JP2002280851A - 自動利得制御方式および制御器 - Google Patents

自動利得制御方式および制御器

Info

Publication number
JP2002280851A
JP2002280851A JP2001082120A JP2001082120A JP2002280851A JP 2002280851 A JP2002280851 A JP 2002280851A JP 2001082120 A JP2001082120 A JP 2001082120A JP 2001082120 A JP2001082120 A JP 2001082120A JP 2002280851 A JP2002280851 A JP 2002280851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
level
channels
output
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001082120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002280851A5 (ja
Inventor
Akira Saito
彰 斎藤
Itoo Ishida
伊頭男 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2001082120A priority Critical patent/JP2002280851A/ja
Publication of JP2002280851A publication Critical patent/JP2002280851A/ja
Publication of JP2002280851A5 publication Critical patent/JP2002280851A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数チャネルの信号を含む一つの信号を一括増
幅すると共に、各チャネルの受信信号の状態を検出し
て、所定の一定出力レベルに保つようにする自動利得制
御方式を提供することを目的とする。 【解決手段】本発明は上記の目的を達成するために、複
数チャネルの信号を含む一つの信号を一括増幅すると共
に、各チャネルの受信信号のレベルを検出して、自動利
得制御を施す誤差信号を生成する差動増幅器の基準信号
のレベルを適応的に変更することで、一括して所定の一
定出力レベルに保つようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する利用分野】本発明は、複数チャネルの信
号を含む一つの信号が所定の一定レベルに保たれるよう
に制御する自動利得制御方式および制御器に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の技術における、複数チャネルの信
号を含む一つの信号を受信し、受信信号を所定レベルに
増幅して送信するテレビ中継装置の構成を図3に示す。
【0003】受信アンテナ(図示せず)から出力された
複数チャネルの信号を含む一つの受信信号Viは、入力
端子1から入力され、入力分波器17によって各チャネ
ルの受信信号Ra、Rb、…、Rnに分離される。そし
て、受信信号Ra、Rb、…、Rnは、以下の述べる増
幅部(15a、15b、…、15n)で各々に送信アン
テナ(図示せず)から送出する所定の一定レベルまでに
増幅される。各増幅部(15a、15b、…、15n)
の動作は、同じであるため、主として増幅部15aでそ
の動作を述べる。
【0004】各チャネルの受信信号Ra、Rb、…、R
nは、チャネル毎に低雑音増幅器(LNA: Low Noise
Amplifier)2で増幅され、自動利得制御器(AGC: A
utomatic Gain Control)3にて所定の一定出力レベル
にされ、さらに増幅器(AMP: Amplifier)4で、送
信アンテナから送出される所定の一定出力レベルまで増
幅される。増幅器4で増幅された受信信号Voaは、出
力共用器18にて他のチャネルの増幅された受信信号と
共に合成されて出力端子5から送信アンテナへ供給され
る。
【0005】増幅器4の出力から分岐された受信信号
は、出力検波器6にて直流信号Vdaに変換される。そ
して、差動増幅器12によって、直流信号Vdaと基準
信号Vraとから誤差信号Evaが生成される。この誤
差信号Evaにより、自動利得制御器3が制御されて、
チャネルの受信信号Raは所定の一定出力レベルに保た
れ、増幅器4によって送信アンテナから送出される所定
の一定出力レベルまでに増幅される。
【0006】また、別の従来の技術による、テレビ中継
装置の構成を図4に示す。受信アンテナ(図示せず)か
ら出力された複数チャネルの信号を含む一つの受信信号
Viは、入力端子1から入力され、前述のように複数チ
ャネルのチャネル毎に受信信号を分離することなく、誤
差信号Evによって一括して自動利得制御が施される。
そして、増幅器4によって、送信アンテナ(図示せず)
から送出される所定の一定出力レベルまで増幅されて、
出力端子5から送信アンテナへ供給される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述の第一の従来の技
術の複数チャネルの信号を含む一つの信号を中継するテ
レビ中継装置においては、各チャネル毎に自動利得制御
の機能を有する増幅器が必要であるばかりでなく、各チ
ャネル毎の受信信号に分離する分波器や、各チャネル毎
に増幅された信号を合成して送信アンテナに出力する出
力共用器が必要となって、装置が大型化して高価なもの
となるという欠点がある。
【0008】また、前述の別の従来の技術の複数チャネ
ルの信号を含む一つの信号を中継するテレビ中継装置に
おいては、回路構成が簡素化されて小型化が可能となる
が、テレビ放送の終了や事故などにより、あるチャネル
が停波したような場合、他のチャネルの信号の出力レベ
ルが自動利得制御されて増加してしまうという欠点があ
る。
【0009】本発明はこれらの欠点を除去するために、
複数チャネルの信号を含む一つの信号を一括増幅すると
共に、各チャネルの受信信号の状態を検出して、所定の
一定出力レベルに保つようにする自動利得制御方式を提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、複数チャネルの信号を含む一つの信号を
一括増幅すると共に、各チャネルの受信信号のレベルを
検出して、自動利得制御を施す誤差信号を生成する差動
増幅器の基準信号のレベルを適応的に変更することで、
一括して所定の一定出力レベルに保つようにしたもので
ある。
【0011】基準信号のレベルは、複数チャネルの中で
信号入力が途絶えたチャネル数あるいは該途絶えた信号
入力が再出現したチャネル数に応じて、低くあるいは高
くするように制御されるようにしたものである。
【0012】前記の複数チャネルの中で信号入力が途絶
えたか否かを判断する方法は、前記各チャネルの信号の
直流レベルと所定の基準比較レベルとの比較で行うよう
にしたものである。
【0013】また、前記で信号入力有りと判断されたな
らば所定の信号を出力し、一方信号入力が無しと判断さ
れたならば別の所定の信号を出力して、前記各チャネル
の比較結果からの前記所定の信号あるいは前記別の所定
の信号をさらに別の所定の信号に置き換えた信号の加算
信号を前記基準信号とするようにしたものである。
【0014】上記の基準信号の生成についてより具体的
にいうならば、前記複数チャネルの各チャネル毎の信号
成分を抽出して得られた抽出信号レベルに応じて所定の
信号に置き換え、該各チャネルの所定の信号を加算した
加算信号とするようにしたものである。
【0015】そして、前記基準信号の生成手段またはそ
のレベルの制御手段は、前記複数チャネルの各チャネル
毎の信号を抽出するバンドパスフィルタと、該各チャネ
ル毎の抽出信号を検波する検波手段と、該各チャネル毎
の検波手段の検波信号レベルを加算する加算手段とから
成って、該加算手段の加算信号を前記基準信号とするよ
うにしたものである。
【0016】また、前記各チャネル毎の検波信号レベル
に応じて所定の信号に置き換える信号変換手段を有し
て、該各チャネル毎の信号変換手段の所定の信号を前記
加算手段で加算した加算信号を前記基準信号とするよう
にしたものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の第一の実施例を
図1により説明する。
【0018】図1において、前述の従来の技術の説明で
引用された符号が付与されているものは同一の機能を有
するために、その説明は省略する。7a、7b、…、7
nは各チャネルの信号成分を抽出するバンドパスフィル
タ、8a、8b、…、8nは各チャネルの信号成分を直
流信号に変換する入力検波器、9a、9b、…、9n
は、たとえば入力信号が無い場合は0ボルト、有る場合
は1ボルトの電圧を出力するコンパレータ、10a、1
0b、…、10nは合成抵抗器、11は直流増幅器であ
る。
【0019】受信アンテナ(図示せず)から出力された
複数チャネルの信号を含む一つの受信信号Viは、入力
端子1から入力されて低雑音増幅器(LNA)2によっ
て一括増幅される。一括増幅された受信信号Veは、自
動利得制御器(AGC)3にて所定の一定出力レベルに
保たれ、増幅器(AMP)4にて送信アンテナ(図示さ
せず)から送出される所定の一定出力レベルまで増幅さ
れて、出力端子5から送信アンテナへ供給される。
【0020】一方、低雑音増幅器2の出力から分岐され
た複数チャネルの信号を含む一つの受信信号は、バンド
パスフィルタ7a、7b、…、7nに供給されて、各チ
ャネルの受信信号に分離される。各チャネルの受信信号
は、各々に入力検波器8a、8b、…、8nにて直流信
号に変換されて、コンパレータ9a、9b、…、9nに
供給される。コンパレータ9a、9b、…、9nでは、
たとえば入力信号が無い場合は0ボルトの電圧、有る場
合は1ボルトの電圧を出力する。各コンパレータからの
出力電圧は、合成抵抗器10a、10b、…、10nを
介して加算されて、直流増幅器11によって所定の電圧
に増幅され、差動増幅器12の基準信号Vrとなる。基
準信号Vrは、例えばある1チャネルだけ受信信号が無
い場合はΔVボルトだけレベルが低下する。
【0021】また、増幅器4の出力から分岐した信号
は、出力検波器6によって直流信号Vdに変換さる。差
動増幅器12にて、基準信号Vrと直流信号Vdとから
誤差信号Evが生成される。この誤差信号Evにより、
自動利得制御器3が制御されて、複数チャネルの信号を
含む一つの受信信号は所定の一定出力レベルに保たれ、
増幅器4によって送信アンテナから送出される所定の一
定出力レベルまでに増幅される。
【0022】ここで、複数チャネルの信号を含む一つの
受信信号Vi中のある1チャネルだけ受信信号が無くな
ると、出力検波器6の直流信号VdはΔVボルトだけレ
ベルが低下する。一方、受信信号が無いチャネル対応の
入力検波器8a、8b、…、8nのいずれか一つから直
流信号が発生しないために、基準信号VrもΔVボルト
だけレベルが低下するので、差動増幅器12から出力さ
れる誤差信号Evのレベルは変化しない。したがって、
自動利得制御も新たに制御動作をしないので、増幅器4
の出力は1チャネル分の出力が低下し、各チャネルの信
号は所定の一定出力レベルに保たれる。
【0023】次に、第二の実施例を図2に示す。同図に
おいて、前述した本発明の第一の実施例の説明で引用し
た図1中の符号が付与されているものは同一の機能を有
するために、その説明は省略する。
【0024】図2は、装置の入力端子1と出力端子5と
の間で周波数帯が異なる場合の構成を示している。複数
チャネルの信号を含む一つの受信信号Viは、低雑音増
幅器2、自動利得制御器3を介して所定の一定レベルと
なる。そして、この受信信号は、ミキサ13で局部発信
器(LO: Local Oscillator)14から注入される局発
信号と混合され、所定の周波数に変換される。以下、前
述と同様な増幅と自動利得制御の動作が行われる。
【0025】図2では、ミキサ13は自動利得制御器3
の後段にあるが、前段にあってもよい。また、複数チャ
ネルの信号を含む一つの受信信号の周波数変換を2回施
す場合は、ミキサが2個必要となり、その挿入位置は種
々考えられるが、本発明の本質と異なるものではないこ
とはいうまでもない。さらに、コンパレータ9a、9
b、…、9nの構成やその出力信号の加算方法も各種考
えられるが、これも発明の本質と異なるものではないこ
とはいうまでもない。
【0026】
【発明の効果】本発明の自動利得制御方式および制御器
によれば、複数チャネルの信号を含む一つの信号の一括
増幅においては、テレビ放送の終了あるいは停波事故な
どにより、あるチャネルの受信信号が無くなった場合で
も、残りのチャネルの信号が所定の一定出力レベルより
も増大してしまうことなく、所定の一定出力レベルに保
つことが可能となる。
【0027】また、複数チャネルの信号を含む一つの信
号を各チャネルの信号に分離するバンドパスフィルタ
が、信号を増幅あるいは周波数変換する本線に挿入され
ないので、挿入損失や減衰特性に制限されることなく、
装置の小形化と低価格を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第一の一実施例を示すブロック図
【図2】 本発明の第二の一実施例を示すブロック図
【図3】 従来技術の第一の例を示すブロック図
【図4】 従来技術の第二の例を示すブロック図
【符号の説明】
1:入力端子、2:低雑音増幅器、3:自動利得制御
器、4:増幅器、5:出力端子、6:出力検波器、7
a、7b、…、7n:バンドパスフィルタ、8a、8
b、…、8n:入力検波器、9a、9b、…、9n:コ
ンパレータ、10a、10b、…、10n:合成抵抗
器、11:直流増幅器、12:差動増幅器、13:ミキ
サ、14:局部発振器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04B 1/04 H04B 1/04 E

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数チャネルの信号を含む信号の出力レベ
    ルが、該出力信号と基準信号との誤差信号に基づいて、
    所定の一定レベルに保つように制御される自動利得制御
    方式において、 信号入力の有るチャネル数に応じて、前記基準信号のレ
    ベルを変更するようにしたことを特徴とする自動利得制
    御方式。
  2. 【請求項2】請求項1記載の発明において、 前記各チャネル毎の信号入力の有無の判断は、前記各チ
    ャネルの信号の直流レベルと所定の基準比較レベルとの
    比較で行うようにしたことを特徴とする自動利得制御方
    式。
  3. 【請求項3】請求項2記載の発明において、 前記比較で、信号入力有りと判断されたならば所定の信
    号を出力し、一方信号入力が無しと判断されたならば別
    の所定の信号を出力して、該比較結果の出力である所定
    の信号あるいは別の所定の信号をさらに別の所定の信号
    に置き換えた信号の加算信号を出力レベルを一定に保つ
    ための前記基準信号としたことを特徴とする自動利得制
    御方式。
  4. 【請求項4】請求項1記載の発明において、 前記複数チャネルの各チャネル毎の信号成分を抽出して
    得られた抽出信号レベルに応じて所定の信号に置き換
    え、該各チャネルの所定の信号の加算信号を前記基準信
    号としたことを特徴とする自動利得制御方式。
  5. 【請求項5】複数チャネルの信号を含む一つの信号の出
    力レベルが、該出力レベルの信号と基準信号との誤差信
    号に基づいて、所定の一定レベルに保つように制御され
    る自動利得制御器において、 前記複数チャネルの各チャネル毎の信号を抽出するバン
    ドパスフィルタと、 該各チャネル毎の抽出信号を検波する検波手段と、 該各チャネル毎の検波手段の検波信号レベルを加算する
    加算手段と、を具備し、該加算手段の加算信号を前記基
    準信号としたこを特徴とする自動利得制御器。
  6. 【請求項6】請求項5記載の発明において、 前記各チャネル毎の検波信号レベルに応じて所定の信号
    に置き換える信号変換手段を有して、該各チャネル毎の
    信号変換手段の所定の信号を前記加算手段で加算した加
    算信号を前記基準信号としたこを特徴とする自動利得制
    御器。
  7. 【請求項7】複数チャネルの信号を含む一つの信号の出
    力レベルが、該出力レベルの信号と基準信号との誤差信
    号に基づいて、所定の一定レベルに保つように制御され
    る自動利得制御器において、 前記基準信号を生成する手段は、 前記複数チャネルの各チャネル毎の信号を抽出するバン
    ドパスフィルタと、 前記各チャネル毎の前記バンドパスフィルタの信号を検
    波する入力検波器と、 前記各チャネル毎の前記入力検波器の検波信号を所定の
    信号と比較するコンパレータと、 前記各チャネル毎の前記コンパレータの出力信号を直流
    電流に変換する合成抵抗器と、 前記各チャネル毎から出力された直流電流を加算する直
    流増幅器と、から成って、前記直流増幅器の出力信号を
    前記基準信号としたことを特徴とする自動利得制御器。
JP2001082120A 2001-03-22 2001-03-22 自動利得制御方式および制御器 Pending JP2002280851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001082120A JP2002280851A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 自動利得制御方式および制御器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001082120A JP2002280851A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 自動利得制御方式および制御器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002280851A true JP2002280851A (ja) 2002-09-27
JP2002280851A5 JP2002280851A5 (ja) 2005-06-23

Family

ID=18938109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001082120A Pending JP2002280851A (ja) 2001-03-22 2001-03-22 自動利得制御方式および制御器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002280851A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100788637B1 (ko) 2006-10-02 2007-12-26 (주)에프씨아이 이득제어 및 다중대역의 처리가 가능한 수신기
WO2008044307A1 (fr) * 2006-10-13 2008-04-17 Panasonic Corporation Dispositif de réception de signal radio

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100788637B1 (ko) 2006-10-02 2007-12-26 (주)에프씨아이 이득제어 및 다중대역의 처리가 가능한 수신기
WO2008044307A1 (fr) * 2006-10-13 2008-04-17 Panasonic Corporation Dispositif de réception de signal radio

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1959574B1 (en) Front-end integrated circuit for television receivers
GB2312344A (en) Control of amplifier in spread spectrum receiver in dependence on RSSI and on detection of carrier/packet edge
US20090298454A1 (en) Receiver
US7756499B2 (en) Receiver and amplification-gain controlling device thereof
JPH10303772A (ja) セルラ−電話機の受信回路
JP2000101372A (ja) 無線受信ユニットにおける有効信号の改善方法
GB2266028A (en) Active two-way radio repeater
JP2002232336A (ja) 多周波中継装置
JP2002280851A (ja) 自動利得制御方式および制御器
US20070064663A1 (en) Front-end module for wire-free communication means
JP2001136447A (ja) デジタルテレビジョン受信用チューナ
JPS5917740A (ja) スペ−ス・ダイバ−シテイ受信機
US20090176471A1 (en) Receiver
EP1936960B1 (en) Signal processing system and method
KR200383174Y1 (ko) 양방향 부스터 앰프 모듈
JP3101934B2 (ja) 衛星信号受信用増幅器
CN117060981A (zh) 一种卫星通信接收系统及卫星通信地面终端
JPH0410817A (ja) アンテナ切り換えダイバーシチ受信装置
KR100548180B1 (ko) 휴대 인터넷 무선중계기의 순방향 및 역방향 절체제어신호 추출장치
KR200378626Y1 (ko) 이동체용 위성 디지털멀티미디어 방송의 채널선택 제어장치
WO2006013980A1 (ja) 受信システム
JP2023072177A (ja) 中継装置及びその制御方法
KR100602777B1 (ko) 무선 스피커 시스템
JP4531655B2 (ja) 車載通信装置
JP2002218329A (ja) 受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061003