JP2002287361A - パターン形成方法 - Google Patents

パターン形成方法

Info

Publication number
JP2002287361A
JP2002287361A JP2001092180A JP2001092180A JP2002287361A JP 2002287361 A JP2002287361 A JP 2002287361A JP 2001092180 A JP2001092180 A JP 2001092180A JP 2001092180 A JP2001092180 A JP 2001092180A JP 2002287361 A JP2002287361 A JP 2002287361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist film
pattern
resist
group
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001092180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3853168B2 (ja
Inventor
Masataka Endo
政孝 遠藤
Masaru Sasako
勝 笹子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001092180A priority Critical patent/JP3853168B2/ja
Priority to US10/032,542 priority patent/US6764811B2/en
Publication of JP2002287361A publication Critical patent/JP2002287361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3853168B2 publication Critical patent/JP3853168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • G03F7/0392Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition
    • G03F7/0397Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists the macromolecular compound being present in a chemically amplified positive photoresist composition the macromolecular compound having an alicyclic moiety in a side chain
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0045Photosensitive materials with organic non-macromolecular light-sensitive compounds not otherwise provided for, e.g. dissolution inhibitors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2004Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2037Exposure with X-ray radiation or corpuscular radiation, through a mask with a pattern opaque to that radiation
    • G03F7/2039X-ray radiation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/128Radiation-activated cross-linking agent containing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 極紫外線が照射されたレジスト膜の露光部に
おいて架橋反応が起こり難くして、良好な形状を有する
レジストパターンが得られるようにする。 【解決手段】 ポリマーの側鎖に結合する密着性基とし
て、ラクトン基を含む一方、水酸基及びカルボン酸基の
いずれをも含まないベースポリマーと、光が照射される
と酸を発生する酸発生剤とを有する化学増幅型レジスト
材料からなるレジスト膜11を形成した後、該レジスト
膜11に対して、マスク12を介して極紫外線13を照
射してパターン露光を行なう。パターン露光されたレジ
スト膜11を現像して、レジスト膜11の未露光部11
bからなるレジストパターン14を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、化学増幅型レジス
ト材料からなるレジスト膜に、1nm帯〜30nm帯の
波長を有する極紫外線をマスクを介して照射して、レジ
スト膜の未露光部からなるレジストパターンを形成する
パターン形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路装置のプロセスにおいて
は、半導体集積回路の大集積化及びダウンサイジング化
に伴って、リソグラフィ技術の開発を促進することが望
まれている。
【0003】リソグラフィ技術に用いる露光光として
は、現在のところ、水銀ランプ、KrFエキシマレーザ
(波長:248nm帯)又はArFエキシマレーザ(1
93nm帯)等が用いられているが、0.1μm以下の
世代、特に0.05μm以下の世代においては、ArF
エキシマレーザよりも波長が短い極紫外線(波長:1n
m帯〜30nm帯)を用いることが検討されている。
【0004】ところで、露光光として極紫外線を用いる
リソグラフィ技術には、高解像度性及び高感度性を有す
る化学増幅型レジスト材料が好ましい。
【0005】そこで、極紫外線を用いるリソグラフィ技
術においては、波長が極紫外線に近いArFエキシマレ
ーザに適した化学増幅型レジスト材料を用いることが検
討されている。
【0006】以下、ArFエキシマレーザに適した化学
増幅型レジスト材料を用いて行なうパターン形成方法に
ついて、図3(a)〜(d)を参照しながら説明する。
【0007】まず、以下の組成を有する化学増幅型レジ
スト材料を準備する。
【0008】 ポリ((2-メチル-2-アダマンチルメタクリレート)−(メチルメタクリレート)− (メタクリル酸))(但し、2-メチル-2-アダマンチルメタクリレート:メチルメタク リレート:メタクリル酸=70mol%:20mol%:10mol%)(ベースポリマー)……2g トリフェニルスルフォニウムトリフレート(酸発生剤)………………0.4g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(溶媒)…………20g
【0009】次に、図3(a)に示すように、半導体基
板1の上に、前記の組成を有する化学増幅型レジストを
塗布して、0.2μmの厚さを有するレジスト膜2を形
成する。
【0010】次に、図3(b)に示すように、レジスト
膜2に対して、所望のマスクパターンを有する反射型マ
スク(不図示)を用いて極紫外線(波長:13nm帯)
4を照射して、パターン露光を行なった後、図3(c)
に示すように、パターン露光されたレジスト膜2に対し
て、100℃の温度下で60秒間ホットプレートによる
加熱(PEB)を行なう。
【0011】このようにすると、レジスト膜2の露光部
2aにおいては、酸発生剤から発生する酸の作用により
アルカリ性現像液に対して可溶性になる一方、レジスト
膜2の未露光部2bにおいては、酸発生剤から酸が発生
しないのでアルカリ性現像液に対して難溶性のままであ
る。
【0012】次に、レジスト膜2に対して、アルカリ性
現像液、例えば2.38重量%テトラメチルアンモニウ
ムハイドロキサイド現像液により現像を行なって、図3
(d)に示すように、レジスト膜2の未露光部2bから
なるレジストパターン5を形成する。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところが、パターン露
光の際、レジスト膜2の露光部2aにはエネルギーの高
い極紫外線4が照射されるため、レジスト膜2の露光部
2aにおいて、ベースポリマーに架橋反応が起こるの
で、レジスト膜2の露光部2aがアルカリ性現像液に完
全に溶解せず、図3(d)に示すように、レジストパタ
ーン5の形状は不良になる。
【0014】レジストパターン5の形状が不良になる
と、該レジストパターン5をマスクとして得られる配線
パターンの形状も不良になるので、半導体デバイスの歩
留まりが悪化するという問題がある。
【0015】前記に鑑み、本発明は、エネルギーの高い
極紫外線を照射してパターン露光を行なうにも拘わら
ず、レジスト膜の露光部において架橋反応が起こり難く
して、レジスト膜の未露光部からなり良好な形状を有す
るレジストパターンが得られるようにすることを目的と
する。
【0016】
【課題を解決するための手段】前記の課題を解決するた
め、本発明に係る第1のパターン形成方法は、ポリマー
の側鎖に結合する密着性基として、ラクトン基を含む一
方、水酸基及びカルボン酸基のいずれをも含まないベー
スポリマーと、光が照射されると酸を発生する酸発生剤
とを有する化学増幅型レジスト材料からなるレジスト膜
を形成する工程と、該レジスト膜に対して、1nm帯〜
30nm帯の波長を有する極紫外線をマスクを介して照
射してパターン露光を行なう工程と、パターン露光され
たレジスト膜を現像して、レジスト膜の未露光部からな
るレジストパターンを形成する工程とを備えている。
【0017】第1のパターン形成方法によると、密着性
基に、ラクトン基が含まれる一方、水酸基及びカルボン
酸基のいずれも含まれておらず、また、ラクトン基の環
構造には末端がないと共にラクトン基にはOH基が含ま
れていないため、極紫外線を用いてパターン露光された
レジスト膜の露光部においては、密着性基の末端のOH
基が励起される事態が回避されるので、ラジカルが生成
され難い。従って、ベースポリマーの内部で架橋反応が
起こり難いと共にポリマー同士が架橋反応を起こし難い
ため、レジスト膜の露光部はアルカリ性現像液に確実に
溶解するので、良好なパターン形状を有するレジストパ
ターンを得ることができる。
【0018】第1のパターン形成方法において、密着性
基に含まれるラクトン基は、γ−ブチロラクトン基、δ
−ブチロラクトン基、メバロニックラクトン基又はアダ
マンチルラクトン基であることが好ましい。
【0019】このようにすると、レジスト膜の露光部に
おいては、極紫外線が照射されるにも拘わらず、密着性
基の末端のOH基が励起される事態が確実に回避される
ので、アルカリ性現像液に対する溶解性は確実に向上す
る。
【0020】第1のパターン形成方法において、化学増
幅型レジスト材料は、極紫外線が照射されたときに酸を
発生しない芳香族化合物を有していることが好ましい。
【0021】このようにすると、レジスト膜の露光部に
おいて、極紫外線が照射されることによりベースポリマ
ーから発生し架橋反応に関与するラジカルが芳香族化合
物に捕捉されるため、架橋反応に関与するラジカルの数
が低減するので、レジスト膜の露光部はアルカリ性現像
液に対して一層溶解し易くなる。
【0022】前記の目的を達成するため、本発明に係る
第2のパターン形成方法は、ベースポリマーと、光が照
射されると酸を発生する酸発生剤と、光が照射されたと
きに酸を発生しない芳香族化合物とを有する化学増幅型
レジスト材料からなるレジスト膜を形成する工程と、該
レジスト膜に対して、1nm帯〜30nm帯の波長を有
する極紫外線をマスクを介して照射してパターン露光を
行なう工程と、パターン露光されたレジスト膜を現像し
て、レジスト膜の未露光部からなるレジストパターンを
形成する工程とを備えている。
【0023】第2のパターン形成方法によると、レジス
ト膜の露光部においては、極紫外線が照射されることに
より、架橋反応に関与するラジカルが発生するが、この
ラジカルは芳香族化合物に捕捉されると共に、捕捉され
たラジカルは酸発生に転用されない。従って、ベースポ
リマーから発生し架橋反応に関与するラジカルの数が低
減するため、架橋反応が起こり難くなって、レジスト膜
の露光部はアルカリ性現像液に確実に溶解するので、良
好なパターン形状を有するレジストパターンを得ること
ができる。
【0024】第1又は第2のパターン形成方法の化学増
幅型レジスト材料に含まれる芳香族化合物は、スチレ
ン、アニリン、メトキシベンゼン、メトキシスチレン、
メチルスチレン、ヒドロキシベンゼン又はヒドロキシス
チレンであることが好ましい。
【0025】このようにすると、レジスト膜の露光部に
おいて発生し架橋反応に関与するラジカルは芳香族化合
物に確実に捕捉されるため、架橋反応に関与するラジカ
ルの数が確実に低減するので、レジスト膜の露光部はア
ルカリ性現像液に対して一層溶解し易くなる。
【0026】第2のパターン形成方法において、ベース
ポリマーには、芳香族が含まれていないことが好まし
い。
【0027】このようにすると、レジスト膜の露光部に
おいて、ベースポリマーから発生し架橋反応に関与する
ラジカルの数が一層低減するので、レジスト膜の露光部
のアルカリ性現像液に対する溶解性が一層向上する。
【0028】第1又は第2のパターン形成方法におい
て、極紫外線の波長は13nm帯であることが好まし
い。
【0029】このようにすると、現在実用化が図られて
いる極紫外線を用いて微細なレジストパターンを形成す
ることができる。
【0030】
【発明の実施の形態】(第1の実施形態)以下、本発明
の第1の実施形態に係るパターン形成方法について、図
1(a)〜(d)を参照しながら説明する。
【0031】まず、以下の組成を有する化学増幅型レジ
スト材料を準備する。
【0032】 ポリ((2-メチル-2-アダマンチルメチルメタクリレート)−(γ-ブチロラクチル メタクリレート)(但し、2-メチル-2-アダマンチルメチルメタクリレート:γ- ブチロラクチルメタクリレート=50mol%:50mol%)(ベースポリマー)…2g トリフェニルスルフォニウムトリフレート(酸発生剤)………………0.4g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(溶媒)…………20g
【0033】次に、図1(a)に示すように、半導体基
板10の上に、前記の組成を有する化学増幅型レジスト
を塗布して、0.2μmの厚さを有するレジスト膜11
を形成する。
【0034】次に、図1(b)に示すように、レジスト
膜11に対して、所望のマスクパターンを有する反射型
マスク(不図示)を用いて極紫外線(波長:13nm
帯)13を照射して、パターン露光を行なった後、図1
(c)に示すように、パターン露光されたレジスト膜1
1に対して、100℃の温度下で60秒間ホットプレー
トによる加熱(PEB)を行なう。
【0035】このようにすると、レジスト膜11の露光
部11aにおいては、酸発生剤から発生する酸の作用に
よりアルカリ性現像液に対して可溶性になる一方、レジ
スト膜11の未露光部11bにおいては、酸発生剤から
酸が発生しないのでアルカリ性現像液に対して難溶性の
ままである。この場合、ベースポリマーの側鎖に結合す
る密着性基に、ラクトン基が含まれる一方、水酸基及び
カルボン酸基のいずれも含まれていないため、レジスト
膜11の露光部11aにおいては、極紫外線13が照射
されるにも拘わらず、架橋反応が起こり難くいので、ア
ルカリ性現像液に対する溶解性は向上する。以下、その
理由について説明する。
【0036】レジスト膜11と半導体基板10との密着
性を向上させるため、通常、ベースポリマーの側鎖には
密着性基が結合しているが、該密着性基に水酸基又はカ
ルボン酸基が含まれていると、極紫外線が照射されたと
きに、密着性基の末端のOH基が励起されて、ラジカル
が生成され易くなる。このため、ベースポリマーの内部
において架橋反応が起こったり又はポリマー同士が架橋
反応を起こしたりするので、レジスト膜11の露光部1
1aはアルカリ性現像液に対して溶解し難くなる。
【0037】ところが、第1の実施形態においては、密
着性基に、ラクトン基が含まれる一方、水酸基及びカル
ボン酸基のいずれも含まれておらず、また、ラクトン基
の環構造には末端がないと共にラクトン基にはOH基が
含まれていないため、レジスト膜11の露光部11aに
おいては、極紫外線が照射されても、密着性基の末端の
OH基が励起される事態が回避されるので、ラジカルが
生成され難い。このため、ベースポリマーの内部で架橋
反応が起こり難いと共にポリマー同士が架橋反応を起こ
し難いので、レジスト膜11の露光部11aはアルカリ
性現像液に確実に溶解する。
【0038】次に、レジスト膜11に対して、アルカリ
性現像液、例えば2.38重量%テトラメチルアンモニ
ウムハイドロキサイド現像液を用いて現像を行なって、
図1(d)に示すように、レジスト膜11の未露光部1
1bからなる0.07μmのライン幅を有するレジスト
パターン14を形成する。
【0039】第1の実施形態によると、前述のように、
レジスト膜11の露光部11aがアルカリ性現像液に確
実に溶解するので、図1(d)に示すように、良好なパ
ターン形状を有するレジストパターン14が得られる。
【0040】(第2の実施形態)以下、本発明の第2の
実施形態に係るパターン形成方法について、図2(a)
〜(d)を参照しながら説明する。
【0041】まず、以下の組成を有する化学増幅型レジ
スト材料を準備する。
【0042】 ポリ((2-メチル-2-アダマンチルアクリレート)−(メチルメタクリレート)−( メタクリル酸))(但し、2-メチル-2-アダマンチルアクリレート:メチルメタクリ レート:メタクリル酸=70mol%:20mol%:10mol%)(ベースポリマー)…2g トリフェニルスルフォニウムトリフレート(酸発生剤)………………0.4g プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(溶媒)…………20g スチレン(極紫外線の照射により酸を発生しない芳香族化合物)……0.4g
【0043】次に、図2(a)に示すように、半導体基
板20の上に、前記の組成を有する化学増幅型レジスト
を塗布して、0.2μmの厚さを有するレジスト膜21
を形成する。
【0044】次に、図2(b)に示すように、レジスト
膜21に対して、所望のマスクパターンを有する反射型
マスク(不図示)を用いて極紫外線(波長:13nm
帯)23を照射して、パターン露光を行なった後、図2
(c)に示すように、パターン露光されたレジスト膜2
1に対して、100℃の温度下で60秒間ホットプレー
トによる加熱(PEB)を行なう。
【0045】このようにすると、レジスト膜21の露光
部21aにおいては、酸発生剤から発生する酸の作用に
よりアルカリ性現像液に対して可溶性になる一方、レジ
スト膜21の未露光部21bにおいては、酸発生剤から
酸が発生しないのでアルカリ性現像液に対して難溶性の
ままである。この場合、化学増幅型レジスト材料には、
極紫外線が照射されたときに酸を発生しない芳香族化合
物が含まれているため、レジスト膜21の露光部21a
においては、極紫外線23が照射されるにも拘わらず、
架橋反応が起こり難くいので、アルカリ性現像液に対す
る溶解性は向上する。以下、その理由について説明す
る。
【0046】レジスト膜21に極紫外線が照射される
と、ベースポリマーから種々のラジカルが発生し、その
中には架橋反応に関与するラジカルも含まれるが、これ
らのラジカルは芳香族化合物に捕捉される。この場合、
極紫外線が照射されたときに酸を発生する芳香族化合物
はラジカルを捕捉するが、捕捉されたラジカルが酸発生
に転用されるため、酸を発生する芳香族化合物は架橋反
応に関与することになる。ところが、極紫外線が照射さ
れたときに酸を発生しない芳香族化合物に捕捉されたラ
ジカルは酸発生に転用されないため、酸を発生しない芳
香族化合物は架橋反応に関与しないことになる。
【0047】このため、第2の実施形態によると、レジ
スト膜21の露光部21aにおいて、ベースポリマーか
ら発生し架橋反応に関与するラジカルの数が低減するの
で、極紫外線23が照射されるにも拘わらず、架橋反応
が起こり難くくなり、アルカリ性現像液に対する溶解性
が向上するのである。尚、酸を発生しない芳香族化合物
の添加量としては、ベースポリマーに対する重量比で数
パーセント程度で効果が発揮されるが、数パーセント以
上添加されてもよい。
【0048】次に、レジスト膜21に対して、アルカリ
性現像液、例えば2.38重量%テトラメチルアンモニ
ウムハイドロキサイド現像液を用いて現像を行なって、
図2(d)に示すように、レジスト膜21の未露光部2
1bからなる0.07μmのライン幅を有するレジスト
パターン24を形成する。
【0049】第2の実施形態によると、前述のように、
レジスト膜21の露光部21aがアルカリ性現像液に確
実に溶解するので、図2(d)に示すように、良好なパ
ターン形状を有するレジストパターン24が得られる。
【0050】特に、第2の実施形態においては、ベース
ポリマーが、極紫外線が照射されたときに酸を発生する
芳香族を含んでいないため、レジスト膜21の露光部2
1aにおいて、ベースポリマーから発生し架橋反応に関
与するラジカルの数が一層低減するので、架橋反応が一
層起こり難くなる。このため、レジスト膜21の露光部
21aのアルカリ性現像液に対する溶解性が一層向上す
るので、レジストパターン24の形状が一層向上する。
【0051】尚、第2の実施形態においては、極紫外線
が照射されたときに酸を発生しない芳香族化合物とし
て、スチレンを用いたが、これに代えて、アニリン、メ
トキシベンゼン、メトキシスチレン、メチルスチレン、
ヒドロキシベンゼン、ヒドロキシスチレンなどを用いて
も、ベースポリマーから発生し架橋反応に関与するラジ
カルを捕捉する効果が得られる。
【0052】また、第2の実施形態においては、ベース
ポリマーの側鎖に結合する密着性基には、カルボン酸基
が含まれていたが、これに代えて、水酸基及びカルボン
酸基のいずれも含まれていない一方、ラクトン基が含ま
れていることが好ましい。
【0053】このようにすると、レジスト膜21の露光
部21aにおいては、極紫外線が照射されても、密着性
基の末端のOH基が励起される事態が回避されるため、
ラジカルが生成され難いので、ベースポリマーの内部で
架橋反応が起こり難いと共にポリマー同士が架橋反応を
起こし難い。このため、レジスト膜21の露光部21a
はアルカリ性現像液に対して一層溶解し易くなるので、
レジストパターン24の形状は一層良好になる。
【0054】さらに、第1及び第2の実施形態において
は、極紫外線として、波長が13nm帯の光を用いた
が、これに代えて、波長が5nm帯の光を用いてもよ
い。
【0055】
【発明の効果】本発明に係る第1又は第2のパターン形
成方法によると、レジスト膜の露光部のアルカリ性現像
液に対する溶解性が向上するので、良好なパターン形状
を有するレジストパターンを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(d)は、本発明の第1の実施形態に
係るパターン形成方法の各工程を示す断面図である。
【図2】(a)〜(d)は、本発明の第2の実施形態に
係るパターン形成方法の各工程を示す断面図である。
【図3】(a)〜(d)は、従来のパターン形成方法の
各工程を示す断面図である。
【符号の説明】
10 半導体基板 11 レジスト膜 11a 露光部 11b 未露光部 12 マスク 13 極紫外線 14 レジストパターン 20 半導体基板 21 レジスト膜 21a 露光部 21b 未露光部 22 マスク 23 極紫外線 24 レジストパターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H025 AA01 AA02 AA03 AA04 AB16 AC03 AD03 BE00 BE10 BG00 CB08 CB14 CB41 CB43 CB45 CC20 FA17 2H097 CA15 LA10 4J002 BG011 BG041 BG051 EA037 ED057 EN067 EV017 EV296 FD206 GP03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリマーの側鎖に結合する密着性基とし
    て、ラクトン基を含む一方、水酸基及びカルボン酸基の
    いずれをも含まないベースポリマーと、光が照射される
    と酸を発生する酸発生剤とを有する化学増幅型レジスト
    材料からなるレジスト膜を形成する工程と、 前記レジスト膜に対して、1nm帯〜30nm帯の波長
    を有する極紫外線を照射してパターン露光を行なう工程
    と、 パターン露光された前記レジスト膜を現像して、前記レ
    ジスト膜の未露光部からなるレジストパターンを形成す
    る工程とを備えていることを特徴とするパターン形成方
    法。
  2. 【請求項2】 前記ラクトン基は、γ−ブチロラクトン
    基、δ−ブチロラクトン基、メバロニックラクトン基又
    はアダマンチルラクトン基であることを特徴とする請求
    項1に記載のパターン形成方法。
  3. 【請求項3】 前記化学増幅型レジスト材料は、前記極
    紫外線が照射されたときに酸を発生しない芳香族化合物
    を有していることを特徴とする請求項1に記載のパター
    ン形成方法。
  4. 【請求項4】 ベースポリマーと、光が照射されると酸
    を発生する酸発生剤と、光が照射されたときに酸を発生
    しない芳香族化合物とを有する化学増幅型レジスト材料
    からなるレジスト膜を形成する工程と、 前記レジスト膜に対して、1nm帯〜30nm帯の波長
    を有する極紫外線をマスクを介して照射してパターン露
    光を行なう工程と、 パターン露光された前記レジスト膜を現像して、前記レ
    ジスト膜の未露光部からなるレジストパターンを形成す
    る工程とを備えていることを特徴とするパターン形成方
    法。
  5. 【請求項5】 前記芳香族化合物は、スチレン、アニリ
    ン、メトキシベンゼン、メトキシスチレン、メチルスチ
    レン、ヒドロキシベンゼン又はヒドロキシスチレンであ
    ることを特徴とする請求項3又は4に記載のパターン形
    成方法。
  6. 【請求項6】 前記ベースポリマーには、芳香族が含ま
    れていないことを特徴とする請求項4に記載のパターン
    形成方法。
  7. 【請求項7】 前記極紫外線の波長は13nm帯である
    ことを特徴とする請求項1又は4に記載のパターン形成
    方法。
JP2001092180A 2001-03-28 2001-03-28 パターン形成方法 Expired - Lifetime JP3853168B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092180A JP3853168B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 パターン形成方法
US10/032,542 US6764811B2 (en) 2001-03-28 2002-01-02 Pattern formation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001092180A JP3853168B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 パターン形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002287361A true JP2002287361A (ja) 2002-10-03
JP3853168B2 JP3853168B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=18946688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001092180A Expired - Lifetime JP3853168B2 (ja) 2001-03-28 2001-03-28 パターン形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6764811B2 (ja)
JP (1) JP3853168B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100349258C (zh) * 2003-06-12 2007-11-14 松下电器产业株式会社 图案形成方法
WO2010047018A1 (ja) * 2008-10-23 2010-04-29 パナソニック株式会社 レジスト材料及びそれを用いたパターン形成方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100382960B1 (ko) 1998-07-03 2003-05-09 닛뽕덴끼 가부시끼가이샤 락톤 구조를 갖는 (메트)아크릴레이트 유도체, 중합체,포토레지스트 조성물, 및 이것을 사용한 패턴 형성 방법
US7087356B2 (en) * 2002-09-30 2006-08-08 International Business Machines Corporation 193nm resist with improved post-exposure properties
DE10246546B4 (de) * 2002-09-30 2006-10-05 Infineon Technologies Ag Verwendung eines Resistsystems und Lithographieverfahren zur Herstellung von Halbleiterbauelementen
JP4386848B2 (ja) * 2005-01-26 2009-12-16 パナソニック株式会社 パターン形成方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103447A (en) * 1998-02-25 2000-08-15 International Business Machines Corp. Approach to formulating irradiation sensitive positive resists
KR100382960B1 (ko) * 1998-07-03 2003-05-09 닛뽕덴끼 가부시끼가이샤 락톤 구조를 갖는 (메트)아크릴레이트 유도체, 중합체,포토레지스트 조성물, 및 이것을 사용한 패턴 형성 방법
JP4131062B2 (ja) * 1998-09-25 2008-08-13 信越化学工業株式会社 新規なラクトン含有化合物、高分子化合物、レジスト材料及びパターン形成方法
JP2001222109A (ja) 2000-02-08 2001-08-17 Sony Corp 露光方法
US6251560B1 (en) * 2000-05-05 2001-06-26 International Business Machines Corporation Photoresist compositions with cyclic olefin polymers having lactone moiety

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100349258C (zh) * 2003-06-12 2007-11-14 松下电器产业株式会社 图案形成方法
WO2010047018A1 (ja) * 2008-10-23 2010-04-29 パナソニック株式会社 レジスト材料及びそれを用いたパターン形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6764811B2 (en) 2004-07-20
US20020142251A1 (en) 2002-10-03
JP3853168B2 (ja) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11231542A (ja) 化学的に増幅された電子線リソグラフィ用レジスト
JP4213838B2 (ja) フォトレジスト架橋単量体、フォトレジスト架橋剤、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、及び半導体素子
KR20000034146A (ko) 신규의 포토레지스트용 단량체, 그의 공중합체및 이를 이용한포토레지스트 조성물
JP4393010B2 (ja) 化学増幅レジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法
JP4527827B2 (ja) フォトレジスト架橋剤、フォトレジスト組成物、フォトレジストパターン形成方法、および半導体素子
JP2003140361A (ja) パターン形成方法
JP3853168B2 (ja) パターン形成方法
US6716730B2 (en) Pattern formation method
JP3503976B2 (ja) パターン形成方法
JP2005222059A (ja) ネガ型ホトレジスト組成物
KR100680405B1 (ko) Euv용 포토레지스트 조성물 및 이를 이용한포토레지스트 패턴 형성 방법
JP2003035961A (ja) パターン形成方法
JP4538631B2 (ja) 反応現像画像形成法
JP3886358B2 (ja) パターン形成方法
JP3986911B2 (ja) パターン形成材料及びパターン形成方法
JP2004012511A (ja) パターン形成方法
WO2010047018A1 (ja) レジスト材料及びそれを用いたパターン形成方法
JP3771206B2 (ja) 水溶性材料及びパターン形成方法
JP3734756B2 (ja) パターン形成方法
WO2010097857A1 (ja) レジスト材料及びそれを用いたパターン形成方法
JP3696185B2 (ja) 露光装置及びパターン形成方法
JP2861992B2 (ja) 新規なレジスト材料
JP2001305736A (ja) パターン形成材料及びパターン形成方法
JP2000267279A (ja) パターン形成材料及びパターン形成方法
JP2003035952A (ja) パターン形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6