JP2002278397A - クリーニング装置 - Google Patents

クリーニング装置

Info

Publication number
JP2002278397A
JP2002278397A JP2001073006A JP2001073006A JP2002278397A JP 2002278397 A JP2002278397 A JP 2002278397A JP 2001073006 A JP2001073006 A JP 2001073006A JP 2001073006 A JP2001073006 A JP 2001073006A JP 2002278397 A JP2002278397 A JP 2002278397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
blade
force
toner image
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001073006A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Ekusa
尚之 江草
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2001073006A priority Critical patent/JP2002278397A/ja
Publication of JP2002278397A publication Critical patent/JP2002278397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像形成装置用のクリーニング装置のク
リーニングブレードがトナー像担持体表面に当接したと
きの衝撃力を軽減すること。 【解決手段】 トナー像担持体B表面に当接するクリー
ニング位置と前記トナー像担持体B表面から離れた離隔
位置との間で移動可能なブレード支持部材6と、前記ク
リーニングブレード7を前記離隔位置から前記クリーニ
ング位置に移動させる第1の作用力を前記ブレード支持
部材6に作用させる第1作用部材12と、前記クリーニ
ングブレード7が前記クリーニング位置に移動した状態
で前記クリーニングブレード7を前記トナー像担持体表
面Bに押圧する第2の作用力を前記ブレード支持部材6
に作用させる第2作用部材4,8)とを備えたクリーニ
ング装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トナー像担持体表
面(電子写真複写機、プリンタ等の画像形成装置の感光
体や中間転写体等の表面)をクリーニングするクリーニ
ング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置のトナー像担持体表面をク
リーニングするクリーニング装置として、従来、下記の
技術(J01),(J02)が知られている。 (J01)特開平11−305567号公報記載の技術 この公報記載の技術では、トナー像担持体表面をクリー
ニングするときに、バネによる引張り力のみによって、
クリーニング装置全体を、クリーニングブレードがトナ
ー像担持体表面から離れた離隔位置から、クリーニング
ブレードがトナー像担持体表面に当接するクリーニング
位置まで移動させるように構成されている。また前記バ
ネは、クリーニング位置においてクリーニングブレード
とトナー像担持体表面との間にトナー像担持体表面に付
着したトナーを除去するための押圧力を発生させるよう
に構成されている。
【0003】したがって、クリーニング装置全体が前記
クリーニング位置に移動した状態では、前記バネは、前
記押圧力を発生させるために伸長状態になっており、ク
リーニング装置全体が前記離隔位置に移動したときには
さらに伸長した状態となる。このため、前記離隔位置に
移動したクリーニング装置全体は、前記クリーニング位
置に移動する際に、前記伸長したバネにより大きな引張
り力を受ける。このため、クリーニングブレードがトナ
ー像担持体表面に当接する瞬間には大きな重量を持った
クリーニング装置全体は非常に大きな速度を持って移動
している。
【0004】したがって、クリーニングブレードとトナ
ー像担持体表面が当接する瞬間にトナー像担持体表面に
発生する衝撃力は非常に大きなものとなってしまう。こ
の非常に大きな衝撃力のためにトナー像担持体を回転駆
動する駆動モータへの負荷が瞬間的に大きくなり、この
瞬間に前記トナー像担持体表面の動作が不安定となり、
色ズレ等の問題が発生する。また、画像形成時には断続
的に前記駆動モータへの負荷が大きくなるため、駆動ト
ルクの大きな高価な駆動モータが必要となる。この結
果、画像形成装置全体が高価なものになってしまう。
【0005】(J02)特開平5−313512号公報記
載の技術 この公報には、クリーニングブレードを支持するブレー
ド支持部材のみが、前記クリーニング位置と前記離隔位
置との間を移動できるように構成された技術が記載され
ている。この技術を(J01)の技術と比較すると、クリ
ーニング装置全体を移動させず、前記ブレード支持部材
のみを移動させるので、移動する部材の重量は軽減され
ている。したがって、クリーニングブレードがトナー像
担持体表面に当接する瞬間にトナー像担持体表面に発生
する衝撃力は軽減される。しかし、前記ブレード支持部
材を移動させ且つ前記トナーを除去するための押圧力を
発生させる力は前記伸長したバネによる大きな引張り力
ただ1つである。この結果、トナー像担持体表面に発生
する衝撃力は軽減されたとはいえ依然として大きい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述の事情
に鑑み、次の(O01)〜(O05)の記載内容を課題とす
る。 (O01)クリーニングブレードがトナー像担持体表面に
当接したときの衝撃力を軽減すること。 (O02)トナー像担持体を回転駆動する駆動モータへの
負荷を軽減すること。 (O03)トナー像担持体表面の回転動作を安定化できる
クリーニング装置を提供すること。 (O04)駆動トルクが比較的小さく低コストな駆動モー
タを使用しても画像が低下し難い低コストの画像形成装
置を提供すること。 (O05)色ズレ等が発生し難い信頼性の高い画像形成装
置を提供すること。
【0007】
【課題を解決するための手段】次に、前記課題を解決し
た本発明を説明するが、本発明の要素には、後述の実施
例の要素との対応を容易にするため、実施例の要素の符
号をカッコで囲んだものとして付記する。また、本発明
を後述の実施例の符号と対応させて説明する理由は、本
発明の理解を容易にするためであり、本発明の範囲を実
施例に限定するためではない。
【0008】(第1発明)前記課題を解決するために、
第1発明のクリーニング装置は、次の構成要件(A01)
〜(A05)を備えたことを特徴とする。 (A01)回転するトナー像担持体(B)表面に当接して
前記トナー像担持体(B)表面に付着したトナーを除去
するクリーニングブレード(7)、(A02)前記クリー
ニングブレード(7)を支持し且つ前記クリーニングブ
レード(7)が前記トナー像担持体(B)表面に当接す
るクリーニング位置と前記トナー像担持体(B)表面か
ら離れた離隔位置との間で移動可能なブレード支持部材
(6)、(A03)前記クリーニングブレード(7)を前
記離隔位置から前記クリーニング位置に移動させる第1
の作用力を前記ブレード支持部材(6)に作用させると
ともに、前記クリーニングブレード(7)が前記クリー
ニング位置に近づくにつれて前記第1の作用力が弱くな
るように構成された第1作用部材(12)、(A04)前
記クリーニングブレード(7)が前記クリーニング位置
に移動した状態で前記クリーニングブレード(7)を前
記トナー像担持体(B)表面に押圧する第2の作用力を
前記ブレード支持部材(6)に作用させる第2作用部材
(4,8;4´,8)、(A05)前記第1作用部材(1
2)の力に抗して前記クリーニングブレード(7)を前
記離隔位置に保持する離隔保持位置とクリーニングブレ
ード(7)の前記クリーニング位置への移動を許容する
移動許容位置との間で移動調節されるブレード位置調節
部材(13)。
【0009】(第1発明の作用)前記構成を備えた第1
発明のクリーニング装置では、クリーニングブレード
(7)を支持するブレード支持部材(6)は、前記ブレ
ード位置調節部材(13)が前記離隔保持位置にあると
きは離隔位置に保持されて、前記移動許容位置にあると
きは第1作用部材の力によりクリーニング位置に移動す
る。前記クリーニング位置において、前記クリーニング
ブレード(7)は回転するトナー像担持体(B)表面に
当接してトナー像担持体(B)表面に付着したトナーを
除去する。トナーを除去するためには前記クリーニング
ブレード(7)が前記トナー像担持体(B)表面に、あ
る大きさの押圧力(必要押圧力)で押圧されている必要
がある。前記必要押圧力は第1の作用力と第2の作用力
の合力によって確保される。
【0010】クリーニング位置において前記必要押圧力
を確保した場合、クリーニング位置での第1の作用力の
大きさは、前記必要押圧力の大きさから、前記第2の作
用力の大きさを引いた値となる。すなわち、クリーニン
グ位置において第1の作用力の必要な大きさは、前記必
要押圧力よりも、第2の作用力の大きさだけ小さくな
る。前記第1の作用力は前記クリーニング位置で作用す
る力より前記離隔位置で作用する力が大きくなるが前述
のようにクリーニング位置での前記第1の作用力を小さ
くすることができるので、前記離隔位置での第1の作用
力も従来技術(引張りバネ(第1作用部材)のみによっ
て押圧力の確保とブレード支持部材の移動とを行う技
術)の場合の作用力より小さくなる。この結果、前記ク
リーニングブレード(7)が前記トナー像担持体(B)
表面に向かって移動するとき及び当接するときの速度が
前記従来の技術の場合に比べ小さくなる。したがって前
記クリーニングブレード(7)と前記トナー像担持体
(B)表面が当接するときに発生する衝撃力は前記従来
の技術の場合と比べ小さくなる。
【0011】(第2発明)第2発明のクリーニング装置
は、次の構成要件(A01),(A02),(A03′),
(A04),(A05′)を備えたことを特徴とする。(A
01)回転するトナー像担持体(B)表面に当接して前記
トナー像担持体(B)表面に付着したトナーを除去する
クリーニングブレード(7)、(A02)前記クリーニン
グブレード(7)を支持し且つ前記クリーニングブレー
ド(7)が前記トナー像担持体(B)表面に当接するク
リーニング位置と前記トナー像担持体(B)表面から離
れた離隔位置との間で移動可能なブレード支持部材
(6)、(A03′)第1の作用力である重力によって前
記離隔位置から前記クリーニング位置に向かって移動す
る力が作用し且つ前記重力によって作用する力が前記ク
リーニング位置に近づくにつれて弱くなるように構成さ
れた前記ブレード支持部材(6)、(A04)前記クリー
ニングブレード(7)が前記クリーニング位置に移動し
た状態で前記クリーニングブレード(7)を前記トナー
像担持体(B)表面に押圧する第2の作用力を前記ブレ
ード支持部材(6)に作用させる第2作用部材(4,
8)、(A05′)前記重力に抗して前記クリーニングブ
レード(7)を前記離隔位置に保持する離隔保持位置と
前記クリーニングブレード(7)の前記クリーニング位
置への移動を許容する移動許容位置との間で移動調節さ
れるブレード位置調節部材(13)。
【0012】(第2発明の作用)前記構成を備えた第2
発明のクリーニング装置では、クリーニングブレード
(7)を支持するブレード支持部材(6)は、前記ブレ
ード位置調節部材(13)が前記離隔保持位置にあると
きは離隔位置に保持され、前記移動許容位置にあるとき
は重力によりクリーニング位置に移動する。前記クリー
ニング位置において、前記クリーニングブレード(7)
は前記回転移動するトナー像担持体(B)表面に当接し
てトナー像担持体(B)表面に付着したトナーを除去す
る。トナーを除去するためには前記クリーニングブレー
ド(7)が前記トナー像担持体(B)表面に、ある大き
さの押圧力(必要押圧力)で押圧されている必要があ
る。前記必要押圧力は重力による作用力(第1の作用
力)と第2の作用力との合力によって確保される。
【0013】クリーニング位置において前記必要押圧力
を確保しようとするときに、前記第2の作用力を大きな
値に設定できる。例えば前記必要押圧力と略同じ大きさ
に設定した場合、第1の作用力(重力)は、前記ブレー
ド支持部材(6)を前記離隔位置から前記クリーニング
位置に移動させることができればよい。その場合、前記
ブレード支持部材(6)を前記離隔位置から前記クリー
ニング位置に移動させる前記第1の作用力を非常に小さ
な値に設定することができる。この場合、前記クリーニ
ングブレード(7)が前記トナー像担持体(B)表面に
向かって移動するとき及び当接するときの速度が前記従
来技術(引張りバネ(第1作用部材)のみによって押圧
力の確保とブレード支持部材の移動とを行う技術)の場
合に比べ小さくなる。したがって前記クリーニングブレ
ード(7)と前記トナー像担持体(B)表面が当接する
ときに発生する衝撃力は前記従来の技術の場合と比べ小
さくなる。
【0014】(第3発明)第3発明のクリーニング装置
は、前記第1発明または前記第2発明において次の構成
要件(A06)〜(A09)を備えたことを特徴とする。 (A06)前記ブレード支持部材(6)に回転可能に支持
されて前記離隔位置においてトナー像担持体(B)表面
から離隔した位置に移動し且つ前記クリーニング位置に
おいて前記トナー像担持体(B)表面に接触するブラシ
(14)、(A07)前記ブラシ(14)を回転させる回
転駆動部材、(A08)前記ブレード支持部材(6)に支
持され且つ前記ブラシ(14)に前記回転駆動部材の回
転を伝達する回転伝達部材(G1〜G4)、(A09)前
記クリーニング位置において、前記回転駆動部材の回転
力を利用して、前記クリーニングブレード(7)を前記
トナー像担持体(B)表面に押圧する前記第2の作用力
を前記ブレード支持部材(6)に作用させる前記第2作
用部材(G1)。
【0015】(第3発明の作用)前記構成を備えた第3
発明のクリーニング装置では、前記離隔位置において前
記ブラシ(14)は前記トナー像担持体(B)表面から
離隔している。前記ブレード支持部材(6)が前記クリ
ーニング位置に移動すると、前記ブラシ(14)は前記
トナー像担持体(B)表面に接触する。前記回転駆動部
材の回転により前記第2作用部材(G1)に回転が加わ
ると、前記回転伝達部材(G1〜G4)に回転力が伝達
され前記ブラシ(14)を回転させようとする力が作用
する。このとき、前記ブラシ(14)および前記回転伝
達部材(G1〜G4)に、回転に対する抵抗力が発生す
る。この抵抗力によってブレード支持部材(6)を回転
させる回転モーメントが発生する。この結果、前記ブレ
ード支持部材(6)に支持された前記クリーニングブレ
ード(7)及び前記ブラシ(14)を前記トナー像担持
体(B)表面に押圧する力(第2の作用力)が作用す
る。前記第2の作用力により、トナーを除去するために
必要な押圧力が確保され、前記トナー像担持体(B)表
面のクリーニングが行われる。また、前記ブラシ(1
4)が押圧力を受けて前記トナー像担持体(B)表面に
接触するため、ジャム等が発生した場合でも、前記クリ
ーニングブレード(7)及び前記ブラシ(14)によっ
て効率的、安定的にトナー像担持体(B)表面のクリー
ニングが行われる。
【0016】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)本発明のクリー
ニング装置の実施の形態1は、前記本発明において次の
構成要件(A010)を備えたことを特徴とする。(A01
0)弾性部材により構成された前記第1作用部材(1
2)。
【0017】(実施の形態1の作用)前記構成を備えた
本発明のクリーニング装置の実施の形態1では弾性部材
(4)によって構成された第1作用部材は、プレート支
持部材(6)を前記離隔位置から前記クリーニング位置
に移動させる。
【0018】(実施の形態2)また本発明のクリーニン
グ装置の実施の形態2は、前記本発明において次の構成
要件(A011)を備えたことを特徴とする。(A011)磁
力を作用させる前記第2作用部材(4,8;4´,
8)。
【0019】(実施の形態2の作用)前記構成を備えた
本発明のクリーニング装置の実施の形態2では、磁力を
作用させる部材によって構成された第2作用部材(4,
8;4´,8)は前記ブレード支持部材(6)が前記ク
リーニング位置に移動したとき、前記磁力によって前記
ブレード支持部材(6)を前記トナー像担持体(B)表
面に押圧する。
【0020】(実施例)次に図面を参照しながら、本発
明の実施の形態の具体例(実施例)を説明するが、本発
明は以下の実施例に限定されるものではない。 (実施例1)図1は本発明のクリーニング装置を備えた
画像形成装置の全体説明図である。図1において、画像
形成装置Uは、自動原稿搬送装置U1とこれを支持する
プラテンガラスPGを有する画像形成装置本体(複写
機)U2とを備えている。前記自動原稿搬送装置U1は、
複写しようとする複数の原稿Giが重ねて載置される原
稿給紙トレイTG1と、原稿給紙トレイTG1から前記プ
ラテンガラスPG上の複写位置(原稿読取位置)を通過
して搬送される原稿Giが排出される原稿排紙トレイT
G2とを有している。前記画像形成装置本体U2は、ユ
ーザがコピースタート等の作動指令信号を入力操作する
UI(ユーザインタフェース)、露光光学系A等を有し
ている。前記自動原稿搬送装置U1でプラテンガラスP
G上を搬送される原稿または手動でプラテンガラスPG
上に置かれた原稿(図示せず)からの反射光は、前記露
光光学系Aを介して、CCD(固体撮像素子)でR
(赤)、G(緑)、B(青)の電気信号に変換される。
IPS(イメージプロセッシングシステム)は、前記R
GBの電気信号をY(イエロー)、M(マゼンタ)、C
(シアン)、K(黒)の画像データに変換して一時的に
記憶し、前記画像データを所定のタイミングでレーザ駆
動回路DLに出力する。
【0021】矢印Ya方向に回転移動する感光体ドラム
PRの表面は、帯電ロールCRにより一様に帯電され、
潜像書込位置Q1、現像領域Q2、および1次転写領域Q
3を順次通過する。前記レーザ駆動回路DLにより駆動
されるROS(潜像書込装置)は、レーザビームLによ
り前記潜像書込位置Q1において感光体ドラムPR表面
を露光走査して静電潜像を形成する。フルカラー画像を
形成する場合は、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C
(シアン)、K(黒)の4色の画像に対応した静電潜像
が順次形成され、モノクロ画像の場合はK(黒)画像に
対応した静電潜像のみが形成される。前記感光体ドラム
PRへのレーザビームLによる潜像書込は、後述する中
間転写ベルト(トナー像担持体)Bの非画像部に設けら
れた基準マークBm(図1参照)をベルト位置センサS
Nbが検知してから所定の時間経時後に開始される。ロ
ータリ式現像装置でフルカラー画像を形成する場合は、
各色を重ね合わせるので、前記ベルト位置センサSNb
が基準マークBmを検知してからレーザビームLによる
潜像書込開始までの時間は各色同一である。
【0022】ロータリ式の現像装置Gは、回転軸Gaの
回転に伴って前記現像領域Q2に順次回転移動するY
(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K
(黒)の4色の現像器GY,GM,GC,GKを有して
いる。前記各色の現像器GY,GM,GC,GKは、前
記現像領域Q2に現像剤を搬送する現像ロールGRを有
しており、現像領域Q2を通過する感光体ドラムPR上
の静電潜像をトナー像Tnに現像する。
【0023】前記感光体ドラムPRの下方には左右一対
のスライドレールSR,SRによりスライドフレームF
1(2点鎖線で表示)が前後(画面に垂直な方向)にス
ライド移動可能に支持されている。スライドフレームF
1にはベルトモジュールBMのベルトフレームF2がヒ
ンジ軸F2a周りに上下に回動可能に支持されている。
前記ベルトモジュールBMは、前記中間転写ベルトBを
回転移動可能に支持する複数のベルト支持ロール(R
d,Rt,Rf,T2a)と、1次転写ロールT1と、
コンタクトロールT2cと、それらを支持する前記ベル
トフレームF2とを有している。前記中間転写ベルトB
は、ポリイミド、ポリカーボネイト等の単層ベルトであ
り、例えば厚さ0.1mmに形成されている。前記複数
のベルト支持ロール(Rd,Rt,Rf,T2a)は、
ベルト駆動ロールRd、テンションロールRt、アイド
ラロール(フリーロール)Rfおよびバックアップロー
ルT2aを含み、バックアップロールT2aには前記コン
タクトロールT2cが当接している。
【0024】前記ベルトモジュールBMは、前記ヒンジ
軸F2a周りに上下に回動可能であり、下方に回動した
状態では、前記スライドフレームF1とともに前記感光
体ドラムPRと摩擦接触することなく、画像形成装置本
体U2に対して出入可能である。前記1次転写器T1
は、コントローラCが制御する電源回路Eによりトナー
の帯電極性と逆極性の転写電圧が印加され、前記感光体
ドラムPR表面のトナー像Tnを、1次転写領域Q3に
おいて中間転写ベルトBに1次転写する。フルカラー画
像の場合、感光体ドラムPR表面に順次形成される各色
のトナー像Tnは、前記1次転写領域Q3において中間
転写ベルトB表面に順次重ねて1次転写され、最終的に
フルカラーの多重トナー像が中間転写ベルトB上に形成
される。単色のモノカラー画像を形成する場合には1個
の現像器のみを使用し、単色トナー像が中間転写ベルト
B上に1次転写される。1次転写後、感光体ドラムPR
表面は、残留トナーが像担持体クリーナCLpによりク
リーニングされ、除電ロールJRにより除電される。
【0025】前記バックアップロールT2aの下方に
は、左右一対のスライドレールSR,SRにより前後
(紙面に垂直な方向)にスライド移動可能な2次転写ス
ライドフレームFsが、画像形成装置本体U2に対して
着脱可能に支持されている。前記2次転写スライドフレ
ームFsには2次転写ユニットUtの2次転写昇降フレー
ムFtがヒンジ軸Fta周りに上下に回動可能に支持され
ている。2次転写ユニットUtは下方に回動した状態で
は前記ベルトモジュールBMと摩擦接触することなく、
画像形成装置本体U2に対して出入可能である。前記2
次転写ユニットUtは、2次転写ロールT2bと、2次転
写ロールクリーナCLtと、ロール支持レバーLrと、
転写後シートガイドSG2と、シート搬送ベルトBH
と、それらを支持する前記2次転写昇降フレームFt
と、を有している。
【0026】前記ロール支持レバーLrは、前記2次転
写ロールT2bおよび2次転写ロールクリーナCLtを支
持するレバーであり、図示しないモータによりヒンジ軸
La周りに回動され、前記2次転写ロールT2bを、前
記中間転写ベルトBに接触する2次転写位置および中間
転写ベルトBから離れた待機位置の間で移動させる。前
記2次転写ロールT2bおよび前記中間転写ベルトBの
接触領域により2次転写領域Q4が形成され、前記2次
転写ロールT2b、前記バックアップロールT2aおよび
コンタクトロールT2cにより2次転写器T2が構成さ
れている。
【0027】給紙トレイTR1に収容された記録シート
Sは、所定のタイミングでピックアップロールRpによ
り取り出され、さばきロールRsで1枚ずつ分離され
て、レジロールRrに搬送される。前記レジロールRr
に搬送された記録シートSは、前記1次転写された多重
トナー像または単色トナー像が2次転写領域Q4に移動
するのにタイミングを合わせて、転写前シートガイドS
G1から2次転写領域Q4に搬送される。前記2次転写領
域Q4を記録シートSが通過する際、2次転写器T2の
コンタクトロールT2cには、コントローラCが制御す
る電源回路Eからトナーの帯電極性と同極性の2次転写
電圧が印加される。前記2次転写器T2は、前記中間転
写ベルトBに重ねて1次転写されたカラートナー像を前
記2次転写領域Q4において一括して記録シートSに2
次転写する。2次転写後の中間転写ベルトBはベルトク
リーナCLbにより残留トナーが除去される。また、前
記2次転写ロールT2bは2次転写ロールクリーナCLt
により表面付着トナーが回収される。
【0028】なお、前記2次転写ロールT2bおよびベ
ルトクリーナCLbは、中間転写ベルトBと離接(離隔
および接触)自在に配設されており、カラー画像が形成
される場合には最終色の未定着トナー像が中間転写ベル
トBに1次転写されるまで、中間転写ベルトBから離隔
している。なお、前記2次転写ロールクリーナCLt
は、前記2次転写ロールT2bと一緒に離接移動を行
う。トナー像が2次転写された前記記録シートSは、転
写後シートガイドSG2、シート搬送ベルトBHにより
定着領域Q5に搬送される。定着領域Q5は、加熱ロー
ルFhおよび加圧ベルトFpの圧接領域(記録シート挟
持部)により形成される領域である。前記記録シートS
は、定着領域Q5を通過する際に前記加熱ロールFhお
よび加圧ベルトFpを有する定着装置Fにより加熱定着
される。トナー像が定着された記録シートSは、記録シ
ート排出トレイTR2に排出される。前記符号Rp,R
s,Rr,SG1,SG2,BHで示された要素によりシ
ート搬送装置SHが構成されている。
【0029】(クリーニング装置)図2は本発明の実施
例1のベルトクリーナの拡大図で、クリーナ可動部材が
クリーニング位置に移動した状態を示す図である。図3
は本発明の実施例1のベルトクリーナの離隔位置での要
部拡大図である。図2および図3において、クリーニン
グ装置としてのベルトクリーナCLbは、前記スライド
フレームF1に固定支持されたクリーナ固定部材Lb1
と、前記スライドフレームF1に移動可能に支持された
クリーナ可動部材Lb2とを有している。前記クリーナ
固定部材Lb1はトナー像担持体表面である前記中間転
写ベルトB表面から除去されたトナーを回収するための
トナー回収用ハウジング1と、前記トナー回収用ハウジ
ング1に回転可能に支持され且つ回収した残存トナーを
軸方向端部に設けた回収容器(図示せず)に搬送するト
ナー搬送用オーガー2と、前記トナー回収用ハウジング
1の底部下方に突出したバネ係止部材3と、前記トナー
回収用ハウジング1の底部下方に備えられた永久磁石4
とにより構成されている。前記トナー回収用ハウジング
1はスライドフレームF1に固定状態で支持されてお
り、上部が開放され、断面形状が凹状である。
【0030】前記クリーナ可動部材Lb2は、回転軸6
aを有するブレード支持部材6と、前記ブレード支持部
材6に支持されたクリーニングブレード7と、磁性体8
と、シール支持部材9とにより構成されている。前記ク
リーナ可動部材Lb2は、前記スライドフレームF1に
回転可能に支持された前記回転軸6aの中心線回りにク
リーニング位置と離隔位置の間で回動する。前記クリー
ニング位置はクリーニングブレード7が中間転写ベルト
Bに当接する位置で、前記隔離位置はクリーニングブレ
ード7が中間転写ベルトBから離れた位置である。前記
磁性体8は、前記永久磁石4に対向する前記ブレード支
持部材6の下部に設けられている。前記シール材支持部
材9の先端にはハウジング入り口シール11が設けられ
ている。前記ハウジング入り口シール11は、前記クリ
ーニングブレード7によって除去されたトナーの飛散を
防止する。
【0031】前記トナー回収用ハウジング1の下方に突
出するバネ係止部材3と前記ブレード支持部材6の下端
部との間に引張バネ12の両端が接続されている。第1
作用部材として構成された前記引張バネ12は、前記ク
リーニングブレード7を前記中間転写ベルトBに当接さ
せる。
【0032】カム13の軸13aは、前記スライドフレ
ームF1(図1参照)に回転可能に支持されている。前
記カム13が図2の実線で示す位置に回動したとき、前
記ブレード支持部材6は前記引張バネ12により回転軸
6aの中心線回りに時計方向の回転力を受けて、前記ク
リーニングブレード7が前記中間転写ベルトBに当接す
る位置(クリーニング位置)に保持される。前記クリー
ニング位置では、前記ハウジング入り口シール11が前
記中間転写ベルトBに接触しており、前記磁性体8は永
久磁石4によって磁力(第2の作用力)を受けている。
前記磁性体8と前記永久磁石4によって前記ブレード支
持部材6を前記クリーニング位置に保持するための力を
作用させる第2作用部材が構成されている。したがって
図2に示すクリーニング位置では、前記ブレード支持部
材6は引張バネ12の引張力(第1の作用力)と磁力
(第2の作用力)とによって前記クリーニングブレード
7が中間転写ベルトBに押し付けられる押圧力を受けて
いる。前記クリーニング位置において引張力(第1作用
力)と磁力(第2作用力)との合力と従来の引張バネの
みの引張力との大きさが同じになるように設定した場
合、前記引張バネ12は従来の引張バネより小さい引張
力に設定できる。
【0033】前記カム13が図3の実線で示す位置に回
動したとき、前記ブレード支持部材6の上部は前記カム
13に押圧され反時計方向の回転力を受けて、前記クリ
ーニングブレード7と前記中間転写ベルトBとが離隔す
る位置(離隔位置)に保持される。前記離隔位置では、
前記ハウジング入り口シール11と前記中間転写ベルト
Bとが離隔する。前記第2作用力の大きさは、前記永久
磁石4と磁性体8との距離の2乗に反比例するので離隔
位置では非常に小さくなる。前記クリーニング位置での
引張力は従来技術の引張バネに比べ実施例1の引張バネ
12の方が小さいので、離隔位置での引張力も従来技術
より小さくなる。したがって、前記離隔位置でクリーナ
可動部材Lb2に作用する引張バネ12の引張力(第1
作用力)と磁力(第2作用力)との合力を従来技術の引
張バネのみの引張力に比べ小さくすることができるの
で、前記クリーナ可動部材Lb2が前記離隔位置から前
記クリーニング位置に移動するときの速度を従来よりも
低くすることができる。このため、前記クリーニングブ
レード7が前記中間転写ベルトBに当接するときの衝撃
を小さくすることができるので、前記中間転写ベルト支
持ロールRdにかかる負荷トルクを軽減することができ
る。
【0034】前記磁性体8の代表的な組成材料としては
鉄、ニッケル、コバルト、およびそれらの合金等があ
り、前記永久磁石4の代表的な組成材料としてはフェフ
イト系、サマリウムコバルト系、ネオジウム系等があ
る。しかし、前記磁性体8と前記永久磁石4との組み合
わせは、前記クリーニング位置に前記ブレード支持部材
を保持することが可能な磁力が得られる組み合わせであ
れば上記の構成の組み合わせに限定されるものではな
い。
【0035】(実施例1の作用)前記構成を備えた本発
明のクリーニング装置の実施例1では、クリーニング動
作を行わないときには、図3に示されるように前記カム
13は図示しないカム駆動用モータ(移動調節機構)に
よって実線の位置(離隔保持位置)に保持される。この
ため、前記クリーナ可動部材Lb2が前記離隔位置に保
持される。
【0036】前記中間転写ベルトBに付着した残存トナ
ーをクリーニング装置によって除去する段階になると、
前記カム13が前記図示しないカム駆動用モータ(移動
調節機構)によって移動許容位置(ブレード支持部材6
の移動を許容するカム13の位置、すなわち、図3の2
点鎖線位置)に移動する。その結果、前記ブレード支持
部材6が前記引張バネ12の伸びによる引張力(第1の
作用力)および前記磁力(第2の作用力)を受けて前記
クリーナ可動部材Lb2が前記離隔位置から前記クリー
ニング位置へ向かって移動する。このときの移動速度
は、前述したように従来の引張バネのみの場合よりも小
さくすることができる。すなわち本実施例1では前記ク
リーナ可動部材Lb2を離隔位置からクリーニング位置
に移動させる第1作用力を発生させる第1作用部材(引
張バネ12)と、前記クリーニング位置におけるクリー
ニングに必要な押圧させる第2作用力を発生させる第2
作用部材(永久磁石4と磁性体8)とが別であるので前
記離隔位置においても前記クリーナ可動部材Lb2に作
用する力は前記従来技術の場合より本実施例の場合の方
が小さくすることができる。
【0037】この結果、前記クリーナ可動部材Lb2が
前記離隔位置から前記クリーニング位置に移動する速度
および前記クリーニングブレード7が前記中間転写ベル
トBに当接するときの速度は従来技術の場合と比較して
小さくなる。したがって、前記クリーニングブレード7
が前記中間転写ベルトBに当接するときの衝撃力も小さ
くなる。図4は実施例1のクリーニング装置を設けた場
合の中間転写ベルト支持ロールを回転駆動する駆動装置
(図示せず)の負荷トルク変動を示す図である。図5は
従来のクリーニング装置を設けた場合の中間転写ベルト
支持ロールを回転駆動する駆動装置(図示せず)の負荷
トルクの変動を示す図である。前記クリーニングブレー
ド7の前記中間転写ベルトBへの当接時の負荷トルクの
大きさは本実施例では図4中の点aで示され、従来技術
では図5中の点bで示される。図4、5を比較して分る
ように中間転写ベルト支持ロールRdを回転駆動させる
図示しない駆動装置にかかる負荷トルクも従来に比べ小
さくなる。このため、前記駆動装置に従来使用していた
ものよりも駆動トルクが小さく低コストの駆動装置を用
いても、前記中間転写ベルトBを安定的に回転駆動する
のに十分な駆動力が得られる。また負荷トルクの最大値
が小さいので画像形成時に色ズレ等が発生し難くなり信
頼性が高くなる。
【0038】クリーニング位置では前記第1の作用力及
び前記第2の作用力の合力によって前記クリーナ可動部
材Lb2がクリーニング位置に保持される。このとき前
記中間転写ベルトBに当接する前記クリーニングブレー
ド7には、中間転写ベルトBに付着した残存トナーを除
去するための押圧力が発生する。このときに除去された
トナーはトナー回収用ハウジング1に回収された後、ト
ナー搬送用オーガー2によって図示しない軸方向端部に
設けた回収容器に搬送され、廃棄される。
【0039】クリーニングが終了すると、前記図示しな
いカム駆動用モータ(移動調節機構)によって前記カム
13が前記移動許容位置から前記第1の作用力に抗して
前記離隔保持位置(図3に示すカム13の実線位置)に
移動する。これにより、前記クリーナ可動部材Lb2が
前記クリーニング位置から前記離隔位置に移動し、前記
クリーニングブレード7が前記中間転写ベルトBから離
隔する。
【0040】(実施例1の変更例1)前記実施例1の引
張バネ12は前記クリーニング位置において引張状態と
なっているがこの実施例1の変更例1では自然長になる
ように構成される。この変更例1の場合、前記引張バネ
12は前記ブレード支持部材6に対して前記離隔位置に
おいて引張力(第1作用力)を作用させ且つ、前記クリ
ーニング位置においては引張力、反発力のどちらもを作
用させない。この実施例1の変更例1は前記実施例1と
同様に、主に前記クリーナ可動部材Lb2を離隔位置か
らクリーニング位置に移動させる第1作用力を発生させ
る第1作用部材(引張バネ12)と、前記クリーニング
位置におけるクリーニングに必要な押圧力(第2作用
力)を発生させる第2作用部材(永久磁石4と磁性体
8)とが別であるので、前記実施例1と同様に前記クリ
ーニング位置における前記押圧力を必要な大きさに保持
し且つ前記クリーナ可動部材Lb2を離隔位置からクリ
ーニング位置に移動させる力を小さくすることができ
る。このため前記クリーニングブレード7が前記中間転
写ベルトBに当接する瞬間に発生する衝撃力を小さくす
ることができる。なお、前記永久磁石4と前記磁性体8
との磁力(第2作用力)は、前記クリーニング位置にお
いて第1作用力が働かないため前記実施例1の第2作用
力と比較して大きな作用力になるように設定している。
【0041】(実施例1の変更例2)前記実施例1の引
張バネ12は、前記離隔位置およびクリーニング位置に
おいて共に引張り状態となっているが、この実施例1の
変更例2では、前記離隔位置においては伸びた状態にあ
り且つ前記クリーニング位置においては縮んだ状態で保
持される。この変更例2の場合、前記引張バネ12は前
記ブレード支持部材6に対して前記離隔位置において引
張力(第1作用力)を作用させ且つ、前記クリーニング
位置において反発力を作用させる。この実施例1の変更
例2は前記実施例1と同様に、主に前記クリーナ可動部
材Lb2を離隔位置からクリーニング位置に移動させる
第1作用力を発生させる第1作用部材(引張バネ12)
と、前記クリーニング位置におけるクリーニングに必要
な押圧力(第2作用力)を発生させる第2作用部材(永
久磁石4と磁性体8)とが別であるので、前記実施例1
と同様に前記クリーニング位置における前記押圧力を必
要な大きさに保持し且つ前記クリーナ可動部材Lb2を
離隔位置からクリーニング位置に移動させる力を小さく
することができる。このため前記クリーニングブレード
7がこのため前記クリーニングブレード7が前記中間転
写ベルトBに当接する瞬間に発生する衝撃力を小さくす
ることができる。なお、前記永久磁石4と前記磁性体8
との磁力(第2作用力)は、前記クリーニング位置にお
いて前記引張バネ12が反発するため前記実施例1の変
更例1の第2作用力と比較して大きな作用力になるよう
に設定している。
【0042】(実施例2)図6は、本発明の実施例2の
クリーニング装置のクリーニング位置での要部拡大図で
ある。なお、この実施例2の説明において、前記実施例
1の構成要素に対応する構成要素には同一の符号を付し
て、その詳細な説明を省略する。この実施例2は、下記
の点で前記実施例1と相違しているが、他の点では前記
実施例1と同様に構成されている。図6において、トナ
ー回収用ハウジング1のブレード支持部材6に対向する
側面には、上下1対の磁極4aを形成するコイルを有す
る電磁石4´が設けられている。
【0043】(実施例2の作用)前記構成を備えた本発
明のクリーニング装置の実施例2では、前記実施例1と
同様に、主に前記クリーナ可動部材Lb2を離隔位置か
らクリーニング位置に移動させる第1作用力を発生させ
る第1作用部材(引張バネ12)と、前記クリーニング
位置におけるクリーニングに必要な押圧力(第2作用
力)を発生させる第2作用部材(電磁石4´と磁性体
8)とが別であるので、前記クリーニングブレード7が
前記中間転写ベルトBに当接する瞬間に発生する衝撃力
を小さくすることができる。すなわち、引張力の弱い引
張バネ12により所定量だけクリーニングブレード7が
中間転写ベルトBにニップした後、タイミングを図って
電磁石4´のコイルに通電することにより、電磁石4´
と磁性体8の間に磁力を発生させることが可能なので、
衝撃力を完全に引張バネ12の引張力のみとすることが
できる。
【0044】(実施例2の変更例1)図7は、本発明の
実施例2の変更例1のクリーニング装置のクリーニング
位置での要部拡大図である。図7において、トナー回収
用ハウジング1のブレード支持部材6に対向する側面に
設けた電磁石4´は、磁極の方向が垂直になるように配
置したコイルを有している。この実施例2の変更例1も
前記実施例2と同様の作用を奏する。
【0045】(実施例3)図8は、本発明の実施例3の
クリーニング装置のクリーニング位置での要部拡大図で
ある。なお、この実施例3の説明において、前記実施例
1の構成要素に対応する構成要素には同一の符号を付し
て、その詳細な説明を省略する。この実施例3は、下記
の点で前記実施例1と相違しているが、他の点では前記
実施例1と同様に構成されている。図8において、前記
シール支持部材9は、ブラシ14と残存トナー回収ロー
ル16とを支持している。すなわち、この実施例3では
シール支持部材9はブラシ14および残存トナー回収ロ
ール16の支持部材でもある。なお前記ブラシ14とし
ては、クリーニング性を向上させるものであれば、絶縁
ブラシ、静電ブラシ、潤滑剤塗布ブラシ、等どのような
形態であっても良い。
【0046】クリーニング位置において前記ブラシ14
は、前記中間転写ベルトBに接触しながら回転する。こ
のとき、残存トナーの帯電極性と逆極性のバイアス電圧
を印加された前記ブラシ14には残存トナーが付着す
る。また、回転可能に支持された前記残存トナー回収ロ
ール16には、前記ブラシ14に付着した残存トナーを
前記残存トナー回収ロール16の表面側に移動させるバ
イアス電圧を印加する。前記残存トナー回収ロール16
の表面に移動した残存トナーは、前記トナー回収用ハウ
ジング1内部に設けられたロール用クリーニングブレー
ド17によって除去される。この実施例3も前記実施例
1または実施例2と同じように、主に前記クリーナ可動
部材Lb2を離隔位置からクリーニング位置に移動させ
る第1作用力を発生させる第1作用部材(引張バネ1
2)と、前記クリーニング位置におけるクリーニングに
必要な押圧力(第2作用力)を発生させる第2作用部材
(永久磁石4と磁性体8)とが別であるので、前記クリ
ーニングブレード7と前記中間転写ベルトBとが当接す
るときに発生する衝撃力を小さくすることができる。
【0047】(実施例4)図9は、本発明の実施例4の
クリーニング装置のクリーニング位置での要部拡大図で
ある。なお、この実施例4の説明において、前記図8に
示す実施例3の構成要素に対応する構成要素には同一の
符号を付して、その詳細な説明を省略する。図9におい
て、実施例4は前記実施例3の前記引張バネ12および
バネ係止部材3が除去された構成になっている。また、
前記実施例3において前記クリーニングブレード7を中
間転写ベルトBに当接させるとき引張バネ12の引張力
を用いたが、実施例4では第1作用力として重力を用い
る点で相違している。図9に示すクリーニング位置で
は、前記クリーナ可動部材Lb2の重心は前記回転軸6
aよりも左下側に配置されている。このため、クリーニ
ング位置のブレード支持部材6は、重力により反時計方
向の回転力(クリーニングブレード7を中間転写ベルト
Bから離隔させる力、すなわち、−(マイナス)の押圧
力)を受けている。このため前記クリーニング位置で
は、実施例4の第2作用力(磁力)は、クリーニングに
必要な押圧力を得るため前記実施例3の第2作用力と比
べて大きくなるように設定している。
【0048】(実施例4の作用)前記構成を備えた本発
明のクリーニング装置の実施例4では、前記クリーナ可
動部材Lb2は重力により前記離隔位置から前記クリー
ニング位置に移動する。また、前記クリーニングブレー
ド7が前記中間転写ベルトBに当接するときに発生する
衝撃力の大きさは、前記離隔位置と前記クリーニング位
置とにおける前記クリーナ可動部材Lb2の重心の高さ
の差によって決まる。このため、前記クリーナ可動部材
Lb2の重心の高さの差を適当に設定することにより、
前記衝撃力を小さくすることができる。したがって、こ
の実施例4も前記実施例1と同様に主に前記クリーナ可
動部材Lb2を離隔位置からクリーニング位置に移動さ
せる第1作用力(重力)を発生させる構成と、前記クリ
ーニング位置におけるクリーニングに必要な押圧力(第
2作用力)を発生させる第2作用部材(永久磁石4と磁
性体8)とが別であるので、前記クリーニングブレード
7が前記中間転写ベルトBに当接する瞬間に発生する衝
撃力を小さくすることができる。
【0049】(実施例4の変更例1)実施例4の変更例
1では、前記クリーニング位置でのクリーナ可動部材L
b2の重心が前記回転軸6aの鉛直方向下側に配置され
ている点で、左下側に配置された前記実施例4と相違し
ている。この場合、前記クリーニング位置において前記
ブレード支持部材6は重力による第1作用力が作用しな
い。すなわち、クリーニング位置の前記第1作用力は実
施例4では、−(マイナス)であるがこの実施例4の変
更例1では0(ゼロ)であるので、前記永久磁石4と前
記磁性体8との磁力(第2作用力)は、実施例4と比較
してこの変更例1では小さい作用力になるように設定し
ている。この実施例4の変更例1は前記実施例4と同様
に、前記クリーニング位置に移動した前記クリーニング
ブレード7が前記中間転写ベルトBに当接したときに発
生する衝撃力を小さくすることができる。
【0050】(実施例4の変更例2)実施例4の変更例
2では、前記クリーニング位置でのクリーナ可動部材L
b2の重心が前記回転軸6aの右下側に配置されている
点で左下側に配置された前記実施例4と相違している。
この場合、前記クリーニング位置において前記ブレード
支持部材6は重力による時計方向の回転力(クリーニン
グブレード7を中間転写ベルトBに押圧する力、すなわ
ち、+(プラス)の押圧力)が作用する。すなわち、ク
リーニング位置の前記第1作用力は実施例4では、−
(マイナス)であるがこの実施例4の変更例2では+
(プラス)であるので、前記永久磁石4と前記磁性体8
との磁力(第2作用力)は、前記実施例4の変更例1と
比較して小さい作用力になるように設定している。この
実施例4の変更例2は前記実施例4と同様に、前記クリ
ーニング位置において前記クリーニングブレード7が前
記中間転写ベルトBに当接したときに発生する衝撃力を
小さくすることができる。
【0051】(実施例5)図10は、本発明の実施例5
のクリーニング装置のクリーニング位置での要部拡大図
である。図11は、同実施例5のブラシに回転力を伝達
するギヤ列を示す図である。図12は、同実施例5のト
ナー搬送用オーガーに回転力を伝達するギヤ列を示す図
である。なお、この実施例5の説明において、前記図8
に示す実施例3の構成要素に対応する構成要素には同一
の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
【0052】図10〜図12に示す実施例5は、前記実
施例3の前記磁性体8および永久磁石4が除去された構
成になっている。また、前記実施例3においてクリーニ
ングに必要な押圧力を前記磁性体8と永久磁石4との磁
力(第2作用力)によって保持したが、実施例5では第
2作用部材としてギヤG1を用いる点で相違している図
11において、前記回転軸6aにギヤ駆動用モータ(図
示せず)によって回転するギヤG1が回転自在に支持さ
れている。また、前記ギヤG1の回転は、前記クリーナ
可動部材Lb2に回転可能に支持されたギヤG2,G
3,G4を介してブラシ軸に固定されたギヤG5に伝達
される。このときギヤG2〜ギヤG5は回転時に摩擦抵
抗を受けるので、前記ギヤG1が時計方向に回転するこ
とにより、前記クリーナ可動部材Lb2を時計方向に回
動させる力(クリーニングブレード7が中間転写ベルト
Bに押圧する力)が作用する。このため、前記引張バネ
12は従来技術の引張バネに比べて引張力の小さいもの
を用いることができる。
【0053】図12において、前記ギヤG1の回転は、
前記クリーナ固定部材Lb1により回転可能に支持され
たギヤG6,G7を介してトナー搬送用オーガー軸に固
定されたギヤG8に伝達される。前記ギヤG8が回転す
ることによりトナー回収用オーガー2は回転し、トナー
回収用ハウジング1の軸方向端部に設けられた回収容器
(図示せず)に残存トナーを搬送する。
【0054】(実施例5の作用)前記構成を備えた本発
明のクリーニング装置の実施例5では、主に前記クリー
ナ可動部材Lb2を離隔位置からクリーニング位置に移
動させる第1作用力を発生させる第1作用部材(引張バ
ネ12)と、前記クリーニング位置におけるクリーニン
グに必要な押圧力(第2作用力)を発生させる第2作用
部材(ギヤG1)とが別であるので、前記実施例3と同
様に前記クリーニング位置において前記クリーニングブ
レード7が前記中間転写ベルトBに当接したときに発生
する衝撃力を小さくすることができる。
【0055】(変更例)以上、本発明の実施例を詳述し
たが、本発明は、前記実施例に限定されるものではな
く、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内
で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更
実施例を下記に例示する。 (H01)前記引張バネ12の代りにゴムや板バネ等の弾
性部材を用いることも可能である。 (H02)第2の作用力を働かせる磁性体と永久磁石もし
くは電磁石とに関して、磁性体をトナー回収用ハウジン
グに設け、永久磁石もしくは電磁石をブレード支持部材
6に設けることも可能である。 (H03)本発明のクリーニング装置は中間転写ベルトB
だけではなく中間転写ドラムや感光体等のトナーが付着
する部材のクリーニング装置として用いることが可能で
ある。
【0056】
【発明の効果】前述の本発明のクリーニング装置は、下
記の効果を奏することができる。 (E01)クリーニングブレードがトナー像担持体表面に
当接したときの衝撃力を軽減することにより、トナー像
担持体を回転駆動する駆動モータへの負荷を軽減するこ
とができる。 (E02)前記トナー像担持体の回転動作を安定化できる
クリーニング装置を提供することができる。 (E03)軽減された衝撃力に応じた、駆動トルクが比較
的小さく低コストな前記駆動モータを備えた低コストの
画像形成装置を提供することができる。 (E04)色ズレ等が発生し難い信頼性の高い画像形成装
置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明のクリーニング装置を備えた画
像形成装置の全体説明図である。
【図2】 図2は本発明の実施例1のベルトクリーナの
クリーニング位置での要部拡大図である。
【図3】 図3は本発明の実施例1のクリーニング装置
の離隔位置での要部拡大図である。
【図4】 図4は実施例1のクリーニング装置を搭載し
た場合の中間転写ベルト支持ロールを回転駆動する駆動
モータ(図示せず)の負荷トルク変動を示すものであ
る。
【図5】 図5は従来のクリーニング装置を搭載した場
合の中間転写ベルト支持ロールを回転駆動する駆動モー
タ(図示せず)の負荷トルクの変動を示すものである。
【図6】 図6は、本発明の実施例2のクリーニング装
置のクリーニング位置での要部拡大図である。
【図7】 図7は、本発明の実施例2の変更例1のクリ
ーニング装置のクリーニング位置での要部拡大図であ
る。
【図8】 図8は、本発明の実施例3のクリーニング装
置のクリーニング位置での要部拡大図である。
【図9】 図9は、本発明の実施例4のクリーニング装
置のクリーニング位置での要部拡大図である。
【図10】 図10は、本発明の実施例5のクリーニン
グ装置のクリーニング位置での要部拡大図である。
【図11】 図11は、同実施例5のブラシに回転力を
伝達するギヤ列を示す図である。
【図12】 図12は、同実施例5のトナー搬送用オー
ガーに回転力を伝達するギヤ列を示す図である。
【符号の説明】
B…トナー像担持体(中間転写ベルト)、G1…第2作
用部材(ギヤ)、G1〜G4…回転伝達部材、4,8;
4´,8…第2作用部材、6…ブレード支持部材、7…
クリーニングブレード、12…第1作用部材、13…ブ
レード位置調節部材、14…ブラシ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の構成要件(A01)〜(A05)を備え
    たことを特徴とするクリーニング装置、(A01)回転す
    るトナー像担持体表面に当接して前記トナー像担持体表
    面に付着したトナーを除去するクリーニングブレード、
    (A02)前記クリーニングブレードを支持し且つ前記ク
    リーニングブレードが前記トナー像担持体表面に当接す
    るクリーニング位置と前記トナー像担持体表面から離れ
    た離隔位置との間で移動可能なブレード支持部材、(A
    03)前記クリーニングブレードを前記離隔位置から前記
    クリーニング位置に移動させる第1の作用力を前記ブレ
    ード支持部材に作用させるとともに、前記クリーニング
    ブレードが前記クリーニング位置に近づくにつれて前記
    第1の作用力が弱くなるように構成された第1作用部
    材、(A04)前記クリーニングブレードが前記クリーニ
    ング位置に移動した状態で前記クリーニングブレードを
    前記トナー像担持体表面に押圧する第2の作用力をブレ
    ード支持部材に作用させる第2作用部材、(A05)前記
    第1作用部材の力に抗して前記クリーニングブレードを
    前記離隔位置に保持する離隔保持位置とクリーニングブ
    レードの前記クリーニング位置への移動を許容する移動
    許容位置との間で移動調節されるブレード位置調節部
    材。
  2. 【請求項2】 次の構成要件(A01),(A02),(A0
    3′),(A04),(A05′)を備えたことを特徴とす
    るクリーニング装置、(A01)回転するトナー像担持体
    表面に当接して前記トナー像担持体表面に付着したトナ
    ーを除去するクリーニングブレード、(A02)前記クリ
    ーニングブレードを支持し且つ前記クリーニングブレー
    ドが前記トナー像担持体表面に当接するクリーニング位
    置と前記トナー像担持体表面から離れた離隔位置との間
    で移動可能なブレード支持部材、(A03′)第1の作用
    力である重力によって前記離隔位置から前記クリーニン
    グ位置に向かって移動する力が作用し且つ前記重力によ
    って作用する力が前記クリーニング位置に近づくにつれ
    て弱くなるように構成された前記ブレード支持部材、
    (A04)前記クリーニングブレードが前記クリーニング
    位置に移動した状態で前記クリーニングブレードを前記
    トナー像担持体表面に押圧する第2の作用力をブレード
    支持部材に作用させる第2作用部材、(A05′)前記重
    力に抗して前記クリーニングブレードを前記離隔位置に
    保持する離隔保持位置と前記クリーニングブレードの前
    記クリーニング位置への移動を許容する移動許容位置と
    の間で移動調節されるブレード位置調節部材。
  3. 【請求項3】 次の構成要件(A06)〜(A09)を備え
    たことを特徴とする請求項1または2記載のクリーニン
    グ装置、(A06)前記ブレード支持部材に回転可能に支
    持されて前記離隔位置においてトナー像担持体表面から
    離隔した位置に移動し且つ前記クリーニング位置におい
    て前記トナー像担持体表面に接触するブラシ、(A07)
    前記ブラシを回転させる回転駆動部材、(A08)前記ブ
    レード支持部材に支持され且つ前記ブラシに前記回転駆
    動部材の回転を伝達する回転伝達部材、(A09)前記ク
    リーニング位置において、前記回転駆動部材の回転力を
    利用して、前記クリーニングブレードを前記トナー像担
    持体表面に押圧する前記第2の作用力を前記ブレード支
    持部材に作用させる前記第2作用部材。
JP2001073006A 2001-03-14 2001-03-14 クリーニング装置 Pending JP2002278397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073006A JP2002278397A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 クリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001073006A JP2002278397A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 クリーニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002278397A true JP2002278397A (ja) 2002-09-27

Family

ID=18930505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001073006A Pending JP2002278397A (ja) 2001-03-14 2001-03-14 クリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002278397A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010217513A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd クリーニング装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010217513A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd クリーニング装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8090296B2 (en) Coupling mechanism for a process portion of an image forming apparatus
JPH07295401A (ja) 記録装置
JP2006215117A (ja) 画像形成装置
JP2009075350A (ja) 画像形成装置
JP3968238B2 (ja) 画像形成装置
JP2002214943A (ja) 画像形成装置
JP5207636B2 (ja) 画像形成装置
JP2007025349A (ja) 画像形成装置
JP2004341288A (ja) 画像形成装置
JP2002278397A (ja) クリーニング装置
JPH10307439A (ja) 画像形成装置
JP2002091221A (ja) 記録シート剥離装置
JPH1055094A (ja) 画像形成装置
JP4854223B2 (ja) 画像形成装置
JP5264101B2 (ja) 転写ユニット及びこれを備えた画像形成装置
US5960237A (en) Apparatus and method for removing foreign materials lodged inside an image forming system
JP3968981B2 (ja) クリーニング装置
JP2012048025A (ja) カラー電子写真装置
JP2001165149A (ja) 回転力伝達装置および前記回転力伝達装置を使用した画像形成装置
JP2003255728A (ja) ローラ移動機構及び画像形成装置
JP2005043629A (ja) クリーニング装置および画像形成装置
JP2001318543A (ja) 画像形成装置
JP3487838B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH10186758A (ja) 画像形成装置
JP2003280479A (ja) 電子写真画像形成装置