JP2002266820A - 部品固定装置、部品固定具、及びスクリューグロメット - Google Patents

部品固定装置、部品固定具、及びスクリューグロメット

Info

Publication number
JP2002266820A
JP2002266820A JP2001068066A JP2001068066A JP2002266820A JP 2002266820 A JP2002266820 A JP 2002266820A JP 2001068066 A JP2001068066 A JP 2001068066A JP 2001068066 A JP2001068066 A JP 2001068066A JP 2002266820 A JP2002266820 A JP 2002266820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
screw
grommet
screw grommet
sliding direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001068066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4408583B2 (ja
JP2002266820A5 (ja
Inventor
Hiroyuki Kato
裕幸 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd
Original Assignee
Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd filed Critical Nippon Pop Rivets and Fasteners Ltd
Priority to JP2001068066A priority Critical patent/JP4408583B2/ja
Priority to CN 02806514 priority patent/CN1283928C/zh
Priority to PCT/US2002/007240 priority patent/WO2002073044A1/en
Priority to EP02719183A priority patent/EP1368569A1/en
Publication of JP2002266820A publication Critical patent/JP2002266820A/ja
Publication of JP2002266820A5 publication Critical patent/JP2002266820A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4408583B2 publication Critical patent/JP4408583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread
    • F16B5/0258Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread using resiliently deformable sleeves, grommets or inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Dowels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 固着具の回転が1方向からしか行えない場合
であっても、ボルトを挿通させる作業を不要にしてカバ
ー等の位置決め及び移動を容易にし、がたつきを抑え
て、固定の手順も限定されない、部品固定装置を提供す
る。 【解決手段】 部品固定装置は、サイドカバー1に固定
された第1ブラケット2と、車体3に取付けられた第2
ブラケット15と、第2ブラケットにスライド可能に連
結されて第1ブラケットから延びるねじ19を受入れる
スクリューグロメット17とを包含する。スクリューグ
ロメットは、ねじ受入穴を有するグロメット本体31
と、反対側のグロメット本体端部に設けられたばね片3
7と、第2ブラケットの基板部21に係止する脱落防止
片38とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車体等の被取付部材に
カバー等の取付部品をタッピングスクリュー等のねじを
用いてがたつきのないように固定する部品固定装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】自動車のサイドカバー等の取付部品をが
たつきのないように固定するため、従来から行われてい
るやり方を図1の(A)及び(B)に示す。サイドカバ
ー1には、L字型の第1のブラケット2が、その取付部
が車幅方向に延びるように固定されている。また車体3
には、L字型の第2のブラケット5が、その取付部が垂
直方向に延びるように固定されている。第2ブラケット
5には、ボルト6が第1ブラケット2の取付穴を貫通す
るように溶接等によって固着されている。サイドカバー
1を矢印7の方向(図1(A)参照)のがたつきを抑え
るように車体3に固定するには、第1ブラケット2付き
のサイドカバー1を、車体3に沿って矢印9の方向に、
第1ブラケット2の取付穴をボルト6が通るように位置
決めしつつ移動させ、その移動を最終目標位置で停止す
る。その停止後、ボルト6に第1ナット10を螺合させ
て更に第1ナット10の緩み止めのために第2ナット1
1を螺合させる。これによって、サイドカバー1は、車
体3に対して矢印7の方向に移動しないように固定され
る。なお、矢印9の方向の固定は別の位置で行われてい
る。このサイドカバー1の取付けには、図1(A)の矢
印13の方向からしかナット取付け作業ができないとい
う、取付け作業空間に制約がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のカバー
の取付けでは、車体側のボルトにカバー側の第1ブラケ
ットの取付穴に位置決めして挿入させる作業が厄介であ
り、また1方向から奥のナットを回転させる作業も厄介
である。更に、カバーが大きく重いと1人で作業するこ
とが困難であり、作業員の増員を必要とする。そして、
図1に示す固定後においても、第1ブラケット2は第2
ブラケット5から離れているので、第2ブラケットから
延びるボルトに対して第1ブラケット2がその取付穴と
ボルト外面との隙間においてがたつき、ボルトと第1ブ
ラケットとが金属であり更にナットも金属であるので、
がたつきによって塗装が落ちて錆の原因になっており、
がたつきによって発生した音も大きい。その他にも、作
業の手順として、サイドカバーを最終目標位置で停止し
た後、先ず、サイドカバーを矢印9に平行な方向に移動
しないように、図1の左端よりも更に左側の位置におい
て固定した後、ナットの締め付け作業を行うという手順
に限定される。
【0004】従って、本発明の目的は、固着具の回転が
1方向からしか行えない場合であっても、固着具として
のねじの位置決めが容易であり、ブラケット穴にボルト
を挿通させる作業を不要にしてカバー等の位置決め及び
移動を容易にし、がたつきを抑えて錆や異音の発生も抑
え、固定の手順も限定されない、部品固定装置を提供す
るにある。更に、その部品固定装置を構成する部品固定
具及びスクリューグロメットを提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明は、車体等の被取付部材にカバー等の取付部
品をタッピングスクリュー等のねじを用いて固定する部
品固定装置であって、取付部品に固定された第1ブラケ
ットと、被取付部材に取付けられた第2ブラケットと、
第2ブラケットにスライド可能に連結されて第1ブラケ
ットから延びるねじを受入れるスクリューグロメットと
を包含し、スクリューグロメットは合成樹脂の一体部品
で成り、該スクリューグロメットは、ねじを螺入できる
ように第1ブラケットの取付部に対向する端部からスラ
イド方向に延び且つ内部には第1ブラケットの取付部に
対向する端部において開口しスライド方向に延びるねじ
受入穴を有するグロメット本体と、該グロメット本体の
開口端部を第1ブラケット側に押出すように付勢する、
該開口端部と反対側のグロメット本体の端部に設けられ
たばね片と、該ばね片の押出し付勢によってスクリュー
グロメットが第2ブラケットから脱落するのを防止する
ように第2ブラケットに係止する脱落防止片とを有する
ことを特徴とする部品固定装置を提供する。この構成に
よれば、スクリューグロメットが第2ブラケットにスラ
イドによって簡単に連結され、スクリューグロメットは
第2ブラケットにスライド方向には移動するが直交方向
には不動に取付けられるので、第1ブラケットに固着さ
れたカバー等の取付部品を調整可能に固定でき、スクリ
ューグロメットは常に第1ブラケットの取付部側に脱落
することなく押出されているので、カバー等の取付部品
をスライド方向に沿って移動するだけで第1ブラケット
の取付部の穴がスクリューグロメットのねじ受入穴に簡
単に整列し、ねじの螺入作業が確実に且つ容易に行え
る。
【0006】上記固定装置において、第2ブラケットに
はスライド方向に長く延びる一対のガイドレールが形成
されており、グロメット本体には、スライド方向に長く
延びてガイドレールに嵌合する一対のガイド溝が形成さ
れており、スクリューグロメットは第2ブラケットに対
してスライド方向には移動可能であるがスライド方向に
直交する方向には不動に連結される。この装置におい
て、第2ブラケットの一対のガイドレールは、第1ブラ
ケット側の端部からスライド方向に延び反対側の端部に
おいて閉じている細長い穴によって形成されており、こ
の細長い穴の入口部分はガイドレールの間隔より大きく
テーパして開口し、スクリューグロメットは、ガイドレ
ールにテーパ開口部からガイド溝を沿わせてスライドす
ることによって第2ブラケットに連結される。また、こ
の装置において、第2ブラケットには、スクリューグロ
メットのばね片に対面する側に該ばね片の先端を受ける
壁部が形成される。更に、この装置において、第2ブラ
ケットは、スクリューグロメットの脱落防止片に対面す
る部分に該脱落防止片の先端を受入れる穴が形成された
基板部を包含し、脱落防止片の先端が穴の縁部に係合す
ることによってスクリューグロメットが第2ブラケット
から脱落するのを防止している。基板部が被取付部材に
固着される。
【0007】本発明によれば、上記部品固定装置を構成
する部品固定具及びスクリューグロメットが提供され
る。部品固定具は、被取付部材に取付けられる被取付部
材用ブラケットと、該ブラケットにスライド可能に連結
されるスクリューグロメットとを包含し、スクリューグ
ロメットは合成樹脂の一体部品で成り、スクリューグロ
メットは、前記ねじを螺入できるように一方の端部から
スライド方向に延びており且つ内部には前記一方の端部
において開口しスライド方向に延びるねじ受入穴を有す
るグロメット本体と、グロメット本体の前記一方の端部
と反対側のグロメット本体の端部に設けられたばね片
と、該ばね片の押出し付勢によってスクリューグロメッ
トが被取付部材用ブラケットから脱落するのを防止する
ように前記第2ブラケットに係止する脱落防止片とを有
する。
【0008】また、スクリューグロメットは、合成樹脂
の一体部品で成り、前記被取付部材に取付けられた第2
ブラケットにスライドして連結される構成にされてお
り、前記ねじを螺入できるように前記第1ブラケットの
取付部に対向する端部からスライド方向に延びており、
内部には第1ブラケットの取付部に対向する端部におい
て開口し且つ前記スライド方向に延びるねじ受入穴を有
するグロメット本体と、グロメット本体の開口端部を第
1ブラケット側に押出すように付勢する、開口端部と反
対側のグロメット本体の端部に設けられたばね片と、ば
ね片の押出し付勢によってスクリューグロメットが第2
ブラケットから脱落するのを防止するように第2ブラケ
ットに係止する脱落防止片とを有する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について、
図面を参照しながら説明する。本発明の部品固定装置で
は、図1に示すサイドカバー1等の取付部品に固定され
る金属製のL字型の第1ブラケット2をそのまま使用す
る。本発明の部品固定装置は、第1ブラケット2の外
に、図2〜図4に示す、被取付部材としての車体に取付
けられる金属製の第2ブラケット15と、図5〜図8に
示す合成樹脂で一体成形されたスクリューグロメット1
7とを包含する。被取付部材用の第2ブラケット15と
スクリューグロメット17とは、部品固定装置のための
部品固定具を構成する。図9〜図11は、被取付部材で
ある車体3に固着された第2ブラケット15にスクリュ
ーグロメット17が連結された部品固定具18を示す。
図12〜図14は、本発明の固定装置とタッピングスク
リュー等のねじ19とによって、取付部品であるカバー
1を被取付部材である車体3に固定した状態を示す。
【0010】図2〜図4において、第2ブラケット15
は、板金材で一体に形成され、車体3に溶接等によって
固着される矩形板形状の基板部21と、基板部21から
L字型に立上り、基板部19より長く延びる細長い矩形
板形状の連結部22とを包含する。連結部22の中央に
は長手方向(すなわちスクリューグロメット17のスラ
イド方向)に長く延びる一対のガイドレール23が形成
されている。ガイドレール23は、一方の端部(図2及
び図3の右端であって、この端部が第1ブラケット2に
対面して連結される)からスライド方向(長手方向)に
延び反対側の端部(図2、3の左端)において閉じてい
る細長い穴25によって形成される。細長い穴25の入
口部分26(前記第1ブラケット側端部)は、ガイドレ
ール23の間隔より大きくテーパして開口し、スクリュ
ーグロメット17の挿入及び連結を容易にしている。こ
の入口部分26には、ガイドレール23が一定間隔を維
持するとともにスクリューグロメット17のスライド挿
入を邪魔しない方向に、図2の平面図において連結部2
2からL字型に形成された支持部27が設けられてい
る。図4に明らかなように、支持部27は、入口部分2
6においてガイドレール23から、スクリューグロメッ
ト17が容易に挿入できるように離れている。
【0011】連結部22には、入口部分26と反対側の
端部(図2、3の左端)に、スクリューグロメット17
が必要以上にスライドするのを阻止する壁部29が形成
されている。壁部29は、図2の平面図において連結部
22からスクリューグロメットのスライドを邪魔する方
向にL字型に形成された板部で形成される。壁部29
は、スクリューグロメット17のスライドを阻止するだ
けでなく、スクリューグロメット17のばね片(後述)
の先端を受ける位置にあって、スクリューグロメット1
7を入口部分の側に押出しすための壁部となっている。
基板部21には、矩形の穴30が形成されており、スク
リューグロメットの脱落防止片(後述)に対面して、該
脱落防止片の先端を受入れる。脱落防止片の先端が穴3
0の縁部に係合することによってスクリューグロメット
が第2ブラケットから脱落するのを防止する。
【0012】図5〜図8において、本発明に係るスクリ
ューグロメット17は、合成樹脂の一体成形品で成り、
スライド方向に長く延びるほぼ直方体の形状に形成され
たグロメット本体31を有する。グロメット本体31に
は、長手方向すなわちスライド方向に長く延びて、第2
ブラケット17の一対のガイドレール23に嵌合する一
対のガイド溝33が形成されている。ガイド溝33をガ
イドレール23に嵌合した状態で第2ブラケット15の
長手方向にスライドさせると、スクリューグロメット1
7は第2ブラケット15に連結された状態になり、部品
固定具を構成する。この連結状態において、スクリュー
グロメット17は、第2ブラケット15に対して、スラ
イド方向(長手方向)には移動可能であるが、スライド
方向に直交する方向には不動に連結される。グロメット
本体31には、タッピングスクリュー等のねじを受入れ
るように、長手方向に延びるねじ受入穴34が形成され
ている。ねじ受入穴34は、車体に固着された第2ブラ
ケット15にスクリューグロメット17が連結した状態
において、第1ブラケット2の取付部35(図1A参
照)に対面する側に開口しており、第1ブラケット2か
ら延びるタッピングスクリュー等のねじを受入れる。
【0013】グロメット本体31には、ねじ受入穴34
の開口端部を第1ブラケット側に押出すように付勢す
る、ねじ受入穴34の開口端部と反対側の端部(図5及
び6)に設けられたばね片37が一体成形されている。
ばね片37は、図示の場合、山形状に形成されて、グロ
メット本体31を押圧するようにばね付勢する。ばね片
37の形状はばね機能がある限り、任意の形状にするこ
とができる。ばね片37の先端は、スクリューグロメッ
ト17を第2ブラケット15にスライド連結したとき、
第2ブラケット15の壁部29に当たって、グロメット
本体31を、ねじ受入穴34の開口端部が第1ブラケッ
ト2に当接するように押出す。ばね片37を山形状に形
成した場合、スクリューグロメット17を第2ブラケッ
トにスライド連結した状態で、スライド方向における移
動長さを長くできる利点がある。それによって、第2ブ
ラケット15を車体3に溶接等によって固着するときの
位置の許容誤差を大きくでき、また、第1ブラケット2
とスクリューグロメット17との長手方向における位置
誤差を大きくできる。
【0014】スクリューグロメット17のグロメット本
体31には、更に、ばね片37の押出し付勢によってス
クリューグロメットが第2ブラケットから脱落するのを
防止するための脱落防止片38が一体成形されている。
脱落防止片38は、スクリューグロメット17が第2ブ
ラケット15にスライド連結した状態において、第2ブ
ラケット15の基板部21の穴30に先端が入る位置に
形成されている。脱落防止片38は、スクリューグロメ
ット17を第2ブラケット15にスライド挿入するとき
挿入を阻止しないが、ばね片37の押出しによってスク
リューグロメット17が第2ブラケット15から脱落す
る方向にスライドするときはその脱落の手前でスライド
移動を阻止するように、基板部21の穴30に向けて且
つねじ受入穴34の開口端部側に斜めに延びる弾性片で
形成される(図6)。この脱落防止片38の先端が基板
部21穴30の縁部に係合する(図10参照)ことによ
ってスクリューグロメット17が第2ブラケット15か
ら脱落するのを防止する。スクリューグロメット17は
合成樹脂の一体成形品であるため、グロメット本体31
には、薄肉で弾性の脱落防止片38を成形するための凹
部39が脱落防止片38の上方に形成されている。な
お、脱落防止片38の長さ及び位置は、ばね片37との
関連によって定めるのが好ましい。例えば、脱落防止片
38の先端が穴30の縁部に係合するとき、ばね片37
の先端は第2ブラケット15の壁部29に当接してばね
片37を変形させる位置にあるようにする。
【0015】図9〜図11において、第2ブラケット1
5にスクリューグロメット17がスライド連結される
と、本発明に係る部品固定具18となる。第2ブラケッ
ト15は、車体3(図10、11参照)に、基板部21
が例えばスポット溶接等によって固着される。車体3に
固着された第2ブラケット15のガイドレール23の入
口に、スクリューグロメット17を、ばね片37を先頭
にし且つガイド溝33を位置合わせして図9及び図10
の左側にスライドさせる。このスライドは、脱落防止片
38の先端が、第2ブラケット15の基板部21の穴3
0に入るまで続けられる。穴30に脱落防止片38の先
端が入るのは、手に伝わるクリック感等によって知るこ
とができるが、分からない場合にはスライドを続けて、
ばね片37を壁部29に当接させて大きく変形させるよ
うにし、スクリューグロメット17を離して、ばね片3
7の復元力によって図10の位置に戻すようにしてもよ
い。図10の位置において、ばね片37の先端が第2ブ
ラケット15の壁部29に当接してばね片37は変形さ
せられている。図10の長さ41はスクリューグロメッ
ト17のスライド方向における調整長さを示している。
この状態において、スクリューグロメット17は、第2
ブラケット15に対して、スライド方向に移動可能であ
るがスライド方向に直交する方向(図9の矢印42の方
向)には不動に取付けられる。この取付状態で、部品固
定具18を形成し、グロメット本体31のねじ受入穴3
4にタッピングスクリュー等のねじを螺入することによ
って他の取付部品を取付けることができる。
【0016】図12〜図14は、取付部品としてのサイ
ドカバー1を被取付部材としての車体3に取付けると
き、本発明に係る部品固定装置とタッピングスクリュー
等のねじ19を用いて、図12の矢印43の方向のがた
つきを防止するように固定した様子を示している。本発
明に係る部品固定装置は、第2ブラケット15とスクリ
ューグロメット17とから成る部品固定具18と、サイ
ドカバー1に取付けられた第1ブラケット2とから構成
される。第1ブラケット2は、基板部45においてサイ
ドカバー1に溶接等によって固着されており、基板部4
5から取付部35がL字型に延びており、取付部35に
は取付穴が形成され、ねじ19が貫通してスクリューグ
ロメット17に螺入している。このねじ止めによって、
第1ブラケット2はスクリューグロメット17に固定さ
れ、スクリューグロメット17は第2ブラケット15に
スライド方向には移動するが、それに直交する方向には
移動しないように連結されており、第2ブラケット15
は車体3に固着されているので、サイドカバー1は矢印
43方向には移動せず、また図13の矢印46の方向に
も殆ど移動しない(ガイドレール23とガイド溝33と
の隙間分に限られる)状態に固定される。
【0017】サイドカバー1は、図12の矢印47の方
向(スライド方向)に移動しないように、車体3に固着
された別のブラケット49にねじ50によって固定され
る。従来の部品固定装置では、サイドカバー1はブラケ
ット49にねじ50によって固定した後に、第1ブラケ
ット2を車体に固定する作業をせねば成らなかった。し
かし、本発明の部品固定装置では、ねじ19をスクリュ
ーグロメット17にねじ止めするか、ブラケット49に
ねじ50をねじ止めするかの順序は特定されない。
【0018】本発明の部品固定装置の場合、サイドカバ
ー1を取付ける前において、スクリューグロメット17
は、先端が壁部29に当接するばね片37によって図1
2、13の右側方向に押出されているので、例えば、サ
イドカバー1を、車体3に沿って左側にスライドさせて
取付け位置に位置決めすると、ばね付勢されたグロメッ
ト本体31の右端が第1ブラケット2の取付部35に当
接することになる。このため、ただサイドカバー左側に
スライドさせるだけで、スクリューグロメット17が第
1ブラケット2に適正に位置決めできる。図15は、ス
クリューグロメットにはばね片がなく、第2ブラケット
には壁部がない場合についての不具合を示している。ス
クリューグロメットは右側にばね付勢されていないの
で、第1ブラケット2から離れることあり、ねじ19を
螺入することが困難になる。特に、図12の矢印51の
方向からだけしか作業のできない車両の狭い場所では、
図15の状態では、ねじの螺入は極めて困難な作業にな
る。これに対して、本発明の部品固定装置では、サイド
カバー1を、車体3に沿って左側にスライドさせて取付
け位置に位置決めすると、ばね付勢されたグロメット本
体31の右端が確実に第1ブラケット2の取付部35に
当接するので、図12の矢印51の方向からだけしか作
業のできない車両の狭い場所であっても、ねじ19はス
クリューグロメット17に確実に且つ容易に螺入でき
る。また、図12において、線53は、サイドカバー1
の基準位置を示すが、スクリューグロメット17は第2
ブラケット15にスライド可能に連結されているので、
長さ55の分だけ取付位置の調整が可能になり、サイド
カバー1を車体に対して適正な位置に調整しながら取付
けることができる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、スクリューグロメット
が第2ブラケットにスライドによって簡単に連結され、
スクリューグロメットは第2ブラケットにスライド方向
には移動するが直交方向には不動に取付けられるので、
第1ブラケットに固着されたカバー等の取付部品を調整
可能に固定でき、スクリューグロメットは常に第1ブラ
ケットの取付部側に脱落することなく押出されているの
で、カバー等の取付部品をスライド方向に沿って移動す
るだけで第1ブラケットの取付部の穴がスクリューグロ
メットのねじ受入穴に簡単に整列し、ねじの螺入作業が
確実に且つ容易に行える。これらによって、ねじ等の固
着具の回転が1方向からしか行えない場合であっても、
固着具としてのねじの位置決めが容易であり、ブラケッ
ト穴にボルトを挿通させる作業を不要にしてカバー等の
位置決め及び移動を容易にし、がたつきを抑えて錆や異
音の発生も抑え、固定の手順も限定されない、部品固定
装置が提供された。また、第2ブラケットとスクリュー
グロメットとによって、部品固定装置を構成する部品固
定具を提供することができ、スクリューグロメットを提
供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 公知の部品固定装置を示しており、(A)は
部品固定装置の平面図、(B)は(A)の矢印Bの方向
から見た図である。
【図2】 本発明に係る部品固定装置の第2ブラケット
の平面図である。
【図3】 図2の第2ブラケットの正面図である。
【図4】 図3の第2ブラケットの左側面図である。
【図5】 本発明に係る部品固定装置のスクリューグロ
メットの平面図である。
【図6】 図5のスクリューグロメットの正面図であ
る。
【図7】 図6のスクリューグロメット左側面図であ
る。
【図8】 図6のスクリューグロメットの右側面図であ
る。
【図9】 本発明に係る部品固定具の平面図である。
【図10】 図9の部品固定具を車体と関連させて示す
正面図である。
【図11】 図10の部品固定具右側面図である。
【図12】 本発明に係る部品固定装置を用いてサイド
カバーを車体にねじ止めした様子を示す平面図である。
【図13】 図12の部品固定装置の正面図である。
【図14】 図12の部品固定装置を第1ブラケットの
取付部を破断して示す右側面図である。
【図15】 スクリューグロメットにばね片がなく、第
2ブラケットに壁部がない場合の不具合を示す部品固定
装置の平面図である。。
【符号の説明】
1 サイドカバー(取付部品) 2 第1ブラケット 3 車体(被取付部材) 5 公知の第2ブラケット 6 ボルト 10、11 ナット 15 本発明に係る第2ブラケット 17 スクリューグロメット 18 本発明に係る部品固定具 19 ねじ 21 基板部 22 連結部 23 ガイドレール 25 細長い穴 26 入口部分 27 支持部 29 壁部 30 基板部の穴 31 グロメット本体 33 ガイド溝 34 ねじ受入穴 35 第1ブラケットの取付部 37 ばね片 38 脱落防止片 39 凹部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体等の被取付部材にカバー等の取付部
    品をタッピングスクリュー等のねじを用いて固定する部
    品固定装置において、 前記取付部品に固定された第1ブラケットと、前記被取
    付部材に取付けられた第2ブラケットと、前記第2ブラ
    ケットにスライド可能に連結されて前記第1ブラケット
    から延びるねじを受入れるスクリューグロメットとを包
    含し、前記スクリューグロメットは合成樹脂の一体部品
    で成り、該スクリューグロメットは、前記ねじを螺入で
    きるように前記第1ブラケットの取付部に対向する端部
    から前記スライド方向に延び且つ内部には前記第1ブラ
    ケットの取付部に対向する端部において開口し前記スラ
    イド方向に延びるねじ受入穴を有するグロメット本体
    と、該グロメット本体の前記開口端部を前記第1ブラケ
    ット側に押出すように付勢する、該開口端部と反対側の
    グロメット本体の端部に設けられたばね片と、該ばね片
    の押出し付勢によってスクリューグロメットが第2ブラ
    ケットから脱落するのを防止するように前記第2ブラケ
    ットに係止する脱落防止片とを有することを特徴とする
    部品固定装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の装置において、前記第
    2ブラケットには前記スライド方向に長く延びる一対の
    ガイドレールが形成されており、前記グロメット本体に
    は、前記スライド方向に長く延びて前記ガイドレールに
    嵌合する一対のガイド溝が形成されており、前記スクリ
    ューグロメットは第2ブラケットに対してスライド方向
    には移動可能であるがスライド方向に直交する方向には
    不動に連結されることを特徴とする装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の装置において、前記第
    2ブラケットの一対のガイドレールは、前記第1ブラケ
    ット側の端部からスライド方向に延び反対側の端部にお
    いて閉じている細長い穴によって形成されており、前記
    細長い穴の入口部分はガイドレールの間隔より大きくテ
    ーパして開口し、前記スクリューグロメットは、前記ガ
    イドレールに前記テーパ開口部からガイド溝を沿わせて
    スライドすることによって第2ブラケットに連結される
    ことを特徴とする装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の装置において、前記第
    2ブラケットには、前記スクリューグロメットの前記ば
    ね片に対面する側に該ばね片の先端を受ける壁部が形成
    されていることを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の装置において、前記第
    2ブラケットは、前記スクリューグロメットの前記脱落
    防止片に対面する部分に該脱落防止片の先端を受入れる
    穴が形成された基板部を包含し、脱落防止片の先端が前
    記穴の縁部に係合することによってスクリューグロメッ
    トが第2ブラケットから脱落するのを防止することを特
    徴とする装置。
  6. 【請求項6】 車体等の被取付部材にカバー等の取付部
    品をタッピングスクリュー等のねじを用いて固定するた
    めの部品固定具において、 前記被取付部材に取付けられる被取付部材用ブラケット
    と、該ブラケットにスライド可能に連結されるスクリュ
    ーグロメットとを包含し、該スクリューグロメットは合
    成樹脂の一体部品で成り、該スクリューグロメットは、
    前記ねじを螺入できるように一方の端部から前記スライ
    ド方向に延びており且つ内部には前記一方の端部におい
    て開口し前記スライド方向に延びるねじ受入穴を有する
    グロメット本体と、該グロメット本体の前記一方の端部
    と反対側のグロメット本体の端部に設けられたばね片
    と、該ばね片の押出し付勢によってスクリューグロメッ
    トが前記被取付部材用ブラケットから脱落するのを防止
    するように前記第2ブラケットに係止する脱落防止片と
    を有することを特徴とする部品固定具。
  7. 【請求項7】 車体等の被取付部材に第1ブラケットが
    取付けられたカバー等の取付部品をタッピングスクリュ
    ー等のねじを用いて固定するのに用いるスクリューグロ
    メットであって、 合成樹脂の一体部品で成り、前記被取付部材に取付けら
    れた第2ブラケットにスライドして連結される構成にさ
    れており、前記ねじを螺入できるように前記第1ブラケ
    ットの取付部に対向する端部から前記スライド方向に延
    びており、内部には前記第1ブラケットの取付部に対向
    する端部において開口し且つ前記スライド方向に延びる
    ねじ受入穴を有するグロメット本体と、該グロメット本
    体の前記開口端部を前記第1ブラケット側に押出すよう
    に付勢する、該開口端部と反対側のグロメット本体の端
    部に設けられたばね片と、該ばね片の押出し付勢によっ
    てスクリューグロメットが第2ブラケットから脱落する
    のを防止するように前記第2ブラケットに係止する脱落
    防止片とを有することを特徴とするスクリューグロメッ
    ト。
JP2001068066A 2001-03-12 2001-03-12 部品固定装置、部品固定具、及びスクリューグロメット Expired - Fee Related JP4408583B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001068066A JP4408583B2 (ja) 2001-03-12 2001-03-12 部品固定装置、部品固定具、及びスクリューグロメット
CN 02806514 CN1283928C (zh) 2001-03-12 2002-03-11 部件固紧装置、部件固紧器和螺丝环管
PCT/US2002/007240 WO2002073044A1 (en) 2001-03-12 2002-03-11 Component fastening assembly, component fastener and screw grommet
EP02719183A EP1368569A1 (en) 2001-03-12 2002-03-11 Component fastening assembly, component fastener and screw grommet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001068066A JP4408583B2 (ja) 2001-03-12 2001-03-12 部品固定装置、部品固定具、及びスクリューグロメット

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002266820A true JP2002266820A (ja) 2002-09-18
JP2002266820A5 JP2002266820A5 (ja) 2007-11-29
JP4408583B2 JP4408583B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=18926309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001068066A Expired - Fee Related JP4408583B2 (ja) 2001-03-12 2001-03-12 部品固定装置、部品固定具、及びスクリューグロメット

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1368569A1 (ja)
JP (1) JP4408583B2 (ja)
CN (1) CN1283928C (ja)
WO (1) WO2002073044A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014215385A1 (de) * 2014-08-05 2016-02-11 Mahle International Gmbh Anordnung zur Absturzsicherung für eine bodenseitige Abdeckung eines Schienenfahrzeugs

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3490509A (en) * 1967-11-14 1970-01-20 Electric Regulator Corp Captive nut assembly
IT1222016B (it) * 1987-07-13 1990-08-31 Videoplastic Spa Dispositivo autoregolabile per il bloccaggio reciproco di due corpi,in cui la distanza tra i ponti di ancoraggio di un corpo all' altro puo' essere variabile

Also Published As

Publication number Publication date
CN1283928C (zh) 2006-11-08
EP1368569A1 (en) 2003-12-10
CN1496450A (zh) 2004-05-12
WO2002073044A1 (en) 2002-09-19
JP4408583B2 (ja) 2010-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5694288A (en) Mounting arrangement for mounting a circuit breaker to a rail
US20060168896A1 (en) Cursor assembly for a window regulator, in particular for vehicles
EP0453631B1 (en) Mounting structure for mounting an instrument on a supporting member of a motor vehicle
JPH08507988A (ja) ロードキャリヤ
JP2002266820A (ja) 部品固定装置、部品固定具、及びスクリューグロメット
CA2743389A1 (en) Adjustable lock body assembly
WO2011043355A1 (ja) バンパーの取付構造
US5193768A (en) Mounting structure for mounting an instrument on a supporting member of a motor vehicle
US7325852B1 (en) Cluster mounting bracket
JP5602036B2 (ja) ネジ止め部材用取付治具
US4557512A (en) Striker attachment construction
JP3169508B2 (ja) ラッチボルトの受孔調整可能なストライク
KR0163394B1 (ko) 도어 제동장치
JP4076273B2 (ja) ラッチ受具
JP3677635B2 (ja) 筐体の取付装置
WO2010122885A1 (ja) クリップ
JP2744726B2 (ja) 部品の取付装置
JPH076401Y2 (ja) ラッチ受け金具
JP2002266820A5 (ja)
JP2547515Y2 (ja) ドアストライカの位置決め治具
JP3172874B2 (ja) トイレブース用ドア錠
JPS6219468Y2 (ja)
JPH09303009A (ja) 錠片受け装置
JP2003047124A (ja) 筐体取付構造
JP2604391Y2 (ja) コンシールド型ドアクローザを備えた自動閉扉装置のストッパ付ガイドレール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071011

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091029

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121120

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees