JP2002288352A - 販売支援システム - Google Patents

販売支援システム

Info

Publication number
JP2002288352A
JP2002288352A JP2001089070A JP2001089070A JP2002288352A JP 2002288352 A JP2002288352 A JP 2002288352A JP 2001089070 A JP2001089070 A JP 2001089070A JP 2001089070 A JP2001089070 A JP 2001089070A JP 2002288352 A JP2002288352 A JP 2002288352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales support
terminal device
voice data
information
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001089070A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoji Ubusawa
豊司 生澤
Masao Koide
雅雄 小出
Yuji Matano
裕二 俣野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2001089070A priority Critical patent/JP2002288352A/ja
Priority to EP02006573A priority patent/EP1244042A1/en
Priority to US10/101,860 priority patent/US7305352B2/en
Publication of JP2002288352A publication Critical patent/JP2002288352A/ja
Priority to US11/567,097 priority patent/US7925530B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 顧客とセールスマンとの会話を音声データと
して通信端末装置からネットワークを介して遠隔地の販
売支援用サーバへ送信し、該サーバにてリアルタイムで
話した内容の間違いを訂正し、通信端末装置へ間違い訂
正のメッセージとして送信する。 【解決手段】 通信端末装置10と販売支援用サーバ2
0とがネットワーク50を介して接続されており、通信
端末装置10は、顧客とセールスマンとの会話を音声デ
ータにより販売支援用サーバ20に対してネットワーク
50を介して送信する。販売支援用サーバ20は、送信
された音声データを認識し、認識された音声データに基
づき話した内容の間違いを判断し、間違い訂正のメッセ
ージをリアルタイムで通信端末装置10に送信する。通
信端末装置10は、販売支援用サーバ20から送信され
た間違い訂正のメッセージを表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、販売支援システ
ム、より詳細には、顧客との会話を音声データとして取
り込んで利用する販売支援システムに関し、例えば、セ
ールスマンが顧客との商談時に、ノートPC等を用いて
会話内容を音声データとして遠隔地のサーバに送信し、
該サーバから販売支援を行うシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、セールスマンは、訪問先での顧客
との商談内容(会話)を上司に対して帰社後報告を行
う、または携帯電話等を用いて報告を行い、その後、顧
客毎の活動結果や案件の見込み情報をPC等に入力して
いた。しかし、セールスマンのスキルのばらつきにより
報告内容が的確でないことがあり、上司から適切な指示
ができずに商談が進まなかったり、顧客に迷惑を掛ける
こともあった。また、商談の重要な局面には上司が同行
していたが、何人もの部下を抱えた上司にとっては、同
行に要する時間的な負担が大きいという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の点に
鑑みてなされたものであり、顧客との会話を音声データ
としてネットワークを介してサーバに送信してテキスト
データに変換して記録すること、送信された音声データ
に基づいて遠隔地のサーバからリアルタイムで話した内
容の間違いを訂正すること、顧客との会話内容を分析し
てその人の現在のスキルを判定し、スキルアップのため
のアドバイスを行うこと、を目的としてなされたもので
ある。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、携帯
可能な通信端末装置と、販売活動に関する情報、案件に
関する情報、製品に関する情報、顧客のニーズに関する
情報等からなる販売支援情報を記憶する販売支援用サー
バとから構成され、前記通信端末装置と販売支援用サー
バとがネットワークを介して接続された販売支援システ
ムにおいて、前記通信端末装置は、ネットワークに接続
するための通信制御手段と、顧客とセールスマンとの会
話を音声データにより前記販売支援用サーバにネットワ
ークを介して送信する音声データ送信手段とを有し、前
記販売支援用サーバは、前記通信端末装置から送信され
た音声データを認識し、認識された音声データに基づき
セールスマンの話した内容の間違いを判断し、前記販売
支援情報の中から該認識された音声データの内容に関連
する販売支援情報を抽出し、前記判断された間違いの訂
正メッセージや抽出された販売支援情報をネットワーク
を介してリアルタイムで前記通信端末装置に送信し、該
通信端末装置は、前記販売支援用サーバから送信された
前記判断された間違いの訂正メッセージや抽出された販
売支援情報を表示可能とすることを特徴としたものであ
る。
【0005】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記販売支援用サーバは、ネットワークに接続する
ための通信制御手段と、前記通信端末装置からネットワ
ークを介して送信された音声データを認識する音声デー
タ認識手段と、認識された音声データに基づきセールス
マンの話した内容の間違いを判断し、前記販売支援情報
の中から該認識された音声データの内容に関連する販売
支援情報を抽出し、前記判断された間違いの訂正メッセ
ージや抽出された販売支援情報をネットワークを介して
リアルタイムで前記通信端末装置に送信するメッセージ
送信手段と、前記送信された音声データを記録する音声
データ記録手段と、記録された音声データをテキストデ
ータに変換して記録するテキストデータ変換手段と、変
換されたテキストデータを前記販売支援情報として登録
する販売支援情報登録手段と、販売支援情報の中から所
望する情報を任意のキーワードにより検索、集計、参
照、分析のいずれか1または複数を実行する情報分析手
段とを有することを特徴としたものである。
【0006】請求項3の発明は、請求項1または2の発
明において、ソリューション毎に適する機種構成を選択
し、選択した機種構成に基づき顧客への提案書を作成可
能な業務センタ側サーバと、前記販売支援用サーバと通
信端末装置とがネットワークを介して接続され、セール
スマンがソリューションを顧客に対して提案する際に、
該ソリューションに関する音声データを前記販売支援用
サーバにてテキストデータに変換し、変換されたテキス
トデータを前記業務センタ側サーバにネットワークを介
して送信し、送信されたテキストデータに基づいて前記
業務センタ側サーバにて顧客への提案書を作成し、該業
務センタ側サーバから前記通信端末装置にネットワーク
を介して前記作成された提案書を送信することを特徴と
したものである。
【0007】請求項4の発明は、請求項1ないし3のい
ずれかの発明において、前記販売支援用サーバは、セー
ルスマンと顧客との会話に基づいて該セールスマンのス
キルを判定し、該判定結果に基づいて該セールスマンの
スキルアップに適した教材や研修に関する情報をネット
ワークを介して該セールスマンの通信端末装置に送信す
る機能を有することを特徴としたものである。
【0008】請求項5の発明は、請求項4の発明におい
て、前記販売支援用サーバは、前記判定結果に基づいて
セールスマンの育成に関するアドバイスを作成し、該作
成されたアドバイスをネットワークを介して該セールス
マンの上司の通信端末装置に送信する機能を有すること
を特徴としたものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明における販売支援システム
は、企業等のセールスマン(外交販売員)の販売支援に
限定されない。例えば、病院の先生の診察支援、インス
トラクターや学校の先生の教育支援といった様々な分野
での支援システムとして応用が可能であり、会話内容を
音声データとして取り込み、その音声データに基づいて
遠隔地からリアルタイムで話した内容の間違いを訂正
し、音声データに関連する情報を提供することができ
る。さらに、音声データからテキストデータに変換して
記録することで、日報等を作成する負荷が軽減でき、ま
た、顧客との商談における言った言わないのトラブルも
回避できる。
【0010】また、テキストデータを今後の活動に活用
するためのデータベースとして利用できる上に、上司が
そのテキストデータを参照することで、その場に居なく
ても活動内容を把握することができる。また、サーバを
用いて会話内容を分析して、その人の現在のスキルを判
定し、今後のスキルアップに活用することもできる。
【0011】(実施例)図1は、本発明が適用される販
売支援システムの構成例を示す図で、図中、10は、ノ
ートPC等の携帯可能な通信端末装置、20は、販売支
援情報を管理する販売支援用サーバ、40は、ソリュー
ションの提案書を作成可能な業務センタ側サーバ、50
は、ネットワークである。通信端末装置10、販売支援
用サーバ20、業務センタ側サーバ40は、インターネ
ット等のネットワーク50を介して接続されている。
【0012】図2は、本発明が適用される通信端末装置
10の内部構成例を示すブロック図で、通信端末装置1
0は、CPU11、メモリ12、ハードディスク等の記
憶装置13、通信制御手段14、音声データ送信手段1
5、表示手段16とを有する。
【0013】通信制御手段14は、ネットワーク50を
介して接続された販売支援用サーバ20、業務センタ側
サーバ40とデータの送受信を行う。音声データ送信手
段15は、商談時等において顧客との会話を音声データ
として取り込み、取り込んだ音声データをネットワーク
