JP2002294455A - 真空処理方法 - Google Patents

真空処理方法

Info

Publication number
JP2002294455A
JP2002294455A JP2002045596A JP2002045596A JP2002294455A JP 2002294455 A JP2002294455 A JP 2002294455A JP 2002045596 A JP2002045596 A JP 2002045596A JP 2002045596 A JP2002045596 A JP 2002045596A JP 2002294455 A JP2002294455 A JP 2002294455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
wafer
support
vacuum
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002045596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3808786B2 (ja
Inventor
James Ashe
アシエ,ジェームス
Christopher David Phillips
デビッド フィリップス,クリストファー
Andrew Lee
リー,アンドリュー
Stuart Speakman
スピークマン,スチュアート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xaar Technology Ltd
Original Assignee
Xaar Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xaar Technology Ltd filed Critical Xaar Technology Ltd
Publication of JP2002294455A publication Critical patent/JP2002294455A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3808786B2 publication Critical patent/JP3808786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/1609Production of print heads with piezoelectric elements of finger type, chamber walls consisting integrally of piezoelectric material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1635Manufacturing processes dividing the wafer into individual chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1643Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C16/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • C23C16/463Cooling of the substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14379Edge shooter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクジェットプリントヘッドの製造に適す
る真空処理方法を提供する。 【解決手段】 構成部材支持体を収容する真空チェンバ
ー中で、第一の表面及び第一の表面と反対側の第二の表
面をもつ構成部材を、該構成部材の第一の表面が構成部
材支持体と接するように配置し、該構成部材の第二の表
面を保護するように流体不透過性膜を構成部材支持体に
付着させて該構成部材を支持し、そして該構成部材の第
一の表面を真空処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、真空処理方法に関
し特に不動態皮膜の化学的蒸着による流路のあるインク
ジェットプリントヘッド構成部材の流路壁の選択的不動
態化における構成部材の表面の真空処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】真空における化学的蒸着による不動態層
(例えば窒化珪素)の蒸着によって表面を保護すること
は、例えばJ.Applied Physics 6
6、No.6、2475−2480ページによって、当
業者に周知である。その技術は、半導体装置の製造に広
く使用され、それが必要とされる領域への皮膜の制限
は、写真平板のマスキングの使用により達成される。図
1に示されるように、マスキング材料1の層は、基材2
の上の選択された位置に残り、以前の段階で紫外線照射
に曝されていなかった領域(3により示される)の溶解
を伴う。全基材は、次に4と指示される不動態皮膜に曝
される。図2は、被覆工程を伴う基材2を示し、不動態
層5は領域3上に被着され、一方マスキング材料上に被
着した任意の不動態層は、マスキング材料それ自体の除
去により取り去られる。前記のマスキング工程は、当業
者に周知であり、そして平面上の珪素ウエハー上の装置
の製造に良く使用される。
【0003】流路のあるインクジェットプリントヘッド
の不動態化は、一般的に、ヨーロッパ特許A第0364
136号に論じられており、それは本明細書に参考とし
て引用される。図3は、流路の縦軸に垂直にとられたこ
の文書に開示された種類のプリントヘッドを通る断面で
あり、これらの装置は、矢印15により示されるその厚
さの方向に向かいさらに好適には鉛ジルコニウムチタネ
ート(PZT)であるピエゾ電気物質のシート14中に
形成される流路12の列からなる。各流路は、側壁1
6、底表面18及び頂部シート20により画成され、各
側壁の表面上に電極34を形成する。
【0004】本明細書に参考として引用されるヨーロッ
パ特許A第0277703号にも記載されているよう
に、側壁16の相対する表面上に形成される電極34間
の電場の適用は、側壁のピエゾ電気物質をして剪断モー
ドで偏向させ、それにより流路と結合したノズルからイ
ンクの小滴の放出を生じさせる。
【0005】流路の縦軸に沿ってとられた断面図である
図4に示されるように、このノズル24は、各流路12
の前端に位置し、後者は次に接続トラックを形成するた
めにベース及び壁が十分にメッキされる、深さがより浅
い後尾の部分36からなる。流路の電極の前部は、前記
の作動電場を適用するが、一方電極の後尾の接続トラッ
ク部分は、例えばワイヤ結合により、作動電圧供給手段
(図示せず)に接続される。ニッケル、ニクロム(ニッ
ケル及びクロムの合金)及びアルミニウムは、それらの
高い伝導性及びワイヤ結合への適合性により、電極材料
として特に好適であることが示されている。
【0006】このプリントヘッドの流路壁上の電極の次
の不導態化は、プリントヘッドの操作中の流路に含まれ
るインクによる攻撃から電極を保護するのに必要であ
る。アルミニウムは、もし電極がインクと直接接触する
ならば起こるであろう電解及び気泡形成又は腐食を阻止
するための不動態化を特に要する。保護は、インクが水
性又はさもなければ電気伝導性である場合に特に望まし
い。
【0007】不動態層の組成は、電子及び/又はイオン
及び/又はインクバリヤとして働くように選ばれ、そし
て好ましくは一つの流路の側壁を下降し、流路のベース
を越え、他の流路の側壁を上り、さらにその壁の頂部を
越えて隣接の流路に入り、それによりインクがさもなけ
ればしみ出るすべての端のない連続的な保護層を生成す
る。図2(a)及び(b)に示される「深い」流路、即
ち少なくとも3:1の縦横(高さ/幅)比を有する流路
の不動態化に特に好適である化学的蒸着工程は、本明細
書において参考として引用されるWO95/07820
号に開示されている。
【0008】プリントヘッドの後尾の部分38の接続ト
ラックが、トラックから駆動回路への接続(一般にワイ
ヤ結合)ができるために、不動態化がないようにしなけ
ればならないことは、理解されるだろう。しかし、前記
の写真平板マスキング技術は、化学的蒸着により不動態
層を被着することが、特に各流路(概して60−90μ
mの幅及び20−25μmの深さを有する)の後尾の部
分の壁及び底表面上のマスキング材料の適用及び除去が
複雑であり困難であることが分かっている状況で使用す
ることが難しいことが証明されているとき、従来使用さ
れてきた。PCT/GB97/01083号に開示され
るプリントヘッドの構成に提案されているように、後尾
の部分38ばかりでなく流路の深い前部の部分36(典
型的には60−90μmの幅、典型的には300−40
0μmの深さ)の部分もマスクすることが望ましいと
き、これらの問題がさらに難しくなる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的の一つ
は、従来の技術の不利を有することなく、しかもインク
ジェットプリントヘッド流路の不動態化皮膜の正確な構
成を保証する深い流路インクジェットプリントヘッド流
路の壁の選択的不動態化に適する真空処理方法に関す
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、構成部材支持
体を収容する真空チェンバー中で、第一の表面及び第一
の表面と反対側の第二の表面をもつ構成部材を、該構成
部材の第一の表面が構成部材支持体と接するように配置
する工程、該構成部材の第二の表面を保護するように流
体不透過性膜を構成部材支持体に付着させて該構成部材
を支持する工程、及び該構成部材の第一の表面を真空処
理する工程をもつことを特徴とする真空処理方法に関す
る。
【0011】本発明は、流体不透過性膜が真空チェンバ
ーの構成部材の第一の表面と相対する構成部材の第二の
表面を加熱/冷却流体から分離し、熱伝達が膜をはさん
で構成部材と流体との間で生ずる、構成部材支持体を収
容する真空チェンバーの構成部材の第一の表面を真空処
理する方法において、方法が構成部材の第一の表面が支
持体と隣接するように構成部材を支持体中に置く工程、
支持体中に構成部材を保持するように膜を支持体に結合
する工程、及び支持体に位置した構成部材の第一の表面
を真空処理する工程からなる方法からなる。
【0012】処理されるべき構成部材の側面に隣接しそ
して支持体中に構成部材を保持するために膜が付着して
いる支持体の構成は、構成部材が多孔性であるか又は多
孔性になる(例えばクラッキング)場合に、流体が真空
チェンバー中に全くもれない(それは処理に必要な真空
を損なう)ことを確実にしつつ、流体により構成部材の
未処理の側面を冷却(又は加熱すら)する。さらに、膜
によって支持体中に構成部材を保持することにより、構
成部材単独又は支持体中に緩く置かれている構成部材よ
りさらに容易に取り扱うことのできるアセンブリが生成
する。上記の構成は、構成部材がウエハーの一部を形成
するとき特に有利である。これらのウエハー、とりわけ
ピエゾ電気活性材料特に鉛ジルコニウムチタネート(P
ZT)のウエハーを取り扱うのが難しい。
【0013】
【発明の実施の形態】図5〜7は本発明を説明するため
に本発明外の態様を示すものである。図5に関し、厚さ
の方向に分極された(poled)PZTのウエハー1
00が画かれている。ウエハーの上表面180は、なお
多数の個々のプリントヘッドを以下に論じられる段階で
流路についてウエハーをさいの目に切ることにより形成
するために、WO95/18717号(本明細書に参考
として引用される)に従って平行な流路の二三のセット
210、220により形成される。電極(図示せず)
は、上記したように流路の壁上に形成される。
【0014】構成部材(ウエハー)100は、当業者に
周知なように、銀付加シリコーンからなる熱伝導性パッ
ド120上に設けられ、そしてさらに二つの間に挟まれ
たヒートシンク化合物(図示せず)の薄い層により熱伝
導性(例えば炭素又は金属例えばアルミニウム)板13
0上に設けられる。板130の大きさは、それが従来の
真空処理装置(環状の締着リング及びシーリング「O」
リングは、それぞれ140及び150と指示される)に
締着され、そして冷却流体(一般にチェンバー165に
含まれるヘリウム)が160で示されるように板の裏を
通るようなものである。
【0015】マスク170は、ウエハーの上表面180
に隣接し、そしてマスクと板との間の正確な位置合わせ
従ってウエハー上に不動態層の正確な配置を確実に行う
手段により、板130に結合する。示されている例で
は、その手段は、板130から突き出しそしてマスク1
70中のボア及びスロット(図示せず)により配置され
ている第一及び第二のだぼ175からなる。ボアの直径
は、対応するだぼのそれと一致してマスクと板との間の
正確な位置合わせを確実にし、一方第二のだぼが配置さ
れているスロットは不動態化工程中のマスクの熱膨張の
ためである。
【0016】シリコーンパッド120は、ウエハーの下
表面190をたわみやすく支持し、ウエハーの厚さの変
化を相殺し、そして不均一な締着力によるウエハーの歪
みを避ける。マスクは、例えば炭素、ステンレス鋼及び
アルミニウムを含む任意の真空と適合可能な熱伝導性物
質から作ることができる。図4aの例のマスクは、それ
がウエハーをカバーするとき、厚さ約2mmのアルミニ
ウムからなる。
【0017】図6では、参照番号250は、板130上
に設けられた基準構成(示されている例では金属ダウエ
ル)を示し、それによりウエハーは整合する。前記のW
O95/18717号に説明されているように、ウエハ
ー上のこれらの基準構成及び対応する位置ぎめ(図示せ
ず)は、ウエハーに流路を切り込むためのそれ以前の製
造工程で使用され、そしてウエハーに形成されら流路を
次の製造工程で正しく位置させる。図6に示された2個
の基準ダウエル250は、ウエハーの2個の対応する位
置ぎめと位置合わせし、それにより構成部材を二つの相
互に垂直な方向に支持体(従ってマスク)に関して正確
に位置させることを理解するだろう。
【0018】図6では、例えば、流路210、220の
二つのセットは、ウエハーに形成されている。次の製造
工程で、これらの流路のセットは、それぞれ線211及
び221に沿って切断されて、それぞれが図6に示され
ている種類のプリントヘッドの4個の列を形成するだろ
う。プリントヘッドのそれぞれの列が、電極メッキへの
電気的接続を行うように不動態化されていないその後尾
の部分42を有するために、その端230のみならず中
間240でもウエハーを正確にマスクする必要がある。
【0019】流路に対するマスクの正確な位置ぎめが、
一方ではマスク170と板130との間の位置合わせ手
段250により助けられ、そして他方では板130と流
路により形成されるウエハー130との間の位置合わせ
手段250により助けられることは理解されるだろう。
【0020】図7は、図5でAで示されるマスクと流路
との詳細を示し、既に述べたように、深い流路インクジ
ェットプリントヘッドの流路の壁の不動態化は、好まし
くはWO95/07820号に記述された方法を使用し
て行われ、その特徴は、その源からウエハーの表面への
不動態分子の路は線状ではなく複数の分散したものを含
むことである。
【0021】この結果、マスクの端は、203で示され
る基体に対して直角ではない角度で接近する分子の路を
妨げるように、171で示されるように有利には角度が
つけられる(典型的には60°)。205で示されるマ
スクの下を進む不動態化剤(相対する路204上にある
であろう)の量を最低にするために、マスク開口チェン
バー171の尖端がウエハーの表面に近い又はそれと接
触して位置することが、また有利である。この後者の問
題は、もし必要ならば、典型的には流路の深さに等しい
量で、不動態層が終わるようにデザインされた流路の点
202を越えて尖端173を延在させることによって、
さらに相殺できる。
【0022】上記に加えて又はその代わりに、流路壁の
部分は、前記のPCT/GB97/01083号に従っ
て電極の適用前に選択的に不動態化できる。図8に画か
れているように、このプリントヘッドは、一つの側面で
インク供給窓27に開かれている(そしてそれゆえ流路
の「活性」長さLの一部ではない)深い流路の部分
(N)を有し、それは、流路の側壁のピエゾ電気物質の
それより低い比誘電率を有する不動態化物質の層40が
電極34と流路壁16のピエゾ電気物質との間にはさま
れている点で、図4の従来の構造とは異なる。
【0023】図9は流路壁部分の断面図であるが、二つ
の不動態層(静電容量C2)間に直列ではさまれたピエ
ゾ電気物質(静電容量C1)の得られる合計の静電容量
は、一次近似で合計の静電容量は1/C合計=1/C2
+2/C1により与えられるため、壁単独のピエゾ電気
物質のそれより小さいだろう。その結果、プリントヘッ
ドの合計の容量性負荷は低下する。
【0024】図8から分かるように、この技術は、ま
た、流出領域Rにおけると同様に、接続トラックの領域
Cに適用できる。有効であるために、予備不動態層40
は電極及びインク入口に関して流路に正確に配置されね
ばならないことは理解されるだろう。
【0025】図10は、本発明の態様を示すものであ
り、それは同じ参照番号を有する図5〜7に関して既に
論じられた特徴を有する。その上表面180中の流路2
10、220のセットにより形成されたウエハー(構成
部材)100は、マスキング端230の少なくとも或る
ものにおいて、構造物300に隣接するその上表面18
0を有するマスク/支持体が一体化した構造物内のポケ
ット310に存在する。気体不透過性膜320は、ウエ
ハー100及び構造物300の後部に延在し、それによ
りポケット310にウエハーを保持し、次に構造物の端
に延在して従来の真空処理装置(環状締着リング140
からなる)の「O」リング150によりシールし、それ
により冷却気体から全支持体を隔離する。
【0026】次に、従来のやり方で締着した支持体の下
にチェンバー165中の冷却(又は加熱)気体160を
循環することができ、図8、9の装置のヒートシンク化
合物、シリコーンパッド及びアルミニウム板によって可
能なのよりウエハー100と冷却気体160との間の顕
著に大きな熱伝達が、膜320を経て可能である。
【0027】本発明は、前記のWO95/07820号
に従って無機不動態層によりピエゾ電気物質中に形成さ
れる流路の壁を被覆するのに特に適している。この方法
は、物質の30%以下の減極が生じしかも200℃以下
で流路を有するウエハーのバルク温度を維持し、そして
不動態化される流路のある壁の表面を被覆物質の均一な
蒸気に曝すことを含み、蒸気は、その源から流路のある
構成部材の表面への移動中多くの分散を行う。
【0028】本発明の装置は、被着が生ずるウエハーの
表面を遙かに低い温度(典型的には140℃よりむしろ
40℃)に保持し、次により高い温度ではポールされな
い(depoled)ピエゾ電気物質のさらに活性な種
類特にPZTの種類の使用が可能になる。別に、装置
は、存在する温度のレベルを、より高温度の不動態化技
術、例えばより高いマイクロ波電力又はウエハーのRF
バイアスの使用により維持させる。
【0029】さらに、この装置は、マスクによる被着を
さえぎる部分と被着に完全に曝される部分との間のウエ
ハーの温度の変化を低下させるのを助け、冷却なしに、
60℃のオーダーの温度差は、30秒の程度でウエハー
の隣接する部分間に形成され、生ずる膨張差は、ウエハ
ーのクラッキングを導く。
【0030】膜320は、また、ウエハーのクラッキン
グ又はウエハー物質が気体浸透性である場合には、冷却
気体が処理チェンバー中に逃れないことを確実にする。
有利には、膜は、一体化構造物300の後部に離脱可能
に結合し、それによりたとえ一体化構造物が真空処理装
置から取り出されるときでも一体化構造物中のウエハー
を維持する。これは、特に脆いウエハーの取り扱いを助
け、そして不動態化又は化学的蒸着ばかりでなくすべて
の真空処理に適用可能な装置である。ポリマー例えばポ
リ塩化ビニル、ポリエステル、ポリアミドから製造され
そして50−100μmの厚さを有する膜は、特に、十
分な強さ及び有利な熱伝達の特徴を有することが証明さ
れている。
【0031】膜320の代わりとして、真空に適合しし
かも気体不透過性の物質例えばポリイミドから製造され
る自己接着性テープを使用して、ウエハー100の周辺
とポケット310の端との間の隙間をシールする(図1
0において点線400により示される)。この装置は、
膜より熱伝達に対するやや低い抵抗をもたらし、そして
冷却気体の流れからウエハーの下表面を絶縁するように
さもなければ働く空気のポケットを捕捉することがなさ
そうであり、ホットスポットを生じさせる。テープは、
また、とくにクラッキングをうけやすい領域でウエハー
の下表面上に置くことができる。
【0032】図5〜7に示した態様におけるように、一
つの側面上のウエハー100の接合は、不均一なウエハ
ーの厚さに起因する不均一な締着力による、ウエハーの
歪みを避ける。図10のマスク170の中心の部分24
0は、また冷却流体160により下表面190に働く圧
力に対してウエハー100の中心で或る程度の支持をも
たらす。
【0033】図10によるマスク及び支持体の一体化し
た構造物は、さらに、マスクの表面から支持体のベース
へそして冷却気体への熱伝達を助ける。前の態様と同様
に、基準点は、それに対してウエハーが配置される構造
物(示されている例ではこれらはポケット310の端に
設けられているだぼである)に設けられ、それによりウ
エハーと重なるマスクとの間の正確な配置を確実にす
る。
【0034】本発明は、例によってのみ記述されてきて
おり、そして広範囲の変化が本発明の範囲を離れること
なくなされることを理解すべきである。流路電極の高さ
は、例えば、最低の操作電圧よりむしろ最低の電力消費
(静電容量及び操作電圧の平方の積にほぼ比例する)に
最適にされる。これは、前記のヨーロッパ特許A第03
64136号に関する半分より、流路壁を三分の一下方
に延在する電極をもたらす。
【0035】頂部が開いた流路を閉じるトップシート
は、概して、熱の整合を確実にするように流路が形成さ
れるシートのそれに類似のピエゾ電気物質から製造され
るだろう。ヨーロッパ特許A第0364136号は、シ
ートが漂遊電場による歪みを避けるためにポールされな
いことを示唆しているが、ポールされた物質の使用は、
実際のプリントヘッドの性能に顕著な作用を有すること
が見いだされておらず、そして単一のタイプの(ポール
された)ピエゾ電気物質へのインベントリーを低下させ
る利点を有する。
【0036】トップシートの組立後、個々の流路は、壁
のそれぞれの側面上に位置する二つの電極間の静電容量
を測定することによりテストできる。別に、壁の共鳴の
挙動は、ヨーロッパ特許A第0376606号に従って
測定できる。両方の技術は、壁を隔てている二つの電極
の接続トラック上に接触し、測定を行い次に次の流路に
沿って割り出すプローブを有する装置により自動的に行
うことができる。
【0037】流路ノズルが形成されるノズル板は、遊離
には、次のノズル形成法がうまく行かなかったときノズ
ル板を取り出すことができるように、ホットメルト接着
剤を使用して、WO95/11131号に従ってプリン
トヘッドに付着できる。好適な接着剤は、使用されるイ
ンクのタイプに依存し、そしてParagon HM2
40/12,HM260/12及びHM31/12;B
orden HM617;3M 3748Q及び376
4Q;Prodag 873、697、984及びBo
stik HM5649を含むことができる。
【0038】ノズル板は、また、厚さが流路の列の中心
で40−50μmから流路の列の端で1−20μmに変
化するように、付着前に例えばアブレーションにより成
形できる。これは、より厚い接着剤の層を流路の列の端
で形成させ、ノズル板を特に流路の列の方向に、剪断及
びはがれ応力にさらに抵抗させる。ノズルの形成は、有
利には、WO93/15911号に記載された技術を使
用してノズル板の付着後に実施される。WO96/08
375号により、保護テープは、感圧接着剤例えばDa
tac P7085、Swift K9250及びDP
AC 4427を使用してノズル板の非湿潤被覆に適用
できる。
【0039】本明細書(請求の範囲を含む)に開示され
た及び/又は図に示されたそれぞれの特徴は、他の開示
された及び/又は画かれた特徴とは無関係に本発明に含
まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術の半導体装置の製造例を示す断面図。
【図2】従来技術の半導体装置の製造例を示す断面図。
【図3】従来技術のインクジェットプリントヘッドの製
造例を示す断面図。
【図4】従来技術のインクジェットプリントヘッドの製
造例を示す断面図。
【図5】本発明に近似する態様による装置の断面図。
【図6】図5に相当する平面図。
【図7】図5のAにおける拡大図。
【図8】本発明により製造されたプリントヘッドの流路
に沿った断面図。
【図9】図8の線C−Cに沿ってとられたプリントヘッ
ドの流路壁の断面図。
【図10】本発明の態様の断面図。
【符号の説明】
100 構成部材 160 熱移動流体 300 構造物 320 流体不透過性膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フィリップス,クリストファー デビッド イギリス国ベドフォードシャー エスジー 19 2ピージェイ サンディ ポットン ベーカー アベニュー 10 (72)発明者 リー,アンドリュー イギリス国ケンブリッジシャー シービー 4 4ティエス コッテンハム ランプト ン ロード 80 (72)発明者 スピークマン,スチュアート イギリス国エセックス シーエム3 3エ ルダブリュー チェルムスフォード リト ル ワルサム チャペル ドライブ 7 Fターム(参考) 2C057 AF93 AG29 AG45 AP21 AP25 BA03 BA14 4K030 BA40 CA05 CA12 GA02 LA01 LA23

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構成部材支持体を収容する真空チェンバ
    ー中で、第一の表面及び第一の表面と反対側の第二の表
    面をもつ構成部材を、該構成部材の第一の表面が構成部
    材支持体と接するように配置する工程、該構成部材の第
    二の表面を保護するように流体不透過性膜を構成部材支
    持体に付着させて該構成部材を支持する工程、及び該構
    成部材の第一の表面を真空処理する工程をもつことを特
    徴とする真空処理方法。
  2. 【請求項2】 構成部材がウエハーの形をとる請求項1
    の方法。
  3. 【請求項3】 複数の構成部材が、ウエハーに含まれ、
    そのそれぞれの表面が同時に真空処理される請求項2の
    方法。
JP2002045596A 1996-10-24 2002-02-22 真空処理方法 Expired - Fee Related JP3808786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9622177.5 1996-10-24
GBGB9622177.5A GB9622177D0 (en) 1996-10-24 1996-10-24 Passivation of ink jet print heads

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51910198A Division JP3314359B2 (ja) 1996-10-24 1997-10-17 インクジェットヘッドの保護

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002294455A true JP2002294455A (ja) 2002-10-09
JP3808786B2 JP3808786B2 (ja) 2006-08-16

Family

ID=10801905

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51910198A Expired - Fee Related JP3314359B2 (ja) 1996-10-24 1997-10-17 インクジェットヘッドの保護
JP2002045596A Expired - Fee Related JP3808786B2 (ja) 1996-10-24 2002-02-22 真空処理方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51910198A Expired - Fee Related JP3314359B2 (ja) 1996-10-24 1997-10-17 インクジェットヘッドの保護

Country Status (11)

Country Link
US (2) US6232135B1 (ja)
EP (2) EP0951394B1 (ja)
JP (2) JP3314359B2 (ja)
KR (2) KR100701508B1 (ja)
CN (1) CN1230304C (ja)
AU (1) AU4633797A (ja)
BR (1) BR9712371A (ja)
CA (1) CA2268320C (ja)
DE (2) DE69735648T2 (ja)
GB (1) GB9622177D0 (ja)
WO (1) WO1998017477A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100761893B1 (ko) 1998-11-14 2007-09-28 자아 테크날러쥐 리미티드 미세방울 침전 장치
JP4948726B2 (ja) * 1999-07-21 2012-06-06 イー インク コーポレイション 電子ディスプレイを制御するための電子回路素子を作製する好適な方法
ES2206290T3 (es) 1999-08-14 2004-05-16 Xaar Technology Limited Aparato de deposicion de gotitas.
