JP2002307756A - 媒体の表面に画像を印刷する方法 - Google Patents

媒体の表面に画像を印刷する方法

Info

Publication number
JP2002307756A
JP2002307756A JP2002025435A JP2002025435A JP2002307756A JP 2002307756 A JP2002307756 A JP 2002307756A JP 2002025435 A JP2002025435 A JP 2002025435A JP 2002025435 A JP2002025435 A JP 2002025435A JP 2002307756 A JP2002307756 A JP 2002307756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
printer
medium
printing
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002025435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002307756A5 (ja
Inventor
John M Baron
ジョン・エム・バロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JP2002307756A publication Critical patent/JP2002307756A/ja
Publication of JP2002307756A5 publication Critical patent/JP2002307756A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/36Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯型装置と併用できる携帯式プリンタを用
いて媒体の表面に画像を印刷する方法を提供する。 【解決手段】 プリンタ101は、プリントヘッド10
2と、ページ201を照射するライトパイプ109と、
照射部分のページ特性を調べる検出器108とを下端部
102に有し、画像を記憶するメモリ120を内蔵して
いる。このプリンタ101をページ201上で色塗りす
るように上方向202、下方向203、右方向204、
右方向205に移動すると、プリントヘッド102で部
分的な画像206が印刷される。ライトパイプ109と
検出器108で、印刷された部分や媒体粒子構造等の表
面特性を検出するとともに移動方向や移動速度を追跡す
ることにより、その場所に対応する画像がメモリ120
からプリントヘッド102に転送されて印刷される。こ
の追跡で印刷が正しくなされているかを確認できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に媒体に画
像等を手持ち印刷(ハンドヘルド印刷)する方法に関
し、特に、印刷可能な対象物に対して手持ち式印刷装置
の位置を決定する「ナビゲーション」システムを有す
る、媒体の表面に画像を印刷する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】手持ち式または携帯式の光学スキャナ
は、従来からよく知られており、走査する対象物または
原稿の上を手動で移動するように設計されている。手持
ち式スキャナは、走査画像をその内蔵メモリ内に記憶可
能、あるいはデータケーブルで直接接続したコンピュー
タに走査画像を記憶可能である。たとえば、「オンボー
ド式バッテリ充電アセンブリを備えた手持ち式光学スキ
ャナ(Hand-held OpticalScanner With Onboard Batter
y Recharging Assembly)」と題するKochis他の米国特
許第5,381,020号は、手動により移動可能なス
キャナ筐体と、この筐体に内蔵され、スキャナ動作機能
を実行するスキャナ電気部品と、筐体内部に配設され、
電気部品に電気的に接続されるバッテリと、筐体内部に
配設され、連動してバッテリと動作する発電器と、筐体
に内蔵され、発電器と駆動可能に連結されるローラアセ
ンブリとを備えた手持ち式光学スキャナを開示してい
る。「接触速度制御アセンブリを備えた、手動による手
持ち式光学スキャナ(Manually Operated Hand-held Op
tical Scanner With Tactile Speed Control Assembl
y)」と題するMcConica他の米国特許第5,306,9
08号は、対象物の走査によるデータ信号を生成する光
センサと、この光センサを手動で移動可能に支持する筐
体と、この筐体に搭載され、走査対象物における筐体の
回転移動が所定の走査方向で可能なローラと、このロー
ラの角度変化を感知し、その信号を生成する感知素子
と、ローラに駆動可能に連結され、これに駆動トルクを
加えるモータと、角度変位信号に応答してモータを作動
させ、ローラを傾けて加速および減速して、操作者に、
走査に最適な所定の速度範囲内において走査対象物上で
筐体を手動で移動させるコントローラとを備えた手持ち
式光学スキャナを開示している。
【0003】さらに、「光学位置センサを備えた携帯式
イメージスキャナ(Portable ImageScanner With Optic
al Position Sensor)」と題するBohnらの米国特許第
6,002,124号は、第1および第2の長さ方向端
部を有する長形スロットを設けた画像ヘッドで構成され
る画像素子を開示している。画像ヘッドは、さらに第1
および第2のナビゲーションセンサ開口部が、長形スロ
ットの第1および第2の長さ方向端部と整列する位置以
外の位置で長形スロットに隣接配置されている。画像ヘ
ッドの長形スロットと光学的に整列される画像感知シス
テムは、長形スロットを通過する画像の光に応答し、こ
の画像光に基づいて画像信号を生成する。画像ヘッドの
第1のナビゲーションセンサ開口部と光学的に整列され
る第1のナビゲーションセンサは、第1のナビゲーショ
ンセンサ開口部を通過する第1のナビゲーション光に応
答し、この第1のナビゲーション光に基づいて第1のナ
ビゲーションデータ信号を生成する。画像ヘッドの第2
のナビゲーションセンサ開口部と光学的に整列される第
2のナビゲーションセンサは、第2のナビゲーションセ
ンサ開口部を通過する第2のナビゲーション光に応答
し、この第2のナビゲーション光に基づいて第2のナビ
ゲーションデータ信号を生成する。「画像走査装置およ
び方法(Image Scanning Device and Method)」と題す
るPollardの米国特許第6,005,681号は、走査
装置と原画像との間の相対移動により得られる原画像の
走査部分から画像を再構成して、隣接する走査画像のス
ウォースが重なるようにした方法を開示している。走査
装置は、走査装置の原画像に対する位置を決定するナビ
ゲーション手段を備えている。隣接するスウォース間の
重複する領域における特性を相関させることによってナ
ビゲーション補正が計算される。
【0004】また、関連する「調整可能な光パッドを有
する手持ち式スキャナ(Hand-heldScanner Having Adju
stable Light Pad)」と題するMcConicaの米国特許第
5,552,597号は、照射された走査領域と検出器
との間に配置されるレンズアセンブリを開示している。
このレンズアセンブリと照射された走査領域との間に
は、レンズアセンブリと照射される走査領域との間に折
れ曲がり光路を形成する多重反射アセンブリが配置され
ている。レンズアセンブリと多重反射アセンブリとの間
には、角柱状の(Prismic)反射アセンブリが動作可能
に設けられ、この角柱反射アセンブリを移動することに
よって折れ曲がり光路の長さおよびその方向を変えて、
照射された走査領域の画像を検出器の表面に整列および
結像することが可能である。「手持ち式スキャナ用光導
波管(Optical Wave Guide for Hand-held Scanner)」
と題するMcConica他の米国特許第5,586,212号
は、平行でなく、かつ離間して配置され、長い形状の光
源からの光を集めてこの光を走査領域に導く第1および
第2の長手形状の反射曲面を開示している。第1の反射
曲面の一端は光源に隣接配置され、その他端は、照射さ
れた走査領域に隣接配置されて、第1の反射曲面が光源
付近から、照射された走査領域の付近まで延在するよう
に構成されている。第2の反射曲面は、第1の反射曲面
に対して対向して離間し、かつ平行にならないように配
置され、光源における反射面からの距離が、照射された
走査領域に隣接する端部における反射面からの距離より
短くなるような構成である。長手形状の反射平面は、第
2の反射曲面に隣接配置され、照射された走査領域と略
直交するように構成されている。光源からの光線の一部
は、第1の反射曲面および第2の反射曲面に反射してか
ら反射平面に反射し、次いで照射された走査領域に反射
して、照射された走査領域に略斜角で入射する。光源か
らの他の光線は、第1の反射曲面、第2の反射曲面また
は両者の組み合わせのいずれかで反射し、照射された走
査領域に直接反射し、照射された走査領域に略斜角で入
射する。
【0005】同様に、携帯式コンピュータプリンタは従
来から周知であり、ドットマトリクスプリンタ、圧電式
インクジェットプリンタ、レーザプリンタおよびサーマ
ルインクジェットプリンタ等が挙げられる。さらに、ス
キャナとプリンタとの複合機は、スキャナ機能、プリン
タ機能、ファクシミリ機器および原稿複写機能を有する
複合装置として従来から周知である。しかしながら、こ
れらの複合機に使用されるスキャナは、当該装置の走査
窓を通って送られる、またはこれに載置されるシート原
稿を光学的に走査する機能を有する比較的大型のデスク
トップユニットである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】デスクトップユニット
上で携帯型装置と併用して印刷するのに適合可能な携帯
式プリンタが要望されている。また、携帯情報端末(P
DA)等、手持ち式装置と互換性のある小型プリンタが
要望されている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、手持ち式プリ
ンタで画像をページに印刷する装置および方法を記載す
る。ここにいうページとは、インク、ダイまたはその他
表面に被着される材料を受けることが可能な用紙シー
ト、ボール紙または、印刷可能な対象物もしくは媒体を
含む印刷受け付け媒体または対象物をいう。この方法
は、ページの表面上を手持ち式プリントヘッドが移動す
るステップと、ページに対するプリントヘッドの位置を
見つけるステップと、ページに対するプリンタの位置お
よび画像の印刷済み部分の位置について継続的に更新さ
れる判定に応じて印刷受け付けページの対応部分に画像
の対応する部分を印刷するステップとを含む。手持ち式
プリントヘッドの手動動作は、一連の連続する動きによ
って実行される。プリントヘッドの場所は、ページの一
隅または一端に対して連続的またはほぼ連続的に決定さ
れてもよく、および/またはページの固有の構造的特性
を利用して動きの方向と程度を検出してもよい。また、
手持ち式プリントヘッドの位置の決定は、ページに形成
される認識可能なまたは微細のサーボマークを使用して
もよい。ページに印刷される画像は、手持ち式プリンタ
のメモリにビットマップ表現、印刷可能な形式、または
その他の受け入れ可能な形式で記憶されてもよい。ま
た、画像は、画像のディジタル表現で手持ち式プリント
ヘッドに光学的に走査されてもよい。画像が手持ち式プ
リントヘッドに走査される場合、走査としては、画像の
第1のスウォースを読み取り、画像の第2のスウォース
を読み取り、第1のスウォースと第2のスウォースとを
つなぎ合わせて画像を形成する。
【0008】本発明の別の実施形態によれば、手持ち式
装置は、画像の複写をページに印刷するプリントヘッド
を備えている。本装置は、ページに対するプリントヘッ
ドの位置を決定するナビゲーションセンサを有する。こ
のナビゲーションセンサからのナビゲーション情報にコ
ントローラが画像情報を相関させ、プリントヘッドが画
像情報に応答して画像の複写をページの表面に印刷す
る。ナビゲーションセンサは、固有の構造的特性ないし
は構造的特徴(structual features)(たとえば、用紙に
含まれる繊維等)から、および/またはページの一端ま
たは一隅に対する手持ち式装置の位置を決定し、および
/またはサーボマークを利用してその位置を算出しても
よい。また、手持ち式装置は、ページ上に印刷された情
報を用いてその位置を決定してもよい。メモリは画像デ
ータを記憶する。印刷媒体等の画像供給源から画像の表
現を取り込むために光学スキャナを設けてもよい。
【0009】本発明の別の実施形態によれば、手持ち式
装置は、画像を走査するために使用される画像検出器
と、画像の複写をページに印刷するプリントヘッドとを
有する。手持ち式装置には、少なくとも1個のナビゲー
ションセンサによりページの表面に対する手持ち式装置
の位置を決定し、ナビゲーション情報が提供される。ス
キャナにより画像供給源からの画像を走査し、画像情報
が提供されている。コントローラは、ナビゲーション情
報を画像情報と相関するように構成されている。そし
て、画像の複写をページの表面に転写するためのプリン
トヘッドが設けられている。手持ち式装置は、ナビゲー
ション情報と画像情報との間のリンクを記憶してそれを
維持するメモリを有してもよい。ナビゲーションセンサ
は、ページの表面の一端からでこれに対する手持ち式装
置の位置を、ページの表面に印刷された情報、またはこ
れらの参照点と方法の組み合わせから決定することがで
きる。手持ち式装置に設けられたスキャナは、長形状の
略矩形「スウォース」で画像情報を提供し、このスウォ
ースをつなぎ合わせて完全な画像を形成する。手持ち式
装置のプリントヘッドは、ページの表面にサーボマーク
をさらに書き込み、その動きを媒体の特徴不在部分(た
とえば、ページの余白部分)で常時監視している。
【0010】上記は、以下の本発明の詳細な説明をより
よく理解できるようにするために本発明の特徴および技
術的利点をかなり広義に概説したものである。本発明の
各請求項の主題を形成する本発明の追加の特徴および利
点については後述する。開示される概念および具体的な
実施形態が、本発明の同一の目的を実行する他の構成を
変形または設計する基本として容易に援用可能であるこ
とが、当業者には理解される。また、かかる等価の構成
が、各請求項に記載される本発明の精神および範囲から
逸脱しないことも当業者により理解される。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明をより完全に理解するため
に、以下の説明を添付図面とともに参照する。
【0012】図1は、長形状の筆記用スタイラスまたは
「ペン型」装置101としての手持ち式プリンタの一実
施形態の透視斜視図である。ペン型手持ち式プリンタ1
01は、ケーブル103により接続されたプリントヘッ
ド102と、回路基板105へのコネクタ104とを有
する。プリントヘッド102により、用紙、フィルム、
またはその他のプリントヘッド102により施されるイ
ンクまたはダイを受ける表面等、印刷受け付け媒体(以
下、ページという)に画像が印刷される。ケーブル10
3およびコネクタ104を介して、回路基板105から
プリントヘッド102にプリントコマンドが送られる。
これらのコマンドは、使用されるプリントヘッドの種
類、構造または型式に適応する従来のプリントヘッドド
ライバ信号の形式である。通常、これらのコマンドは、
コンピュータ、携帯情報端末、ファクシミリ機器等の外
部の供給から得られる。また、これらのコマンドは、活
性化された圧力点、音声コマンドによって、または光イ
ンパルスによってもユーザから得られる。
【0013】印刷機能に不可欠な装置構成要素に加え、
印刷装置101は、ページ上での位置を確認するための
要素をさらに有する。光源106は、ライトパイプまた
は光ファイバストランド107に光を透過させる。検出
用ピックアップないしは検出器108は、ライトパイプ
109がページを照射している状態でページの特性を調
べる。光ファイバストランド110は、画像をCCDア
レイ111(または同様の素子(device))に送出す
る。ペン型印刷装置101が印刷可能な表面における位
置を決定するために、光源106は、印刷可能な対象物
または媒体の表面を照射する。光源106からの照明
は、たとえば光ファイバストランド107を介して送ら
れ、印刷可能な表面を照射する。光ファイバストランド
107は、印刷受け付け媒体に対して、印刷装置101
がこの媒体に対して動作可能な位置にあるとき5度ない
し45度の角度で、より好ましくは15度ないし30度
の角度で終端する。媒体の表面を斜めに照射することに
より、表面のディテールが高められ、これによりこの表
面上の動きが決定される。図1では、円筒113の下端
部112が円筒壁に対して直角の向きであるとして図示
しているが、ペン、鉛筆等の従来の筆記用具が筆記時に
把持および保持されるように、ユーザが媒体に対して僅
かに傾けて(たとえば、30度程度)円筒113を保持
できるように下端部112を傾斜させてもよい。
【0014】印刷可能な表面を照射すると印刷表面の特
性が取り込まれ、装置101は印刷可能な表面における
その位置を決定することができる。図1では、光学検出
器の内部リングを使用して、ライン、印刷済みのテキス
ト、ページの表面における同様の特性等、印刷可能な表
面における特性を識別する。ライトパイプ109は、光
源106からの光を透過して媒体の表面を照射し、ペー
ジ自体の構造を露わにする。たとえば、印刷可能な媒体
が用紙である場合、ライトパイプ109は表面を照射し
て、検出器108が用紙自体の微細構造を検出してペー
ジにおける印刷装置101の位置を識別できるようにし
ている。検出器108により検出される画像は、光ファ
イバストランド110を介してCCDアレイ111に送
られる。当業者であれば、CCDアレイまたは同等の光
学検出器を使用してもよいことが理解される。
【0015】図2は、使用中の印刷装置ないしはプリン
タ101の斜視図である。ユーザ(図示せず)は、プリ
ンタ101を媒体ないしはページ201上で移動し、画
像を媒体上に転写できるようにプリントヘッド102
(図1参照)を正しく配置する。プリントヘッド102
は線形としてもよく、またはインクジェットの正方形ア
レイまたは円形形状とすることがより好ましい。画像
は、ペン型印刷装置101のメモリ120に記憶され、
ケーブル121を介してコネクタ104に送られる。ユ
ーザ(図示せず)は、印刷装置101を媒体201の上
方向202に移動して、ページの上部に近い画像部分を
印刷する。同様に、印刷装置101を下方向203、右
方向204または左方向205に移動してこれらの方向
の画像部分を印刷する。ユーザ(図示せず)が所定の時
間ページ201上でプリンタ101を操作すると、部分
的な画像206が現れる。通常、ユーザは、画像を「色
塗り(coloring in)」するようにページ201の表面
で上下左右にラスタ状に(テレビの掃引と同様に)プリ
ンタ101を移動し、この処理によりページの全部分を
網羅するようにする。プリンタ101は、印刷された部
分、媒体粒子構造等の表面特性を検出し、ページ201
における移動方向および移動速度を追跡することで、プ
リントヘッド102は当該算出された部分に適応する画
像をページに転送する。プリンタ101は位置を追跡
し、これを、メモリに記憶されたビットマップの画像と
比較して画像が正しく印刷されているかを確認し、必要
であれば画像の欠落部分を印刷する。プリンタは、印刷
完了または画像の所定部分(たとえば、99.5%等)
の完了時に起動される映像または音声インジケータを備
えてもよい。また、一部を「補充」または完了できるよ
うに画像の未完了部分にプリンタを移動するようユーザ
に指示するインジケータをさらに備えてもよい。
【0016】図3は、手持ち式印刷装置ないしはプリン
タ300が列方向に広い「スウォース」をページの下方
向(図2の符号203参照)に、あるいはそのページに
わたって印刷する代替の実施形態を示す。構造は、上述
の手持ち式スキャナ装置と同様である。したがって、プ
リンタ300は、すでに説明した印刷装置101のペン
型筐体ではなく略矩形状のエンクロージャー301によ
り封入されている。エンクロージャー301は、一列ま
たは複数列のプリントヘッド302が、ページ上に渡さ
れる矩形の下部表面303に設けられている。プリント
ヘッド302は、ケーブル(図示せず)を介して回路基
板(図示せず)に接続されている。エンクロージャー3
01には、単数または複数個の光学位置センサ304が
設けられ、ページにおける位置および動きを光学的に検
出して、矩形状のプリンタがページおよび画像領域に対
してどの方向に向いているかを識別する。これらの光学
位置センサ304は、下部表面303に設けられてもよ
く、あるいは、遠隔に設けられ、適当なライトパイプま
たは光ファイババンドルによってCCD走査アレイ30
5に接続されるようにしてもよい。CCD走査アレイ3
05は、画像メモリに入力する物体を走査するために使
用されてもよく、プリントモードでの動作時にページ上
のプリンタ位置を検出するために使用されてもよい。あ
るいは、CCD走査アレイ305は、プリントヘッド3
02に隣接するまたはこれを取り囲む下部表面303に
設けてもよい。さらに、スキッドまたはスペーサ306
を設けて、プリンタ300がユーザ(図示せず)により
印刷可能な媒体から適宜離間して確実に保持されるよう
にしてもよい。また、ページに対する矩形状のプリンタ
の位置および方向をより良好に把握するために矩形表面
303に光学位置センサをさらに設けてもよい。
【0017】図4は、部分的な画像206をプリンタ3
00でページに印刷している状態の斜視図である。上述
のように、スキッドまたはスペーサ306により、印刷
装置は印刷可能な媒体201から適宜離間して保持され
るため、プリントヘッド302(図3参照)を正確に動
作させることができる。
【0018】理想的には、手持ち式印刷装置300は、
既知の位置(すなわち一隅)に配置され、ユーザ(図示
せず)は、この手持ち式印刷装置300をページ上で直
線方向に操作する。次に、ユーザは、初めに印刷されて
いた部分に隣接するページの第2の部分上で手持ち式印
刷装置を渡す。手持ち式印刷装置300がその位置を正
確に決定できるようにするためには、手持ち式印刷装置
のナビゲーションセンサの少なくとも1個をすでに印刷
されたものの上に渡す必要がある。この手順は、画像が
完了するまで、またはほぼ完了するまで繰り返される。
また、追加の印刷を必要とする位置をページ上でユーザ
に表示するように、さらにページ上での印刷が残ってい
る残りのものについての表示さえ行うように、手持ち式
印刷装置を構成してもよい。さらに、手持ち式印刷装置
がページの表面を過度に高速で移動しているかをユーザ
に示すことができる。
【0019】上記で参照された特許において記載される
ように、手持ち式スキャナは、走査画像の一部を走査し
てもよく、画像全体が走査されたときにはこれら画像の
走査部分を互いにつなぎ合わせて全体画像を形成しても
よい。この技術はメモリに記憶された仮想的な画像に有
効であったが、このつなぎ合わせることは印刷には使用
できない。本発明の手持ち式プリンタは、ページの何処
に手持ち式プリンタがあるかを手持ち式プリンタが推測
するか、正確に決定するまで画像を印刷できないことが
理想的である。手持ち式プリンタがページの位置を正確
に推測または的確に決定すると、画像の適応部分が手持
ち式プリンタにより印刷される。
【0020】図5は、手持ち式プリンタ300がシート
201の一隅等の基準部に配置される一方法を説明する
ための斜視図である。ユーザは、矩形状の手持ち式プリ
ンタ300をページ201の左上隅501の上に配置し
て、プリンタ300がこの基準位置を見つけてこれを画
像メモリに関連付けられるようにしてから矩形状の手持
ち式プリンタ300の印刷動作を開始する。この場所に
おいて、プリンタ300の矩形の下部表面303のナビ
ゲーションセンサは、ページ201の二つの辺502、
503にまたがっている。プリンタ300は、ページ2
01の左上隅501から操作されるのにともない、ペー
ジ201の左上隅501に対する位置を追跡する。プリ
ンタ300は、ページ201に対するその位置を算出す
ることができるため、プリンタ300は、現在位置で印
刷される正しい画像部分を判断することができる。ま
た、プリンタ300は、ページ201の微細な特性によ
ってページ201に対するその位置を追跡することも可
能である。ページ201の微細な特性を正確に追跡する
ために、かかる微細な特性を限界見通し角(grazingang
le)で照射する光源が必要となる。これは、図1に示す
ように、表面に対してライトパイプ109の向きを傾け
ることによって実現され、組み込まれた上記の参照特許
においてさらに記載されている。表面に対して傾けたこ
れらのライトパイプ109はなくてもよく、その場合、
他の位置決め処理をプリンタに組み込むことによって位
置精度を高めることができる。たとえば、ローラまたは
マウスに使用される「トラックボール」を設けて、シー
トの表面に係合し、かつこれに沿って回動するように構
成してもよい。あるいは、フレームを使用して、このフ
レームの各端部をプリンタに設けたセンサと係合させて
フレーム等により位置を決定するようにしてもよい。
【0021】印刷装置300は、ページ201に印刷済
みの画像部分を使用して、ページ201に対する位置を
追跡し決定してもよい。これに加え、プリンタ300
が、サーボマークをページ201に書き込んで、特に、
シートの非印刷部分、あるいは余白部分において、ペー
ジ201に対する位置を監視し続けるにしてもよい。こ
れらのサーボマークをプリンタ300が使用して、ペー
ジ201の左上隅501または他の部分に対する位置を
決定して、プリンタ300の位置の正確な決定を行うよ
うにしてもよい。これらの検出可能なサーボマークをプ
リンタ300で印刷することにより、他の印刷物がなく
ても光学式位置センサ304(図3参照)は位置を算出
することができる。これらのサーボマークのサイズは、
肉眼では実質的に検出不能なくらい十分小さくてよく、
および/または紫外線光等、特殊な照明下でのみ現れる
インクでサーボマークを印刷してもよい。後者の場合、
紫外線光をプリンタ300内に組み込むことでサーボマ
ークを読み出すことができる。そして、紫外線により認
識可能なインクを使用してサーボマークを印刷する。プ
リンタにより書き込まれたサーボマークにより、ページ
201に対するその位置を決定することができる。これ
は、ページ201の既知の点からの方向および距離を表
示するサーボマークによって実現可能であり、あるい
は、矩形状の手持ち式プリンタ300のスキャナ機能に
よりいずれかのサーボマークが読み出される際に、ペー
ジ201に対するその位置を矩形状の手持ち式プリンタ
300が決定できるようにページ201をマッピングす
るサーボマークを設けることによって実現可能である。
【0022】図6は、ページ201におけるその位置を
決定するために手持ち式プリンタにより使用される方法
600を説明するフローチャートである。ステップ60
1において、手持ち式プリンタが既知の場所にあるかに
ついて決定を行う。印刷可能な媒体201の左上隅50
1上に配置されているか、あるいは、利用可能な情報か
らその現在位置を正確に算出できれば、手持ち式プリン
タは既知の位置にあるといえる。それがユーザに受け入
れられれば、決定された位置が正確な推測とみなされ
る。プリンタの位置がわかっている場合、ステップ60
2が実行され、フローチャート700(図7参照)にし
たがって対応画像を印刷するように指示する。ステップ
601においてプリンタの位置がわかっていない場合、
ステップ603において手持ち式プリンタの位置が推測
される。このステップ603において推測された位置
は、その最後にわかっている位置からその動きを追跡す
ること、速度および時間に基づき計算すること、または
他の正確な位置決め手段から決定される。ステップ60
3は、すでにわかっている場所から手持ち式プリンタの
動きを測定するセンサにより位置を決定するようにして
もよい。
【0023】ステップ603の推測位置が求められる
と、ステップ604においてプリンタは、この推測位置
を利用して、すでに印刷されているものを示すメモリに
アクセスして、推測位置においてプリンタにより印刷が
認識可能であるかを判断する。本発明の一実施形態にお
いて、手持ち式プリンタにより3つのアレイが利用され
る。すなわち、画像アレイ、残画像アレイおよび配置イ
ンクアレイである。これらのアレイは、位置決め情報を
画像の各部分と関連付ける。まず、画像全体を画像アレ
イに配置する。印刷の初期化に先立って、画像アレイに
記憶された画像が残画像アレイに複写される。手持ち式
プリンタが画像を印刷する際、画像の印刷済み部分が残
画像アレイから除去され、配置インクアレイに配置され
る。画像の印刷済み部分が多いほど、残画像アレイに記
憶される画像の部分は少なくなり、配置インクアレイに
記憶される画像の部分が多くなる。残画像アレイが空に
なると画像全体が印刷されたことになり、配置インクア
レイは少なくとも画像アレイを含む。また、配置インク
アレイは、ナビゲーション精度用のサーボマークをさら
に含む。説明の目的により、3つの別個のアレイを記載
したが、単一の画像アレイ等の代替のデータ構造を、特
定の画素が印刷されたか、または印刷待ちであるかを示
す関連付けフラグまたは感光値とともに使用してもよ
い。
【0024】ステップ605において、プリンタは、先
の印刷がその現行の推測位置において認識可能であるか
を判断する。手持ち式プリンタにより予め残されたサー
ボマークが認識できるかについてもステップ605にお
いて確認される。先の印刷(サーボマークを含む)が現
在位置で認識可能である場合、ステップ606におい
て、予想されたインクが実際に認識できるかについての
判定が行われる。ステップ606は、予想されたインク
の存在を調べるものであって、インクの存在だけを調べ
るものではない。たとえば、「the」という単語がそ
の現在位置において手持ちプリンタにより認識できる場
合、ステップ606において、他の印刷済み画像により
肯定の回答はもたらされない。予想されたインクがステ
ップ606において手持ち式プリンタに認識できる場
合、通常現れる些少の整合誤差を補償するために位置を
更新する必要が依然としてある。
【0025】ステップ605においてインクが手持ち式
プリンタに認識できない場合、または位置がわかってい
ない場合、手持ち式プリンタの位置を精度よく把握する
ために一連のステップが実行される。ステップ607に
おいて、印刷媒体201の一隅が手持ち式プリンタに認
識できるかについての判定が行われる。印刷可能な媒体
201の一隅が手持ち式プリンタに認識できる場合、ス
テップ608において位置が更新され、手持ち式プリン
タの現在位置に反映され、プリンタの現在位置が把握さ
れる。一隅がプリンタに認識できないとの判定が行われ
ると、プリンタは、ステップ609において、印刷可能
な媒体201の一端がその現在位置において認識できる
かについての判定を行う。ステップ609においてその
現在位置において一端も手持ち式プリンタに認識できな
い場合、ステップ610において、手持ち式プリンタの
推測位置が、サーボマークを現在位置に配置するのに十
分正確であるかを判定する確認がなされる。必要な精度
は判定または予め定義されてもよく、数画素の範囲内で
あれば十分とすることができる。ステップ610におい
て回答が肯定であれば、ステップ611においてサーボ
マークが現在位置に配置される。一方、ステップ610
において推測位置が、サーボマークを配置するのに十分
正確でない場合、フロー600はステップ601で再開
され、その位置が次に測定できるほど十分に手持ち式プ
リンタが移動したかが決定される。手持ち式プリンタが
移動していない場合、このことを示す信号をユーザに与
えることができる。
【0026】図7は、プリンタがその現在位置で印刷す
べきかどうかを判断するために使用される処理700の
フローチャートである。ステップ701において、手持
ち式プリンタの現在位置が残画像アレイに含まれる情報
と比較され、プリンタの現在位置においてインクが必要
であるかが判断される。ステップ702において、イン
クが現在位置で施される場合、残画像アレイから取り出
されたその画像部分が現在位置に配置され、配置インク
アレイを更新して、印刷された情報に反映し、更新され
た残画像アレイも更新され、手持ち式プリンタにより印
刷された直後の画像部分を削除する(あるいは、印刷完
了したことを表示する)。これら3つの動作がすべてス
テップ702で行われる。残画像アレイがステップ70
2において更新されると、画像全体が印刷されたかにつ
いて判定が行われる。この判定は、残画像アレイを調べ
ることによって行われる。ステップ703において残画
像アレイが空である(あるいはほぼ空である)と、画像
全体が印刷されており、ステップ704に進み、印刷を
完了する。
【0027】なお、手持ち式印刷装置はメモリおよび/
またはプロセッサ(これらの機能の一方または両方を、
図示しない別の計算装置において関連付けることができ
る)を内蔵してもよい。処理700は、1)画像(画
素)が特定の場所で印刷されるか、そして2)その画素
はすでに印刷されているかを判定する確認を行うように
設計されてもよい。1)に対する回答が肯定であり、
2)に対する回答が否定である場合、インク(または他
の印刷処理)をその画素に施す。1)に対する回答が肯
定であり、2)に対する回答が肯定である場合、(オー
バーライド信号がユーザにより与えられない限り)イン
クは施されない。1)に対する回答が否定であれば、そ
の画素にインクを施さないことは勿論である。
【0028】残画像アレイが空でない場合、追加の印刷
が行われ、手持ち式プリンタは、手持ち式プリンタが移
動すべき方向を決定し、印刷を続行する。ステップ70
5において、この方向は算出され、ユーザに表示され
る。さらに、ステップ706により印刷状況が決定さ
れ、ユーザに表示される。手持ち式印刷装置が移動する
とステップ601において処理を続行し、位置決定を繰
り返す。
【0029】以上、本発明およびその利点を詳細に説明
してきたが、記載される各特許請求の範囲により定義さ
れる発明の精神および範囲から逸脱することなく、本明
細書において各種の変更、代用および変形が可能であ
る。さらに、本出願の範囲は、本明細書に記載される製
法、機械、製造、物質の組成、手段、方法およびステッ
プの特定の実施形態に制限されるものではない。当業者
であれば、本明細書に記載された対応する各実施形態と
略同一の機能を実行し、または略同一の結果を達成す
る、現在または将来開発される製法、機械、製造、物質
の組成、手段、方法またはステップは、本発明にしたが
って使用可能であることは、本発明の開示から容易に理
解される。したがって、本明細書に記載される特許請求
の範囲は、かかる製法、機械、製造、物質の組成、手
段、方法またはステップをその範囲に包含することを意
図とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の媒体の表面に画像を印刷する方法を実
施するためのペン型手持ち式プリンタの透視斜視図であ
る。
【図2】図1の手持ち式プリンタで画像を紙媒体に印刷
する状態を示す斜視図である。
【図3】本発明の媒体の表面に画像を印刷する方法を実
施するための、直線状に配列されたプリントヘッドを有
する手持ち式印刷装置の透視斜視図である。
【図4】図3の手持ち式印刷装置で用紙シートの一部に
矩形スウォースを印刷する状態を示す斜視図である。
【図5】開始参照点を検出する、用紙のシートにおける
図3の手持ち式印刷装置の向きを示す斜視図である。
【図6】手持ち式印刷装置の位置を決定するプロセスを
示すフローチャートである。
【図7】手持ち式印刷装置を使用して媒体に画像を印刷
するプロセスを示すフローチャートである。
【符号の説明】
102、302 プリントヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C055 AA00 AA03 AA08 2C087 AA09 AA13 AC07 BA03 BB10 BC05 BC07 CB07 2F065 AA01 AA07 AA14 AA20 BB02 BB27 CC02 DD02 FF04 FF41 GG17 HH12 JJ02 JJ05 JJ08 JJ25 LL03 QQ24 QQ25 QQ28 QQ31 UU07

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 媒体の表面上で手持ち式プリントヘッド
    を移動するステップと、該プリントヘッドの前記媒体に
    対する位置を特定するステップと、該位置特定ステップ
    の制御下で、画像の少なくとも一部を前記媒体の表面の
    対応する部分に印刷するステップとを含む、媒体の表面
    に画像を印刷する方法。
  2. 【請求項2】 前記位置特定ステップは、特定した位置
    を前記媒体に固有の構造特徴と関連付けることを含む、
    請求項1に記載の媒体の表面に画像を印刷する方法。
  3. 【請求項3】 前記位置特定ステップは、特定した位置
    を前記媒体の一端と関連付けることを含む、請求項1に
    記載の媒体の表面に画像を印刷する方法。
  4. 【請求項4】 前記位置特定ステップは、特定した位置
    を、前記媒体に印刷されたサーボマークと関連付けるこ
    とを含む、請求項1に記載の媒体の表面に画像を印刷す
    る方法。
  5. 【請求項5】 前記サーボマークが、前記プリントヘッ
    ドにより印刷される、請求項4に記載の媒体の表面に画
    像を印刷する方法。
  6. 【請求項6】 前記位置特定ステップは、特定した位置
    を、前記媒体に印刷された情報と関連付けることを含
    む、請求項1に記載の媒体の表面に画像を印刷する方
    法。
  7. 【請求項7】 前記情報は、前記プリントヘッドにより
    印刷される画像の一部である、請求項6に記載の媒体の
    表面に画像を印刷する方法。
  8. 【請求項8】 前記画像を前記プリントヘッド内のメモ
    リにビットマップ表現で記憶するステップをさらに含
    む、請求項1に記載の媒体の表面に画像を印刷する方
    法。
  9. 【請求項9】 前記プリントヘッドで対象物を光学的に
    走査して、前記画像のディジタル表現を取り込むステッ
    プをさらに含む、請求項1に記載の媒体の表面に画像を
    印刷する方法方法。
  10. 【請求項10】 前記走査ステップは、前記画像の第1
    のスウォースを読み取ること、前記画像の第2のスウォ
    ースを読み取ること、および前記第1のスウォースと前
    記第2のスウォースとをつなぎ合わせて前記画像を形成
    することをさらに含む、請求項9に記載の媒体の表面に
    画像を印刷する方法。
JP2002025435A 2001-02-02 2002-02-01 媒体の表面に画像を印刷する方法 Withdrawn JP2002307756A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/776,292 US6357939B1 (en) 2001-02-02 2001-02-02 Method of and apparatus for handheld printing of images on a media
US09/776292 2001-02-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002307756A true JP2002307756A (ja) 2002-10-23
JP2002307756A5 JP2002307756A5 (ja) 2005-08-18

Family

ID=25106975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002025435A Withdrawn JP2002307756A (ja) 2001-02-02 2002-02-01 媒体の表面に画像を印刷する方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6357939B1 (ja)
JP (1) JP2002307756A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341604A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Avago Technologies Imaging Ip (Singapore) Pte Ltd ハンドヘルドプリンタ
JP2010113614A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Canon Inc 画像表示装置及びその制御方法
JP2010520087A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 マーベル ワールド トレード リミテッド ハンドヘルドプリンタの位置補正
JP2010521331A (ja) * 2007-03-02 2010-06-24 マーベル ワールド トレード リミテッド 画像の動的なディザリング
JP2010522650A (ja) * 2007-02-23 2010-07-08 マーベル ワールド トレード リミテッド ハンドヘルド画像並進デバイスの位置把握法
US7811013B2 (en) * 2007-07-30 2010-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media guide
JP2010535118A (ja) * 2007-08-07 2010-11-18 マーベル ワールド トレード リミテッド 位置データの誤差修正
US8226194B1 (en) 2007-01-02 2012-07-24 Marvell International Ltd. Printing on planar or non-planar print surface with handheld printing device
US8297858B1 (en) 2007-03-02 2012-10-30 Marvell International Ltd. Managing project information with a hand-propelled device
US8351062B2 (en) 2007-02-26 2013-01-08 Marvell World Trade Ltd. Bit selection from print image in memory of handheld image translation device
US8396654B1 (en) 2007-01-18 2013-03-12 Marvell International Ltd. Sensor positioning in handheld image translation device
US8462379B1 (en) 2007-01-03 2013-06-11 Marvell International Ltd. Determining end of print job in handheld image translation device
US8472066B1 (en) 2007-01-11 2013-06-25 Marvell International Ltd. Usage maps in image deposition devices
US8632266B1 (en) 2007-01-03 2014-01-21 Marvell International Ltd. Printer for a mobile device
US9555645B1 (en) 2007-08-07 2017-01-31 Marvell International Ltd. Controlling a plurality of nozzles of a handheld printer
JP2018154066A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2019155889A (ja) * 2018-03-17 2019-09-19 株式会社リコー 携帯型画像形成装置、及び携帯型画像形成装置本体
JP2019155890A (ja) * 2018-03-17 2019-09-19 株式会社リコー 画像形成装置、及び画像形成装置本体
JP2020040295A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2021528283A (ja) * 2018-06-25 2021-10-21 コロップ デジタル ゲーエムベーハー 手動プリンタを制御する方法

Families Citing this family (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7236271B2 (en) * 1998-11-09 2007-06-26 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunication device with printhead and media drive
US8138413B2 (en) * 2006-04-13 2012-03-20 Daniel Luch Collector grid and interconnect structures for photovoltaic arrays and modules
AUPQ056099A0 (en) * 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
AUPQ439299A0 (en) 1999-12-01 1999-12-23 Silverbrook Research Pty Ltd Interface system
AUPQ291299A0 (en) * 1999-09-17 1999-10-07 Silverbrook Research Pty Ltd A self mapping surface and related applications
US20050212830A1 (en) * 1999-09-17 2005-09-29 Silverbrook Research Pty Ltd Method of accessing a connection address using a mobile device with a sensing means
US7999964B2 (en) * 1999-12-01 2011-08-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printing on pre-tagged media
US7456994B2 (en) * 2000-10-20 2008-11-25 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunications device with stylus having printhead tip
SG152904A1 (en) * 2000-10-20 2009-06-29 Silverbrook Res Pty Ltd Cartridge for an electronic pen
US6834249B2 (en) * 2001-03-29 2004-12-21 Arraycomm, Inc. Method and apparatus for controlling a computing system
US6719467B2 (en) * 2001-04-30 2004-04-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Floor printer
US6517266B2 (en) * 2001-05-15 2003-02-11 Xerox Corporation Systems and methods for hand-held printing on a surface or medium
SE523273C2 (sv) * 2001-07-13 2004-04-06 Print Dreams Europe Ab Anordning och förfarande
FI20012123A (fi) * 2001-11-02 2003-05-03 Eero Kytoe Tulostusmenetelmä
AUPS049402A0 (en) * 2002-02-13 2002-03-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Methods and apparatus (ap55)
AUPS048602A0 (en) * 2002-02-13 2002-03-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Methods and systems (ap46)
AU2003202640B2 (en) * 2002-02-13 2006-10-19 Silverbrook Research Pty Ltd Swipe palm computer
AUPS048402A0 (en) * 2002-02-13 2002-03-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Methods and systems (ap43)
US7408598B2 (en) 2002-02-20 2008-08-05 Planar Systems, Inc. Light sensitive display with selected interval of light sensitive elements
US7053967B2 (en) 2002-05-23 2006-05-30 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
US7009663B2 (en) * 2003-12-17 2006-03-07 Planar Systems, Inc. Integrated optical light sensitive active matrix liquid crystal display
SE527210C2 (sv) * 2002-03-11 2006-01-17 Printdreams Europ Ab Sensor- och skrivhuvudenhet samt förfarande för en handmanövrerad handskrivanordning
SE527212C2 (sv) * 2002-03-11 2006-01-17 Printdreams Europ Ab Anordning och förfarande för en handhållen handmanövrerad skrivare
SE520537C2 (sv) * 2002-04-24 2003-07-22 Printdreams Europ Ab Skrivaranordning ansluten till en digital penna genom ett gränssnitt
EP1410916A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-21 Hewlett-Packard Company Hybrid printing/pointing device
US7740347B2 (en) * 2002-12-02 2010-06-22 Silverbrook Research Pty Ltd Ink usage tracking in a cartridge for a mobile device
SE0203838D0 (sv) * 2002-12-23 2002-12-23 Print Dreams Europe Ab Handheld printer device
FR2850322B1 (fr) * 2003-01-23 2006-12-15 Francois Bancel Dispositif d'impression d'une image sur une grande surface
US20080048995A1 (en) * 2003-02-20 2008-02-28 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
US20080084374A1 (en) * 2003-02-20 2008-04-10 Planar Systems, Inc. Light sensitive display
EP1613476A4 (en) * 2003-03-31 2010-03-17 Segan Ind Inc DEVICES, METHODS AND MEDIA FOR ANALOG / DIGITAL REMOTE DIRECT PRESSURE
US7991432B2 (en) * 2003-04-07 2011-08-02 Silverbrook Research Pty Ltd Method of printing a voucher based on geographical location
US7287189B1 (en) 2003-06-25 2007-10-23 Altera Corporation I/O configuration and reconfiguration trigger through testing interface
US6975827B2 (en) * 2003-07-28 2005-12-13 Wessells Philip G Apparatus and method for image capture and pad transfer
US6971806B2 (en) * 2003-07-28 2005-12-06 Wessells Philip G Apparatus, method, and computer program product for pad transfer
US7101097B2 (en) 2003-07-28 2006-09-05 Wessells Philip G Apparatus and method for pad printing
US20050022686A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Dreampatch, Llc Apparatus, method, and computer program product for animation pad transfer
US7246958B2 (en) * 2003-12-18 2007-07-24 Xerox Corporation Hand-propelled wand printer
EP1708889A1 (en) * 2004-01-15 2006-10-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic paint brush scanner and dispensers
US7773139B2 (en) * 2004-04-16 2010-08-10 Apple Inc. Image sensor with photosensitive thin film transistors
US7539513B2 (en) * 2005-02-02 2009-05-26 National Telephone Products, Inc. Portable phone with ergonomic image projection system
US7697159B2 (en) 2005-05-09 2010-04-13 Silverbrook Research Pty Ltd Method of using a mobile device to determine movement of a print medium relative to the mobile device
US7284921B2 (en) * 2005-05-09 2007-10-23 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile device with first and second optical pathways
US7566182B2 (en) * 2005-05-09 2009-07-28 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead that uses data track for print registration on print medium
US7824031B2 (en) * 2005-05-09 2010-11-02 Silverbrook Research Pty Ltd Print cartridge with friction driven media feed shaft
US7466993B2 (en) * 2005-05-09 2008-12-16 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunications device dual media coding detectors
US7753517B2 (en) * 2005-05-09 2010-07-13 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead with an optical sensor for receiving print data
US7465047B2 (en) 2005-05-09 2008-12-16 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunication device with a printhead and media sheet position sensor
US7607774B2 (en) * 2005-05-09 2009-10-27 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunication device with a printhead and single media feed roller
US7517046B2 (en) * 2005-05-09 2009-04-14 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunications device with printhead capper that is held in uncapped position by media
US7645022B2 (en) * 2005-05-09 2010-01-12 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile telecommunication device with a printhead, a capper and a locking mechanism for holding the capper in an uncapped position during printing
US7726764B2 (en) * 2005-05-09 2010-06-01 Silverbrook Research Pty Ltd Method of using a mobile device to determine a position of a print medium configured to be printed on by the mobile device
US7447908B2 (en) 2005-05-09 2008-11-04 Silverbrook Research Pty Ltd Method of authenticating a print medium offline
US7392950B2 (en) * 2005-05-09 2008-07-01 Silverbrook Research Pty Ltd Print medium with coded data in two formats, information in one format being indicative of information in the other format
US7558962B2 (en) 2005-05-09 2009-07-07 Silverbrook Research Pty Ltd Method of authenticating a print medium online
US8104889B2 (en) * 2005-05-09 2012-01-31 Silverbrook Research Pty Ltd Print medium with lateral data track used in lateral registration
US8061793B2 (en) 2005-05-09 2011-11-22 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile device that commences printing before reading all of the first coded data on a print medium
US20060252456A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Silverbrook Research Pty Ltd Mobile device with printhead for receiving data via modulate light signal
US20070070395A1 (en) * 2005-09-26 2007-03-29 Lexmark International, Inc. Handheld printer alert system
US7654665B2 (en) * 2005-09-30 2010-02-02 Lexmark International, Inc. Ink jet pen having a free ink chamber
US7500732B2 (en) * 2005-09-30 2009-03-10 Lexmark International, Inc. Maintenance and docking station for a hand-held printer
US20070076082A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Lexmark International, Inc. Methods and apparatuses for measuring print area using hand-held printer
US20070080494A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-12 Marshall Jerry A Jr Media transport system
US20070109239A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Den Boer Willem Integrated light sensitive liquid crystal display
US7735951B2 (en) * 2005-11-15 2010-06-15 Lexmark International, Inc. Alignment method for hand-operated printer
US20070120937A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Lexmark International, Inc. System and method for hand-held printing
US7524051B2 (en) * 2005-12-20 2009-04-28 Lexmark International, Inc. Hand-operated printer having a user interface
US7399129B2 (en) * 2005-12-20 2008-07-15 Lexmark International, Inc. User interface for a hand-operated printer
US20070147930A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Sogra Nishath Light guides to assist in movement of a handheld printing device
US20070237561A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Lexmark International Inc. Methods and apparatuses for sensing a print area using a hand-held printer
US7748839B2 (en) * 2006-05-09 2010-07-06 Lexmark International, Inc. Handheld printing with reference indicia
US7682017B2 (en) * 2006-05-10 2010-03-23 Lexmark International, Inc. Handheld printer minimizing printing defects
US7787145B2 (en) * 2006-06-29 2010-08-31 Lexmark International, Inc. Methods for improving print quality in a hand-held printer
US20080030534A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Adam Jude Ahne Hand Held Micro-fluid Ejection Devices Configured to Eject Fluid without Referential Position Information and Method of Ejecting Fluid
US20080079956A1 (en) * 2006-09-21 2008-04-03 Mahesan Chelvayohan Hand-Held Printer Having An Integrated Digital Camera Scanner
US8210758B2 (en) * 2006-09-21 2012-07-03 Lexmark International, Inc. Guiding a hand-operated printer
US20080075513A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 Douglas Laurence Robertson Methods for a Maintenance Algorithm in Hand Held Printers
US7748840B2 (en) * 2006-09-27 2010-07-06 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US7938531B2 (en) * 2006-09-27 2011-05-10 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US7918519B2 (en) * 2006-09-27 2011-04-05 Lexmark International, Inc. Methods and apparatus for handheld printing with optical positioning
US7876472B2 (en) * 2006-10-12 2011-01-25 Ricoh Co. Ltd. Handheld printer and method of operation
US9411431B2 (en) * 2006-12-29 2016-08-09 Marvell World Trade Ltd. Tracking a position in relation to a surface
US8043015B1 (en) * 2007-01-02 2011-10-25 Marvell International Ltd. Detecting edge of a print medium with a handheld image translation device
US7938532B2 (en) 2007-02-16 2011-05-10 Lexmark International, Inc. Hand held printer with vertical misalignment correction
US8827442B1 (en) * 2007-02-23 2014-09-09 Marvell International Ltd. Print head configuration for hand-held printing
US8128192B1 (en) 2007-02-28 2012-03-06 Marvell International Ltd. Cap design for an inkjet print head with hand-held imaging element arrangement with integrated cleaning mechanism
CN102744968B (zh) 2007-03-02 2015-07-22 马维尔国际有限公司 手持打印机和用于维护手持打印机上的喷墨件的方法
US8083422B1 (en) * 2007-03-02 2011-12-27 Marvell International Ltd. Handheld tattoo printer
WO2008109529A2 (en) * 2007-03-02 2008-09-12 Marvell International Ltd. Hand-propelled scrapbooking printer
US7845748B2 (en) * 2007-03-02 2010-12-07 Marvell World Trade Ltd. Handheld image translation device
US8079765B1 (en) 2007-03-02 2011-12-20 Marvell International Ltd. Hand-propelled labeling printer
US20080219737A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Michael David Stilz Hand Held Printer Having A Doppler Position Sensor
US8705117B1 (en) 2007-06-18 2014-04-22 Marvell International Ltd. Hand-held printing device and method for tuning ink jet color for printing on colored paper
US8092006B2 (en) 2007-06-22 2012-01-10 Lexmark International, Inc. Handheld printer configuration
US20090040286A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Tan Theresa Joy L Print scheduling in handheld printers
US8077350B1 (en) 2008-04-18 2011-12-13 Marvell International Ltd. Device and method for dispensing white ink
US20100245419A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 G2 Inventions, Llc Inkjet cartridge pen
US9285834B2 (en) * 2009-09-08 2016-03-15 Palo Alto Research Center, Incorporated Mobile writer for erasable media
US8494544B2 (en) * 2009-12-03 2013-07-23 Osocad Remote Limited Liability Company Method, apparatus and computer program to perform location specific information retrieval using a gesture-controlled handheld mobile device
US9310923B2 (en) 2010-12-03 2016-04-12 Apple Inc. Input device for touch sensitive devices
US8928635B2 (en) 2011-06-22 2015-01-06 Apple Inc. Active stylus
US9329703B2 (en) 2011-06-22 2016-05-03 Apple Inc. Intelligent stylus
US8638320B2 (en) 2011-06-22 2014-01-28 Apple Inc. Stylus orientation detection
US9176604B2 (en) 2012-07-27 2015-11-03 Apple Inc. Stylus device
US9557845B2 (en) 2012-07-27 2017-01-31 Apple Inc. Input device for and method of communication with capacitive devices through frequency variation
US9652090B2 (en) 2012-07-27 2017-05-16 Apple Inc. Device for digital communication through capacitive coupling
US10048775B2 (en) 2013-03-14 2018-08-14 Apple Inc. Stylus detection and demodulation
US10845901B2 (en) 2013-07-31 2020-11-24 Apple Inc. Touch controller architecture
US9272552B2 (en) * 2013-12-28 2016-03-01 Rohit Priyadarshi Arbitrary surface printing device for untethered multi-pass printing
US10061450B2 (en) 2014-12-04 2018-08-28 Apple Inc. Coarse scan and targeted active mode scan for touch
US10474277B2 (en) 2016-05-31 2019-11-12 Apple Inc. Position-based stylus communication
RU2635252C1 (ru) * 2016-08-05 2017-11-09 Ануар Райханович Кулмагамбетов Способ нанесения изображения и текста на поверхность и портативное устройство для его осуществления
JP6790673B2 (ja) * 2016-09-28 2020-11-25 カシオ計算機株式会社 印刷装置
JP7112672B2 (ja) * 2018-09-10 2022-08-04 株式会社リコー 携帯型画像形成装置
US20220111662A1 (en) * 2019-07-03 2022-04-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Handheld printing device with light source to project light box
WO2021076095A1 (en) * 2019-10-14 2021-04-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Handheld printing devices

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5306908A (en) 1993-03-15 1994-04-26 Hewlett-Packard Company Manually operated hand-held optical scanner with tactile speed control assembly
US5381020A (en) 1993-03-31 1995-01-10 Hewlett-Packard Company Hand-held optical scanner with onboard battery recharging assembly
US5727890A (en) 1993-10-29 1998-03-17 Hewlett-Packard Company Multiple-function printer with common mounting chassis feeder/output path mechanisms
US5586212A (en) 1994-07-06 1996-12-17 Hewlett-Packard Optical wave guide for hand-held scanner
US5552597A (en) 1994-07-06 1996-09-03 Hewlett-Packard Company Hand-held scanner having adjustable light path
US5578813A (en) 1995-03-02 1996-11-26 Allen; Ross R. Freehand image scanning device which compensates for non-linear movement
US5825995A (en) * 1996-03-11 1998-10-20 Intermec Technologies, Inc. Printer with motion detection
JPH1158844A (ja) * 1997-08-08 1999-03-02 Hewlett Packard Co <Hp> ハンディ・プリンタ・システム
US6002124A (en) 1998-03-20 1999-12-14 Hewlett-Packard Company Portable image scanner with optical position sensors
US6043503A (en) 1998-07-22 2000-03-28 Hewlett-Packard Company Hand held scanning device
US6160642A (en) 1998-12-22 2000-12-12 Hewlett-Packard Company Integrated printer and scanner device

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006341604A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Avago Technologies Imaging Ip (Singapore) Pte Ltd ハンドヘルドプリンタ
US8125678B2 (en) 2005-06-10 2012-02-28 Marvell International Technology Ltd. Handheld printer
US8226194B1 (en) 2007-01-02 2012-07-24 Marvell International Ltd. Printing on planar or non-planar print surface with handheld printing device
US9205671B1 (en) 2007-01-03 2015-12-08 Marvell International Ltd. Printer for a mobile device
US8824012B1 (en) 2007-01-03 2014-09-02 Marvell International Ltd. Determining end of print job in a handheld image translation device
US8462379B1 (en) 2007-01-03 2013-06-11 Marvell International Ltd. Determining end of print job in handheld image translation device
US8632266B1 (en) 2007-01-03 2014-01-21 Marvell International Ltd. Printer for a mobile device
US9111206B1 (en) 2007-01-11 2015-08-18 Marvell International Ltd. Method and apparatus for storing image data in a memory of an image deposition device
US8472066B1 (en) 2007-01-11 2013-06-25 Marvell International Ltd. Usage maps in image deposition devices
US8594922B1 (en) 2007-01-18 2013-11-26 Marvell International Ltd. Method and apparatus for determining a position of a handheld image translation device over a medium while using the handheld image translation device to translate an image onto the medium
US8396654B1 (en) 2007-01-18 2013-03-12 Marvell International Ltd. Sensor positioning in handheld image translation device
JP2010522650A (ja) * 2007-02-23 2010-07-08 マーベル ワールド トレード リミテッド ハンドヘルド画像並進デバイスの位置把握法
US8240801B2 (en) 2007-02-23 2012-08-14 Marvell World Trade Ltd. Determining positioning of a handheld image translation device
US8801134B2 (en) 2007-02-23 2014-08-12 Marvell World Trade Ltd. Determining positioning of a handheld image translation device using multiple sensors
US8351062B2 (en) 2007-02-26 2013-01-08 Marvell World Trade Ltd. Bit selection from print image in memory of handheld image translation device
US8681370B2 (en) 2007-02-26 2014-03-25 Marvell World Trade Ltd. Bit selection from print image in memory of handheld image translation device
US8485743B1 (en) 2007-03-02 2013-07-16 Marvell International Ltd. Managing project information with a hand-propelled device
JP4792528B2 (ja) * 2007-03-02 2011-10-12 マーベル ワールド トレード リミテッド ハンドヘルドプリンタの位置補正
JP2010521331A (ja) * 2007-03-02 2010-06-24 マーベル ワールド トレード リミテッド 画像の動的なディザリング
JP2010520087A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 マーベル ワールド トレード リミテッド ハンドヘルドプリンタの位置補正
US8297858B1 (en) 2007-03-02 2012-10-30 Marvell International Ltd. Managing project information with a hand-propelled device
US9294649B2 (en) 2007-03-02 2016-03-22 Marvell World Trade Ltd. Position correction in handheld image translation device
US7811013B2 (en) * 2007-07-30 2010-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media guide
US9555645B1 (en) 2007-08-07 2017-01-31 Marvell International Ltd. Controlling a plurality of nozzles of a handheld printer
JP2010535118A (ja) * 2007-08-07 2010-11-18 マーベル ワールド トレード リミテッド 位置データの誤差修正
JP2010113614A (ja) * 2008-11-07 2010-05-20 Canon Inc 画像表示装置及びその制御方法
JP2018154066A (ja) * 2017-03-21 2018-10-04 カシオ計算機株式会社 印刷装置、印刷方法及びプログラム
JP2019155889A (ja) * 2018-03-17 2019-09-19 株式会社リコー 携帯型画像形成装置、及び携帯型画像形成装置本体
JP2019155890A (ja) * 2018-03-17 2019-09-19 株式会社リコー 画像形成装置、及び画像形成装置本体
JP7101340B2 (ja) 2018-03-17 2022-07-15 株式会社リコー 画像形成装置
JP2021528283A (ja) * 2018-06-25 2021-10-21 コロップ デジタル ゲーエムベーハー 手動プリンタを制御する方法
JP2020040295A (ja) * 2018-09-11 2020-03-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6357939B1 (en) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002307756A (ja) 媒体の表面に画像を印刷する方法
JP3860242B2 (ja) 走査電子画像を形成する方法
US7944580B2 (en) Handheld printer
EP0592132B1 (en) Method and apparatus for printing
AU729474B2 (en) Robotic plotter system
US6517266B2 (en) Systems and methods for hand-held printing on a surface or medium
AU2009213801B2 (en) Image reading apparatus, and reading method
CN100361489C (zh) 图像读取装置
US6411324B1 (en) Edge to edge printing method and apparatus for printers
US4435674A (en) Method and apparatus for generating a verified plot
US7495811B2 (en) Image reading apparatus, image forming apparatus using same, and image reading method
US9485372B2 (en) Image forming apparatus
US20080143773A1 (en) Print media detection in an imaging apparatus
JP3980798B2 (ja) 筆記情報入力システム
JP4501176B2 (ja) インタラクティブ電子黒板システム
US20020040932A1 (en) Hand scanner
JP2004160810A (ja) 記録装置
US20110096372A1 (en) Hend-held device for scanning and transferring into a computer application
JP3863007B2 (ja) 電子黒板装置
US20070237561A1 (en) Methods and apparatuses for sensing a print area using a hand-held printer
US7869078B2 (en) Reference marking system and tracking system for large area printing
JP3812906B2 (ja) ホワイトボードイレーサー
US20230056603A1 (en) Printing apparatus and method of controlling printing apparatus
CN113199876B (zh) 打印设备及控制方法
JP3405867B2 (ja) 記録装置およびロール紙

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050201

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080508