JP2002291348A - 多連棟型耐候性温室 - Google Patents

多連棟型耐候性温室

Info

Publication number
JP2002291348A
JP2002291348A JP2001101871A JP2001101871A JP2002291348A JP 2002291348 A JP2002291348 A JP 2002291348A JP 2001101871 A JP2001101871 A JP 2001101871A JP 2001101871 A JP2001101871 A JP 2001101871A JP 2002291348 A JP2002291348 A JP 2002291348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
greenhouse
film
fixing
valley gutter
purlin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001101871A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kakinuma
秀明 柿沼
Masayuki Yamashiro
正行 山城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Watanabe Pipe Co Ltd
Original Assignee
Watanabe Pipe Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Watanabe Pipe Co Ltd filed Critical Watanabe Pipe Co Ltd
Priority to JP2001101871A priority Critical patent/JP2002291348A/ja
Publication of JP2002291348A publication Critical patent/JP2002291348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】事前に製作準備すべき各種部材の種類と使用部
材の量を削減するとともに、従来の大型温室の構造強度
を維持し得る大型温室の簡潔な軸組み構造を提供するこ
と。 【解決手段】それぞれの長さについてモジュール化され
た柱2、梁3、谷樋4、棟木5及び垂木6より構成さ
れ、棟木と垂木とからなる屋根軸組が梁間に複数構築さ
れる多連棟型耐候性温室の軸組構造であって、垂木と谷
樋は同一長さモジュールの中で更にその棟方向正面視形
状についてもモジュール化されており、これら柱、梁、
谷樋、棟木及び垂木が長さ及び形状についてのモジュー
ルが選択されて構築されてなる多連棟型耐候性温室の軸
組構造1とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、植物を栽培する多
連棟型耐候性温室、特にその軸組構造と、結露水排出構
造と、フィルム固定装置と、ウィングのヒンジ構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図11に示すように、植物を栽培
する大型温室の軸組構造31としては、地面に立設され
た柱材32と、該柱材32の上端に固定された合掌材3
3と、該合掌材33の頂点に固定された棟木35と、該
棟木35と平行して前記合掌材33上に複数本固定され
た母屋材34とから大型温室の軸組構造を構成するもの
が広く知られている。
【0003】また、大型温室の屋根に降り注ぐ雨水を効
果的に排水処理するため、前記合掌材両端部位いわゆる
谷間に、通常前記母屋材に沿って樋を設ける例が多い。
【0004】この従来の大型温室の軸組構造は、鉛直荷
重と合掌材方向の水平荷重は、基本的には合掌材と柱材
とで支えられ、棟木方向の水平荷重は、基本的には棟木
で支えられる。しかし実際には、前記合掌材は倒く字状
の重量物であるので、合掌材と柱材で構成される門型ア
ーチの重心が高い関係から、棟木方向の水平荷重に対抗
するためには棟木のみでは強度的に不足するので、棟木
と平行して多数の母屋材を設けている。
【0005】また、従来の大型温室では、前記母屋材3
4上に前記合掌材33と平行して垂木材36が設けられ
ている。しかしこの垂木材36は、大型温室の軸組構造
材としてはほとんど機能していない。
【0006】このように、従来の大型温室は、強度的に
は満足できるものであるが、このものを建築するに当た
っては、多くの種類の部材を事前に製作準備し、これら
部材を建築現場まで運搬した上で多数の部材を組立加工
する必要がある。こうした実状から、大型温室の築造に
は多くの手間とコストが掛かるという欠点があった。
【0007】他方、上記したものとは別の大型温室(図
示せず)、いわゆるダッチライト型といわれる棟木と母
屋材と垂木とからなる屋根材が梁間に複数(2個の例が
多い)構築される大型温室が、我が国において広く普及
しているが、このタイプのものは、屋根材が構造材で構
成されていないのでその強度が不足しているため、屋根
材に強風、降雨、降雪、地震等によるある程度以上の荷
重が掛かると屋根部が倒壊するという事例も発生してい
る。栽培者はこのような温室内では安心して作業に従事
できないという問題もあった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上の実状に鑑み本発
明は前記従来技術の欠点を克服すべく、事前に製作準備
すべき各種部材の種類と使用部材の量を削減するととも
に、従来の大型温室の構造強度を維持し得る大型温室の
簡潔で多様性に富んだ軸組構造を提供することを目的と
するものである。
【0009】併せて、大型温室の張設すべきフィルムを
温室に固定するための新規のフィルム固定装置、新規の
温室の結露水排出構造及び新規のウィングのヒンジ構造
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、多連棟型耐候
性温室の軸組構造として、それぞれの長さについてモジ
ュール化された柱、梁、谷樋、棟木及び垂木より構成さ
れ、前記棟木と前記垂木とからなる屋根軸組が梁間に複
数構築される多連棟型耐候性温室の軸組構造であって、
前記垂木と谷樋は同一長さモジュールの中で更にその棟
方向正面視形状についてもモジュール化されており、こ
れら柱、梁、谷樋、棟木及び垂木が長さ及び形状につい
てのモジュールが選択されて構築されてなる多連棟型耐
候性温室の軸組構造とした。
【0011】また、多連棟型耐候性温室の軸組構造とし
て、適宜間隔で立設された柱と、間口方向の柱同士を連
結固定する梁と、棟方向の柱同士並びに梁中間点同士を
連結固定する谷樋と、棟木と、一端を谷樋に他端を棟木
に連結固定された垂木とより構成され、垂木は、柱同士
の間隔より小さな間隔で多数設けられ、谷樋は、その側
壁上部に垂木材の端部を固定する固定手段を具備するも
のとした。
【0012】本発明は、多連棟型耐候性温室の結露水排
出構造として、適宜間隔で立設された柱と、間口方向の
柱同士を連結固定する梁と、棟方向の柱同士並びに梁中
間点同士を連結固定する谷樋と、棟木と、一端を谷樋に
他端を棟木に連結固定された垂木とから軸組構造が構成
され、屋根面及び壁面にフィルムが展張された多連棟型
耐候性温室であって、谷樋は、その側壁上部に垂木端部
とフィルム締着具とを固定する固定装置を具備してお
り、谷樋下方全長に亘って谷樋外面を伝わる結露水を誘
導する結露水誘導樋が配設されたものとした。
【0013】また、多連棟型耐候性温室の結露水排出構
造として、適宜間隔で立設された柱と、間口方向の柱同
士を連結固定する梁と、棟方向の柱同士並びに梁中間点
同士を連結固定する谷樋と、棟木と、一端を谷樋に他端
を棟木に連結固定された垂木とから軸組構造が構成さ
れ、屋根面及び壁面にフィルムが展張された多連棟型耐
候性温室であって、谷樋は、その側壁上部に垂木材の端
部とフィルム締着具とを固定する固定装置を具備してお
り、この固定装置は、フィルム締着具を谷樋内面との間
に間隙を設けて抱持し、屋根面に展張されたフィルム内
面を伝わる結露水を谷樋内に排出するものとした。
【0014】本発明は、温室の谷樋にフィルム締着具を
固定するための固定装置として、上方に向かって湾曲す
る底板と、該底板両端部から上方に向かって拡開した側
壁と、該側壁上端から前記フィルム締着具の外側壁を抱
持する包持板とを具備しており、前記上方に向かって湾
曲する底板が緊締具の締め付けにより平面とされたと
き、前記抱持板が前記フィルム締着具の外側壁を抱持す
るものとした。また、前記上方に向かって湾曲する底板
が緊締具の締め付けにより平面とされたとき、一方の前
記側壁上端から前記底板の平面と平行する延長舌片が形
成されたものとした。
【0015】本発明は、固定基材とウィングを連結する
ヒンジ構造として、固定基材の基部から第1の方向に向
かって離間して設けられた円形軸及び前記基部から第2
の方向に向かって離間して設けられた規制部材とからな
る雄部材と、その周壁の一部が全長に亘って切り欠かれ
て開口部を有する断面C字状の筒形軸受及び該筒形軸受
の一方の開口端近傍から放射状に伸びさらに前記筒形軸
受軸心の円弧に沿って開口部方向に向かって伸び、円弧
状内面を有する案内部材とからなる雌部材とから構成す
るとともに、前記円形軸と前記規制部材の前記第1の方
向における外面間距離が、前記筒形軸受の他方の開口端
と前記案内部材先端の内面間距離より大きく、前記円形
軸と前記規制部材の前記第2の方向における外面間距離
が、前記筒形軸受の他方の開口端と前記案内部材先端の
内面間距離より小さく設定され、前記筒形軸受けが前記
円形軸廻りに、前記規制部材が案内部材の前記円弧状案
内面に対向する角度範囲で回動自在に係合されてなるも
のとした。
【0016】
【実施例1】図1乃至図3に、主として請求項1乃至請
求項2に係る本発明の多連棟型耐候性温室の軸組構造の
実施例を示す。図1は、本発明の棟木と垂木とからなる
屋根軸組が梁間に複数構築される多連棟型耐候性温室の
斜視図で、図2は、図1の屋根軸組が円弧状の垂木から
なる点及び天窓を表している点で相違するもののその余
の点では全く図1のものと同じである。図3は、図2の
天窓が開いた状態を示す温室妻面正面図である。これら
の図において1は、棟木と垂木とからなる屋根軸組が梁
間に複数構築される多連棟型耐候性温室の軸組構造の全
体を示している。以下、この多連棟型耐候性温室の軸組
構造の構成要素について説明する。2は柱材で、間口方
向及び棟方向に適宜間隔をもって基礎上に立設されてい
る。3はトラス梁で、間口方向に柱材2上端部に固定さ
れている。4は本発明の特徴となす構造材である谷樋
で、棟方向に柱材2上端部に固定されている。さらにこ
の谷樋4は、トラス梁3の柱と柱の中間位置にも谷樋束
7を介して連結固定されている。
【0017】以上の多連棟型耐候性温室の基本的な下部
構造としての軸組に、さらに上部構造としての屋根組た
る棟木材5と垂木材6とが構築されている。この実施例
では、垂木材6は、多連棟型耐候性温室の隅部において
密に、その他の場所ではそれよりも粗に配設してある。
この垂木材6の配置密度は、多連棟型耐候性温室全体に
求められる強度、天窓の配置等に応じて設計的に決定す
ればよい。
【0018】トラス梁3の両端部には、梁自体の高さよ
りも長く、梁の幅と同幅の取付金具25が溶接にて固定
されている。そして、この取付金具25と前記柱材2に
は、数本のボルトを螺入するためのネジ孔が形成されて
いる。温室を組み上げるときには、柱材2とトラス梁3
の取付金具25とに形成された前記ネジ孔を合致させた
状態でボルトを螺入して、柱材2とトラス梁3とを連結
固定するものである。また、構造材である前記谷樋4
は、端部同士が柱材2上で継がれる。この実施例では、
その底壁形状がV字状に形成されている。もちろん、単
純な水平面としてもよい。そして図6に示されるよう
に、柱材2の頂部には、形状が谷樋4の底壁と同一で、
幅及び長さが柱材2よりも大きな支持金具23が溶接固
定されている。この支持金具23の上に、断面谷樋4の
底・側壁と同形状で長さが前記支持金具23とほぼ同程
度の接合金具24を介在して、構造材である谷樋4の端
部同士を突き合わせ状態で柱材2上端部に接合するもの
である。そしてこの支持金具23と、接合金具24と、
谷樋4には、数本のボルトを挿入するための孔が形成さ
れているので、該孔を合致させた状態でボルトを挿入ナ
ットを螺合して、柱材2と谷樋4の端部同士を連結固定
するものである。11は、温室妻面に立設した妻間柱で
あり、12は側胴縁、13は柱ブレース、14は水平ブ
レース、21は竪樋、Hは棟高、hは柱高である。
【0019】今まで説明してきた柱材、梁材、谷樋、棟
木、垂木材の長さ寸法は、例えば柱材3500mm、40
00mm、梁材8000mm、8200mmのように、それぞ
れの構造材毎にその寸法がモジュール化されて製作準備
されている。また、垂木材については、棟木方向正面視
で、直線形、上方凸状湾曲形、屈曲形等の形状について
もモジュール化されている。すなわち、柱材、梁材、谷
樋の長さ寸法が決定されて、多連棟型耐候性温室の下部
軸組構造が寸法的に確定しても、その上に構築される屋
根軸組についてはなお、直線形の垂木を選択して図1に
示されるように鋭利な逆W字状の屋根形状とするか、上
方凸状湾曲形の垂木を選択して図2,図3に示されるよ
うに丸みを帯びた逆W字状の屋根形状とするか、それと
も1点屈曲形の垂木を選択して5角形の屋根形状(図示
せず)とするか、自由に選択し得る余地が残されてい
る。
【0020】このように本発明は、多連棟型耐候性温室
の軸組構造のうち、下部軸組構造を共通するものとしな
がら、上部軸組構造である屋根軸組を、地域の気象条
件、意匠性、コスト等に応じて自由に選択し得て、多様
性に富んだものとなっている。また、屋根組について選
択肢が多く用意されていて、温室形式において多様性に
富んでいながら、屋根軸組そのものがいわば屋根の構造
材として機能するようにしたから、屋根材が風速力、積
雪荷重等構造計算範囲内の荷重に対して充分に耐え得る
ものとなっている。
【0021】図2の図面符号6は、図1に示した直線状
の垂木が上方凸状湾曲状のものに代えられたものであ
る。また、この多連棟型耐候性温室は、天窓22を具備
していることを図2、図3に代表的に明示したもので、
この天窓22は上端が棟木5にヒンジ結合されている。
このヒンジ結合構造の詳細については後述する。一端を
天窓下端に他端をピニオンに駆動されて左右動するラッ
ク体24に枢着された支持棒23が天窓22を開閉操作
するものである。なお、ラック体24は、柱材2上方部
と、トラス梁3の上弦材上に複数個固定された支持体2
5と同じく上弦材中央位置に固定された谷樋束7中央部
を貫通して配置されているものである。さらに、垂木同
士を接合するジョイント金具は、垂木の形状の差異に基
づいて受け部の形状を変えてあるが、棟木を載置する部
位の形状は共通させて、垂木の形状が異なっても棟木を
変更する必要はないものとしてある。
【0022】
【実施例2】図4は、図3の天窓部の部分拡大図であ
る。また図5は、天窓枠に設けられた雌部材を、棟木に
設けられた雄部材に装着またはそれから離脱するときの
様子を拡大して表した図である。以下、図5を参照し
て、棟木と天窓のヒンジ結合構造について詳述する。棟
木5の右肩部基部には、略図面視やや左に傾斜した上
方、すなわち第1の方向に向かって前記基部から一定距
離離間して円形軸52が形成されている。前記第1の方
向とは異なる方向で右方向、すなわち第2の方向に向か
って前記基部から前記一定距離より短い距離離間して規
制軸53が形成されている。この円形軸52と規制軸5
3とで雄部材が構成されている。一方、天窓枠22の先
端には、その周壁の一部が全長に亘って切り欠かれて開
口部227を有する断面C字状の筒形軸受221が形成
されている。そして案内部材224が、一方の開口端2
22近傍から放射状に伸びさらに前記筒形軸受軸心の円
弧に沿って開口部227方向に向かって伸びて、円弧状
内面226を形成している。筒形軸受221の他方の開
口端223と案内部材224の先端225の内面間距離
l3は、円形軸52と規制軸53の前記第1の方向にお
ける外面間距離l1より小さく、同前記第2の方向にお
ける外面間距離l2より大きく設定されている。そし
て、この天窓枠22を棟木5に装着または離脱するとき
は、図5に示すように、天窓枠22を所定角度に傾斜さ
せて、筒形軸受221の他方の開口端223と案内部材
先端225を結ぶ線が前記第2の方向に平行する位置関
係で前記第1の方向へ下降させ、その後案内部材224
が規制部材53に係合する方向に回転すればよい。この
ように、雌部材を雄部材の前記第1の方向へ直線的に移
動しその後円形軸52廻りに回転させれば簡単に装着す
ることができ、従来の円形軸52方向からスライドして
挿入するものに比べ、格段にその装着操作を簡素化で
き、特に重量物である天窓枠を棟木に取り付ける作業を
軽減し効率的な施工に資するものである。なお、天窓枠
を棟木に装着した後は、規制軸53が案内部材224の
円弧状内面226に対向する範囲内で回動するよう、天
窓枠22の動きを規制する。このようにすれば、天窓枠
22の雌部材は棟木5の雄部材から離脱することはな
い。
【0023】
【実施例3】図7は谷樋周辺の構造を温室の妻面から見
た正面図、図8は図7の一部拡大図、図9はフィルム締
着具を固定するための固定装置の斜視図、図10は固定
装置の取り付け状態を説明する図である。先ず図6を参
照して、谷樋4と垂木材6との接合構造について説明す
る。谷樋4はそれ自体軸組を構成する構造材で、柱材2
の間を撓まずに、しかも棟木5、垂木材6及びフィルム
の重量を支えるものである。したがって、それ相応の厚
みを有しているものである。この谷樋4は断面略U字状
を呈しており、その側壁上部は垂木材6の傾斜角と同一
となるように折曲げ加工され、さらにその先端は内方へ
折曲げられて折曲先端部とされている。
【0024】一方、垂木材6はこの実施例では丸パイプ
にて構成されており、その先端は圧壊されて平板とされ
ている。この垂木材6の先端平板は、谷樋4の傾斜側壁
外面に緊締具18、19にて固定されるのであるが、そ
の際、谷樋4に沿って棟方向に伸びるフィルム締着具1
7と、垂木材6に沿って間口方向に伸びるフィルム締着
具15を固定するための固定具16を介在して固定され
る。
【0025】次いで、温室内の結露水を排水する結露水
排水構造について説明する。この固定具16は、図4に
示されるように、負荷のかからない自然状態で上方に向
かって湾曲する底板と、該底板両端部から上方に向かっ
てやや拡開した側壁と、該側壁上端からフィルム締着具
の外側壁の形状に倣った形状を有する包持板とを具備し
ている。
【0026】そして、緊締時に底板に負荷がかかったと
きに、固定具の形状が変化していく様子を図5に示した
が、上方に向かって湾曲する底板が緊締具の締め付けに
より平面とされたとき、前記抱持板がフィルム締着具1
7の外側壁を抱持するものである。
【0027】また、図7においては図示を省略したが、
この固定具16は、抱持板の基底部からほぼ水平方向に
伸びる延長舌片を有している。この延長舌片は、垂木材
6に沿って間口方向に伸びるフィルム締着具15を固定
するためのもので、該フィルム締着具15の先端をネジ
止めしている。なお、図7においては予めネジ孔を形成
したものを例示しているが、ドリルネジを使用する場合
はネジ孔を設けないで無孔としておいてもよい。このフ
ィルム締着具15は、通常棟方向に10〜15m間隔で
設置されるものである。
【0028】そして、温室屋根部に展張されるフィルム
は、フィルム締着具15上に沿い、フィルム締着具17
側壁上端を乗り越えて該締着具17のあり溝内に締着さ
れる。
【0029】そして、フィルム締着具17の最も外方に
位置する側壁外面と、フィルム締着具15の最下端との
間には、前記固定具16の抱持板が存在するため、間隙
が形成、保持される。そこで、谷樋4の折曲先端部をフ
ィルム締着具15の最下端よりも外方に位置させれば、
結果的には、谷樋内面とフィルム締着具17の最も外方
に位置する側壁外面との間に間隙Sが形成されることと
なる。このためフィルム内面を伝わって落下してきた結
露水は、谷樋4の内面とフィルム締着具17の最も外方
に位置する側壁外面との間に形成された間隙Sを通って
谷樋4内に導かれることとなる。
【0030】また、谷樋4下方には、その全長に亘って
谷樋外面を伝わる結露水を誘導するための結露水誘導樋
20が配設されている。この結露水誘導樋20は、柱材
2と前記したトラス梁3上に固定された谷樋束7を貫通
して設けられている。このため、谷樋4外面を伝わる結
露水についても、完全に温室外へ誘導することができる
ものである。
【0031】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、多連棟型
耐候性温室の軸組構造が、それぞれの長さについてモジ
ュール化された柱、梁、谷樋、棟木及び垂木より構成さ
れ、前記棟木と前記垂木とからなる屋根軸組が梁間に複
数構築される多連棟型耐候性温室の軸組構造であって、
前記垂木と谷樋は同一長さモジュールの中で更にその棟
方向正面視形状についてもモジュール化されており、こ
れら柱、梁、谷樋、棟木及び垂木が長さ及び形状につい
てのモジュールが選択されて構築されるようにしたか
ら、連棟型耐候性温室の軸組構造のうち、下部軸組構造
を共通するものとしながら、上部軸組構造である屋根軸
組を、地域の気象条件、意匠性、コスト等に応じて自由
に選択し得て、多様性に富んだものとすることができ
る。また、屋根組について選択肢が多く用意されてい
て、温室形式において多様性に富んでいながら、屋根軸
組そのものがいわば屋根の構造材として機能するように
されているから、屋根材が強風、豪雪等構造計算範囲内
の荷重に対して充分に耐え得るものとすることができ
る。
【0032】請求項2に係る発明によれば、多連棟型耐
候性温室の軸組構造を、適宜間隔で立設された柱材と、
間口方向の柱材同士を連結固定する梁材と、棟方向の柱
材同士を連結固定する谷樋と、棟木と、一端を前記谷樋
に他端を前記棟木に連結固定された垂木材とより構成
し、垂木材を、前記柱材同士の間隔より小さな間隔で多
数設けるとともに、谷樋を、その側壁上部に前記垂木材
の端部を固定する固定手段を具備したから、母屋材を不
要とできて、事前に製作準備すべき部材の種類と、部材
使用量を削減するとともに、従来の多連棟型耐候性温室
の構造強度を維持し得る多連棟型耐候性温室の簡潔な軸
組み構造を提供することができる。
【0033】請求項3に係る発明によれば、多連棟型耐
候性温室の構造材としての谷樋下方全長に亘って谷樋外
面を伝わる結露水を誘導する結露水誘導樋を配設したの
で、谷樋外面を伝わる結露水を完全に温室外へ誘導する
ことができる。
【0034】請求項4に係る発明によれば、谷樋はその
側壁上部に垂木材の端部とフィルム締着具とを固定する
固定装置を具備し、該固定装置はフィルム締着具を谷樋
内面との間に間隙を設けて抱持する結露水排出構造とし
たから、屋根面に展張されたフィルム内面を伝わる結露
水を確実に谷樋内に排出することができる。
【0035】請求項5に係る発明によれば、フィルム締
着具固定装置を、上方に向かって湾曲する底板と、該底
板両端部から上方に向かって拡開した側壁と、該側壁上
端からフィルム締着具の外側壁を抱持する包持板とから
構成したから、上方に向かって湾曲する底板が自然状態
にあるときは図5左図のように無理なくフィルム締着具
を挿入することができ、緊締具の締め付けにより平面と
されたときには、この抱持板がフィルム締着具の外側壁
を確実に抱持することができる。
【0036】請求項6に係る発明によれば、フィルム締
着具固定装置を、上方に向かって湾曲する底板が緊締具
の締め付けにより平面とされたとき、一方の側壁上端か
ら底板の平面と平行する延長舌片が形成されたものとし
たから、1つの固定装置で谷樋に沿って棟方向に伸びる
フィルム締着具と、垂木材に沿って間口方向に伸びるフ
ィルム締着具とを確実に固定することができる。
【0037】請求項7に係る発明によれば、固定基材と
ウィングを連結するヒンジ構造として、固定基材の基部
から第1の方向に向かって離間して設けられた円形軸及
び前記基部から第2の方向に向かって離間して設けられ
た規制部材とからなる雄部材と、その周壁の一部が全長
に亘って切り欠かれて開口部を有する断面C字状の筒形
軸受及び該筒形軸受の一方の開口端近傍から放射状に伸
びさらに前記筒形軸受軸心の円弧に沿って開口部方向に
向かって伸び、円弧状内面を有する案内部材とからなる
雌部材とから構成するとともに、前記円形軸と前記規制
部材の前記第1の方向における外面間距離が、前記筒形
軸受の他方の開口端と前記案内部材先端の内面間距離よ
り大きく、前記円形軸と前記規制部材の前記第2の方向
における外面間距離が、前記筒形軸受の他方の開口端と
前記案内部材先端の内面間距離より小さく設定され、前
記筒形軸受けが前記円形軸廻りに、前記規制部材が案内
部材の前記円弧状案内面に対向する角度範囲で回動自在
に係合されるものとしたから、雌部材を雄部材の前記第
1の方向へ直線的に移動しその後円形軸廻りに回転させ
れば簡単に装着することができ、従来の円形軸方向から
スライドして挿入するものに比べ、格段にその装着操作
を簡素化でき、特に重量物である天窓枠を棟木に取り付
ける作業を軽減し効率的な施工に資することができ、ま
た、回動角度を規制部材が案内部材の前記円弧状案内面
に対向する角度範囲に規制するだけで、雌部材が雄部材
より離脱することはない。さらに、装着したものを外す
ときは、前記角度規制を取り除くだけで装着したときの
姿勢に戻せば簡単に外すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の多連棟型耐候性温室の軸組構
造を表わす鳥瞰図である。
【図2】本発明の他の実施例の軸組構造を表わす正面図
である。
【図3】図2の軸組構造のみを表した正面図である。
【図4】屋根頂上を拡大した正面図である。
【図5】図5のウィングのヒンジ構造部分を拡大した正
面図である。
【図6】柱上方部と梁、柱上端部と谷樋との接合構造を
表す模式図である。
【図7】谷樋周辺の一部を除く軸組構造を部分的に表わ
す正面図である。
【図8】図7の一部拡大図である。
【図9】フィルム締着具を固定するための固定装置の斜
視図である。
【図10】固定装置の取り付け状態を説明する図であ
る。
【図11】従来の多連棟型耐候性温室の軸組構造を表わ
す図である。
【符号の説明】
1 多連棟型耐候性温室の全体軸組構造 2 柱材 3 梁材 4 谷樋 5 棟材 6 垂木材 7 谷樋束 11 間口間柱 12 側胴縁 13 柱ブレース 14 水平ブレース 15、17 フィルム締着具 16 固定具 18 ボルト頭 19 ナット 20 結露水誘導樋 21 竪樋 22 天窓 23 支持金具 24 接合金具 25 取付金具 31 従来の温室の全体軸組構造 32 柱材 33 合掌材 34 母屋材 35 棟材 36 垂木材 37 フィルム締着具 38、39 フィルム 51 固定基部 52 円形軸 53 規制軸 221筒形軸受 224案内部材 227開口部 S 間隙
【手続補正書】
【提出日】平成13年4月25日(2001.4.2
5)
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図6
【補正方法】変更
【補正内容】
【図6】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) E04B 7/04 E04B 7/04 B Fターム(参考) 2B029 AA02 BB01 BD01 BE04 CA04 DA04

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 温室の軸組構造が、それぞれの長さにつ
    いてモジュール化された柱、梁、谷樋、棟木及び垂木よ
    り構成され、前記棟木と前記垂木とからなる屋根軸組が
    梁間に複数構築される多連棟型耐候性温室の軸組構造で
    あって、前記垂木と谷樋は同一長さモジュールの中で更
    にその棟方向正面視形状についてもモジュール化されて
    おり、これら柱、梁、谷樋、棟木及び垂木が長さ及び形
    状についてのモジュールが選択されて構築されてなる多
    連棟型耐候性温室の軸組構造。
  2. 【請求項2】 適宜間隔で立設された柱と、間口方向の
    柱同士を連結固定する梁と、棟方向の柱同士並びに梁中
    間点同士を連結固定する谷樋と、棟木と、一端を前記谷
    樋に他端を前記棟木に連結固定された垂木とより構成さ
    れ、前記垂木は、前記柱同士の間隔より小さな間隔で多
    数設けられ、前記谷樋は、その側壁上部に前記垂木材の
    端部を固定する固定手段を具備してなる多連棟型耐候性
    温室の軸組構造。
  3. 【請求項3】 適宜間隔で立設された柱と、間口方向の
    柱同士を連結固定する梁と、棟方向の柱同士並びに梁中
    間点同士を連結固定する谷樋と、棟木と、一端を前記谷
    樋に他端を前記棟木に連結固定された垂木とから軸組構
    造が構成され、屋根面及び壁面にフィルムが展張された
    多連棟型耐候性温室であって、前記谷樋は、その側壁上
    部に前記垂木端部とフィルム締着具とを固定する固定装
    置を具備しており、前記谷樋下方全長に亘って谷樋外面
    を伝わる結露水を誘導する結露水誘導樋が配設されてな
    る多連棟型耐候性温室。
  4. 【請求項4】 適宜間隔で立設された柱と、間口方向の
    柱同士を連結固定する梁と、棟方向の柱同士並びに梁中
    間点同士を連結固定する谷樋と、棟木と、一端を前記谷
    樋に他端を前記棟木に連結固定された垂木とから軸組構
    造が構成され、屋根面及び壁面にフィルムが展張された
    多連棟型耐候性温室であって、前記谷樋は、その側壁上
    部に前記垂木材の端部とフィルム締着具とを固定する固
    定装置を具備しており、該固定装置は、前記フィルム締
    着具を前記谷樋内面との間に間隙を設けて抱持し、前記
    屋根面に展張されたフィルム内面を伝わる結露水を前記
    谷樋内に排出する結露水排出構造を有する多連棟型耐候
    性温室。
  5. 【請求項5】 温室の谷樋にフィルム締着具を固定する
    ための固定装置であって、該固定装置は、上方に向かっ
    て湾曲する底板と、該底板両端部から上方に向かって拡
    開した側壁と、該側壁上端から前記フィルム締着具の外
    側壁を抱持する包持板とを具備しており、前記上方に向
    かって湾曲する底板が緊締具の締め付けにより平面とさ
    れたとき、前記抱持板が前記フィルム締着具の外側壁を
    抱持するものであるフィルム締着具固定装置。
  6. 【請求項6】 前記フィルム締着具固定装置は、前記上
    方に向かって湾曲する底板が緊締具の締め付けにより平
    面とされたとき、一方の前記側壁上端から前記底板の平
    面と平行する延長舌片が形成されていることを特徴とす
    る請求項5のフィルム締着具固定装置。
  7. 【請求項7】 固定基材の基部から第1の方向に向かっ
    て離間して設けられた円形軸及び前記基部から第2の方
    向に向かって離間して設けられた規制部材とからなる雄
    部材と、その周壁の一部が全長に亘って切り欠かれて開
    口部を有する断面C字状の筒形軸受及び該筒形軸受の一
    方の開口端近傍から放射状に伸びさらに前記筒形軸受軸
    心の円弧に沿って開口部方向に向かって伸び、円弧状内
    面を有する案内部材とからなる雌部材とからなる固定基
    材とウィングを連結するヒンジ構造であって、前記筒形
    軸受の他方の開口端と前記案内部材先端の内面間距離
    が、前記円形軸と前記規制部材の前記第1の方向におけ
    る外面間距離より小さく、前記円形軸と前記規制部材の
    前記第2の方向における外面間距離大きく設定されてな
    り、前記筒形軸受けが前記円形軸廻りに、前記規制部材
    が案内部材の前記円弧状案内面に対向する角度範囲で回
    動自在に係合されてなる固定基材とウィングを連結する
    ヒンジ構造。
JP2001101871A 2001-03-30 2001-03-30 多連棟型耐候性温室 Pending JP2002291348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101871A JP2002291348A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 多連棟型耐候性温室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001101871A JP2002291348A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 多連棟型耐候性温室

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004210702A Division JP5004263B2 (ja) 2004-07-16 2004-07-16 多連棟型耐候性温室

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002291348A true JP2002291348A (ja) 2002-10-08

Family

ID=18955133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001101871A Pending JP2002291348A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 多連棟型耐候性温室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002291348A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004064496A1 (ja) * 2003-01-22 2004-08-05 Green Tec Co., Ltd. 温室における屋根の構造
WO2005058015A1 (ja) * 2003-12-18 2005-06-30 Green Tec Co Ltd 温室の屋根組として用いられる構造体、温室の屋根組、温室の軸組、温室及び温室の軸組工法
KR101254838B1 (ko) 2005-08-31 2013-04-15 타께히사 오오데 온실 및 온실의 축조공법
NL2010903C2 (nl) * 2013-06-01 2014-12-02 Butterfly Housing B V Modulair skeletbouwsysteem voor woningen.

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004064496A1 (ja) * 2003-01-22 2004-08-05 Green Tec Co., Ltd. 温室における屋根の構造
CN100376143C (zh) * 2003-01-22 2008-03-26 大出武久 温室的屋顶构造
WO2005058015A1 (ja) * 2003-12-18 2005-06-30 Green Tec Co Ltd 温室の屋根組として用いられる構造体、温室の屋根組、温室の軸組、温室及び温室の軸組工法
KR101099992B1 (ko) 2003-12-18 2011-12-28 다케히사 오데 온실의 지붕조로서 이용되는 구조체, 온실의 지붕조,온실의 축조, 온실 및 온실의 축조공법
US8091291B2 (en) 2003-12-18 2012-01-10 Takehisa Ode Structure used as greenhouse roof frame, greenhouse roof frame, greenhouse framework, greenhouse, and greenhouse framework building method
KR101254838B1 (ko) 2005-08-31 2013-04-15 타께히사 오오데 온실 및 온실의 축조공법
NL2010903C2 (nl) * 2013-06-01 2014-12-02 Butterfly Housing B V Modulair skeletbouwsysteem voor woningen.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5603187A (en) Watertight system for mounting equipment on roof
US7836641B2 (en) Multi-piece eaves beam for preassembled glazed roof system
CA2085499C (en) Building panel assembly
KR101817906B1 (ko) 비가림 차양 조립시스템
JP2002291348A (ja) 多連棟型耐候性温室
JP2004344174A (ja) 多連棟型耐候性温室
JPH0331773Y2 (ja)
KR100507743B1 (ko) 벤로형 온실의 골조구조
EP2034099A2 (en) Module for a modular roof, method for assembling a modular roof and modular roof
WO1997004189A1 (en) Pergola support
JP4915989B2 (ja) 鉄骨造の山形屋根構造体
JPS63110339A (ja) 屋根構造
WO2004064496A1 (ja) 温室における屋根の構造
JPH02304152A (ja) 軒裏野縁を取付けた屋根パネル
JPH1046803A (ja) 軒先足場取付具及び軒先ユニット
JPH0415846Y2 (ja)
AU2007100612A4 (en) An improved method for attaching pergolas etc to new and existing structures
JP2002115316A (ja) 太陽電池パネル付バルコニー
JP4412189B2 (ja) 軒樋および軒樋の施工方法
JPS5919041Y2 (ja) 小屋根構造体
WO1993000796A1 (en) System for constructing roofed structures such as tunnel houses
GB2336390A (en) Roofing framework
JPS5826243Y2 (ja) 玄関庇の取付装置
JP2584692B2 (ja) 建築物用屋根及び建築物用屋根の施工方法
JP4046670B2 (ja) 屋根

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070921