EP1177897A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-06 Agfa-Gevaert N.V. A droplet deposition apparatus with releasably attached nozzle plate
US6817698B2 (en) * 2000-08-01 2004-11-16 Agfa-Gevaert Droplet deposition apparatus with releasably attached nozzle plate
US6629756B2 (en) 2001-02-20 2003-10-07 Lexmark International, Inc. Ink jet printheads and methods therefor
JP2002321358A (ja) * 2001-04-24 2002-11-05 Sii Printek Inc インクジェットヘッド及びコンタクト電極の形成方法
US6740536B2 (en) * 2001-10-26 2004-05-25 Hewlett-Packard Develpment Corporation, L.P. Devices and methods for integrated circuit manufacturing
JP2003224269A (ja) * 2001-10-26 2003-08-08 Hewlett Packard Co <Hp> 集積回路を製造するための装置および方法
US7890771B2 (en) * 2002-04-17 2011-02-15 Microsoft Corporation Saving and retrieving data based on public key encryption
US8251471B2 (en) * 2003-08-18 2012-08-28 Fujifilm Dimatix, Inc. Individual jet voltage trimming circuitry
US7040016B2 (en) * 2003-10-22 2006-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method of fabricating a mandrel for electroformation of an orifice plate
US8085428B2 (en) 2004-10-15 2011-12-27 Fujifilm Dimatix, Inc. Print systems and techniques
US8068245B2 (en) * 2004-10-15 2011-11-29 Fujifilm Dimatix, Inc. Printing device communication protocol
US7907298B2 (en) * 2004-10-15 2011-03-15 Fujifilm Dimatix, Inc. Data pump for printing
US7722147B2 (en) * 2004-10-15 2010-05-25 Fujifilm Dimatix, Inc. Printing system architecture
US7911625B2 (en) * 2004-10-15 2011-03-22 Fujifilm Dimatrix, Inc. Printing system software architecture
US8199342B2 (en) * 2004-10-29 2012-06-12 Fujifilm Dimatix, Inc. Tailoring image data packets to properties of print heads
US7234788B2 (en) * 2004-11-03 2007-06-26 Dimatix, Inc. Individual voltage trimming with waveforms
US7556327B2 (en) * 2004-11-05 2009-07-07 Fujifilm Dimatix, Inc. Charge leakage prevention for inkjet printing
GB0510991D0 (en) * 2005-05-28 2005-07-06 Xaar Technology Ltd Method of printhead passivation

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5769780A (en) * 1980-10-20 1982-04-28 Seiko Epson Corp High withstand voltage mos transistor
US4671850A (en) * 1985-08-16 1987-06-09 Micronix Corporation Mask using polyimide to support a patterned x-ray opaque layer
US4879568A (en) 1987-01-10 1989-11-07 Am International, Inc. Droplet deposition apparatus
GB8824014D0 (en) 1988-10-13 1988-11-23 Am Int High density multi-channel array electrically pulsed droplet deposition apparatus
GB8830399D0 (en) 1988-12-30 1989-03-01 Am Int Method of testing components of pulsed droplet deposition apparatus
US4892142A (en) * 1989-05-05 1990-01-09 Luz Industries Israel, Ltd. Device and method for removing gaseous impurities from a sealed vacuum
US5108792A (en) * 1990-03-09 1992-04-28 Applied Materials, Inc. Double-dome reactor for semiconductor processing
US5393577A (en) * 1990-06-19 1995-02-28 Nec Corporation Method for forming a patterned layer by selective chemical vapor deposition
JP2637265B2 (ja) * 1990-06-28 1997-08-06 株式会社東芝 窒化珪素膜の形成方法
JPH04363250A (ja) * 1991-03-19 1992-12-16 Tokyo Electric Co Ltd インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
CA2075786A1 (en) * 1991-08-16 1993-02-17 John R. Pies Method of manufacturing a high density ink jet printhead array
GB9202434D0 (en) 1992-02-05 1992-03-18 Xaar Ltd Method of and apparatus for forming nozzles
US5326725A (en) * 1993-03-11 1994-07-05 Applied Materials, Inc. Clamping ring and susceptor therefor
JP3165938B2 (ja) * 1993-06-24 2001-05-14 東京エレクトロン株式会社 ガス処理装置
GB9318985D0 (en) 1993-09-14 1993-10-27 Xaar Ltd Passivation of ceramic piezoelectric ink jet print heads
JP3052692B2 (ja) * 1993-09-30 2000-06-19 ブラザー工業株式会社 印字ヘッド及びその製造方法
GB9321786D0 (en) 1993-10-22 1993-12-15 Xaar Ltd Droplet deposition apparatus
GB9400036D0 (en) 1994-01-04 1994-03-02 Xaar Ltd Manufacture of ink jet printheads
GB9418412D0 (en) 1994-09-13 1994-11-02 Xaar Ltd Removal of material from inkjet printheads
CN1191936C (zh) 1996-04-23 2005-03-09 萨尔技术有限公司 液滴沉积装置及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6399402B2 (en) 2002-06-04
EP0951394B1 (en) 2002-03-06
US6232135B1 (en) 2001-05-15
KR20000049157A (ko) 2000-07-25
US20010018223A1 (en) 2001-08-30
EP0951394A1 (en) 1999-10-27
KR100701508B1 (ko) 2007-03-29
JP3808786B2 (ja) 2006-08-16
CA2268320C (en) 2006-12-19
WO1998017477A1 (en) 1998-04-30
CN1241968A (zh) 2000-01-19
BR9712371A (pt) 2000-01-25
DE69735648T2 (de) 2007-04-26
DE69710922D1 (de) 2002-04-11
KR100566577B1 (ko) 2006-03-31
KR20050070144A (ko) 2005-07-05
EP1138498A1 (en) 2001-10-04
JP3314359B2 (ja) 2002-08-12
DE69710922T2 (de) 2002-10-10
DE69735648D1 (de) 2006-05-18
CN1230304C (zh) 2005-12-07
EP1138498B1 (en) 2006-04-05
CA2268320A1 (en) 1998-04-30
AU4633797A (en) 1998-05-15
GB9622177D0 (en) 1996-12-18
JP2000503927A (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002294455A (ja) 真空処理方法
US5201987A (en) Fabricating method for silicon structures
KR101274631B1 (ko) 프린트헤드 모듈
KR20010086029A (ko) 미세방울 침전 장치
JPH1086391A (ja) 基板の表面に粘着層を付着させるための方法
US20230182469A1 (en) Method for producing liquid transport apparatus
US5368683A (en) Method of fabricating ink jet printheads
US8314008B2 (en) Method of mounting MEMS integrated circuits directly from wafer film frame
JP4156377B2 (ja) インクジェットプリンティング・モジュール
JPH1134344A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
US5412412A (en) Ink jet printhead having compensation for topographical formations developed during fabrication
JPH07148928A (ja) 製造の間に生成される不所望の形成の効果を回避するインク・ジェット・プリントヘッド及びその製造方法
JPH09207331A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP6772807B2 (ja) 被覆部材剥離方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP2001030488A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JPH03286871A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH03224740A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2000218791A (ja) インクジェットプリントヘッドおよびその製造方法
JP2002292882A (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP2002210987A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JPH09314850A (ja) インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JP2012213968A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060425

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees