JP2002263130A - 温感付与シート - Google Patents

温感付与シート

Info

Publication number
JP2002263130A
JP2002263130A JP2001063787A JP2001063787A JP2002263130A JP 2002263130 A JP2002263130 A JP 2002263130A JP 2001063787 A JP2001063787 A JP 2001063787A JP 2001063787 A JP2001063787 A JP 2001063787A JP 2002263130 A JP2002263130 A JP 2002263130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
heat
warm feeling
impregnated
hydrogel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001063787A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hosokawa
稔 細川
Toshinobu Kashiwada
利信 柏田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP2001063787A priority Critical patent/JP2002263130A/ja
Publication of JP2002263130A publication Critical patent/JP2002263130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 肩こり、腰痛、関節痛、冷え症等の緩和、治
療のための温感貼付剤、有効成分の皮膚中への吸収拡散
性向上の薬物放出剤等に好適な温感付与シートを提供す
る。 【解決手段】 親水性繊維を含んでなる織布、不織布、
編地から選ばれる少なくとも1種のシート体の片面又は
両面に、若しくは、少なくともハイドロゲルを含んでな
るシート体の片面又は両面に、夫々断熱性を有するシー
トを備えると共に、上記夫々のシート体に温熱液体成分
が含浸又は加熱手段により温熱機能を有する液体成分が
含浸されたことを特徴とする温感付与シート。 【効果】 温感を求める際に速やかに、かつ、手軽に適
度な温感が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、肩こり、腰痛、関
節痛、冷え症等の緩和、治療のための温感貼付剤、有効
成分の皮膚中への吸収拡散性向上の薬物放出剤等に好適
な温感付与シートに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、温感付与シートとしては、例え
ば、トウガラシエキスやニコチン酸ベンジル等の化学刺
激により温感を付与するものや、塩化カルシウムやポリ
オール等が水に溶解するときの水和熱により温感を付与
するもの、または、鉄などの金属の酸化熱を利用したも
のが知られている。
【0003】しかしながら、化学刺激による温感付与で
は、トウガラシエキスやニコチン酸ベンジル等の化学刺
激に対する感受性の個人差が大きいことから、人によっ
て温感が感じられなかったり、逆に刺激が強すぎる場合
などがあり、刺激物質の配合量の設定が難しい点に課題
がある。また、水和熱を利用した温感シートでは、発熱
量が小さく、十分な温感が得られないといった課題があ
る。
【0004】一方、金属の酸化熱を利用したタイプで
は、適度の温感が得られ、かつ、温感の持続性が良好で
あることから、使い捨てカイロ等に利用されている。こ
の金属の酸化熱を利用したタイプは、金属粉を含む発熱
体が、通気性を一定量に制限した袋体中に封入されてお
り、更に、この袋体が非通気性の袋体に封入された構成
よりなっている。そして、非通気性の袋体を開封するこ
とにより、通気性を制限した袋体を通して酸素が少量ず
つ発熱体に供給され、適度な温感を得ることができるも
のとなっている。
【0005】しかしながら、上記金属粉を含む発熱体を
袋体中に封入したものでは、通気性を制限しているた
め、温度上昇速度は遅く、目的の温度を得るには非通気
性の袋体を開封してから10〜20分以上を要し、速や
かに温感を得られない点に課題があるものである。
【0006】他方、タオルを蒸気で暖めたり、水を含ん
だタオルを電子レンジ等で暖めて使用する蒸しタオル等
は、速やかに温感が得られるものの、タオルが高温にな
るため、その熱によって手などに火傷を起こす危険性が
あり、手軽に使用できるとは言い難いのが現状である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術の課題及び現状等に鑑み、これを解消しようとするも
のであり、温感を求める際に速やかに、かつ、手軽に適
度な温感が得られる温感付与シートを提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記従来
技術の課題等を解決するために、種々検討を行った結
果、親水性繊維を含んでなる織布、不織布、編地から選
ばれる少なくとも1種のシートを、断熱性を有するシー
トで挟んでなる温感付与シートを、使用時に湯等の温熱
体に浸漬して、親水性繊維に湯等より得られる熱を保持
させるか、または、水等を含んだ親水性繊維またはハイ
ドロゲルを電子レンジ等の加熱手段によって処理するこ
とによって、水等を熱し、この熱が断熱性を有するシー
トを通して伝わることにより、速やかに、かつ、適度な
温感が得られる温感付与シートを見い出すことにより、
本発明を完成するに至ったのである。すなわち、本発明
の温感付与シートは、次の(1)〜(5)に存する。 (1) 親水性繊維を含んでなる織布、不織布、編地から選
ばれる少なくとも1種のシート体の片面又は両面に、断
熱性を有するシートを備えると共に、上記シート体に温
熱液体成分が含浸又は加熱手段により温熱機能を有する
液体成分が含浸されたことを特徴とする温感付与シー
ト。 (2) 少なくともハイドロゲルを含んでなるシート体の片
面又は両面に、断熱性を有するシートを備えると共に、
上記シート体に温熱液体成分が含浸又は加熱手段により
温熱機能を有する液体成分が含浸されたことを特徴とす
る温感付与シート。 (3) 断熱性を有するシートが発泡体シートであることを
特徴とする上記(1)又は(2)記載の温感付与シート。 (4) 断熱性を有するシートの片面に粘着剤が塗布されて
いることを特徴とする上記(1)〜(3)の何れか一つに記載
の温感付与シート。 (5) 粘着剤が水系粘着剤であることを特徴とする上記
(4)記載の温感付与シート。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を詳
しく説明する。本発明の温感付与シートは、第1発明と
して、親水性繊維を含んでなる織布、不織布、編地から
選ばれる少なくとも1種のシート体の片面又は両面に、
断熱性を有するシートを備えると共に、上記シート体に
温熱液体成分が含浸又は加熱手段により温熱機能を有す
る液体成分が含浸されたことを特徴とするものであり、
第2発明として、少なくともハイドロゲルを含んでなる
シート体(ハイドロゲルからなるシート体又はハイドロ
ゲルを含むシート体)の片面又は両面に、断熱性を有す
るシートを備えると共に、上記シート体に温熱液体成分
が含浸又は加熱手段により温熱機能を有する液体成分が
含浸されたことを特徴とするものである。なお、以下に
おいて、本発明というときは、上記第1発明及び第2発
明を含むものである。
【0010】本発明の温感付与シートの形態としては、
例えば、親水性繊維を含んでなる織布、不織布、編地
から選ばれる少なくとも1種のシート体の片面又は両面
に断熱性を有するシートが接している構造、または、
ハイドロゲルからなるシート体、若しくは少なくともハ
イドロゲルを含む織布、不織布、編地から選ばれるシー
ト体の片面又は両面に断熱性を有するシートが接してい
る構造を有するシート状のものなどが挙げられる。これ
らのシートの温感付与手段等としては、例えば、使用時
に温水などの温熱液体成分に浸漬して親水性繊維に温熱
を保持させる方法等や、または、加熱手段により温熱機
能を有する液体成分、例えば、水を保持した親水性繊維
やハイドロゲルを使用したシート体の場合には電子レン
ジ等の加熱手段で加熱することにより、シート中の水等
を熱する方法等が挙げられる。これらの熱が断熱性を有
するシートを通して伝わることにより、本発明の温感付
与シートは、速やかに、適度な温感を付与できることと
なる。
【0011】本発明において、温熱液体成分としては、
例えば、温水(お湯)、温アルコール類、温オイル類及
びこれらの混合液などが挙げられ、好ましくは、使用
性、安全性、コストなどの点から温水(お湯)が望まし
い。シート体に含浸せしめる温熱液体成分の温度として
は、使用用途、形態などによって異なるが、使用性等の
点から50〜100℃が好ましい。また、加熱手段によ
り温熱機能を有する液体成分としては、例えば、水、ア
ルコール類、オイル類及びこれらの混合液などが挙げら
れ、好ましくは、使用性、安全性、コストなどの点から
水が望ましい。更に、本発明において、加熱手段として
は、電子レンジ、電気ヒーターなどが挙げられる。この
加熱手段によりシート体に含浸せしめた温熱機能を有す
る液体成分の温度としては、使用用途、形態などによっ
て異なるが、使用性等の点から50〜100℃に上記液
体成分を加熱することが好ましい。
【0012】本第1発明で用いられる親水性繊維として
は、温度20℃、相対湿度65%時の水分含率が5%を
超えるものが好ましい。このような特性を有する親水性
繊維としては、例えば、綿、麻、絹、羊毛、獣毛、レー
ヨン、ポリノジック、キュプラ、アセテート、ポリアク
リル酸含有繊維が挙げられる。これらの繊維は、繊維間
に水等の液体成分を保持するばかりでなく、繊維自身が
水等の液体成分を吸収するため、水等の液体成分の保持
量が多くなると共に、保持された水等の液体成分は、シ
ートに圧力がかかった場合にも、こぼれにくいといった
点から好ましい。これら中でも、吸水量の多いポリアク
リル酸含有繊維が特に好ましい。
【0013】本第1発明のシート体は、上記親水性繊維
を用いた織布、不織布、編地の単独又はこれらの組合わ
せ(二層構造又は三層構造)から選ばれるものから構成
されるもの、または、上記親水性繊維を含んでなる織
布、不織布、編地の単独又はこれらの組合わせ(二層構
造又は三層構造)から選ばれるものから構成されるもの
である。また、本第1発明のシート体において、上記親
水性繊維を含んでなるシート体としては、親水性繊維
に、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等の
疎水性繊維を混合した織布、不織布、編地から選ばれる
少なくとも1種から構成されるものが挙げられる。本第
1発明のシート体において、上記親水性繊維の含有量
は、目的の速やかに、かつ、適度な温感を得る点から、
シート体全量に対して、10〜99質量%(以下、単に
「%」という)、好ましくは、30〜95%とすること
が望ましい。
【0014】本第2発明で用いられるハイドロゲルとし
ては、例えば、ポリビニルアルコール、ポリアクリル
酸、ポリメタクリル酸、ポリエチレングリコール、ポリ
ビニルピロリドン等の合成高分子化合物や、寒天、カラ
ギーナン、アルギン酸、ペクチン酸、カルボキシメチル
セルロース、こんにゃくマンナン、メチルセルロース、
ヒドロキシプロピルセルロース、キサンタンガム、カー
ドラン、ゼラチン、卵白アルブミン、大豆タンパク質、
カゼイン、エラスチン等の天然高分子化合物の一種また
は二種以上を含むものを使用することができる。
【0015】これらのハイドロゲルの調製方法(シート
体とする方法)としては、例えば、金属イオンによる架
橋形成する方法や、加熱変性による方法、紫外線等を用
いた光重合による方法、γ線や電子線等の放射線重合に
よる方法、ゾルを冷却しゲル形成する方法等が挙げられ
る。これら中でも熱によるゲル状態の変化が小さい、金
属イオンによる架橋形成する方法や、加熱変性による方
法、光重合による方法、放射線重合による方法が好まし
く、ゲルの柔軟性の調節の容易さの点から放射線重合に
よる方法が特に好ましい。
【0016】本第2発明のシート体は、上記ハイドロゲ
ルから構成されるシート体、または、上記ハイドロゲル
を含んでなるシート体から構成されるものである。上記
ハイドロゲルを含んでなるシート体としては、例えば、
上記第1発明の親水性繊維を含んでなるシート体に、ハ
イドロゲルを含有せしめたシート体が挙げられる。本第
2発明のシート体において、上記ハイドロゲルの含有量
は、目的の速やかに、かつ、適度な温感を得る点から、
シート体全量に対して、10〜99%、好ましくは、3
0〜95%とすることが望ましい。
【0017】本発明の温感付与シートにおいて、断熱性
を有するシートは、上述の親水性繊維を含んでなる織
布、不織布、編地から選ばれる少なくとも1種のシート
体の片面又は両面に、若しくは、上述の少なくともハイ
ドロゲルを含んでなるシート体の片面又は両面に備える
ものであり、親水性繊維を含む織布、不織布、編地から
選ばれる少なくとも1種のシート体や、少なくともハイ
ドロゲルを含むシート体に保持された湯等の温熱液体成
分等の熱が断熱性を有するシートによって緩和され、適
度な温感を得られる等の点から必要である。本発明で用
いられる断熱性を有するシートとしては、断熱性を有
し、適度な温感が得られるものであれば、特に限定され
ないが、好ましくは、熱伝導率が0.005W/cm ℃以
下のものが望ましい。
【0018】このような断熱性を有するシートとして
は、発泡シート、ハニカム構造を有するシート、コルク
シート等が挙げられる。これらのうち、薄くても十分な
断熱性を有しており、シートの柔軟性が高い点で発泡シ
ートが好ましい。発泡シートは、例えば、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
ポリウレタン、ユリア、ポリスチレン、シリコンゴム等
の高分子化合物よりなるものが挙げられる。これらの高
分子化合物は架橋型及び非架橋型とも使用可能である
が、架橋型の高分子化合物が好ましい。また、発泡シー
トの気泡形態は、連続気泡、独立気泡のいずれでも使用
できるが、断熱効果の高い点で独立気泡のものが好まし
い。発泡倍率は5〜100倍の範囲で適宜選択される
が、10〜50倍が好ましい。
【0019】本発明における温感付与シートの具体例と
しては、図1に示すように、親水性繊維を含んでなる織
布、不織布、編地から選ばれる少なくとも1種のシート
体10又はハイドロゲルからなるシート体10若しくは
ハイドロゲルを含むシート体10に断熱性を有するシー
ト11と樹脂製等のフィルム12とでサンドイッチした
構造が挙げられる。この温感付与シートでは、断熱性を
有するシート11とフィルム12とでサンドイッチする
ことによって、各シート体10に含浸された温熱液体成
分又は加熱手段により温熱機能を有する液体成分の蒸発
による熱損失を減らすことができ、温感持続時間を延ば
すことができることとなる。また、図2に示すように、
親水性繊維を含んでなる織布、不織布、編地から選ばれ
る少なくとも1種のシート体20又はハイドロゲルから
なるシート体20若しくはハイドロゲルを含むシート体
20を、2枚の断熱性を有するシート21でサンドイッ
チした構造では、各シート体10に含浸された温熱液体
成分又は加熱手段により温熱機能を有する液体成分の気
化熱ばかりでなく、空気への熱伝導による熱損失も減少
できることからより好ましい。この形態のものでは、2
枚の断熱性を有するシート21は同一構造であっても良
く、異なる構造であっていても良い。
【0020】更に、本発明の温感付与シートとしては、
身体等の曲面に密着し、効率的に温感を与えられる点か
ら、図3に示すように、親水性繊維を含んでなる織布、
不織布、編地から選ばれる少なくとも1種のシート体3
0又はハイドロゲルからなるシート体30又はハイドロ
ゲルを含むシート体30をサンドイッチした断熱性を有
するシート31の片面に粘着剤32が塗布されている構
造のものも好ましく用いることができる。
【0021】上記形態の温感付与シートにおける粘着剤
としては、例えば、合成ゴムを含有する疎水性粘着剤、
ポリアクリル酸誘導体などの水溶性高分子を含有してな
る親水性粘着剤(水系粘着剤)等が挙げられる。これら
の中でも、水等が付着した場合でも、粘着力の低下が少
ない親水性粘着剤が好ましい。親水性粘着剤の製造方法
としては、前記ハイドロゲルの調製方法と同様の方法が
挙げられる。また、本発明の温感付与シートに塗布され
る粘着剤組成中に、サリチル酸誘導体やインドメタシン
等の抗炎症剤や、ビタミン類、エラグ酸やコウジ酸及び
アルブチン等の美白剤、補酵素類等のしわ改善剤、α−
ヒドロキシ酸や多糖類等の保湿剤等の医薬品及び化粧品
等の有効成分を含有することができる。これらの有効成
分を含む粘着剤を塗布した温感付与シートを皮膚上に貼
付すると、シートのもつ温熱効果により、有効成分が効
率的に経皮吸収され、短時間の貼付でも高い効果を得る
ことができることとなる。
【0022】本発明の温感付与シートの厚みは、材質及
び構造、使用形態などによって異なることから、特に限
定されないが、曲面に対しても効率的に温感を付与する
点、すなわち、柔軟性を確保し、かつ、温感を得るため
には0.5〜20mmの範囲が好ましく、1〜10mm
の範囲がより好ましく、この範囲内で、親水性繊維を
含んでなる織布、不織布、編地から選ばれる少なくとも
1種のシート体の厚さ、または、少なくともハイドロ
ゲルを含んでなるシート体(ハイドロゲルからなるシー
ト体又はハイドロゲルを含むシート体)の厚さ、断熱
性を有するシートの厚さ、必要に応じて、蒸発による
熱損失を減らすために用いるフィルムの厚さ、及び/又
は粘着剤の厚さなどが夫々適宜規定されるものとなる
〔又は++()〕。
【0023】このように構成される温感付与シートで
は、(i)親水性繊維を含んでなる織布、不織布、編地か
ら選ばれる少なくとも1種のシート体の片面又は両面
に、(ii)少なくともハイドロゲルを含んでなるシート体
(ハイドロゲルからなるシート体又はハイドロゲルを含
んでなるシート体の片面又は両面に、断熱性を有するシ
ートを備えると共に、上記シート体にお湯などの温熱液
体成分を含浸せしめることにより、または、水などの温
熱機能を有する液体成分を含浸して電子レンジなどの加
熱手段により上記液体成分を加熱せしめることにより、
適度な温感が得られる温感を求める際に速やかに、か
つ、手軽に適度な温感が得られるものとなる。
【0024】
【実施例】次に、実施例及び比較例を挙げて、本発明を
更に詳しく説明する。なお、本発明は、下記実施例に何
ら限定するものではない。
【0025】〔実施例1〜7及び比較例1〜2〕各実施
例及び比較例で用いる断熱シートの熱伝導率測定は、下
記の方法により測定した。また、各実施例及び比較例で
得た温感付与シートについて、下記評価方法により温感
評価及びその持続性について評価した。
【0026】(断熱シートの熱伝導率測定)シートの熱
伝導率は、精密迅速熱物性測定装置(KES-F7 THERMO
LABO IITYPE、カトーテック社製)を用いた定常熱伝導
測定により行った。
【0027】(温感の評価方法)実施例1〜5及び比較
例1〜2については、下記表1に示す各温度となるお湯
に各時間で漬した後、また、実施例6〜7については、
電子レンジ(500W)で10秒間加熱した後、速やか
に剥離フィルムを剥がし、粘着剤面を手の甲の上に乗
せ、「温感」については、貼付15秒後、また、「温感
持続性」については、貼付15分後の温感を下記官能評
価法にて評価した。評価法は、評価者10名について評
価を行い、その温感及び温感持続性の官能評価の結果を
以下の評価基準に従って5段階で評価した。
【0028】温感評価基準: −:熱くて火傷しそうとした評価者の人数が1名以上の
場合 ◎:熱くて火傷しそうとした評価者の人数が0名で、温
かく感じるとした評価者の人数が8名以上の場合 ○:熱くて火傷しそうとした評価者の人数が0名で、温
かく感じるとした評価者の人数が6〜7名の場合 △:熱くて火傷しそうとした評価者の人数が0名で、温
かく感じるとした評価者の人数が3〜5名の場合 ×:熱くて火傷しそうとした評価者の人数が0名で、温
かく感じるとした評価者の人数が2名以下の場合
【0029】温感持続性の評価基準: ◎:貼付15分後に温かく感じるとした評価者の人数が
8名以上の場合 ○:貼付15分後に温かく感じるとした評価者の人数が
6〜7名の場合 △:貼付15分後に温かく感じるとした評価者の人数が
3〜5名の場合 ×:貼付15分後に温かく感じるとした評価者の人数が
3名以下の場合
【0030】〔実施例1〕図4(a)及び(b)に示す
ように、レーヨン75%、ポリエステル25%からなる
不織布40(坪量200g/m2、厚さ1.5mm)の両面
に、シリコーン系接着剤を用いて、ポリエチレン製発泡
フィルム(熱伝導率0.0003W/cm・℃、厚さ1m
m、発泡倍率:40倍、独立気泡型)41,41を貼り
合わせ、その片面をサンディング処理し、この面に粘着
剤組成物A(42)を175g/m2(厚さ0.15mm)
塗布し、その上にポリエチレン製の剥離フィルム43を
設けた。これを2100mm2の巴形に切り取り、温感付与
シートを作製した。
【0031】〔比較例1〕レーヨン75%、ポリエステ
ル25%からなる不織布(坪量200g/m2、厚さ1.5
mm)の片面に粘着剤組成物Aを175g/m2(厚さ0.
15mm)塗布し、その上にポリエチレン製の剥離フィ
ルムを設けた。これを2100mm2の巴形に切り取り、温
感付与シートを作製した。
【0032】〔比較例2〕ポリエステル100%からな
る不織布(坪量100g/m2、厚さ1mm)の両面に、
シリコーン系接着剤を用いて、ポリエチレン製発泡フィ
ルム(熱伝導率0.0003W/cm・℃、厚さ1mm、発
泡倍率:40倍、独立気泡型)を貼り合わせ、その片面
をサンディング処理し、この面に粘着剤組成物Bを230g
/m2(厚さ0.2mm)塗布し、その上にポリエチレ
ン製の剥離フィルムを設けた。これを40mm×50mmの長方
形に切り取り、温感付与シートを作製した。
【0033】〔実施例2〕ポリアクリル酸塩−アクリル
複合繊維100%からなる不織布(坪量150g/m2、厚さ
2mm)の両面に、オレフィン系ホットメルト接着剤を
用いて、ポリエチレン製発泡フィルム(熱伝導率0.0
003W/cm・℃、厚さ1mm、発泡倍率:40倍、独立
気泡型)を貼り合わせ、その片面をサンディング処理
し、この面に粘着剤組成物Bを230g/m2(厚さ0.2
mm)塗布し、その上にポリエチレン製の剥離フィルム
設けた。これを40mm×50mmの長方形に切り取り、温感付
与シートを作製した。
【0034】〔実施例3〕ポリアクリル酸塩−アクリル
複合繊維85%、ポリエステル15%からなる不織布
(坪量170g/m2、厚さ1.5mm)の両面に発泡ポ
リウレタンフォーム(熱伝導率0.0006W/cm・℃、
厚さ1.2mm、発泡倍率:20倍、独立気泡型)がつ
いたシートの片面に粘着剤組成物Cを120g/m2(厚さ
0.1mm)塗布し、その上にポリエチレン製の剥離フ
ィルムを設けた。これを40mm×50mmの長方形に切り取
り、温感付与シートを作製した。
【0035】〔実施例4〕図5に示すように、ポリエチ
レン100%の不織布(40g/m2、厚さ0.3mm)51、
ポリエチレンフィルム(厚さ20μm)52、ポリアクリ
ル酸塩−アクリル複合繊維65%、ポリエステル35%から
なる不織布(坪量120g/m2、厚さ1.3mm)50、
ポリエチレン製発泡フィルム(熱伝導率0.0003W/
cm・℃、厚さ1mm、発泡倍率:40倍、独立気泡型)
53を重ね合わせ、熱エンボス加工にて貼り合わせた。
このシートのポリエチレン製発泡フィルム53面をサン
ドブラスト処理し、この処理面に粘着剤組成物A(5
4)を130g/m2(厚さ0.1mm)塗布し、その上に
ポリエチレン製の剥離フィルム55を設けた。これを長
径70mm、短径40mmの楕円形に切り取り、温感付与シート
を作製した。
【0036】〔実施例5〕図6に示すように、片面にポ
リエステル100%の不織布(坪量30g/m2、厚さ0.3
mm)61を積層したポリエチレン製発泡フィルム62
(熱伝導率0.0003W/cm・℃、厚さ1mm、発泡倍
率:40倍、独立気泡型)2枚をポリエチレン製発泡フ
ィルム62が内側になるようにし、この2枚のラミネー
トシートでポリアクリル酸塩−アクリル複合繊維50%、
レーヨン50%からなる不織布(坪量130g/m2、厚さ
1.5mm)をサンドイッチする構造になるように、オ
レフィン系ホットメルト接着剤を用いて貼り合わせた。
その積層構造シートの片面に粘着剤組成物C(63)を2
30g/m2(厚さ0.2mm)塗布し、その上にポリエ
チレン製の剥離フィルム64を設けた。これを50mm×80
mmの長方形に切り取り、温感付与シートを作製した。
【0037】上記実施例1〜5および比較例1〜2の温
感付与シートについて、下記表1に示す浸漬条件(湯の
温度及び浸漬時間)で、温感及びその温感持続性を上記
評価法で評価した。これらの評価結果を下記表1に示
す。
【0038】
【表1】
【0039】上記表1の結果から明らかなように、本発
明範囲となる実施例1〜5は、本発明の範囲外となる比
較例1〜3に較べて、温感を求める際に速やかに、か
つ、手軽に適度な温感が得られると共に、その温感持続
性にも優れていることが判明した。
【0040】〔実施例6〕図7に示すように、レーヨン
100%の不織布(坪量320g/m2、厚さ3mm)70に
ポリビニルアルコール(商品名;ポバールPVA-217、ク
ラレ製)10%を含む水溶液を1200g/m2となるように
含浸させた。この含浸不織布をポリエチレン製発泡フィ
ルム71(熱伝導率0.0003W/cm・℃、厚さ1m
m、発泡倍率:40倍、独立気泡型)2枚でサンドイッ
チした。更に、ポリビニルアルコール8%水溶液を100g/
2となるように含浸させたレーヨン100%の不織布72
(坪量30g/m2、厚さ0.24mm)を上記積層シー
トの片面にのせ、さらにその上にポリエチレン製の剥離
フィルム73を設けた。この積層シートに電子線を20kW
照射し、ポリビニルアルコールからなる電子線架橋ハイ
ドロゲルを調整した。このハイドロゲル含有積層シート
を半円形(15cm2)に切り取り、温感付与シートを作
製した。
【0041】〔実施例7〕図8に示すように、レーヨン
100%の不織布(坪量320g/m2、厚さ3mm)80に
ポリアクリル酸(商品名;ジュリマーAC-10H、日本純薬
製)10%を含む水溶液を1200g/m2となるように含浸
させた。この含浸不織布を両面をサンディング処理した
ポリエチレン製発泡フィルム81(熱伝導率0.000
3W/cm・℃、厚さ1mm、発泡倍率:40倍、独立気泡
型)2枚でサンドイッチした。更に、ポリビニルアルコ
ール(商品名;ポバールPVA-117、クラレ製)10%とポリ
プロピレングリコール(商品名;ニューポールPP-300
0、三洋化成工業製)7.5%からなる水溶液を50g/m2
なるように含浸させたレーヨン100%の不織布82(坪量
30g/m2、厚さ0.24mm)を上記積層シートの片
面にのせ、さらにその上にポリエチレン製の剥離フィル
ム83を設けた。この積層シートに電子線を40kW照射
し、ポリアクリル酸及びポリビニルアルコールとポリプ
ロピレングリコールからなる電子線架橋ハイドロゲルを
調整した。このハイドロゲル含有積層シートを半円形
(15cm2)に切り取り、温感付与シートを作製した。
【0042】上記実施例で使用した粘着剤組成物A〜C
の組成は、以下のとおりである。 (粘着剤組成物A) 酢酸トコフェロール 0.3% ポリアクリル酸 5.0% ポリアクリル酸Na 1.5% カルボキシメチルセルロースNa 4.5% ポリビニルアルコール 3.0% カオリン 3.0% 酸化チタン 0.5% 合成ヒドロタルサイト 0.05% アルミニウムグリシネート 0.1% グリセリン 15.0% プロピレングリコール 3.0% d-ソルビトール液70% 10.0% ポリソルベート80 0.5% POE(20)硬化ひまし油 0.5% ヒマシ油 1.0% EDTA・2Na 0.05% 精製水 バランス 合 計 100.0%
【0043】(粘着剤組成物B) サリチル酸グリコール 2.0% アスコルビン酸Na 0.5% ポリアクリル酸Na 5.0% カルボキシビニルポリマー 1.5% ゼラチン 0.6% カルボキシメチルセルロースNa 3.0% ポリビニルアルコール 1.0% カオリン 2.0% 酸化チタン 0.5% ケイ酸アルミン酸マグネシウム 0.3% グリセリン 20.0% d-ソルビトール液70% 20.0% POE(4)モノステアレート 1.0% ヒマシ油 1.0% 酸化型補酵素A 0.5% EDTA・2Na 0.1% 赤色204号 0.001% だいだい色401号 0.0005% 精製水 バランス 合 計 100.0%
【0044】(粘着剤組成物C) アルブチン 0.3% ローズマリー油 0.001% ポリアクリル酸 4.5% ポリアクリル酸Na 1.5% カルボキシメチルセルロースNa 5.5% ポリビニルアルコール 2.0% 硫酸アルミニウムカリウム 0.03% アルミニウムグリシネート 0.1% グリセリン 18.0% ポリソルベート80 1.0% クエン酸 0.01% 精製水 バランス 合 計 100.0%
【0045】上記実施例6〜7の温感付与シートについ
て、電子レンジ(500W)で10秒間加熱したときの温感及
びその温感持続性の評価を上記評価法により評価した。
これらの結果を下記表2に示す。
【0046】
【表2】
【0047】上記表2の結果から明らかなように、本発
明範囲となる実施例6及び7では、温感付与シートを電
子レンジの加熱手段によって処理することによって、水
を熱し、この熱が断熱性を有するシートを通して伝わる
ことにより、速やかに、かつ、適度な温感が得られると
共に、その温感持続性にも優れていることが判明した。
このとき温感付与シートの肌への粘着性も良好であっ
た。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、温感を求める際に速や
かに、かつ、手軽に適度な温感が得られると共にその温
感持続性にも優れる温感付与シートが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の一例を示す断面図である。
【図2】本発明の実施形態の他例を示す断面図である。
【図3】本発明の実施形態の他例を示す断面図である。
【図4】(a)は本発明の実施形態の他例を示す断面図
であり、(b)は、その平面図である。
【図5】本発明の実施形態の他例を示す断面図である。
【図6】本発明の実施形態の他例を示す断面図である。
【図7】本発明の実施形態の他例を示す断面図である。
【図8】本発明の実施形態の他例を示す断面図である。
【符号の説明】
10 親水性繊維を含んでなる不織布からなるシート体 11 断熱性を有するシート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4C099 AA01 CA19 EA13 GA01 HA05 JA01 JA20 LA06 LA08 LA14 LA23 TA04 4L031 AA02 AA03 AA16 AB32 AB33 AB34 BA08 4L033 AA02 AA03 AA05 AB05 AB06 AB07 AC10 AC15 BA12 CA18 CA29 CA48

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親水性繊維を含んでなる織布、不織布、
    編地から選ばれる少なくとも1種のシート体の片面又は
    両面に、断熱性を有するシートを備えると共に、上記シ
    ート体に温熱液体成分が含浸又は加熱手段により温熱機
    能を有する液体成分が含浸されたことを特徴とする温感
    付与シート。
  2. 【請求項2】 少なくともハイドロゲルを含んでなるシ
    ート体の片面又は両面に、断熱性を有するシートを備え
    ると共に、上記シート体に温熱液体成分が含浸又は加熱
    手段により温熱機能を有する液体成分が含浸されたこと
    を特徴とする温感付与シート。
  3. 【請求項3】 断熱性を有するシートが発泡体シートで
    あることを特徴とする請求項1又は2記載の温感付与シ
    ート。
  4. 【請求項4】 断熱性を有するシートの片面に粘着剤が
    塗布されていることを特徴とする請求項1〜3の何れか
    一つに記載の温感付与シート。
  5. 【請求項5】 粘着剤が水系粘着剤であることを特徴と
    する請求項4記載の温感付与シート。
JP2001063787A 2001-03-07 2001-03-07 温感付与シート Pending JP2002263130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063787A JP2002263130A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 温感付与シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001063787A JP2002263130A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 温感付与シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002263130A true JP2002263130A (ja) 2002-09-17

Family

ID=18922718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001063787A Pending JP2002263130A (ja) 2001-03-07 2001-03-07 温感付与シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002263130A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003103641A1 (ja) * 2002-06-07 2003-12-18 久光製薬株式会社 貼付剤
JP2011200703A (ja) * 2011-07-08 2011-10-13 Naoki Toyokawa 冷却シート
WO2018159478A1 (ja) * 2017-03-01 2018-09-07 ライオン株式会社 外用剤組成物、及び外用剤
CN115087714A (zh) * 2020-02-12 2022-09-20 久光制药株式会社 冷却片制造用粘着剂层组合物的制造方法、冷却片的制造方法、及冷却片

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003103641A1 (ja) * 2002-06-07 2003-12-18 久光製薬株式会社 貼付剤
US7754236B2 (en) 2002-06-07 2010-07-13 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. Patch with improved anchoring properties between a substrate and an adhesive
JP2011200703A (ja) * 2011-07-08 2011-10-13 Naoki Toyokawa 冷却シート
WO2018159478A1 (ja) * 2017-03-01 2018-09-07 ライオン株式会社 外用剤組成物、及び外用剤
JPWO2018159478A1 (ja) * 2017-03-01 2019-12-19 ライオン株式会社 外用剤組成物、及び外用剤
JP7009439B2 (ja) 2017-03-01 2022-01-25 ライオン株式会社 外用剤組成物、及び外用剤
CN115087714A (zh) * 2020-02-12 2022-09-20 久光制药株式会社 冷却片制造用粘着剂层组合物的制造方法、冷却片的制造方法、及冷却片
CN115087714B (zh) * 2020-02-12 2023-11-28 久光制药株式会社 冷却片制造用粘着剂层组合物的制造方法、冷却片的制造方法、及冷却片

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3049707B2 (ja) 水蒸気発生体
US6465709B1 (en) Exothermic bandage
JP3612457B2 (ja) パッチ
JP3757132B2 (ja) 水蒸気発生具
EP3348242B1 (en) Heating compress
TW200414897A (en) Exothermic composition and exothermic element
JP2006306828A (ja) シート状パック化粧料及びパック化粧料用キット
JPS6045522B2 (ja) 化粧用具
CN109419586B (zh) 温感物品
JP4323155B2 (ja) 発熱体
CA3040119C (en) A self-heating disposable hair treatment appliance
WO2006006663A1 (ja) 温灸器
JP2002263130A (ja) 温感付与シート
JPS63145222A (ja) 腰痛用貼付剤
JPH1024108A (ja) 顔面被覆マスク
CN107468412B (zh) 发热敷材结构
JP5806505B2 (ja) 発熱具
JP2001299807A (ja) 外用貼付剤
JP3210251U (ja) 発熱ドレッシング材構造
JP6637001B2 (ja) 温感物品
JPH04308527A (ja) 医療用貼付剤
WO2018003584A1 (ja) 温感シート
JPH04305522A (ja) 医療用貼付剤
JP2002282297A (ja) 皮膚表面加温貼付材
JP6705081B2 (ja) 蒸気発生型清拭具およびそれを用いた清拭方法