。 (燃料噴射弁の構造)本発明の実施形態である燃料噴射
弁1の縦断面図を図1に示す。この燃料噴射弁1は、自
動車用ガソリンエンジンのシリンダヘッドに配設される
ものである。つまり、シリンダ内に直接燃料を噴射す
る、いわゆる直噴タイプの電磁式燃料噴射弁である。
【0014】燃料噴射弁1は、燃料供給部10と、電磁
駆動部20と、弁部30と、電気コネクタ部40とから
なる。燃料供給部10は、高圧燃料が供給されるコモン
レール(図略)に接続される燃料コネクタ11と、その
内部に形成された燃料通路111に設けられる燃料フィ
ルター12と、燃料コネクタ11の外周側に嵌入された
Oリング13とからなる。コモンレールと燃料コネクタ
11とは、このOリング13を介して油密状態に接続さ
れる。
【0015】電磁駆動部20は、底部中央が開口した有
底円筒状のパイプ21と、パイプ21内に圧入固定され
る段付き円筒状の固定コネクタ22と、固定コネクタ2
2と同軸的に対向して配設される段付き円筒状の可動コ
ア23と、起磁力を生じさせる電磁コイル24と、パイ
プ21と後述のノズルホルダ33との間で磁気回路を形
成する磁性プレート25と、可動コア23を図下方に付
勢するスプリング26と、その付勢力を調整するアジャ
スタ27とからなる。
【0016】固定コネクタ22は、パイプ21に圧入さ
れる圧入部221と、圧入部221と同軸的に図下方に
延びる縮径した縮径部222とからなる。そして、固定
コネクタ22は、圧入部221がパイプ21に圧入され
ると共にその部分で油密状に溶接固定されている。ま
た、固定コネクタ22の軸中央部には、燃料通路111
に連通する燃料通路223が形成されている。この燃料
通路223には、スプリング26と円筒状のアジャスタ
27とが納められている。
【0017】可動コア23は、パイプ21に嵌挿されて
その内周面と摺動するガイド部231と、ガイド部23
1と同軸的に図下方に延びる縮径部232と、縮径部2
32から図下方に突出し、下面に開口した有底円筒状の
支持部233とからなる。支持部233の図下方には、
後述するニードル弁31の頭部がその円筒開口から圧入
され溶接固定されている。また、可動コア23の中央部
には燃料通路234が形成されている。この燃料通路2
34の図上方はスプリング26の座面となっている。ま
た、燃料通路234は、支持部233に穿設した貫通孔
235と連通している。
【0018】なお、パイプ21の図上方の開口部には、
前述の燃料コネクタ11が嵌装され燃料をシールするよ
うに溶接で固定されている。また、パイプ21、固定コ
ネクタ22、可動コア23、磁性プレート25および後
述のノズルホルダ33は鉄系の磁性材料からなる。但
し、パイプ21の中央付近(固定コネクタ22と可動コ
ア23との境界付近)には、高周波熱処理で非磁性化し
た非磁性部211が設けられている。後述する磁気回路
の短絡を防止するためである。弁部30は、弁体である
ニードル弁31と、先端に燃料噴射孔321が穿設され
た円筒状のノズル32と、ノズル32を固定保持するノ
ズルホルダ33とからなる。
【0019】ニードル弁31は、そのガイド部311と
ノズル32の内周面とを摺動させながら往復動する。こ
のニードル弁31の往復動により、ニードル弁31の先
端テーパ面と燃料噴射孔321のテーパ座面とが離着座
して、燃料噴射孔321の開閉がなされる。なお、燃料
噴射孔321のさらに先端には、複数の噴孔322が形
成されている。燃料は、この噴孔322からシリンダ
(図略)内に噴射される。
【0020】電気コネクタ部40は、パイプ21および
ノズルホルダ33に嵌装された樹脂モールド成形部材で
ある。電気コネクタ部40は、パイプ21の側方から延
在したコネクタ41と、コネクタ41の内側から突出し
たターミナル42と、ターミナル42と電磁コイル24
と接続する埋設された導線43とからなる。
【0021】ここで、ターミナル42に電力供給源であ
る電子制御装置(ECU)から電圧が印可されると、電
磁コイル24に電流が流れる。電磁コイル24は、励磁
されて、その電流量に応じた起磁力を生じる。そして、
固定コネクタ22→可動コア23→パイプ21→ノズル
ホルダ33→磁性プレート25→パイプ21→固定コネ
クタ22と形成された磁気回路を磁束が伝わる。
【0022】(固定作用面の小径化の評価)前述した固
