JP2002271809A - 動画像復号表示装置及び動画像復号表示方法 - Google Patents

動画像復号表示装置及び動画像復号表示方法

Info

Publication number
JP2002271809A
JP2002271809A JP2001067308A JP2001067308A JP2002271809A JP 2002271809 A JP2002271809 A JP 2002271809A JP 2001067308 A JP2001067308 A JP 2001067308A JP 2001067308 A JP2001067308 A JP 2001067308A JP 2002271809 A JP2002271809 A JP 2002271809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
contrast
signal
video
moving picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001067308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3556915B2 (ja
Inventor
Hideki Osada
英樹 長田
Tadashi Kayata
忠 加宅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001067308A priority Critical patent/JP3556915B2/ja
Priority to CN02800581A priority patent/CN1459205A/zh
Priority to PCT/JP2002/002166 priority patent/WO2002073978A1/ja
Priority to EP02702825A priority patent/EP1367838A1/en
Priority to US10/275,575 priority patent/US7023496B2/en
Publication of JP2002271809A publication Critical patent/JP2002271809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3556915B2 publication Critical patent/JP3556915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/67Circuits for processing colour signals for matrixing
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/10Special adaptations of display systems for operation with variable images
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Abstract

(57)【要約】 【課題】 実質フレームレートに基づいて必要な映
像信号処理の動作のON/OFFを行うことで、装置全
体の消費電力を抑えること。 【解決手段】 動画像復号器101で動画像信号を復号
し、RGBマトリックス演算部103で、その復号され
たYCbCr形式の映像信号をRGB形式に変換し、コ
ントラスト/ブライト調整部104で、先にRGB形式
に変換された映像信号のコントラスト/ブライトを調整
し、この調整後の映像信号を液晶表示モジュール部11
0の液晶パネル109に表示する。この際に、動作制御
部105で、動画像復号器101の実質フレームレート
に応じてRGBマトリックス演算部103及びコントラ
スト/ブライト調整部104をON/OFF動作させ、
また、ON動作時にのみ、液晶表示モジュール部110
のビデオRAM107にコントラスト/ブライト調整部
104からの映像信号を記憶する制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信システ
ムにおける携帯電話機や通信機能及びコンピュータ機能
を備えた情報通信端末装置等の移動局装置などに搭載さ
れ、動画像復号器からの輝度信号Yおよび色差信号C
b,Crを含む映像信号を、R(赤)、G(緑)およびB
(青)の3原色信号形式の映像信号に変換して映像を映し
出す動画像復号表示装置及び動画像復号表示方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電池駆動の携帯型端末機において、消費
電力を少なくする液晶表示装置が考案されている。一例
として、ビデオメモリへのアクセスを一定時間監視して
表示装置の駆動手段を制御する特開平5−53541号
公報や、表示データの更新部分のみを表示メモリへ転送
する特開平9−212134号公報などがある。液晶表
示装置である従来の動画像復号表示装置について図6を
参照して説明する。
【0003】図6は、従来の動画像復号表示装置の構成
を示すブロック図である。一般に、ITU−T H.2
63やMPEG等の動画像符復号方式においては、CI
F(Common Intermediate Format)やQCIF(Quarter C
IF)等の画像フォーマットが扱われる。ここでは、画像
フォーマットをCIF4:2:2(有効表示領域352
画素×288走査線)とした場合を例に取り上げ説明を
行う。
【0004】図6に示す動画像復号表示装置600は、
動画像復号器601と、映像信号変換器602と、この
映像信号変換器602の構成要素であるディレイライン
部603及びRGBマトリックス演算部604と、液晶
表示モジュール部605と、この液晶表示モジュール部
605の構成要素であるビデオRAM606と、コント
ラスト/ブライト調整器607と、駆動信号変換器60
8と、液晶パネル609とを備えて構成されている。
【0005】動画像復号器601は、YCbCr形式の
映像信号を出力する。YCbCr形式の映像信号とは、
輝度信号Yと、2つの色差信号CbおよびCrが時分割
多重された色差信号Cと、垂直同期信号VDNと、水平
同期信号HDNと、映像データを転送するクロック信号
VCKとを含む映像信号である。
【0006】映像信号変換器602は、輝度信号Yおよ
び色差信号Cを用いて、YCbCr形式の映像信号をR
GB形式LCD_R、LCD_G、LCD_Bに変換出
力するRGBマトリックス演算部604と、動画像復号
器601から出力された垂直同期信号VDNと水平同期
信号HDNに対してRGBマトリックス演算部604と
同等の遅延量を与えて、液晶表示モジュール部605に
対する垂直同期信号VSYNCNと水平同期信号HSY
NCNとを出力するディレイライン部603とを備え
る。
【0007】液晶表示モジュール部605は、映像信号
変換器602から出力されたRGB形式の映像信号を一
旦格納するビデオRAM606と、ビデオRAM606
から読み出されたRGB形式の映像信号についてダイナ
ミックレンジ及びオフセット量を調整するコントラスト
/ブライト調整器607と、映像信号変換器602から
出力された垂直同期信号VSYNCNと水平同期信号H
SYNCNとコントラスト/ブライト調整器607から
出力されるR’G’B’信号とから液晶パネル609を
駆動するための駆動信号を生成する駆動信号変換器60
8と、その駆動信号に応じて映像を映し出す液晶パネル
609とを備える。
【0008】このような構成の動画像復号表示装置60
0の動作を、図7、図8及び図9を参照して説明する。
図7は、従来の動画像復号表示装置における映像信号変
換器の入出力信号のタイミング図、図8はコントラスト
/輝度調整器の処理を説明するための入出力特性図、図
9は、液晶パネルに映像が映し出される様子を示す様態
図である。
【0009】まず、動画像復号器601は、映像信号変
換器602に対して、図7に示すように、クロック信号
VCKの立ち下りエッジに同期して、垂直同期信号VD
N、水平同期信号HDN、輝度信号Y(8ビット)、お
よび、2つの色差信号Cb,Crが、時分割多重された
色差信号C(8ビット)を動画映像信号として出力す
る。
【0010】RGBマトリックス演算部604には、動
画像復号器601からの輝度信号Yおよび色差信号Cが
入力されている。CIF4:2:2フォーマットの映像
信号では、図7のように2つの色差成分Cb,Crが時
分割されており、奇数画素番号の色差成分については偶
数画素番号の色差を補間した上でRGB形式へ変換し、
信号LCD_R、LCD_G、LCD_Bを出力する。
具体的には、以下の演算処理を行っている。
【0011】LCD_R=Y+1.402×Cr LCD_G=Y−0.344×Cb−0.714×Cr LCD_B=Y+1.772×Cb ここでは、例として各々6Bitとしている。
【0012】一方、ディレイライン部603には、動画
像復号器601から垂直同期信号VDNと水平同期信号
HDNが入力されている。ディレイライン部603は、
それらの入力信号に対してRGBマトリックス演算部6
04の処理遅延量を与えて液晶表示モジュール部605
への垂直同期信号VSYNCN及び水平同期信号HSY
NCNを出力する。
【0013】液晶表示モジュール部605では、送られ
てきた映像信号LCD_R,LCD_G,LCD_B
を、VCKの立ち上がりエッジ毎にビデオRAM606
へ一旦格納する。ビデオRAM606は、これを各々
R、G、Bとして読み出して、コントラスト/ブライト
調整器607へ出力する。
【0014】コントラスト/ブライト調整器607の作
用である入出力特性は、図8に示すように、入力をX、
出力をYとすると、Y=Contrast(X−32)
+32+Brightで与えられる。これをR、G、B
各々について処理する。出力レンジが6ビットとしたと
きには、0から63であるため、出力Yがこの範囲を超
える場合には、0から63の範囲へクリップ処理され
る。
【0015】これらの特性は、Contrast及びB
right(コントラスト/ブライト)の値を外部より
パラメータとして与えることで特性を変えることが可能
である。この処理を経た出力信号R’、G’、B’は、
垂直同期信号VSYNCN、水平同期信号HSYNCN
と合わせて駆動信号変換器608に送られ、液晶パネル
609を駆動する信号を生成することで、映像が映し出
される。
【0016】映像信号を液晶パネル609は、表示画像
のちらつきを抑えるために、一般に60Hz程度で駆動
しなければならないことが知られている。すなわち、図
9における映像表示間隔が、1/60秒である必要があ
る。ここまで説明してきた従来の動画像復号表示装置6
00では、動画像復号器601の映像信号出力は60H
zで出力され、以後の映像信号変換器602の処理も一
貫して60Hzでの処理となっている。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
装置においては、以下に述べるような問題がある。動画
像復号器601の復号処理は、それ自身のパフォーマン
スや扱う画像サイズ、復号画質、符号化ビットレートな
どに依存し、復号された映像は必ずしも60Hz毎に異
なった映像ではない。すなわち、60fpsのフレーム
レートで出力されても、実際には、同じ画像が何枚か送
られてくる。例えば図9に示すように、Aの画像が3
枚、Cが2枚というように、内容が同一の画像フレーム
が存在する。携帯TV電話機などでは、実質のフレーム
レートは、15fps程度と見込まれている。60Hz
で処理する必要があるのは、ビデオRAM606の読み
出し以降であり、ビデオRAM606の前段に配置され
る映像信号変換器602が60Hzで処理することは、
消費電流の浪費につながるという問題がある。
【0018】また、ビデオRAM606の後段に配置さ
れるコントラスト/ブライト調整器607も、常時60
Hzの処理を行うことになり、消費電流的に不利となる
問題がある。
【0019】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、実質フレームレートに基づいて必要な映像信号処
理の動作のON/OFFを行うことで、装置全体の消費
電力を抑えることができる動画像復号表示装置及び動画
像復号表示方法を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の動画像復号表示
装置は、動画像信号を復号する復号手段と、前記復号さ
れたYCbCr形式の映像信号をRGB形式に変換する
演算手段と、前記RGB形式に変換された映像信号のコ
ントラスト/ブライトを調整する調整手段と、前記復号
手段の実質フレームレートに応じて前記変換手段及び前
記調整手段を動作させる制御手段と、前記調整手段で調
整後の映像信号を表示する表示手段と、を具備する構成
を採る。
【0021】この構成によれば、実質のフレームレート
に合わせて、映像内容が変換されたときのみ、RGB変
換処理や、コントラスト/ブライト調整処理が行われる
ので、その変換手段や調整手段の消費電力を低減するこ
とができる。
【0022】本発明の動画像復号表示装置は、上記構成
において、コントラスト/ブライトを調整するために外
部から調整手段に入力されるパラメータ値の変化を検出
する検出手段を具備し、制御手段は、前記検出手段によ
るパラメータ値の変化検出に応じて前記変換手段及び前
記調整手段を動作させる構成を採る。
【0023】この構成によれば、復号手段が停止された
状態で、調整手段に対するパラメータ値を変更した場合
であっても、円滑にその値を反映した映像を表示手段に
表示することができる。
【0024】本発明の動画像復号表示装置は、上記構成
において、表示手段に映像信号を記憶する記憶手段を具
備し、前記制御手段は、変換手段及び調整手段のON動
作時にのみ、前記記憶手段に調整手段からの映像信号を
記憶する制御を行う構成を採る。
【0025】この構成によれば、変換手段及び調整手段
のON動作時にのみ、記憶手段に映像信号が記憶(一時
記憶)されるので、無駄な記憶動作が無くなり、その
分、消費電力を低減することができる。
【0026】本発明の移動局装置は、上記いずれかと同
構成の動画像復号表示装置を具備する構成を採る。
【0027】この構成によれば、移動局装置において、
上記いずれかと同様の作用効果を得ることができる。
【0028】本発明の動画像復号表示方法は、動画像信
号を復号し、この復号された映像信号を予め定められた
形式に変換し、この変換された映像信号のコントラスト
/ブライトを調整し、この調整後の映像信号を表示し、
前記復号の際の実質フレームレートに応じて前記変換及
び前記調整の動作を制御することを特徴とする動画像復
号表示方法。
【0029】この方法によれば、実質のフレームレート
に合わせて、映像内容が変換されたときのみ、RGBな
どの変換処理や、コントラスト/ブライトの調整処理が
行われるので、その変換や調整時の消費電力を低減する
ことができる。
【0030】本発明の動画像復号表示方法は、上記方法
において、コントラスト/ブライトの調整時、この調整
のために外部から付与されるパラメータ値の変化を検出
し、このパラメータ値の変化検出に応じて、変換及び調
整の動作を制御するようにした。
【0031】この方法によれば、復号処理が停止された
状態で、調整処理に対するパラメータ値が変更された場
合であっても、円滑にその値を反映した映像を表示する
ことができる。
【0032】本発明の動画像復号表示方法は、上記方法
において、変換及び調整の動作がONの時にのみ、映像
信号の表示の際に行う前記映像信号の一時記憶を行うよ
うにした。
【0033】この方法によれば、変換及び調整のON動
作時にのみ、表示される映像信号が一時記憶されるの
で、無駄な記憶動作が無くなり、その分、消費電力を低
減することができる。
【0034】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0035】(実施の形態1)図1は、本発明の実施の
形態1に係る動画像復号表示装置の構成を示すブロック
図である。
【0036】この図1に示す動画像復号表示装置100
は、動画像復号器101と、ディレイライン部102、
RGBマトリックス演算部103、コントラスト/ブラ
イト調整部104及び動作制御部105を有する映像信
号変換器106と、ビデオRAM107、駆動信号変換
器108及び液晶パネル109を有する液晶表示モジュ
ール部110とを備えて構成されている。
【0037】動画像復号器101は、輝度信号Yと2つ
の式差信号Cb,Crが時分割多重された式差信号Cか
ら成るYCbCr形式の動画表示の映像信号と、垂直同
期信号VDN及び水平同期信号HDNと、映像信号転送
クロック信号VCKと、映像信号が前フレームに対して
更新されたことを示すVFLGと、を映像信号変換器1
06へ出力する。
【0038】RGBマトリックス演算部103は、YC
bCr形式の映像信号をRGB形式の映像信号に変換す
る。
【0039】コントラスト/ブライト調整部104は、
RGB形式の入力信号各々についてコントラスト及びブ
ライト(Contrast及びBright)を調整す
る。
【0040】動作制御部105は、動画像復号器101
からの映像信号更新信号VFLGを受けて、RGBマト
リックス演算部103及びコントラスト/ブライト調整
部104の動作をON/OFFし、また、液晶表示モジ
ュール部110に対して映像更新信号VALIDを出力
する。
【0041】ディレイライン部102は、動画像復号器
101からの垂直同期信号VDN及び水平同期信号HD
Nに対して、RGBマトリックス演算部103及びコン
トラスト/ブライト調整部104の処理遅延を与えて液
晶表示モジュール部110に対する垂直同期信号VSY
NCN及び水平同期信号HSYNCNを出力する。
【0042】ビデオRAM107は、映像信号変換器1
06から出力されたRGB形式の映像信号LCD_R、
LCD_G、LCD_Bを一旦格納する。
【0043】駆動信号変換器108は、ビデオRAM1
07から読み出されたRGB形式の映像信号R’、
G’、B’及び映像信号変換器106からの垂直同期信
号VSYNCN及び水平同期信号HSYNCNとから液
晶パネルの駆動信号を生成する。
【0044】液晶パネル109は、駆動信号に応じて映
像を映し出す。
【0045】このように構成された動画像復号表示装置
100の動作を、図2及び図3を参照して説明する。図
2は、映像信号変換器106の入出力信号のタイミング
図、図3は、動画像復号器101から出力された動画像
が液晶パネル109に映し出されるまでの様子を示す様
態図である。
【0046】まず、動画像復号器101からは、図2に
示すように、クロック信号VCKの立下りに同期して、
垂直同期信号VDN、水平同期信号HDN、復号された
動画の輝度信号Y(8ビット)と、2つの色差成分Cb,
Crが時分割多重された色差信号C(8ビット)と、1フ
レーム前の画像とは異なった画像を出力することを示す
信号VFLGとが映像信号変換器106へ出力される。
なお、VFLG(frameValid FLaG)は、実際には、動画
像復号器が有するフレームメモリに画像データの書き込
みが発生したときや、その内容の読み出しが行われた際
に、メモリ内容が更新されたとして生成される。
【0047】この例では、信号VFLGが1のとき、前
フレームとは異なった動画像であることを、0のとき
は、前フレームと同じ動画像であることを意味してい
る。映像信号変換器106では、動作制御部105が、
信号VFLGの論理0/1に応じてRGBマトリックス
演算部103及びコントラスト/ブライト調整部104
に対してON/OFF動作を制御する制御信号及び、液
晶表示モジュール部110に対して映像の内容が変わっ
たことを知らせる信号VALIDを生成する。
【0048】信号VFLGが1のときは、RGBマトリ
ックス演算部103及びコントラスト/ブライト調整部
104の動作をONにし、信号VFLGが0のときは、
動作をOFFにする。
【0049】RGBマトリックス演算部103は、動作
制御部105からの制御信号に応じて、動作ONのとき
は、輝度信号Yと色差信号CとからRGB形式の映像信
号R、G、Bを生成する。具体的には、次の演算を行う
ものであり、乗算器と加算器による構成や変換テーブル
を格納したROMなどが考えられる。
【0050】R=Y+1.402×Cr G=Y−0.344×Cb−0.714×Cr B=Y+1.772×Cb 動作OFFのときは、動作クロック供給を止める等の処
置がとられ、消費電流が低減される。コントラスト/ブ
ライト調整部104は、動作制御部105からの制御信
号に応じて、動作ONのときは次の演算式に基づいた処
理を行う。
【0051】 LCD_R=Contrast×(R−32)+Bright+32 LCD_G=Contrast×(G−32)+Bright+32 LCD_B=Contrast×(B−32)+Bright+32 Contrast及びBrightは、パラメータ値と
して外部より与えられる。また、これらのパラメータ値
は、R、G、B各々に対して独立に与えられる場合もあ
る。動作OFFの場合は、出力を黒(全Bit=0)を
出力して停止する。
【0052】ディレイライン部102には、動画像復号
器101から垂直同期信号VDNと水平同期信号HDN
が入力されている。ディレイライン部102は、それら
の入力信号に対してRGBマトリックス演算部103及
びコントラスト/ブライト調整部104の処理遅延量を
与えて液晶表示モジュール部110への垂直同期信号V
SYNCN及び水平同期信号HSYNCNを出力する。
【0053】液晶表示モジュール部110では、信号V
ALIDが1のときのみ、送られてきた映像信号LCD
_R、LCD_G,LCD_Bを、VCKの立ち上がり
エッジ毎にビデオRAM107へ一旦格納する。信号V
ALIDが0のときは、ビデオRAM107へは格納さ
れない。ビデオRAM107に格納されたLCD_R、
LCD_G、LCD_Bは、常時60fpsで信号
R’、G’、B’として読み出され駆動信号変換器10
8へ出力される。
【0054】駆動信号変換器108は、垂直同期信号V
SYNCNと水平同期信号HSYNCN、信号R’、
G’、B’とから液晶パネル109を駆動するための駆
動信号を生成し、映像を液晶パネル109へ映し出す。
【0055】上記の動作説明において、動画像復号器1
01から送られてきた映像が液晶パネル109までに映
し出される様子を図3に示す。動画像復号器101から
出力される輝度信号Y、式差信号Cは、それ自身のパフ
ォーマンスや扱う画像サイズ、復号画質、符号化ビット
レートなどに依存し、復号された映像は必ずしも60H
z毎に異なった映像ではない。
【0056】図3の例のように、映像Aが3枚、Bが1
枚、Cが2枚というように、同一内容の映像フレームが
何枚か連続する。映像信号変換器106の出力映像LC
D_R、LCD_G、LCD_Bは、信号VFLGを使
って映像の内容が変わったときだけ出力される。実際に
液晶パネル109に映し出される映像R’、G’、B’
は、動画像復号器101が送るのと同様に表示される。
【0057】このように、実施の形態の動画像復号表示
装置100によれば、実質のフレームレートに合わせ
て、映像内容が変換したときのみ、RGB形式への変換
処理や、コントラスト/ブライト調整処理が行われるの
で、RGBマトリックス演算部103やコントラスト/
ブライト調整部104の消費電力を低減することができ
る。
【0058】(実施の形態2)図4は、本発明の実施の
形態2に係る動画像復号表示装置の構成を示すブロック
図である。但し、この図4に示す実施の形態2において
図1の各部に対応する部分には同一符号を付し、その説
明を省略する。
【0059】この図4に示す動画像復号表示装置200
が、図1に示した動画像復号表示装置100と異なる点
は、映像信号変換器106に強制画面更新検出器401
を追加して設け、また、動作制御部105の制御動作を
下記に説明するようにしたことにある。
【0060】コントラスト/ブライト調整部104に与
えられる外部からのパラメータ値は、強制画面更新検出
器401にも入力される。強制画面更新検出器401
は、パラメータ値が既に設定された値から更新されたか
否かを判定する。例えば、更新された場合には1を、更
新されていない場合には0を、動作制御部105へ出力
する。
【0061】動作制御部105は、動画像復号器101
からの動画像が更新されたことを示す信号VFLGが1
のとき、または、強制画面更新検出器401からパラメ
ータ値が更新されたことを示す信号が1のとき、RGB
マトリックス演算部103及びコントラスト/ブライト
調整部104の動作をONとし、また、液晶表示モジュ
ール部110に対して、映像の内容が変わったことを知
らせる信号VALIDを1とする。信号VFLGが0、
かつ、パラメータ値が更新されたことを示す信号が0の
ときは、RGBマトリックス演算部103及びコントラ
スト/ブライト調整部104の動作をOFFとし、ま
た、信号VALIDを0とする。
【0062】図5は、動画像復号器101から出力され
た動画像が液晶パネル109に映し出されるまでの様子
を示す様態図である。動画像復号器101から出力され
た動画像がQで停止した場合であっても、上記のように
パラメータ値が更新されると、その値を反映して、コン
トラスト/ブライト調整部104で処理を施した画像
Q’を液晶パネル109へ映し出すことができる。
【0063】このように、実施の形態2の動画像復号表
示装置200によれば、実質のフレームレートに合わせ
て、映像内容が変換したときのみ、RGB変換処理や、
コントラスト/ブライト調整処理が行われるので、RG
Bマトリックス演算部103やコントラスト/ブライト
調整部104の消費電力を低減することができる。
【0064】また、コントラスト/ブライト調整部10
4に対するパラメータ値が変更された場合には、直ちに
その変更内容を反映した映像を映し出すことができる。
【0065】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
実質フレームレートに基づいて必要な映像信号処理の動
作のON/OFFを行うことで、装置全体の消費電力を
抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る動画像復号表示装
置の構成を示すブロック図
【図2】実施の形態1に係る動画像復号表示装置におけ
る映像信号変換器の入出力信号のタイミング図
【図3】実施の形態1に係る動画像復号表示装置におけ
る動画像復号器から出力された動画像が液晶パネルに映
し出されるまでの様子を示す様態図
【図4】本発明の実施の形態2に係る動画像復号表示装
置の構成を示すブロック図
【図5】実施の形態2に係る動画像復号表示装置におけ
る動画像復号器から出力された動画像が液晶パネルに映
し出されるまでの様子を示す様態図
【図6】従来の動画像復号表示装置の構成を示すブロッ
ク図
【図7】従来の動画像復号表示装置における映像信号変
換器の入出力信号のタイミング図
【図8】従来の動画像復号表示装置におけるコントラス
ト/輝度調整器の処理を説明するための入出力特性図
【図9】従来の動画像復号表示装置における液晶パネル
に映像が映し出される様子を示す様態図
【符号の説明】
100,200 動画像復号表示装置 101 動画像復号器 102 ディレイライン部 103 RGBマトリックス演算部 104 コントラスト/ブライト調整部 105 動作制御部 106 映像信号変換器 107 ビデオRAM 108 駆動信号変換器 109 液晶パネル 401 強制画面更新検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/36 G09G 3/36 5/00 510 5/00 510T 5/10 Z 5/391 5/36 510M 5/10 H04N 9/64 F 5/36 510 9/68 Z H04N 9/64 G09G 5/00 520V 9/68 555A Fターム(参考) 5C006 AA01 AA22 AF44 AF85 BB11 BF02 EC01 EC08 FA47 5C066 AA00 AA03 BA13 BA17 CA05 DD01 EA05 EA07 EE03 GA00 GA01 GA12 GA14 GA32 GA33 HA01 KA12 KE04 KE09 KG01 KG05 KM13 KP02 5C080 AA10 BB05 CC03 DD26 EE28 JJ02 JJ04 JJ05 5C082 AA02 BA34 BA35 BA41 BB31 BD02 CA12 CA81 CA84 MM03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動画像信号を復号する復号手段と、前記
    復号されたYCbCr形式の映像信号をRGB形式に変
    換する演算手段と、前記RGB形式に変換された映像信
    号のコントラスト/ブライトを調整する調整手段と、前
    記復号手段の実質フレームレートに応じて前記変換手段
    及び前記調整手段を動作させる制御手段と、前記調整手
    段で調整後の映像信号を表示する表示手段と、を具備す
    ることを特徴とする動画像復号表示装置。
  2. 【請求項2】 コントラスト/ブライトを調整するため
    に外部から調整手段に入力されるパラメータ値の変化を
    検出する検出手段を具備し、制御手段は、前記検出手段
    によるパラメータ値の変化検出に応じて前記変換手段及
    び前記調整手段をON/OFF動作させることを特徴と
    する請求項1記載の動画像復号表示装置。
  3. 【請求項3】 表示手段に映像信号を記憶する記憶手段
    を具備し、前記制御手段は、変換手段及び調整手段のO
    N動作時にのみ、前記記憶手段に調整手段からの映像信
    号を記憶する制御を行うことを特徴とする請求項1又は
    請求項2記載の動画像復号表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3いずれかに記載の
    動画像復号表示装置を具備することを特徴とする移動局
    装置。
  5. 【請求項5】 動画像信号を復号し、この復号された映
    像信号を予め定められた形式に変換し、この変換された
    映像信号のコントラスト/ブライトを調整し、この調整
    後の映像信号を表示し、前記復号の際の実質フレームレ
    ートに応じて前記変換及び前記調整の動作を制御するこ
    とを特徴とする動画像復号表示方法。
  6. 【請求項6】 コントラスト/ブライトの調整時、この
    調整のために外部から付与されるパラメータ値の変化を
    検出し、このパラメータ値の変化検出に応じて、変換及
    び調整の動作を制御することを特徴とする請求項5記載
    の動画像復号表示方法。
  7. 【請求項7】 変換及び調整の動作がONの時にのみ、
    映像信号の表示の際に行う前記映像信号の一時記憶を行
    うことを特徴とする請求項5又は請求項6記載の動画像
    復号表示方法。
JP2001067308A 2001-03-09 2001-03-09 動画像復号表示装置及び動画像復号表示方法 Expired - Fee Related JP3556915B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001067308A JP3556915B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 動画像復号表示装置及び動画像復号表示方法
CN02800581A CN1459205A (zh) 2001-03-09 2002-03-08 运动图象解码显示装置及运动图象解码显示方法
PCT/JP2002/002166 WO2002073978A1 (fr) 2001-03-09 2002-03-08 Dispositif d'affichage a decodage d'images variant dans le temps et procede d'affichage a decodage d'images variant dans le temps
EP02702825A EP1367838A1 (en) 2001-03-09 2002-03-08 Time-varying image decoding display device and time-varying image decoding display method
US10/275,575 US7023496B2 (en) 2001-03-09 2002-03-08 Moving picture decoding display apparatus and method for controlling a video signal's contrast and brightness when a video signal update is detected

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001067308A JP3556915B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 動画像復号表示装置及び動画像復号表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002271809A true JP2002271809A (ja) 2002-09-20
JP3556915B2 JP3556915B2 (ja) 2004-08-25

Family

ID=18925683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001067308A Expired - Fee Related JP3556915B2 (ja) 2001-03-09 2001-03-09 動画像復号表示装置及び動画像復号表示方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7023496B2 (ja)
EP (1) EP1367838A1 (ja)
JP (1) JP3556915B2 (ja)
CN (1) CN1459205A (ja)
WO (1) WO2002073978A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005345510A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Nec Display Solutions Ltd 画像表示装置及びその制御方法
JP2008281998A (ja) * 2007-04-11 2008-11-20 Panasonic Corp 動画像表示装置
JP2009145767A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Casio Comput Co Ltd 表示制御回路、表示制御回路の駆動方法及び表示装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101005443B1 (ko) * 2003-07-21 2011-01-05 톰슨 라이센싱 Osd혹은 그래픽 중심 모드에서 입력 신호 변화에 따른온-스크린 변동을 피하기 위한 시스템과 방법
US7808556B2 (en) * 2004-11-08 2010-10-05 Thomson Licensing Image processing device
US8446421B2 (en) * 2009-04-24 2013-05-21 Seiko Epson Corporation Allocation and efficient use of display memory bandwidth
TWI430223B (zh) * 2009-04-30 2014-03-11 Chunghwa Picture Tubes Ltd 畫面更新頻率調整器及其方法
CN101847211A (zh) * 2010-05-10 2010-09-29 蒋清晓 用于高清画面手写段落识别、自动追踪放大的方法及系统
US10126803B1 (en) 2011-04-04 2018-11-13 Google Llc Conditional power management activities
JPWO2020157979A1 (ja) * 2019-02-01 2021-11-25 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイおよび画像表示方法
TWI700717B (zh) * 2019-11-29 2020-08-01 新唐科技股份有限公司 發光鍵盤

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3133107B2 (ja) 1991-08-28 2001-02-05 キヤノン株式会社 表示装置
JP3158364B2 (ja) * 1992-10-13 2001-04-23 ソニー株式会社 電子機器
JP3129599B2 (ja) * 1994-04-26 2001-01-31 キヤノン株式会社 動画撮像システム
JPH09134154A (ja) * 1995-11-07 1997-05-20 Sony Corp 映像表示装置
JPH09212134A (ja) 1996-01-31 1997-08-15 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US6078361A (en) * 1996-11-18 2000-06-20 Sage, Inc Video adapter circuit for conversion of an analog video signal to a digital display image
KR100247242B1 (ko) * 1997-07-07 2000-03-15 윤종용 평판디스플레이를 채용한 tv의 디지탈 특성 조정장치
US6057889A (en) * 1997-09-26 2000-05-02 Sarnoff Corporation Format-responsive video processing system
US6549240B1 (en) * 1997-09-26 2003-04-15 Sarnoff Corporation Format and frame rate conversion for display of 24Hz source video
US6118486A (en) * 1997-09-26 2000-09-12 Sarnoff Corporation Synchronized multiple format video processing method and apparatus
JP2000032312A (ja) * 1998-07-13 2000-01-28 Sharp Corp ビデオカメラ
US6573905B1 (en) * 1999-11-09 2003-06-03 Broadcom Corporation Video and graphics system with parallel processing of graphics windows
JP3500991B2 (ja) * 1998-11-25 2004-02-23 日本ビクター株式会社 カラリメトリ変換装置
US6335761B1 (en) * 1998-12-15 2002-01-01 Ati International S.R.L. Method and apparatus for converting color base of an image layer
US6441857B1 (en) * 1999-01-28 2002-08-27 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for horizontally scaling computer video data for display on a television
US6819305B2 (en) * 1999-01-28 2004-11-16 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for detection of a video display device
JP3595745B2 (ja) * 1999-01-29 2004-12-02 キヤノン株式会社 画像処理装置
US20030030618A1 (en) * 1999-02-26 2003-02-13 Morris Jones Method and apparatus for sensing changes in digital video data
KR100534672B1 (ko) * 1999-05-26 2005-12-08 삼성전자주식회사 온 스크린 디스플레이를 피벗시키기 위한 기능을 갖는 영상표시장치
KR100753089B1 (ko) * 1999-12-20 2007-08-31 삼성전자주식회사 다중신호원을 갖는 영상표시기기의 제어방법
US6999131B2 (en) * 2000-02-23 2006-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video output apparatus and output video changeover control method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005345510A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Nec Display Solutions Ltd 画像表示装置及びその制御方法
JP4728596B2 (ja) * 2004-05-31 2011-07-20 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画像表示装置及びその制御方法
JP2008281998A (ja) * 2007-04-11 2008-11-20 Panasonic Corp 動画像表示装置
US8254448B2 (en) 2007-04-11 2012-08-28 Panasonic Corporation Moving picture display apparatus
JP2009145767A (ja) * 2007-12-17 2009-07-02 Casio Comput Co Ltd 表示制御回路、表示制御回路の駆動方法及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002073978A1 (fr) 2002-09-19
US7023496B2 (en) 2006-04-04
JP3556915B2 (ja) 2004-08-25
US20030076886A1 (en) 2003-04-24
CN1459205A (zh) 2003-11-26
EP1367838A1 (en) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7876300B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display
US8654060B2 (en) Processing device and processing method of high dynamic contrast for liquid crystal display apparatus
TWI471850B (zh) 畫像顯示裝置及電子機器
US7554535B2 (en) Display apparatus, image display system, and terminal using the same
US20060071899A1 (en) Apparatus and method for reducing power consumption by adjusting backlight and adapting visual signal
KR20160045215A (ko) 표시 장치 및 이를 이용한 표시 패널의 구동 방법
JP2006317757A (ja) 液晶表示装置、それを備えた携帯端末機器、及び液晶表示方法
JP2006184896A (ja) 画像表示方法及び装置、並びにプロジェクタ
JP2010166568A (ja) 画像補償装置、画像補償方法、ビデオ表示装置及びプログラム
US20070176870A1 (en) Display apparatus and method for adjusting a display apparatus
JP3556915B2 (ja) 動画像復号表示装置及び動画像復号表示方法
KR100609056B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
TW201947573A (zh) 具多區背光的影像與背光同步的顯示裝置
JP2007292823A (ja) 投影装置
WO2004049297A3 (en) Image signal generation unit, digital camera, and image signal generation method
EP1484737A1 (en) Display controller
JP2003348447A (ja) 画像出力装置
WO2022119098A1 (ko) 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
JP2006106345A (ja) 映像表示装置
JP2003502687A (ja) 色シーケンシャル液晶ディスプレイの色純度の増加
JP2005345552A (ja) 液晶表示装置
US8773476B2 (en) Image display system and image display device
JP2002341849A (ja) 画質調整装置
JP2006126528A (ja) 表示画質制御方法および表示装置
JP2005274831A (ja) フィールドシーケンシャル液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees