JP2002295818A - 流動床式焼却炉 - Google Patents

流動床式焼却炉

Info

Publication number
JP2002295818A
JP2002295818A JP2001097779A JP2001097779A JP2002295818A JP 2002295818 A JP2002295818 A JP 2002295818A JP 2001097779 A JP2001097779 A JP 2001097779A JP 2001097779 A JP2001097779 A JP 2001097779A JP 2002295818 A JP2002295818 A JP 2002295818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fluidized bed
discharge port
bed incinerator
fluidized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001097779A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Matsumoto
宜之 松本
Hideaki Osono
英明 大薗
Seiichi Nakai
誠一 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2001097779A priority Critical patent/JP2002295818A/ja
Publication of JP2002295818A publication Critical patent/JP2002295818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furnace Details (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】排出口での針金などの不燃物の詰まりを防止し
得る流動床式焼却炉を提供する。 【解決手段】流動床式焼却炉における炉本体6の燃焼室
3の床面を形成するとともに流動化空気を供給するため
の空気供給ノズル7が多数突設されてなる分散板5を、
逆円錐状に形成するとともに、この分散板5の中央に形
成された不燃物の排出口4の入口部内周面に、圧縮空気
を、中心に且つ水平方向に噴出させる空気噴出穴12を
設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、都市ごみ、産業廃
棄物などの廃棄物を焼却するための流動床式焼却炉に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】都市ごみ、産業廃棄物などの廃棄物を焼
却するための流動床式焼却炉の炉本体内には流動媒体が
充填されており、流動化空気により形成される流動層に
て廃棄物の燃焼が行われている。そして、上記炉本体の
底部には、流動媒体を流動化させる空気を供給するため
の空気供給ノズルが多数突設された分散板が設けられて
おり、またこの分散板の所定位置には、不燃物を排出す
るための排出口が設けられている。
【0003】ところで、廃棄物の中には、金属類、例え
ば針金(ホッチキスも含む)などの不燃物が混入してい
るため、このような不燃物が空気供給ノズルに引っ掛か
り、流動媒体の流動化を妨げるという問題があった。
【0004】このため、従来、図6に示すように、分散
板51から多数突設された空気供給ノズル52の頂部に
水平板53を配置して、針金などの不燃物が引っ掛かる
のを防止するようにしたものがある(例えば、実開平3
−56013号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、空気供給ノズ
ル52については、確かに、水平板53を設けることに
より、針金などの不燃物の引っ掛かりを防止することは
できるが、通常、分散板の中央には不燃物を排出するた
めの排出口が形成されており、この排出口の部分では、
流動媒体のバブリング運動が小さく、したがってどうし
ても、針金などの不燃物が引っ掛かってしまい、詰まり
が発生するという問題があった。
【0006】そこで、本発明は、排出口での針金などの
不燃物の詰まりを防止し得る流動床式焼却炉を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の流動床式焼却炉は、燃焼室の床面を形成す
る分散板上に流動媒体が配置されるとともに当該分散板
から突設された空気供給ノズルから供給される空気によ
り流動層が形成される流動床式焼却炉において、上記分
散板を被燃焼物の投入口側から不燃物の排出口側に向っ
て傾斜させるとともに、この排出口の入口部内周面に、
空気、水蒸気などの流体を、例えば水平方向に噴出させ
る流体噴出穴を設けたものである。
【0008】上記構成によると、排出口の入口部内周面
に設けられた流体噴出穴から空気、水蒸気などの流体を
噴出させることにより、排出口の入口部周辺に引っ掛か
っている針金などの金属類を除去することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態におけ
る流動床式焼却炉を、図1〜図4に基づき説明する。
【0010】この流動床式焼却炉は、図1〜図3に示す
ように、側壁部に廃棄物(被燃焼物)を投入する廃棄物
投入口1およびこれとは反対側にて砂などの流動媒体G
を供給する流動媒体供給口2が形成されるとともに底部
に燃焼室3の床面を形成する逆円錐形状で且つ最下部中
央に不燃物の排出口4が形成された分散板5が設けられ
てなる円筒状の炉本体6と、上記分散板5に多数貫通し
て設けられて流動化空気を燃焼室3内に吹き込む供給す
る空気供給ノズル7と、上記分散板5の下方に設けられ
て上記空気供給ノズル7に流動化空気を供給するための
風箱8と、上記分散板5の排出口4に接続されて流動媒
体および不燃物(以下、不燃物等という)を排出するた
めの排出筒9と、この排出筒9の下端部に接続された不
燃物等の搬出用コンベヤ10と、この搬出用コンベヤ1
0にて搬出された不燃物等を導いて金属類と流動媒体と
に選別する金属選別機11と、上記排出口4の入口部内
周面の複数箇所に設けられた空気噴出穴(流体噴出穴)
12に圧縮空気を供給するための空気供給装置(流体供
給装置)13とから構成されている。なお、上記分散板
5は、その外周側から中心側に向って、すなわち廃棄物
投入口1側から排出口4側に向って傾斜された形状にさ
れている。
【0011】上記空気供給装置13は、圧縮空気を貯留
し得る空気タンク21と、途中に電磁開閉弁22を有す
るとともに上記空気タンク21内の圧縮空気を上記空気
噴出穴12に供給するための空気供給管(流体供給管)
23と、上記電磁開閉弁22の開閉動作を制御するタイ
マーなどの制御器24とから構成されている。
【0012】また、上記空気噴出穴12は、その噴出方
向が中心に向くように水平方向で且つ半径方向となるよ
うに設けられている。なお、上記空気供給ノズル7は、
図4に示すように、その頂部7aは、針金などの金属類
が引っ掛かるのを防止するために水平にされている。
【0013】上記構成において、空気供給ノズル7から
供給される流動化空気により流動層Gが形成されている
状態において、廃棄物投入口1から燃焼室3内に廃棄物
が投入されて焼却(燃焼)が行われる。そして、この焼
却時に、廃棄物に混入している不燃物、例えば針金(ホ
ッチキスなども含む)などの金属類は、流動媒体ととも
に中央に形成された排出口4に順次移動して、排出筒9
から排出される。
【0014】ところで、金属類の中でも、針金などの線
状のものについては、流動媒体のバブリング運動が小さ
い排出口4の入口付近に引っ掛かることが多い。このた
め、空気供給管23の電磁開閉弁22が制御器24によ
り定期的に開かれて、排出口4の入口部内周面に形成さ
れた空気噴出穴12から圧縮空気が内方に且つ水平方向
に噴出される。
【0015】したがって、たとえ、針金などの金属類が
排出口4の入口部周辺に引っ掛かっている場合でも、噴
出される空気により吹き飛ばされて排出筒9内に落下さ
れる。
【0016】この排出筒9より落下した針金などの金属
類を含む不燃物等は、金属選別機11で分離されて金属
類の回収が行われるとともに、金属選別機11で金属が
除去された残りの流動媒体は、流動媒体循環管14を介
して流動媒体供給口2に導かれて、再度、炉本体6内に
戻される。
【0017】このように、分散板5の中央に形成された
不燃物等の排出口4の入口部内周面に、水平方向で且つ
中央に向って圧縮空気を噴出させる空気噴出穴12を形
成したので、定期的に空気噴出穴12から圧縮空気を噴
出させることにより、排出口4の入口部周辺に引っ掛か
っている針金などの金属類を排出筒9内に落下させるこ
とができるため、排出口4での針金などの金属類による
詰まり現象を防止することができる。
【0018】ところで、上記実施の形態においては、空
気噴出穴から圧縮空気を定期的に排出させるように説明
したが、例えば金属選別機での金属の回収量が減ってき
たことを検出することにより、空気噴出穴から圧縮空気
を噴出させるようにしてもよい。すなわち、金属の回収
量が減ってきたということは、排出口での金属の詰まり
が増えてきたことを意味するからである。この時、0.
7MPa程度の圧縮空気が0.1〜0.5Nm3/回程
度の割合で噴出される。勿論、圧縮空気を空気噴出穴か
ら連続的に噴出させるようにしてもよく、この際には、
0.1MPa程度の圧縮空気が少量でもって噴出され
る。この場合、例えば空気供給管の途中に、電磁開閉弁
の替わりに、レギュレータなどが設けられる。
【0019】また、上記実施の形態においては、排出口
の内周面に設けられる空気噴出穴の方向をその中心に向
くように、すなわち半径方向に沿って設けたが、例えば
図5に示すように、各空気噴出穴12を、その水平面内
において、半径に対して所定角度θでもって傾斜させる
ようにして、排出口4内で旋回流を形成させるようにし
てもよい。
【0020】また、上記実施の形態においては、排出口
の内周面に設けられた空気噴出穴から圧縮空気を噴出さ
せるように説明したが、例えば排出口の入口部内周面に
設けられた水蒸気噴出穴(流体噴出穴)から水蒸気を噴
出させるようにしてもよい。この場合には、勿論、空気
タンクなどは設けられず、水蒸気噴出穴に水蒸気供給管
(流体供給管)が接続される。
【0021】さらに、上記実施の形態においては、上記
分散板5を、その中心部がすなわち排出口4側が最下位
となるような逆円錐形状として説明したが、例えば排出
口が中央ではなく、炉本体の側壁部に寄せて設けたよう
な形状、例えば半逆円錐形状であってもよく、また逆四
角錐形状若しくは半逆四角錐形状でもよい。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明の流動床式焼却炉の
構成によると、分散板に形成された不燃物の排出口の入
口部内周面に、空気を噴出させる空気噴出穴を形成した
ので、この空気噴出穴から空気を噴出させることによ
り、排出口に引っ掛かっている針金などの金属類を除去
することができ、したがって排出口での針金などの金属
類による詰まり現象を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における流動床式焼却炉の
断面図である。
【図2】同流動床式焼却炉の要部断面図である。
【図3】図2のA−A矢視図である。
【図4】同流動床式焼却炉における空気供給ノズルの拡
大側面図である。
【図5】同流動床式焼却炉の排出口における空気噴出穴
の変形例を示す図2のA−A矢視相当図である。
【図6】従来例の空気供給ノズルの要部側面図である。
【符号の説明】
1 廃棄物投入口 4 排出口 5 分散板 6 炉本体 7 空気供給ノズル 10 搬出用コンベヤ 11 金属選別機 12 空気噴出穴 13 空気供給装置 22 電磁開閉弁
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F27D 7/02 F23C 11/02 313 (72)発明者 中井 誠一 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目7番89 号 日立造船株式会社内 Fターム(参考) 3K064 AA06 AA18 AB03 AD08 AE01 AE16 AE20 AF01 BA07 3K065 AA11 AB01 GA03 GA07 GA12 GA22 GA33 GA55 4K046 HA12 HA13 JA07 JC04 4K063 AA01 AA13 DA01

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼室の床面を形成する分散板上に流動媒
    体が配置されるとともに当該分散板から突設された空気
    供給ノズルから供給される空気により流動層が形成され
    る流動床式焼却炉において、 上記分散板を被燃焼物の投入口側から不燃物の排出口側
    に向って傾斜させるとともに、この排出口の入口部内周
    面に、流体を噴出させる流体噴出穴を設けたことを特徴
    とする流動床式焼却炉。
  2. 【請求項2】流体噴出穴からの噴出方向を水平方向とし
    たことを特徴とする請求項1に記載の流動床式焼却炉。
  3. 【請求項3】流体噴出穴から噴出する流体として空気を
    使用したことを特徴とする請求項1または2に記載の流
    動床式焼却炉。
  4. 【請求項4】流体噴出穴から噴出する流体として水蒸気
    を使用したことを特徴とする請求項1または2に記載の
    流動床式焼却炉。
JP2001097779A 2001-03-30 2001-03-30 流動床式焼却炉 Pending JP2002295818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097779A JP2002295818A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 流動床式焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001097779A JP2002295818A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 流動床式焼却炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002295818A true JP2002295818A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18951516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001097779A Pending JP2002295818A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 流動床式焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002295818A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008128519A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Ube Techno Enji Kk サイロ型加熱炉
JP2012251748A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Ebara Environmental Plant Co Ltd 円筒形流動床炉

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008128519A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Ube Techno Enji Kk サイロ型加熱炉
JP2012251748A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Ebara Environmental Plant Co Ltd 円筒形流動床炉

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090019377A (ko) 유동층 보일러의 유동화용 공기분배노즐 및 그의 설치방법
US5060584A (en) Fluidized bed combustion
JP2002295818A (ja) 流動床式焼却炉
GB2035834A (en) Powder spray booth
JPS62169914A (ja) 流動床炉の安定燃焼法
JP3024746B2 (ja) 流動化用空気ノズル
JPH06281126A (ja) 流動床式焼却炉の散気盤
JP2993452B2 (ja) 流動化用空気ノズル
JP4174361B2 (ja) 流動層燃焼装置
JP2004057885A (ja) 流動層発生方法及び流動層発生装置
JP3163547B2 (ja) 旋回砂層式流動炉
KR100760724B1 (ko) 유동 바닥로
JP2525105B2 (ja) 溶解焼却炉
JP3514592B2 (ja) 循環流動層燃焼装置の異物排出装置及び異物排出方法
KR102511121B1 (ko) 폐기물 소각 보일러 장치
JP2553828B2 (ja) 流動床式焼却炉の散気盤
JP2980513B2 (ja) 流動床式焼却炉
JPH01131809A (ja) 流動床式廃棄物焼却装置
JP2000088225A (ja) 大型流動床式焼却炉
JP2672016B2 (ja) 流動層用固体粒子供給装置
JP4221009B2 (ja) 流動床炉
JPH0297814A (ja) 流動層焼却炉
JP2608805B2 (ja) 流動床装置のガス分散管
JPS63271016A (ja) 廃棄物焼却用流動床炉
JPH1019222A (ja) 流動層燃焼炉

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060822