JP2002274233A - 安全チャイルドシート - Google Patents

安全チャイルドシート

Info

Publication number
JP2002274233A
JP2002274233A JP2002039849A JP2002039849A JP2002274233A JP 2002274233 A JP2002274233 A JP 2002274233A JP 2002039849 A JP2002039849 A JP 2002039849A JP 2002039849 A JP2002039849 A JP 2002039849A JP 2002274233 A JP2002274233 A JP 2002274233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
base member
seat
path
child seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002039849A
Other languages
English (en)
Inventor
Hermann Wetter
ヘルマン・ヴェッター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Britax Roemer Kindersicherheit GmbH
Original Assignee
Britax Roemer Kindersicherheit GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Britax Roemer Kindersicherheit GmbH filed Critical Britax Roemer Kindersicherheit GmbH
Publication of JP2002274233A publication Critical patent/JP2002274233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2884Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle with protection systems against abnormal g-forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2803Adaptations for seat belts
    • B60N2/2806Adaptations for seat belts for securing the child seat to the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車輛座席に載るようになったベース部材(1
0)及び車輛座席の背もたれに当たるようになった上方
に延びるバック部分(22、24)を持つ、車輛で使用
するための安全チャイルドシートを提供する。 【解決手段】 ベース部材に設けられたガイド形成部
(62)が、車輛シートベルトのショルダーストラップ
用の第2ストラップ経路を画定する。シートアッセンブ
リ(12)が、通常の使用位置と前記ストラップ経路か
ら遠い前方位置との間で角度移動するようにベース部材
(10)に枢着されている。ストラップ変向レバー(6
6)が、前記第1ストラップ経路を通らない第1位置か
ら第1ストラップ経路を通るストラップ(52)がその
経路から変向された第2位置まで角度移動するように、
第3ガイド形成部(62)と隣接してベース部材(1
0)に枢着されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車輛で使用するた
めの安全チャイルドシートに関する。かかる安全チャイ
ルドシートは、車輛座席に載るようになったベース部材
であって、車輛座席の背もたれに当たるようになった上
方に延びるバック部分を持つベース部材と、車輛シート
ベルトのラップストラップ用の第1ストラップ経路を画
定する、ベース部材に設けられた第1及び第2のガイド
形成部と、これらの第1及び第2のガイド形成部のうち
の一方とともに車輛シートベルトのショルダーストラッ
プ用の第2ストラップ経路を画定するのに役立つ、ベー
ス部材に設けられた第3ガイド形成部と、通常の使用位
置とストラップ経路から遠い前方位置との間で回動(す
なわち、角度移動)するようにベース部材に枢着された
シートアッセンブリとを備える。
【0002】
【従来の技術】この種のシートは、EP−A−1077
152(2001年2月21日に公開された)に開示さ
れている。
【0003】チャイルドシートを車輛シートベルトによ
って所定の場所に保持する上での有効性を向上させるた
め、ガイド形成部を車輛座席の背もたれからできるだけ
前方に離すのが望ましい。設置中、車輛シートベルトを
入り組んだ経路に沿って通す必要をなくすため、第1及
び第2のストラップ経路を妨げられていない状態にする
のが望ましい。EP−A−1077152には、シート
本体がその前方位置からその通常位置まで移動するとき
にラップストラップをシート本体から離れるように変向
することによって、ラップストラップ用のガイド形成部
を前方位置に配置できるようにするための手段が開示さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ショ
ルダーストラップ用のガイドを同様に前方位置に置くこ
とができるようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上文中
に説明した種類の安全チャイルドシートにおいて、第2
ストラップ経路を妨げない(又は、第2ストラップ経路
から離れた、あるいは、第2ストラップ経路を通らな
い)第1位置から第2ストラップ経路に通したストラッ
プがその経路から変向された第2位置まで回動(換言す
れば、角度方向に移動)するように、第3ガイド形成部
と隣接してベース部材に枢着されたストラップ変向レバ
ー(換言すれば、ストラップの向きをそらすをレバー)
を含む、チャイルドシートが提供される。
【0006】次に、本発明の一実施例を、添付図面を参
照して例として説明する。
【0007】
【発明の実施の形態】図1及び図2を参照すると、安全
チャイルドシートは、ベース部材10と、シートアッセ
ンブリ12とを備える。シートアッセンブリ12は、枢
動アクスル14によってベース部材10に連結されてい
る。シートアッセンブリ12は、アクスル14が貫通し
た中間部材16と、シート本体18とを備えている。
【0008】ベース部材10は、中間部材16の下を延
びる中央水平部分20と、この中央部分20の両側から
上方に延びる二つのL形側部分22及び24とを含み、
これらの側部分間に中間部材16が配置される。枢動ア
クスル14は、側部分22及び24の前方に延びる肢部
(又は突出部)26及び28で支承(または軸支)され
ている。側部分22及び24は、上方延びる後肢部(又
は後突出部)30及び32を更に含む。
【0009】中間部材16は、シート本体18の下を延
びるベース部分36と、シート本体18の側部とベース
部材10のL形側部分22及び24との間で上方に延び
るL形側部分38及び40とを有する点でベース部材と
同様である。シート本体18は、EP−A−08221
15に記載された方法で中間部材16に取り付けられて
おり、これによりシート本体18の配向(換言すれば、
方向決め)を中間部材16の配向に対して変更できる。
【0010】中間部材のベース部分36は、シート本体
18の下を長さ方向に延びる、端部が開放したスロット
42を含む。横方向ロッド44がスロット42に沿って
摺動可能であり、横方向ロッドの端部は、レバー46及
び48の夫々に連結されている。これらのレバー46及
び48は、ベース部材10の後肢部30及び32の底部
の近くから内方に延びる軸線方向に整合したスタブアク
スル(図示せず)の夫々に枢着されている。レバー46
及び48は、主ベルト変向器50(図2参照)に連結さ
れている。この主ベルト変向器は、EP−A−1077
152に更に詳細に記載されているように、車輛シート
ベルトのラップ部分52(図1参照)と係合し、これ
を、側部分22及び24に設けられたベルトガイド54
と56との間の直接的経路から逸らすように構成されて
いる。
【0011】ベース部材10の後肢部30の上端には、
車輛シートベルトのショルダー部分64用のベルトガイ
ド62を備えた前方に延びる突出部60が設けられてい
る。図3で最もよくわかるように、ショルダーベルト変
向器(ショルダーベルトデフレクター)66が、ベルト
ガイド62と隣接してこのベルトガイドの内側に配置さ
れたほぼ垂直な枢動ピン68に取り付けられている。シ
ョルダーベルト変向器66は、肢部70が設けられた、
平らなプレートの形態をとっている。肢部70は、その
下外隅部から上方に枢動ピン68と平行に延びており、
これによって、ショルダーベルト部分64を受け入れる
ための頂部が開放したU字形状のチャンネル(通路)が
形成されている。ショルダーベルト変向器66は、(図
示のように)突出部60に対して実質的に直角な横方向
位置にばね(図示せず)によって弾性的に押圧(又は偏
倚)されており、前記ばねの作用に抗してクランプ位置
(図3に破線で示す位置)まで後方に枢動できる。クラ
ンプ位置で、ショルダーベルト変向器66は、突出部6
0の隣接した面と当接し、また、肢部70は、EP−A
−0200411に記載された種類のカム作用くさび7
2に当接する。手動式のキャッチ(すなわち、止め部)
74が、ショルダーベルト変向器66をこのクランプ位
置に保持する。
【0012】使用にあたっては、チャイルドシートは、
ベース部材10の中央部分20が座席のクッションの上
に載り、後肢部30及び32が背もたれに当たるように
車輛座席上に位置決めされる。シート本体18及び中間
部材16を、枢動アクスル14を中心として図1に示す
位置まで枢動する。主ベルト変向器50とレバー46及
び48との間のV形開口部は、ベース部材10に設けら
れたベルトガイド54及び56とほぼ同じ高さにある。
【0013】次に、車輛座席用のシートベルト52、6
4を、ベース部材10のベルトガイド54及び56を横
切って及び主ベルト変向器50の下に通す。次いで、車
輛シートベルトのバックル(図示せず)を留め、そのラ
ップ部分52の緩みを引っ張り、ショルダー部分64に
移す。次いで、ショルダーベルト変向器66をそのクラ
ンプ位置まで移動し、ショルダー部分64を肢部70と
カム作用楔72との間にクランプし、キャッチ74を係
合し、かくして車輛シートベルトのリトラクターからベ
ルトが引き出されないようにする。
【0014】最後に、シート本体18及び中間部材16
を後方に枢動する。EP−A−1077152に記載さ
れているように、ロッド44がスロット42に沿って摺
動し、レバー46及び48を(図2で見て)時計廻り方
向に枢動し、これによって、主ベルト変向器50が下方
に移動してガイド54と56との間のシートベルトのラ
ップ部分52上に当接し、ラップ部分52を、ガイド5
4と56との間の直接的経路から変向し(すなわち、向
きをそらし)、これによって車輛シートベルトを締め付
ける。
【0015】図1乃至図3のベルト変向器66に代え
て、ベルト変向器(ベルトデフレクター)80を使用し
てもよい。ベルト変向器80は、図4及び図5に示すよ
うに枢動ピン68に取り付けられており、また、図4に
示す位置にばね(図示せず)によって押圧(または偏
倚)されている。図5に示すように、クランプカム82
が、ベルト変向器80の内端に形成されており、ショル
ダーベルト64をピラー84に対してクランプするよう
に構成されている。クランプカム82及びピラー84も
また、ベルトガイド62の機能を行う。
【0016】ベルト変向器80は、更に、ショルダーベ
ルト64の経路の下を延びるカム従動体形成部86を有
する。使用にあたっては、シートアッセンブリ12を後
方に枢動させると、その隅部88がカム従動体形成部8
6と係合し、ベルト変向器80を図4に示す位置から図
5に示す位置まで移動する。従って、ベルト変向器をそ
のクランプ位置に手作業で移動させる必要がなく、即ち
これをクランプ位置に保持するためのキャッチ(止め
部)を設ける必要がない。
【0017】以上のように、第1の実施形態において、
車輛で使用するための安全チャイルドシートは、車輛座
席に載るようになったベース部材10を備えている。ベ
ース部材10は、車輛座席の背もたれに当たるようにな
った上方に延びるバック部分22、24を有している。
ベース部材に設けられたガイド形成部62が、車輛シー
トベルトのショルダーストラップ用の第2ストラップ経
路を画定する。シートアッセンブリ12が、通常の使用
位置と前記ストラップ経路から遠い前方位置との間で回
動できるようにベース部材10に枢着されている。スト
ラップ変向レバー66が、前記第2ストラップ経路を妨
げない第1位置から第2ストラップ経路を通るストラッ
プ52がその経路から変向された第2位置まで回動する
ように、第3ガイド形成部62と隣接してベース部材1
0に枢着されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、ストラップ変向手段がその第1位置に
ある、本発明による安全チャイルドシートの側面図であ
る。
【図2】図2は、図1に示すシートを他方の側部から見
た斜視図である。
【図3】図3は、図1及び図2に示すシートのショルダ
ーストラップ変向及びクランプ機構の部分平面図であ
る。
【図4】図4は、解放位置にある変形例のショルダース
トラップ変向及びクランプ機構の部分平面図である。
【図5】図5は、図4に示す前記機構のクランプ位置で
の部分平面図である。
【符号の説明】
10 ベース部材 12 シートアッ
センブリ 14 枢動アクスル 16 中間部材 18 シート本体 20 中央水平部
分 22、24 L形側部分 26、28 肢部
(又は突出部) 30、32 後肢部(又は後ろ突出部) 36 ベース部分 38、40 L形側部分 42 スロット 44 横方向ロッド 46、48 レバ
ー 50 主ベルト変向器 52 ラップ部分 54、56 ベルトガイド 60 突出部 62 ベルトガイド 64 ショルダー
部分 66 ショルダーベルト変向器(ショルダーベルトデフ
レクター) 68 枢動ピン 70 肢部(又は突出部) 72 カム作用く
さび 74 手動式のキャッチ(手動式の止め部) 80 ベルト変向器(ベルトデフレクター)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘルマン・ヴェッター ドイツ連邦共和国89077 ウルム,アルペ ンシュトラーセ 60 Fターム(参考) 3B087 CE07

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輛で使用するための安全チャイルドシ
    ートにおいて、 車輛座席に載ることが可能なベース部材(10)であっ
    て、前記車輛座席の背もたれに当接させることが可能な
    上方に延びるバック部分(22、24)を持つベース部
    材(10)と、 車輛シートベルトのラップストラップ用の第1ストラッ
    プ経路を画定する、前記ベース部材に設けられた第1及
    び第2のガイド形成部(54、56)と、 第2のガイド形成部(54、56)のうちの一方ととも
    に車輛シートベルトのショルダーストラップ用の第2ス
    トラップ経路を画定するのに役立つ、前記ベース部材に
    設けられた第3ガイド形成部(62)と、 通常の使用位置と前記ストラップ経路から遠い前方位置
    との間で回動するように前記ベース部材(10)に枢着
    されたシートアッセンブリ(12)とを含む安全チャイ
    ルドシートにおいて、 ストラップ変向レバー(66、80)が、前記第2スト
    ラップ経路を妨げない第1位置から、前記第2ストラッ
    プ経路を通るストラップ(64)が前記経路から変向さ
    れた第2位置まで回動するように、前記第3ガイド形成
    部(62、82)と隣接して前記ベース部材(10)に
    枢着されたことを特徴とする安全チャイルドシート。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の安全チャイルドシート
    において、 前記ガイド形成部の一つ(62)に対する前記ショルダ
    ーストラップの移動を阻止するためのクランプ装置を更
    に有し、 前記クランプ装置は、前記ベース部材(10)の前記バ
    ック部分(22、24)に移動可能に取り付けられた第
    1クランプ部材(70)と、前記バック部分(22、2
    4)に固定状態で取り付けられた第2クランプ部材(7
    2)とを備え、 前記第1クランプ部材(70)は、解放位置から、前記
    第2ストラップ経路を通るストラップがその経路から変
    向される中間位置まで、及びその後前記ストラップを前
    記第2クランプ部材(72)に対してクランプするクラ
    ンプ位置まで移動可能である、安全チャイルドシート。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の安全チャイルドシート
    において、 前記第1クランプ部材(70)をそのクランプ位置に固
    定するためのキャッチ(74)を更に備える、安全チャ
    イルドシート。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の安全チャイルドシート
    において、 中間位置から通常の使用位置に向かう前記シートアッセ
    ンブリ(12)の前記ベース部材(10)に対する回動
    により前記ストラップ変向レバー(80)を回動させる
    ように、前記ストラップ変向レバー(80)と前記シー
    トアッセンブリ(12)との間で作用する駆動アッセン
    ブリを更に備える、安全チャイルドシート。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のうちのいずれか一項に
    記載の安全チャイルドシートにおいて、 前記ベース部材(10)に枢着されたストラップ変向部
    材(50)と、連結アッセンブリとを有し、 前記連結アッセンブリは、前記ストラップ変向部材(5
    0)を前記シートアッセンブリ(12)とリンクさせ、
    これによって、前記シートアッセンブリ(12)が前記
    ベース部材(10)に対してその通常の使用位置に向か
    って回動することにより、前記ストラップ変向部材(5
    0)が、前記第1ストラップ経路を妨げない第1位置か
    ら前記第1ストラップ経路に通したストラップ(52)
    をその経路から変向された第2位置まで回動し、これに
    より前記ストラップ(52)を締め付けるようにする、
    安全チャイルドシート。
JP2002039849A 2001-02-17 2002-02-18 安全チャイルドシート Pending JP2002274233A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0103983.3A GB0103983D0 (en) 2001-02-17 2001-02-17 Child safety seat
GB0103983.3 2001-02-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002274233A true JP2002274233A (ja) 2002-09-25

Family

ID=9908992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002039849A Pending JP2002274233A (ja) 2001-02-17 2002-02-18 安全チャイルドシート

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1232902B1 (ja)
JP (1) JP2002274233A (ja)
AT (1) ATE370022T1 (ja)
DE (1) DE60221726T2 (ja)
ES (1) ES2291420T3 (ja)
GB (1) GB0103983D0 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4234511B2 (ja) * 2003-06-30 2009-03-04 コンビ株式会社 チャイルドシート
GB2425512B (en) 2005-04-29 2009-01-07 Hts Hans Torgersen & Sonn As Children's safety seat with guide and tension device
NL2003029C2 (en) * 2009-06-16 2010-12-20 Ningbo Welldon Mfg Co Child vehicle seat for forwardly facing and rearwardly facing use.
US8845022B2 (en) 2012-09-04 2014-09-30 Britax Child Safety, Inc. Child seat with belt tensioning mechanism for improved installation
US9499074B2 (en) 2013-10-25 2016-11-22 Britax Child Safety, Inc. Forward and rearward facing child seat with belt tensioning mechanism for improved installation
CN104290623B (zh) * 2014-09-09 2017-01-25 安吉迪瑞家具有限公司 一种背杆式汽车安全座椅

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2625145B1 (fr) * 1987-12-24 1990-06-08 Baby Relax Dispositif pour la fixation de securite d'un siege auto enfant sur une banquette arriere de vehicule automobile
DE29513774U1 (de) * 1995-08-25 1996-01-04 Kindersicherheit Mit Komfort O Klemmvorrichtung zum Festlegen eines Kindersicherheitssitzes an einem Gurt, insbesondere einem Dreipunktgurt, eines Kraftfahrzeuges
FR2750371B1 (fr) * 1996-06-28 1998-08-21 Ampafrance Siege pour enfant destine a etre fixe sur un siege de vehicule au moyen d'une ceinture de securite
DE69717923T3 (de) 1996-08-02 2006-12-21 BRITAX RÖMER Kindersicherheit GmbH Kindersicherheitssitz
DE19722096A1 (de) * 1997-05-27 1998-12-03 Baumeister & Ostler Gmbh Co Kindersitz mit wenigstens einer am Kindersitz angeordneten Aufnahmeeinheit
GB9919322D0 (en) 1999-08-17 1999-10-20 Britax Roemer Kindersicherheit Gmbh Child safety seat
JP4846080B2 (ja) * 1999-12-21 2011-12-28 コンビ株式会社 チャイルドシート

Also Published As

Publication number Publication date
EP1232902A3 (en) 2003-05-14
DE60221726D1 (de) 2007-09-27
ES2291420T3 (es) 2008-03-01
GB0103983D0 (en) 2001-04-04
DE60221726T2 (de) 2008-06-05
EP1232902B1 (en) 2007-08-15
EP1232902A2 (en) 2002-08-21
ATE370022T1 (de) 2007-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4500133A (en) Baby chair
US5611596A (en) Child safety seat
US5052750A (en) Tiltable auxiliary chair having locking means and pivotal seat belt engagement plate for forward and rearward facing
JP4339471B2 (ja) チャイルド安全シート
CA2126123C (en) Child safety seat for automobile
EP1625983B1 (en) Belt guiding mechanism and child vehicle seat
US5228746A (en) Child safety seat
US20130001991A1 (en) Child Seat
JP2001030811A (ja) チャイルドセーフティシート
US7216932B2 (en) Half fold belt tensioner
US7156463B2 (en) Motor vehicle seat
EP1077152B1 (en) Child safety seat
US20020017808A1 (en) Belt positioner for juvenile booster seat
JP2002274233A (ja) 安全チャイルドシート
JP2019182410A (ja) 子供用安全シート
JP3770452B2 (ja) 車両用シート装置
JP4521591B2 (ja) シートバックのフレーム構造
EP1741593B1 (en) Child vehicle seat
NL1020767C2 (nl) Kinderstoel.
WO2005053998A1 (ja) チャイルドシート
JP2005162151A (ja) チャイルドシート
TWI824703B (zh) 兒童座椅
JPH07165012A (ja) 自動車用座席
JPH0527322Y2 (ja)
JP4520733B2 (ja) チャイルドシート