JP2002258808A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002258808A
JP2002258808A JP2001057558A JP2001057558A JP2002258808A JP 2002258808 A JP2002258808 A JP 2002258808A JP 2001057558 A JP2001057558 A JP 2001057558A JP 2001057558 A JP2001057558 A JP 2001057558A JP 2002258808 A JP2002258808 A JP 2002258808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
circuit
signal
liquid crystal
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001057558A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Mine
秀樹 峯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001057558A priority Critical patent/JP2002258808A/ja
Publication of JP2002258808A publication Critical patent/JP2002258808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アスペクト比16:9の液晶表示装置でジャ
スト表示をする際に、左側から中央そして右側へと移動
する映像や、画面中央よりやや端よりの固定映像で、且
つ、画像として垂直成分つまり縦情報が多いような表示
映像であった場合、画像が横延びの状態から真の状態に
に近づき、又、横延びの状態となったり、常に横延びの
状態となったりする。このような画像の違和感を防止す
ること。 【解決手段】 液晶表示装置はメモリ回路104にデジ
タル情報を蓄積し、時系列的に拡大縮小補間をし、横方
向のアスペクト変換を行いジャスト表示をする。メモリ
回路104に蓄積された情報の垂直成分や動きを判別回
路100で分析する。判別回路100の出力によって画
像処理回路105を制御し、時系列的に拡大縮小補間率
を可変させ、横方向のアスペクト変換を行いジャスト表
示をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、テレビジョンなど
の映像機器やコンピュータなどの情報機器のディスプレ
イとして有用な液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は、近年、よく使用されている液晶
表示装置のブロック図である。図4において、映像処理
回路402は映像信号417をRGBの色信号に分離す
るものであり、A/D変換回路403はRGBの色信号
をデジタル変換するものであり、メモリ回路404はA
/D変換回路403でデジタル変換されたRGB信号を
記憶するメモリである。画像処理回路405はメモリ回
路404に蓄えられた情報を信号処理するものであり、
出力回路406は画像処理回路405で変化された信号
を液晶表示装置に最適な信号、即ち信号電極駆動回路群
入力映像信号415に変換するものである。又同期処理
回路407は映像信号417より水平及び垂直の基準信
号を取り出すものであり、制御回路408は同期処理回
路407よりの基準信号を基準に、A/D変換回路40
3とメモリ回路404と画像処理回路405と出力回路
406を制御する信号、即ちA/D・メモリ・画像処理
・出力制御信号414を発生する。電極駆動回路群制御
信号発生回路409は信号電極駆動回路群と走査電極駆
動回路群を制御する電極駆動回路群制御信号416を発
生させるものである。413は制御回路408と電極駆
動回路群制御信号発生回路409との同期をとるための
同期マッチング信号である。
【0003】図4において、アスペクト比16:9の画
像を表示する液晶表示装置は、映像信号回路ブロックと
制御信号回路ブロックとから構成されている。映像信号
回路ブロックは、液晶表示パネル410と、液晶表示パ
ネル410に画像データに基づく駆動信号を加える信号
電極駆動回路群412、液晶パネル410を線順次走査
する走査電極駆動回路群411と映像処理回路402と
A/D変換回路403とメモリ回路404と画像処理回
路405と出力回路406とから構成されている。
【0004】制御信号回路ブロックは、制御回路408
と電極駆動回路群制御信号発生回路409から構成され
ている。
【0005】以上のように構成された従来の液晶表示装
置の動作を下記に説明する。同期処理回路407は映像
信号417より基準信号を生成し、電極駆動回路群制御
信号発生回路409はこの基準信号を基準として電極駆
動回路群制御信号416を生成し、走査電極駆動回路群
411と信号電極駆動回路群412に供給する。
【0006】映像信号417は映像処理回路402でR
GBの色信号に分離され、RGB画像信号として、A/
D変換回路403に送られる。A/D変換回路403で
は、RGB画像信号をデジタル信号に変換し、メモリ回
路404に記憶させる。
【0007】一方、制御回路408は同期処理回路40
7で作られた基準信号を基準にしてA/D・メモリ・画
像処理・出力制御信号414を作成し、A/D変換回路
403とメモリ回路404と画像処理回路405と出力
回路406を制御する。制御回路408と電極駆動回路
群制御信号発生回路409とは同期マッチング信号41
3で同期がとられ、これにより電極駆動回路群制御信号
416と信号電極駆動回路群入力映像信号415との同
期を取ることができる。
【0008】そしてメモリ回路404に記憶されたRG
B画像信号は、画像処理回路405でジャスト表示に必
要な拡大縮小補間がデジタル的になされ、横方向のアス
ペクトが変換される。その変換された情報は、出力回路
406で液晶表示装置に最適な信号である信号電極駆動
回路群入力映像信号415に変換され、信号電極駆動回
路群412に供給される。走査電極駆動回路群411と
信号電極駆動回路群412は、電極駆動回路群制御信号
416が与えられ、信号電極駆動回路群412には更に
信号電極駆動回路群入力映像信号415が与えられてき
て、これらの信号により、液晶表示装置に映像を表示す
る。
【0009】次に、ジャスト表示の表示映像として図3
を使用して、説明する。図3において、301は4:3
のアスペクト比の液晶表示装置にアスペクト比4:3の
映像を表示したときの4:3アスペクトフル表示であ
る。302〜306は16:9のアスペクト比の液晶表
示装置にアスペクト比4:3の映像を表示した場合の表
示であり、302は16:9アスペクトフル表示、30
3は16:9アスペクトジャスト表示である。又304
は16:9アスペクトジャスト中央表示、305は1
6:9アスペクトジャスト左側表示、306は16:9
アスペクトジャスト右側表示である。
【0010】アスペクト比4:3の画像信号をアスペク
ト比4:3の液晶表示装置にフルモードで表示させたと
きには、表示映像は図3の4:3アスペクトフル表示3
01のようになり、真円表示が可能である。しかし、ア
スペクト比4:3の画像信号をアスペクト比16:9の
液晶表示装置にフルモードで表示させたときには、1
6:9アスペクトフル表示302のようになり、本来、
真円の映像であるはずの映像が横長の楕円(縦の比率を
1としたとき、表示アスペクトの比から横方向は1.3
3倍の横長の楕円)となってしまう。
【0011】従って、映像信号のRGB信号をA/D変
換回路403でデジタル信号に変換し、メモリ回路40
4に記憶させる。画像処理回路405でメモリ回路40
4に記憶されたRGB画像信号の読み出し速度を変えた
り、デジタルフィルター処理を行うことにより、ジャス
ト表示を行う。これは人間が最もよく見る範囲の中心部
分を真円に近い映像を確保し、周辺部は16:9アスペ
クトフル表示302よりもさらに楕円とし、画像の表示
率は変えずに、なるべく違和感のない表示映像とするも
のである。図3の16:9アスペクトジャスト表示30
3は、アスペクト比16:9の液晶表示装置にアスペク
ト比4:3の映像をジャストモードで表示させた場合で
ある。
【0012】この動作についてもう少し詳しく述べる
と、映像処理回路402で分離されたRGB色信号をA
/D変換回路403でデジタル信号化し、メモリ回路4
04に記憶させる。その後、画像処理回路405で、表
示画面周辺部ではそのメモリ回路404より読みだすと
きに、アスペクトの横方向の拡大補間をし、映像信号の
表示画面中央に向かうほどアスペクトの横方向の縮小補
間をし、又、表示画面中央から表示画面周辺部へむかう
ときは、アスペクトの横方向の拡大補間をする。こうす
れば表示映像のアスペクト比は、画面周辺部ではより横
長となり、画面中央部では、1:1により近づくような
映像となる。
【0013】図3の16:9アスペクトジャスト表示3
03では、表示画面周辺部から表示画面中央部へ行くに
従って、表示画面周辺部では1.55倍の拡大補間を
し、1.40倍→1.22倍→1.12倍と拡大補間か
ら縮小補間へと比率が変化するような処理を行い、表示
画面中央部から表示画面周辺部へ行くに従って、表示画
面中央部では1.12倍の縮小補間をし、1.22倍→
1.40倍→1.55倍と縮小補間から拡大補間へと比
率が変化するような処理を行う。
【0014】このように変換された表示される映像は、
画面周辺部でより横長となり、画面中央部で1:1によ
り近づくような映像となるジャスト表示として表示され
る。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】画面左端から画面中央
そして画面右端に対して、表示アスペクト比率が1.5
5倍→1.40倍→1.22倍→1.12倍→1.22
倍→1.40倍→1.55倍と固定されると、画面中央
の映像は、確かに16:9アスペクトジャスト中央表示
304の表示映像のように、画面中央では、真円に近い
形と見える。
【0016】しかしながら、左側から中央そして右側へ
と移動し、且つ、画像として垂直成分つまり縦情報が多
い映像、例えば左から右方向へ移動する真円等では、1
6:9アスペクトジャスト左側表示305から16:9
アスペクトジャスト中央表示304、そして16:9ア
スペクトジャスト右側表示306の映像表示のように、
画像が横延びの状態から真の状態に近づき、又、横延び
の状態となる。又、画面中央よりやや端で、且つ、画像
として垂直成分つまり縦情報が多い映像、例えば画像と
しては縦ストライプ等では、16:9アスペクトジャス
ト左側表示305や16:9アスペクトジャスト右側表
示306の映像表示のように、常に横延びの状態とな
り、画像としては、違和感が発生する場合がある。
【0017】本発明は、かかる点に鑑み、上記の課題と
なる映像の違和感を抑制し、表示画像によっては、ジャ
スト表示の部分的な横方向のアスペクト比つまり拡大縮
小率をコントロールしたり、ジャスト表示を解除したり
することにより、表示映像によっては、違和感が発生す
ることを防止する液晶表示装置を提供することを目的と
するものである。
【0018】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1の発明
は、走査電極と信号電極がマトリックス状に形成され、
走査電極と信号電極とが交差する1つ1つの画素に画素
電極が設けられ、この画素電極と対向電極との間に液晶
層が設けられ、画素電極と対向電極との電位差で液晶の
ねじれ角を制御し、映像を表示するアスペクト比16:
9の液晶パネルと、前記走査電極を駆動する走査電極駆
動回路群と、前記信号電極を駆動する信号電極駆動回路
群と、前記走査電極駆動回路群及び信号電極駆動回路群
を制御する電極駆動回路群制御信号発生回路と、映像信
号をRGBの色信号に分離する映像処理回路と、映像信
号処理回路でそれぞれ分離されたRGB信号を蓄積する
メモリと、アスペクト比4:3の映像信号を表示する
際、前記メモリに蓄積されたデジタル情報を時系列的に
拡大縮小補間をし、横方向のアスペクト変換を行いジャ
スト表示を行う画像処理回路と、前記メモリに蓄積され
た情報の垂直成分や動きを分析し、画像処理回路を制御
し、時系列的に拡大縮小補間率を可変させ、横方向のア
スペクト変換を行いジャスト表示をする判別回路と、を
具備することを特徴とするものである。
【0019】本願の請求項2の発明は、請求項1の液晶
表示装置において、前記判別回路は、前記メモリに蓄積
された情報の垂直成分を分析し、垂直成分や動きを検出
し、画像処理回路を制御し、時系列的に拡大縮小補間率
を可変させ、横方向のアスペクト変換を行い垂直成分が
連続する部分の表示の真円に近いアスペクトを常に確保
するジャスト表示をすることを特徴とするものである。
【0020】本願の請求項3の発明は、請求項1の液晶
表示装置において、前記判別回路は、前記メモリに蓄積
された情報の垂直成分や動きを分析し、画像処理回路を
制御し、ジャスト表示を行うか行わないかを自動判別す
ることを特徴とするものである。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に本発明をその実施の形態を
示す図面に基づいて説明する。図1は本実施の形態によ
る液晶表示装置の構成を示す構成図であり、図2はその
表示映像を示すものである。
【0022】図1において、映像処理回路102は液晶
表示装置に入力される映像信号117をRGBの色信号
に分離するものであり、A/D変換回路103はRGB
の色信号をデジタル変換するものであり、メモリ回路1
04はA/D変換回路103でデジタル変換されたRG
B信号を記憶するメモリである。画像処理回路105は
メモリ回路104に蓄えられた情報を信号処理するもの
であり、出力回路106は画像処理回路105で変化さ
れた信号を液晶表示装置に最適な信号、即ち信号電極駆
動回路群入力映像信号115に変換するものである。判
別回路100はメモリ回路に蓄えられた画像情報の垂直
成分を分析し、判別信号101をするものである。判別
回路100で判定された条件をもとに画像処理回路10
5によって横方向の拡大率が制御される。同期処理回路
107は、映像信号117より水平垂直の基準信号を取
り出すものである。制御回路108は同期処理回路10
7よりの基準信号を基準にA/D変換回路103とメモ
リ回路104と判別回路100と画像処理回路105と
出力回路106を制御する信号、即ちA/D・メモリ・
判別・画像処理・出力制御信号114を発生するもので
ある。電極駆動回路群制御信号発生回路109は信号電
極駆動回路群と走査電極駆動回路群を制御する電極駆動
回路群制御信号116を発生させるものである。110
は液晶パネル、111は走査電極駆動回路群、112は
信号電極駆動回路群である。113は制御回路108と
電極駆動回路群制御信号発生回路109とを同期をとる
ための同期マッチング信号である。
【0023】図2において、203〜206は16:9
のアスペクト比の液晶表示装置にアスペクト比4:3の
映像を表示したときのものであり、203は16:9ア
スペクトジャスト表示、204は16:9アスペクトジ
ャスト中央可変表示、205は16:9アスペクトジャ
スト左側可変表示、206は16:9アスペクトジャス
ト右側可変表示である。
【0024】判別回路100は例えば1ビット分以上の
1画面分のフレームメモリとその制御回路を有するもの
として構成することができる。判別回路100は現に表
示している画像の1フレーム前の画像中の最も明るい1
色、例えば白画像の最上位ビット値を1ビットデータに
変換し、表示エリア分を蓄積し、次のフレームの最上位
ビットの画像データと比較して図形の移動状態を判別す
る。そしてその移動状態に基づいて画像処理方法を決定
し、画像処理回路105を制御するものとする。
【0025】図1において、本発明のアスペクト比1
6:9の液晶表示装置は、映像信号回路ブロックと制御
信号回路ブロックとを含んで構成される。映像信号回路
ブロックは、液晶表示パネル110と、信号電極駆動回
路群112と、走査電極駆動回路群111と、映像処理
回路102と、A/D変換回路103と、メモリ回路1
04と、画像処理回路105と、出力回路106と、判
別回路100からなる。
【0026】制御信号回路ブロックは、A/D・メモリ
・判別・画像処理・出力制御信号414を発生させる制
御回路108と、電極駆動回路群制御信号発生回路10
9とから構成される。
【0027】以上のように構成された液晶表示装置の本
実施の形態の動作について説明する。同期処理回路10
7は映像信号117より基準信号を生成する。電極駆動
回路群制御信号発生回路109はこの基準信号を基準と
して、電極駆動回路群制御信号116を生成し、信号電
極駆動回路群112と走査電極駆動回路群111とに供
給する。
【0028】一方、同期処理回路107で作られた基準
信号を基準にして、制御回路108でA/D・メモリ・
判別・画像処理・出力を制御する制御信号114を作成
し、A/D変換回路103とメモリ回路104と判別回
路100と画像処理回路105と出力回路106を制御
する。制御回路108と電極駆動回路群制御信号発生回
路109とは同期マッチング信号113で同期をとるこ
とにより、電極駆動回路群制御信号116と信号電極駆
動回路群入力映像信号115との同期を取ることができ
る。
【0029】画像信号の流れとしては、映像信号117
は映像処理回路102でRGBの色信号に分離され、R
GB画像信号として、A/D変換回路103に送られ
る。A/D変換回路103では、RGB画像信号をデジ
タル信号に変換し、メモリ回路104に記憶させる。メ
モリ回路104に記憶されたRGB画像信号は、通常な
らば、画像処理回路105でジャスト表示に必要な拡大
縮小補間がデジタル的になされ、横方向のアスペクトが
変換される。メモリ回路104に蓄積された情報で、垂
直成分が表示エリアの一部分的に固定している場合や、
任意の固定パターンが左右に動いている場合において
は、判別回路100は横方向のアスペクト変換の変換率
を変えたり、ジャスト表示を停止し、フル表示に戻した
りする。
【0030】その変換された情報は、出力回路106で
液晶表示装置に最適な信号である信号電極駆動回路群入
力映像信号115に変換され、信号電極駆動回路群11
2に供給される。走査電極駆動回路群111と信号電極
駆動回路群112は、電極駆動回路群制御信号116が
与えられ、信号電極駆動回路群112には、更に信号電
極駆動回路群入力映像信号115が与えられて、これら
の信号により、液晶表示装置に映像を表示する。
【0031】次に、ジャスト表示の表示映像として図2
を使用して、説明する。図2において、映像信号のRG
B信号はA/D変換回路103でデジタル信号に変換さ
れ、メモリ回路104に記憶される。画像処理回路10
5は、メモリ回路104に記憶されたRGB画像信号の
読み出し速度を変えたり、デジタルフィルター処理を行
うことにより、ジャスト表示を行う。そしてアスペクト
比16:9の液晶表示装置にアスペクト比4:3の映像
をジャストモードで表示させたときに16:9アスペク
トジャスト表示203のように、人間が最もよく見る範
囲の中心部分を真円に近い映像を確保し、周辺部はフル
表示よりもさらに楕円とし、画像の表示率は変えずに、
全体的に画面をみた場合なるべく違和感のない表示映像
としている。
【0032】ジャスト表示の、例えば、左側から中央そ
して右側へと移動し、且つ、画像として垂直成分つまり
縦情報が多い映像つまり、左から右方向へ移動する真円
とか四角などで縦ストライプ図形等を表示する場合につ
いて説明する。メモリ回路104に蓄積された情報は判
別回路100で読出される。判別回路100内ではその
最上位ビットを抽出してメモリに保持し、メモリ回路1
04に蓄積されている1フレーム後の情報と比較する。
そして図2の格子パターンがどのように動くかを比較す
る。次いで判別信号101を画像処理回路105に送
り、画像処理回路105での画像処理方法を常に制御す
ることによって、16:9アスペクトジャスト左側可変
表示205から16:9アスペクトジャスト中央可変表
示204、そして16:9アスペクトジャスト右側可変
表示206の映像表示のように、垂直成分の固定部分が
多い画像の動きに追従して、常に真円に近い、横方向の
アスペクト率をその映像に対して確保する。これによ
り、左から右方向へ移動する真円とか四角図形等の映像
があれば、このモードに自動的に切り替わり、左から右
方向へ移動する真円とか四角図形等は、常に、真円とか
四角図形等に見えるようにする。
【0033】しかし、左端から右端方向へ画面全体にわ
たり移動する真円とか四角図形等については、この処理
を行わず、フル表示状態に戻し、真円とか四角図形等が
画面のどの部分でも拡大縮小補間によるひずみ(画像の
延び縮み)が発生させないようにし、表示させることに
より、画像の動きに対する違和感を抑制する。
【0034】これを拡大縮小の補間率で表すと、真円が
左側にあるときは、16:9アスペクトジャスト左側可
変表示205に示すように、画面左端から右端への補間
率の変化は、1.40倍→1.22倍→1.12倍→
1.22倍→1.40倍→1.55倍とする。ここでは
補間倍率の異なるブロック間の個々の差は0.2倍以上
異ならないことや、補間倍率の増加減少の変化点を2点
以上設けないことを条件に変化させている。真円が中央
にあるときは、従来と同一の補間倍率である16:9ア
スペクトジャスト中央可変表示204に示すようにす
る。
【0035】又、真円が右側にあるときは、16:9ア
スペクトジャスト右側可変表示206に示すように、画
面左端から右端への補間率の変化は、1.55倍→1.
40倍→1.22倍→1.12倍→1.22倍→1.4
0倍とし、補間倍率の異なるブロック間の個々の差は
0.2倍以上異ならないことや、補間倍率の増加減少の
変化点を2点以上設けないことを条件に変化させことと
なる。
【0036】又、画面中央より、やや端よりの固定映像
で、且つ、画像として垂直成分つまり縦情報が多い画像
のとき、左よりの固定映像の場合は、16:9アスペク
トジャスト左側可変表示205とし、右よりの固定映像
の場合は、16:9アスペクトジャスト右側可変表示2
06の映像表示のようにし、常に違和感のない画像を確
保する。
【0037】尚この実施の形態では、判別回路をフレー
ムメモリと制御回路を有するものとしたが、画像の位置
情報と輝度データを保持するメモリ及び制御回路を持つ
ものとして構成することができる。又動きベクトルを保
持する部分及びその制御回路を持つものとして構成する
等、種々の形態が可能である。
【0038】前述した液晶表示装置を用いて携帯電話等
の複数の表示領域を有し、常に一部の表示領域のみを表
示させて必要に応じて全画面を表示する種々の画像表示
応用装置を実現することができる。
【0039】
【発明の効果】以上のように、本発明は、ジャスト表示
の部分的な横方向のアスペクト比つまり拡大縮小率をコ
ントロールしたり、ジャスト表示を解除したりすること
ができる。表示画像のパターンによっては発生する映像
歪みに対する違和感を抑制し、自然な映像を常に表示で
きる液晶表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における液晶表示装置の構
成図
【図2】本発明の実施の形態における液晶表示装置の表
示映像を示す図
【図3】従来の液晶表示装置の表示映像を示す図
【図4】従来の液晶表示装置の構成図
【符号の説明】
100 判別回路 101 判別信号 102 映像処理回路 103 A/D変換回路 104 メモリ回路 105 画像処理回路 106 出力回路 107 同期処理回路 108 制御回路 109 電極駆動回路群制御信号発生回路 110 液晶パネル 111 走査電極駆動回路群 112 信号電極駆動回路群 113 同期マッチング信号 114 A/D・メモリ・判別・画像処理・出力制御信
号 115 信号電極駆動回路群入力映像信号 116 電極駆動回路群制御信号 117 映像信号 203 16:9アスペクトジャスト表示 204 16:9アスペクトジャスト中央可変表示 205 16:9アスペクトジャスト左側可変表示 206 16:9アスペクトジャスト右側可変表示 301 4:3アスペクトフル表示、 302 16:9アスペクトフル表示 303 16:9アスペクトジャスト表示 304 16:9アスペクトジャスト中央表示 305 16:9アスペクトジャスト左側表示 306 16:9アスペクトジャスト右側表示 402 映像処理回路 403 A/D変換回路 404 メモリ回路 405 画像処理回路 406 出力回路 407 同期処理回路 408 制御回路 409 電極駆動回路群制御信号発生回路 410 液晶パネル 411 走査電極駆動回路群 412 信号電極駆動回路群 413 同期マッチング信号 414 A/D・メモリ・画像処理・出力制御信号 415 信号電極駆動回路群入力映像信号 416 電極駆動回路群制御信号 417 映像信号
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/66 102 H04N 5/66 102B 9/30 9/30 Fターム(参考) 2H093 NC13 NC24 NC28 ND60 5C006 AA01 AF23 AF44 AF45 AF81 BB11 BC16 EC05 FA03 5C058 AA06 BA02 BA22 BB11 5C060 AA06 BD05 DA01 DB11 HB00 HB26 5C080 AA10 BB05 DD01 DD30 GG09 JJ01 JJ02 KK02 KK43

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走査電極と信号電極がマトリックス状に
    形成され、走査電極と信号電極とが交差する1つ1つの
    画素に画素電極が設けられ、この画素電極と対向電極と
    の間に液晶層が設けられ、画素電極と対向電極との電位
    差で液晶のねじれ角を制御し、映像を表示するアスペク
    ト比16:9の液晶パネルと、 前記走査電極を駆動する走査電極駆動回路群と、 前記信号電極を駆動する信号電極駆動回路群と、 前記走査電極駆動回路群及び信号電極駆動回路群を制御
    する電極駆動回路群制御信号発生回路と、 映像信号をRGBの色信号に分離する映像処理回路と、 映像信号処理回路でそれぞれ分離されたRGB信号を蓄
    積するメモリと、 アスペクト比4:3の映像信号を表示する際、前記メモ
    リに蓄積されたデジタル情報を時系列的に拡大縮小補間
    をし、横方向のアスペクト変換を行いジャスト表示を行
    う画像処理回路と、 前記メモリに蓄積された情報の垂直成分や動きを分析
    し、画像処理回路を制御し、時系列的に拡大縮小補間率
    を可変させ、横方向のアスペクト変換を行いジャスト表
    示をする判別回路と、を具備することを特徴とする液晶
    表示装置。
  2. 【請求項2】 前記判別回路は、前記メモリに蓄積され
    た情報の垂直成分を分析し、垂直成分や動きを検出し、
    画像処理回路を制御し、時系列的に拡大縮小補間率を可
    変させ、横方向のアスペクト変換を行い垂直成分が連続
    する部分の表示の真円に近いアスペクトを常に確保する
    ジャスト表示をすることを特徴とする請求項1記載の液
    晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記判別回路は、前記メモリに蓄積され
    た情報の垂直成分や動きを分析し、画像処理回路を制御
    し、ジャスト表示を行うか行わないかを自動判別するこ
    とを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
JP2001057558A 2001-03-02 2001-03-02 液晶表示装置 Pending JP2002258808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057558A JP2002258808A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057558A JP2002258808A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002258808A true JP2002258808A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18917407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001057558A Pending JP2002258808A (ja) 2001-03-02 2001-03-02 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002258808A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081091A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 Necディスプレイソリューションズ株式会社 多画面表示制御装置、多画面表示制御方法、および多画面表示制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012081091A1 (ja) * 2010-12-15 2012-06-21 Necディスプレイソリューションズ株式会社 多画面表示制御装置、多画面表示制御方法、および多画面表示制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100834568B1 (ko) 동화상 표시 장치 및 동화상 표시 방법
US6166772A (en) Method and apparatus for display of interlaced images on non-interlaced display
KR100834567B1 (ko) 동화상 표시 장치 및 동화상 표시 방법
US8508610B2 (en) Video signal processing apparatus
JP2003015617A (ja) 映像信号処理方法及び装置
US20030044082A1 (en) Image processing apparatus having processing operation by coordinate calculation
JP2007017615A (ja) 画像処理装置,画像処理方法及びプログラム
JP2002500478A (ja) ネットワーク・アプリケーション・データのテレビジョン表示においてフリッカを減らす方法及び装置
JP2007264465A (ja) 映像信号処理回路
JP2002258808A (ja) 液晶表示装置
JP2000221952A (ja) 画像表示装置
JP2001128089A (ja) マルチスクリーン用画面合成装置
JP2002500479A (ja) ネットワーク・アプリケーション・データを表示するテレビジョン・システムにおいて実現されるフリッカ・フィルタ及びインタレーサ
JP2001103392A (ja) 画像枠生成回路及びそれを用いたデジタルテレビシステム
JP2005084245A (ja) 表示装置
JPH0393370A (ja) 画像処理装置
JP2005045769A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JPH08149393A (ja) 映像表示装置
JPH08185145A (ja) 液晶表示装置
JP2822979B2 (ja) オーバレイ表示のサイズ変更方法と該変更方法を用いた画像処理装置
JP4677799B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH10161632A (ja) 画像表示装置
JPH06113222A (ja) 画像文字データ演算装置
KR100618270B1 (ko) 영상표시장치에서 화면 영상 분할을 위하여 스케일러부가데이터를 읽는 방법
JP2008070600A (ja) 表示装置