JP2002293953A - フッ素樹脂成形体 - Google Patents

フッ素樹脂成形体

Info

Publication number
JP2002293953A
JP2002293953A JP2001098087A JP2001098087A JP2002293953A JP 2002293953 A JP2002293953 A JP 2002293953A JP 2001098087 A JP2001098087 A JP 2001098087A JP 2001098087 A JP2001098087 A JP 2001098087A JP 2002293953 A JP2002293953 A JP 2002293953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
vinyl ether
molded product
perfluoro
tetrafluoroethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001098087A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kurihara
智 栗原
Atsushi Kanega
淳 金賀
Takashi Enokida
貴司 榎田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP2001098087A priority Critical patent/JP2002293953A/ja
Publication of JP2002293953A publication Critical patent/JP2002293953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 機械的強度を実質的に損うことなく、透明性
にすぐれかつ低屈折率性を有するフッ素樹脂成形品を提
供する。 【解決手段】 テトラフルオロエチレン85〜60重量%お
よびパーフルオロ(エチルビニルエーテル)15〜40重量%
の共重合組成と0.1×103〜25×103kg/m・s(372℃)の比
溶融粘度とを有する共重合体よりなり、250mmにおける
光透過率が60%以上(フィルム厚み100μmとして)である
フッ素樹脂成形体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フッ素樹脂成形体
に関する。更に詳しくは、透明性にすぐれたフッ素樹脂
成形体に関する。
【0002】
【従来の技術】テトラフルオロエチレンとパーフルオロ
(低級アルキルビニルエーテル)との共重合体は、化学的
安定性の点ですぐれているが、結晶性のため透明性は高
くない。透明性を高めるためには、パーフルオロ(低級
アルキルビニルエーテル)の共重合割合を増加させる方
法があるが、このビニルエーテルの共重合性は低く、共
重合量を増加させることは一般に困難である。
【0003】これらのパーフルオロ(低級アルキルビニ
ルエーテル)の中で、パーフルオロ(メチルビニルエーテ
ル)のテトラフルオロエチレンに対する共重合性は良好
であるものの、側鎖メトキシ基の共重合体主鎖に対する
関与が小さいためか、十分な機械的強度の共重合体を得
ることが困難である。つまり、他の低級アルキルビニル
エーテル共重合体のものと比較して、同一のアルキルビ
ニルエーテル含有量、同一の比溶融粘度の下では、機械
的強度が低いのである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、機械
的強度を実質的に損うことなく、透明性にすぐれかつ低
屈折率性を有するフッ素樹脂成形品を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる本発明の目的は、
テトラフルオロエチレン85〜60重量%およびパーフルオ
ロ(エチルビニルエーテル)15〜40重量%の共重合組成と
0.1×103〜25×103kg/m・s(372℃)の比溶融粘度とを有
する共重合体よりなり、250mmにおける光透過率が60%以
上(フィルム厚み100μmとして)であるフッ素樹脂成形体
によって達成される。
【0006】
【発明の実施の形態】テトラフルオロエチレンとパーフ
ルオロエチルビニルエーテルとの共重合反応は、乳化重
合法、けん濁重合法、溶液重合法などによって行われ
る。重合反応の開始剤としては、C3F7C000COC3F7、Cl(C
F3)nCOOOCO(CF3)nCl [n:1〜10]等のパーフルオロ有機過
酸化物が好んで用いられるが、過硫酸アンモニウム等の
無機過酸化物を用いることもでき、また必要に応じて還
元剤と共にレドックス系を形成させて用いることもでき
る。更にアルコール類、炭化水素類、ハロゲン化炭化水
素類、エステル類、ケトン類等の連鎖移動剤を用いるこ
ともできる。乳化重合またはけん濁重合では、パーフル
オロアルキルカルボン酸のアンモニウム塩、パーフルオ
ロアルキルスルホン酸のナトリウム塩、カリウム塩等が
乳化剤として用いられる。
【0007】共重合反応は、約40〜100℃の温度条件下
および約0.5〜3.0MPaの圧力条件下で行うことが好まし
い。反応終了後は、耐圧反応容器から未反応ガスをパー
ジし、反応混合物をロ過、洗浄、乾燥することにより、
生成共重合体を取得する。
【0008】得られた共重合体は、加圧熱プレス等の成
形方法により、フィルム、シート、チューブ等の成形品
に成形されるが、共重合体中のパーフルオロ(エチルビ
ニルエーテル)の共重合割合は15〜40重量%、好ましくは
20〜30重量%の範囲内にある。共重合割合がこれよりも
低い共重合体から成形された成形品は、その透明性が低
くなりまた屈折率が大きくなる。一方、これよりも多い
割合で共重合させたものは、耐熱性が低下するようにな
る。
【0009】また、その比溶融粘度(後記方法により測
定)は、0.1×103〜25×103kg/m・s、好ましくは0.5×10
3〜20×103kg/m・s(372℃)でなければならず、これ以下
の粘度のものでは機械的強度に劣り、一方これ以上の高
粘度のものでは成形性に劣るようになる。このような範
囲への比溶融粘度の調整は、連鎖移動剤量による分子量
調節によって行われる。
【0010】
【発明の効果】本発明に係る成形品は、可視光、紫外光
での光透過率が極めてよく、また屈折率も低いので、反
射防止膜材料、光ファイバー用材料等として有効に用い
られる。また、低屈折率は、同時に低誘電率にもつなが
るので、層間絶縁化膜等の電子材料としても用いられ
る。
【0011】
【実施例】次に、実施例について本発明を説明する。
【0012】実施例1 脱気した容量3Lの攪拌機付きステンレス鋼製オートクレ
ーブ内に、脱塩、脱酸素水750ml、パーフルオロヘプタ
ン710g、パーフルオロ(エチルビニルエーテル)380gおよ
びメタノール1.0gをそれぞれ仕込み、50℃迄昇温させた
後、圧力が0.85MPaになる迄、テトラフルオロエチレン
を仕込んだ。
【0013】次いで、5重量%濃度のビス-パーフルオロ
ブチリルペルオキシドC3F7COOOCOC3F 7のAK-225(CF2ClCF
2CHClF-CF3CF2CHCl2の混合液)溶液7.4gを添加して、重
合反応を開始させた。重合反応の進行と共に圧力が低下
するので、テトラフルオロエチレンを追加供給してこの
重合圧力を維持した。
【0014】反応の途中では、最初に用いた量の半分以
下の重合開始剤溶液を数回に分けて添加した。テトラフ
ルオロエチレンの全仕込み量が180gになった時点でテト
ラフルオロエチレンの供給を停止し、未反応ガスをパー
ジして、オートクレーブから重合物を取り出した。この
重合物を減圧乾燥して、共重合体176gを得た。
【0015】得られた共重合体について、次の各項目の
測定を行った。 共重合組成:赤外線吸収スペクトル(9.2μと4.25μにお
ける正味吸収の値を用いて算出) 比溶融粘度:共重合体を内径9.5mmのシリンダーに入
れ、372℃の測定温度に5分間保った後、5Kgfのピストン
荷重下に、内径2.095mm、長さ8.00mmのオリフィスを通
して押出し、このときの押出し速度(g/分)で53150を割
った値を比溶融粘度として求めた 光透過率:日本分光製紫外可視分光光度計を用い、厚さ
100μmのフィルムについて、波長250nmまたは650nmで測
定 屈折率:アッベ屈折率計を用い、厚さ300μmのフィルム
について、23℃、589nmの条件下で測定 引張破断強度:ASTM-D-1708準拠
【0016】実施例2 実施例1において、パーフルオロ(エチルビニルエーテ
ル)量を250gに変更した共重合反応を行ない、得られた
共重合体(172g)について同様の測定を行った。
【0017】比較例 テトラフルオロエチレン-パーフルオロ(プロピルビニル
エーテル)共重合体(ダイキン製品AP-230)について、実
施例1と同様の測定を行った。
【0018】以上の各実施例での測定結果は、次の表に
示される。 表 測定項目 実施例1 実施例2 比較例 アルキルビニルエーテル 共重合割合 (重量%) 30 22 3.6 比溶融粘度 372℃ (×103kg/m・s) 1.3 2.4 18 光透過率 250nm (%) 90 84 67 650nm (%) 94 93 92 屈折率 23℃、589nm 1.33 1.34 1.34 引張破断強度 引張速度200mm/分 (MPa) 25 29 29
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 榎田 貴司 茨城県北茨城市磯原町上相田831−2 日 本メクトロン株式会社ケミテック事業部内 Fターム(参考) 4F071 AA27 AA27X AA30X AA88 AF14 AF30 AF30Y AF31 AH16 BA01 BB03 BC01 BC07 4J100 AC26P AE39Q CA04 DA09 DA51 DA62 DA63 JA32

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テトラフルオロエチレン85〜60重量%お
    よびパーフルオロ(エチルビニルエーテル)15〜40重量%
    の共重合組成と0.1×103〜25×103kg/m・s(372℃)の比
    溶融粘度とを有する共重合体よりなり、250mmにおける
    光透過率が60%以上(フィルム厚み100μmとして)である
    フッ素樹脂成形体。
JP2001098087A 2001-03-30 2001-03-30 フッ素樹脂成形体 Pending JP2002293953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001098087A JP2002293953A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 フッ素樹脂成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001098087A JP2002293953A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 フッ素樹脂成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002293953A true JP2002293953A (ja) 2002-10-09

Family

ID=18951771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001098087A Pending JP2002293953A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 フッ素樹脂成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002293953A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005163837A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd フッ素樹脂被覆ゴムローラ
JP2011052063A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 透明樹脂成形体及びその製造方法
JP2014070101A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd パーフルオロ(エチルビニルエーテル)を含有する非晶質フッ素重合体溶剤組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005163837A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd フッ素樹脂被覆ゴムローラ
JP2011052063A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 透明樹脂成形体及びその製造方法
JP2014070101A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Du Pont Mitsui Fluorochem Co Ltd パーフルオロ(エチルビニルエーテル)を含有する非晶質フッ素重合体溶剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0075312B1 (en) Fluorine-containing copolymers
JP2562889B2 (ja) 弗素化モノマ−の水性分散液中における重合方法
EP2592108A1 (en) Copolymers for barriers
CN105669891A (zh) 偏二氟乙烯/2,3,3,3-四氟丙烯共聚物
US5461129A (en) Tetrafluoroethylene-perfluorovinylether copolymer
US7009017B2 (en) Fluorinated terpolymer
TWI270554B (en) Optical fiber, optical fiber cable and plug-attached optical fiber cable
US8415439B2 (en) Ethylene-tetrafluoroethylene copolymer
JPS59166516A (ja) 含フツ素共重合体
US7538171B2 (en) Fluorine-containing copolymer
US20090247691A1 (en) Fluorine-containing copolymer
Kostov et al. Novel fluoroacrylated copolymers: synthesis, characterization and properties
JP2002293953A (ja) フッ素樹脂成形体
EP1752477A1 (en) Fluorocopolymer, process for producing the same, and molded object
US5093889A (en) Optical fibers with terpolymer cladding
JPS63261204A (ja) 光伝送フアイバ−用クラツド材
JP4714325B2 (ja) クロロトリフルオロエチレンのパーハロゲン化熱可塑性(共)重合体
CN100460425C (zh) 含氟聚合物及其形成的膜
JP3542201B2 (ja) 含フッ素重合体
JP4052309B2 (ja) 含フッ素光学材料および含フッ素共重合体
JP3102181B2 (ja) 光ファイバクラッド材の製造方法
JP2009227787A (ja) メチルメタクリレート系共重合体の製造方法、及びプラスチック光ファイバの製造方法
JP2007112916A (ja) 非晶質含フッ素共重合体
JPH05301924A (ja) 含フッ素重合体の製造方法および含フッ素重合体
JP2001072714A (ja) 含フッ素共重合体の製造法