JP2002300062A - 放送受信装置 - Google Patents

放送受信装置

Info

Publication number
JP2002300062A
JP2002300062A JP2001097728A JP2001097728A JP2002300062A JP 2002300062 A JP2002300062 A JP 2002300062A JP 2001097728 A JP2001097728 A JP 2001097728A JP 2001097728 A JP2001097728 A JP 2001097728A JP 2002300062 A JP2002300062 A JP 2002300062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
information
label
identification
transmission frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001097728A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Takada
明彦 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2001097728A priority Critical patent/JP2002300062A/ja
Publication of JP2002300062A publication Critical patent/JP2002300062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受信開始の際にアンサンブルラベルを迅速に
表示することのできるDAB受信装置を提供する。 【解決手段】 送信局IDとアンサンブルラベルとが対
応付けられてメモリに記憶される。新たに放送波を受信
するときに伝送フレームからTIIを抽出し送信局ID
を得、得られた送信局IDに対応するアンサンブルラベ
ルがメモリから取り出され、表示装置上に迅速に表示さ
れる。伝送フレームのTIIから得られる送信局IDが
メモリに含まれていない場合にのみ、伝送フレームを解
読してアンサンブルラベルを取得する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル音声放送
の放送受信装置に関し、詳細には、このような放送受信
装置における放送局情報の表示に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、DAB(Digital Audio Broadcast
ing)等のデジタル音声放送の実施及び検討が行われてい
る。DABは、移動体上の受信装置に対して高品位なデ
ジタル・オーディオ・プログラムやデータサービスを提
供する。
【0003】DABでは、1つの放送波(受信周波数)
はアンサンブルと呼ばれ、1つのアンサンブルには複数
の番組(サービス)が含まれている。図4に1つのアン
サンブルの構成を示す。1つのアンサンブル41は、1
つのラベル(アンサンブルラベル)を持ち、また、1つ
のアンサンブル41に含まれる各サービス(符号42〜
45)もそれぞれラベル(サービスラベル)を持ってい
る。また、各サービスは、複数のサービス(プライマリ
サービス,セカンダリサービス)を含むことができ、そ
れぞれがラベル(サービスコンポーネントラベル)を持
つ。
【0004】DAB受信装置は、一般に、所望の放送波
(アンサンブル)と同調してIF信号を得るためのチュ
ーナ、DAB信号をデコードするDABデコーダ、及び
これらを制御する制御部を含む。DAB受信装置は、パ
ワーオン後にDAB信号をデコードし、上記各ラベルを
取得し、アンサンブルラベル及び現在選択中のサービス
のサービスラベル等をDAB受信装置の表示装置上に表
示する。
【0005】図5に、DAB信号の1つの伝送フレーム
の構成を示す。伝送フレームの先頭部には、DAB受信
装置における大まかな同期のために利用されるヌルシン
ボルが含められ、また、次の部分にはDAB受信装置に
おいて正確な同期をとる為に利用される位相参照シンボ
ルが含められている。次の部分は、FIC(Fast Infor
mation Channel)であり、ここには、アンサンブルラベ
ルを始めとするサービス構成情報、制御データ、及び各
種データサービスの情報が含められている。FICの次
の部分が、メインのサービス情報を含むMSC(Main S
ervice Channel)となっている。MSC内には、元の音
声信号が所定の符号化方式によって符号化された、複数
のサービスについての音声データが含まれる。なお、D
ABにおいて、図5に示す伝送フレームの長さは、例え
ば24msである。
【0006】図6に、従来のDAB受信装置の制御部に
よって実行される、アンサンブルラベル表示動作のフロ
ーチャートを示す。始めに、所望のアンサンブルの周波
数を得るために、チューナ内のPLLへの分周比の設定
が行われる(S1)。次に、DABデコーダによって解
読されたFICからアンサンブルラベルが取得される
(S2)。
【0007】ステップS3では、アンサンブルラベルが
メモリに記憶される。ステップS4では、記憶したアン
サンブルラベルが読み出され、そしてステップS5にお
いて、読み出されたアンサンブルラベルがDAB受信装
置の表示装置上に表示される(S5)。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ヌルシンボルにはTI
I(Transmitter Identification Information)と呼ば
れる、送信局IDに対応する送信局情報が、全てのフレ
ームに含まれる一方で、アンサンブルラベルは、FIC
中に含められるが、全てのフレームには含まれず、数フ
レームに1回程度含められるにすぎない。そのため、図
5に示した従来のアンサンブルラベル表示動作制御にお
いて、PLL設定(S1)を行ってチューニング動作の
完了後、アンサンブルラベルの表示(S5)が行われる
までには、時間がかかることが多かった。一般的に、ア
ンサンブルラベルを表示するまでに要する時間は、DA
B受信装置が音声を出力し始めるまでに要する時間より
も長いものであった。
【0009】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
た。すなわち、本発明は、受信開始の際にアンサンブル
ラベルを迅速に表示することのできるDAB受信装置を
提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】そのため、請求項1に記
載の発明は、デジタル化された音声及び情報がフレーム
単位で伝送されるデジタル音声放送の放送波を受信する
放送受信装置であって、所定の周波数の放送波と同調
し、伝送フレーム単位で送られてくるデジタル化された
音声及び情報を受信処理する受信処理手段と、受信され
た伝送フレームに含まれる、放送局を識別する為の識別
IDと、放送局を表す為のラベル情報とを関連付けて記
憶する記憶手段と、受信処理手段において所定の周波数
の放送波との同調が行われた際に、受信された伝送フレ
ームから識別IDに関わる識別情報を抽出し、抽出され
た識別情報に対応する識別IDが記憶手段に含まれるか
を確認し、抽出された識別情報に対応する識別IDが記
憶手段に含まれていたならば、抽出された識別情報に対
応する識別IDに関連付けられたラベル情報を記憶手段
から読み出し、該読み出したラベル情報を表示装置上に
表示するラベル表示制御手段とを備える。識別情報が抽
出されたならば、識別情報に対応する識別IDを用い
て、記憶手段からラベル情報を得ることができるので、
伝送フレームからラベル情報を抽出する場合よりも、迅
速にラベル表示を行うことができる。
【0011】ラベル表示制御手段は、確認を行った際
に、抽出された識別情報に対応する識別IDが記憶手段
に含まれていない場合には、受信された伝送フレームか
らラベル情報を抽出し、該抽出されたラベル情報を表示
装置上に表示することができる(請求項2)。
【0012】記憶手段が、1組の識別ID及びラベル情
報を記憶し、かつ、受信される伝送フレームに基づき、
識別ID及びラベル情報について最新の情報を記憶する
構成であれば、新たに放送波の受信を再開したときの放
送波の周波数が、前回と同じである限り、ラベル情報は
記憶手段に記憶されているので、ラベル情報は記憶手段
から取得され迅速に表示される(請求項3)。
【0013】記憶手段は、受信される伝送フレームに基
づき、複数の放送局に関する識別ID及びラベル情報を
記憶することが好ましい。この場合、記憶手段には、複
数の放送局に関する情報が記憶されているので、新たに
放送波の受信を再開したときの周波数が、再開直前の周
波数と同じでなくとも、記憶手段に記憶されている限
り、ラベル情報は記憶手段から取得されて迅速に表示さ
れる(請求項4)。
【0014】請求項5に記載の放送受信装置において、
デジタル音声放送は、DAB方式のデジタル音声放送で
ある。
【0015】この場合には、識別情報は、DAB方式の
デジタル音声放送における伝送フレーム中のTIIであ
る(請求項6)。
【0016】また、ラベル情報は、DAB方式のデジタ
ル音声放送における伝送フレーム中のFICに含まれる
アンサンブルラベルである(請求項7)。
【0017】請求項8に記載の放送受信装置は、TII
と放送局IDを関連付けたデータベースをさらに備え
る。この場合において、ラベル表示制御手段は、受信処
理手段において所定の周波数の放送波との同調が行われ
た際に、受信された伝送フレームからTIIを抽出し、
さらに、抽出したTIIに対応する放送局IDをデータ
ベースから取得し、該取得した放送局IDを、抽出され
た識別情報に対応する識別IDとして用いる。TIIは
伝送フレーム中の先頭部にあり、伝送フレームの受信と
共に早期に抽出できる。したがって、TIIに対応する
送信局IDをデータベースから直ちに取得すると共に、
取得した送信局IDを用いて、アンサンブルラベルを記
憶手段から直ちに取得し、迅速にアンサンブルラベルを
表示することができる。
【0018】請求項9に記載の放送受信装置は、受信し
た伝送フレームから得られる、TIIと放送局IDとを
関連付ける情報に基づいてデータベースを構築するデー
タベース構築手段をさらに備える。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施形態
としての、DAB受信装置100の構成を表すブロック
図である。DAB受信装置100において、チューナ5
は、増幅回路、ミキサー、局部発振回路、及びPLL等
の要素を含む。マイコン13からチューナ5のPLLの
分周比を設定することによって、チューナ5では所望の
アンサンブルの周波数が発生され、それによってチュー
ナ5では所望のアンサンブルについてのIF信号が得ら
れ、A/Dコンバータ7に送られる。A/Dコンバータ
7は、チューナ5からのIF信号をデジタル信号に変換
し、DABデコーダ9に送る。
【0020】DABデコーダは、A/Dコンバータ7か
ら受信したデジタルのDAB信号を解読処理し、マイコ
ン13からの制御によって、必要なFIC,TIIなど
の取り出しを行う。また、DABデコーダ9は、マイコ
ン13からの制御にしたがって、必要なオーディオデー
タをMPEG復号部11に送出する。MPEG復号部
は、DABデコーダ9からのデータをMPEGオーディ
オ復号し、元のオーディオデータを再生する。MPEG
復号部11が再生されたオーディオデータは、D/Aコ
ンバータ及びアンプ(不図示)を介してアナログ信号に
変換された後、スピーカ17に送られ、スピーカ17で
音声が再生される。
【0021】マイコン13は、データを格納するメモリ
13aを有する一般的なマイコンである。マイコン13
には、不図示の操作スイッチが接続されている。マイコ
ン13は、ユーザーが操作スイッチを介して入力した設
定にしたがって、チューナ5内で所望のアンサンブルの
周波数が得られるように、チューナ5内のPLLへの設
定を行うこと、及びDABデコーダ9で解読されたデー
タを取得し表示装置15上に表示すること等を行う。
【0022】マイコン13が実行する、アンサンブルラ
ベル表示制御動作のフローチャートを図2に示す。マイ
コン13には、前回のパワーオフ時のアンサンブル周波
数が記憶されており、DAB受信装置100のパワーオ
ン後、始めに、前回のパワーオフ時に設定されていたア
ンサンブルの周波数f1を得るべく、マイコン13から
チューナ5内のPLLへの設定が行われる(S11)。
チューナ5によるチューニング動作の終了後、マイコン
13は、DABデコーダ9からTIIデータを取得する
(S12)。
【0023】次に、あらかじめメモリ13a内に格納し
ているTIIと送信局IDとを対応付けるテーブル(下
記表1)から、ステップS2で取得したTIIに対応す
る送信局ID(現在の送信局ID)を取得し、一旦記憶
する(S13)。なお、ここで使用するテーブル(下記
表1)は、DAB放送で提供される情報(TIIと送信
局IDとを関連付ける情報)を利用してあらかじめ作成
される。
【0024】
【表1】
【0025】ステップS14では、アンサンブル周波数
f1の受信履歴の有無が確認される。ここで、受信履歴
とは、あるアンサンブルの周波数について、過去に、チ
ューナ5のPLL設定を行った回数を表し、マイコン1
3はこの受信履歴を格納している。ここでは、受信履歴
は、周波数f1についてのものであるとする。
【0026】受信履歴があるならば(S14:YE
S)、処理はステップS15に進む。ステップS15で
は、S13において一旦記憶した現在の送信局IDと、
あらかじめメモリ13aに下記表2のようなテーブルと
して格納されている、前回のパワーオフ時の送信局ID
とが取得される。なお、下記表2には、前回の送信局I
Dと共にその前回の送信局IDのアンサンブルラベルも
格納されている。
【0027】
【表2】
【0028】ステップS16では、S15で取得した現
在の送信局IDと前回の送信局IDが同一であるか否か
が判定される。同一であるならば(S16:YES)、
現在のアンサンブルは前回のパワーオフ時のものと同一
であるため、ステップS19において上記表2のテーブ
ルから前回のアンサンブルラベルが読み出され、ステッ
プS20において表示装置15上に表示される。
【0029】一方、ステップS16において、現在の送
信局IDと前回の送信局IDが異なっている場合は(S
16:NO)、処理はステップS17に進みマイコン1
3は、DABデコーダ9の解読処理によって得られるF
ICをDABデコーダ9から取得し、FIC中に含まれ
るアンサンブルラベルを取り出す。次に、スッテプS1
8では、現在の送信局ID及びS17で取得したアンサ
ンブルラベル(現在のアンサンブルラベル)を、上記表
2のテーブルに格納する。ここで表2のテーブルに格納
した現在の送信局ID及び現在のアンサンブルラベル
は、次回のDAB受信装置100のパワーオン時に前回
の情報として用いられる。
【0030】次に、ステップS19では、表2のテーブ
ルから、ステップS18で格納された現在のアンサンブ
ルラベルが読み出される。そして、ステップS20で
は、読み出された現在のアンサンブルラベルが表示装置
15上に表示される。
【0031】以上説明した図2に記載のアンサンブルラ
ベル表示制御によれば、DAB受信装置100のパワー
オン時に、過去に受信履歴のある放送波の周波数で、送
信局IDが同一であると判定されれば直ちにアンサンブ
ルラベルの表示が行われることになる。時間を要する、
DABデコーダ9におけるFICデータの解読、及びF
ICからのアンサンブルラベルの抽出という処理を経る
必要は無い。
【0032】図3は、図1に示すDAB受信装置100
のマイコン13によって実行されるアンサンブルラベル
表示制御動作に関する第2の実施形態を表すフローチャ
ートである。なお、図3の制御は、DAB受信装置10
0のパワーオン時のみでなく、プリセット受信、シーク
動作、マニュアル受信など、新たに放送波の受信を行う
あらゆる場面での、アンサンブルラベル表示の迅速化を
可能とするものである。図3の場合においても、図2の
場合と同様に上記表1のテーブルが作成され用いられる
ものとする。
【0033】始めに、ステップ31において、所望のア
ンサンブルの周波数を得るべくマイコン13からチュー
ナ5内のPLLへの分周比の設定が行われる(S3
1)。チューナ5によるチューニング動作の終了後、マ
イコン13は、DABデコーダ9からTIIデータを取
得する(S32)。
【0034】次に、メモリ13a内にあらかじめ格納さ
れている、TIIと送信局IDとを対応付けるテーブル
(表1)から、ステップS32で取得したTIIに対応
する送信局ID取得する(S33)。
【0035】マイコン13は、過去に受信した放送局に
ついての送信局IDとアンサンブルラベルとを関連付け
るテーブル(下記表3)をメモリ13a中に格納してい
る。ステップS34において、S33で取得した送信局
ID(現在の送信局ID)が表2のテーブル中に有るか
否かが検索される。表3のテーブル中に現在の送信局I
Dが含まれるならば(S35:YES)、表3のテーブ
ルから直ちに、現在の送信局IDに対応するアンサンブ
ルラベルが取得され(S38)、表示装置15上へ表示
される(S39)。
【0036】
【表3】
【0037】一方、ステップS35において、現在の送
信局IDが表3のテーブル中に含まれない場合、すなわ
ち、過去に、現在の送信局IDの放送局について受信が
なされていない場合には(S35:NO)、マイコン1
3は、DABデコーダ9の解読処理によって得られるF
ICをDABデコーダ9から取得し、FIC中に含まれ
るアンサンブルラベルを取り出す(S36)。そして、
現在の送信局IDとS36で取得したアンサンブルラベ
ルとを関連付けて、表3のテーブル中に新たに登録する
(S37)。
【0038】次に、表3のテーブルから、S37で格納
したアンサンブルラベルが読み出され(S38)、読み
出されたアンサンブルラベルが表示装置15上に表示さ
れる(S39)。
【0039】以上説明した図3に記載のアンサンブルラ
ベル表示制御によれば、新たに受信を行う場合(パワー
オン、プリセット受信、シーク動作、マニュアル受信な
どの場合)、表3のテーブルに含まれる、すなわち過去
に受信したことの或る放送局であれば、直ちにアンサン
ブルラベルが取得され、表示されることになる。時間を
要する、DABデコーダ9におけるFICデータの解
読、及びFICからのアンサンブルラベルの抽出という
処理を経る必要は無い。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の放送受信
装置によれば、伝送フレームからTIIが抽出されれ
ば、送信局IDと共に記憶されたアンサンブルラベルを
読み出して、迅速にアンサンブルラベルを表示すること
ができる。時間を要する、伝送フレーム中のFICを解
読してアンサンブルラベルを取り出す処理を行う必要は
無い。特に、TIIは、伝送フレームの先頭部に含まれ
るので、伝送フレームの受信と共にTIIは早期に得ら
れる。したがって、本発明の放送受信装置によれば、例
えTIIを取得する伝送フレーム中のFIC中にアンサ
ンブルラベルが含まれていたとしても、伝送フレーム中
でTIIが含まれるヌルシンボルよりも後方に有るFI
Cからアンサンブルラベルを取り出して表示する場合よ
りも迅速に、アンサンブルラベルの表示が行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態としての、DAB受信
装置の構成を表すブロック図である。
【図2】図1に示すDAB受信装置のマイコンが実行す
る、アンサンブルラベル表示制御動作のフローチャート
である。
【図3】図1に示すDAB受信装置のマイコンが実行す
る、第2の実施形態としてのアンサンブルラベル表示制
御動作のフローチャートである。
【図4】1つのアンサンブルの構成を表す図である。
【図5】DAB信号の1つの伝送フレームの構成を表す
図である。
【図6】従来のDAB受信装置の制御部によって実行さ
れる、アンサンブルラベル表示動作のフローチャートで
ある。
【符号の説明】
3 アンテナ 5 チューナ 9 DABデコーダ 11 MPEG復号部 13 マイコン 15 表示装置 17 スピーカ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デジタル化された音声及び情報がフレー
    ム単位で伝送されるデジタル音声放送の放送波を受信す
    る放送受信装置であって、 所定の周波数の放送波と同調し、前記伝送フレーム単位
    で送られてくるデジタル化された音声及び情報を受信処
    理する受信処理手段と、 受信された前記伝送フレームに含まれる、放送局を識別
    する為の識別IDと、前記放送局を表す為のラベル情報
    とを関連付けて記憶する記憶手段と、 前記受信処理手段において前記所定の周波数の放送波と
    の同調が行われた際に、受信された前記伝送フレームか
    ら前記識別IDに関わる識別情報を抽出し、前記抽出さ
    れた識別情報に対応する識別IDが前記記憶手段に含ま
    れるかを確認し、前記抽出された識別情報に対応する識
    別IDが前記記憶手段に含まれていたならば、前記抽出
    された識別情報に対応する識別IDに関連付けられた前
    記ラベル情報を前記記憶手段から読み出し、該読み出し
    たラベル情報を表示装置上に表示するラベル表示制御手
    段と、 を備えることを特徴とする放送受信装置。
  2. 【請求項2】 前記ラベル表示制御手段は、前記確認を
    行った際に、前記抽出された識別情報に対応する識別I
    Dが前記記憶手段に含まれていない場合には、受信され
    た前記伝送フレームから前記ラベル情報を抽出し、該抽
    出されたラベル情報を前記表示装置上に表示すること、
    を特徴とする請求項1に記載の放送受信装置。
  3. 【請求項3】 前記記憶手段は、1組の前記識別ID及
    び前記ラベル情報を記憶し、かつ、受信される前記伝送
    フレームに基づき、前記識別ID及び前記ラベル情報に
    ついて最新の情報を記憶すること、を特徴とする請求項
    1又は請求項2に記載の放送受信装置。
  4. 【請求項4】 前記記憶手段は、受信される前記伝送フ
    レームに基づき、複数の前記放送局に関する前記識別I
    D及び前記ラベル情報を記憶すること、を特徴とする請
    求項1又は請求項2に記載の放送受信装置。
  5. 【請求項5】 前記デジタル音声放送は、DAB方式の
    デジタル音声放送であること、を特徴とする請求項1か
    ら請求項4に記載の放送受信装置。
  6. 【請求項6】 前記識別情報は、DAB方式のデジタル
    音声放送における前記伝送フレーム中のTII(Transm
    itter Identification Information)であること、を特
    徴とする請求項5に記載の放送受信装置。
  7. 【請求項7】 前記ラベル情報は、DAB方式のデジタ
    ル音声放送における前記伝送フレーム中のFIC(Fast
    Information Cannel)に含まれるアンサンブルラベル
    であること、を特徴とする請求項6に記載の放送受信装
    置。
  8. 【請求項8】 前記TIIと放送局IDを関連付けたデ
    ータベースをさらに備え、 前記ラベル表示制御手段は、前記受信処理手段において
    前記所定の周波数の放送波との同調が行われた際に、受
    信された前記伝送フレームから前記TIIを抽出し、さ
    らに、前記抽出したTIIに対応する放送局IDを前記
    データベースから取得し、該取得した放送局IDを前記
    抽出された識別情報に対応する識別IDとして用いるこ
    と、を特徴とする請求項7に記載の放送受信装置。
  9. 【請求項9】 受信した前記伝送フレームから得られ
    る、前記TIIと前記放送局IDとを関連付ける情報に
    基づいて前記データベースを構築するデータベース構築
    手段をさらに備えること、を特徴とする請求項8に記載
    の放送受信装置。
JP2001097728A 2001-03-29 2001-03-29 放送受信装置 Pending JP2002300062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097728A JP2002300062A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097728A JP2002300062A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 放送受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002300062A true JP2002300062A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18951471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001097728A Pending JP2002300062A (ja) 2001-03-29 2001-03-29 放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002300062A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100501874B1 (ko) * 2003-01-20 2005-07-20 주식회사 쏠리테크 갭 필러 아이디 전송 및 검출방법
EP1862002A1 (en) * 2005-03-24 2007-12-05 KTFreetel Co., Ltd. A system for transmitting the scrambled broadcast-signals in single frequency network, and a method thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100501874B1 (ko) * 2003-01-20 2005-07-20 주식회사 쏠리테크 갭 필러 아이디 전송 및 검출방법
EP1862002A1 (en) * 2005-03-24 2007-12-05 KTFreetel Co., Ltd. A system for transmitting the scrambled broadcast-signals in single frequency network, and a method thereof
EP1862002A4 (en) * 2005-03-24 2012-07-18 Kt Freetel Co Ltd SYSTEM FOR THE TRANSMISSION OF BROADCAST RADIO BROADCAST SIGNALS IN A MONOFREQUENCY NETWORK AND CORRESPONDING METHOD
US8619987B2 (en) 2005-03-24 2013-12-31 Kt Corporation System for transmitting the scrambled broadcast-signals in single frequency network, and a method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5372342B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP2007053764A (ja) 地上波dmb受信端末機におけるソフトウェアのダウンロードによるアップグレード方法
US20070060082A1 (en) Receiving apparatus
JP2004134931A (ja) Dab放送受信装置
CN108235073B (zh) 一种节目更新方法
JP2001016513A (ja) デジタル放送受信機
JP2009111765A (ja) デジタル放送の受信装置および受信制御方法、デジタル放送送信装置
JP2004134866A (ja) デジタル放送選局装置及び選局方法
JP2002300062A (ja) 放送受信装置
US7031681B2 (en) Broadcast receiver having a function of displaying previously stored image during channel selection
JP2010011266A (ja) データ放送受信装置及び携帯型機器
KR20070027224A (ko) 디지털방송용 단말기 및 상품광고용 스킨 제공 방법 및상품광고용 스킨 제공 시스템
JP2912324B1 (ja) ディジタル放送用受信装置の情報処理方式
JP2004253829A (ja) 放送受信装置、放送受信方法
JP2007124183A (ja) 放送受信装置、放送受信プログラム、及び放送リスト作成方法
JP2009159470A (ja) デジタル放送受信装置
JP2007300408A (ja) 放送受信装置
EP0957599A2 (en) Apparatus for receiving digital broadcast programmes comprising programme type identification information
JP2000013263A (ja) 放送受信装置
JP4043858B2 (ja) 多重放送受信装置
JP2006166071A (ja) デジタル放送受信装置
JP2006157818A (ja) デジタル放送受信装置、デジタル放送受信プログラム、およびデジタル放送受信方法
JP2001196956A (ja) 音声ディジタル放送受信装置
KR100803802B1 (ko) 지상파 디지털 멀티미디어 방송을 이용한 지역 정보 서비스방법
JP2009105793A (ja) デジタル放送受信装置