JP2002256081A - 食品残渣炭混合生分解性プラスチック成形品 - Google Patents
食品残渣炭混合生分解性プラスチック成形品Info
- Publication number
- JP2002256081A JP2002256081A JP2001057332A JP2001057332A JP2002256081A JP 2002256081 A JP2002256081 A JP 2002256081A JP 2001057332 A JP2001057332 A JP 2001057332A JP 2001057332 A JP2001057332 A JP 2001057332A JP 2002256081 A JP2002256081 A JP 2002256081A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- biodegradable plastic
- product
- food residue
- plastic molded
- lees
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
Abstract
食品残渣の炭化物を配合してなること、を特徴とする食
品残渣炭混合生分解性プラスチック成形品。 【効果】 該炭化物は天然物由来の着色材としても作用
し、成形品をきれいな色に着色したり、吸熱性を付与で
きるだけでなく、生分解性にすぐれているため、本成形
品は土壌中に直接鋤き込み、分解させることができ、ま
た、食品残渣の有効利用にもつながり、公害防止、省資
源等の面でもすぐれた効果が奏される。
Description
を配合した生分解性プラスチックより得られる成形品に
係り、使用後は土壌等の中で自然還元が可能で安全性の
高い食品残渣炭混合生分解性プラスチック成形品に関す
るものである。
チシートやポットにおいて黒色にするためカーボンブラ
ック等の石油原料を不完全燃焼させ得られる煤を混合し
て成形されてきた。カーボンブラックは、ベンゾピレン
他の多様芳香族化合物を含有しており、ラットを用いた
試験での発ガン性や変異原性の報告もなされている。従
って、生分解性プラスチック製品の最大の特徴である使
用後に土壌に直接鋤き込み、土壌中で分解させようとす
ると、カーボンブラックに含まれる発ガン性物質や変異
原性物質が土壌中に蓄積する事が考えられ、安全性に欠
ける土壌となってしまう。
扱われ、埋立てや焼却処分されてきたが、近年、環境問
題等から再利用法が検討され、堆肥や土壌改良材等に活
用されるようになってきた。しかしながら、堆肥や土壌
改良材等では、他の廃棄物からも多く製造されるように
なり、需要と供給のバランスが崩れはじめており、新た
な活用方法の開発が望まれてきている。更に、食品廃棄
物リサイクル法が施行され食品産業業界では、今まで以
上の食品残さ等の廃棄物をリサイクルする必要が出てき
た。
技術の現状に鑑み、安全性の高い、新しいタイプの生分
解性プラスチック成形品を創製する目的でなされたもの
である。
れたプラスチックシート等において従来多用されてきた
カーボンブラック等既知の材料にかえて、安全性や環境
上の配慮から、特に生分解性プラスチックに配合するの
に適した新しいタイプの安全性の高い着色材を開発し、
もって新しいタイプの着色した生分解性プラスチック成
形品を開発する目的でなされたものである。
成するためになされたものであって、本発明者らは、各
方面から検討の結果、食品残渣に着目し、これを炭化し
て得た炭化物は、天然物由来の着色材(その濃度に応じ
て、淡黒色〜黒色と変化する)になり得ることをはじめ
て発見し、また、食品残渣の炭化物はプラスチックの成
形に格別の支障をきたさないことをはじめて見出した。
もの若しくはその粉末化したものをカーボンブラックの
代替として使用したところ、天然物由来の黒色材であり
安全性が高く、使用後に土壌に鋤き込むことができるマ
ルチシートやポットが得られ、更には従来産業廃棄物と
して扱われてきた食品残渣が、新たな素材として再利用
されるようになり、環境保全の為にも有用なものである
ことも確認し、本発明の完成に至ったものである。
に着色性にすぐれているだけでなく、プラスチック中に
おいても着色性にすぐれ、しかもプラスチックの成形に
も格別の支障がないため、各種の成形が可能であって、
プラスチックの新規着色材としても利用できることを新
たに見出し、そのうえ更に、食品残渣炭化物は天然物由
来であるため安全性が高く、土壌中に鋤き込むことも可
能であることも見出し、特に近年その有用性がクローズ
アップされてきている生分解性プラスチックを着色する
ための着色材としてきわめて有用であることを見出し、
特に安全性の面で問題が指摘されているプラスチック用
着色剤カーボンブラックの代替着色材として、特に安全
性が求められる生分解性プラスチック用着色材としてと
りわけ好適であることを発見し、これらのきわめて有用
にして新規な知見に基づき、更に研究の結果、遂に本発
明の完成に至ったものである。
に食品残渣の炭化物及び/又はその粉砕物を添加、配合
してなる食品残渣炭混合生分解性プラスチック成形品を
基本的技術思想のひとつとするものであり、本発明によ
れば、例えば生分解性プラスチックに光を遮断したり保
温効果をもたらす為に黒色となるようカーボンブラック
の代替として天然物由来の食品残さの炭化物若しくはそ
の粉末を添加することを特徴とする、新規にして有用な
安全性の高い生分解性プラスチック成形品を提供するこ
とができるものである。以下、本発明について詳述す
る。
しては、天然物原料系、微生物産生系、汎用プラスチッ
クに分解促進剤を添加したブレンド系、化学合成系等生
分解性プラスチックであればすべてのものが1種又は2
種以上併用することができる。これらの生分解性プラス
チックは、成形品に応じてその種類を選択すればよい
が、安全性が特に要求されるような成形品の場合には、
天然物原料系や微生物産生系のものを使用するのが好ま
しい。
ては、次の成分からなるものが非限定的に例示される:
でんぷん/合成生分解性プラスチック、酢酸セルロー
ス、キトサン/セルロース/でんぷん、変性でんぷん、
コーンスターチ由来化工でんぷん等。また、微生物産生
系の生分解性プラスチックとしては、ポリヒドロキシブ
チレート/バリレート、ポリ−β−ヒドロキシ酪酸等を
成分とするものが非限定的に例示される。
ックとしては、次の成分からなるものが非限定的に例示
される;ポリカプロラクトン、ポリブチレンサクシネー
ト、ポリブチレンサクシネート/アジペート、ポリ乳
酸、ポリビニルアルコール等。これらの生分解性プラス
チックとしては、市販品も適宜自由に使用することがで
き、例えばコーンスターチ由来化工でんぷん系の生分解
性プラスチックとして、密度1.1〜1.6、ガラス転
移点−40〜90℃、軟化温度40〜100℃、引張り
弾性率1000〜45000Kgf/cm2、引張り破
断強さ70〜500Kgf/cm2、引張り伸び2〜7
00%、平衡水分0.8〜15%等の製品が市販されて
いる。
物を配合するが、食品残渣としては、コーヒー抽出粕、
紅茶抽出粕、緑茶抽出粕、果汁抽出粕、醸造粕(ビール
粕、酒粕、アルコール製造粕その他)、蒸留粕(焼酎
粕、泡盛粕、ウイスキー粕その他)、おから、糠類、野
菜屑、生ゴミ、厨房廃棄物の少なくともひとつが使用さ
れ、これを炭化装置又は活性炭製造装置等常用される装
置を用い、常法にしたがって炭化し、これを食品残渣の
炭化物として使用することができる。尚、ここで用いら
れる炭化物は、天然物由来の原料を炭化したものであれ
ば良いが、より安全性が高く均一で大量に得られるコー
ヒー抽出粕や茶粕、おから粕、ビール粕を原料として用
いるのが好ましい。
の粒子サイズのものも使用可能であるが、通常、粒子が
細かいものが使用される。その場合、ハンマーミルやボ
ールミル或いはジェットミルなどの粉砕装置を用い、2
mm以下に粉砕すればよい。特に、マルチシートなどシ
ート状に薄く延ばすものにおいては、20μm以下が良
く、好ましくはサブミクロンに及ぶ微粉体が良い。粉砕
装置は、特に限定するもので無く、乾式による方法や湿
式による方法等、いずれの方法も使用可能である。ま
た、本発明においては、炭化物の粒子サイズは、3mm
〜5mm以下、好適には上記したように2mm以下とす
るのがよいが、その際、多孔質構造を有するものが使用
可能であることはいうまでもないが、多孔質構造が消失
するまで超微粉砕して(例えばカーボンブラック程度に
まで超微粉砕して)、多孔質構造を消失した炭素粉末も
充分に使用可能である。
化物を混合したもので、製品の種類、形状、膜厚等に応
じてフィルム、シート、板状品、型製品、包装材、被覆
材等として農業用、日常用を始め建設用、医療衛生用
等、各方面の資材を製造する事ができ、例えば次のよう
なプラスチック成型品を製造することができる:ナイ
フ、フォーク、皿、トレー、コップ、ボール、フラワー
ポット、育苗ポット、ゴルフティー、紙のラミネート、
ホットメルト、発泡皿、発泡包装材、農業用フィルム
(マルチシート、ハウス用シート、育苗保護フィルム
等)、食品用フィルム、各種包装用フィルム、ゴミ袋、
各種袋類、その他通常のプラスチック成形品。
は、食品残渣炭化物の配合量と生分解性プラスチック成
形品の厚みを調節することにより、所望に応じて淡黒色
〜黒色の色調の成形品を製造することができる。通常、
炭化物は0.01%以上配合する。また、例えば、マル
チシートやポット等のように農業用成形品として使用
し、吸湿、放湿、保温作用の少なくともひとつの作用を
担わせたい場合には、0.1〜50重量%、好ましくは
1〜25重量%程度配合すればよく、その場合には本成
形品は黒色に着色する。
配合し、プラスチック成形の常法にしたがって成形品を
製造する。例えば、両者を配合したペレットを製造して
おき、このペレットをフィルム用ダイ装着押出し機に供
給し、シート状に押し出してフィルムとしたり、あるい
は、射出成形、圧縮成形、ダイレクトラミネート、イン
フレーションフィルムその他プラスチック成形の常法が
適宜使用される。また、その際、均一に成形品を着色す
るほか、色の異なるペレットを使用したり、あるいは、
ペレットを用いることなく押出し機にプラスチックと炭
化物を直接供給して、均一に着色することなく不規則に
着色した成形品を製造することもできる。
チック成形品は、使用後に土壌や堆肥等と混合する事で
分解し、回収したりする手間を省く事が可能となる。も
ちろんそのまま放置してもよい。
残渣の炭化物若しくはその粉末化したものを配合して得
られた生分解性プラスチック成形品は、上記した実施の
形態に限定されるものではく、本発明の要旨を逸脱しな
い範囲内において種々変更を加え得ることは勿論であ
る。以下、本発明の具体的実施例について説明する。
加熱式炭化装置によってコーヒー粕の炭化物を得た。こ
れにより100kgのコーヒー抽出粕(含水量65%)
からコーヒー粕炭化物を10kg(水分含量30%)を
得ることができた。この炭化物をジェットミルにより粉
砕し、平均粒度5ミクロン、1ミクロンから10ミクロ
ンのコーヒー粕粉末炭を得た。生分解性プラスチックに
コーヒー粕粉末炭を2%含有したもの、及び、20%含
有したものを別々に2種類用意し、それぞれを、主部1
85℃に設定した二軸押出し機に供給し、ストランド状
に押出し、カッターでペレットとした。このペレットを
フィルム用Tダイ装着した押出機にコーヒー粕粉末炭混
合生分解性プラスチックペレットを供給し、ダイ温度1
85℃でシート状に押出し、引き取り装置の速度を変化
させ、2%含有物は20〜150μmの間で、20%含
有物は50〜250μmの間で、厚みの異なるフィルム
をそれぞれ作成した。
としては、コーンスターチから誘導された化工澱粉をベ
ースとした天然系生分解性樹脂であって、特に農業用フ
ィルム、食品用フィルム用として市販されているコーン
ポールCPR−F3(商品名:日本コーンスターチ
(株))を使用した。得られた成形品は黒色のマルチシ
ート及びポットとして好適であり、使用後は土壌中に鋤
き込むことができた。
混合物中の配合比を20%にしたほかは実施例1と同様
の操作を行い、農業用マルチシートとして好適な黒色フ
ィルムを製造した。
残渣炭混合生分解性プラスチック成形品によれば、使用
後にそのまま土壌などに直接鋤き込み分解させ、回収す
る手間を省いたり、容易に処理できるようになり、しか
も安全性に優れている。また、食品工場から排出された
食品残渣の再資源化が可能となり、環境保全的見地から
も優れた効果を奏し得るものである。
Claims (5)
- 【請求項1】 生分解性プラスチックに食品残渣の炭化
物を配合してなること、を特徴とする食品残渣炭混合生
分解性プラスチック成形品。 - 【請求項2】 食品残渣の炭化物が粉砕して粉末化した
ものであること、を特徴とする請求項1に記載の生分解
性プラスチック成形品。 - 【請求項3】 食品残渣の炭化物がカーボンブラック代
替物であること、を特徴とする請求項1又は2に記載の
生分解性プラスチック成形品。 - 【請求項4】 食品残渣が、コーヒー抽出粕、紅茶抽出
粕、緑茶抽出粕、果汁抽出粕、醸造粕、蒸留粕、おか
ら、糠類、野菜屑、生ゴミ、厨房廃棄物の少なくともひ
とつであること、を特徴とする請求項1〜3のいずれか
1項に記載の生分解性プラスチック成形品。 - 【請求項5】 該成形品が淡黒色〜黒色に至るいずれか
に着色してなるものであること、を特徴とする請求項1
〜4のいずれか1項に記載の生分解性プラスチック成形
品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001057332A JP4837834B2 (ja) | 2001-03-01 | 2001-03-01 | 食品残渣炭混合生分解性プラスチック成形品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001057332A JP4837834B2 (ja) | 2001-03-01 | 2001-03-01 | 食品残渣炭混合生分解性プラスチック成形品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002256081A true JP2002256081A (ja) | 2002-09-11 |
JP4837834B2 JP4837834B2 (ja) | 2011-12-14 |
Family
ID=18917230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001057332A Expired - Fee Related JP4837834B2 (ja) | 2001-03-01 | 2001-03-01 | 食品残渣炭混合生分解性プラスチック成形品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4837834B2 (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008130041A1 (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Kenichi Kato | 焼酎滓を原料とした熱可塑性組成物及び該組成物を配合したフィルムの製造方法、並びに該組成物を配合したフィルム |
JP2010173169A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Toppan Printing Co Ltd | コーヒーかすを含有する成形品の製造方法および成形品 |
JP2011042700A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Kohyei Trading Co Ltd | 焼酎滓を含む生分解性樹脂フィルムの製造方法 |
JP2011057920A (ja) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Aska Company | コーヒー残渣混合プラスチック成形品 |
FR2965815A1 (fr) * | 2010-10-12 | 2012-04-13 | Antola | Materiau thermoplastique biodegradable |
CN103192652A (zh) * | 2012-01-04 | 2013-07-10 | 深圳比科斯电子股份有限公司 | 一种利用咖啡豆外壳来制作工艺品和装饰品的方法 |
KR101440443B1 (ko) | 2013-02-15 | 2014-09-17 | 손근수 | 바이오 카본블랙의 초미세 분쇄 제조 방법 및 이를 이용하여 제조되는 바이오 카본블랙함유 고분자 복합재. |
ITRM20130224A1 (it) * | 2013-04-15 | 2014-10-16 | Ilaria Cacciotti | Materiale per capsule, capsula precaricata per la produzione di bevande a infusione e un relativo metodo di fabbricazione |
GB2567532A (en) * | 2017-08-11 | 2019-04-17 | Cambond Ltd | Cup and method |
EP3552791A1 (de) * | 2018-04-09 | 2019-10-16 | Swiss Prime Pack AG | Verbundwerkstoff |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000319676A (ja) * | 1999-05-11 | 2000-11-21 | Nisshin Kogyo Kk | 固形化燃料及びその製造方法 |
JP2001329281A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-11-27 | Seki Shoten:Kk | 固形燃料の製造方法及び固形燃料 |
-
2001
- 2001-03-01 JP JP2001057332A patent/JP4837834B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000319676A (ja) * | 1999-05-11 | 2000-11-21 | Nisshin Kogyo Kk | 固形化燃料及びその製造方法 |
JP2001329281A (ja) * | 2000-05-22 | 2001-11-27 | Seki Shoten:Kk | 固形燃料の製造方法及び固形燃料 |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008130041A1 (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Kenichi Kato | 焼酎滓を原料とした熱可塑性組成物及び該組成物を配合したフィルムの製造方法、並びに該組成物を配合したフィルム |
JP2010173169A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Toppan Printing Co Ltd | コーヒーかすを含有する成形品の製造方法および成形品 |
JP2011042700A (ja) * | 2009-08-19 | 2011-03-03 | Kohyei Trading Co Ltd | 焼酎滓を含む生分解性樹脂フィルムの製造方法 |
JP2011057920A (ja) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Aska Company | コーヒー残渣混合プラスチック成形品 |
FR2965815A1 (fr) * | 2010-10-12 | 2012-04-13 | Antola | Materiau thermoplastique biodegradable |
WO2012069721A1 (fr) * | 2010-10-12 | 2012-05-31 | Antola | Matériau thermoplastique biodégradable |
CN103192652A (zh) * | 2012-01-04 | 2013-07-10 | 深圳比科斯电子股份有限公司 | 一种利用咖啡豆外壳来制作工艺品和装饰品的方法 |
KR101440443B1 (ko) | 2013-02-15 | 2014-09-17 | 손근수 | 바이오 카본블랙의 초미세 분쇄 제조 방법 및 이를 이용하여 제조되는 바이오 카본블랙함유 고분자 복합재. |
ITRM20130224A1 (it) * | 2013-04-15 | 2014-10-16 | Ilaria Cacciotti | Materiale per capsule, capsula precaricata per la produzione di bevande a infusione e un relativo metodo di fabbricazione |
GB2567532A (en) * | 2017-08-11 | 2019-04-17 | Cambond Ltd | Cup and method |
EP3552791A1 (de) * | 2018-04-09 | 2019-10-16 | Swiss Prime Pack AG | Verbundwerkstoff |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4837834B2 (ja) | 2011-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3934553B2 (ja) | 光分解性及び生分解性プラスチック製品用の多成分組成物及びその使用 | |
KR20120103158A (ko) | 생분해성 플라스틱 조성물 및 이 조성물로 제조된 생분해성 플라스틱 제품 | |
JP6843249B2 (ja) | 分解性シート材料 | |
CN104144984A (zh) | 基于大型水生植物的生物塑料 | |
CN102120870A (zh) | 一种可降解塑料及其生产方法 | |
CN102875853A (zh) | 一种可降解塑料及其制备方法 | |
US6624217B1 (en) | Plant fiber composite material, its products and a processing method thereof | |
JP2002256081A (ja) | 食品残渣炭混合生分解性プラスチック成形品 | |
KR102005182B1 (ko) | 친환경 볏짚을 이용한 일회용기 제조방법 | |
KR20220121242A (ko) | 생분해성 및 퇴비성 조성물 | |
US20110248423A1 (en) | Synthetic Mulch and Method of Making Same | |
Choudhary et al. | Bio‐composites from food wastes | |
CN105295408A (zh) | 一种环保型淋膜纸的制备工艺 | |
CA2306959A1 (en) | A plant fiber composite material, its products and a processing method thereof | |
CN100509941C (zh) | 淀粉植物纤维全降解弹性餐饮具及其生产工艺 | |
JP4264468B2 (ja) | 生分解性樹脂組成物 | |
JP5114117B2 (ja) | セルロース含有生分解性樹脂組成物およびその発泡体 | |
JP4914982B2 (ja) | 生分解性プラスチック組成物 | |
KR20130042749A (ko) | 친환경 천연재료를 이용한 생분해성 일회용 용기 및 그 제조 방법 | |
KR100545045B1 (ko) | 폐지를 이용한 생분해성 재료제 성형품 제조 방법 | |
WO2021193898A1 (ja) | 成形用樹脂材料およびその製造方法 | |
TW202144490A (zh) | 不含聚乳酸的生物可分解包覆膜及其組成 | |
KR101245689B1 (ko) | 밀기울을 함유하는 식품용기용 수지 조성물 및 이를 이용한 사출용기, 일회용품, 시트 및 열성형 트레이 | |
EP1142958A1 (en) | A plant fiber composite material, its products and a processing method thereof | |
CN102115548A (zh) | 一种可生物降解材料及其制备方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080205 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080205 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20080331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110913 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110929 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141007 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |