JP2002296274A - 子宮頸部塗抹標本における腫瘍細胞およびそれらの前駆体の検出方法 - Google Patents

子宮頸部塗抹標本における腫瘍細胞およびそれらの前駆体の検出方法

Info

Publication number
JP2002296274A
JP2002296274A JP2001376990A JP2001376990A JP2002296274A JP 2002296274 A JP2002296274 A JP 2002296274A JP 2001376990 A JP2001376990 A JP 2001376990A JP 2001376990 A JP2001376990 A JP 2001376990A JP 2002296274 A JP2002296274 A JP 2002296274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
staining
markers
antibody
smear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001376990A
Other languages
English (en)
Inventor
Guido Hennig
グイド・ヘニヒ
Ralph Wirtz
ラルフ・ビルツ
Margit Doth
マルジト・ドト
Kerstin Bohmann
ケルステイン・ボーマン
Sylvia Unger
シルビア・ウンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JP2002296274A publication Critical patent/JP2002296274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/708Specific hybridization probes for papilloma
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57411Specifically defined cancers of cervix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 子宮頸部塗抹標本における腫瘍細胞およびそ
れらの前駆体の正確な検出方法の提供。 【解決手段】 細胞において、遺伝子発現における疾病
関連変化を示している少なくとも2種の異なる分子マー
カーを、抗体もしくは核酸プローブを使用して同時に染
色および検出することによって、子宮頸部塗抹標本にお
けるがんおよびその前がん段階の改良された診断を得る
方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生体由来の標本か
らのがん疾患の検出方法に関する。
【0002】
【従来の技術】がん疾患は、今なお、もっとも頻度の高
い世界的な死亡原因の1つである。早期の治療介入によ
って腫瘍の発達を防ぐために、がんおよび前がん段階の
早期認識および特異的検出に対する臨床上の要望が存在
する。この理由で、種々のがん腫(特に頸部、乳房およ
び腸)に対する予防プログラムが、既に1950年代以
降提出されていて、これらのプログラムによって多くの
国において死亡率の低減をもたらした。
【0003】女性における子宮がんの場合、薬物チェッ
クは、本質的に、頸部から採取される細胞塗抹標本の形
態学的/細胞学的検査、すなわちPAP試験と呼ばれる
検査に基づいている。しかしながら、この試験は限られ
た感度しかもたない(40%までの誤った陰性診断、D
uggan et al.;1998,Eur JGy
naecol Oncol;19:209−214;B
ishop etal.,1996,Buss Pan
Am Health Organ,30,378−8
6)。さらにまた、塗抹標本の10%までは、ASCU
S(決定不能の有意性をもつ異常な鱗細胞)として分類
される、すなわち、正常、中等もしくは重度の病巣また
は腫瘍への明確な類別を行うことが不可能である。しか
しながら、経験では、10%までのこのASCUS集団
が真の病巣からなり、これが結果的にまた見逃されるこ
とも示している(Manos et al.,199
9,JAMA 281,1605−1610)。異常細
胞が発見されれば、さらなる診断操作、例えば膣鏡また
は生検採取が実施され、これらの操作の結果を用いて、
より正確な診断に達し、そして治療上の決定、例えば罹
病領域の外科的除去もしくはレーザー療法を採用するこ
とが可能になる。
【0004】変異の結果として遺伝子の発現に変化を生
じ、そして結果的にがんの発生に役割を演じる多数の遺
伝子が近年同定されている。対応するタンパク質は、両
血清中および細胞レベルにおいて診断マーカーとして潜
在的に検出することができる。タンパク質は、細胞にお
ける生理学的調節過程、例えば成長制御(増殖遺伝子。
例えばKi67およびmcm−5;がん遺伝子および腫
瘍サプレッサー遺伝子、例えばp16,EGFレセプタ
ー、her2/neuおよびmdm−2)、アポトーシ
ス(自然細胞死、例えばp53およびbcl−2)、D
NA修復(msh−1)および細胞接着(E−カドヘリ
ン、β−カテニンおよびAPC)に関与している。マー
カーを検出する適当な方法の例は、これらのタンパク質
に対する特異抗体を使用する免疫組織化学的および免疫
細胞化学的検出方法である(van Noorden,
1986,Immunocytochemistry,
Modern Methods abd Applic
ations,2nd edition,Wrigh
t,Bristol,26−53)。
【0005】さらに、ある種のがんでは、ウイルスの出
現が、がんの発達に有意に関連している。ウイルスDN
Aはハイブリダイゼーション法によって検出され、そし
て例えば頸部塗抹標本におけるヒト・パピローマウイル
スの検出の場合では、診断マーカーとしても役立つ(検
出キットはいくつかの供給者、例えばDigene,D
AKO,BioGenex and ENZOから得る
ことができる)。
【0006】単一のマーカーは健全な細胞においても少
しは存在するので、それが病理学的に変性した細胞を認
識するために十分には特異的ではないことが多くの場合
に示されてきた。これは、マーカーが健全な細胞におい
ても同様に生理学的調節過程に関与しているタンパク質
であるという事実に基づいている。かくして、例えば、
HPVは事実上すべての頸部腫瘍において検出できるけ
れども、それはまた、多くの正常な頸部上皮においても
検出できる;すなわち、HPVを検出する試験は高度に
敏感であるけれども、それは低い特異性しかもたない
(例えば、Cuzick,2000,JAMA,28
3,108−109).Williamsら(199
8,PNAS,95,14932−14937)は、頸
部(n=58)について試験された病巣/腫瘍28例を
検出したが、また28例の正常な塗抹標本のうち2例の
誤った陽性染色を与えたDNA複製マーカーmcm−5
を報告している。Sanoら(Pathology I
ntl.,1998,48,580−585)は、マー
カーp16が、15例の正常な頸部生検のうち3例を非
特異的に染色することを報告している。
【0007】細胞学/病理学において、生物サンプルに
おける数種のマーカーを検出することに関心がますます
高まっている。一方では、これは、より多くの情報を利
用可能にし;他方では、個々のマーカーにより得られた
非特異的染色は、それらが何であるか、より容易に認識
されるであろう。慣例的には、身体サンプルの得られた
生検標本の連続切片または複数標本(例えば固定剤中の
頸部塗抹標本)が、この目的のために調製され、各々
が、特定のマーカーに関して染色される。この方法はい
くつかの欠点:それが、大量の、通常は限定される患者
のサンプル材料および染色試薬を消費すること、それが
多くの時間を要し、そして高価であること、そしてまた
細胞において2種以上のマーカーを明瞭に同時に場所を
示すことが不可能であるという欠点を有する。生物サン
プルにおける2種以上の異なる生物学的マーカーの同時
検出は、文献(DAKO,Practical Gui
defor Immunoenzymatic Dou
ble StainingMethods;Gomez
et al.,Eur.J.Histochem.,
1997.41,255−259)には既に記述されて
いるけれども、このアプローチは、日常的診断において
はまだ使用されなかった。Terhavautaら(C
ytopathology,1994,5,282−2
93)は、頸部病巣から採取された生検標本におけるp
53およびKi67の2重染色を使用し、そしてHPV
陽性およびHPV陰性の病巣由来の基底および副基底細
胞において、ある場合は1つの細胞において両マーカー
を検出できた。上記2重染色は頸部生検において実施さ
れ、そして頸部塗抹標本には移行できなかった。同様
に、ほとんどいずれの基底および副基底細胞も含有しな
い塗抹標本の細胞組成は、生検標本のそれとは異なって
いる。本発明者らの発見によれば、上記マーカー組み合
わせを頸部塗抹標本に応用する場合、いずれか診断的に
利用できる結果を得ることは不可能である。その上、本
発明者らは、2重染色から得られた情報を使用して、そ
の結果を組み合わせることによって、このサンプルにお
ける腫瘍細胞の存在に関する、より正確な結論に達する
ことはなかった。
【0008】Raoら(1998,Cancer Ep
idemiology,Biomarkers and
Evolution.7,1027−1033)は、
乳房組織から得られた針穿刺材料(FNA,ine
eedle spirates)における種々の腫
瘍関連マーカー(DNA含量、Gアクチンおよびp5
3)の多重染色を記述している。彼らは、彼らの結果
を、数種のマーカーを使用することが個々のマーカーの
観察をするよりも高い臨床的特異性をもたらし、結果的
に、乳がんの早期認識において重要な役割を演じること
ができるという効果に対して説明している。著者らによ
って引用された多重染色は、乳房組織から得られた針穿
刺材料に限定される。腫瘍領域の検出を自動化すること
に関して染色情報を使用する試みはない。これに加え
て、記述されている染色方法は、物質の異なる性質のた
めに他の生物材料(すなわち生検および頸部塗抹)に応
用することができない。
【0009】自動化:近年の臨床的腫瘍診断におけるさ
らなる改良は、サンプルの調製および染色の自動化なら
びに診断確定を含む自動画像解析の両方からなる。時間
および人員における節減に加えて、これはまた、より客
観的で、結果的により一様な診断をもたらす。蛍光また
は発色染料を用いる腫瘍細胞およびそれらの前駆体にお
ける生物学的マーカーの染色は、シグナルの定量および
結果的に自動化された読み取りを可能にする。画像解析
による自動診断はないけれども、染色操作の自動的実施
を可能にする装置は既に存在している(LeNeel
et al.,1998,Clin Chim Act
a,278,185−192)。もっとも進歩した装置
は、形態学的画像情報を使用する頸部塗抹標本における
腫瘍細胞とそれらの前駆体の自動検出である(Sawa
ya et al.,1999,Clinical O
bsterics and Gynaecology,
42,922−928;Stoler,2000 Mo
d,Pathol.,13,275−284)。
【0010】PAPNETシステムを用いる頸部塗抹標
本における異常細胞の自動形態学的検出に加えて、Bo
onら(1995,Diagn.Cytopatho
l.,13,423−428)は、また、Ki67によ
る増殖細胞の免疫組織学的染色を使用する。しかしなが
ら、この1種の分子マーカーの使用は、良性の増殖細胞
とがん原性細胞を明瞭に区別することを可能にはさせな
い。
【0011】Boonらによる特許(米国特許第554
4650号)は、免疫化学的マーカーによる染色がサン
プル中の増殖(がん原性および非がん原性)細胞の自動
検出を容易にすること、そして半自動方法において、次
に、モニターしている病理学者/細胞学者が、染色され
た細胞が実際にがん原性細胞であるか否かを決定するこ
とを報告している。
【0012】McGlynnおよびAkkapeddi
による米国特許第6005256号は、身体サンプルに
おける数種の蛍光標識マーカーを同時検出するためと、
また、がん診断における何か特定の応用をもたらすか、
または特異性を増強する適当なマーカーの組み合わせを
特定することはないが、がん細胞を同定するための応用
および方法を詳細に記述している。
【0013】Ampersand Medical S
ystems Group(www.ampersan
dmedical.com)が、会社の社内サンプル調
製に加えて、不特定の生物学的マーカーの蛍光検出もま
た含む、頸部塗抹標本のための新しいスクリーニングシ
ステム(InPath)を開発しつつあることは知られ
ている。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、早期段階に
おいて、そして従来より確実に、調製された頸部塗抹標
本におけるがん腫細胞またはそれらの前駆体を診断する
ために使用できる方法の提供を目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、少なくとも2
種の分子マーカー、すなわち遺伝子発現またはウイルス
核酸における疾病関連変化の同時検出が、子宮頸部塗抹
標本における、病理学的に変性した細胞、例えばがん腫
細胞およびそれらの前駆体の検出の特異性を増強し、そ
して組み合わされたマーカー染色の情報価値のために、
より特異的である検出を可能にし、そしてこれに加え
て、自動化することが同様にできるという本出願者らの
発見に基づく。
【0016】本発明は、分子マーカーが、病理学的に変
性されていない生物材料において、類似または異なる量
においてまた部分的に存在するので、個々に検出される
場合には、病理学的に変性した細胞もしくは組織を認識
することに関して十分な特異性を達成しない分子マーカ
ーに関する。これは、これらのマーカーが、健全な細胞
において同様に生理学的調節過程に関与しているタンパ
ク質であるという事実に基づく。これに加えて、非特異
的に交差反応する抗体のために、分子マーカーの検出
は、明瞭にはできず、そして分子マーカーを含有しない
生物材料の粒子の染色においても表される。本発明者ら
は、異常な細胞もしくは組織切片を検出する場合、細胞
における少なくとも2種のマーカーを同時に検出するこ
とによって、単一のマーカーの検出に伴われる不十分な
特異性が相殺されて、より高い特異性を確定できること
を観察した。その結果、生物サンプルの診断において、
単一マーカーの使用によるよりも一層大きい情報価値
が、細胞における数種のマーカーを組み合わせることに
よって達成される。
【0017】マーカー組み合わせは、次の遺伝子類:が
ん遺伝子、腫瘍サプレッサー遺伝子、アポトーシス遺伝
子、増殖遺伝子、修復遺伝子およびウイルス遺伝子の少
なくとも1種に属する遺伝子の発現の可視化、あるいは
ウイルス核酸の可視化と組み合わせて、列挙された遺伝
子類の少なくとも1種からの遺伝子の変化された発現の
可視化を必要とする。好適な組み合わせは、次の分子マ
ーカー:her2/neu,p16,p53,MN,m
dm−2,bcl−2およびEGFレセプターならびに
HPVサブタイプ6,11,16,18,30,31,
33,35,45,51および52からのDNAを含
む。次の組み合わせ物が特に好適である:p16とhe
r2/neuまたはp16とEGF−Rまたはher2
/neuとp53またはmdm−2とher2/neu
またはp16とbcl−2またはher2/neuとb
cl−2またはp53とp16。
【0018】本発明によれば、本出願者らの発見は、が
ん腫およびそれらの前駆体を検出するための自動装置を
使用する目的で、前記分子マーカーの組み合わせを検出
することを含む、疾病関連細胞もしくは組織切片の早期
診断の方法のために使用される。腫瘍細胞の自動化され
た特異的検出は、次の方法:第1には、少なくとも2種
のシグナルが細胞中に存在しなければならず、そして第
2には、2種のマーカーの各々のシグナルが、各場合、
個々に定められた強度または個々に定められた閾値より
も大きくなければならない方法によって確立することが
できる。これらの2つの基準を用いることによって、例
えば、設定閾値を超えるマーカーを発現するか、または
健全であるような、それぞれ一定のシグナル強度以下で
ある2種のマーカーについての染色を示す細胞を注視す
ることが可能である。
【0019】表現「分子マーカー」は、細胞における分
子変化、特に遺伝子発現における変化を含み、これら
は、変性されているか、または病的である細胞構成と関
連して観察された。分子マーカーを検出する方法は、い
ずれか核酸レベルまたはタンパク質レベルにおいて、マ
ーカーの量または存在を決定するいかなる方法も含む。
タンパク質レベルにおける検出では、後に、発色および
/または蛍光検出を用いて細胞化学的または組織化学的
同定を可能にする抗体または他の特異的結合タンパク質
(例えば、抗クリン(anti−cullin))を使
用することが可能である。核酸レベルにおける検出で
は、さらなる同様の増幅段階(例えば、標的配列への結
合後、標識プローブの免疫細胞化学的増幅)後のある時
点で、細胞化学的または組織化学的染色反応を用いて同
様に同定できるハイブリダイゼーション技術を使用する
ことが可能である。
【0020】表現「少なくとも2種の分子マーカーの同
時検出」は、身体サンプル、特に同様の身体サンプルの
単一標本、好ましくは遺伝子発現が互いに関連して観察
できる単一細胞において少なくとも2種の遺伝子の発現
を可視化する方法を含む。
【0021】表現「組み合わされたマーカー染色の情報
価値」は、身体サンプル、好ましくは単一細胞における
少なくとも2種のマーカーの検出に基づいて得られた少
なくとも2つの情報量の組み合わせを含む。されに、健
全細胞は、マーカー強度に関する閾値を定めることによ
って罹病細胞から特異的に区別できる。
【0022】表現「病理学的に変性された頸部塗抹細
胞」は、女性の子宮膣管から得られ、そして日常の婦人
科サンプリングによって、顕微鏡スライドに適用される
か、または流動蛍光光度計(FACS)において測定さ
れるがん腫およびそれらの前駆体を含む。
【0023】表現「自動検出」は、完全に、または構成
段階においてのみ、人の手作業を置換し、そして特に、
検出操作の段階において、または続く文書もしくは情報
処理に関連して使用される方法を含む。これは、サンプ
ル調製、サンプル染色、サンプル読み取りおよび情報処
理の段階を含む。
【0024】検出は、吸光測定、反射測定もしくは蛍光
測定の手段によって実施できる。
【0025】表現「診断専門システム」は、画像情報を
提案される診断に変換するコンピューターソフトウエア
を含む。この専門システムは、すべての利用しうる情報
またはその一部を、ソフトウエア中に存在するパラメー
ターか、またはソフトウエアがアクセスできる外部情報
に基づいて、提案される診断に合体することができる。
さらなるパラメーターが、提案される診断を実証するた
めに必要であれば、ソフトウエアは、これらのパラメー
ターの収集を提起できるか、あるいはレフレックス(r
eflex)アルゴリズムの意味における適当な解析装
置と結合させることによってそれを自動的に要求でき
る。
【0026】表現「増幅システム」は、シグナル強度を
増強して分子マーカーを特異的に検出するために、より
好ましいシグナル/ノイズ比率を生み出す生化学的方法
を含む。これは、正常には、さらなる抗体および/また
は酵素的検出反応を用いることによって達成される。
【0027】本発明を使用して、頸部における病理学的
に変性した細胞、例えばがん腫およびそれらの前駆体を
特異的に検出することが可能である。また、本発明は、
本発明による方法を実施するためのキットであって、次
の成分: (a)少なくとも2種の分子マーカーを検出するための
試薬、すなわちher2/neu,p16,p53,M
N,mdm−2,bcl−2、EGFレセプターおよび
HPV L1に対する標識および/または非標識抗体、
ならびにまたHPVウイルスゲノムの領域を含有してい
る標識DNAプローブ、(b)慣用の補助物質、例えば
バッファー、担体(supports)、シグナル増幅
物質、染色試薬など、(c)サンプル調製および染色の
ため、そしてシグナル検出のための自動化された方法、
(d)対照反応として細胞系を染色するための方法およ
び試薬、を含有するキットに関する。
【0028】上記説明は、キットの個々の成分に適合す
る。また、キットの個々の成分、または数種の成分は改
変形態で使用されてもよい。
【0029】本発明を使用して、頸部塗抹標本において
がん腫およびそれらの前駆体を、いずれか手動または部
分的もしくは完全に自動化された方法を用いて検出する
ことが可能である。少なくとも2種の分子マーカーの同
時検出から、本発明により達成される結果は、いかなる
主観的検査も受けず、反対に、生物材料における病理学
的変化の客観的な自動検出を促進するので、形態学的発
見、例えばPAP試験において作成される発見は、例え
ば同様に反射試験の形式での客観的パラメーターによっ
て補足することができる。方法は急速に実施することが
でき、そしてこの実施は自動化できるので、それらは、
費用および人員に関して経済的である大規模なスクリー
ニング方法に適している。
【0030】その結果、本発明は、塗抹標本の診断にお
いて頸部がんの早期認識に関連して腫瘍細胞およびそれ
らの前駆体の特異的検出に対して重要な貢献を示す。
【0031】
【実施例】上記本発明を実施するための方法は実施例に
よって以下に示される。これらの実施例において、正確
な反応条件が、例えば反応性抗体もしくはDNAプロー
ブについて指定されるので、種々のパラメーター、例え
ばインキュベーション温度および洗浄温度、インキュベ
ーション時間および洗浄時間、ならびに抗体および他の
試薬の濃度は、それぞれの抗体もしくはDNAプローブ
に応じて変えることができる。同様にして、本明細書に
記述されている増幅システムは、省略または付加するこ
とができる。
【0032】特異的抗体を使用して頸部塗抹標本におけ
る2種の分子マーカーを同時に検出するための実験の記
Thin−Prep(Cytyc製)のような調製技術
が、Preservcyt(Cytyc製)中に保存さ
れている細胞を顕微鏡スライド(MS)に適用するため
に使用される。細胞は冷エタノールにより3分間固定さ
れ、その後、顕微鏡スライドはPBS(137mMNa
Cl,3mMKCl,4mMNa2HPO4,2mMKH
2PO4)中で洗浄される。非特異的結合部位が、PBS
バッファー中5%胎児ウシ血清により室温(RT)で3
0分間ブロックされた後、MSが、2種の特異的モノク
ローナル抗体(Oncogene Science/B
AYER製のher2/neu(クローン3B5,20
μg/ml)およびp16(クローンDCS50.1,
10μg/ml))とともに、湿潤チャンバーにおいて
60分間同時にインキュベートされる。抗体の一方はフ
ルオレセインに共役されるが、他方はビオチンに共役さ
れる。各々次のインキュベーション段階後、MSは、各
場合5分間PBSにより3回洗浄される。2種の異なる
染色システムが、個々の抗原・抗体結合を検出するため
に交互に1種づつ使用される。最初の染色システムで
は、MSは、シグナルを増幅するために、ストレプトア
ビジン−Cy3(Mobi Tec,5%ウシ血清を含
有するPBS中5μg/ml)とともに30分間、次い
で、その後、抗ストレプトアビジン−ビオチン(Vec
tor;5%ウシ血清を含有するPBS中2μg/m
l)とともにさらに30分間インキュベートされる。最
後に、MSは再びストレプトアビジン−Cy3とともに
1回インキュベートされる。第2の染色システムは、A
lexa Fluor−488 Signal Amp
lification KitTM(Molecular
Probes,order No.A−11053)
からなる。最後に、MSは、MowiolTM(Hoec
hst)により被覆される。
【0033】特異的抗体を使用して頸部塗抹標本におけ
る3種の分子マーカーを同時に検出するための実験の記
Thin−Prep(Cytyc製)のような調製技術
が、例えばPreservcyt(Cytyc製)中に
保存されている細胞を顕微鏡スライド(MS)に適用す
るために使用される。細胞は冷エタノールにより3分間
固定され、次いで、顕微鏡スライドはPBS(137m
MNaCl,3mMKCl,4mMNa 2HPO4,2m
MKH2PO4,pH7.4)中で洗浄される。非特異的
結合部位が、PBSバッファー中レバミソール(Sig
ma製)4mmol/lを含有する5%胎児ウシ血清に
より室温(RT)で30分間ブロックされた後、MS
は、3種の特異的モノクローナル抗体(Oncogen
e Science/BAYER製のher2/neu
(クローン3B5,20μg/ml)、bcl−2(ク
ローン100,2μg/ml)およびp16(クローン
DCS50.1,10μg/ml))とともに、湿潤チ
ャンバーにおいて室温で60分間同時にインキュベート
される。第1の抗体はフルオレセインに共役されるが、
第2の抗体はジゴキシゲニンに、そして第3の抗体はビ
オチンに共役される。各々次のインキュベーション段階
後、MSは、各場合5分間PBSにより3回洗浄され
る。3種の異なる染色システムが、個々の抗原・抗体結
合を検出するために交互に1種づつ使用される。第1の
染色システムでは、MSは、シグナルを増幅するため
に、ストレプトアビジン−Cy3(Mobi Tec,
レバミソール4mmol/lを含有する5%ウシ血清を
含有するPBS中5μg/ml)とともに30分間、次
いで、その後、ビオチン化抗ストレプトアビジン抗体
(Vector;レバミソール4mmol/lを含有す
る5%ウシ血清を含有するPBS中2μg/ml)とと
もにさらに30分間インキュベートされる。最後に、M
Sは再びストレプトアビジン−Cy3とともに1回イン
キュベートされる。第2の染色システムは、Alexa
Fluor−488 Signal Amplifi
cationKitTM(Molecular Prob
es,order No.A−11053)からなる。
第3の染色システムでは、MSは、ヒツジ抗ジゴキシゲ
ニン抗体およびアルカリホスファターゼ(DAKO,レ
バミソール4mmol/lを含有する5%ウシ血清を含
有するPBS中で1:150希釈される)からなる共役
体とともに30分間インキュベートされる。蛍光の読み
取りは、Molecular Probes製ELF9
7 Cytological Labelling K
it(order No.E6602)を用いて製造者
の指示にしたがって実施される。最後に、MSは、Mo
wiolTM(Hoechst)により被覆される。
【0034】特異的抗体およびHPV DNAプローブ
を使用して頸部塗抹標本における2種の分子マーカーを
同時に検出するための実験の記述 免疫細胞化学的抗体染色とインサイチューDNAハイブ
リダイゼーションとを組み合わせる場合、サンプル調製
および固定、およびブロッキングおよび第1抗体とのイ
ンキュベーションは、抗体染色のための上記方法におけ
るように実施される。第1の抗体は、Oncogene
Science/BAYER製のタンパク質p16
(クローンDCS50.1)に対向するフルオレセイン
共役抗体であり、そして濃度10μg/mlにおいて使
用される。抗原・抗体結合を検出するために、MSは、
まず第1に、第2の抗体、すなわち濃度15μg/ml
におけるウサギ抗FITC(MoBiTec)ととも
に、次いで、PBS中1:100希釈におけるDian
ova製アルカリホスファターゼ共役ヤギ抗ウサギ抗体
とともに、室温(RT)で30分間インキュベートされ
る。染色システムでは、MSは、DAKO製の発色性ア
ルカリホスファターゼ基質Fuchsinとともに、製
造者の指示にしたがって室温で5分間インキュベートさ
れる。染色の固定では、続いてMSは、5分間PBS中
5%パラホルムアルデヒドにより固定される。次にイン
サイチュー染色が続く。このためには、まず第1に、2
xSSC(0.3MNaCl,30mMクエン酸Na)
中で2回洗浄され、次いで、37℃で60分間、2xS
SC中RNアーゼ40μg/mlにより消化される。P
BSによる2回の2分間洗浄段階後、消化が、プロテナ
ーゼK2μg/mlにより37℃で10分間実施され
る。蒸留水による3x2分間洗浄後、ハイブリダイゼー
ションバッファー(Kreatech)中即使用可能の
ジゴキシゲニン標識のHPV16 DNAプローブ(K
reatech)20μgがMSに添加され、これが次
にカバースリップで覆われ、密閉され、変性のために9
4℃で8分間加熱され、次いで37℃で一夜インキュベ
ートされる。ハイブリダイゼーション溶液が除去された
後、MSは、Boehringerブロッキングバッフ
ァー(ブロッキングバッファー(150mMNaCl,
100mMtris−HCl,pH7.5)5ml中ブ
ロッカー(Boehringer 1201107)
0.05g)中3%ウサギ血清を用いて再び1回30分
間ブロックされる。発色の読み取りでは、MSは、各場
合室温で15分間、DAKOペルオキシダーゼ共役ウサ
ギ抗ジゴキシゲニン抗体(ブロッキングバッファーによ
り1:150希釈)、PBS/0.1Mイミダゾール,
pH7.6/0.001%H22中Dig−Tyram
ide(5.71μg/ml)(Hopman et
al.,1998,J Histochem Cyto
chem.,46(6).771−777に記述される
ように調製)、そしてさらに1回ペルオキシダーゼ共役
ウサギ抗ジゴキシゲニン抗体(DAKO,3%ウサギ血
清を含有するTBST(50mMtris/HCl,
0.3MNaCl,1%Tween20,pH7.6)
中で1:150希釈)とともに連続してインキュベート
される。間では、MSは各場合PBST3x5分間洗浄
される。色原体の発色反応では、MSは、DAB基質と
ともに製造者の指示にしたがって10分間染色される。
最後に、MSは、MowiolTMにおいて被覆される。
【0035】少なくとも2種の分子マーカーの同時検出
によって染色された異常細胞を自動的に検出するための
実験の記述 少なくとも2種の分子マーカーが上記方法を用いて抗体
によって検出された頸部塗抹標本は、顕微鏡スライド8
枚までの可動クロスステージをもつ蛍光顕微鏡(Mul
ticontrol−Box 2000−3およびan
alySIS「Module StageTM」ドライブ
ソフトウエアをもつOlympus AX70)および
Soft Imaging Systems GmbH
(SIS)製のanalySIS 3.0ソフトウエア
の改訂版を使用して解釈されるが、これは、「Grab
bit Dual Pro」SISパッケージとして、
付属モジュール、特にFFT(=「Fast Four
ier Transformation」)モジュー
ル、MIA(=「Multiple Image Al
ignment」)モジュールおよびCモジュールを含
有する。高分解能黒白(MV2 Slow Scan
Camera,12bit,SIS製)およびカラー
(DXC−950P 3CCD chip,Sony
製)カメラが画像記録のために使用される。組み合わせ
において、これらのシステムは、16−bit Gra
uton画像解析ならびに24−bit画像深度までの
RGBおよびHSI色彩空間におけるカラー画像解析の
ために適当である。
【0036】可動クロスステージ(analySIS
「Module Stage」)測定後、顕微鏡スライ
ド8枚までのすべての位置が、「オートメーション」メ
ニュー(analySIS「Module Grain
s」)において8連続ステージパスを決定することによ
って、「論理的ゼロ点」に比較して記録される。自動T
hin−Prep(Cytyc)法が確定する生物サン
プルの全域は、常に顕微鏡スライドの一定領域内に置か
れ、サイズ571.2μmx457.06μmをもち、
そして顕微鏡単位を用いて倍率20倍の写真の画像分野
に対応する個々の領域に、総合方式で分解される。各生
物サンプルは、1ステージパスを通して解析される。各
ステージパスは、750の個別ステージパス位置(30
行、25列)からなり、定められた顕微鏡スライドの位
置の生物サンプルの各領域が、ステージパス位置によっ
て隣接しているが重複しない方式で検出されるように、
一連のステージパス位置として、ゆっくり流れる方式
で、顕微鏡は水平に描写する。その結果、同一のステー
ジパスが、作動ステージ上の各標本について定められ
る。「オートメーション」メニューに8ステージパスを
加えて、自動方式で作動ステージ上に置かれているすべ
ての標本を解析することが可能である。
【0037】一般に、3種の異なる蛍光波長により励起
された後、各ステージパス位置が、各場合高分解能B/
Wカメラおよび適当な蛍光カラーフィルターを用いて1
x写真撮影される。次いで、個々の写真の蛍光強度が測
定される。これは、「オートメーション」メニューにお
いて「測定」記録カードを用いて実施される。同一ステ
ージパス位置における個々の画像の蛍光強度と相関する
カラー混合物が、個々の青色、赤色および緑色画像を重
ねることによって作成される。次いで、「相解析(ph
ase analysis)」が続く、すなわち示され
たカラー混合物の領域が測定され、そして面積として定
量的に再現される。これに関連して、与えられたカラー
混合物は、病理学的に変性した細胞の特徴を表し、診断
予測をすることが可能であることを意味する。
【0038】詳細には、数種の分子マーカーを用いる蛍
光測定では、黒白写真が、各蛍光フィルターチャンネル
についてステージパス位置毎に作成される。次いで、カ
ラーが、ステージパス位置に属する個々の画像に割り当
てられ、そして得られる仮のカラー画像が、カラー混合
物が異なる蛍光カラーの「付加(adding)」によ
って、蛍光強度に応じて得られるように、「FIPモジ
ュール」を用いて重ねられる。例えば、黄色の2次カラ
ーは、赤色および緑色のカラーチャンネルにおいて等し
い強さの同時蛍光配色である場合に、対応する画像位置
において得られる。蛍光強度の強さに応じて、2次カラ
ーは、また、赤色もしくは緑色の方に傾くことがある。
同様にして、白の2次カラーは、等しい強度の青色、緑
色および赤色蛍光が重ねられる場合に形成される。次い
で、これらの重ねられた画像は、閾値を設定し、続いて
RGBモード(画像メニュー)においてカラー閾値を設
定することによって直接生じる「相解析」を遂行するこ
とによって測定される。すべてこれらの段階は、手動で
行われてもよいが、また、それらは、「プロットマクロ
ス(plot macros)」下で「Extras」
メニューにおけるマクロスを作成し、続いて、それらを
「オートメーション」メニューにおいて回復することに
よって自動方式で実施することもできる。最後に、特定
のカラー混合物についての定量的検査が、面積値(=特
定の強度における少なくとも2種の分子マーカーにより
染色されたことにより正確に定められた2次カラーを保
持する生物サンプルにおける面積)の作成において得ら
れる。それぞれのステージパス位置についての両解析画
像および面積値は、「オートメーション」メニューにお
ける「プロトコール」記録カードを用いて自動的に保存
することができる。この方法で、この領域において測定
された蛍光強度もしくはカラー混合物に関する定量的検
査が、各ステージパス位置について得られる。各ステー
ジパス位置におけるカラー混合物の値(=3種の個々の
写真の重ね合わせ)は、各場合1つのExcelデータ
ファイルにおける各ステージパス位置(=個々の標本)
について表示される。Excel表は、結果的に、8種
の異なるカラー混合物について、750列、例えばステ
ージパス毎に750の個別ステージパス位置、および8
行からなる。特定のカラー混合物(例えば赤色と緑色に
おける2種の個々のマーカーを表示する場合の黄色混合
物)は、同時に高レベルにおいて発現される数種の疾病
関連マーカーに因るものとされるので、これらのステー
ジパス位置は、対応する蛍光写真が、対照目的のため
に、その後個々の画像として可視的に検査できるよう
に、「病理的」であるとして標識(=「フラッギング
(flagging)」)される。8種のカラー混合物
に関するExcel表に示された領域は、Excelに
おけるマクロスを用いて信認される、すなわち行中のす
べての値(=特定のカラー混合物)が総括される。その
結果、8種の2次カラーの各々についての数値が与えら
れた生物標本(=ステージパス)について得られる。病
理学的に変性した細胞の特徴をもつ特定のカラー混合物
(例えば既に上述した黄色カラー混合物)の総計が臨界
最小値を越える場合は、対応するステージパスによって
解析される生物サンプルまたは与えられた頸部塗抹標本
は、病理的であると分類される。その結果、生物サンプ
ルに関する診断予測は、信認される個々の蛍光強度を定
量的に解析することによって自動的に達成される。
【0039】特異的抗体を使用して流動細胞計(flo
w−through cytometer)において2
種の分子マーカーを同時検出するための実験の記述 Preservcyt(Cytyc)において保存され
ていた塗抹細胞が、細胞塊を個々の細胞に崩壊するため
に100μm孔径のナイロン布を通して圧縮される。細
胞が遠心によって沈降された後、それらはPBSで1x
洗浄され、続いて次の方法、a)OPF法(ORTHO
PermeaFixTM)、b)F&P(FIX&PE
RM Cell Permeablization K
it,Imtec)およびc)MWH(マイクロ波加
熱):の1つを用いて透過性にされる。すべての方法
は、製造者の指示にしたがうか、またはMillard
ら(Clin Chem 1998,44,2320−
2330)にしたがって実施されねばならない。透過性
にされた細胞は、2種のマウス抗体(Oncogene
Science/BAYER製のher2/neu(ク
ローン3B5,20μg/ml)およびp16(クロー
ンDCS50.1,10μg/ml))とともに60分
間インキュベートされる。第1の抗体はフルオレセイン
に共役されるが、第2はビオチンに共役される。各々次
のインキュベーション段階後、細胞は沈降され、そして
PBSにより全2回洗浄される。2種の異なる染色シス
テムが、個々の抗原・抗体結合を検出するために連続し
て使用される。最初の染色システムの場合、細胞は、ス
トレプトアビジン−Cy3(Mobi Tec,5μg
/ml)とともに30分間インキュベートされる。第2
の染色システムは、Alexa Fluor−488
Signal Amplification KitTM
(Molecular Probes,order N
o.A−11053)からなる。続いて、細胞はISO
TON II(Coulter)中に採取され、そして
緑色と赤色蛍光のためにレーザー励起を固定された流動
細胞計(FACScan,Becton Dickin
son)において測定される。陰性細胞、および単一陽
性もしくは2重陽性細胞の比較および絶対数が、シグナ
ル強度について閾値を定めた後に検出される。診断専門
システムが、この情報を提案される診断に変換する。
【0040】本発明の特徴および態様は以下のとおりで
ある。
【0041】1. 細胞における少なくとも2種の分子
マーカーを同時に検出することによって、子宮頸部塗抹
標本における腫瘍細胞およびそれらの前駆体を検出する
方法。
【0042】2. マーカーが、次の群:腫瘍サプレッ
サー遺伝子、アポトーシス遺伝子、増殖遺伝子、修復遺
伝子およびウイルス遺伝子の少なくとも1種から選ばれ
ることを特徴とする、第1項記載の方法。
【0043】3. 次のマーカー:her2/neu,
p16,p53,MN,mdm−2,bcl−2,EG
Fレセプター、ならびにHPVサブタイプ6,11,1
6,18,30,31,33,35,45,51および
52からの特異的DNAが、組み合わせにおいて存在し
ていることを特徴とする、第1および2項記載の方法。
【0044】4. マーカー組み合わせ:p16とhe
r2/neuまたはp16とEGF−Rまたはher2
/neuとp53またはmdm−2とher2/neu
またはp16とbcl−2またはher2/neuとb
cl−2またはp53とp16が存在していることを特
徴とする、第1〜3項の1つに記載の方法。
【0045】5. 3種のマーカーが検出されることを
特徴とする、第1〜4項の1つに記載の方法。
【0046】6. 第1〜5項の1つに記載の方法を実
施するためのキット。
【0047】7. 試薬が抗体もしくは核酸であること
を特徴とする、第6項記載のキット。
【0048】8. 抗体もしくは核酸プローブが、蛍光
または発色性染料物質を用いて直接または間接に読まれ
ることを特徴とする、第6および7項記載のキット。
【0049】9. 少なくとも2種のマーカーが検出さ
れ、そしてシグナル強度が合体され、加算されることを
特徴とする自動方式において、異常細胞を検出すること
が可能になることを特徴とする、第1〜8項の1つに記
載の方法。
【0050】10. 自動情報処理が、画像情報を提案
される診断に統合させ、そして適当であれば反射試験を
実施させる診断専門システムと組み合わされることを特
徴とする、第9項記載の方法。
【0051】11. プロセスが、完全に自動のサンプ
ル調製、サンプル染色、サンプル読み取りおよび少なく
とも2種の与えられたサブプロセスを含む情報処理もし
くはサブプロセスからなることを特徴とする、第1〜1
0項記載の完全プロセス。
フロントページの続き (72)発明者 ラルフ・ビルツ ドイツ50674ケルン・マイスター−ゲルハ ルト−シユトラーセ23 (72)発明者 マルジト・ドト ドイツ51371レーフエルクーゼン・フエー ルシユトラーセ1ベー (72)発明者 ケルステイン・ボーマン ドイツ47798クレーフエルト・フランケン リング109 (72)発明者 シルビア・ウンガー ドイツ69120ハイデルベルク・ベルダーシ ユトラーセ42アー Fターム(参考) 2G045 AA26 BA14 BB14 BB22 BB24 BB50 BB51 CB02 DA13 FA16 FA29 FB02 FB03 FB07 FB12 GC15 4B063 QA19 QQ08 QR32 QR55 QS03 QS33 QS34

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 細胞における少なくとも2種の分子マー
    カーを同時に検出することによって、子宮頸部塗抹標本
    における腫瘍細胞およびそれらの前駆体を検出する方
    法。
JP2001376990A 2000-12-18 2001-12-11 子宮頸部塗抹標本における腫瘍細胞およびそれらの前駆体の検出方法 Pending JP2002296274A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2000163179 DE10063179A1 (de) 2000-12-18 2000-12-18 Verfahren zur spezifischen Detektion von Tumorzellen und ihren Vorstufen in Gebärmutterhalsabstrichen durch simultane Messung von mindestens zwei verschiedenen molekularen Markern
DE10063179.7 2000-12-18

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007312193A Division JP2008116466A (ja) 2000-12-18 2007-12-03 子宮頸部塗抹標本における腫瘍細胞およびそれらの前駆体の検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002296274A true JP2002296274A (ja) 2002-10-09

Family

ID=7667715

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001376990A Pending JP2002296274A (ja) 2000-12-18 2001-12-11 子宮頸部塗抹標本における腫瘍細胞およびそれらの前駆体の検出方法
JP2007312193A Pending JP2008116466A (ja) 2000-12-18 2007-12-03 子宮頸部塗抹標本における腫瘍細胞およびそれらの前駆体の検出方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007312193A Pending JP2008116466A (ja) 2000-12-18 2007-12-03 子宮頸部塗抹標本における腫瘍細胞およびそれらの前駆体の検出方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20020106685A1 (ja)
EP (1) EP1217377B1 (ja)
JP (2) JP2002296274A (ja)
CN (1) CN1360059A (ja)
AT (1) ATE445841T1 (ja)
CA (1) CA2365152A1 (ja)
DE (2) DE10063179A1 (ja)
PT (1) PT1217377E (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534313A (ja) * 2002-08-01 2005-11-17 エムティーエム ラボラトリーズ アクチェンゲゼルシャフト 溶液ベースの診断のための方法
JP2012526286A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 オンコヘルス コーポレーション ヒトパピローマウイルス(hpv)およびhpv関連癌の初期段階および後期段階の検出、スクリーニング、および診断のための高度または≧cin2の同定
US8859218B2 (en) 2008-06-13 2014-10-14 Oncohealth Corp. In situ detection of early stages and late stages HPV infection
US8968995B2 (en) 2008-11-12 2015-03-03 Oncohealth Corp. Detection, screening, and diagnosis of HPV-associated cancers
US9128094B2 (en) 2010-01-08 2015-09-08 Oncohealth Corp. High throughput cell-based HPV immunoassays for diagnosis and screening of HPV-associated cancers

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7306926B2 (en) * 1998-07-01 2007-12-11 Mtm Laboratories Ag Method for detecting carcinomas in a solubilized cervical body sample
US7906102B2 (en) 2001-10-03 2011-03-15 Vanderbilt University Ligands to radiation-induced molecules
US7306925B2 (en) 2001-11-09 2007-12-11 Vanderbilt University Phage antibodies to radiation-inducible neoantigens
EP1369694A1 (en) * 2002-04-09 2003-12-10 MTM Laboratories AG Method for discrimination of metaplasias from neoplastic or preneoplastic lesions
CN100429320C (zh) * 2002-06-28 2008-10-29 香港科技大学 用于癌症检测的血浆或血清标记及方法
EP1422526A1 (en) 2002-10-28 2004-05-26 MTM Laboratories AG Method for improved diagnosis of dysplasias
US20040197839A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-07 Bioview Ltd. Methods of detecting cancer cells in biological samples
US7361460B2 (en) * 2003-04-11 2008-04-22 Digene Corporation Approach to molecular diagnosis of human papillomavirus-related diseases
US20040260157A1 (en) * 2003-06-20 2004-12-23 Montes Miguel A. Method for automated screening of cervical/endocervical malignant and premalignant epithelial lesions using flow cytometry with HPV DNA fluorescent in-situ hybridization ( FISH) technology
ATE289685T1 (de) * 2003-08-25 2005-03-15 Mtm Lab Ag Verfahren zum nachweis von karzinomen in solubilisierten zervikalen körperproben
US20050186642A1 (en) 2004-02-24 2005-08-25 Biocare Medical, Inc. Immunoassay reagents and methods of use thereof
EP1756577B1 (en) * 2004-03-24 2012-03-14 Tripath Imaging, Inc. Methods and compositions for the detection of cervical disease
CN1677109A (zh) * 2004-03-30 2005-10-05 希森美康株式会社 子宫颈癌的筛选方法
US7316904B1 (en) 2004-06-30 2008-01-08 Chromodynamics, Inc. Automated pap screening using optical detection of HPV with or without multispectral imaging
US8951746B2 (en) * 2004-11-05 2015-02-10 Southwest Research Institute Method and devices for screening cervical cancer
US20060189893A1 (en) * 2005-01-06 2006-08-24 Diamics, Inc. Systems and methods for detecting abnormal cells
US7595380B2 (en) * 2005-04-27 2009-09-29 Tripath Imaging, Inc. Monoclonal antibodies and methods for their use in the detection of cervical disease
JP5223237B2 (ja) * 2007-05-14 2013-06-26 ソニー株式会社 検出用核酸鎖及び物質間の結合又は相互作用検出方法
US8394638B2 (en) * 2008-11-10 2013-03-12 The Invention Science Fund I, Llc Administering a therapeutic agent with more than one taggant
US20100121187A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Administering a therapeutic agent with more than one taggant
US8535261B2 (en) * 2008-11-10 2013-09-17 The Invention Science Fund I, Llc Administering a therapeutic agent with more than one taggant
US20100121176A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Administering a therapeutic agent with more than one taggant
US20100119455A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Administering a therapeutic agent with more than one taggant
US20100121581A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Administering a therapeutic agent with more than one taggant
US20100121177A1 (en) * 2008-11-10 2010-05-13 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Administering a therapeutic agent with more than one taggant
US8591454B2 (en) * 2008-11-10 2013-11-26 The Invention Science Fund I, Llc Administering a therapeutic agent with more than one taggant
US9551700B2 (en) * 2010-12-20 2017-01-24 Milagen, Inc. Device and methods for the detection of cervical disease
ES2625288T3 (es) 2011-04-15 2017-07-19 The Johns Hopkins University Sistema de secuenciación segura
US8852592B2 (en) 2011-05-10 2014-10-07 Biocare Medical, Llc Systems and methods for anti-PAX8 antibodies
WO2013019730A1 (en) 2011-07-29 2013-02-07 The Washington University Antibodies to tip-1 and grp78
US10316103B1 (en) 2012-03-30 2019-06-11 Biocare Medical, Llc Systems and methods for anti-Uroplakin III antibodies
JP6324970B2 (ja) 2012-09-27 2018-05-23 バイオケア メディカル, エルエルシー 抗ウロプラキンii抗体システムおよび方法
AU2013338393B2 (en) 2012-10-29 2017-05-11 The Johns Hopkins University Papanicolaou test for ovarian and endometrial cancers
US10429390B2 (en) 2012-12-18 2019-10-01 Biocare Medical, Llc Antibody cocktail systems and methods for classification of histologic subtypes in lung cancer
CN103323448B (zh) * 2013-01-20 2018-01-16 温州医科大学 一种辣根过氧化物酶黑色显色剂及其制备方法与应用
DK2962113T3 (da) 2013-02-28 2019-07-01 Biocare Medical Llc Systemer og fremgangsmåder med anti-p40-antistoffer
CN103196731A (zh) * 2013-04-18 2013-07-10 王刚平 用于鉴别乳腺肌上皮病变的多重染色试剂及其检测方法
WO2015008885A1 (ko) * 2013-07-19 2015-01-22 엠앤디(주) 자궁경부암 진단 방법 및 그 진단용 키트
CN103558150B (zh) * 2013-09-18 2015-12-23 石河子大学 一种改良巴氏涂片的制备方法
DK3052522T3 (da) 2013-10-03 2020-02-24 Biocare Medical Llc Anti-sox 10 antistofsystemer og -fremgangsmåder
EP3172222A4 (en) 2014-07-24 2018-03-21 Washington University Compositions targeting radiation-induced molecules and methods of use thereof
WO2017027653A1 (en) 2015-08-11 2017-02-16 The Johns Hopkins University Assaying ovarian cyst fluid
CN105241726A (zh) * 2015-09-14 2016-01-13 黄小军 一种免疫细胞化学染色方法及其在宫颈肿瘤性病变筛查中的应用
EP3634459A4 (en) 2017-02-10 2021-01-06 Washington University ANTIBODIES DIRECTED AGAINST TIP1 AND THEIR PROCEDURES FOR USE
CN108893534A (zh) * 2018-06-26 2018-11-27 华中科技大学鄂州工业技术研究院 泛癌症诊断标记物
CN110684827A (zh) * 2019-11-15 2020-01-14 南京市妇幼保健院 基于子宫颈脱落细胞基因检测的宫颈癌分期方法与检测试剂盒
CN111337666B (zh) * 2020-02-12 2021-04-02 山东大学 I-motif重组介导的FRET探针及其原位成像癌细胞表面蛋白质同源二聚化的应用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5109429A (en) * 1985-11-04 1992-04-28 Cell Analysis Systems,Inc. Apparatus and method for analyses of biological specimens
US5544650A (en) * 1988-04-08 1996-08-13 Neuromedical Systems, Inc. Automated specimen classification system and method
US5932412A (en) * 1990-05-11 1999-08-03 Euro-Diagnostica Ab Synthetic peptides in human papillomaviruses 1, 5, 6, 8, 11, 16, 18, 31, 33 and 56, useful in immunoassay for diagnostic purposes
US5784162A (en) * 1993-08-18 1998-07-21 Applied Spectral Imaging Ltd. Spectral bio-imaging methods for biological research, medical diagnostics and therapy
US5733721A (en) * 1992-11-20 1998-03-31 The Board Of Regents Of The University Of Oklahoma Cell analysis method using quantitative fluorescence image analysis
AU1837495A (en) * 1994-10-13 1996-05-06 Horus Therapeutics, Inc. Computer assisted methods for diagnosing diseases
ATE270712T1 (de) * 1995-03-17 2004-07-15 Wayne John Cancer Inst Nachweis von melanomenmetastasen unter verwendung eines mehrfachmarker-tests
US5698410A (en) * 1995-06-07 1997-12-16 Mount Sinai School Of Medicine Of The City University Of New York Highly sensitive immunocytochemical method for diagnosis of malignant effusions
EP0806668B1 (en) * 1996-05-10 2002-07-31 Becton, Dickinson and Company Method and kit for determining malignant potential in tissue cells
US6756207B1 (en) * 1997-02-27 2004-06-29 Cellomics, Inc. System for cell-based screening
PT1025444E (pt) * 1997-10-21 2005-07-29 Cancer Rec Tech Ltd Determinacao de anomalia do crescimento celular
US6005256A (en) * 1998-02-12 1999-12-21 Raytheon Company Method and apparatus for performing cell analysis based on simultaneous multiple marker emissions from neoplasia (CASMMEN)
IL124650A0 (en) * 1998-05-26 1998-12-06 Yeda Res & Dev Methods and therapeutic compositions for treating cancer
DE19829473C2 (de) * 1998-07-01 2000-08-10 Magnus Von Knebel Doeberitz Ch Verfahren zur frühen Diagnose von Carcinomen
MXPA01004287A (es) * 1998-10-26 2002-06-04 Ventana Med Syst Inc Deteccion del virus del papiloma humano en frotis de papanicolau (pap).
WO2001037738A2 (en) 1999-11-29 2001-05-31 Molecular Diagnostics, Inc. Cervical screening system
DE10063112A1 (de) * 2000-12-18 2002-06-20 Bayer Ag Verfahren zur Erhöhung der klinischen Spezifität bei der Detektion von Tumoren und ihren Vorstufen durch simultane Messung von mindestens zwei verschiedenen molekularen Markern

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005534313A (ja) * 2002-08-01 2005-11-17 エムティーエム ラボラトリーズ アクチェンゲゼルシャフト 溶液ベースの診断のための方法
US8916342B2 (en) 2006-11-13 2014-12-23 Oncohealth Corp. Identification of high grade or ≧ CIN2 for early stages and late stages detection, screening, and diagnosis of human papillomavirus (HPV) and HPV-associated cancers
US8859218B2 (en) 2008-06-13 2014-10-14 Oncohealth Corp. In situ detection of early stages and late stages HPV infection
US8865162B2 (en) 2008-06-13 2014-10-21 Oncohealth Corp. Monoclonal antibodies against HPV proteins
US9568474B2 (en) 2008-06-13 2017-02-14 Oncohealth Corp. In situ detection of early stages and late stages HPV infection
US8968995B2 (en) 2008-11-12 2015-03-03 Oncohealth Corp. Detection, screening, and diagnosis of HPV-associated cancers
JP2012526286A (ja) * 2009-05-07 2012-10-25 オンコヘルス コーポレーション ヒトパピローマウイルス(hpv)およびhpv関連癌の初期段階および後期段階の検出、スクリーニング、および診断のための高度または≧cin2の同定
US9128094B2 (en) 2010-01-08 2015-09-08 Oncohealth Corp. High throughput cell-based HPV immunoassays for diagnosis and screening of HPV-associated cancers

Also Published As

Publication number Publication date
EP1217377A2 (de) 2002-06-26
DE50115173D1 (de) 2009-11-26
CA2365152A1 (en) 2002-06-18
JP2008116466A (ja) 2008-05-22
US20020106685A1 (en) 2002-08-08
CN1360059A (zh) 2002-07-24
EP1217377B1 (de) 2009-10-14
PT1217377E (pt) 2009-10-28
ATE445841T1 (de) 2009-10-15
DE10063179A1 (de) 2002-06-20
EP1217377A3 (de) 2004-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002296274A (ja) 子宮頸部塗抹標本における腫瘍細胞およびそれらの前駆体の検出方法
US7452727B2 (en) Method for increasing clinical specificity when detecting tumors and their precursor stages by simultaneously measuring at least two different molecular markers
EP1861509B1 (en) A method for predicting progression free and overall survival at each follow-up time point during therapy of metastatic breast cancer patients using circulating tumor cells
US20080268456A1 (en) Method for detecting and quantitating multiple-subcellular components
US20050250155A1 (en) Multiple marker characterization of single cells
EP1946114A2 (en) Comprehensive diagnostic testing procedures for personalized anticancer chemotherapy (pac)
JP2002530676A (ja) 細胞のインサイチュ分析方法
JP2011528568A (ja) 子宮頸部細胞の細胞学的解析方法
JP2008518587A (ja) 多細胞下成分の検出及び定量法
EP2201119A2 (en) Advanced cervical cell screening methods
Fenoglio‐Preiser Selection of appropriate cellular and molecular biologic diagnostic tests in the evaluation of cancer
Hemstreet III et al. Quantitative fluorescence image analysis in bladder cancer screening
CN116868054A (zh) 包括用一个或多个可检测部分标记的一种或多种生物标志物的染色生物学样本
Nap et al. Flow cytometric DNA and phenotype analysis in pathology: A meeting report of a symposium at the annual conference of the German Society of Pathology, Kiel, Germany, 6–9 June 2000
EP1354210B1 (en) Method for cancer diagnostics
Mori et al. Evaluation of an improved dot-immunobinding assay for carcinoembryonic antigen determination in nipple discharge in early breast cancer: results of a multicenter study
He et al. Cytology Techniques

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070330

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070904

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328