JP2002273863A - インクジェット記録装置及び記録ヘッド制御方法 - Google Patents

インクジェット記録装置及び記録ヘッド制御方法

Info

Publication number
JP2002273863A
JP2002273863A JP2001076552A JP2001076552A JP2002273863A JP 2002273863 A JP2002273863 A JP 2002273863A JP 2001076552 A JP2001076552 A JP 2001076552A JP 2001076552 A JP2001076552 A JP 2001076552A JP 2002273863 A JP2002273863 A JP 2002273863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording head
recording
filling
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001076552A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoyuki Kawana
智行 川名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001076552A priority Critical patent/JP2002273863A/ja
Publication of JP2002273863A publication Critical patent/JP2002273863A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 誤操作による記録ヘッドの破損やインク充填
不良による記録不良を防止する。 【解決手段】 インクを吐出して記録を行うインクジェ
ット記録ヘッドと、記録ヘッドへ供給するインクを収容
するインクタンクと、インクタンクと記録ヘッドとを接
続するインク経路とを備え、記録媒体に記録を行うイン
クジェット記録装置において、記録装置が起動されたと
きに、インク充填完了判別手段109によりインク経路
内にインクが充填されているか否かを判別し、インクが
充填されていないと判別された場合に、ヘッド制御手段
105により記録ヘッドに対する制御の実行を禁止し、
インクタンク制御手段107によりインク経路へのイン
クの充填を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はインクジェット記録
装置及び記録ヘッド制御方法に関し、特に、記録ヘッド
へインクを供給するインクタンクとの間のインク経路内
のインクの充填状態に応じた記録ヘッドの制御に関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えばワードプロセッサ、パーソナルコ
ンピュータ、ファクシミリ等に於ける情報出力装置とし
て、所望される文字や画像等の情報を用紙やフィルム等
シート状の記録媒体に記録を行う記録装置が広く使用さ
れている。
【0003】その記録方式としては様々な方式が知られ
ているが、用紙等の記録媒体に非接触記録が可能であ
る、カラー化が容易である、静粛性に富む、等の理由で
インクジェット方式が近年特に注目されており、又その
構成としては所望される記録情報に応じてインクを吐出
する記録ヘッドを装着すると共に用紙等の記録媒体の送
り方向と交差する方向に往復走査しながら記録を行なう
シリアル記録方式が安価で小型化が容易などの点から一
般的に広く用いられている。
【0004】インクジェット記録装置の記録ヘッドへの
インク供給方式としては、インクを収容するインクタン
クと記録ヘッドとを一体的に構成し、インクタンクから
記録ヘッドへの供給経路を短くする方式と、インクタン
クと記録ヘッドとを分離して配置し、チューブなどで構
成されるインク経路を介して両者を接続する方式とがあ
る。
【0005】インクタンクと記録ヘッドとを一体的に構
成したものは、例えばカートリッジと呼ばれる。このカ
ートリッジを用いるインクジェット記録装置では、出荷
時にはインクが充填されたインクタンクと記録ヘッドと
が接続された状態でカートリッジが同梱される。従っ
て、ユーザが購入後に初めて装置を起動したときに、カ
ートリッジが取り付けられたことが確認できれば、すぐ
にインク吐出制御を開始することができる。
【0006】一方、インクタンクと記録ヘッドとが分離
されているインクジェット記録装置は、通常、インクタ
ンクと記録ヘッドとはそれぞれ独立して交換可能に構成
されており、一般に輸送上の理由などから、工場出荷時
にはインク経路にインクは充填されておらず、ユーザが
購入後に初めて装置を起動したときに、記録ヘッドとイ
ンクタンクとが取り付けられた状態で、インクの充填を
行う必要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなインクタンクと記録ヘッドとが分離されているイ
ンクジェット記録装置では、ユーザが操作を誤ると装置
に重大なダメージを与えてしまう。
【0008】例えば、購入後にインクタンクだけを取り
付けてインク充填処理を開始してしまうと、記録ヘッド
の取り付け部分にインクが溢れたり、インク経路の途中
までしかインクの充填が行われない、インク充填不良を
生じる場合がある。この場合に記録を行うと意図したよ
うに記録が行われない記録不良が生じる。
【0009】これとは逆に、記録ヘッドだけを取り付け
た状態あるいはインク充填処理を行わない状態で記録動
作を開始してしまうと、インク経路内にインクが充填さ
れていないため、記録ヘッドの温度が急激に上昇して熱
による焦げ付きなどが生じ、記録ヘッドを破損する恐れ
がある。
【0010】本発明は以上のような状況に鑑みてなされ
たものであり、誤操作による記録ヘッドの破損やインク
充填不良による記録不良を防止することができるインク
ジェット記録装置及び記録ヘッド制御方法を提供するこ
とを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のインクジェット記録装置は、インクを吐出し
て記録を行うインクジェット記録ヘッドによって記録媒
体に記録を行うインクジェット記録装置であって、前記
記録ヘッドへ供給するインクを収容するインクタンク
と、前記インクタンクと前記記録ヘッドとを接続するイ
ンク経路と、前記インク経路内にインクが充填されてい
るか否かを判別するインク充填判別手段と、前記記録装
置が起動されたときに、前記インク充填判別手段によっ
て前記インク経路内にインクが充填されていないと判別
された場合、前記記録ヘッドに対する制御の実行を禁止
する制御手段と、を備えている。
【0012】また、上記目的を達成する本発明の記録ヘ
ッド制御方法は、インクを吐出して記録を行うインクジ
ェット記録ヘッドと、前記記録ヘッドへ供給するインク
を収容するインクタンクと、前記インクタンクと前記記
録ヘッドとを接続するインク経路とを備え、記録媒体に
記録を行うインクジェット記録装置の記録ヘッド制御方
法であって、前記インク経路内にインクが充填されてい
るか否かを判別するインク充填判別工程と、前記記録装
置が起動されたときに、前記インク充填判別工程で前記
インク経路内にインクが充填されていないと判別された
場合、前記記録ヘッドに対する制御の実行を禁止する制
御工程と、を備えている。
【0013】すなわち、本発明では、インクを吐出して
記録を行うインクジェット記録ヘッドと、記録ヘッドへ
供給するインクを収容するインクタンクと、インクタン
クと記録ヘッドとを接続するインク経路とを備え、記録
媒体に記録を行うインクジェット記録装置において、記
録装置が起動されたときに、インク経路内にインクが充
填されているか否かを判別し、インクが充填されていな
いと判別された場合に、記録ヘッドに対する制御の実行
を禁止する。
【0014】このようにすると、インク経路にインクが
充填された後にのみ記録ヘッドの制御が行われるので、
誤操作による記録ヘッドの破損やインク充填不良による
記録不良を防止することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して本発明の
好適な実施形態について詳細に説明する。
【0016】なお、以下に説明する実施形態では、イン
クジェット記録方式を用いた記録装置としてプリンタを
例に挙げ説明する。
【0017】本明細書において、「記録」(「プリン
ト」という場合もある)とは、文字、図形等有意の情報
を形成する場合のみならず、有意無意を問わず、また人
間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否
かを問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等
を形成する、または媒体の加工を行う場合も表すものと
する。
【0018】また、「記録媒体」とは、一般的な記録装
置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック
・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮
革等、インクを受容可能なものも表すものとする。
【0019】さらに、「インク」(「液体」と言う場合
もある)とは、上記「記録(プリント)」の定義と同様
広く解釈されるべきもので、記録媒体上に付与されるこ
とによって、画像、模様、パターン等の形成または記録
媒体の加工、或いはインクの処理(例えば記録媒体に付
与されるインク中の色剤の凝固または不溶化)に供され
得る液体を表すものとする。
【0020】[第1の実施形態] <装置本体の概略説明>図9は、本発明の代表的な実施
の形態であるインクジェットプリンタIJRAの構成の
概要を示す外観斜視図である。図9において、駆動モー
タ5013の正逆回転に連動して駆動力伝達ギア500
9〜5011を介して回転するリードスクリュー500
5の螺旋溝5004に対して係合するキャリッジHCは
ピン(不図示)を有し、ガイドレール5003に支持さ
れて矢印a,b方向を往復移動する。キャリッジHCに
は、記録ヘッドIJHが搭載されている。
【0021】5002は紙押え板であり、キャリッジH
Cの移動方向に亙って記録用紙Pをプラテン5000に
対して押圧する。5007,5008はフォトカプラ
で、キャリッジのレバー5006のこの域での存在を確
認して、モータ5013の回転方向切り換え等を行うた
めのホームポジション検知器である。
【0022】5016は記録ヘッドIJHの前面をキャ
ップするキャップ部材5022を支持する部材で、50
15はこのキャップ内を吸引する吸引器で、キャップ内
開口5023を介して記録ヘッドの吸引回復を行う。5
017はクリーニングブレードで、5019はこのブレ
ードを前後方向に移動可能にする部材であり、本体支持
板5018にこれらが支持されている。ブレードは、こ
の形態でなく周知のクリーニングブレードが本例に適用
できることは言うまでもない。
【0023】又、5021は、吸引回復の吸引を開始す
るためのレバーで、キャリッジと係合するカム5020
の移動に伴って移動し、駆動モータからの駆動力がクラ
ッチ切り換え等の公知の伝達機構で移動制御される。
【0024】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来
た時にリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望の動作を行うようにすれ
ば、本例にはいずれも適用できる。
【0025】<制御構成の説明>次に、上述した装置の
記録制御を実行するための制御構成について説明する。
【0026】図10はインクジェットプリンタIJRA
の制御回路の構成を示すブロック図である。制御回路を
示す同図において、1700は記録信号を入力するイン
ターフェース、101は装置全体を制御する制御部であ
り、CPUや制御プログラムを格納するROM、各種デ
ータ(上記記録信号や記録ヘッドに供給される記録デー
タ等)を保存しておくRAM、記録ヘッドを制御するヘ
ッド制御手段等を含んでいる。この制御部の構成につい
ては後述する。
【0027】1710は記録ヘッドIJHを搬送するた
めのキャリアモータ、1709は記録紙搬送のための搬
送モータである。1706,1707はそれぞれ搬送モ
ータ1709、キャリアモータ1710を駆動するため
のモータドライバである。
【0028】上記制御構成の動作を説明すると、インタ
ーフェース1700に記録信号が入ると制御部101で
記録信号がプリント用の記録データに変換される。そし
て、モータドライバ1706、1707が駆動されると
共に、制御部内のヘッド制御手段に送られた記録データ
に従って記録ヘッドIJHが駆動され、記録が行われ
る。
【0029】ここでは、制御プログラムを制御部101
内のROMに格納するものとしたが、EEPROM等の
消去/書き込みが可能な記憶媒体を更に追加して、イン
クジェットプリンタIJRAと接続されたホストコンピ
ュータから制御プログラムを変更できるように構成する
こともできる。
【0030】なお、後で詳細に説明するが、本実施形態
のインクジェットプリンタでは記録ヘッドから離れた不
図示の位置にインクタンクが着脱可能に設けられてお
り、インクタンクと記録ヘッドIJHとはそれぞれ独立
して交換可能である。また、インクタンクと記録ヘッド
IJHとはインク経路を構成するチューブを介して接続
されている。
【0031】<制御部の説明>図1は制御部101の内
部構成を示すブロック図である。図において、102は
プリンタ全体を制御する演算制御手段(CPU)、10
3は各種情報およびCPU102が実行すべき制御プロ
グラムを格納するROM、104はCPU102のワー
クメモリとして使用されるRAM、105は記録ヘッド
を制御するヘッド制御手段である。
【0032】106はヘッド装着検知手段であり、プリ
ンタのキャリッジに記録ヘッドが装着されていない場合
や正しく装着されていない(装着異常)場合にそれを検
知して所定の信号によりCPU102に通知する。10
7はインクタンク制御手段であり、例えばポンプを含ん
でいる。108はインクタンク装着検知手段であり、所
定の位置にインクタンクが装着されていない場合や装着
不良がある場合にそれを検知して所定の信号によりCP
U102に通知する。
【0033】109はインク充填完了判別手段であり、
EEPROMなどの電気的に書込み可能なROMを含ん
でおり、例えば、工場出荷時にインク経路内からインク
を抜き取った際にEEPROMの所定のアドレスに「0
ffh」などの判定値を書込んでおき、インク充填処理
が完了した時点でこのアドレスのデータを「0」にクリ
アする。
【0034】こうすることで、起動処理中に所定のアド
レスのデータを読み込み、その値が、0ffhであれば
インク充填処理が未実施であり、0であればインク充填
処理が実施されたと判別できる。110は表示手段であ
り、ユーザにエラーやメッセージを表示する。
【0035】<インク経路の説明>以下、図6を参照し
て本実施形態のインク経路とインク充填処理について説
明する。本実施形態においてインクは、図6に示すよう
に、インクタンク603からチューブ604とインクタ
ンク制御手段107を介して記録ヘッドIJHに供給さ
れる。
【0036】インク充填処理が行われると、インクタン
ク603に収容されたインクは、インクタンク制御手段
のポンプを駆動することによりチューブ604と記録ヘ
ッドIJHの液室内に充填される。
【0037】インク充填が完了したか否かを検出する構
成としては、例えば、インクタンク制御手段107にイ
ンクを検知するセンサを設け、このセンサにより、イン
クタンク603からチューブ604を通してインクタン
ク制御手段107にインクが充填されたことを検知して
インク充填が完了したと判断する構成が考えられる。
【0038】このようなセンサの構成では、インクタン
ク制御手段107までインクが充填されている状態は検
知可能であるが、記録ヘッドIJHまでインクが充填さ
れているかどうかをより正確に判断するために、インク
タンク制御手段107にインクが充填されたことを検知
してから、ポンプが所定量のインクを駆動したときに、
記録ヘッドIJHまでインクが充填されたと判断しても
よい。また、他の構成としては、記録ヘッドIJHにイ
ンクを検知可能なセンサを設け、このセンサにより記録
ヘッドIJH内にインクが充填されたことを検知するよ
うにしてもよい。
【0039】このように、インクの充填が完了したか否
かを検知する構成を用いることにより、その検知結果に
従って、前述のEEPROMの判定値を書き換えるよう
にすることで、インク充填完了判別手段109による判
別が可能となる。
【0040】なお、インクタンク制御手段107の構成
は上記の例に限定されず、インクタンク603と記録ヘ
ッドIJHとの間に設けられるサブタンク状の構成とし
てもよい。サブタンクの構成としては、メインのインク
タンク603に収容可能なインク量よりも少ない量のイ
ンクを収容可能な構成とし、記録ヘッドIJHに対して
適切な圧力でインクを供給可能な構成とすることが好ま
しく、また、その内部にインクレベルセンサを設けて、
内部のインク量に従って、インクタンク603からイン
クを補充する構成としてもよい。なお、この場合、内部
のインクレベルセンサを、初期のインク充填が完了した
ことを検知するセンサに代用してもよい。
【0041】<起動時の処理>図2は本実施形態のイン
クジェットプリンタの起動時の処理を示すフローチャー
トである。
【0042】電源が投入されると本実施形態のインクジ
ェットプリンタはまず、インク充填完了判別手段によっ
てインク充填処理が完了しているか否かを判別する(ス
テップS1)。
【0043】通常、購入後最初でない場合にはインク充
填処理が既に完了しているので、ヘッド装着検知手段を
用いて正常にヘッドが装着されているかどうかを判定す
る、ヘッド装着検知(ステップS2)を行う。そして、
記録ヘッドが正常に装着されていると判断されればヘッ
ド制御手段に対しヘッド制御を許可し(ステップS
3)、記録動作を実行可能な状態となる。
【0044】一方、購入後最初の電源投入の場合には、
ステップS1でインク充填処理が完了していないと判断
され、直ちにヘッド制御を禁止する(ステップS4)。
その後、自動的あるいはユーザの操作が行われると、イ
ンク充填処理を行う(ステップS5)。インク充填処理
が正常に終了したかどうかが判断され(ステップいS
6)、正常に終了したと判断されたら、インク充填完了
判別手段の所定のアドレスのデータを「インク充填が完
了した」ことを示す値に設定し(ステップS7)、その
後ヘッド制御手段に対しヘッド制御を許可する(ステッ
プS8)。
【0045】ステップS6でインク充填が正常に終了し
なかったと判断された場合は、表示手段110にエラー
を表示する(ステップS9)。なお、ステップS9での
エラー表示中やステップS7での処理が完了する前に、
電源が遮断されるなどにより処理が中断された場合に
は、次回の電源投入時には再びステップS1からステッ
プS4へ進み、実際の記録動作は不能とされる。
【0046】<インク充填処理>図3は本実施形態で行
われるインク充填処理を示すフローチャートであり、図
2のステップS5で行われる処理を示している。
【0047】インク充填処理が開始されると、最初にヘ
ッド装着検知手段を用い記録ヘッドが正しく装着されて
いるかどうかを確認する(ステップS11)。記録ヘッ
ドが正常に装着されていれば、インクタンク装着検知手
段を用いインクタンクが正しく装着されているかどうか
を確認する(ステップS12)。インクタンクが正しく
装着されていれば、インクタンク制御手段を用いインク
タンクからチューブなど介して記録ヘッド内に至るまで
のインク経路にインクを充填する動作を行う(ステップ
S13)。インク充填が正常に終了したことを確認し
(ステップS14)インク充填処理を終了する。
【0048】ステップS11、S12及びS14で何ら
かの異常があれば、表示手段110にエラーが表示され
る(ステップS15)。ここでは図示しないが、ユーザ
によってエラー原因が取り除かれた後、再度インク充填
処理が行われる。この場合、エラーの生じたステップか
ら処理を再開するようにしてもよい。
【0049】<ヘッド制御手段>図4は本実施形態のヘ
ッド制御手段の構成を示すブロック図であり、図1に関
して説明した105の内容を詳細に記載したものであ
る。
【0050】図において202はヒータ駆動回路であ
り、外部から電源電圧V1が供給される。203はイン
ク吐出駆動回路であり、外部から電源電圧V2とインク
吐出制御信号(記録信号)が供給されている。
【0051】インク吐出駆動回路203には記録する画
像データに基づいたインク吐出制御信号(記録信号)が
入力され、この信号に従ってヒータ駆動回路に各ノズル
内のヒータを駆動してインクを吐出させるタイミングを
指示する。一方ヒータ駆動回路202はインクに熱エネ
ルギーを与えるヒータを駆動する回路であり、一般にそ
の電源電圧V1は、吐出制御回路203の電源電圧V2
に比べて高い電圧が用いられる。
【0052】電源電圧V1及びV2はそれぞれ、演算制
御手段(CPU)から送信される電源制御信号V1O
N、V2ONによってヘッド制御手段105への通電を
制御される。これにより、上記で起動時の処理に関して
説明した図2のステップS3及びS4における、ヘッド
制御の許可及び禁止は、演算制御手段102が電源制御
信号V1ON及びV2ONをそれぞれON(“Hig
h”レベル)、OFF(“Low”レベル)にすること
で実現できる。
【0053】以上説明したように本実施形態によれば、
記録ヘッド及びインクタンクが正しく装着され、インク
経路にインクが充填された後にのみ記録ヘッドの制御が
行われる。従って、誤操作による記録ヘッドの破損やイ
ンク充填不良による記録不良を防止することができる。
【0054】[第2の実施形態]以下、本発明の第2の
実施形態について説明する。第2の実施形態も上記で説
明した第1の実施形態と同様なインクジェットプリンタ
であり、以下においては上記第1の実施形態と異なる部
分を中心に説明する。
【0055】第1の実施形態においてはインクタンクと
記録ヘッドが共に交換可能であったが、第2の実施形態
は記録ヘッドが交換不可能であり、インクタンクのみが
交換可能である。
【0056】図5は本実施形態の制御部501の構成を
示すブロック図である。図1に示した第1の実施形態の
制御部101と比較すると、本実施形態の制御部501
にはヘッド装着検知手段106が無いが、それ以外は第
1の実施形態と同様な構成であり、図5の構成要素50
2〜504及び507〜510は、図1の構成要素10
2〜104及び107〜110にそれぞれ対応してい
る。
【0057】図7は本実施形態のインクジェット記録装
置の起動時の処理を示すフローチャートである。
【0058】図7において、電源投入されると最初に、
インク充填完了判別手段を用いインク充填処理が完了し
ているか否かを判別する(ステップS71)。本実施形
態では第1の実施形態とは異なり記録ヘッドは常に装着
されているためヘッドの装着検知を行う必要は無い。従
ってインク充填処理が完了していればヘッド制御手段に
対しヘッド制御を許可する(ステップS73)。
【0059】一方、ステップS71でインク充填処理が
完了していないと判断された場合には直ちにヘッド制御
を禁止する(ステップS74)。その後特に図示しない
が自動的もしくはユーザからの操作が行われてインク充
填処理を行う(ステップS75)。以下ステップS76
〜S79までの処理は上記第1の実施形態と同様である
ので説明を省略する。
【0060】図8は本実施形態のインク充填処理を示す
フローチャートであり、図7のステップS75で行われ
る内容を詳細にしたものである。
【0061】図8においては、第1の実施形態のインク
充填処理を示す図3のフローチャートとは異なり、イン
ク充填処理開始後にヘッドが正しく装着されているかど
うかの確認は行われない。インク充填処理が開始される
と最初に、インクタンク装着検知手段を用いたインクタ
ンクが正しく装着されているかどうかを確認する(ステ
ップS82)。以下のステップS83〜S85までの処
理は上記第1の実施形態と同様であるので説明を省略す
る。
【0062】以上説明したように本実施形態によれば、
インクタンクが正しく装着され、インク経路にインクが
充填された後にのみ記録ヘッドの制御が行われる。従っ
て、誤操作による記録ヘッドの破損やインク充填不良を
防止することができる。
【0063】[他の実施形態]以上説明した実施形態は
いずれも、記録ヘッドを記録媒体の搬送方向と直交する
方向に走査させ、インクに熱エネルギーを与えて各ノズ
ルからインクを吐出させるインクジェット記録装置であ
るが、本発明は、例えば、記録媒体の最大記録幅に対応
したフルライン型の記録ヘッドを備えた記録装置や、圧
電素子の変形を利用してインクを吐出させる他の方式の
インクジェット記録装置に対しても適用できる。
【0064】また、上記の実施形態ではインク充填処理
は、購入後の最初の起動時にのみ行われる旨記載した
が、もちろん、これだけでなく、例えば、インクタンク
内のインクだけでなくインク経路内のインクまで消費し
た場合や、記録ヘッドあるいはインクタンクを外した状
態で長期間放置した後にもインク充填処理を行う必要が
ある。
【0065】このような場合に対処するためには、例え
ば、電源投入後に上述のようにEEPROMの所定アド
レスのデータを検査する代わりに、インクタンク制御手
段によってインク経路内のインクの充填状態を検査すれ
ばよい。
【0066】以上の実施形態は、特にインクジェット記
録方式の中でも、インク吐出を行わせるために利用され
るエネルギーとして熱エネルギーを発生する手段(例え
ば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エネルギ
ーによりインクの状態変化を生起させる方式を用いるこ
とにより記録の高密度化、高精細化が達成できる。
【0067】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。
【0068】この気泡の成長、収縮により吐出用開口を
介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも1つの
滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即
時適切に気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に
優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好まし
い。
【0069】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0070】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第
4459600号明細書に記載された構成も本発明に含
まれるものである。加えて、複数の電気熱変換体に対し
て、共通するスロットを電気熱変換体の吐出部とする構
成を開示する特開昭59−123670号公報や熱エネ
ルギーの圧力波を吸収する開口を吐出部に対応させる構
成を開示する特開昭59−138461号公報に基づい
た構成としても良い。
【0071】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよい。
【0072】また、以上説明した記録装置の構成に、記
録ヘッドに対する回復手段、予備的な手段等を付加する
ことは記録動作を一層安定にできるので好ましいもので
ある。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対して
のキャッピング手段、クリーニング手段、加圧あるいは
吸引手段、電気熱変換体あるいはこれとは別の加熱素子
あるいはこれらの組み合わせによる予備加熱手段などが
ある。また、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを
備えることも安定した記録を行うために有効である。
【0073】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも1つを備えた装置とすることもで
きる。
【0074】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
【0075】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0076】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0077】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0078】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0079】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した(図2、図3、図7およ
び/または図8に示す)フローチャートに対応するプロ
グラムコードが格納されることになる。
【0080】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、イ
ンク経路にインクが充填された後にのみ記録ヘッドの制
御が行われるので、誤操作による記録ヘッドの破損やイ
ンク充填不良による記録不良を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態のインクジェットプリ
ンタの制御部の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の第1の実施形態のインクジェットプリ
ンタの起動時の処理を示すフローチャートである。
【図3】図2のインク充填処理の詳細を示すフローチャ
ートである。
【図4】図1のヘッド制御手段の構成を示すブロック図
である。
【図5】本発明の第2の実施形態のインクジェットプリ
ンタの制御部の構成を示すブロック図である。
【図6】第1の実施形態におけるインク経路を示す図で
ある。
【図7】本発明の第2の実施形態のインクジェットプリ
ンタの起動時の処理を示すフローチャートである。
【図8】図7のインク充填処理の詳細を示すフローチャ
ートである。
【図9】本発明の第1の実施形態のインクジェットプリ
ンタの外観を示す図である。
【図10】図9のプリンタの制御構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
101 制御部 102 演算制御手段 103 ROM 104 RAM 105 ヘッド制御手段 106 ヘッド装着検知手段 107 インクタンク制御手段 108 インクタンク装着検知手段 109 インク充填完了判別手段 110 表示手段

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクを吐出して記録を行うインクジェ
    ット記録ヘッドによって記録媒体に記録を行うインクジ
    ェット記録装置であって、 前記記録ヘッドへ供給するインクを収容するインクタン
    クと、 前記インクタンクと前記記録ヘッドとを接続するインク
    経路と、 前記インク経路内にインクが充填されているか否かを判
    別するインク充填判別手段と、 前記記録装置が起動されたときに、前記インク充填判別
    手段によって前記インク経路内にインクが充填されてい
    ないと判別された場合、前記記録ヘッドに対する制御の
    実行を禁止する制御手段と、を備えていることを特徴と
    するインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 前記インク経路内にインクを充填するイ
    ンク充填手段を更に備え、前記制御手段は、前記インク
    充填判別手段によって前記インク経路内にインクが充填
    されていないと判別されたときに前記インク充填手段を
    動作させることを特徴とする請求項1に記載のインクジ
    ェット記録装置。
  3. 【請求項3】 前記インクタンクが着脱可能であり、該
    インクタンクが正しく装着されているか否かを検知する
    インクタンク装着検知手段を更に備えており、前記制御
    手段は、前記インクタンク装着検知手段によって前記イ
    ンクタンクが正しく装着されていないと検知された場
    合、前記インク充填手段を動作させないことを特徴とす
    る請求項2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】 前記記録ヘッドが着脱可能であり、該記
    録ヘッドが正しく装着されているか否かを検知する記録
    ヘッド装着検知手段を更に備えており、前記制御手段
    は、前記記録ヘッド装着検知手段によって前記記録ヘッ
    ドが正しく装着されていないと検知された場合、前記記
    録ヘッドに対する制御の実行を禁止するをことを特徴と
    する請求項1から3のいずれか1項に記載のインクジェ
    ット記録装置。
  5. 【請求項5】 電気的に書き換え可能な記憶手段を更に
    備え、前記インク充填手段は前記インク経路内へのイン
    クの充填が終了した後に、前記記憶手段の所定番地に格
    納されているデータを書き換え、前記インク充填判別手
    段は前記所定番地に格納されているデータを参照して前
    記インク経路内にインクが充填されているか否かを判別
    することを特徴とする請求項2に記載のインクジェット
    記録装置。
  6. 【請求項6】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーを利用
    してインクを吐出する記録ヘッドであって、インクに与
    える熱エネルギーを発生するための熱エネルギー変換体
    を備えていることを特徴とする請求項1から5のいずれ
    か1項に記載の記録装置。
  7. 【請求項7】 インクを吐出して記録を行うインクジェ
    ット記録ヘッドと、前記記録ヘッドへ供給するインクを
    収容するインクタンクと、前記インクタンクと前記記録
    ヘッドとを接続するインク経路とを備え、記録媒体に記
    録を行うインクジェット記録装置の記録ヘッド制御方法
    であって、 前記インク経路内にインクが充填されているか否かを判
    別するインク充填判別工程と、 前記記録装置が起動されたときに、前記インク充填判別
    工程で前記インク経路内にインクが充填されていないと
    判別された場合、前記記録ヘッドに対する制御の実行を
    禁止する制御工程と、を備えていることを特徴とする記
    録ヘッド制御方法。
  8. 【請求項8】 前記インク経路内にインクを充填するイ
    ンク充填工程を更に備え、前記制御工程において、前記
    インク充填判別工程で前記インク経路内にインクが充填
    されていないと判別されたときに、前記インク充填工程
    を実行させることを特徴とする請求項7に記載の記録ヘ
    ッド制御方法。
  9. 【請求項9】 前記インクタンクが着脱可能であり、該
    インクタンクが正しく装着されているか否かを検知する
    インクタンク装着検知工程を更に備えており、前記制御
    工程において、前記インクタンク装着検知工程で前記イ
    ンクタンクが正しく装着されていないと検知された場
    合、前記インク充填工程を実行させないことを特徴とす
    る請求項8に記載の記録ヘッド制御方法。
  10. 【請求項10】 前記記録ヘッドが着脱可能であり、該
    記録ヘッドが正しく装着されているか否かを検知する記
    録ヘッド装着検知工程を更に備えており、前記制御工程
    において、前記記録ヘッド装着検知工程で前記記録ヘッ
    ドが正しく装着されていないと検知された場合、前記記
    録ヘッドに対する制御の実行を禁止するをことを特徴と
    する請求項7から9のいずれか1項に記載の記録ヘッド
    制御方法。
  11. 【請求項11】 前記記録装置が電気的に書き換え可能
    な記憶手段を更に備えており、前記インク充填工程にお
    いて前記インク経路内へのインクの充填が終了した後
    に、前記記憶手段の所定番地に格納されているデータを
    書き換え、前記インク充填判別工程において前記所定番
    地に格納されているデータを参照して前記インク経路内
    にインクが充填されているか否かを判別することを特徴
    とする請求項8に記載の記録ヘッド制御方法。
  12. 【請求項12】 請求項7から11のいずれか1項に記
    載の記録ヘッド制御方法を実現するプログラムのコード
    を格納したことを特徴とする記憶媒体。
JP2001076552A 2001-03-16 2001-03-16 インクジェット記録装置及び記録ヘッド制御方法 Withdrawn JP2002273863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076552A JP2002273863A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 インクジェット記録装置及び記録ヘッド制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076552A JP2002273863A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 インクジェット記録装置及び記録ヘッド制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002273863A true JP2002273863A (ja) 2002-09-25

Family

ID=18933465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001076552A Withdrawn JP2002273863A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 インクジェット記録装置及び記録ヘッド制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002273863A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014177081A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Canon Inc インクジェットプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014177081A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Canon Inc インクジェットプリンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5385548B2 (ja) 記録装置
US5138344A (en) Ink jet apparatus and ink jet cartridge therefor
US6533383B1 (en) Ink jet type printing apparatus ink cartridge therefor and method of controlling the printing apparatus
JPH106527A (ja) 記録制御方法及びインクジェット記録装置
JP3131078B2 (ja) 画像記録装置
USRE36279E (en) Ink jet apparatus and ink jet cartridge therefor
JP2007015254A (ja) 記録装置およびその方法
JP4241067B2 (ja) インクジェット記録装置及びその制御方法
JPH11342623A (ja) 液体タンクおよび画像形成装置
JP2002273863A (ja) インクジェット記録装置及び記録ヘッド制御方法
JP2000099214A (ja) 電子機器、プリンタ装置、及び、プリンタ装置の制御方法
US6672703B2 (en) Inkjet printing apparatus and printing system
JP3201454B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP2000190523A (ja) 記録装置及び残量インク検出方法
JP2002347225A (ja) 記録装置及び記録方法
JP4347432B2 (ja) 記録装置
JP5171278B2 (ja) インクジェット記録装置およびその制御方法
JP2002127454A (ja) インク残量検知方法及び記録装置
JP3466732B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2002347223A (ja) 記録装置及び温度制御方法
JP2000094763A (ja) プリンタ装置及びメモリ保護方法
JP3870149B2 (ja) 電子機器、及び電子機器の表示方法
JP2000334974A (ja) インクジェット記録装置
JP2002127445A (ja) 記録装置、記録システムおよび記録方法
JP2000272102A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080603