JP2002256009A - 水分散体およびその製造方法 - Google Patents

水分散体およびその製造方法

Info

Publication number
JP2002256009A
JP2002256009A JP2001059581A JP2001059581A JP2002256009A JP 2002256009 A JP2002256009 A JP 2002256009A JP 2001059581 A JP2001059581 A JP 2001059581A JP 2001059581 A JP2001059581 A JP 2001059581A JP 2002256009 A JP2002256009 A JP 2002256009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous dispersion
polymerizable unsaturated
monomer
unsaturated monomer
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001059581A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Hashimoto
富雄 橋本
Yoshiyuki Sakai
禎之 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP2001059581A priority Critical patent/JP2002256009A/ja
Publication of JP2002256009A publication Critical patent/JP2002256009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】溶液重合、塊状重合などから得られた高分子乳
化剤を使用して乳化重合を行う水分散体および製造方法
でありながら、重合時に凝集物の発生しない安定な水分
散体である。さらに、コーティング剤に使用した場合
に、ロールコート適性に優れ、光沢、耐ブロッキング
性、密着性の良好な塗膜を形成することのできる水分散
体およびその製造方法を提供することを課題とする。 【解決手段】1次重合体(a')および長鎖脂肪族アルコー
ルのポリエチレングリコールもしくはポリプロピレング
リコール付加物(b)の存在下、芳香族系単量体を含むラ
ジカル重合可能な不飽和単量体(Y)を乳化重合させる
水分散体(c)の製造方法であって、1次重合体(a')
が、カルボキシル基含有単量体と芳香族系単量体とを含
むラジカル重合可能な不飽和単量体(X)を重合してな
る1次重合体(a)を、塩基性物質で中和したものである
水分散体(c)の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、重合安定性、保存
安定性、成膜性の良好な粒子径の細かい水分散体および
その製造方法に関し、さらに詳しくは、紙、フィルム、
金属、ガラス、木材、皮革などの各種基材に使用するこ
とのできるコーティング用、インキ用水分散体であり、
ロールコート適性に優れ、光沢、耐水性、耐溶剤性、耐
ブロッキング性、密着性の良好な塗膜を形成する水分散
体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ラジカル重合可能な不飽和単
量体を重合してなる水分散体の重合方法として、乳化重
合法は多岐にわたり利用されている。一般的な乳化重合
法としては、水媒体中で界面活性剤を使用し、そのミセ
ル中でラジカル重合を行う方法がある。この方法で作ら
れた水分散体は分子量が高く、コーティング用樹脂とし
て使用した場合には優れた物性をもつ塗膜が得られる。
反面、高分子量であるため成膜性が悪く光沢のよい塗膜
を得るのが難しい。また得られた水分散体の粘性はチキ
ソ性が強く、スプレーコートには適しているがロールコ
ートには適していない。一方、上記に示した乳化重合法
に対して、水溶性の樹脂を高分子乳化剤として使用する
乳化重合法が知られている。この方法で作られた水分散
体は、水溶性樹脂が比較的多く存在するために成膜性が
よく、ある程度の高光沢な塗膜が得られる。また、粘性
もニュートニアンに近くロールコートに適しているとい
う特徴がある。しかし、インキに対する密着性、光沢、
耐ブロッキング性などのバランスがとれにくく、光沢は
良好であるが耐ブロッキング性が悪い。また、耐ブロッ
キング性は良好であるが光沢が不十分であるといった問
題をかかえている。その理由として必ずしも明確ではな
いが、高酸価の樹脂はインキ面への密着性、乾燥工程に
おける塗膜からの水の離脱性が悪く、塗膜中に残存する
水分による可塑効果などが考えられる。
【0003】この問題を解決するために酸含有モノマー
の使用量を減らすことが考えられるが、重合安定性、得
られた水分散体の経時安定性が悪くなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、溶
液重合、塊状重合などから得られた高分子乳化剤を使用
した乳化重合体でありながら、重合時に凝集物の発生し
ない安定な水分散体である。さらに、コーティング剤に
使用した場合に、ロールコート適性に優れ、光沢、耐ブ
ロッキング性、密着性の良好な塗膜を形成することので
きる水分散体およびその製造方法を提供することを課題
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、1
次重合体(a')および長鎖脂肪族アルコールのポリエチレ
ングリコールもしくはポリプロピレングリコール付加物
(b)の存在下、芳香族系単量体を含むラジカル重合可能
な不飽和単量体(Y)を乳化重合させる水分散体(c)の
製造方法であって、1次重合体(a')が、カルボキシル基
含有単量体と芳香族系単量体とを含むラジカル重合可能
な不飽和単量体(X)を重合してなる1次重合体(a)
を、塩基性物質で中和したものである水分散体(c)の製
造方法に関する。
【0006】また、本発明は、ラジカル重合可能な不飽
和単量体(X)に由来する部分と、ラジカル重合可能な
不飽和単量体(Y)に由来する部分との重量比が1:9
〜5:5であることを特徴とする上記水分散体(c)の製
造方法に関する。
【0007】また、本発明は、長鎖脂肪族アルコールの
ポリエチレングリコールもしくはポリプロピレングリコ
ール付加物(b)が、ラジカル重合可能な不飽和単量体
(Y)に対し0.1〜15重量%含有することを特徴と
する上記水分散体(c)の製造方法に関する。
【0008】また、本発明は、上記水分散体(c)の製造
方法で製造されてなる水分散体(c)に関する。
【0009】また、本発明は、水分散体(c)の平均粒
子径が20〜200nmであることを特徴とする上記水
分散体に関する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の好ましい実施形
態を説明するが、本発明は以下の説明に限定されるもの
ではない。本発明では、目的とする水分散体(c)を製
造するために2回(1次重合体(a)の合成、および水分
散体(c)の合成)の重合を行う。1次重合体(a)を得
るためには、例えば、カルボキシル基含有単量体と芳香
族系単量体とを含むラジカル重合可能な不飽和単量体
(X)を溶液重合または、塊状重合を行う。本発明でい
う、ラジカル重合可能な不飽和単量体(X)は、カルボ
キシル基含有単量体、芳香族系単量体、および、必要に
応じてその他のラジカル重合可能な不飽和単量体からな
る。本発明でいうカルボキシル基含有単量体としては、
アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、
フマール酸、クロトン酸などの重合性不飽和カルボン酸
およびそれらの無水物などから1種または2種以上を選
択することができる。カルボキシル基含有単量体は、ラ
ジカル重合可能な不飽和単量体(X)中の5〜35重量
%であることが望ましい。カルボキシル基含有単量体が
5重量%より少ないと、後からの高分子乳化剤としての
効果が著しく悪い。一方、35重量%より多いと、高分
子乳化剤としての効果は良好であるがコーティング剤に
使用した場合、塗膜の耐水性が悪くなる。本発明に使用
する芳香族系単量体としては、スチレン、α−メチルス
チレン、p−メチルスチレン、t−ブチルスチレン、ク
ロルスチレン、ベンジルアクリレート、ベンジルメタク
リレート、ビニルトルエン等から1種または2種以上を
選択することができる。芳香族系単量体は、ラジカル重
合可能な不飽和単量体(X)中の65〜95重量%であ
ることが望ましい。芳香族系不飽和単量体は屈折率が高
いため、これを多く含む分散体を用いたコーティング剤
の塗膜は高い光沢をもつ。そのため、高光沢を得るには
1次重合体(a)についても芳香族系単量体をできるだ
け多量に使用した方が有利である。本発明でいうその他
のラジカル重合可能な不飽和単量体としては、アクリル
酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸イソプロピ
ル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル、ア
クリル酸n−アミル、アクリル酸イソアミル、アクリル
酸n−ヘキシル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アク
リル酸n−オクチル、アクリル酸デシル、アクリル酸ド
デシルなどのアクリル酸アルキルエステル類;メタクリ
ル酸メチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸n−
ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸n−ア
ミル、メタクリル酸n−ヘキシル、メタクリル酸2−エ
チルヘキシル、メタクリル酸n−オクチル、メタクリル
酸デシル、メタクリル酸ドデシルなどのメタクリル酸ア
ルキルエステル類;アクリル酸ヒドロキシエチル、アク
リル酸ヒドロキシプロピル、メタクリル酸ヒドロキシエ
チル、メタクリル酸ヒドロキシプロピルなどのヒドロキ
シ基含有モノマー;N−メチロールアクリルアミド、N
−ブトキシメチルアクリルアミド、N−メチロールメタ
アクリルアミド、N−ブトキシメチルメタアクリルアミ
ドなどのN−置換アクリル、メタクリル系モノマー;ア
クリル酸グリシジル、メタクリル酸グリシジルなどのエ
ポキシ基含有モノマー;並びにアクリロニトリルなどか
ら1種または2種以上を選択することができる。本発明
において、1次重合体(a')は、1次重合体(a)を塩
基性物質で中和してなる。この操作により1次重合体
(a')は高分子乳化剤としての機能を十分発揮できるよ
うになる。
【0011】中和する際の塩基性物質としては、アンモ
ニア;トリメチルアミン、トリエチルアミン、ブチルア
ミン等のアルキルアミン類;2−ジメチルアミノエタノ
ール、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ア
ミノメチルプロパノール等のアルコールアミン類;モル
ホリン等の塩基で中和することができる。
【0012】本発明では、中和とは、カルボキシル基含
有単量体のカルボキシル基と、塩基性物質の塩基とを反
応させることを意味し、必ずしも、中和後のpHが7付
近である必要はない。従って、中和の程度は特に制限は
なく、1次重合体(a')が高分子乳化剤として機能する
範囲で行うことができる。1次重合体(a)は、市販さ
れている重合体を使用しても良い。例えば、スチレン・
マレイン酸重合体((株)岐阜セラツク製造所製GSM
151、301、601〜605、1001〜100
5、3001、6001、10001、elfatochem製SM
A1000、2000、3000、1440、1735
2、2625等)がある。
【0013】また、スチレン・アクリル共重合体(東亜
合成(株)製UC-3900等)がある。さらにアクリル
重合体(東亜合成(株)製UC-3000等)がある。こ
れらの重合体を塩基性物質で中和して1次重合体(a)
としても良い。またこれらの1種または2種以上を混合
して用いても良い。本発明の製造工程では、1次重合体
(a')ならびに長鎖脂肪族アルコールのポリエチレングリ
コールもしくはポリプロピレングリコール付加物(b)の
存在下、芳香族系単量体を含むラジカル重合可能な不飽
和単量体(Y)を乳化重合して水分散体(c)とする。ラ
ジカル重合可能な不飽和単量体(Y)は、芳香族系単量
体、および、必要に応じて、芳香族系単量体以外のラジ
カル重合可能な不飽和単量体からなる。本発明の製造工
程で用いる芳香族系単量体は、前記芳香族系単量体から
1種または2種以上を選択することができる。1次重合
体(a)中の芳香族系単量体と、水分散体(c)の合成で
用いる芳香族単量体とは、同じであっても異なっていて
もよい。
【0014】本発明の製造工程で用いる芳香族系単量体
は、ラジカル重合可能な不飽和単量体(Y)中の1〜8
0重量%であることが望ましい。前述したように芳香族
系不飽和単量体を多く含む化合物を用いたコーティング
剤の塗膜は高い光沢をもつためには、水分散体(c)全
体の20重量%以上が芳香族系不飽和単量体由来のもの
であることが好ましい。芳香族系単量体以外のラジカル
重合可能な不飽和単量体としては、1次重合体(a)の
説明で説明したカルボキシル基含有単量体、およびその
他のラジカル重合可能な不飽和単量体の中から1種また
は2種以上から選択することができる。1次重合体
(a)のラジカル重合可能な不飽和単量体(X)と、本
発明の製造工程で用いるラジカル重合可能な不飽和単量
体(Y)とは、同じであっても異なっていてもよい。カ
ルボキシル基含有単量体は、本発明の製造工程では、必
ずしも必要ではない。本発明でいう長鎖脂肪族アルコー
ルとは、炭素数26以上、70以下の直鎖状脂肪族第1
級アルコールである。長鎖脂肪族アルコールは水にほと
んど溶けないが、水酸基をポリエチレングリコールもし
くはポリプロピレングリコールを付加させ、長鎖脂肪族
アルコールのポリエチレングリコールもしくはポリプロ
ピレングリコール付加物(b)とすることができる。前記
付加物(b)は、親水部分を有し界面活性機能を保持して
いるため、疎水部分に濡れが良く高光沢の塗膜が作成で
きるが、水分散体に添加して使用すると、低分子量であ
るためにブロッキングが発生しやすい。
【0015】これに対して、本発明では、付加物(b)を
ラジカル重合可能な不飽和単量体(Y)に前もって溶解し
乳化重合することにより粒子内に存在させ、付加物 (b)
の耐ブロッキング性を改良するとともに、インキ面への
密着性、光沢が良好になる。付加物(b)を単なるブレン
ドすることも考えられるが、耐ブロッキング性の悪化お
よび経時安定性において分離してくるという問題があ
る。使用される長鎖脂肪族アルコールのポリエチレング
リコールまたはポリプロピレングリコール付加物(b)と
しては、前述したように炭素数26以上、70以下の直
鎖状脂肪族第1級アルコールをアルコキシ化したもので
ある。市販品としてはベーカー・ペトロライト社のユニ
トックス350、380、420、450、480、4
90、520、550、720、750シリーズがあ
る。これらの1種または2種以上を混合して用いても良
い。本発明は、本発明の製造工程で乳化重合を行い、水
分散体(c)を作成することを特徴とする。この工程に
おける水分散体(c)の重合安定性は、塩基性物質によ
り中和された1次重合体(a')の高分子乳化剤としての
性能に大きく依存する。1次重合体(a')にはその水溶
化のためにカルボキシル基含有単量体を使用している
が、本発明では耐水性の良好な水分散体とするためその
使用量をできるだけ少なくしている。これにより耐水性
は向上するが、1次重合体(a)を中和して水溶化した1
次重合体(a')の水溶性が充分ではないまま、水分散体
(c)を作成すると、凝集物が多量に発生する。
【0016】この場合、1次重合体(a')の量をある程
度多くすることで凝集物の量を減らすことはできるが、
高分子乳化剤とほとんど同じ物性の樹脂溶液が得られる
だけとなる。このような不具合を解消するため、ラジカ
ル重合可能な不飽和単量体(X)に由来する部分と、ラ
ジカル重合可能な不飽和単量体(Y)に由来する部分と
の重量比が重要である。1:9〜5:5が良好である。
好ましくは2:8〜4:6である。その結果、第2の工
程で行う乳化重合の安定化が図れ、目的とする水分散体
(c)を得ることができる。1次重合体(a)および水
分散体(c)の乳化重合時に使用する開始剤としては、
アンモニウムパーオキサイド、ソディウムパーオキサイ
ド等の無機系過酸化物重合開始剤や水溶性アゾ系開始剤
を使用する。場合によればベンゾイルパーオキサイド、
アゾビスイソブチロニトリルなどの油溶性の開始剤を併
用することもできる。これら開始剤は単独で使用するこ
ともできるが、ロンガリット等の還元剤との併用による
レドックス型で使用してもよい。また分子量調整のため
に連鎖移動剤として、チオグリコール酸オクチル、チオ
グリコール酸メトキシブチル、メルカプトプロピオン酸
オクチル、メルカプトプロピオン酸メトキシブチル、ス
テアリルメルカプタン等のメルカプタン類、α−メチル
スチレンダイマーなどを使用することができる。連鎖移
動剤は、特に1次重合体(a)の重合での使用が重要で
あり、1次重合体(a)の分子量によりその高分子乳化
剤としての性能も左右される。1次重合体(a)の重量
平均分子量については5000〜50000が適当であ
り、この調整には連鎖移動剤を用いるのが最も有効であ
る。さらに水分散体(c)の分子量を調整するために水
分散体(c)の乳化重合時にも使用することができる。
本発明で製造された水分散体(c)の平均粒子径は、2
0〜200nmであることが好ましい。水分散体(c)
の平均粒子径は、コーティング剤として用いた場合の成
膜性に大きな影響を与える。平均粒子径が200nmよ
り大きい場合であると得られた塗膜の光沢が低く、また
塗膜の割れなどの塗膜欠陥にもつながる。また、通常の
手法では、平均粒子径が20nmより小さい水分散体は
得られにくい。なお、平均粒子径はレーザー光散乱法で
測定できる。本発明で製造された水分散体は、各種コー
ティング剤に使用することができる。このコーティング
剤は保存安定性、成膜性が良好であり、ロールコート適
性に優れ、光沢、耐ブロッキング性、密着性の良好な塗
膜を形成する。コーティング剤の具体例としては紙、フ
ィルム、金属、ガラス、木材、皮革などの各種基材に使
用することのできる塗料やインキが挙げられる。またこ
れらのコーティング剤には顔料、染料等の着色剤やフィ
ラー、微粉末シリカ等のチキソ性調整剤、コロイダルシ
リカ、アルミナゾル、ポリビニルピロリドン、ポリビニ
ルアルコール、水溶性ポリエステル樹脂、水溶性または
水分散性ポリウレタン樹脂、乳化剤、消泡剤、レベリン
グ剤、滑り剤、粘着性付与剤、防腐剤、防黴剤、造膜助
剤としての有機溶剤などを必要に応じて配合してもよ
い。
【0017】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。な
お、例中「部」、「%」はそれぞれ「重量部」、「重量
%」を示す。なお、平均粒子径は日機装(株)MICROTRA
C UPA で測定した。 (実施例1)「溶液重合」 温度計、滴下ロート、還流冷却管を備え窒素ガスで置換
した反応容器に、表1に示すイソプロピルアルコールと
重合開始剤アゾビスイソブチロニトリルを全量仕込ん
だ。内温を80℃に昇温した後、表1の不飽和単量体
(X)と連鎖移動剤を2時間かけて滴下した。内温を80
℃に保ちながら、さらにその温度で4時間反応した。次
に内温50℃以下で25%アンモニア水、イオン交換水
を添加して20分間撹拌を続けた。次に内温を80〜8
5℃に昇温しイソプロピルアルコールを脱アルコールし
た。規定量抜いた後、冷却、調整水で調整を行い固形分
42%、粘度1240mPa・s、 pH8.4の1次重合体
(a’)を得た。 (実施例2)「塊状重合」 温度計を備え窒素ガスで置換した加圧反応容器に、表1
に示す全量を仕込んだ。内温を280℃に昇温した後、
内温を保ちながら1時間反応した。次に撹拌機を止めて
内温50℃以下まで冷却をし、25%アンモニア水、イ
オン交換水を添加して1時間撹拌を続け固形分39%、
粘度820mPa・s、pH8.2の1次重合体(a’)を
得た。
【0018】
【表1】
【0019】(実施例3)温度計、滴下ロート、還流冷
却管を備え窒素ガスで置換した反応容器に、表2に示す
実施例1の1次重合体(a’)を仕込み80℃に昇温し
た。次に不飽和単量体(Y)に長鎖脂肪族アルコールの
ポリエチレングリコールまたはポリプロピレングリコー
ル付加物(b)を溶解したものを3時間かけて滴下し
た。初期及び途中6回重合開始剤を添加し、さらに2時
間反応した。固形分45%、粘度850mPa.s、pH8.
4、平均粒子径98nmの安定な水分散体(c)が得られ
た。 (実施例4〜9)表2に示す組成を実施例3と同様の方
法で重合して、それぞれの水分散体を得た。
【0020】実施例3〜9の固形分、pH、粘度、平均粒
子径は表2に示した。
【0021】
【表2】
【0022】(比較例1〜4)表3に示す組成を実施例
3と同様の方法で重合して、それぞれの水分散体を得
た。比較例1は重合途中でゲル化した。比較例4は凝集
ブツが多量に発生し濾過不可能であった。
【0023】
【表3】
【0024】次に得られた実施例1〜9および比較例1
〜4の水分散体の物性を評価した。評価試験方法は下記
に示した方法で行った。各試験で得られた試料の物性結
果を表4に示した。得られた水分散体を用いて、下記の
処方で水性ワニスを調整し、耐ブロッキング性、光沢、
密着性を評価した。結果を表4に示す。
【0025】 水性ワニス処方 水性樹脂組成物 85.0 重量部 消泡剤 0.1 重量部 ブチルセロソルブ 4.0 重量部 ワックス 0.5 重量部 レベリング剤 0.4 重量部 イオン交換水 5.0 重量部 イソプロピルアルコール 5.0 重量部 100.0 重量部評価方法 平版印刷を施したコート紙に、バーコーターを用いて乾
燥塗膜厚が3〜4μmとなるように塗布し、直ちに10
0℃の熱風循環式乾燥機に30秒入れて乾燥させた。耐ブロッキング性 上記試料を塗布面同士を重ね、500g/cm2の荷重をか
けて、湿度80%で24時間放置し、ブロッキングが発
生しなかった最高の温度を調べた。なお、40℃以上の
ものが実用レベルである。光沢値 上記で作成した評価試料を用いて、60度の鏡面反射率
をグロスメーターで測定した。(日本電色(株)社製グ
ロスメーター)なお、80以上のものが実用レベルであ
る。密着性 上記で作成した評価試料を用いて、セロテープ(登録商
標)を貼りつけ指でコスリ付け一気に剥がす。良好なも
のは下の紙が着いて剥がれる。下記のように目視で5段
階評価をした。
【0026】◎:下地の紙が前面着いて剥がれる。
【0027】〇:下地の紙が約10〜50%程度着いて
剥がれる。
【0028】×:下地の紙が0%である。
【0029】なお、〇以上が実用レベルである。
【0030】
【表4】
【0031】
【発明の効果】本発明により重合安定性、成膜性の良好
な粒子径の細かい水分散体を製造することができ、その
分散体を紙、フィルム、金属、ガラス、木材、皮革など
の各種基材に使用することのできるコーティング用、イ
ンキ用塗装剤に用いると、ロールコート適性に優れ、光
沢、耐ブロッキング性、密着性の良好な塗膜を形成する
ことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 151/00 C09D 151/00 Fターム(参考) 4J011 AA05 JB26 KA15 KA21 KB13 KB21 PA65 PA69 PA90 PB24 PB40 PC03 PC07 PC08 PC09 4J026 AA17 AA43 AA45 BA05 DA02 DA05 DB03 4J038 CP011 CP031 CP061 MA08 MA10 MA14 NA01 NA04 NA12 NA26 PA18 PC02 PC03 PC06 PC08 PC10 4J039 AB08 AD03 AD09 CA06 EA12 EA33

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1次重合体(a')及び長鎖脂肪族アルコール
    のポリエチレングリコールもしくはポリプロピレングリ
    コール付加物(b)の存在下、芳香族系単量体を含むラジ
    カル重合可能な不飽和単量体(Y)を乳化重合させる水
    分散体(c)の製造方法であって、1次重合体(a')が、
    カルボキシル基含有単量体と芳香族系単量体とを含むラ
    ジカル重合可能な不飽和単量体(X)を重合してなる1
    次重合体(a) を、塩基性物質で中和したものである水分
    散体(c)の製造方法。
  2. 【請求項2】ラジカル重合可能な不飽和単量体(X)に
    由来する部分と、ラジカル重合可能な不飽和単量体
    (Y)に由来する部分との重量比が1:9〜5:5であ
    ることを特徴とする請求項1記載の水分散体(c)の製造
    方法。
  3. 【請求項3】長鎖脂肪族アルコールのポリエチレングリ
    コールもしくはポリプロピレングリコール付加物(b)
    が、ラジカル重合可能な不飽和単量体(Y)に対し0.
    1〜15重量%含有することを特徴とする請求項1また
    は2記載の水分散体(c)の製造方法。
  4. 【請求項4】請求項1〜3いずれか記載の水分散体(c)
    の製造方法で製造されてなる水分散体(c)。
  5. 【請求項5】水分散体(c)の平均粒子径が20〜20
    0nmであることを特徴とする請求項4の水分散体。
JP2001059581A 2001-03-05 2001-03-05 水分散体およびその製造方法 Pending JP2002256009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059581A JP2002256009A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 水分散体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059581A JP2002256009A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 水分散体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002256009A true JP2002256009A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18919122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001059581A Pending JP2002256009A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 水分散体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002256009A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8741985B2 (en) Resin emulsion for sealer
KR950009547B1 (ko) 도장법
JP7081100B2 (ja) 水性インキ用樹脂分散液およびその製造方法
CA1071789A (en) Method for producing solvent free water based enamels
JPH01287162A (ja) 水性塗料組成物
JPH07216241A (ja) 不粘着性、耐引掻性で且つ耐薬品性の塗料のためのバインダーとしてのポリマー水性分散物
EP0628613B1 (en) Aqueous coating composition
CN115215958B (zh) 一种水性自交联丙烯酸二级分散体及其制备方法与应用
JP2882732B2 (ja) 水性被覆用組成物
JP2002155229A (ja) 顔料分散用水性樹脂組成物の製造方法
JP2002256009A (ja) 水分散体およびその製造方法
JP4132573B2 (ja) 水分散体の製造方法およびその水分散体
JP2002256011A (ja) 水分散体およびその製造方法
JP4273658B2 (ja) 水分散体の製造方法およびその水分散体
JP3801762B2 (ja) 水性インキ用組成物
JPS6154830B2 (ja)
JPS6213991B2 (ja)
JP3801763B2 (ja) 水性インキ用組成物
JPS607643B2 (ja) 水性グラビアもしくはフレキソ印刷インキ用ビヒクル
JP3111542B2 (ja) 水性オーバープリントニス用樹脂エマルジョン
JPH0774242B2 (ja) 水性フレキソインキ用樹脂バインダ−の製造方法
JP2003292509A (ja) 水分散体およびその製造方法
JP2744842B2 (ja) 水性樹脂分散体
JP2003268020A (ja) 水分散体の製造方法およびその水分散体
JPS6158101B2 (ja)