JP2002285351A - ゴム・金属接着複合体の製法およびそれにより得られるゴム・金属接着複合体 - Google Patents

ゴム・金属接着複合体の製法およびそれにより得られるゴム・金属接着複合体

Info

Publication number
JP2002285351A
JP2002285351A JP2001093257A JP2001093257A JP2002285351A JP 2002285351 A JP2002285351 A JP 2002285351A JP 2001093257 A JP2001093257 A JP 2001093257A JP 2001093257 A JP2001093257 A JP 2001093257A JP 2002285351 A JP2002285351 A JP 2002285351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
metal
zinc
adhesive
chromate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001093257A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Katayama
直樹 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP2001093257A priority Critical patent/JP2002285351A/ja
Publication of JP2002285351A publication Critical patent/JP2002285351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/10Use of solutions containing trivalent chromium but free of hexavalent chromium

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐食性および接着性の低下を招くことなく、ゴ
ムと金属とが強固に接着されているゴム・金属接着複合
体の製法およびそれにより得られるゴム・金属接着複合
体を提供する。 【解決手段】鉄板1表面に亜鉛系めっきを施した後、こ
の亜鉛系めっきの表面に3価クロメート処理液によるク
ロメート処理を施し、このクロメート処理面に対し、加
硫接着剤を介して未加硫ゴムを加硫接着させることによ
って、鉄板1表面に亜鉛系めっき層2が形成され、上記
亜鉛系めっき層2の表面に3価クロメート皮膜3が形成
され、上記3価クロメート皮膜3の表面に接着剤層4が
形成され、上記接着剤層4の表面にゴム層5が形成され
てなるゴム・金属接着複合体を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゴム部材と金属部
材とを接着してなるゴム・金属接着複合体の製法および
それにより得られるゴム・金属接着複合体に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】金属とゴムを接着する手法としては、従
来では、未加硫ゴムと金属とを加硫接着によって接着す
る方法や、加硫ゴムと金属とを熱硬化性樹脂を主成分と
する接着剤を用いて接着する方法が用いられてきた。そ
して、これら接着方法により得られたゴム・金属接着複
合体には、その金属部分の防錆を図るため、一般に、上
記接着後に常温乾燥型の塗料が塗布される。また、上記
複合体の金属部分に、金属めっきや高温焼き付け型塗料
等による処理を施すことも考えられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記接
着後に常温乾燥型の塗料を塗布した場合、ある程度の防
錆効果は期待できるようになるが、厳しい腐食環境で使
用される部分にあっては、防錆効果が不充分な場合があ
る。また、ゴム・金属接着複合体の金属部分に対し、金
属めっきや高温焼き付け型塗料等による処理を施せば、
高い防錆性を付与することができるのであるが、金属め
っきする際に使用する強酸,強アルカリの薬品や、高温
焼き付け型塗料を焼き付けする際の200℃にもおよぶ
熱により、ゴム部分の劣化が避けられないため、いまだ
実用できないのが現状である。
【0004】この問題を解決する手法として、上記接着
複合体を作製する前、すなわち、ゴムと金属とを接着す
る前に、金属のほうに、予め金属めっきを施し、その
後、未加硫ゴムと加硫接着する方法が考えられる。この
とき、上記金属めっきとしては、コスト性、防錆性等の
観点から、一般的には亜鉛めっきが使用される。そし
て、上記亜鉛めっきの表面には、通常、亜鉛めっきの耐
食性向上のために、6価のクロムイオンを有効成分とす
るクロメート処理液(6価クロメート処理液)によっ
て、クロメート処理が施される。しかしながら、上記処
理によって形成された6価クロメート皮膜表面に対し、
加硫接着剤を介して未加硫ゴムを加硫接着させようとす
ると、加硫時の150℃以上の熱によって上記6価クロ
メート皮膜が劣化するため、本来の耐食性を発揮できな
いばかりか、接着性の低下をも引き起こすことがあると
いった難点がある。このため、従来は、先に述べたよう
に、未加硫ゴムと金属とを加硫接着したのち、常温乾燥
型の塗料を塗布して金属部分の防錆を行っているのであ
る。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みなされた
もので、耐食性および接着性の低下を招くことなく、ゴ
ムと金属とが強固に接着されているゴム・金属接着複合
体の製法およびそれにより得られるゴム・金属接着複合
体の提供をその目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、金属表面に亜鉛系めっきを施した後、こ
の亜鉛系めっきの表面に3価クロメート処理液によるク
ロメート処理を施し、このクロメート処理面に対し、加
硫接着剤を介して未加硫ゴムを加硫接着させるゴム・金
属接着複合体の製法を第1の要旨とし、上記製法により
得られるゴム・金属接着複合体であって、金属表面に亜
鉛系めっき層が形成され、上記亜鉛系めっき層の表面に
3価クロメート皮膜が形成され、上記3価クロメート皮
膜の表面に接着剤層が形成され、上記接着剤層の表面に
ゴム層が形成されているゴム・金属接着複合体を第2の
要旨とする。
【0007】すなわち、本発明者は、上記課題を解決す
べく鋭意研究を重ねた。その過程で、亜鉛系めっき層に
対して3価クロメート処理を行うと、それにより形成さ
れた3価クロメート皮膜は、6価クロメート皮膜と異な
り、150℃以上の熱を加えても熱による皮膜の変質が
少なく、熱負荷後でも耐食性を有するとの知見を得た。
そして、これを基礎に、さらに研究を重ねた結果、金属
表面に形成した亜鉛系めっき層の上に、3価クロメート
処理液によるクロメート処理を施し、このクロメート処
理面に対し、加硫接着剤を介して未加硫ゴムを加硫接着
させるようにすると、ゴムと金属とを加硫接着させる際
の熱によってもクロメート皮膜の劣化が起こらないた
め、耐食性および接着性の低下が生じず、所期の目的を
達成できることを突き止め、本発明に到達した。
【0008】特に、上記クロメート処理面の乾燥条件が
特定の範囲に設定されている場合、加硫時の熱による耐
食性の低下がより少なく、ゴムと金属との接着性が長期
にわたり安定するようになることも突き止めた。
【0009】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明を詳しく説明す
る。
【0010】本発明のゴム・金属接着複合体の製法は、
例えば、つぎのようにして行なわれる。すなわち、ま
ず、図1に示すように、鉄板1の表面に、従来公知の方
法により亜鉛系めっきを施し、亜鉛系めっき層2を形成
する。ついで、上記亜鉛系めっき層2の表面を、本発明
で用いる3価クロメート処理液で浸漬処理し、その後、
乾燥させて、亜鉛系めっき層2上に3価クロメート皮膜
3を形成する。つぎに、上記3価クロメート皮膜3の表
面に対し、加硫接着剤を介して未加硫ゴムシートを加硫
接着させることにより、上記3価クロメート皮膜3の表
面に接着剤層4が形成され、上記接着剤層4の表面にゴ
ム層5が形成され、目的とするゴム・金属接着複合体が
得られるようになる。
【0011】上記鉄板1は、本発明では、鉄を素材にす
るものに限定されず、例えば、アルミニウム等の金属で
あってもよい。また、上記鉄板1のように板状でなくと
もよく、例えば、パイプ形状等、あらゆる形状の金属製
品であってよい。
【0012】上記鉄板1の表面に形成される亜鉛系めっ
き層2としては、例えば、Znめっき,Zn−Niめっ
き,Zn−Feめっき,Sn−Znめっき等といった、
様々な種類のものがあげられる。なお、上記鉄板1の表
面に形成される亜鉛系めっき2の厚みは、通常、5〜2
0μm程度に設定される。
【0013】上記亜鉛系めっき層2の表面に浸漬処理さ
れる3価クロメート処理液としては、3価のクロムイオ
ンを有効成分とするものであれば、特に限定されるもの
ではなく、例えば、酢酸クロム(III) ,硝酸クロム(II
I) ,塩化クロム(III) ,硫酸クロム(III) ,亜クロム
(III) 酸等を主成分とするものがあげられる。このなか
でも、特に、ZT−444(ディップソール社製)やT
R−173(日本表面化学社製)は、6価クロメート処
理液による皮膜と同等の耐食性皮膜を形成することがで
きるため、好適に用いられる。
【0014】ついで、上記3価クロメート処理液による
処理面を乾燥させると、3価クロメート皮膜3が形成さ
れる。このとき、クロメート処理面の乾燥条件は、特に
限定されるものではないが、80〜100℃で10〜2
0分乾燥すると、加硫時の熱による耐食性の低下が少な
く、この面に接着されるゴムシートとの接着性が長期に
わたり安定するようになるため、好ましい。なお、上記
3価クロメート皮膜3の厚みは、通常、0.1〜0.5
μm程度に設定される。
【0015】上記3価クロメート皮膜3の表面に塗工さ
れる加硫接着剤としては、特に限定されるものではな
く、例えば、塩化ゴム系接着剤、エポキシ樹脂系接着
剤、フェノール樹脂系接着剤等があげられる。なかで
も、塩化ゴム系接着剤が、性能の点から好適に用いられ
る。
【0016】上記加硫接着剤を介して加硫接着させる未
加硫ゴムとしては、特に限定されるものではなく、例え
ば、天然ゴム,アクリロニトリル−ブタジエンゴム(N
BR),水素添加アクリロニトリル−ブタジエンゴム
(H−NBR),アクリルゴム(ACM),ブタジエン
ゴム(BR),イソプレンゴム(IR),スチレン−ブ
タジエンゴム(SBR),クロロプレンゴム(CR),
ヒドリンゴム(ECO,CO),ウレタンゴム,フッ素
ゴム等からなるものがあげられ、これらは単独であるい
は二種以上併せて用いられる。このような未加硫ゴム
は、その形状を問わない。例えば、シート状であっても
よいし、防振ゴム形状であってもよいし、それ以外に、
電子機器部品に用いうる形状等であってよい。
【0017】上記未加硫ゴムを、加硫接着剤を介して、
3価クロメート皮膜被覆亜鉛系めっき層に積層する。そ
して、このようにして積層されたものを加熱加硫するこ
とにより、図1に示すようなゴム・金属接着複合体を得
ることができる。その際の加熱条件は、加硫接着剤の特
性等により適宜設定される。
【0018】このようにして得られたゴム・金属接着複
合体は、例えば、防振ゴム、ホース、ゴムロール、制振
材、免振ゴム等の用途として、好適に用いることができ
る。
【0019】本発明のゴム・金属接着複合体の製法で
は、ゴムと金属とを接着する前に、金属のほうに、予め
金属めっき皮膜およびクロメート皮膜が形成されている
ため、ゴムと金属との接着後に行われる常温乾燥型の塗
料の塗装工程を省くことができる。さらに、人体に有害
な6価クロムを用いないことから、安全衛生上極めて有
益である。
【0020】つぎに、本発明の実施例について比較例と
併せて説明する。
【0021】
【実施例1】〔クロメート処理〕25mm×60mmの
鉄板(厚み2mm)の片面に、従来公知の方法により、
亜鉛めっき(めっきの膜厚は8μm)を施した。つぎ
に、上記亜鉛めっきが施された面を、ZT−444(デ
ィップソール社製)を主体とした溶液で浸漬処理し、そ
の後、80℃×10分の乾燥を行い、亜鉛めっき皮膜上
に3価クロメート皮膜を形成した(クロメート皮膜の膜
厚は0.3μm)。
【0022】〔加硫接着剤〕2液塗工タイプの塩化ゴム
系接着剤〔ケムロック205およびケムロック220
(ともにロード・ファー・イースト社製)〕を準備し
た。
【0023】〔未加硫ゴムシートの作製〕天然ゴム10
0重量部(以下、「部」と略す)と、カーボンブラック
30部と、加硫剤(硫黄)2.5部と、加硫促進剤CZ
1部と、酸化亜鉛5部と、ステアリン酸1部と、老化防
止剤4.5部と、ナフテン系鉱物油5部とを、ニーダー
等の混練機で混練し、このものを押出成形によりシート
状に成形して、厚み6mmの未加硫ゴムシートを作製し
た。
【0024】〔ゴム・金属接着複合体の作製〕上記鉄板
の3価クロメート皮膜が形成された面に対し、上記加硫
接着剤を所定の厚みで塗布し、さらに上記未加硫ゴムシ
ートを重ね、150℃×20分の加硫条件で熱板プレス
加硫を行い、目的とするゴム・金属接着複合体を得た。
【0025】
【実施例2】上記〔クロメート処理〕において、3価ク
ロメート皮膜を形成する際の乾燥条件を、60℃×10
分に設定すること以外は、実施例1と同様にしてゴム・
金属接着複合体を得た。
【0026】
【比較例】上記〔クロメート処理〕において、クロム酸
を主体とした溶液に浸漬し、その後、60℃×10分の
乾燥を行い、亜鉛めっき上に6価クロメート皮膜を形成
した以外は、実施例1と同様にしてゴム・金属接着複合
体を得た。
【0027】このようにして得られたゴム・金属接着複
合体のそれぞれについて、下記に示す方法に従って測定
および評価を行った。その結果を、後記の表1に示し
た。
【0028】〔塩水噴霧試験での腐食発生時間〕得られ
たゴム・金属接着複合体に対して塩水噴霧試験(35
℃、5%塩化ナトリウム水溶液を98kPaの圧力にて
連続噴霧)を行い、金属部分の腐食状況を経時的に調
べ、腐食の発生が確認された時間(Hr)を測定した。
【0029】〔塩水噴霧後接着力、塩水噴霧後ゴム破断
率〕上記塩水噴霧試験を1,000時間行い、その後、
ゴム・金属接着複合体に対し90°剥離試験を行った。
すなわち、図2に示すように、上記複合体におけるゴム
シート21の一部を、鉄板22から剥離させ、上記ゴム
シート21の剥離端を、ストログラフ(東洋精機社製)
を用い速度50mm/分で、鉄板22に対し垂直方向
(矢印A)に引っ張って剥離強度を測定し、この剥離強
度を塩水噴霧後接着力とした。さらに、上記ゴムシート
21を完全に剥離し、その剥離状態の観察を行った。す
なわち、上記鉄板22の一面に、ゴムシート21の一部
が破断して貼りついていた状態を、塩水噴霧後ゴム破断
率100%として評価した。
【0030】
【表1】
【0031】上記表1から明らかなように、鉄板に3価
クロメート皮膜を形成させてゴムシートと接着させた実
施例品では、塩水噴霧試験において金属部分の腐食発生
が起こりにくく、鉄板とゴムシートとの接着も、塩水噴
霧後であっても良好に保たれていることがわかる。特
に、実施例1品は、クロメート処理面の乾燥条件が特定
の範囲内であるため、実施例2品に比べ、鉄板とゴムシ
ートとの接着性が、より長期にわたり安定していること
がわかる。これに対して、6価クロメート皮膜を形成さ
せてゴムシートと接着させた比較例品では、塩水噴霧試
験において金属部分の腐食発生が生じやすく、鉄板とゴ
ムシートとの接着も、塩水噴霧後では弱くなっているこ
とがわかる。
【0032】
【発明の効果】以上のように、本発明のゴム・金属接着
複合体の製法では、金属表面に形成した亜鉛系めっき層
の上に、3価クロメート処理を施し、このクロメート処
理面に対し、加硫接着剤を介して未加硫ゴムを加硫接着
させる。そのため、ゴムと金属とを加硫接着させる際の
熱によってもクロメート皮膜の劣化が生じず、ゴムと金
属とが強固に接着され、かつ耐食性に富んだゴム・金属
接着複合体を得ることができる。さらに、この製法で
は、ゴムと金属とを接着する前に、金属に予め金属めっ
き皮膜およびクロメート皮膜が形成されているため、従
来のようにゴムと金属との接着後に常温乾燥型塗料を塗
装する必要がなく、大がかりな設備を要する塗装工程を
省くことができる。しかも、人体に有害な6価クロムを
用いないことから、安全衛生上極めて有益である。そし
て、この製法により得られたゴム・金属接着複合体は、
耐食性に優れていることから、過酷な使用条件にも充分
応えることができる。
【0033】特に、上記クロメート処理面の乾燥条件が
特定の範囲に設定されている場合には、加硫時の熱によ
る耐食性の低下がより少なく、ゴムと金属との接着性が
長期にわたり安定するようになるといった効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るゴム・金属接着複合体の一実施の
形態を示す断面図である。
【図2】塩水噴霧後接着力試験の実施状態を示す説明図
である。
【符号の説明】
1 鉄板 2 亜鉛系めっき層 3 3価クロメート皮膜 4 接着剤層 5 ゴム層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C23C 22/83 C23C 22/83 28/00 28/00 C // B29K 21:00 B29K 21:00 105:22 105:22 Fターム(参考) 4F100 AA20B AB01A AB18B AN00C AN00G AN01C BA03 BA10A BA10C CB00 EH462 EH71B EH711 EJ062 EJ202 EJ422 EJ69B EJ691 JB02 JK06 4F211 AA45 AA46 AD03 AG01 AG03 TA09 TC02 TD11 TH21 TN07 TN84 TQ04 4K026 AA07 AA11 AA22 BA06 BB10 CA19 DA02 DA03 DA06 DA11 EB11 4K044 AA02 AB02 BA10 BA15 BA21 BB04 BC04 CA11 CA16 CA18 CA53 CA62

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属表面に亜鉛系めっきを施した後、こ
    の亜鉛系めっきの表面に3価クロメート処理液によるク
    ロメート処理を施し、このクロメート処理面に対し、加
    硫接着剤を介して未加硫ゴムを加硫接着させることを特
    徴とするゴム・金属接着複合体の製法。
  2. 【請求項2】 上記クロメート処理面の乾燥条件が、8
    0〜100℃の範囲に設定され、かつ10〜20分の範
    囲に設定されている請求項1記載のゴム・金属接着複合
    体の製法。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の製法により得ら
    れるゴム・金属接着複合体であって、金属表面に亜鉛系
    めっき層が形成され、上記亜鉛系めっき層の表面に3価
    クロメート皮膜が形成され、上記3価クロメート皮膜の
    表面に接着剤層が形成され、上記接着剤層の表面にゴム
    層が形成されていることを特徴とするゴム・金属接着複
    合体。
JP2001093257A 2001-03-28 2001-03-28 ゴム・金属接着複合体の製法およびそれにより得られるゴム・金属接着複合体 Pending JP2002285351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001093257A JP2002285351A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 ゴム・金属接着複合体の製法およびそれにより得られるゴム・金属接着複合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001093257A JP2002285351A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 ゴム・金属接着複合体の製法およびそれにより得られるゴム・金属接着複合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002285351A true JP2002285351A (ja) 2002-10-03

Family

ID=18947614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001093257A Pending JP2002285351A (ja) 2001-03-28 2001-03-28 ゴム・金属接着複合体の製法およびそれにより得られるゴム・金属接着複合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002285351A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110070429A1 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Thomas H. Rochester Corrosion-resistant coating for active metals
US20110254235A1 (en) * 2006-12-28 2011-10-20 Tsunehiko Abe Metal gasket material plate and method for manufacturing the same
JP2013210058A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Fuji Heavy Ind Ltd パイプとホースの接続構造、当該接続構造が適用されている車両、パイプ、パイプの表面処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110254235A1 (en) * 2006-12-28 2011-10-20 Tsunehiko Abe Metal gasket material plate and method for manufacturing the same
US20110070429A1 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Thomas H. Rochester Corrosion-resistant coating for active metals
JP2013210058A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Fuji Heavy Ind Ltd パイプとホースの接続構造、当該接続構造が適用されている車両、パイプ、パイプの表面処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01252686A (ja) ゴムコートガスケット用素材
JP7076514B2 (ja) 局所的に補強された被覆鋼板を含む車両用パネル
JP2002285351A (ja) ゴム・金属接着複合体の製法およびそれにより得られるゴム・金属接着複合体
JP4121043B2 (ja) ガスケット材と、ガスケットおよびその製造方法
DE102007012333A1 (de) Gummi-Bauteil mit einem Metallfitting und Verfahren zum Herstellen desselben
JP5474719B2 (ja) 防振ゴム部材
EP1464878A1 (en) Metal gasket material sheet
JP2910549B2 (ja) 金具付防振ゴム
JP5026846B2 (ja) アルミ系金属品付きゴム部材およびその製法
JPH0494928A (ja) 高耐食性制振鋼板
JP4222446B2 (ja) アルミ−ゴム複合体の製造方法
CN102719817B (zh) 提高铸铝件抗腐蚀性能的新型表面处理方法
JP2897042B2 (ja) ゴム複合体の製造方法
JP4968989B2 (ja) アルミ−ゴム複合体およびその製造方法
JPH09122580A (ja) フッ素ゴム被覆用プライマー鋼板
JP2001199003A (ja) 耐溶剤性に優れた有機複合被覆鋼板
JP3386143B2 (ja) 缶蓋用樹脂被覆アルミニウム合金板
JP2006220189A (ja) 防振構造体の製造方法
JP2021037644A (ja) 複合体およびその製造方法、ならびに塗装金属板
JP3767973B2 (ja) 亜鉛めっきスチールワイヤとゴムの複合体
JP2004059791A (ja) ガスケット材料の製造法
JPH01203763A (ja) シリンダーヘッドガスケット用積層板
JP2002030467A (ja) 亜鉛及び亜鉛系合金めっき上に高耐食性3価クロメート処理をした防振・免振ゴム
JP2019051665A (ja) 防振ゴム部材およびその製法
JP6295832B2 (ja) アルミ−ゴム複合体及びその製造方法