JP2002302085A - ステアリングダンパ装置 - Google Patents

ステアリングダンパ装置

Info

Publication number
JP2002302085A
JP2002302085A JP2001108981A JP2001108981A JP2002302085A JP 2002302085 A JP2002302085 A JP 2002302085A JP 2001108981 A JP2001108981 A JP 2001108981A JP 2001108981 A JP2001108981 A JP 2001108981A JP 2002302085 A JP2002302085 A JP 2002302085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
damping force
steering damper
vehicle body
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001108981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4493066B2 (ja
Inventor
Yosuke Hasegawa
洋介 長谷川
Takeyasu Itabashi
健康 板橋
Kanji Hayashi
寛二 林
Takeshi Wakabayashi
威 若林
Osamu Fumitani
修 文谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2001108981A priority Critical patent/JP4493066B2/ja
Priority to DE60220848T priority patent/DE60220848T2/de
Priority to ES02004865T priority patent/ES2288174T3/es
Priority to EP02004865A priority patent/EP1247729B1/en
Priority to KR10-2002-0013831A priority patent/KR100472318B1/ko
Priority to TW091104858A priority patent/TW539638B/zh
Priority to CNB021078254A priority patent/CN1321857C/zh
Priority to US10/102,848 priority patent/US6817265B2/en
Priority to BRPI0200909-9A priority patent/BR0200909B1/pt
Publication of JP2002302085A publication Critical patent/JP2002302085A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4493066B2 publication Critical patent/JP4493066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/10Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using liquid only; using a fluid of which the nature is immaterial
    • F16F9/14Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect
    • F16F9/145Devices with one or more members, e.g. pistons, vanes, moving to and fro in chambers and using throttling effect involving only rotary movement of the effective parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/08Steering dampers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/2078Handle bars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/2078Handle bars
    • Y10T74/20822Attachments and accessories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】前輪荷重が軽くなるとキックバックを生じやす
くなるので、前輪荷重を検出してステアリングダンパの
減衰力を制御することが行われている。しかし、この前
輪荷重の検出は温度変化による影響を受けるため検出困
難であったり、検出するための構造が複雑化になってい
た。そこで、このようなおそれのない制御を実現させ
る。 【構成】ステアリング軸と同軸上に回転式のステアリン
グダンパ10を設け、その右液室34と左液室35を連
絡するバイパス通路37に設けた可変バルブ38により
減衰力の発生もしくは減衰力ゼロに切り換える。この切
り換えは制御装置40によって制御され、制御装置40
は、加速度センサ41の検出する加速がしきい値を超え
たときのみステアリングダンパ10に減衰力を発生させ
る。また、車体速度センサ42の検出する車体の速度が
しきい値を超えることを制御の加重条件にすると、車体
速度による加速度の発生変化を補正できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、走行時における
ハンドルの振れを減衰するための自動2輪車用のステア
リングダンパ装置に係り、特に減衰力を可変にできるも
のに関する。
【0002】
【従来の技術】外乱時のキックバック等によるハンドル
の振れを防止するため、振れに対して減衰力を発生する
ステアリングダンパ装置が公知である(一例として特許
2593461号)。また、必要なときのみ減衰力を発
生し、その他の場合は余計な減衰力を発生しないように
減衰力を可変とするものも公知であり、例えば、ステア
リング角と走行速度に基づいて制御するもの(特開昭6
3−64888号)、前輪荷重の変化に基づいて制御す
るもの(特公平7−74023号)等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、特公平7−
74023号に開示されるように、前輪荷重が減少した
ときキックバックが発生しやすいが、この場合における
前輪荷重の減少はフロントフォークの内圧又はストロー
クにより検出されることになる。しかし、圧力は温度に
より変化するので、正確な前輪荷重の検出が困難であ
る。また、ストロークを検知する場合は、構造が複雑に
なり車体全体のコストがアップする。そこで、より正確
かつ簡単な構造で前輪荷重を検知することが望まれる。
本願発明は係る要請を実現するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本願発明のステアリングダンパ装置は、車体前部に支持
された前輪操舵系の回動動作に減衰力を加えるとともに
この減衰力の大きさを可変としたをステアリングダンパ
装置において、車体の加速度を検知する加速度検出手段
を備えるとともに、当該加速度が所定のしきい値を越え
たときにのみステアリングダンパに減衰力を発生させる
ことを特徴とする。
【0005】このとき、車体の速度及び車体の加速度が
所定のしきい値を越えたときにのみステアリングダンパ
に減衰力を発生させるようにすることができる。また、
車体の速度及び/又は加速度に応じてステアリングダン
パの減衰力が変化するようにもできる。さらに、ギヤポ
ジション及びエンジン回転数によって車体の速度を検知
し、スロットル開速度によって車体の加速度を検知する
こともできる。
【0006】
【発明の効果】本願発明によれば、所定のしきい値以上
となる車体の加速度が発生した場合には、前輪の加重が
低減するため、キックバックが発生しやすくなるが、か
かる場合にはステアリングダンパに減衰力が発生させ、
これによりキックバックを抑制することができる。この
場合、加速度は温度の影響を受けないので、従来例のよ
うに温度の影響を受けて検出が困難になったり、検出の
ための複雑な構造を要することがなく、より正確かつ簡
単に制御できる。
【0007】このとき、加速度に加えて車体の速度も制
御条件に加え、車体の速度も所定のしきい値を超えたと
きのみ減衰力を発生させれば、キックバック防止に対す
る制御がより正確になる。これは低速度時に比較的大き
な加速度が発生し、高速度時には比較的小さな加速度が
発生する傾向にあるという知見に基づいたものであっ
て、加速度のみの制御を補正することができる。
【0008】さらに、車体の速度又は加速度もしくは双
方に応じて減衰力を変化させれば、運転状況に応じた適
切なステアリングダンパの減衰力を発生させることがで
きる。
【0009】また、車体の速度ををギヤポジション及び
エンジン回転数によって検知し、加速度をスロットル開
速度によって検知すれば、専用の加速度センサ及び車体
速度センサを特別に設ける必要がなく、かつ正確に車体
の速度及び加速度を検知できるので適切なステアリング
ダンパの減衰力を発生させることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて一実施例を
説明する。図1は本実施例の適用される自動2輪車を示
す斜視図、図2はステアリングダンパが設けられた車体
前部構造側面図、図3は同部分の平面図、図4はステア
リングダンパの概略構造を示す図である。
【0011】図1において、前輪1を下端に支持するフ
ロントフォーク2の上部は車体フレーム3の前部へ連結
され、ハンドル4にて回動自在になっている。車体フレ
ーム3上には燃料タンク5が支持されている。符号6は
シート。7はリヤカウル、8はリヤスイングアーム、9
は後輪である。
【0012】次に、ステアリングダンパについて説明す
る。図2、3に示すように、ステアリングダンパ10は
ハンドル4が取付けられているトップブリッジ11と車
体フレーム3の前端部との間に設けられている。トップ
ブリッジ11は下方のボトムブリッジ12でヘッドパイ
プ13に支持されているステアリング軸14(中心線で
表示)を上下に挟んで一体化される部材である。トップ
ブリッジ11、ボトムブリッジ12及びステアリング軸
14は一体に回動する。
【0013】トップブリッジ11とボトムブリッジ12
には左右一対のフロントフォーク2の各上部が支持され
る。ヘッドパイプ13は車体フレーム3の前端部に一体
化されたパイプ状部分であり、車体フレーム3はヘッド
パイプ13から左右一対をなして後方へ延出する(図
3)。ヘッドパイプ13の前方にはステアリングロック
15が設けられ、キー16により解錠される。
【0014】本実施例のステアリングダンパ10はキッ
クバックを防止するための液圧式減衰器であり、本体部
17とフタ18を備え、ボルト20によりトップブリッ
ジ11上のボス21に設けられたナット部へ締結され
る。このとき、本体部17とフタ18もボルト20にに
より一体化される。符号22はトップブリッジ11とス
テアリング軸14の上端を連結するためのナットであ
る。
【0015】ステアリングダンパ10の内部にはシャフ
ト23が軸線を図2の上下方向に向けて設けられ、シャ
フト23の下端は本体部17から下方へ出てアーム24
の前端と一体化されている。シャフト23はステアリン
グ軸14と同軸状に配置される。
【0016】アーム24は側面視クランク状に折れ曲が
っており、かつ平面視における車体中心を前後方向へ延
び、前端部はナット22の上部へ張り出してステアリン
グダンパ10内へ突出するシャフト23と一体化され
る。アーム24の後端部は二又部25をなし、車体フレ
ーム3側のボス部26を嵌合している。
【0017】ボス部26はブラケット27の中央部へ上
方に突出して設けられ、ブラケット27は左右両端をボ
ルト28により、前輪1の前端部中央に設けられたボス
29へ取付けられている。ボス29上には燃料タンク5
の前端から突出するステー30がボルト28により共締
めされている。
【0018】図4はステアリングダンパ10の構造を概
略的に示し、ステアリングダンパ10の内部は後方へ向
かって広がる扇状の液室32が設けられ、その要の位置
にシャフト23が位置し、シャフト23から一体に後方
へ延出する翼状部33により液室32の内部は右液室3
4と左液室35に2分される。
【0019】翼状部33の先端は摺動面をなし、液室3
2の弧状壁36の内面に摺接する。右液室34及び左液
室35にはオイル等の非圧縮性の液体が封入され、バイ
パス通路37により連結されている。バイパス通路37
の中間部には可変バルブ38が設けられる。可変バルブ
38は、減衰力を生ずるための絞り通路を有し、この絞
り通路の通路断面積を変化させることにより絞り可変と
なっている。但し、可変バルブ38はこのような構造に
限らず公知の種々なものを採用できる。
【0020】可変バルブ38の絞りは制御装置40によ
り制御される。制御装置40はマイクロコンピュータ等
で構成され、加速度センサ41、車体速度センサ42さ
らにはスロットルセンサ43、エンジンの回転センサ4
4及びギヤポジションセンサ45等の各検出信号に基づ
いて制御し、所定条件のとき可変バルブ38の絞りを変
化させて減衰力を調整する。
【0021】制御装置40によるステアリングダンパ1
0の減衰力制御方法は、予め設定された加速度のしきい
値を超えたとき減衰力を発生させる場合と、これに車体
の速度がしきい値を超えることを加重する場合とがあ
る。また、加速度及び車体の速度に応じて減衰力を変化
させることもできる。なお、スロットルセンサ43は加
速度センサ41に代えて使用し、エンジンの回転センサ
44及びギヤポジションセンサ45は車体速度センサ4
2に代えて使用する。
【0022】上記各センサはいずれも公知のものであ
る。加速度センサ41は車体の加速度を検出するGセン
サであり、車体の適当場所に設けられる。車体速度セン
サ42はエンジンの出力スプロケットの回転数等から車
速を検出する。スロットルセンサ43は吸気通に設けら
れたスロットルの開度を検出し、エンジンの回転センサ
44はクランク軸の回転数を検出し、ギヤポジションセ
ンサ45は変速機における現在のギヤポジションを検出
する。
【0023】次に、本実施例の作用を説明する。加速度
センサ41の検出した加速度が所定のしきい値に達しな
ければ、キックバックの発生する可能性が低いとして制
御装置40はステアリングダンパ10に減衰力を発生さ
せず、ハンドル荷重を大きくしないので軽快なハンドル
操作を可能にする。一方、所定のしきい値を超えると前
輪荷重が軽くなり、キックバックが生じやすくなるキッ
クバック発生条件を満たすので、制御装置40は可変バ
ルブ38を絞り側に変化させてバイパス通路37を絞
り、液体の流動抵抗を大きくして減衰力を増大させる。
【0024】その結果、右液室34と左液室35間の液
体流動が制限されて、ステアリング軸14の回動を抑制
し、キックバックの発生を抑える。これにより前輪荷重
検出における従来例のような温度の影響を排除すること
ができ、かつ簡単な構造で検出できる。
【0025】その結果、キックバックによるステアリン
グ軸14及び操舵系の回動動作を抑制する。
【0026】このとき、車体速度センサ42の検出信号
に基づいて車体速度を監視し、加速度が所定のしきい値
を超えるとともに車体速度が所定のしきい値を超えたと
きのみ上記減衰力を発生させれば、加速度と車体速度か
らより正確に制御できる。すなわち、低速走行時のとき
加速度の発生が大きくなりやすく、高速走行時のとき加
速度の発生が小さくなりやすいという経験則に着目した
ものであり、前輪荷重をより正確に把握できるようにな
るから、加速度単独による判断時の車体の速度による変
化を補正して、運転状況に即したより正確な制御が可能
になる。
【0027】また、上記のように、しきい値を超えたと
きのみ減衰力を発生するのではなく、加速度又は車体速
度のいずれか一方もしくは双方の変化に応じて、減衰力
を多段階的又は連続的に変化させることもでき、このよ
うにすると、運転状況に即したより適切なステアリング
ダンパ10の制御が可能になる。
【0028】さらに、加速度をスロットル開度の変化を
検出するスロットルセンサ43の検出信号に基づいて算
出し、車体速度をエンジン回転数を検出する回転センサ
44とギヤポジションを検出するギヤポジションセンサ
45との検出結果に基づいて算出させることもできる。
このようにすれば、特別に専用の加速度センサ41や車
体速度センサ42を設ける必要がなくなり、しかも正確
に車体の速度及び加速度を検知できるので適切なステア
リングダンパの減衰力を発生させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の適用される自動2輪車の斜視図
【図2】 ステアリングダンパ装置部分を示す車体前部
の側面図
【図3】 同上部分の平面図
【図4】 ステアリングダンパの概略構造を示す図
【符号の説明】
1:前輪、2:フロントフォーク、3:車体フレーム、
10:ステアリングダンパ、11:トップブリッジ、1
4:ステアリング軸、23:シャフト、24:アーム
部、26:ボス、31:モーメントセンサ、33:翼状
部、34:右液室、35:左液室、37:バイパス通
路、38:可変バルブ、40:制御装置、41:加速度
センサ、42:車体速度センサ、43:スロットルセン
サ、44:回転数センサ、45:ギヤポジションセンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 寛二 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 若林 威 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 文谷 修 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体前部に支持された前輪操舵系の回動
    動作に減衰力を加えるとともにこの減衰力の大きさを可
    変としたをステアリングダンパ装置において、車体の加
    速度を検知する加速度検出手段を備えるとともに、当該
    加速度が所定のしきい値を越えたときにのみステアリン
    グダンパに減衰力を発生させることを特徴とするステア
    リングダンパ装置。
  2. 【請求項2】 車体の速度及び車体の加速度が所定のし
    きい値を越えたときにのみステアリングダンパに減衰力
    を変化させることを特徴とする請求項1に記載のステア
    リングダンパ装置。
  3. 【請求項3】 車体の速度及び/又は加速度に応じてス
    テアリングダンパの減衰力が変化することを特徴とする
    請求項2に記載のステアリングダンパ装置。
  4. 【請求項4】 ギヤポジション及びエンジン回転数によ
    って車体の速度を検知し、スロットル開速度によって車
    体の加速度を検知することを特徴とする請求項2又は請
    求項3に記載のステアリングダンパ装置。
JP2001108981A 2001-04-06 2001-04-06 自動2輪車用ステアリングダンパ装置 Expired - Fee Related JP4493066B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108981A JP4493066B2 (ja) 2001-04-06 2001-04-06 自動2輪車用ステアリングダンパ装置
ES02004865T ES2288174T3 (es) 2001-04-06 2002-03-04 Dispositivo amortiguador de direccion.
EP02004865A EP1247729B1 (en) 2001-04-06 2002-03-04 Steering damper device
DE60220848T DE60220848T2 (de) 2001-04-06 2002-03-04 Lenkungsdämpfer
KR10-2002-0013831A KR100472318B1 (ko) 2001-04-06 2002-03-14 스티어링 댐퍼 장치
TW091104858A TW539638B (en) 2001-04-06 2002-03-14 Steering damper device
CNB021078254A CN1321857C (zh) 2001-04-06 2002-03-22 转向减震器装置
US10/102,848 US6817265B2 (en) 2001-04-06 2002-03-22 Steering damper device
BRPI0200909-9A BR0200909B1 (pt) 2001-04-06 2002-03-22 dispositivo de amortecedor de direÇço.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001108981A JP4493066B2 (ja) 2001-04-06 2001-04-06 自動2輪車用ステアリングダンパ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002302085A true JP2002302085A (ja) 2002-10-15
JP4493066B2 JP4493066B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=18961023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001108981A Expired - Fee Related JP4493066B2 (ja) 2001-04-06 2001-04-06 自動2輪車用ステアリングダンパ装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6817265B2 (ja)
EP (1) EP1247729B1 (ja)
JP (1) JP4493066B2 (ja)
KR (1) KR100472318B1 (ja)
CN (1) CN1321857C (ja)
BR (1) BR0200909B1 (ja)
DE (1) DE60220848T2 (ja)
ES (1) ES2288174T3 (ja)
TW (1) TW539638B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6769707B2 (en) * 2001-09-07 2004-08-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering damper apparatus
KR100472318B1 (ko) * 2001-04-06 2005-03-09 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 스티어링 댐퍼 장치
JP2005219617A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Honda Motor Co Ltd ステアリングダンパ装置
JP2007331696A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Soki Hs Kk 鞍乗型車両のステアリング緩衝装置
WO2012153527A1 (ja) 2011-05-10 2012-11-15 ヤマハ発動機株式会社 ステアリングダンパ制御装置及びそれを備えた鞍乗型車両
CN109766635A (zh) * 2019-01-11 2019-05-17 中国铁路总公司 一种机车机械部件状态感知传感器优化布局方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4640905B2 (ja) * 2001-04-06 2011-03-02 本田技研工業株式会社 ステアリングダンパ装置
JP4197592B2 (ja) * 2001-12-28 2008-12-17 本田技研工業株式会社 ステアリングダンパ装置
US7510063B2 (en) * 2002-06-10 2009-03-31 Norman Ralph S Fluidic stabilizer with remote control
US20050199456A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Norman Ralph S. Fluidic dampening device
US7789207B2 (en) * 2002-06-10 2010-09-07 Norman Ralph S Stabilizer
US7258356B2 (en) 2003-09-09 2007-08-21 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle steering damper apparatus, and vehicle incorporating same
BRPI0506633A (pt) * 2004-02-07 2007-05-08 Robert H Bryant veìculo em linha com duas rodas e gerador de torque
US7011324B2 (en) * 2004-03-08 2006-03-14 Philip James Salonia Bicycle steering disk brake and stabilizer
CN100396548C (zh) * 2004-09-28 2008-06-25 本田技研工业株式会社 转向减震装置
AT502432B1 (de) * 2005-05-17 2008-04-15 Geislinger Gmbh Verfahren zum überprüfen eines drehschwingungsdämpfers
US7360773B2 (en) * 2006-07-21 2008-04-22 Hendrickson Usa, L.L.C. Self-steering axle suspension system having a rotary stabilizer
DE102006036135B4 (de) * 2006-08-01 2010-07-22 Edgar Uden Lenkungsdämpfer mit veränderbarer Wirkung für Kraftfahrzeuge und andere Fahrzeuge mit nur einem gelenkten Vorderrad
JP5078306B2 (ja) * 2006-09-21 2012-11-21 本田技研工業株式会社 自動二輪車の変速制御装置
WO2008108731A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-12 öHLINS RACING AB Steering damper and device for mounting a steering damper
DE102007049353A1 (de) * 2007-10-15 2009-04-16 Robert Bosch Gmbh Elektronisch ansteuerbare Dämpfungsvorrichtung für Fahrzeuglenkung
US7970511B2 (en) * 2008-02-06 2011-06-28 Honda Motor Company, Ltd. Electronic steering damper systems and vehicles including same
JP2012179976A (ja) * 2011-02-28 2012-09-20 Shimano Inc 自転車用サスペンション制御装置
EP2530005B1 (en) * 2011-06-01 2013-11-20 Sunrise Medical Limited Mobility scooter with automatic steering force altering
DE112020004609T5 (de) * 2019-09-27 2022-06-09 Honda Motor Co., Ltd. Fahrzeug vom Grätschtyp und Steuervorrichtung
KR102343122B1 (ko) * 2020-12-31 2021-12-28 주식회사 비엠모터스 모터사이클용 스티어링 댐퍼

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219183A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の操向装置
JPH0774023A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 Hitachi Ltd 集積化インダクタおよびそれを用いた弾性表面波装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2415708A1 (fr) * 1978-01-30 1979-08-24 Renault Dispositif de retenue et de verrouillage pour berceau de roue de secours
SE8406018D0 (sv) 1984-11-28 1984-11-28 Hakan Albertsson Hydrauldempanordning
JPS6212464A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Honda Motor Co Ltd ステアリングダンパ−
US4700963A (en) * 1986-07-21 1987-10-20 Steve Burns Variable angle steering system
DE3629815A1 (de) * 1986-09-02 1988-03-03 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum daempfen der lenkbewegungen
US5076383A (en) * 1988-06-17 1991-12-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering damper device
EP0559114B1 (de) * 1992-03-03 1996-10-23 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zum Lenken eines Strassenfahrzeugs mit Vorder- und Hinterradlenkung
US5492033A (en) * 1994-01-03 1996-02-20 Hopey; Timothy C. Steering damper in and for vehicles
US5836213A (en) * 1994-01-03 1998-11-17 Hopey; Timothy C. Steering damper in and for vehicles
KR970034283A (ko) * 1995-12-27 1997-07-22 전성원 스테이빌라이저 바의 댐핑 제어장치
KR100226635B1 (ko) * 1996-12-10 1999-10-15 오상수 차량용 퍼지 적응 제어 현가 장치
KR19990057517A (ko) * 1997-12-30 1999-07-15 오상수 차량용 전자제어 현가장치
US6401884B2 (en) * 1999-12-28 2002-06-11 Ralph S. Norman Fluidic dampening device
JP4493066B2 (ja) * 2001-04-06 2010-06-30 本田技研工業株式会社 自動2輪車用ステアリングダンパ装置
JP4571338B2 (ja) * 2001-05-25 2010-10-27 本田技研工業株式会社 車両用ステアリングダンパー装置
US6726232B2 (en) * 2001-10-01 2004-04-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering damper for saddle-type vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60219183A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の操向装置
JPH0774023A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 Hitachi Ltd 集積化インダクタおよびそれを用いた弾性表面波装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472318B1 (ko) * 2001-04-06 2005-03-09 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 스티어링 댐퍼 장치
US6769707B2 (en) * 2001-09-07 2004-08-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Steering damper apparatus
JP2005219617A (ja) * 2004-02-05 2005-08-18 Honda Motor Co Ltd ステアリングダンパ装置
US7377533B2 (en) 2004-02-05 2008-05-27 Honda Motor Co., Ltd. Steering damper apparatus, and method of using same
JP4493074B2 (ja) * 2004-02-05 2010-06-30 本田技研工業株式会社 自動2輪車のステアリングダンパ装置
JP2007331696A (ja) * 2006-06-19 2007-12-27 Soki Hs Kk 鞍乗型車両のステアリング緩衝装置
WO2012153527A1 (ja) 2011-05-10 2012-11-15 ヤマハ発動機株式会社 ステアリングダンパ制御装置及びそれを備えた鞍乗型車両
US9120527B2 (en) 2011-05-10 2015-09-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Steering damper control apparatus, and a saddle riding type vehicle having the same
US9233729B2 (en) 2011-05-10 2016-01-12 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Steering damper control apparatus, and a saddle riding type vehicle having the same
CN109766635A (zh) * 2019-01-11 2019-05-17 中国铁路总公司 一种机车机械部件状态感知传感器优化布局方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1247729B1 (en) 2007-06-27
US20020152832A1 (en) 2002-10-24
BR0200909B1 (pt) 2013-05-14
EP1247729A3 (en) 2005-03-02
JP4493066B2 (ja) 2010-06-30
EP1247729A2 (en) 2002-10-09
CN1380219A (zh) 2002-11-20
US6817265B2 (en) 2004-11-16
DE60220848D1 (de) 2007-08-09
TW539638B (en) 2003-07-01
BR0200909A (pt) 2002-12-31
KR20020077652A (ko) 2002-10-12
CN1321857C (zh) 2007-06-20
DE60220848T2 (de) 2007-10-18
KR100472318B1 (ko) 2005-03-09
ES2288174T3 (es) 2008-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4493066B2 (ja) 自動2輪車用ステアリングダンパ装置
JP4640905B2 (ja) ステアリングダンパ装置
US7377533B2 (en) Steering damper apparatus, and method of using same
US6848698B2 (en) Saddle-ride type vehicle steering damper apparatus
JP4197592B2 (ja) ステアリングダンパ装置
JP5191057B2 (ja) ステアリングダンパ装置
EP1323946A1 (en) Steering damper system
US6726232B2 (en) Steering damper for saddle-type vehicle
JP4640904B2 (ja) ステアリングダンパ装置
JP4080717B2 (ja) 鞍乗り型車両用ステアリングダンパ装置
JP4142291B2 (ja) ステアリングダンパ装置
JP2003104271A (ja) 鞍乗り型車両用ステアリングダンパ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees