JP2002263179A - 揮散装置 - Google Patents

揮散装置

Info

Publication number
JP2002263179A
JP2002263179A JP2001065061A JP2001065061A JP2002263179A JP 2002263179 A JP2002263179 A JP 2002263179A JP 2001065061 A JP2001065061 A JP 2001065061A JP 2001065061 A JP2001065061 A JP 2001065061A JP 2002263179 A JP2002263179 A JP 2002263179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
absorbing material
container
volatilization
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001065061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4405098B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Segawa
裕之 瀬川
Yoshiyuki Oshima
由行 大島
Yoshiaki Nagaoka
義明 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Earth Corp
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP2001065061A priority Critical patent/JP4405098B2/ja
Publication of JP2002263179A publication Critical patent/JP2002263179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4405098B2 publication Critical patent/JP4405098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液体製剤に含まれた、芳香剤や消臭剤等の有
効成分を安定的且つ均一に十分量揮散及び拡散させるこ
とができる揮散装置を開発すること。 【解決手段】 下方に吸液材を有するとともにその吸液
材の少なくとも1部が容器外部に露呈しており且つ有効
成分を含有する液体製剤が内部に収納された密閉容器
と、前記吸液材の露呈部分に接触した揮散用担体とを備
え、前記吸液材が、気液の交換ができる特性を有するこ
とを特徴とする揮散装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、室内等の空間に、
液体製剤に含まれた、芳香剤や消臭剤等の有効成分を、
安定的且つ均一に十分量揮散及び拡散させることができ
る揮散装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液体製剤を揮散させる方法とし
て、芳香剤に代表されるように、吸液材による液体製剤
の吸い上げ方法が一般的に採用されている。また、揮散
効率を高めるため吸液材の形状を大きくしたり、別の含
芯担体に保持揮散させる方法がとられている。しかしな
がら、吸液材を容器上部に設けた場合、液体製剤を重力
に逆らい、吸液材等の毛細管現象により吸い上げるた
め、液体製剤中の芳香成分等を均一に揮散させることが
困難であり、揮散初期と終期の性能が変わるという問題
がある。例えば、芳香剤については初期の香りが後期で
なくなる傾向となる。
【0003】これらの問題を解決するため、重力に逆ら
わない吸液システム、即ち容器の底部に吸液材を設け、
一部重力を利用して芳香成分等を揮散させるシステムが
検討されているが、均一に揮散及び拡散させるにはいま
だ十分でなく、改善の余地があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、液
体製剤に含まれた、芳香剤や消臭剤等の有効成分を安定
的且つ均一に十分量揮散及び拡散させることができる揮
散装置を開発することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討した結果、下記構成が上記目
的を達成することを見出した。下方に吸液材を有すると
ともにその吸液材の少なくとも1部が容器外部に露呈し
ており且つ有効成分を含有する液体製剤が内部に収納さ
れた密閉容器と、前記吸液材の露呈部分に接触した揮散
用担体とを備え、前記吸液材が、気液の交換ができる特
性を有することを特徴とする揮散装置。
【0006】本発明の揮散装置においては、密閉容器に
吸液材を具備したものを倒立させて使用し、更に液体製
剤を特定の吸液材及び該吸液材と接触した揮散用担体を
経由して揮散させることにより、詳細は不明であるが、
液体製剤は毛細管現象と重力により吸液材に浸透し、且
つ吸液材を介して液体製剤と外気との置換が十分に行わ
れることにより、すなわち吸液材として気液の交換がで
きる特性を有するものを揮散用担体とともに使用するの
で、周囲空間への有効成分の安定且つ均一な十分量の揮
散及び拡散が可能となったものと考えられる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明において、液体製剤は容器内部に収容されてい
る。容器は、吸液材の部分以外は、液体、気体は実質的
に通過することはない。容器の材質としては、液体が漏
れないものであればプラスチック容器、紙容器、金属容
器、セラミック容器、ガラス容器等のいずれでも用いる
ことができる。その形態も限定されるものではない。容
器は、下方に吸液材を備えており、容器の下方で外部に
露呈している。吸液材は容器に固定されたものでも着脱
自在でもよい。例えば、容器と吸液材が同じ素材(例え
ばPET)で構成され、それらが一体成形されていても
よい。また、吸液材を備えた蓋を容器に嵌めて固定して
もよい。
【0008】本発明において、吸液材としては、気液の
交換ができる特性を有するものである。ここで、気液の
交換ができる特性を有する吸液材とは、容器内の液体製
剤等の液体が吸液材内部に浸透し容器外部に排出される
とともに、容器外部から空気等の気体が吸液材内部に浸
透し容器内部で吸液材外部に排出できる特性を有する吸
液材のことを意味する。このような吸液材としては、油
性成分と接触して実質的に膨潤しない特性を有すること
が好ましい。この特性を有し、本発明の効果が得られる
ものであれば吸液材はいずれでも用いることができる。
ここで、油性成分と接触して実質的に膨潤しないとは、
油性成分と接触して全く膨潤しないこと、及び本発明の
効果を損なわない範囲内で膨潤することを包含する。油
性成分とは、後述の液体製剤中に含むことができる芳香
成分、消臭成分等を意味する。
【0009】吸液材の材質としては、上記特性を満足す
るものであれば、無機材料、有機材料のいずれでも用い
ることができる。好ましくは樹脂であり、具体的にはポ
リエチレンテレフタレート(以下、PETともいう)、
アクリル樹脂(以下、PAともいう)、ポリプロピレ
ン、ポリエチレンの1種あるいは2種以上を挙げること
ができる。本発明においては、吸液材の材質として特に
PET及びPAのうち少なくとも1種を用いることが好
ましく、これにより、液体製剤中に含まれる有効成分の
揮散及び拡散が一層改善される。
【0010】吸液材は、容器内の液体製剤を容器外部へ
浸透・排出できるようなものである必要がある。使用す
る吸液材は、多孔性材料であることが好ましい。特には
使用する吸液材は、材質がPET又はPAを用いた多孔
性材料であることが好ましい。また、使用する吸液材
は、その空隙率、断面の大きさ等は、容器内部の液体製
剤の量、液体製剤の粘度等の諸条件により適宜設定する
ことが好ましい。本発明に用いる吸液材は、通常気孔率
20%以上を有することが好ましく、より好ましくは気
孔率20〜80%、更に好ましくは30〜80%であ
る。これにより、上記条件が変動しても安定して本発明
の効果を発現させることができる。吸液材の断面の大き
さは、目安として容器内部の液体製剤の量と比例させて
大きくすることが好ましい。例えば、容器内部の液体製
剤の量が200ml程度であれば、吸液材の断面の直径
は5mm以上であることが好ましい。
【0011】内部に液体製剤を収納し、液体の流路であ
る吸液材を備えた容器は、外部に露呈した該吸液材があ
る面を下にして設置する(倒立させる)。この場合、吸
液材がある面を下方に設置すればよいが、好ましくは真
下にする。倒立した容器から吸液材を浸透してきた液体
製剤は、次に、該吸液材の露呈部分と接触している揮散
用担体に保持される。本発明においては吸液材の露呈部
分は、外部に突出していることが好ましい。ここで、該
吸液材の突出部分は、揮散用担体の内部に埋め込まれて
いないほうが好ましい。埋め込まれた場合には、該吸液
材の突出部分の側面の一部は揮散用担体上方に露呈して
いることが好ましい。該吸液材の突出先端面が、揮散用
担体の内部に完全に埋め込まれていると、液体成分の揮
散が不十分な場合がある。従って、該吸液材の突出先端
面は、揮散用担体の上面と面接触あるいは点接触する場
合が好ましい。
【0012】揮散用担体は、その材質として液体製剤を
保持でき、且つ液体製剤を揮散できるものであればいず
れのものでも使用でき、具体的には、プラスチック、パ
ルプ等の有機質材料やガラス等の無機質材料の多孔性材
料を用いることができる。本発明においてはパルプ製の
ものが揮散がより安定していて好ましい。
【0013】本発明に用いることができる液体製剤とし
ては、有効成分として芳香成分及び/又は消臭成分等が
挙げられる。芳香成分としては、例えば、ハッカ油、ペ
パーミント油、スペアミント油、イグサ、ヒノキ、シト
ロネラ、シトラール、シトロネラール、レモン、レモン
グラス、オレンジ、ユーカリ、ラベンダー等の精油成分
及びそれらから得られる芳香成分を挙げることができ
る。消臭成分としては、例えば、メタクリル酸ラウリ
ル、メチル化サイクロデキストリン、植物抽出エキス
(例えば、ツバキ、バラ、キク、マツ、スギ、オオバコ
等から得られるエキス)、植物精油(例えば、茶抽出
物、カテキン、植物ポリフェノール、リナロール、メン
トール、ボルネオール)、界面活性剤等が挙げられる。
【0014】液体製剤中における芳香成分及び消臭成分
の合計量は、製剤全重量に対して、一般的に0.5〜1
0重量%、好ましくは1〜5重量%である。液体製剤
は、その他の添加剤として、硬化油、グリセリン又はそ
の誘導体、脂肪酸又はその誘導体、アルコール、多価ア
ルコール又はこれらの誘導体、界面活性剤(例えば、ア
ルキル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン脂肪酸エス
テルなど)、タール色素、ベンガラ等の色素、防腐剤等
の保存剤などを含有することもできる。これらその他の
添加剤の製剤中での含有量は、一般的に10重量%以下
である。液体製剤は、更にキレート剤、粘度調整剤、比
重調整剤、紫外線防止剤、酸化防止剤等を含んでいても
よい。本発明における液体製剤は、上記各成分を、水、
アルコール、有機溶媒等を用いて適宜調整することがで
きる。
【0015】本発明の装置の一実施態様を、図1に示し
た模式図を用いて説明する。その装置は、内部に液体製
剤2を収納した容器1とその容器を支持する支持ケース
6を有する。前記容器1に設けられた開口部は、栓4で
塞がれている。その栓4の中央部に設けた貫通孔には吸
液材3が装着され、容器1から外部へ突出している。前
記吸液材3の下方に揮散用担体5が設けられており、前
記吸液材3に浸透した液体製剤2がこの揮散用担体5に
浸透できる。ここで、容器1から下向に突出した吸液材
3はその突出先端面が平坦面であり、その平坦面と揮散
用担体5の平坦な上面とが接触している。支持ケース6
の周壁には、揮散用担体5から揮散した成分を外部へ拡
散可能とする複数の開口7が設けられている。液体製剤
2が収容された容器1は、前記開口部が下方を向くよう
に支持ケース6に支持される。このとき前記開口部を塞
いでいる栓4に装着された吸液材3は、前記支持ケース
6の底に設けられた前記揮散用担体5に接触された状態
になっており、前記吸液材3に浸透した液体製剤2がこ
の揮散用担体5に浸透する。揮散用担体5に浸透した液
体製剤2は、揮散用担体5表面から揮散する。その揮散
した成分は、支持ケース6に設けられた開口7から外部
に拡散する。
【0016】本発明の装置により、適用空間に対し、室
温で芳香成分、消臭成分等の有効成分を安定して且つ均
一に十分量揮散及び拡散させることができる。従って、
室内、特にトイレ等の芳香、消臭が必要とされる場所で
好適に使用される。
【0017】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに具体的に
説明するが、本発明の範囲は、これらの実施例に限定さ
れるものではない。 実施例1 下記処方の液体製剤200mlをガラス製容器(容量:
300ml)に入れ、下記表1に示すような、吸液材の
材質としてPETやPAを用い、様々な気孔率を有する
吸液材(直径約7mm、長さ50mmである)がセット
されたシリコン栓を用いて該容器に蓋をし、その周囲を
テープで密封した。その後、吸液材がセットされたシリ
コン栓がある方を下にして、該吸液材の先端が、揮散用
担体(厚さ3.0mmのパルプ製含浸紙(10cm×5
cm))に接触するようにして、該容器をセットし、本
発明の揮散装置とした。そのセットした様子の模式図を
図1に示す。
【0018】液体製剤(芳香剤)の処方 成分 量 エタノール 5.0g アニオン系界面活性剤 1.5g ノニオン系界面活性剤 3.5g レモン香料 4.0g 黄色4号 0.05g 精製水 適量 合計 100.0ml
【0019】上記揮散装置を、室温20℃にて1ヶ月間
おいて、有効成分であるレモン香料の揮散状況を液体製
剤の重量変化、香りの均一性、香りの強度を指標にして
評価した。尚、重量変化の均一性の評価は、1週間ごと
に装置全体の重量を測定し、液体製剤の減少量を調べ
た。測定ごとの液体製剤の減少量が均一なものを○とし
た。香りの均一性と香りの強度の評価は、1週間ごとに
装置全体を官能ボックス(2.3m3)に入れて15分
間放置し、ボックス内での香りの均一性と香りの強度に
ついて6人で評価した。
【0020】
【表1】
【0021】上記表1に記載の結果が示すとおり、吸液
材の材質としてPETやPAを用いるとともに揮散用担
体を用いた本発明の装置は、液体製剤の重量変化の均一
性が保たれ、またレモン香料による香りの均一性や強度
が良好に維持された。また、吸液材の気孔率がかなりの
広い範囲でも使用できることがわかった。
【0022】以下、本発明において用いることができる
液体製剤の処方例を示す。 1)処方例1:液体芳香剤 成分 量 エタノール 5.0g アニオン系界面活性剤 1.5g ノニオン系界面活性剤 3.5g ラベンダー香料 4.0g 赤色106号 0.02g 精製水 適量 合計 100.0ml
【0023】2)処方例2:液体芳香剤 成分 量 エタノール 2.0g アニオン系界面活性剤 2.0g ノニオン系界面活性剤 4.0g ハーブ香料 5.0g 青色1号 0.02g 黄色4号 0.05g 精製水 適量 合計 100.0ml
【0024】
【発明の効果】本発明は、液体製剤に含まれる有効成分
(芳香剤、消臭剤等)を安定的且つ均一に十分量揮散及
び拡散できる揮散装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の揮散装置の一実施形態の模式図を示
す。
【符号の説明】
1 容器 2 液体製剤 3 吸液材 4 栓 5 揮散用担体 6 支持ケース 7 開口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下方に吸液材を有するとともにその吸液
    材の少なくとも1部が容器外部に露呈しており且つ有効
    成分を含有する液体製剤が内部に収納された密閉容器
    と、前記吸液材の露呈部分に接触した揮散用担体とを備
    え、前記吸液材が、気液の交換ができる特性を有するこ
    とを特徴とする揮散装置。
JP2001065061A 2001-03-08 2001-03-08 倒立型揮散装置 Expired - Fee Related JP4405098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065061A JP4405098B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 倒立型揮散装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001065061A JP4405098B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 倒立型揮散装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002263179A true JP2002263179A (ja) 2002-09-17
JP4405098B2 JP4405098B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=18923781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001065061A Expired - Fee Related JP4405098B2 (ja) 2001-03-08 2001-03-08 倒立型揮散装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4405098B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016157459A1 (ja) * 2015-03-31 2018-03-01 小林製薬株式会社 揮散部材に吸液させて揮散させる揮散液

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5768373B2 (ja) * 2011-01-07 2015-08-26 凸版印刷株式会社 揮散装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016157459A1 (ja) * 2015-03-31 2018-03-01 小林製薬株式会社 揮散部材に吸液させて揮散させる揮散液

Also Published As

Publication number Publication date
JP4405098B2 (ja) 2010-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7441755B2 (en) Device for dispensing active volatile liquid
CA1292423C (en) Air freshener with microporous membrane
EP2629807B1 (en) Water-based air freshener compositions
US20110290908A1 (en) Device for dispensing a volatile substance
KR20070119681A (ko) 코바트 지수가 높은 방향제 성분을 함유하는 휘발성 물질을전달하기 위한 시스템 및 장치
JP2007119356A (ja) 飛翔害虫忌避剤
EP1702512A1 (en) Device
JP4405098B2 (ja) 倒立型揮散装置
US20110192912A1 (en) Liquid composition for air freshener systems
JP4376502B2 (ja) 倒立型揮散装置
JP2007119375A (ja) 飛翔害虫忌避剤
JP2013230308A (ja) 芳香器及び保持部材
WO2018220059A1 (en) Malodour counteracting and fragrance delivery system
JP2003246701A (ja) ゲル状防虫剤
JP3676252B2 (ja) 薬剤徐放性製剤
WO2004087225A1 (en) Air modifiying agent dispenser
US11986578B2 (en) Malodour counteracting and fragrance delivery system
JP2004033253A (ja) 液体芳香・消臭剤
JPH11192296A (ja) ゲル状芳香剤組成物
JP4959889B2 (ja) 芳香消臭剤組成物
JP2003116978A (ja) 揮散装置
JP6842424B2 (ja) 倒立型揮散装置
JP4817393B2 (ja) ゲル組成物
CN113260696A (zh) 芳香剂分配散发基材及方法
BR112019024028B1 (pt) Sistema de liberação de fragrância e neutralizador de mau cheiro

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050714

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4405098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151113

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees