JP2002283944A - 車両のサイドエアバッグ装置 - Google Patents

車両のサイドエアバッグ装置

Info

Publication number
JP2002283944A
JP2002283944A JP2001088117A JP2001088117A JP2002283944A JP 2002283944 A JP2002283944 A JP 2002283944A JP 2001088117 A JP2001088117 A JP 2001088117A JP 2001088117 A JP2001088117 A JP 2001088117A JP 2002283944 A JP2002283944 A JP 2002283944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
case
inflator
vehicle
folded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001088117A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Watanabe
毅 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP2001088117A priority Critical patent/JP2002283944A/ja
Publication of JP2002283944A publication Critical patent/JP2002283944A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数を低減でき、複数の破断容易ライン
を形成や、破断強度のチューニングが簡単な車両のサイ
ドエアバッグ装置を提供する。 【解決手段】 エアバッグ5とケース6が一体形成され
ているため、部品点数の低減を図ることができる。エア
バッグ5の展開後も、ケース6はエアバッグ5と一体の
ため、固定代10を挟んだ両側に破断容易ライン15を
設定することができる。破断ライン15が二本あるた
め、破断性能の面で有利である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両のサイドエ
アバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の車体における乗員頭部に対応す
る部分には、サイドルーフレールが配され、このサイド
ルーフレールに沿って、側面衝突時における乗員保護用
のサイドエアバッグ装置を設けたものがある。この種の
サイドエアバッグ装置は、袋状のエアバッグを折りたた
んでケース内に収納し、エアバッグの前後何れか一方の
端部にインフレータを接続した構造になっている。
【0003】そして、側面衝突時にインフレータからエ
アバッグ内にガスを噴出し、エアバッグがガスの圧力に
よりケースを押し開いて下向きに膨張展開して、乗員頭
部と車体側壁との間でカーテン状になることにより、乗
員頭部を保護する。エアバッグをケース内に収納してい
るのは、車体への取付部品であるエアバッグの保形と取
扱性のためである。
【0004】ケースとしては、今までは変形容易な開断
面筒形状の金属薄板や樹脂により形成するのが一般的で
あったが、最近では、特表2000−506810等で
知られているように、軽量化及び車体への取付容易性を
考慮して、エアバッグと同じ材質の基布でケースを形成
する例もある。すなわち、折りたたみ状態にしたエアバ
ッグを、エアバッグと同じ基布で形成した筒状のケース
内に収納し、そのケースの側面に一部の糸の掛け方を変
化させた破断容易ラインを設けている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の技術にあっては、同じ材質で形成しているに
もかかわらず、エアバッグとケースの2つの部品を別々
に形成していたため、部品管理及び組立工数の面で不利
であった。
【0006】また、ケースの破断容易ラインが上下中間
位置に形成されているので、破断した後のケースの上片
は自重で下がってきて、膨張状態のエアバッグにかぶさ
り、エアバッグの膨張方向を変えてしまうおそれがあ
る。更に、破断容易ラインは、ケースの一部の糸の掛け
方を変化させたものであるため、破断強度のチューニン
グが面倒であった。
【0007】この発明は、このような従来の技術に着目
してなされたものであり、部品点数を低減でき、エアバ
ッグの膨張方向の自由度を確保し、破断強度のチューニ
ングが簡単な車両のサイドエアバッグ装置を提供するも
のである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
基布で形成した前後方向に長い袋状のエアバッグを折り
たたみ状態にして、エアバッグと同様の基布で形成した
ケース内に収納すると共に、該ケース及びエアバッグの
上部を車体上部に取付け、側突時にインフレータのガス
により、エアバッグがケースを押し破って下側へ向けて
カーテン状に展開する車両のサイドエアバッグ装置であ
って、前記エアバッグは、互いに重合させた二枚の基布
同士、或いは上端を折返部にして互いに重合させた一枚
の基布の対応部分同士の周囲を、上端に車体への固定代
を残し且つ前後何れか一方の端部にインフレータへの接
続口を残した状態で接合して形成してなり、前記ケース
は、前記エアバッグの下端に位置する二枚の基布の端末
からそれぞれ一体的に延長形成してなり、前記エアバッ
グを折りたたみ状態にして、該エアバッグを包み込むよ
うに両ケースを上側に折り返して、ケースの上端部とエ
アバッグの固定代とを重合して車体へ固定可能なると共
に前記固定代に近接したケースの上側部には、前後方向
に沿う破断容易ラインを有する。
【0009】請求項1記載の発明によれば、エアバッグ
とケースが一体形成されているため、部品点数の低減を
図ることができる。また、ケースの上側部に、前後方向
に沿う破断容易ラインを有するので、該ラインで破断し
たケースはエアバッグには触れず、エアバッグの膨張方
向の自由度を確保できる。また、エアバッグとの接触を
考慮に入れる必要がないので、破断強度のチューニング
が簡単になる。また、エアバッグの上端を折返部にして
互いに重合させた一枚の基布を用いるようにすれば、材
料段階での部品点数も低減できるばかりか、固定代が端
部でないので、固定手段に対する取付強度が増す。ま
た、エアバッグの展開後も、ケースは、エアバッグと一
体のため、固定代を挟んだ両側に破断容易ラインを設定
することができ、かかる構造を設定できることにより、
破断ラインが二本あることになり、破断性能の面でより
有利である。
【0010】請求項2記載の発明は、基布で形成した前
後方向に長い袋状のエアバッグを折りたたみ状態にし
て、エアバッグと同様の基布で形成したケース内に収納
すると共に、該ケース及びエアバッグの上部を車体上部
に取付け、側突時にインフレータのガスにより、エアバ
ッグがケースを押し破って下側へ向けてカーテン状に展
開する車両のサイドエアバッグ装置であって、前記エア
バッグは、互いに重合させた二枚の基布同士、或いは下
端を折返部にして互いに重合させた一枚の基布の対応部
分同士の周囲を、上端に車体への固定代を形成し且つ前
後何れか一方の端部にインフレータへの接続口を残した
状態で接合して形成してなり、前記ケースは、前記エア
バッグの上端の固定代から、それぞれ一体的に延長形成
してなり、前記エアバッグを折りたたみ状態にして、該
エアバッグを包み込むように両ケースを固定代の中央か
ら下側に折り返して、該ケースの端部同士をエアバッグ
の下方において破断容易な強度で接合した。
【0011】請求項2記載の発明によれば、エアバッグ
とケースが一体形成されているため、部品点数の低減を
図ることができる。また、ケースの端部同士の接合部が
「破断ライン」となるため、接合強度のチューニングが
容易である。すなわち、接合方法が縫製の場合は、縫製
する糸の選択、縫製ピッチ等により、最適な破断強度の
チューニングを行うことができる。また、エアバッグの
上端を折返部にして互いに重合させた一枚の基布を用い
るようにしているので、材料段階での部品点数も低減で
きるばかりか、固定代が端部でないので、固定手段に対
する取付強度が増す。
【0012】請求項3記載の発明は、エアバッグに展開
時の膨らみ厚さを規制する複数の接合ラインが形成され
ている。
【0013】請求項3記載の発明によれば、接合ライン
によりエアバッグの展開時における膨らみ厚さが規制さ
れるため、エアバッグの下側への展開スピードが速くな
り、乗員と車体側壁との狭い空間に確実に入り込むこと
ができる。
【0014】請求項4記載の発明は、エアバッグのイン
フレータとは反対側の端部と、対応するピラーとの間
に、ストラップベルトを設けた。
【0015】請求項4記載の発明によれば、ストラップ
ベルトを設けたことにより、エアバッグにおけるインフ
レータから遠い端部でも確実に前側又は後側に引き出し
て展開させることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
を図面に基づいて説明する。
【0017】図1〜図6は、この発明の第1実施形態を
示す図である。図1は、自動車の上部を車室内側から見
た図である。符号1はフロントピラー、同2はセンタピ
ラー、同3はリヤピラーを示している。各ピラー1、
2、3の上部には、前後方向に沿って閉断面構造のサイ
ドルーフレール4が形成されている。このサイドルーフ
レール4に沿って、折りたたまれたエアバッグ5がケー
ス6内に収納された状態で取付けられ、その車室内側か
ら図示せぬガーニッシュにより覆われている。エアバッ
グ5の後端には、接続口7が形成され、そこには、リヤ
ピラー3に固定されたインフレータ8が接続されてい
る。
【0018】エアバッグ5は、2枚の基布9から形成さ
れている。基布9としては、350dTex以下のナイ
ロン布が好適である。2枚の基布9は、同じ材質のもの
を用いても良いし、別のものを用いても良い。
【0019】この基布9に、エアバッグ5とケース6と
が一体的に形成されている。すなわち、基布9の一番上
は、固定代10で、複数の固定孔11が形成されてい
る。固定代11の下側に、後端に接続口7を残した状態
で、周囲を縫製Hで形成したエアバッグ5が設けられて
いる。エアバッグ5を形成する接合方法としては、縫製
Hに限らず、必要な接合強度が得られれば溶着等でも良
い。
【0020】エアバッグ5の内部には、複数の縫製によ
る接合ライン12が斜めに形成されている(図3、4参
照)。この接合ライン12は、エアバッグ5の展開時に
膨らみ厚さを規制するためのものである。
【0021】また、エアバッグ5の前端には、ストラッ
プベルト13の一端が縫製されている。このストラップ
ベルト13の他端はフロントピラー1に取付けられてい
る。このストラップベルト13は、エアバッグ5の展開
時に、インフレータ8から最も遠い、エアバッグ5を前
端を前側に引き出すためのものである。
【0022】エアバッグ5の下端には、各基布9の端末
からケース6がそれぞれ延長形成されている。エアバッ
グ5とケース6との境界線には、縫製Hが設けられてい
る。ケース6の端部には、前記固定代10の固定孔11
に対応する固定孔14が形成されている。
【0023】ケース6における固定代10に近接した部
位には、前後方向に沿う破断容易ライン15、15が形
成されている。この破断容易ライン15、15は、複数
のスリットを連続したスリットラインで、エアバッグ5
の展開力により容易に破断するが、エアバッグ5を取付
部品として通常取り扱うような場合には、容易に破断し
ない強度を有している。この破断容易ライン15は、各
基布9に形成してあるため、エアバッグ5に対しては、
2本形成されている。
【0024】このような構造をした基布9は、まずエア
バッグ5がジャバラ状の折りたたまれ、その次にそのエ
アバッグ5の外側を包み込むように、ケース6を上側に
折り返し、ケース6の端部の固定孔14を、エアバッグ
5の上端の固定孔11に合わせて、図示せぬクリップや
ピン等の固定具を用いて、サイドルーフレール4に固定
する。その後、必要なストラップベルト13の取付け
や、インフレータ8の接続を行う。このように、エアバ
ッグ5とケース6とが一体型になっているため、従来の
比べて部品点数が少なく、部品管理及び組立工数の面で
有利である。前記エアバッグ5の上端と前記ケース6の
固定代10とを重合した状態で、前記したように固定具
でサイドルーフレール4に固定する前に、図10,図1
2に示すクリップCで安定させても良いことは勿論であ
る。
【0025】この状態で、図示せぬセンサーが自動車の
側面衝突等を検出した場合には、インフレータ8からガ
スがエアバッグ5内に噴射され、エアバッグ5が膨張す
ると、ケース6が破断容易ライン15から破断して、下
向きに展開してエアバッグ5の膨張展開に邪魔せず、し
かも垂れ下がった状態、即ちカーテン状になり、乗員頭
部を保護することができる。
【0026】特に、この実施形態では、ケース6に2本
の破断容易ライン15が形成されているため、ケース6
を破断する際の抵抗が小さく、固定孔11、14に加わ
る負荷(反力)が小さい。また、破断容易ライン15が
固定代10を挟んだ両側均等位置に形成されているた
め、エアバッグ5はほぼ真下に展開する。更に、前述の
如く、接合ライン12によりエアバッグ5の展開時にお
ける膨らみ厚さが規制されるため、エアバッグ5の下側
への展開スピードが速くなり、乗員と車体側壁との狭い
空間に確実に入り込むことができる。加えても、ストラ
ップベルト13により、エアバッグ5が前側に引き出さ
れることも、前席乗員の保護性能を高めている。
【0027】図7及び図8は、この発明の第2実施形態
を示す図である。この第2実施形態では、エアバッグ5
の基布16が、上端を折返部17とした一枚物になって
いる。このようにすれば、エアバッグ5の膨張時におけ
る大きな荷重が加わっても、固定孔11,14の保持強
度が増し、サイドルーフレール4の固定部から離脱して
しまうおそれがないし、材料段階での部品点数も低減で
きる。その他の構成及び作用効果は第1実施形態と同様
につき、共通部分に同一の符号を付し、重複説明を省略
する。
【0028】図9及び図10は、この発明の第3実施形
態を示す図である。この第3実施形態では、2枚の基布
18を用い、下側にエアバッグ19を形成し、上側にケ
ース20を一体的に形成した。エアバッグ19とケース
20との境界線には、縫製Hが設けられている。その縫
製Hの上側には、固定代21を介してケース20が一体
的に延長形成されている。固定代21には、固定代21
の折れ線(中央線)Sを挟んで、上下に一対の固定孔2
2が形成されている。また、ケース20の端部には、所
定ピッチで、溶着部位Yが設定されている。
【0029】この第3実施形態では、エアバッグ19を
ジャバラ状に折りたたんだ後、そのエアバッグ19を包
み込むように、両ケース20を固定代21の折れ線Sか
ら下側に折り返し、そのケース20の端部同士を、溶着
部位Yにおいて破断容易な強度で溶着する。
【0030】固定代21では、一対の固定孔22同士が
合致するため、クリップCで安定させた後に、この固定
孔22を利用してサイドルーフレール4に固定する。エ
アバッグ19の展開は、エアバッグ19がケース20の
端部における溶着部位Yを破断することにより確実に行
われる。溶着部位Yにおける破断強度は、溶着部位Yの
スポット面積やピッチにより容易にチューニングするこ
とができる。破断部位がエアバッグ19のほぼ真下のた
め、エアバッグ19を確実にほぼ真下に展開させること
ができる。溶着部位Yが簡単に破断するため、固定孔2
2に負荷が加わらない。また、上端を折れ線Sから折り
返した一枚物になっているので、エアバッグ19の膨張
時における大きな荷重が加わっても、固定孔22の保持
強度が増し、サイドルーフレール4の固定部から離脱し
てしまうおそれがない。前記クリップCは、無くても良
い。
【0031】図11及び図12は、この発明の第4実施
形態を示す図である。この第4実施形態では、エアバッ
グ19の基布23が、下端を折返部24とした一枚物に
なっている。このようにすれば、材料段階での部品点数
がより低減できる。その他の構成及び作用効果は、第3
実施形態と同様につき、共通部分に同一の符号を付し、
重複説明を省略する。
【0032】尚、以上の説明では、インフレータ8をリ
ヤピラー3に設置する例を示したが、その他のピラーに
適用することも可能である。
【0033】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、エアバッ
グとケースが一体形成されているため、部品点数の低減
を図ることができる。また、ケースの上側部に、前後方
向に沿う破断容易ラインを有するので、該ラインで破断
したケースはエアバッグには触れず、エアバッグの膨張
方向の自由度を確保できる。また、エアバッグとの接触
を考慮に入れる必要がないので、破断強度のチューニン
グが簡単になる。また、エアバッグの上端を折返部にし
て互いに重合させた一枚の基布を用いるようにすれば、
材料段階での部品点数も低減できるばかりか、固定代が
端部でないので、固定手段に対する取付強度が増す。ま
た、エアバッグの展開後も、ケースは、エアバッグと一
体のため、固定代を挟んだ両側に破断容易ラインを設定
することができ、かかる構造を設定できることにより、
破断ラインが二本あることになり、破断性能の面でより
有利である。
【0034】請求項2記載の発明によれば、エアバッグ
とケースが一体形成されているため、部品点数の低減を
図ることができる。また、ケースの端部同士の接合部が
「破断ライン」となるため、接合強度のチューニングが
容易である。すなわち、接合方法が縫製の場合は、縫製
する糸の選択、縫製ピッチ等により、最適な破断強度の
チューニングを行うことができる。また、エアバッグの
上端を折返部にして互いに重合させた一枚の基布を用い
るようにしているので、材料段階での部品点数も低減で
きるばかりか、固定代が端部でないので、固定手段に対
する取付強度が増す。
【0035】請求項3記載の発明によれば、接合ライン
によりエアバッグの展開時における膨らみ厚さが規制さ
れるため、エアバッグの下側への展開スピードが速くな
り、乗員と車体側壁との狭い空間に確実に入り込むこと
ができる。
【0036】請求項4記載の発明によれば、ストラップ
ベルトを設けたことにより、エアバッグにおけるインフ
レータから遠い端部でも確実に前側又は後側に引き出し
て展開させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態に係るサイドエアバッ
グ装置の展開前の状態を示す側面図。
【図2】図1のサイドエアバッグ装置の展開後の状態を
示す側面図。
【図3】図1の一体化したエアバッグとケースを示す側
面図。
【図4】図3中矢示SA−SA線に沿う断面図。
【図5】図3のエアバッグとケースを示す部分斜視図。
【図6】図5のケースでエアバッグを包んだ状態を示す
一部断面の斜視図。
【図7】第2実施形態を示す図5相当の部分斜視図。
【図8】第2実施形態を示す図6相当の一部断面の斜視
図。
【図9】第3実施形態を示す図5相当の部分斜視図。
【図10】第3実施形態を示す図6相当の一部断面の斜
視図。
【図11】第4実施形態を示す図5相当の部分斜視図。
【図12】第4実施形態を示す図6相当の一部断面の斜
視図。
【符号の説明】
4 サイドルーフレール 5、19 エアバッグ 6、20 ケース 7 接続口 8 インフレータ 9、16、18、23 基布 10、21 固定代 11、14、22 固定孔 12 接合ライン 13 ストラップベルト 15 破断容易ライン 17、24 折返部 H 縫製 Y 溶着部位 S 折れ線

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基布で形成した前後方向に長い袋状のエ
    アバッグを折りたたみ状態にして、エアバッグと同様の
    基布で形成したケース内に収納すると共に、該ケース及
    びエアバッグの上部を車体上部に取付け、側突時にイン
    フレータのガスにより、エアバッグがケースを押し破っ
    て下側へ向けてカーテン状に展開する車両のサイドエア
    バッグ装置であって、 前記エアバッグは、互いに重合させた二枚の基布同士、
    或いは上端を折返部にして互いに重合させた一枚の基布
    の対応部分同士の周囲を、上端に車体への固定代を残し
    且つ前後何れか一方の端部にインフレータへの接続口を
    残した状態で接合して形成してなり、 前記ケースは、前記エアバッグの下端に位置する二枚の
    基布の端末からそれぞれ一体的に延長形成してなり、 前記エアバッグを折りたたみ状態にして、該エアバッグ
    を包み込むように両ケースを上側に折り返して、ケース
    の上端部とエアバッグの固定代とを重合して車体へ固定
    可能なると共に前記固定代に近接したケースの上側部に
    は、前後方向に沿う破断容易ラインを有することを特徴
    とする車両のサイドエアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 基布で形成した前後方向に長い袋状のエ
    アバッグを折りたたみ状態にして、エアバッグと同様の
    基布で形成したケース内に収納すると共に、該ケース及
    びエアバッグの上部を車体上部に取付け、側突時にイン
    フレータのガスにより、エアバッグがケースを押し破っ
    て下側へ向けてカーテン状に展開する車両のサイドエア
    バッグ装置であって、 前記エアバッグは、互いに重合させた二枚の基布同士、
    或いは下端を折返部にして互いに重合させた一枚の基布
    の対応部分同士の周囲を、上端に車体への固定代を形成
    し且つ前後何れか一方の端部にインフレータへの接続口
    を残した状態で接合して形成してなり、 前記ケースは、前記エアバッグの上端の固定代から、そ
    れぞれ一体的に延長形成してなり、 前記エアバッグを折りたたみ状態にして、該エアバッグ
    を包み込むように両ケースを固定代の中央から下側に折
    り返して、該ケースの端部同士をエアバッグの下方にお
    いて破断容易な強度で接合したことを特徴とする車両の
    サイドエアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は請求項2記載の車両のサイ
    ドエアバッグ装置であって、 エアバッグに展開時の膨らみ厚さを規制する複数の接合
    ラインが形成されていることを特徴とする車両のサイド
    エアバッグ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の車
    両のサイドエアバッグ装置であって、 エアバッグのインフレータとは反対側の端部と、対応す
    るピラーとの間に、ストラップベルトを設けたことを特
    徴とする車両のサイドエアバッグ装置。
JP2001088117A 2001-03-26 2001-03-26 車両のサイドエアバッグ装置 Pending JP2002283944A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001088117A JP2002283944A (ja) 2001-03-26 2001-03-26 車両のサイドエアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001088117A JP2002283944A (ja) 2001-03-26 2001-03-26 車両のサイドエアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002283944A true JP2002283944A (ja) 2002-10-03

Family

ID=18943254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001088117A Pending JP2002283944A (ja) 2001-03-26 2001-03-26 車両のサイドエアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002283944A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539700A (ja) * 2006-06-16 2009-11-19 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ用ハウジングにおける改善、またはエアバッグ用ハウジングに関する改善

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009539700A (ja) * 2006-06-16 2009-11-19 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ用ハウジングにおける改善、またはエアバッグ用ハウジングに関する改善
JP4870210B2 (ja) * 2006-06-16 2012-02-08 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ用ハウジングにおける改善、またはエアバッグ用ハウジングに関する改善

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7530597B2 (en) Airbag device for front passenger's seat
CN107933484B (zh) 用于帘式气囊的一体编织织物的有成本效益的使用
US8096578B2 (en) Knee airbag
JP4606467B2 (ja) 車両乗員の膝領域を保護するためのガスサック
US7695013B2 (en) Deployment control device for airbag
US8308188B2 (en) Passenger airbag apparatus
JP2008081002A (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4063712B2 (ja) 膝保護用エアバッグ装置
WO2007099667A1 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
KR20120099012A (ko) 에어백 장치
US6626457B2 (en) Curtain airbag
US7201395B2 (en) Knee-protecting airbag device
US7163233B2 (en) Head-protecting airbag
US7896388B2 (en) Seat airbag
CN111591244A (zh) 副驾席用气囊
JP2668332B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP6519275B2 (ja) エアバッグ及び歩行者用エアバッグ装置
JP4063168B2 (ja) 膝保護用エアバッグ
JP2002029359A (ja) 頭部保護エアバッグ装置のエアバッグ
JP2003267178A (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP2000033846A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2002283944A (ja) 車両のサイドエアバッグ装置
JP4394191B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP4776814B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JP7388261B2 (ja) エアバッグ装置