JP2002272590A - 掛 具 - Google Patents

掛 具

Info

Publication number
JP2002272590A
JP2002272590A JP2001076784A JP2001076784A JP2002272590A JP 2002272590 A JP2002272590 A JP 2002272590A JP 2001076784 A JP2001076784 A JP 2001076784A JP 2001076784 A JP2001076784 A JP 2001076784A JP 2002272590 A JP2002272590 A JP 2002272590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
hanging
state
base
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001076784A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Fukami
清一 深海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUKAMI KANAMONO SEISAKUSHO KK
Original Assignee
FUKAMI KANAMONO SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUKAMI KANAMONO SEISAKUSHO KK filed Critical FUKAMI KANAMONO SEISAKUSHO KK
Priority to JP2001076784A priority Critical patent/JP2002272590A/ja
Publication of JP2002272590A publication Critical patent/JP2002272590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 物を掛け下げるための掛部を、少なくとも基
体を取り付けた取付箇所に沿わせた状態と,この取付箇
所から離して突出させた状態とに任意に切替えて使用す
ることができる画期的な掛具を提供すること。 【解決手段】 取付箇所1に取り付けするための取付部
2を備えた基体3に、物を掛け下げるための掛部4を突
設した掛具であって、前記掛部4は、前記基体3に対し
て起伏可動自在に設けると共に、この掛部4を少なくと
も前記取付箇所1に沿わせた状態と取付箇所1より離し
て突出させた状態とに切替できる切替機構5を備えた掛
具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洗濯物を干した
り、衣類を掛けたハンガーなどを掛け下げたりするため
の掛具に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
この種の掛具としては色々なものがある。
【0003】本発明は、この種掛具の実用上の便利さを
追求したもので、物を掛け下げるための掛部を、少なく
とも基体を取り付けた取付箇所に沿わせた状態と,この
取付箇所から離して突出させた状態とに任意に切替えて
使用することができる画期的な掛具を提供するものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0005】取付箇所1に取り付けするための取付部2
を備えた基体3に、物を掛け下げるための掛部4を突設
した掛具であって、前記掛部4は、前記基体3に対して
起伏可動自在に設けると共に、この掛部4を少なくとも
前記取付箇所1に沿わせた状態と取付箇所1より離して
突出させた状態とに切替できる切替機構5を備えたこと
を特徴とする掛具に係るものである。
【0006】また、前記切替機構5は、少なくとも前記
掛部4を前記取付箇所1より離して突出させた際に、前
記基体3に対する突出角度を選択して位置決めできるよ
うに構成したことを特徴とする請求項1記載の掛具に係
るものである。
【0007】また、前記掛部4を、前記取付箇所1に沿
わせた状態から起動作動させることで、この掛部4が取
付箇所1から離れた突出状態であって且つ前記基体3に
対して所定の突出角度に位置決めされるように前記切替
機構5を構成したことを特徴とする請求項1,2のいず
れか1項に記載の掛具に係るものである。
【0008】また、所定の突出角度に位置決めされた前
記掛部4を、少し上方に起動させることで位置決めが解
除されるように前記切替機構5を構成したことを特徴と
する請求項1〜3のいずれか1項に記載の掛具に係るも
のである。
【0009】また、前記基体3若しくは前記掛部4に支
持部材6の一端部を起伏回動自在に枢着し、この支持部
材6の他端部を着脱自在に係止する係止部7を掛部4若
しくは基体3に設けて、この係止部7に支持部材6の他
端部を係止して支持部材6を基体3と掛部4とに架設配
設することにより基体3に対して掛部4が所定角度に位
置決めされるように構成し、この支持部材6の他端部が
係止する係止部7を掛部4の突出長さ方向若しくは基体
3の上下方向に複数並設状態に設けて、この複数の係止
部7を選択して支持部材6の他端部を係止することによ
り前記基体3に対して掛部4を複数の角度位置で位置決
めできる前記切替機構5を構成したことを特徴とする請
求項1〜4のいずれか1項に記載の掛具に係るものであ
る。
【0010】また、前記支持部材6の他端部が前記係止
部7に係止した前記掛部4の位置決め状態は、この位置
決め状態の掛部4を上方に少し起動することで係止部7
から支持部材6の他端部が係脱して位置決め解除される
ように前記切替機構5を構成したことを特徴とする請求
項5記載の掛具に係るものである。
【0011】
【発明の実施の形態】好適と考える本発明の実施の形態
(発明をどのように実施するか)を、図面に基づいてそ
の作用効果を示して簡単に説明する。
【0012】掛部4を突設した基体3を、取付部2を介
して取付箇所1に取り付けする。
【0013】そして、この掛部4に物を掛け下げること
ができる。具体的には、例えば洗濯物などを直接若しく
はハンガーや物干し竿などを介して掛け下げる。
【0014】また、この際、掛部4は、切替機構5によ
り少なくとも前記取付箇所1に沿わせた状態と取付箇所
1より離して突出させた状態とに切替できる。
【0015】従って、使用する人の要望や取付箇所1の
状況により、取付箇所1から離した状態で物を掛け下げ
たい場合と、取付箇所1に近いところで物を掛け下げた
い場合とがあるが、本発明では上記のように切替機構5
により切替して双方の使用状態に対応できることにな
り、しかも不使用時に掛部4を取付箇所1に沿わせて収
納することもできるなど極めて実用性に秀れた画期的な
掛具となる。
【0016】また、例えば、前記切替機構5は、少なく
とも前記掛部4を前記取付箇所1より離して突出させた
際に、前記基体3に対する突出角度を選択して位置決め
できるように構成すれば、掛部4の取付箇所1からの突
出角度を細かく位置調整できることになるので、使用者
の要望や使用状況,或いは取付箇所1の状況に応じた幅
広い使用状態の設定が可能となり、一層実用性が向上す
ることになる。
【0017】また、例えば、前記掛部4を、前記取付箇
所1に沿わせた状態から起動作動させることで、この掛
部4が取付箇所1から離れた突出状態であって且つ前記
基体3に対して所定の突出角度に位置決めされるように
前記切替機構5を構成すれば、掛部4の位置決め調整操
作が極めて容易に行われることになり、一層実用的とな
る。
【0018】また、例えば、前記掛部4を、前記取付箇
所1に沿わせた状態から起動作動させることで、この掛
部4が取付箇所1から離れた突出状態であって且つ前記
基体3に対して所定の突出角度に位置決めされるように
前記切替機構5を構成すれば、掛部4の位置決め状態の
解除操作が極めて容易に行われることになり、一層実用
的となる。
【0019】
【実施例】本発明の具体的な実施例について図面に基づ
いて説明する。
【0020】本実施例は、取付箇所1に取り付けするた
めの取付部2を備えた基体3に、物を掛け下げるための
掛部4を突設し、この掛部4は基体3に対して起伏可動
自在に設けている。
【0021】具体的に説明すると、本実施例では、前記
基体3を図1に示すような縦長の略直方体形状を呈する
部材により構成しているもので、この基体3の一側面部
に前記掛部4を取り付けするための取付凹部8を形成
し、裏面側に前記取付部2を設けている。
【0022】取付部2について具体的に説明すると、本
実施例では基体3の裏面側に板材9と吸盤10とを付設
し、更に板材9は基体3の上部より突出状態に設けると
共に、上端部を折り返し折曲してスライド戸11のサッシ
部11Aに引っ掛け係止し得るフック部9Aを形成してい
る。
【0023】即ち、サッシ部11Aの前端上縁に前記フッ
ク部9Aを引っ掛け係止すると共に、サッシ部11Aの前
面若しくは図示したようにスライド戸11のガラス面11B
に前記吸盤10を吸着することで、本実施例の掛具を取付
箇所1としてのスライド戸11のサッシ部11A前面並びに
スライド戸11のガラス面11Bに添設状態で取り付けでき
る取付部2に構成した場合を示している。
【0024】また、本実施例の掛部4は、図1に示すよ
うな棒状を呈する部材により構成し、この掛部4の基端
部を前記取付凹部8の上部位置に起伏回動自在に枢着し
ている。また、本実施例では、この棒状の掛部4の上面
に多数の係合凹部を物干し用のポール12やハンガー13を
係止できるフック係止部4Aとして設けた場合を示して
いる。
【0025】本実施例では、この掛部4を前記取付箇所
1に沿わせた状態と取付箇所1より離して突出させた状
態とに切替できる切替機構5を備えた構成としている。
【0026】また、この切替機構5は、前記掛部4を前
記取付箇所1より離して突出させた際に、前記基体3に
対する突出角度を選択して位置決めできるように構成し
ている。
【0027】この切替機構5について具体的に説明する
と、基体3の前記取付凹部8の下部に前記掛部4よりも
短い棒状の支持部材6の一端部を起伏回動自在に枢着し
ている。即ち、掛部4の下方に支持部材6を起伏回動自
在に設けている。図中符号14は支持部材6の枢着軸であ
る。
【0028】一方、図2,図3に示すように、掛部4の
下面を溝状に凹設してこの溝部15の開口縁部に枠部材16
を嵌着し、この枠部材16を介して溝部15内に支持部材6
の他端部(起伏回動先端部)をスライド可能に嵌合する
と共に、この溝部15内に位置する支持部材6の先端部に
は側方へ向けて係止片部6Aを突設して、この係止片部
6Aが枠部材16の内側縁部に係止することで支持部材6
の先端部が溝部15から抜け止め状態となるように構成し
ている。
【0029】また、この掛部4の溝部15内には、支持部
材6の先端部を着脱自在に係止する係止部7を設け、こ
の係止部7に支持部材6の先端部を係止して支持部材6
を基体3と掛部4とに架設配設すると、この支持部材6
の突っ張り作用によって基体3に対して掛部4が所定角
度に位置決めされるように構成している。
【0030】更に詳しくは、溝部15の内部上面に係止部
7としての係止凸部7を下方に向けて突設すると共に、
この係止凸部7は、掛部4の突出長さ方向に複数並設状
態に設けている。従って、この複数の係止部7を選択し
て支持部材6の先端部を係止することにより、前記基体
3に対し掛部4を複数の角度位置で位置決めできるよう
に構成している。
【0031】また、図面では、係止部7を掛部4の長さ
方向に所定間隔を置いた二箇所に設け、この二箇所の係
止部7を選択して係止させることにより、取付箇所1よ
り略水平状態に掛部4が突出する状態(図4参照)と、
この略水平状態から45度下方へ回動させた位置で突出
する状態(図5参照)とを選択位置決め係止できるよう
に構成している。
【0032】また、この支持部材6の先端部と係止部7
の係止による位置決め係止状態は、掛部4の自重や掛部
4に掛け下げた物の重さによって維持されるから、掛部
4に物を掛け下げた状態で勝手に位置決めが解除される
ようなことはない秀れた構成となり、更にこの位置決め
状態は、図6の想像線に示したように、掛部4を上方へ
少し持ち上げることで簡単に係止部7から支持部材6の
先端部が係脱して解除されることとなる構成としてい
る。
【0033】尚、本実施例では、図6に示したような掛
部4が取付箇所1に沿った状態においては、特別な位置
決め構造を設けず、この掛部4の自重によってこの状態
が維持される構成を採用している。
【0034】従って、本実施例では、掛部4を、前記取
付箇所1に沿わせた状態から起動作動させて支持部材6
の先端部を前記係止部7に係止させることだけで、この
掛部4が取付箇所1から離れた突出状態であって且つ前
記基体3に対して所定の突出角度に位置決めされること
になり、更に所定の突出角度に位置決めされた前記掛部
4を、少し上方に起動させることだけで位置決めが解除
されることになる極めて操作性に秀れた切替機構5を構
成している。
【0035】また、本実施例では、支持部材6の下部に
一体的に操作用突片17を突設し、掛部4を上方へ起動さ
せる際にはこの操作用突片17を指で摘んで上方へ起動さ
せることによっても行うことができるように構成してい
る。
【0036】また、ここで前記係止部7としての係止凸
部7について更に詳しく説明すると、図4〜図7に示す
ように、掛部4の先端側を傾斜縁,基端側を掛部4に対
して略直角となる垂下縁に形成している。
【0037】従って、本実施例では、前記操作用突片17
を摘んで支持部材6を起動させると、これに伴って支持
部材6の先端部が係止凸部7の傾斜縁に乗り上げてい
き、この傾斜縁を乗り越えたところで掛部4が自重によ
って下方へ落ち込むと共に支持部材6の先端部が係止凸
部7の垂下縁に係止することとなるように構成してい
る。また、この位置決め状態から支持部材6を更に起動
させれば、係止部7の垂下縁から支持部材6の先端部が
離反係脱して、次の係止部7の傾斜縁に乗り上げてい
き、前記同様この傾斜縁を乗り越えたところで再び自動
的に位置決め係止状態となる。
【0038】従って、掛部4を起動させるにあたって
は、前記操作用突片17を摘んで支持部材6を起動させる
だけの操作によっても簡単に位置決め操作を行うことが
できる構成としている。
【0039】また、本実施例では、図2,図3に示すよ
うに、前記枠部材16の掛部4の基端部側の左右部に前記
支持部材6途中部の左右側面に圧接係止する圧接部18を
設け、掛部4を水平状態よりも上方へ起動させると、こ
の圧接部18に支持部材6途中部が圧接係止して、図7の
想像線で示したように、この水平状態よりも上方へ位置
した状態で掛部4が維持される構成としている。
【0040】そして、この状態から素早く掛部4を下方
へ伏動させると、圧接部18と支持部材6途中部の左右側
面との係止位置は移動するものの、この圧接状態が維持
されて支持部材6が伏動しない状態で掛部4だけが伏動
し、これによってこの伏動しない支持部材6の先端部が
前記係止部7に係止して掛部4が略水平状態に位置決め
されることになる構成としている。
【0041】尚、これまでは、掛部4の上面にフック係
止部4Aを設けた実施例(第一実施例)を説明してきた
が、図8では、掛部4にフック係止部4Aを設けず、物
干し用ポール12などを嵌挿状態にして取り付け支承でき
る取付孔19を設けた場合の実施例(第二実施例)を示し
ている。その他の構成は、前記第一実施例と同様であ
る。
【0042】また、図面では、取付箇所1に所定間隔を
置いて二体の本掛具を取り付けし、この二体の本掛具の
掛部4間に取付孔19を介してポール12を架設状態に支承
した場合を示している。
【0043】尚、本発明は、本実施例に限られるもので
はなく、各構成要件の具体的構成は適宜設計し得るもの
である。
【0044】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したから、掛
部は、切替機構により少なくとも前記取付箇所に沿わせ
た状態と取付箇所より離して突出させた状態とに切替で
きるので、使用する人の要望や取付箇所の状況などに応
じて、取付箇所から離した状態で物を掛け下げる場合
と、取付箇所に近いところで物を掛け下げる場合との双
方の使用状態を切替設定可能となり、しかも不使用時に
は掛部を取付箇所に沿わせて収納することもできるなど
極めて実用性に秀れた画期的な掛具となる。
【0045】また、請求項2記載の発明においては、掛
部の取付箇所からの突出角度を細かく位置調整できるこ
とになるので、使用者の要望や使用状況,或いは取付箇
所の状況に応じた幅広い使用状態の設定が可能となり、
一層実用性が向上する秀れた掛具となる。
【0046】また、請求項3記載の発明においては、掛
部の位置決め調整操作が極めて容易に行われることにな
る一層実用性に秀れた構成の掛具となる。
【0047】また、請求項4記載の発明においては、掛
部の位置決め状態の解除操作が極めて容易に行われるこ
とになる一層実用性に秀れた構成の掛具となる。
【0048】また、請求項5記載の発明においては、掛
部の取付箇所からの突出角度を細かく位置調整できる切
替機構を簡易に設計実現可能となる一層実用性に秀れた
掛具となる。
【0049】また、請求項6記載の発明においては、請
求項5記載の発明の作用効果に加えて、掛部の位置決め
状態の解除操作が極めて容易に行われる切替機構を簡易
に設計実現可能となる一層実用性に秀れた掛具となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施例の使用状態を示す説明斜視図であ
る。
【図2】第一実施例を示す底面図である。
【図3】第一実施例の掛部と支持部材との抜け止め構造
を示す概略説明斜視図である。
【図4】第一実施例の使用状態における掛部を取付箇所
に対して略水平状態となるように突出させた状態を示す
一部を切り欠いた説明側面図である。
【図5】第一実施例の使用状態における掛部を取付箇所
に対して略45度の角度で突出させた状態を示す一部を
切り欠いた説明側面図である。
【図6】第一実施例の使用状態における掛部を取付箇所
に沿わせた状態を示す一部を切り欠いた説明側面図であ
る。
【図7】第一実施例の圧接部による掛部の仮位置決め状
態から、掛部が取付箇所に対して略水平状態に突出させ
た状態に位置決めされるまでの作動を示す一部を切り欠
いた説明側面図である。
【図8】第二実施例の使用状態を示す説明斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 取付箇所 2 取付部 3 基体 4 掛部 5 切替機構 6 支持部材 7 係止部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取付箇所に取り付けするための取付部を
    備えた基体に、物を掛け下げるための掛部を突設した掛
    具であって、前記掛部は、前記基体に対して起伏可動自
    在に設けると共に、この掛部を少なくとも前記取付箇所
    に沿わせた状態と取付箇所より離して突出させた状態と
    に切替できる切替機構を備えたことを特徴とする掛具。
  2. 【請求項2】 前記切替機構は、少なくとも前記掛部を
    前記取付箇所より離して突出させた際に、前記基体に対
    する突出角度を選択して位置決めできるように構成した
    ことを特徴とする請求項1記載の掛具。
  3. 【請求項3】 前記掛部を、前記取付箇所に沿わせた状
    態から起動作動させることで、この掛部が取付箇所から
    離れた突出状態であって且つ前記基体に対して所定の突
    出角度に位置決めされるように前記切替機構を構成した
    ことを特徴とする請求項1,2のいずれか1項に記載の
    掛具。
  4. 【請求項4】 所定の突出角度に位置決めされた前記掛
    部を、少し上方に起動させることで位置決めが解除され
    るように前記切替機構を構成したことを特徴とする請求
    項1〜3のいずれか1項に記載の掛具。
  5. 【請求項5】 前記基体若しくは前記掛部に支持部材の
    一端部を起伏回動自在に枢着し、この支持部材の他端部
    を着脱自在に係止する係止部を掛部若しくは基体に設け
    て、この係止部に支持部材の他端部を係止して支持部材
    を基体と掛部とに架設配設することにより基体に対して
    掛部が所定角度に位置決めされるように構成し、この支
    持部材の他端部が係止する係止部を掛部の突出長さ方向
    若しくは基体の上下方向に複数並設状態に設けて、この
    複数の係止部を選択して支持部材の他端部を係止するこ
    とにより前記基体に対して掛部を複数の角度位置で位置
    決めできる前記切替機構を構成したことを特徴とする請
    求項1〜4のいずれか1項に記載の掛具。
  6. 【請求項6】 前記支持部材の他端部が前記係止部に係
    止した前記掛部の位置決め状態は、この位置決め状態の
    掛部を上方に少し起動することで係止部から支持部材の
    他端部が係脱して位置決め解除されるように前記切替機
    構を構成したことを特徴とする請求項5記載の掛具。
JP2001076784A 2001-03-16 2001-03-16 掛 具 Pending JP2002272590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076784A JP2002272590A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 掛 具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001076784A JP2002272590A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 掛 具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002272590A true JP2002272590A (ja) 2002-09-24

Family

ID=18933660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001076784A Pending JP2002272590A (ja) 2001-03-16 2001-03-16 掛 具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002272590A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2394892B (en) * 2002-10-17 2005-06-08 Christopher John Taylor A wardrobe and a storage rail therefor
JP2009022657A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Okumoto Mokkosho:Kk 高床式ベッド
JP2009153737A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Kosaku Ueda 磁着性係止具
KR100911128B1 (ko) 2007-11-14 2009-08-07 이명지 경사 조절형 행주 걸이
KR100911127B1 (ko) * 2007-11-14 2009-08-07 이명지 경사 조절형 행주 걸이
KR100966023B1 (ko) * 2008-03-19 2010-06-24 하만구 스탠드형 빨래 건조대 겸용 옷걸이대
JP2012045171A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Sekisui Jushi Co Ltd 竿受け具
JP2013158467A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Kooei Sangyo Kk 室内用ハンガー掛け装置
CN104433290A (zh) * 2014-12-08 2015-03-25 李理 一种用于衣柜的分体式挂杆

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2394892B (en) * 2002-10-17 2005-06-08 Christopher John Taylor A wardrobe and a storage rail therefor
JP2009022657A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Okumoto Mokkosho:Kk 高床式ベッド
KR100911128B1 (ko) 2007-11-14 2009-08-07 이명지 경사 조절형 행주 걸이
KR100911127B1 (ko) * 2007-11-14 2009-08-07 이명지 경사 조절형 행주 걸이
JP2009153737A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Kosaku Ueda 磁着性係止具
KR100966023B1 (ko) * 2008-03-19 2010-06-24 하만구 스탠드형 빨래 건조대 겸용 옷걸이대
JP2012045171A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Sekisui Jushi Co Ltd 竿受け具
JP2013158467A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Kooei Sangyo Kk 室内用ハンガー掛け装置
CN104433290A (zh) * 2014-12-08 2015-03-25 李理 一种用于衣柜的分体式挂杆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4993235B1 (ja) 折り畳みハンガ
BRPI0714485A2 (pt) cabide para pendurar em artigo em relaÇço a uma superfÍcie e cabide para pendurar um objeto
KR101292016B1 (ko) 틸트가능한 몸체를 갖는 다리미 보드
JP2002272590A (ja) 掛 具
EP1498054A2 (en) Adjustable clothes hanger
US4368823A (en) Hanging necktie holder
JP4161332B2 (ja) クリップ付ハンガー
JP3684960B2 (ja) 衣服用ハンガー掛け具
JP5904318B2 (ja) 物干し器
JP3211178U (ja) 物品装着具
KR101822536B1 (ko) 세탁물 건조대용 걸이기구
CN213786705U (zh) 多功能衣撑
JP2012165827A (ja) 物干し器
JPH08102986A (ja) リモートコントローラとその支持部材
CN220665754U (zh) 衣架及衣物护理机
JP3622134B2 (ja) 折り畳みテーブル
JP3141333U (ja) フック
JPH0747678Y2 (ja) 携帯用品の保持構造
JPH0424680Y2 (ja)
JP2002219298A (ja) ハンガー吊り下げ具
JPH09215897A (ja) 吊り下げ具
JPH09252916A (ja) ハンガー
JP5904317B2 (ja) 物干し器
JP4137565B2 (ja) 物品取付具
JP2019217090A (ja) 物品掛け具

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050411