定コネクタ22と可動コア23との形状をベースとし
て、それぞれをモデル化し、両者間で磁束が伝達される
様子をシミュレーションした。その結果を磁束ベクトル
を用いて図2に示した。モデル諸元は、固定コネクタ2
2の縮径部222の外径(固定作用面228の外径):
φ6.0mm、可動コア23のガイド部231の外径
(可動作用面238の外径):φ6.2mmとした。一
方、比較のために、固定作用面の外径をφ6.4mm、
可動作用面の外径をφ6.2mmとしてシミュレーショ
ンを行った結果を図3に示した。なお、外周近傍の太い
磁束ベクトルは、磁束密度が大きいことを示す。
【0023】図2と図3とを対比すると解るように、本
実施形態のように固定作用面の外径が可動作用面の外径
に対して小径(3%程度の小径)となっている場合、固
定作用面から可動作用面へ至る磁束ベクトルが、全体的
に、ほぼ固定作用面の法線方向に向っている。一方、固
定作用面の外径が大きい場合、外周側の磁束ベクトルは
全体的に内周側に大きく傾斜し、法線方向の成分が減少
していることが解る。つまり、本実施形態のように、固
定作用面228の外径が可動作用面238の外径よりも
適度に小径であると、可動コア23に作用する電磁力
が、有効な吸引力に効率的に変換されることが解る。
【0024】
【発明の効果】本発明の燃料噴射弁によれば、固定コネ
クタから可動コアに作用する電磁力が効率的に可動コア
の吸引力に変換され、その吸引力の増大を図れる。しか
も、固定作用面の外径を可動作用面の外径よりも小さく
するだけであるから、本発明は大きな設計変更等を伴わ
ず、容易に実施可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る燃料噴射弁を示す断面
である。
【図2】本発明に係る実施形態の固定コネクタと可動コ
アとをモデルにして両者間に現れる磁束の様子をシミュ
レーションした結果図である。
【図3】従来の固定コネクタと可動コアとをモデルにし
て両者間に現れる磁束の様子をシミュレーションした結
果図である。
【符号の説明】
1 燃料噴射弁 21 パイプ 22 固定コネクタ 23 可動コア 24 電磁コイル 31 ニードル弁(弁体) 228 固定作用面 238 可動作用面
フロントページの続き (72)発明者 木内 英雄 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 Fターム(参考) 3G066 AA02 AB02 AC09 AD12 BA19 BA54 CC06U CC14 CC26 CE23 CE24 CE25 CE26 5E048 AA08 AB01 AD02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円筒状のパイプと、該パイプの内周側に嵌
    挿して固定され一端側に固定作用面を有する磁性材料か
    らなる固定コネクタと、該固定コネクタと同軸的に該パ
    イプの内周側に摺動可能に嵌挿され該固定作用面に対向
    する可動作用面を一端側に有する磁性材料からなる可動
    コアと、電力供給源から給電されて該固定作用面から該
    可動作用面へ至る磁束を生起し該固定コネクタと該可動
    コアとの間に吸引力を生じさせる電磁コイルと、該可動
    コアと共に可動し該電磁コイルへの給電の有無により燃
    料噴射孔を開閉する弁体とを備える燃料噴射弁におい
    て、 前記固定作用面の外径は、前記可動作用面の外径よりも
    小径であることを特徴とする燃料噴射弁。
  2. 【請求項2】前記固定作用面の外径を前記可動作用面の
    外径に対して0.5〜10%小径とした請求項1記載の
    燃料噴射弁。
JP2001133279A 2001-04-27 2001-04-27 燃料噴射弁 Pending JP2002327661A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133279A JP2002327661A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 燃料噴射弁
US10/133,425 US6682046B2 (en) 2001-04-27 2002-04-29 Fuel injection valve

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133279A JP2002327661A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002327661A true JP2002327661A (ja) 2002-11-15

Family

ID=18981159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001133279A Pending JP2002327661A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 燃料噴射弁

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6682046B2 (ja)
JP (1) JP2002327661A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188977A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4090317B2 (ja) * 2002-09-25 2008-05-28 株式会社テージーケー 電磁弁付膨張弁
JP2006066885A (ja) * 2004-07-29 2006-03-09 Denso Corp 燃料噴射弁
JP4211814B2 (ja) * 2006-07-13 2009-01-21 株式会社日立製作所 電磁式燃料噴射弁
DE102010040628A1 (de) * 2010-09-13 2012-03-15 Robert Bosch Gmbh Stromlos geschlossenes Magnetventil

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2515758B2 (ja) * 1986-10-29 1996-07-10 株式会社日立製作所 電磁式燃料噴射弁装置の製造方法
US4946107A (en) * 1988-11-29 1990-08-07 Pacer Industries, Inc. Electromagnetic fuel injection valve
EP0678667B1 (en) * 1994-03-25 1998-08-12 Kabushiki Kaisha Keihinseiki Seisakusho Solenoid type fuel injection valve
DE19503821A1 (de) 1995-02-06 1996-08-08 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betätigbares Ventil
EP1026397A3 (en) * 1999-02-01 2001-02-07 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Control valve in variable displacement compressor
US6343751B1 (en) * 1999-02-23 2002-02-05 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Electromagnetic fuel injection valve

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012188977A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Hitachi Automotive Systems Ltd 燃料噴射装置
US11067045B2 (en) 2011-03-10 2021-07-20 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Fuel injection device
US11703021B2 (en) 2011-03-10 2023-07-18 Hitachi Astemo, Ltd. Fuel injection device

Also Published As

Publication number Publication date
US6682046B2 (en) 2004-01-27
US20020158220A1 (en) 2002-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3527857B2 (ja) 燃料噴射装置及び内燃機関
US6546918B2 (en) Variable delivery type fuel supply apparatus
US20090289131A1 (en) Fuel injection valve
JP2009150346A (ja) 燃料噴射弁
WO2018135219A1 (ja) 燃料噴射装置の駆動装置
JP2010138886A (ja) 燃料噴射弁
JP2009103050A (ja) 電磁駆動装置
US6412713B2 (en) Fuel injection apparatus
JP2002310029A (ja) 燃料噴射弁
JP2002327661A (ja) 燃料噴射弁
JP2009127446A (ja) 燃料噴射弁
JP4129232B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2004108242A (ja) 燃料噴射装置
JP2002139168A (ja) 電磁弁装置およびそれを用いた燃料噴射装置
JP4352301B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2001342928A (ja) 電磁式燃料噴射装置
JP6595701B2 (ja) 燃料噴射装置
WO2017043220A1 (ja) 燃料噴射弁
JP4285701B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4389140B2 (ja) 燃料噴射装置および燃料噴射弁の制御方法
JP2013064414A (ja) 燃料噴射弁
US20030193247A1 (en) Actuator having a permanent magnet
JP2582212Y2 (ja) 電磁式燃料噴射装置
JP2001263141A (ja) 電磁式燃料噴射装置
JPWO2019054036A1 (ja) 流量制御装置、および流量制御装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090507