JP2002288764A - 防犯灯ポールを用いたネットワーク型緊急通報システム - Google Patents

防犯灯ポールを用いたネットワーク型緊急通報システム

Info

Publication number
JP2002288764A
JP2002288764A JP2001088221A JP2001088221A JP2002288764A JP 2002288764 A JP2002288764 A JP 2002288764A JP 2001088221 A JP2001088221 A JP 2001088221A JP 2001088221 A JP2001088221 A JP 2001088221A JP 2002288764 A JP2002288764 A JP 2002288764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
security light
control server
emergency call
emergency
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001088221A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Wada
満 和田
Kazuaki Onishi
一昭 大西
Shigeru Yoshida
茂 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2001088221A priority Critical patent/JP2002288764A/ja
Publication of JP2002288764A publication Critical patent/JP2002288764A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】防犯灯ポールを用いることによって、安全な街
づくりができるようにする。 【解決手段】照明灯1aと、緊急呼出スイッチSWと、
監視カメラ1bを含む緊急警報機器と、マイク、スピー
カ、カメラ、モニタ表示部を有し、双方向の通話を可能
としたテレビインターホン10とを備えた、複数の防犯
灯ポール1と、防犯灯監視制御サーバ2と、携帯端末器
3とをネットワークに接続して構成されたシステムであ
って、防犯灯監視制御サーバ2は、いずれかの防犯灯ポ
ール1を介して、携帯端末器3から、予めユーザ登録し
ている識別コードを伴う警報作動要求を受けたときに
は、対応した防犯灯ポール1の緊急警報機器を作動させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、防犯灯ポールを用
いたネットワーク型緊急通報システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近時では、ストーカーや通り魔、痴漢、
ひったくりなどが多くなっており、女性や子供、お年寄
りが安心して歩ける道路、街づくりが求められている。
このような安全な街づくりのためには、交番の数を増や
すことが考えられるが、人的、予算的に困難であるのが
実情である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情を考慮してなされたものであり、防犯灯ポールを用
いることによって、安全な街づくりができるネットワー
ク型緊急通報システムを提供することを目的としてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の防犯灯ポールを用いたネ
ットワーク型緊急通報システムは、照明灯と、緊急呼出
スイッチと、監視カメラを含む緊急警報機器と、マイ
ク、スピーカ、カメラ、モニタ表示部を有し、双方向の
通話を可能としたテレビインターホンとを備えた、複数
の防犯灯ポールと、防犯灯監視制御サーバと、携帯端末
器とをネットワークに接続して構成されたシステムであ
って、防犯灯監視制御サーバは、いずれかの防犯灯ポー
ルを介して、携帯端末器から、予めユーザ登録している
識別コードを伴う警報作動要求を受けたときには、対応
した防犯灯ポールの緊急警報機器を作動させることを特
徴とする。
【0005】請求項2では、請求項1において、携帯端
末器は、防犯灯専用の端末器である。
【0006】請求項3では、請求項1において、防犯灯
ポールには、緊急呼出スイッチに代えて、あるいは緊急
呼出スイッチに加えて、音感センサを備えており、音感
センサが人の叫び声や、事故などの音を感知したときに
は、防犯灯監視制御サーバを呼出し、防犯灯監視制御サ
ーバからの指令に基づいて緊急警報機器を作動させるこ
とを特徴とする。
【0007】請求項4では、請求項1,2のいずれかに
おいて、携帯端末器は、特定の緊急呼出アドレスを指定
した、防犯灯監視制御サーバを呼び出すことによって、
その呼び出しを受けた防犯灯監視制御サーバは、携帯端
末器と交信している通信エリアに属する基地局に最も近
接した防犯灯ポールの緊急警報機器を作動することを特
徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面とともに説明する。図1は、防犯灯ポールを
用いたネットワーク型緊急通報システムの構成の一例を
示した模式図、図2は、防犯灯ポールの主要部の構成の
一例を示したブロック図である。
【0009】防犯灯ポール1は、照明灯1aと、緊急呼
出スイッチSWと、監視カメラ1bを含む緊急警報機器
と、マイク10c、スピーカ10d、カメラ10e、モ
ニタ表示部10fを有し、双方向の通話を可能としたテ
レビインターホン10とを備える。テレビインターホン
10には、CPUなどで構成され各部を制御する制御部
10aと、マイク10c及びスピーカ10dによるイン
ターホン通話を可能にする通話部10bとを備えてい
る。また、防犯灯ポール1には、CPU等で構成され、
防犯灯ポール1全体の動作を制御する制御部11と、ネ
ットワークLを介した通信を制御する通信制御部12と
を備える。
【0010】図1に示したシステムは、複数の防犯灯ポ
ール1と、防犯灯監視制御サーバ2と、携帯端末器3と
をネットワークLに接続して構成されたシステムであっ
て、防犯灯監視制御サーバ2は、いずれかの防犯灯ポー
ル1を介して、携帯端末器3から、予めユーザ登録して
いる識別コードを伴う警報作動要求を受けたときには、
対応した防犯灯ポール1の緊急警報機器を作動させる。
【0011】ここに、ネットワークは、インターネット
が代表的であるが、これに限定されることはなく、電話
網、ISDNなどの公衆網や携帯電話網、専用線などの
すべての電気通信回線を含んでいる。また、ネットワー
クは有線には限定されず、無線接続であってもよい。
【0012】防犯灯ポール1を緊急作動できる携帯端末
器3のアドレスを、監視制御サーバ2側に端末識別番号
データベース2aとして登録しておき、携帯端末器3か
ら、監視区域ごとの番号などを呼び出すことによって、
防犯灯ポール1を介して、緊急呼出を受けたときに、監
視制御サーバ2側で登録を確認し、登録が確認できた場
合には、緊急呼出を受けた防犯灯ポール1の警報機器を
作動させ、緊急事態を報知する。このとき、防犯灯監視
制御サーバ2では、緊急呼出を受けた防犯灯ポール1を
通じて応答し、通話が出来るようにする。
【0013】携帯端末器3からの緊急呼出は、防犯灯ポ
ール1を介して、監視制御サーバ2が受信する。携帯端
末器3の端末識別番号は、予め監視制御サーバ2側に登
録しておき、発信番号通知サービスを利用して、使用可
能な携帯端末器3を識別できるようにする。携帯端末器
3の端末識別番号の登録は、特定の登録センターを呼び
出し、一定の使用条件を承諾させてから行うようにす
る。この場合も、発信番号通知サービスを利用すれば、
使用可能な携帯端末器3を容易に登録できる。
【0014】警報機器の作動には、照明による防犯灯近
傍のライトアップ、スピーカ10dによる警報鳴動、監
視カメラ1bの作動など、一定の威嚇効果が期待できる
ものであればよい。
【0015】また、警報作動要求は、端末が携帯電話で
ある場合、防犯灯の個別の番号をコールして発信者番号
通知して行ってもよい。
【0016】防犯灯監視制御サーバ2は、受信した電話
番号が登録されていることを確認して、該当の防犯灯の
警報機器を作動させる。防犯灯監視制御サーバ2は、防
犯センターに設置するか、いずれかの防犯灯ポール1に
内蔵させればよい。また、制御だけではなく、防犯灯ポ
ール1に設置されたカメラ1bを作動させて、その映像
を受信して監視する。
【0017】携帯端末器3には、携帯電話、汎用PD
A、無線LANインタフェースなどを備えた防犯灯専用
の端末器などがある。専用の端末器であれば、スイッチ
操作などの簡単操作で防犯灯の警報機器を作動させるこ
とができる。
【0018】図3には、防犯灯監視制御サーバ2の動作
をフローチャートで示している。監視制御サーバ2は、
携帯端末器3から防犯灯ポール1を介して、警報作動要
求を受けたときに、携帯端末器3の端末識別番号を検出
し、その登録を確認して、該当する防犯灯ポール1から
緊急警報を行い、その後の通話を可能にする(100〜
104)。
【0019】次に、防犯灯ポール1の別の構成について
説明する。防犯灯ポール1には、緊急呼出スイッチSW
に代えて、あるいは緊急呼出スイッチSWに加えて、音
感センサ13を備える。図1には緊急呼出スイッチSW
に加えて音感センサ13を備えた場合を示しており、音
感センサ13が人の叫び声や、事故などの音を感知した
ときには、防犯灯監視制御サーバ2を呼出し、防犯灯監
視制御サーバ2からの指令に基づいて緊急警報機器を作
動させる。これによって、緊急呼出スイッチSWを操作
しなくても、音声などによって自動的に緊急警報機器を
作動させることができる。
【0020】次に、本発明システムの別の動作について
説明する。携帯端末器3は、特定の緊急呼出アドレスを
指定した、防犯灯監視制御サーバ2を呼び出すことによ
って、その呼び出しを受けた防犯灯監視制御サーバ2
は、携帯端末器3と交信している通信エリアに属する基
地局に最も近接した防犯灯ポール1の緊急警報機器を作
動する。この場合における基地局の識別は、一般の携帯
端末器3、あるいは防犯灯専用端末器の通信電波に乗せ
て防犯灯監視制御サーバ2に送信する。
【0021】このシステムでは、携帯端末器3から防犯
灯監視制御サーバ2を呼び出すための緊急呼出アドレス
を共通させることによって汎用的に使用できるようにな
っており、防犯灯監視制御サーバ2がネットワークを通
じて緊急呼出を受けたときには、呼出元の携帯端末器3
と交信している通信エリアに属する基地局に最も近接し
た防犯灯ポール1の緊急警報機器を作動するようにして
いる。
【0022】緊急呼出アドレスの共通化を図り、携帯電
話機3のネットワークなどを利用して、防犯灯監視制御
サーバ2を呼び出せば、最寄の防犯灯ポール1の緊急警
報機器が作動出来る。
【0023】図4には、防犯灯監視制御サーバ2の動作
をフローチャートで示している。携帯端末器3から緊急
呼出を受けると、その携帯端末器3と交信している基地
局を検出し、その基地局に最も近接した防犯灯ポール1
を特定して、緊急警報を作動させる(200〜20
3)。
【0024】
【発明の効果】以上の説明からも理解できるように、本
発明の請求項1〜請求項4の各々に記載の防犯灯ポール
を用いたネットワーク型緊急通報システムでは、防犯灯
監視制御サーバは、いずれかの防犯灯ポールを介して、
携帯端末器から、予めユーザ登録している識別コードを
伴う警報作動要求を受けたときには、対応した防犯灯ポ
ールの緊急警報機器を作動させる。これによって、女性
や子供、お年寄りが安心して歩ける安全な街づくりがで
きる。
【0025】特に、請求項2では、携帯端末器は、防犯
灯専用の端末器であるので、簡単操作で防犯灯ポールの
緊急警報機器を作動させることができる。
【0026】また、請求項3では、音感センサが人の叫
び声や、事故などの音を感知したときに、防犯灯監視制
御サーバを呼出し、防犯灯監視制御サーバからの指令に
基づいて緊急警報機器を作動させるので、緊急呼出スイ
ッチを操作しなくても、音声などによって自動的に緊急
警報機器を作動させることができる。
【0027】また、請求項4では、携帯端末器は、特定
の緊急呼出アドレスを指定した、防犯灯監視制御サーバ
を呼び出すことによって、その呼び出しを受けた防犯灯
監視制御サーバは、携帯端末器と交信している通信エリ
アに属する基地局に最も近接した防犯灯ポールの緊急警
報機器を作動するので、緊急呼出アドレスの共通化を図
り、携帯電話機のネットワークなどを利用して、防犯灯
監視制御サーバを呼び出せば、最寄の防犯灯ポールの緊
急警報機器が作動出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の防犯灯ポールを用いたネットワーク型
緊急通報システムの構成の一例を示す模式図である。
【図2】防犯灯ポールの主要部の構成の一例を示すブロ
ック図である。
【図3】防犯灯監視制御サーバの動作の一例を示すフロ
ーチャートである。
【図4】防犯灯監視制御サーバの動作の他の例を示すフ
ローチャートである。
【符号の説明】
1 防犯灯ポール 1a 照明灯 1b 監視カメラ SW 緊急呼出スイッチ 10 テレビインターホン 13 音感センサ 2 防犯灯監視制御サーバ 3 携帯端末器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉田 茂 大阪府門真市大字門真1048番地 松下電工 株式会社内 Fターム(参考) 5C087 AA02 AA03 AA11 AA24 AA25 AA44 BB03 BB11 BB18 BB74 DD05 DD49 EE18 FF01 FF02 FF04 FF05 FF17 FF23 GG02 GG12 GG23 GG32 GG57 GG66 GG67 GG70 GG71 GG83

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】照明灯と、緊急呼出スイッチと、監視カメ
    ラを含む緊急警報機器と、マイク、スピーカ、カメラ、
    モニタ表示部を有し、双方向の通話を可能としたテレビ
    インターホンとを備えた、複数の防犯灯ポールと、 防犯灯監視制御サーバと、 携帯端末器とをネットワークに接続して構成された、防
    犯灯ポールを用いたネットワーク型緊急通報システムで
    あって、 上記防犯灯監視制御サーバは、いずれかの防犯灯ポール
    を介して、上記携帯端末器から、予めユーザ登録してい
    る識別コードを伴う警報作動要求を受けたときには、対
    応した防犯灯ポールの緊急警報機器を作動させることを
    特徴とする、防犯灯ポールを用いたネットワーク型緊急
    通報システム。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記携帯端末器は、防
    犯灯専用の端末器である、防犯灯ポールを用いたネット
    ワーク型緊急通報システム。
  3. 【請求項3】請求項1において、 上記防犯灯ポールには、緊急呼出スイッチに代えて、あ
    るいは緊急呼出スイッチに加えて、音感センサを備えて
    おり、 上記音感センサが人の叫び声や、事故などの音を感知し
    たときには、上記防犯灯監視制御サーバを呼出し、防犯
    灯監視制御サーバからの指令に基づいて上記緊急警報機
    器を作動させることを特徴とする、防犯灯ポールを用い
    たネットワーク型緊急通報システム。
  4. 【請求項4】請求項1,2のいずれかにおいて、 携帯端末器は、特定の緊急呼出アドレスを指定した、上
    記防犯灯監視制御サーバを呼び出すことによって、その
    呼び出しを受けた防犯灯監視制御サーバは、上記携帯端
    末器と交信している通信エリアに属する基地局に最も近
    接した防犯灯ポールの緊急警報機器を作動することを特
    徴とする、防犯灯ポールを用いたネットワーク型緊急通
    報システム。
JP2001088221A 2001-03-26 2001-03-26 防犯灯ポールを用いたネットワーク型緊急通報システム Withdrawn JP2002288764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001088221A JP2002288764A (ja) 2001-03-26 2001-03-26 防犯灯ポールを用いたネットワーク型緊急通報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001088221A JP2002288764A (ja) 2001-03-26 2001-03-26 防犯灯ポールを用いたネットワーク型緊急通報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002288764A true JP2002288764A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18943348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001088221A Withdrawn JP2002288764A (ja) 2001-03-26 2001-03-26 防犯灯ポールを用いたネットワーク型緊急通報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002288764A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005012556A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Sigma:Kk 特定対象追跡監視システム
WO2005086109A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Tokyo Bldg.Seibi Co. Ltd 遠隔観測システム
KR100985108B1 (ko) 2010-07-06 2010-10-07 주식회사 누리플랜 지능형 방범설비
CN102568164A (zh) * 2011-12-24 2012-07-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 报警装置
CN103325222A (zh) * 2013-06-14 2013-09-25 合肥瑞华电子科技有限责任公司 具有安防报警监控功能的led路灯
KR101401524B1 (ko) 2013-03-11 2014-06-03 렉스젠(주) 순찰 단말기, 순찰 운영서버 및 그 제어방법
KR101420911B1 (ko) 2012-02-10 2014-07-16 박범규 양방향통신을 이용한 국가 재난 방재 및 스마트 방범시스템
JP2015198345A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 日本電気株式会社 無線基地局、通信システム、通報方法およびプログラム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005012556A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Sigma:Kk 特定対象追跡監視システム
WO2005086109A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Tokyo Bldg.Seibi Co. Ltd 遠隔観測システム
KR100985108B1 (ko) 2010-07-06 2010-10-07 주식회사 누리플랜 지능형 방범설비
CN102568164A (zh) * 2011-12-24 2012-07-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 报警装置
KR101420911B1 (ko) 2012-02-10 2014-07-16 박범규 양방향통신을 이용한 국가 재난 방재 및 스마트 방범시스템
KR101401524B1 (ko) 2013-03-11 2014-06-03 렉스젠(주) 순찰 단말기, 순찰 운영서버 및 그 제어방법
CN103325222A (zh) * 2013-06-14 2013-09-25 合肥瑞华电子科技有限责任公司 具有安防报警监控功能的led路灯
JP2015198345A (ja) * 2014-04-01 2015-11-09 日本電気株式会社 無線基地局、通信システム、通報方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2784623B2 (ja) 移動端末トラッキングシステム
JP2002288764A (ja) 防犯灯ポールを用いたネットワーク型緊急通報システム
JP2002319084A (ja) 近隣相互扶助のための連絡通報システム
US10825332B2 (en) Home smart listening device linking to transport vehicle
US11210929B2 (en) Home smart listening devices linking to multiple transport vehicles
US20100248682A1 (en) Method And Apparatus For Providing Visual/Audible Beacon To Assist In Locating An Emergency Caller
JP2007074449A (ja) 通信装置の位置情報を利用する通信システム
JP2009182593A (ja) インターホンシステム
KR101950755B1 (ko) 공공장소 방범 시스템 및 이의 구동 방법
US20100317316A1 (en) System and Method for Providing Mobility and Multi-Purpose Assistance Within a Limited Coverage Area
CN100382599C (zh) 联络方法和联络装置
JP2003256961A (ja) ネットワーク型緊急通報システム
JP2005011219A (ja) 緊急通報システム
JP2001036879A (ja) ワイヤレス携帯情報端末器
JP5008438B2 (ja) センサライト
WO2012022986A1 (en) Entry communication system
JP2001266296A (ja) 駐車場監視システム
JP3578208B2 (ja) 緊急信号発信装置付き携帯電話
JP2003283677A (ja) 遠隔監視システム
JP2001211269A (ja) 特定領域の監視システム
JP2003283688A (ja) 緊急監視通報装置
JPH04257158A (ja) 警備システムおよび異常通報装置
JP2003256956A (ja) ホームヘルス装置
JP2852248B2 (ja) 防災通報システム
JP2020030541A (ja) 緊急通報システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603