JP2002256795A - 両方向掘削ビット - Google Patents

両方向掘削ビット

Info

Publication number
JP2002256795A
JP2002256795A JP2001057724A JP2001057724A JP2002256795A JP 2002256795 A JP2002256795 A JP 2002256795A JP 2001057724 A JP2001057724 A JP 2001057724A JP 2001057724 A JP2001057724 A JP 2001057724A JP 2002256795 A JP2002256795 A JP 2002256795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
central
crushing blade
bit
inclined surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001057724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4734735B2 (ja
Inventor
Takashi Nishiyama
孝 西山
Atsushi Endo
篤 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP2001057724A priority Critical patent/JP4734735B2/ja
Publication of JP2002256795A publication Critical patent/JP2002256795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4734735B2 publication Critical patent/JP4734735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有効な掘削機能を有する両方向掘削ビットの
提供。 【解決手段】 ブロック状を呈するビット本体2の長手
方向中央には、超硬合金からなる中央チップ3が備えら
れ、中央チップを分断する方向には、楔状突起6を有す
る破砕刃チップ7が備えられる。この破砕刃チップ7
は、正逆回転に伴う掘削に適合するものであり、ビット
本体2の長手方向では、一列状態で配置される場合また
は千鳥状に配置される場合がある。千鳥状配置の場合
は、傾斜面5の空きスペースに補助チップ9を設けるよ
うにすれば、傾斜面5の摩耗が防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、正逆回転するシー
ルド掘削機などに取付けられる両方向掘削ビットに関
し、特に、ビット本体の傾斜面側でも破砕刃チップによ
って掘削作用が機能するようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の両方向掘削ビット21は、
例えば図17で示されるように、中央穿孔刃22を備えた
掘削機23のスポーク24に取り付けられる。そして、この
両方向掘削ビット21は、中央チップ25の両側に形成され
た傾斜面26の摩耗を防止するため、例えば実公昭7−550
号公報では、ビット本体の中央に設けられた第1の超硬
チップの両側斜面に、第2の超硬チップを備えるように
したものが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た公報に開示された両方向掘削ビットは、第2の超硬チ
ップの存在によりビット本体の摩耗を防止できるが、掘
削現場では、より有効な掘削機能を有する両方向掘削ビ
ットの開発が要望されている。
【0004】このようなことから、本発明では、ビット
本体の傾斜面に破砕刃チップが備えられることにより、
積極的に掘削作業に機能し得るようにしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の点に鑑
みなされたもので、ブロック状をなすビット本体の長手
方向には、超硬合金からなる中央チップが備えられ、し
かもこの中央チップの両側には、傾斜面がそれぞれ設け
られるようになっている両方向掘削ビットを前提にして
改善したものである。
【0006】すなわち、本発明の両方向掘削ビットは、
前記傾斜面には、中央チップを分断する方向で、少なく
とも楔状突起を突出させた超硬合金からなる破砕刃チッ
プが複数個備えられるようにしたものである。これは、
破砕刃チップによって地層にスリットを入れ、しかも砂
利等を破砕できる掘削作業を期待したものである。
【0007】また、破砕刃チップは、中央チップを略直
角方向で分断し、かつビット本体の長手方向では一列状
態で配置されている場合、ビット本体の長手方向では千
鳥状態で配置されている場合に適用される。
【0008】なお、千鳥状態で配置された破砕刃チップ
の場合には、破砕刃チップの反対側にある傾斜面の空き
スペースには、摩耗防止用の補助チップが備えられるよ
うにしてもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明両方向掘削ビットの
一実施例について、図を参照しながら説明する。
【0010】図1乃至図3は、本発明の両方向掘削ビッ
ト1を示したもので、ブロック状を呈する鋼製のビット
本体2には、超硬合金からなる中央チップ3が長手方向
中央に延びる取付け溝4内で分割された状態で備えられ
ている。
【0011】そして、この中央チップ3の両側に形成さ
れた傾斜面5には、中央チップ3を分断する方向で、楔
状突起6を突出させるようにした同じく超硬合金からな
る破砕刃チップ7が取付け溝8内に備えられている。こ
の破砕刃チップ7は、図示の場合、中央チップ3を略直
角方向に分断し、かつビット本体2の長手方向で3個備
えられ、長手方向を基準にして一列状態に配置されてい
る。
【0012】また中央チップ3は、ビット本体2の傾斜
面5に対して、同一平面で連続する傾斜面3aを有し、こ
の傾斜面3a, 5が掘削機23の正逆回転に伴う掘削上のす
くい面を形成する。
【0013】さらに、この中央チップ3は、前述したよ
うに取付け溝4内に備えられ、通常ろう付けによって固
定される。この取付け溝4の形状については、図3では
平行側面を有する場合、また図4(a)では鈍角のV底面
を有する場合、図4(b)では直角のV底面の場合がそれ
ぞれ示されている。
【0014】図5乃至図7は、本発明の両方向掘削ビッ
ト1における変形例を示ししたもので、長手方向の一端
部には、一対の斜截面8を形成したものである。
【0015】このようにして構成された本発明の両方向
掘削ビット1は、ビット本体2が、例えば図8で示され
るような掘削機23のスポーク24に溶接などによって取付
けられる。この場合、図8は、従来の技術で述べた図17
に示す掘削機23の一部を拡大した平面図で、スポーク24
には、本発明の両方向掘削ビット1を最外周側及びその
内側に取付けるようにしたものである。
【0016】図9乃至図11は、本発明の別の実施例を示
す両方向掘削ビット1であって、4個からなる破砕刃チ
ップ7は、中央チップ3を直角方向で分断するととも
に、ビット本体2の長手方向では、千鳥状配置になって
いるものである。これは、破砕刃チップ7の配置に変化
を与えて、掘削作業を有効にする配慮である。
【0017】また、図12乃至図15は、本発明のさらに別
の実施例を示す両方向掘削ビット1であって、千鳥状に
配置された破砕チップ7の反対側にある傾斜面5の空き
スペースには、傾斜面5の摩耗を防止する補助チップ9
が備えられるようにしたものである。この場合、この補
助チップ9は、ビット本体2の傾斜面5に対して直接ろ
う付けしたものであり、しかも中央チップ3側にある端
部には、尖端部分10が形成されたものである。この尖端
部分10は、掘削屑の乗り越えによる排出を考慮したもの
である。
【0018】さらに、図16(a)(b)は、図13のA−A´線
に沿って得られる断面図であって、図15に対応した変形
例を示したものである。そして、図16(a)は、補助チッ
プ9を受け入れるチップ座11を形成したもので、補助チ
ップ9の傾斜面9aが、ビット本体2の傾斜面5と同一平
面となるようにしたものである。また図16(b)は、ビッ
ト本体2の傾斜面5に形成されたチップ座11の傾斜を強
くしたものである。これも背面掘削による摩耗を防止す
る配慮である。
【0019】なお、本実施例では、破砕刃チップ7の楔
状突起6については、円弧状のものを例示したが、曲線
状、波形形状、多角形状など他の形状に変更できること
は勿論である。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように、ビット
本体2に備えられた中央チップ3の両側に形成された傾
斜面5には、中央チップ3を分断するようにした楔状突
起6を有する破砕刃チップ7が備えられるようにした両
方向掘削ビット1を提供するものである。
【0021】したがって、本発明の両方向掘削ビット1
は、中央チップ3の掘削に加えてより有効な破砕刃チッ
プ7による掘削が期待できるものである。特に破砕刃チ
ップ7は、楔状突起6が地層に対してスリットを付加す
るように機能することから、この地層部分が緩んで中央
チップ3の掘削を有効に機能させる。このようなことか
ら、本発明の両方向掘削ビット1は、シールドなどの掘
削機において、掘削長を増加させ、またビット本体2の
傾斜面5に発生する背面摩耗も補助チップ9を備えるこ
とによって、より有効に防止できるという利点を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明両方向掘削ビットの一実施例を示す正面
図である。
【図2】図1に対する平面図である。
【図3】図1に対する側面図である。
【図4】中央チップの形状を変更した側面図で、図4
(a)では鈍角V溝の場合、図4(b)では直角V溝の場合を
示したものである。
【図5】本発明両方向掘削ビットの他の実施例を示す正
面図である。
【図6】図5に対する平面図である。
【図7】図5に対する側面図である。
【図8】掘削機に本発明両方向掘削ビットを取付けた状
態を示す一部平面図である。
【図9】本発明両方向掘削ビットの別の実施例を示す正
面図である。
【図10】図9に対する平面図である。
【図11】図9に対する側面図である。
【図12】本発明両方向掘削ビットのさらに別の実施例を
示す正面図である。
【図13】図12に対する平面図である。
【図14】図12に対する側面図である。
【図15】図13中のA−A´線に沿って得られる断面図で
ある。
【図16】図15に対応した変形例を示す断面図であって、
図16(a)では補助チップをビット本体の傾斜面と同一平
面上に位置させた場合、図16(b)では補助チップをビッ
ト本体の傾斜面よりも強い傾斜にした場合をそれぞれ示
したものである。
【図17】従来の掘削機を示した平面図である。
【符号の説明】
1 両方向掘削ビット 2 ビット本体 3 中央チップ 3a 傾斜面 4 取付け溝 5 傾斜面 6 楔状突起 7 破砕刃チップ 8 斜截面 9 補助チップ 10 尖端部分 11 チップ座

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブロック状をなすビット本体の長手方向
    には、超硬合金からなる中央チップが備えられ、しかも
    この中央チップの両側には、傾斜面がそれぞれ設けられ
    るようになっている両方向掘削ビットにおいて、 前記傾斜面には、中央チップを分断する方向で、楔状突
    起を突出させた超硬合金からなる破砕刃チップが複数個
    備えられるようにしたことを特徴とする両方向掘削ビッ
    ト。
  2. 【請求項2】 前記破砕刃チップは、中央チップを略直
    角方向で分断し、かつビット本体の長手方向では一列状
    態で配置されている請求項1記載の両方向掘削ビット。
  3. 【請求項3】 前記破砕刃チップは、中央チップを略直
    角方向で分断し、かつビット本体の長手方向では千鳥状
    態で配置されている請求項1記載の両方向掘削ビット。
  4. 【請求項4】 千鳥状態で配置された破砕刃チップの反
    対側にある傾斜面の空きスペースには、摩耗防止用の補
    助チップが備えられるようにした請求項3記載の両方向
    掘削ビット。
JP2001057724A 2001-03-02 2001-03-02 両方向掘削ビット Expired - Lifetime JP4734735B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057724A JP4734735B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 両方向掘削ビット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001057724A JP4734735B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 両方向掘削ビット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002256795A true JP2002256795A (ja) 2002-09-11
JP4734735B2 JP4734735B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=18917557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001057724A Expired - Lifetime JP4734735B2 (ja) 2001-03-02 2001-03-02 両方向掘削ビット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4734735B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026795A (ja) * 1988-06-21 1990-01-10 Toshiba Corp 原子力発電所の主蒸気隔離弁
JPH03128793A (ja) * 1989-06-30 1991-05-31 Neil Pryde Ltd 締具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07550Y2 (ja) * 1988-06-29 1995-01-11 大豊建設株式会社 両方向切削ビット
JPH03128793U (ja) * 1990-04-10 1991-12-25
JP2560884Y2 (ja) * 1991-12-16 1998-01-26 東芝タンガロイ株式会社 カッタービット

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH026795A (ja) * 1988-06-21 1990-01-10 Toshiba Corp 原子力発電所の主蒸気隔離弁
JPH03128793A (ja) * 1989-06-30 1991-05-31 Neil Pryde Ltd 締具

Also Published As

Publication number Publication date
JP4734735B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4938538A (en) Excavating tool cutting insert
US5161859A (en) Excavating tool cutting insert
WO1996035561A1 (en) Road milling drum assembly and method of milling
EP0121124B1 (en) An improved diamond cutting element in a rotating bit
JP6601897B1 (ja) ケーシング保護ビット
US6868924B2 (en) Rock drill
JP4526212B2 (ja) 掘削ビット
JP3428430B2 (ja) ケーシングカッタおよびケーシングカッタ用ビット
JP2002256795A (ja) 両方向掘削ビット
US4601119A (en) Corner tooth for a bucket
JP7253244B2 (ja) ケーシング保護ビット
JP3332842B2 (ja) 掘削用のカッタリング及び掘削用のディスクカッタ
KR100309173B1 (ko) 터널굴진기의 커터비트 및 커터헤드
JPS6126470Y2 (ja)
JP2006188873A (ja) 掘削装置
JP4622117B2 (ja) シールド掘削機用ビット
JP2007284923A (ja) カッタビット
JPH07119554B2 (ja) シールド掘進機用のカッタービット
JP4578005B2 (ja) カッタービット
JPH11166390A (ja) シールド掘削機用の先行ビット
JP3229233B2 (ja) 連続壁掘削用ビット
JP3085847U (ja) 掘削用ビット
JP2560884Y2 (ja) カッタービット
JP3759286B2 (ja) シールド掘削機のフィッシュテールビット
JPH09287375A (ja) 掘削用ビット及び掘削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4734735

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term