50を介して販売支援用サーバ20に送信する。表示手
段16は、販売支援用サーバ20が有する販売支援情報
や、商談内容に関するメッセージを表示することができ
る。
【0014】図3は、本発明が適用される販売支援用サ
ーバ20の内部構成例を示すブロック図で、販売支援用
サーバ20は、CPU21、メモリ22、記憶装置2
3、通信制御手段24、音声データ認識手段25、メッ
セージ送信手段26、テキストデータ変換手段27、販
売支援情報登録手段28、情報分析手段29、スキル判
定手段30とを有し、記憶装置23は、販売活動に関す
る情報、案件に関する情報、製品に関する情報、顧客の
ニーズに関する情報等からなる販売支援情報23a、テ
キストデータ23b、スキルチェックテーブルからなる
データベース23cとを記憶している。
【0015】ここで、販売支援情報23aの項目中、販
売活動に関する情報とは、顧客に対してセールスマンが
どのようなアプローチをしているか、例えば、「A社の
K課長と3月23日の14時〜16時にプリンタについ
て商談を行い、その結果として100万円で受注し、競
合は、C社。」というような情報であり、案件に関する
情報とは、プロジェクトや商談単位で管理される情報で
あり、製品に関する情報とは、製品の仕様、カタログに
関する情報であり、顧客のニーズに関する情報とは、顧
客がどのような製品を要望しているか、例えば、高速な
レーザプリンタといった具体的な情報や今後の潜在的な
顧客のニーズであってもよい。販売支援情報23aの項
目は上記項目に限定されない。必要とする情報に応じ
て、設定項目を適切に変更することができる。
【0016】通信制御手段24は、ネットワーク50を
介して接続された通信端末装置10、業務センタ側サー
バ40とデータの送受信を行う。音声データ認識手段2
5は、通信端末装置10から送信された音声データを、
例えば、公知の音声認識技術を用いて認識する。
【0017】メッセージ送信手段26は、認識された音
声データに基づきセールスマンの話した内容の間違いを
判断し、判断された間違いの訂正メッセージ、例えば、
製品の仕様に関する間違いであれば、正しい仕様を示す
メッセージをリアルタイムで通信端末装置10に送信す
る。また、記憶された販売支援情報23aの中から認識
された音声データに関連する販売支援情報を抽出して送
信する。これは、例えば、音声データの中に「型番00
1のプリンタ」といったキーワードがあれば、それに関
連する販売支援情報として「型番001のプリンタ」の
製品情報を抽出して通信端末装置10へ送信する。ここ
で、商談の重要な局面に上司が同行できない場合、上司
が商談の経過を販売支援用サーバ20または通信端末装
置10を用いて監視し、状況に応じて上司からアドバイ
スのメッセージをセールスマンの通信端末装置10に送
信することもできる。
【0018】テキストデータ変換手段27は、記憶装置
23に記憶された音声データをテキストデータ23bに
変換して記憶する。
【0019】販売支援情報登録手段28は、変換された
テキストデータを販売支援情報23aとして、例えば、
販売活動に関する情報、案件に関する情報に分類して登
録する。情報分析手段29は、記憶された販売支援情報
23aの中から所望する情報を、例えば、「複写機」の
ような任意のキーワードにより、検索、集計、参照、分
析を行う。
【0020】スキル判定手段30は、セールスマンと顧
客との会話に基づいてセールスマンのスキルを判定し、
判定結果に基づいてセールスマンのスキルアップに適し
た教材や研修に関する情報をネットワーク50を介して
セールスマンの通信端末装置10に送信する。また、同
様に判定結果に基づいてセールスマンの育成に関するア
ドバイスを作成し、作成されたアドバイスをネットワー
ク50を介してセールスマンの上司の通信端末装置10
に送信する。
【0021】図4は、スキルチェックテーブルの一例を
示す図である。図4に示すスキルチェックテーブルは、
記憶装置23のデータベース23cとして記憶されてい
る。このスキルチェックテーブルには、セールスマン毎
にスキル項目とスキル評価とが記載されており、各スキ
ル項目を5段階に分けて評価を行う。ただし、本例のス
キルチェックテーブルの項目、評価方法に限定されな
い。評価基準は、任意に設定可能であり、業種、所属セ
クション等に合わせて設定すればよい。スキルチェック
テーブルにより判定された結果からその人の苦手とする
項目について、重点的に教育、研修を行うようにする。
【0022】図5は、本発明が適用されるソリューショ
ンの提案書を自動作成する処理の一例を説明するフロー
チャートである。まず、セールスマンが顧客とソリュー
ションについて打ち合わせを行う際に(ステップS
1)、その時の会話を通信端末装置10を用いて音声デ
ータとして取り込んで、販売支援用サーバ20へネット
ワーク50を介して送信する(ステップS2)。音声デ
ータを受信した販売支援用サーバ20は、音声データか
らテキストデータに変換して(ステップS3)、そのテ
キストデータを業務センタ側サーバ40へネットワーク
50を介して送信する(ステップS4)。テキストデー
タを受信した業務センタ側サーバ40は、テキストデー
タに基づいて最適なソリューションを提案するための機
種構成を選択し、選択した機種構成に基づき提案書を作
成し(ステップS5)、作成した提案書を通信端末装置
10へネットワーク50を介して送信する(ステップS
6)。セールスマンは、提案書を受信した通信端末装置
10を用いて、その提案書に基づいて顧客に対してソリ
ューションの提案を行う(ステップS7)。
【0023】
【発明の効果】請求項1、2の発明によると、顧客との
会話内容を音声データとしてネットワークを介してサー
バに送信してテキストデータに変換して記録すること
で、日報等を作成する負荷が軽減でき、また、顧客との
商談時等におけるトラブルも回避できる。
【0024】請求項1、2の発明によると、音声データ
に基づいて遠隔地のサーバからリアルタイムで話した内
容の間違いを訂正することができるため、商談時等にお
いて顧客に迷惑をかけることがなくなる。
【0025】請求項3の発明によると、複雑なソリュー
ションに対して顧客の要望を的確につかんで最適な提案
書を自動作成することができる。
【0026】請求項4、5の発明によると、顧客との会
話内容を分析してその人の現在のスキルを判定し、スキ
ルアップのためのアドバイスを行うことで、的確な人材
育成を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用される販売支援システムの構成
例を示す図である。
【図2】 本発明が適用される通信端末装置の内部構成
例を示すブロック図である。
【図3】 本発明が適用される販売支援用サーバの内部
構成例を示すブロック図である。
【図4】 スキルチェックテーブルの一例を示す図であ
る。
【図5】 本発明が適用されるソリューションの提案書
を自動作成する処理の一例を説明するフローチャートで
ある。
【符号の説明】
10…通信端末装置、11,21…CPU、12,22
…メモリ、13,23…記憶装置、14,24…通信制
御手段、15…音声データ送信手段、16…表示手段、
20…販売支援用サーバ、25…音声データ認識手段、
26…メッセージ送信手段、27…テキストデータ変換
手段、28…販売支援情報登録手段、29…情報分析手
段、30…スキル判定手段、40…業務センタ側サー
バ、50…ネットワーク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // G09B 19/04 G09B 19/04 (72)発明者 俣野 裕二 東京都大田区中馬込1丁目3番6号 株式 会社リコー内 Fターム(参考) 5K101 KK05 LL00 MM07 NN08 NN18

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯可能な通信端末装置と、販売活動に
    関する情報、案件に関する情報、製品に関する情報、顧
    客のニーズに関する情報等からなる販売支援情報を記憶
    する販売支援用サーバとから構成され、前記通信端末装
    置と販売支援用サーバとがネットワークを介して接続さ
    れた販売支援システムにおいて、前記通信端末装置は、
    ネットワークに接続するための通信制御手段と、顧客と
    セールスマンとの会話を音声データにより前記販売支援
    用サーバにネットワークを介して送信する音声データ送
    信手段とを有し、前記販売支援用サーバは、前記通信端
    末装置から送信された音声データを認識し、認識された
    音声データに基づきセールスマンの話した内容の間違い
    を判断し、前記販売支援情報の中から該認識された音声
    データの内容に関連する販売支援情報を抽出し、前記判
    断された間違いの訂正メッセージや抽出された販売支援
    情報をネットワークを介してリアルタイムで前記通信端
    末装置に送信し、該通信端末装置は、前記販売支援用サ
    ーバから送信された前記判断された間違いの訂正メッセ
    ージや抽出された販売支援情報を表示可能とすることを
    特徴とする販売支援システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記販売支援用サー
    バは、ネットワークに接続するための通信制御手段と、
    前記通信端末装置からネットワークを介して送信された
    音声データを認識する音声データ認識手段と、認識され
    た音声データに基づきセールスマンの話した内容の間違
    いを判断し、前記販売支援情報の中から該認識された音
    声データの内容に関連する販売支援情報を抽出し、前記
    判断された間違いの訂正メッセージや抽出された販売支
    援情報をネットワークを介してリアルタイムで前記通信
    端末装置に送信するメッセージ送信手段と、前記送信さ
    れた音声データを記録する音声データ記録手段と、記録
    された音声データをテキストデータに変換して記録する
    テキストデータ変換手段と、変換されたテキストデータ
    を前記販売支援情報として登録する販売支援情報登録手
    段と、販売支援情報の中から所望する情報を任意のキー
    ワードにより検索、集計、参照、分析のいずれか1また
    は複数を実行する情報分析手段とを有することを特徴と
    する販売支援システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または2において、ソリューシ
    ョン毎に適する機種構成を選択し、選択した機種構成に
    基づき顧客への提案書を作成可能な業務センタ側サーバ
    と、前記販売支援用サーバと通信端末装置とがネットワ
    ークを介して接続され、セールスマンがソリューション
    を顧客に対して提案する際に、該ソリューションに関す
    る音声データを前記販売支援用サーバにてテキストデー
    タに変換し、変換されたテキストデータを前記業務セン
    タ側サーバにネットワークを介して送信し、送信された
    テキストデータに基づいて前記業務センタ側サーバにて
    顧客への提案書を作成し、該業務センタ側サーバから前
    記通信端末装置にネットワークを介して前記作成された
    提案書を送信することを特徴とする販売支援システム。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれかにおいて、
    前記販売支援用サーバは、セールスマンと顧客との会話
    に基づいて該セールスマンのスキルを判定し、該判定結
    果に基づいて該セールスマンのスキルアップに適した教
    材や研修に関する情報をネットワークを介して該セール
    スマンの通信端末装置に送信する機能を有することを特
    徴とする販売支援システム。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記販売支援用サー
    バは、前記判定結果に基づいてセールスマンの育成に関
    するアドバイスを作成し、該作成されたアドバイスをネ
    ットワークを介して該セールスマンの上司の通信端末装
    置に送信する機能を有することを特徴とする販売支援シ
    ステム。
JP2001089070A 2001-03-21 2001-03-27 販売支援システム Pending JP2002288352A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089070A JP2002288352A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 販売支援システム
EP02006573A EP1244042A1 (en) 2001-03-21 2002-03-21 System for and method of facilitating sales activities
US10/101,860 US7305352B2 (en) 2001-03-21 2002-03-21 System for and method of facilitating sales activities, and program generator for generating a program for realizing the same
US11/567,097 US7925530B2 (en) 2001-03-21 2006-12-05 System for and method of facilitating sales activities, and program generator for generating a program for realizing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001089070A JP2002288352A (ja) 2001-03-27 2001-03-27 販売支援システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002288352A true JP2002288352A (ja) 2002-10-04

Family

ID=18944059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001089070A Pending JP2002288352A (ja) 2001-03-21 2001-03-27 販売支援システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002288352A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004219779A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Hitachi Ltd 学習支援方法および装置
JP2006251840A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Fujitsu Ltd 営業支援装置、営業支援方法、営業支援プログラム、営業支援プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008293168A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Seiko Epson Corp 業務管理システム、および、業務管理方法
JP2010271809A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 L'operaio:Kk フィールドセオリーを用いた営業支援方法およびその装置
CN106952054A (zh) * 2017-04-11 2017-07-14 西华大学 一种汽车4s店销售服务质量评价系统及评价方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004219779A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Hitachi Ltd 学習支援方法および装置
JP2006251840A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Fujitsu Ltd 営業支援装置、営業支援方法、営業支援プログラム、営業支援プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008293168A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Seiko Epson Corp 業務管理システム、および、業務管理方法
JP2010271809A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 L'operaio:Kk フィールドセオリーを用いた営業支援方法およびその装置
CN106952054A (zh) * 2017-04-11 2017-07-14 西华大学 一种汽车4s店销售服务质量评价系统及评价方法
CN106952054B (zh) * 2017-04-11 2023-12-08 北京百车宝科技有限公司 一种汽车4s店销售服务质量评价系统及评价方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Yakubu et al. Factors affecting the adoption of e-learning technologies among higher education students in Nigeria: A structural equation modelling approach
US11880806B2 (en) Systems and methods for automatic candidate assessments
De Leeuw et al. Technological innovations in data collection: Acceptance, data quality and costs
US7912767B1 (en) Tax preparation system facilitating remote assistance
US20060015371A1 (en) Health tracking system
CN107636648A (zh) 基于情绪标识来构造响应
US11373219B2 (en) System and method for providing a profiled video preview and recommendation portal
Adams et al. “Expectations to Change”(E2C) A Participatory Method for Facilitating Stakeholder Engagement With Evaluation Findings
JP2004139208A (ja) 会計処理装置、システム、方法及びプログラム
Lin et al. Investigating correspondence between language proficiency standards and academic content standards: A generalizability theory study
JP2007257330A (ja) 顧客対応要員を評価させるプログラム、評価方法、および顧客対応要員の評価装置
JP6918328B2 (ja) 情報入力装置及びマッチングシステム
JP2002288352A (ja) 販売支援システム
Griffen et al. Inclusion wheel: Tool for building capacity and public health leaders to serve people with disabilities
JP2004279727A (ja) 個別学習指導システム
JP2002091281A (ja) 教育支援システム及び目標提示方法
JP2020194204A (ja) 機械学習ベースのマッチング装置およびマッチング方法
JP2005108025A (ja) 能力開発支援システム、その方法及びプログラム
JP2022020149A (ja) 情報処理装置およびプログラム
Gladstone et al. Accessibility and usability of eCommerce systems
JP2002091282A (ja) 教育支援システム及び情報提供方法
JP2003248751A (ja) 営業データ解析システム
JP2003058036A (ja) インターネットによる復習方法,復習情報提供サーバおよび復習プログラム
JP7178750B1 (ja) 情報分析装置、情報分析システム、及びプログラム
JP2002236855A (ja) 質問対価提供方法、質問対価提供装置、質問対価提供プログラムを格納したプログラム格納媒体及び質問対価提供プログラム