JP2002268615A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002268615A5
JP2002268615A5 JP2001381434A JP2001381434A JP2002268615A5 JP 2002268615 A5 JP2002268615 A5 JP 2002268615A5 JP 2001381434 A JP2001381434 A JP 2001381434A JP 2001381434 A JP2001381434 A JP 2001381434A JP 2002268615 A5 JP2002268615 A5 JP 2002268615A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
transistor
output
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001381434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002268615A (ja
JP4302346B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2001381434A priority Critical patent/JP4302346B2/ja
Priority claimed from JP2001381434A external-priority patent/JP4302346B2/ja
Publication of JP2002268615A publication Critical patent/JP2002268615A/ja
Publication of JP2002268615A5 publication Critical patent/JP2002268615A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4302346B2 publication Critical patent/JP4302346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. 複数の画素を含む画素部、出力切り替え回路及び信号線駆動回路を有し、
    前記複数の画素の各々は、発光素子を含む発光素子部と、光電変換素子を含むセンサ部を有し、
    前記出力切り替え回路は、第1の回路、第2の回路、及び前記第1の回路と前記第2の回路に第1の信号又は第2の信号を出力するための配線を有し、
    前記信号線駆動回路は、前記第1の回路と前記第2の回路に第3の信号を出力し、
    前記第1の信号と前記第3の信号が出力されると、前記第1の回路は前記発光素子部に第4の信号を出力し、前記第2の回路は前記センサ部に第5の信号を出力し、前記画素部は画像を表示し、
    前記第2の信号と前記第3の信号が出力されると、前記第1の回路は前記発光素子部に第6の信号を出力し、前記第2の回路は前記センサ部に第7の信号を出力し、前記画素部は被写体の画像情報を読み取ることを特徴とする半導体装置。
  2. 複数の画素を含む画素部、出力切り替え回路及び信号線駆動回路を有し、
    前記複数の画素の各々は、発光素子、第1のトランジスタ及び駆動用トランジスタを含む発光素子部と、光電変換素子と第2のトランジスタを含むセンサ部を有し、
    前記出力切り替え回路は、第1の回路、第2の回路、及び前記第1の回路と前記第2の回路に第1の信号又は第2の信号を出力するための配線を有し、
    前記信号線駆動回路は、前記第1の回路と前記第2の回路に第3の信号を出力し、
    前記第1の信号と前記第3の信号が出力されると、前記第1の回路は前記第1のトランジスタに第4の信号を出力し、前記第2の回路は前記第2のトランジスタに第5の信号を出力し、前記第1のトランジスタを介して前記駆動用トランジスタにビデオ信号が供給され、当該ビデオ信号に基づき前記発光素子は発光し、
    前記第2の信号と前記第3の信号が出力されると、前記第1の回路は前記第1のトランジスタに第6の信号を出力し、前記第2の回路は前記第2のトランジスタに第7の信号を出力し、前記第1のトランジスタを介して前記駆動用トランジスタにビデオ信号が供給され、当該ビデオ信号に基づき前記発光素子は被写体に光を照射し、前記光電変換素子は前記被写体において反射した光を受け取って前記被写体の画像情報を示す信号を生成することを特徴とする半導体装置。
  3. 複数の画素を含む画素部、出力切り替え回路及び信号線駆動回路を有し、
    前記複数の画素の各々は、液晶素子を含む液晶素子部と、光電変換素子を含むセンサ部を有し、
    前記出力切り替え回路は、第1の回路、第2の回路、及び前記第1の回路と前記第2の回路に第1の信号又は第2の信号を出力するための配線を有し、
    前記信号線駆動回路は、前記第1の回路と前記第2の回路に第3の信号を出力し、
    前記第1の信号と前記第3の信号が出力されると、前記第1の回路は前記液晶素子部に第4の信号を出力し、前記第2の回路は前記センサ部に第5の信号を出力し、前記画素部は画像を表示し、
    前記第2の信号と前記第3の信号が出力されると、前記第1の回路は前記液晶素子部に第6の信号を出力し、前記第2の回路は前記センサ部に第7の信号を出力し、前記画素部は被写体の画像情報を読み取ることを特徴とする半導体装置。
  4. 複数の画素を含む画素部、出力切り替え回路、信号線駆動回路及び光源を有し、
    前記複数の画素の各々は、液晶素子と第1のトランジスタを含む液晶素子部と、光電変換素子と第2のトランジスタを含むセンサ部を有し、
    前記出力切り替え回路は、第1の回路、第2の回路、及び前記第1の回路と前記第2の回路に第1の信号又は第2の信号を出力するための配線を有し、
    前記信号線駆動回路は、前記第1の回路と前記第2の回路に第3の信号を出力し、
    前記第1の信号と前記第3の信号が出力されると、前記第1の回路は前記第1のトランジスタに第4の信号を出力し、前記第2の回路は前記第2のトランジスタに第5の信号を出力し、前記第1のトランジスタを介して前記液晶素子にビデオ信号が供給され、前記画素部は当該ビデオ信号に基づいた画像を表示し、
    前記第2の信号と前記第3の信号が出力されると、前記第1の回路は前記第1のトランジスタに第6の信号を出力し、前記第2の回路は前記第2のトランジスタに第7の信号を出力し、前記第1のトランジスタを介して前記液晶素子にビデオ信号が供給され、前記液晶素子を介して前記光源は被写体に光を照射し、前記光電変換素子は前記被写体において反射した光を受け取って前記被写体の画像情報を示す信号を生成することを特徴とする半導体装置。
  5. 複数の画素を含む画素部、第1の出力切り替え回路、第2の出力切り替え回路、第1の信号線駆動回路及び第2の信号線駆動回路を有し、
    前記複数の画素の各々は、発光素子を含む発光素子部と、光電変換素子を含むセンサ部を有し、
    前記第1の出力切り替え回路は、第1の回路、第2の回路、及び前記第1の回路と前記第2の回路に第1の信号又は第2の信号を出力するための配線を有し、
    前記第2の出力切り替え回路は、第3の回路、第4の回路、及び前記第3の回路と前記第4の回路に前記第1の信号又は前記第2の信号を出力するための前記配線を有し、
    前記第1の信号線駆動回路は、前記第1の回路と前記第2の回路に第3の信号を出力し、
    前記第2の信号線駆動回路は、前記第3の回路と前記第4の回路に第4の信号を出力し、
    前記第1の信号と前記第3の信号と前記第4の信号が出力されると、前記第1の回路は前記発光素子部に第5の信号を出力し、前記第2の回路は前記センサ部に第6の信号を出力し、前記第3の回路は前記発光素子部に第7の信号を出力し、前記第4の回路は前記センサ部に第8の信号を出力し、前記画素部は画像を表示し、
    前記第2の信号と前記第3の信号と前記第4の信号が出力されると、前記第1の回路は前記発光素子部に第9の信号を出力し、前記第2の回路は前記センサ部に第10の信号を出力し、前記第3の回路は前記発光素子部に第11の信号を出力し、前記第4の回路は前記センサ部に第12の信号を出力し、前記画素部は被写体の画像情報を読み取ることを特徴とする半導体装置。
  6. 複数の画素を含む画素部、第1の出力切り替え回路、第2の出力切り替え回路、第1の信号線駆動回路及び第2の信号線駆動回路を有し、
    前記複数の画素の各々は、発光素子部とセンサ部を有し、
    前記発光素子部は、発光素子、第1のトランジスタ、第2のトランジスタ及び駆動用トランジスタを有し、
    前記センサ部は、光電変換素子、第3のトランジスタ及び第4のトランジスタを有し、
    前記第1の出力切り替え回路は、第1の回路、第2の回路、及び前記第1の回路と前記第2の回路に第1の信号又は第2の信号を出力するための配線を有し、
    前記第2の出力切り替え回路は、第3の回路、第4の回路、及び前記第3の回路と前記第4の回路に前記第1の信号又は前記第2の信号を出力するための前記配線を有し、
    前記第1の信号線駆動回路は、前記第1の回路と前記第2の回路に第3の信号を出力し、
    前記第2の信号線駆動回路は、前記第3の回路と前記第4の回路に第4の信号を出力し、
    前記第1の信号と前記第3の信号と前記第4の信号が出力されると、前記第1の回路は前記第1のトランジスタに第5の信号を出力し、前記第2の回路は前記第3のトランジス タに第6の信号を出力し、前記第3の回路は前記第2のトランジスタに第7の信号を出力し、前記第4の回路は前記第4のトランジスタに第8の信号を出力し、前記第1のトランジスタ又は前記第2のトランジスタを介して前記駆動用トランジスタにビデオ信号が供給され、当該ビデオ信号に基づき前記発光素子が発光し、
    前記第1の信号と前記第3の信号と前記第4の信号が出力されると、前記第1の回路は前記第1のトランジスタに第9の信号を出力し、前記第2の回路は前記第3のトランジスタに第10の信号を出力し、前記第3の回路は前記第2のトランジスタに第11の信号を出力し、前記第4の回路は前記第4のトランジスタに第12の信号を出力し、前記第1のトランジスタを介して前記駆動用トランジスタにビデオ信号が供給され、当該ビデオ信号に基づき前記発光素子は被写体に光を照射し、前記光電変換素子は前記被写体において反射した光を受け取って前記被写体の画像情報を示す信号を生成することを特徴とする半導体装置。
  7. 請求項2において、
    前記第1のトランジスタは、前記発光素子部に対するビデオ信号の入力を制御する第1の選択用トランジスタであり、
    前記第2のトランジスタは、前記光電変換素子が生成した信号の出力を制御する第2の選択用トランジスタ、又は前記光電変換素子の2つの端子の電位差を制御するリセット用トランジスタであることを特徴とする半導体装置。
  8. 請求項2において、
    前記第1のトランジスタは、前記発光素子とソース信号線駆動回路の間に設けられた第1の選択用トランジスタであり、
    前記第2のトランジスタは、前記光電変換素子とセンサ用ソース信号線駆動回路の間に設けられた第2の選択用トランジスタ、又は前記光電変換素子と電源線の間に設けられたリセット用トランジスタであることを特徴とする半導体装置。
  9. 請求項4において、
    前記第1のトランジスタは、前記液晶素子部に対するビデオ信号の入力を制御する第1の選択用トランジスタであり、
    前記第2のトランジスタは、前記光電変換素子が生成した信号の出力を制御する第2の選択用トランジスタ、又は前記光電変換素子の2つの端子の電位差を制御するリセット用トランジスタであることを特徴とする半導体装置。
  10. 請求項4において、
    前記第1のトランジスタは、前記液晶素子とソース信号線駆動回路の間に設けられた第1の選択用トランジスタであり、
    前記第2のトランジスタは、前記光電変換素子とセンサ用ソース信号線駆動回路の間に設けられた第2の選択用トランジスタ、又は前記光電変換素子と電源線の間に設けられたリセット用トランジスタであることを特徴とする半導体装置。
  11. 請求項6において、
    前記第1のトランジスタと前記第2のトランジスタは、一方は前記発光素子部に対するビデオ信号の入力を制御する第1の選択用トランジスタであり、他方は前記発光素子部に入力された前記ビデオ信号の消去を制御する第1のリセット用トランジスタであり、
    前記第3のトランジスタと前記第4のトランジスタは、一方は前記光電変換素子が読み取った信号の出力を制御する第2の選択用トランジスタであり、他方は前記光電変換素子の2つの端子の電位差を制御する第2のリセット用トランジスタであることを特徴とする半導体装置。
  12. 請求項6において、
    前記第1のトランジスタと前記第2のトランジスタは、一方は前記発光素子とソース信号線駆動回路の間に設けられた第1の選択用トランジスタであり、他方は前記駆動用トランジスタのソース電極及びドレイン電極の一方と、前記駆動用トランジスタのゲート電極の間に設けられた第1のリセット用トランジスタであり、
    前記第3のトランジスタと前記第4のトランジスタは、一方は前記光電変換素子とセンサ用ソース信号線駆動回路の間に設けられた第2の選択用トランジスタであり、他方は前記光電変換素子と電源線の間に設けられた第2のリセット用トランジスタであることを特徴とする半導体装置。
  13. 請求項1乃至請求項4、請求項7乃至請求項10のいずれか一項において、
    前記信号線駆動回路は、シフトレジスタであることを特徴とする半導体装置。
  14. 請求項1乃至請求項4、請求項7乃至請求項10のいずれか一項において、
    前記第1の回路と前記第2の回路の各々は、NAND回路、NOR回路、AND回路、OR回路及びインバータ回路から選択された1つ又は複数を有することを特徴とする半導体装置。
  15. 請求項5、請求項6、請求項11又は請求項12のいずれか一項において、
    前記第1の信号線駆動回路と前記第2の信号線駆動回路は、シフトレジスタであることを特徴とする半導体装置。
  16. 請求項5、請求項6、請求項11又は請求項12のいずれか一項において、
    前記第1の回路、前記第2の回路、前記第3の回路及び前記第4の回路の各々は、NAND回路、NOR回路、AND回路、OR回路及びインバータ回路から選択された1つ又は複数を有することを特徴とする半導体装置。
  17. 請求項1乃至請求項16のいずれか一項に記載の前記半導体装置が用いられた電子機器。
JP2001381434A 2000-12-14 2001-12-14 半導体装置、電子機器 Expired - Fee Related JP4302346B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001381434A JP4302346B2 (ja) 2000-12-14 2001-12-14 半導体装置、電子機器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-379987 2000-12-14
JP2000379987 2000-12-14
JP2001381434A JP4302346B2 (ja) 2000-12-14 2001-12-14 半導体装置、電子機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008204449A Division JP2009065139A (ja) 2000-12-14 2008-08-07 半導体装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002268615A JP2002268615A (ja) 2002-09-20
JP2002268615A5 true JP2002268615A5 (ja) 2005-07-14
JP4302346B2 JP4302346B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=26605814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001381434A Expired - Fee Related JP4302346B2 (ja) 2000-12-14 2001-12-14 半導体装置、電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4302346B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7030085B2 (ja) 2018-08-07 2022-03-04 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6724012B2 (en) 2000-12-14 2004-04-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display matrix with pixels having sensor and light emitting portions
JP2005031480A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Sharp Corp 撮像機能具備型表示装置
JP4521176B2 (ja) * 2003-10-31 2010-08-11 東芝モバイルディスプレイ株式会社 表示装置
KR100589324B1 (ko) 2004-05-11 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 그 구동 방법
ATE414314T1 (de) 2004-05-25 2008-11-15 Samsung Sdi Co Ltd Zeilenabtasttreiber für eine oled-anzeige
KR100578842B1 (ko) 2004-05-25 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 표시 장치 및 그 표시 패널과 구동 방법
KR100578812B1 (ko) * 2004-06-29 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치
KR100590042B1 (ko) * 2004-08-30 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치, 그 구동방법 및 신호구동장치
KR100658624B1 (ko) 2004-10-25 2006-12-15 삼성에스디아이 주식회사 발광 표시 장치 및 그 구동방법
KR20060065333A (ko) * 2004-12-10 2006-06-14 삼성전자주식회사 감지 소자를 내장한 표시판 및 표시 장치
KR100624317B1 (ko) * 2004-12-24 2006-09-19 삼성에스디아이 주식회사 주사 구동부 및 이를 이용한 발광 표시장치와 그의 구동방법
WO2006088118A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Pioneer Corporation 表示制御装置、および、表示装置
KR100645700B1 (ko) * 2005-04-28 2006-11-14 삼성에스디아이 주식회사 주사 구동부 및 이를 이용한 발광 표시장치와 그의 구동방법
JP2007072318A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
JP4946601B2 (ja) 2006-05-15 2012-06-06 ソニー株式会社 撮像装置およびその駆動方法、表示装置、並びに、電子機器
JP4793281B2 (ja) * 2007-02-21 2011-10-12 ソニー株式会社 撮像装置および表示装置
JP2009146100A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Sony Corp 表示装置および光センサ素子
JP5040820B2 (ja) * 2008-06-04 2012-10-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像読取装置、および画像読取装置の制御方法
JP4844602B2 (ja) * 2008-08-20 2011-12-28 ソニー株式会社 表示装置、表示制御装置、および表示制御方法、並びにプログラム
JP5358228B2 (ja) * 2009-03-12 2013-12-04 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN102754209B (zh) 2010-02-12 2015-11-25 株式会社半导体能源研究所 半导体装置及其驱动方法
JP5312435B2 (ja) * 2010-12-03 2013-10-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP5774974B2 (ja) * 2010-12-22 2015-09-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の駆動方法
CN112640107A (zh) * 2018-09-07 2021-04-09 株式会社半导体能源研究所 摄像装置及电子设备
JP7403971B2 (ja) 2019-05-08 2023-12-25 株式会社ジャパンディスプレイ 検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7030085B2 (ja) 2018-08-07 2022-03-04 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002268615A5 (ja)
JP2009276744A5 (ja)
TW200744054A (en) Pixels, display panels, display devices, and electronic devices
TW200710796A (en) Liquid crystal driving circuit and liquid crystal display device including the same
ATE537533T1 (de) Elektrolumineszenzanzeigevorrichtung und pixelschaltung dafür
JP2008276188A5 (ja)
JP2007250052A5 (ja)
JP2003308052A5 (ja) 液晶表示装置の駆動回路および液晶表示装置
JP2001237688A5 (ja)
JP2006058770A5 (ja)
TW200726209A (en) Pixel circuits including boosting capacitors, methods of driving the same, and image sensors including the same
JP2006133786A (ja) 表示装置及び表示装置用駆動装置
JP2002333861A5 (ja) 発光装置
JP2003270660A5 (ja)
JP2005037849A5 (ja)
US8284377B2 (en) Display device and repairing method therefor
US7443376B2 (en) Scan electrode driving circuit and display apparatus
JP2005038557A5 (ja)
JP2006267753A5 (ja)
JP2000259111A5 (ja) 表示装置並びにゲート信号線側駆動回路及びソース信号線側駆動回路
JP2006337986A5 (ja)
JP2009037100A5 (ja)
US9280923B2 (en) Display device operating in 2D and 3D display modes and method for driving the same
JP2004199054A5 (ja)
JP2007243124A5 (ja)