JP2002254710A - プリンタ・キャリブレーション方法 - Google Patents

プリンタ・キャリブレーション方法

Info

Publication number
JP2002254710A
JP2002254710A JP2001060832A JP2001060832A JP2002254710A JP 2002254710 A JP2002254710 A JP 2002254710A JP 2001060832 A JP2001060832 A JP 2001060832A JP 2001060832 A JP2001060832 A JP 2001060832A JP 2002254710 A JP2002254710 A JP 2002254710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
color
data
output
print result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001060832A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kurihara
秀明 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001060832A priority Critical patent/JP2002254710A/ja
Publication of JP2002254710A publication Critical patent/JP2002254710A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のカラー・プリンタの出力物間において
均一性を保つこと。 【解決手段】 カラー・プリンタの出力物の色彩情報を
読み取った印刷結果データを受け取り、該データを基に
前記カラー・プリンタの出力データを補正するプリンタ
・キャリブレーション方法において、複数のカラー・プ
リンタの印刷結果データを受け取り、受け取った印刷結
果データのそれぞれの色彩情報についての最大濃度値の
基準濃度値に対する比を査定して、最小値を有するデー
タを特定し、特定した印刷結果データを有するカラー・
プリンタが出力可能な濃度値に合わせて、該プリンタを
除く他のプリンタに対するキャリブレーションを実行し
て、複数のカラー・プリンタに対して同一のデータを出
力した際に、各カラープリンタの出力物の色彩値が同等
となるようした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ・キャリ
ブレーション方法に関し、より詳細には、複数のカラー
・プリンタを分散配置して利用するクラスター・プリン
ティング・システム、リモート・プルーフィングに適用
しうるプリンタ・キャリブレーション方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、印刷画像における可視像の品位劣
化に対処するため、例えばγ補正テーブル等、入出力画
像の関係を定める各画像処理機能の補正処理が行われて
おり、これは一般にキャリブレーションと呼ばれてい
る。
【0003】カラー・プリンタの出力画像の色の安定性
を実現するために、キャリブレーション機能が搭載され
ているものがあった。キャリブレーション機能は、まず
あらかじめカラー・プリンタが用意した画像パターンを
実際に用紙にプリントし、プリントされた用紙を濃度
計、測色計で読み取ることによって、理論的に出力され
るはずの色情報と実際の色彩値を比較し、カラー・プリ
ンタの補正のための補正係数を作成し、プリント時に反
映させるという技術である。
【0004】このキャリブレーションは、通常、以下の
ように行われる。(1)基本色、たとえば、シアン
(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック
(B)それぞれについて、トナーの付着面積率が0%か
ら100%までの例えば8段階で変化するそれぞれのパ
ッチ(4×8=32)を有したパターンを出力し、
(2)この出力された印刷物を反射濃度計、測色計、あ
るいはスキャナを用いて測定する。(3)この測定値
と、上記32個のパッチに対応して予め記憶されている
基準値とを比較し、この比較に基づいて、C,M,Y,
K各色の画像データを補正するための補正テーブル用の
データを作成し、(4)この作成したデータを使用して
補正テーブルの内容を更新する。ここで、補正テーブル
を有する場所としては、それぞれのシステムによって、
プリンタ内部、プリンタに出力するホスト・コンピュー
タ、あるいはプリンタ・サーバなどがあり、それぞれが
有する場合もある。
【0005】一般的に濃度の諧調や色調の変化に対応し
て補正処理が行われており、通常これらの補正処理、お
よび補正処理のためのテーブルのデータ更新がキャリブ
レーションを呼ばれている。
【0006】また、プリンタ装置において行われるキャ
リブレーション処理は、例えば電子写真方式を用いたプ
リンタ装置である場合は、特開平8−9158号公報に
記載されているような方法を用いてキャリブレーション
を行う。すなわち、感光ドラム上に各記録剤毎に論理濃
度値に対応する複数のパッチを形成し、形成されたパッ
チを測色し出力濃度値を得る。
【0007】なお、キャリブレーション用のパッチ出力
は、通常において、プリンタ内部(プリンタ・エンジン
内部、あるいは、コントローラ部)で生成されて、補正
処理が行われるデータ処理系路以外の系路を介して出力
される。
【0008】また、イメージ・スキャナ部とカラー・プ
リンタ部からなるカラー複写機にコントローラを接続す
ることで、コンピュータやファクシミリ等からのネット
ワーク・プリンタとしてカラー複写機を利用できるよう
にしたシステムが存在する。このようなシステムには、
カラー・プリンタとして利用する場合のカラー出力の安
定性を実現するために、コントローラ側でカラー複写機
のイメージ・スキャナ部を利用したキャリブレーション
機能を持ったものも存在する。これは、コントローラ側
で予め用意した画像パターンを生成し、カラー複写機の
プリンタ部から出力し、出力画像をカラー複写機のイメ
ージ・スキャナ部で読み取ることによって、理論的に出
力されるはずの色彩値と、実際のイメージ・スキャナ部
で読み取った色彩値を比較し、プリンタ部の補正のため
の補正係数をコントローラ側において作成してプリント
時に反映させるという技術である。ここで、コントロー
ラ部は、CPUおよびRAM、ROM等のメモリを有
し、全体の制御を行う制御部を意味している。また、ス
キャナ部で読み取られるデータは、通常、原稿の反射率
に比例したいわゆる輝度信号であり、これを濃度値に換
算するには適当なガンマ変換と対数変換処理が施され
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
キャリブレーション機能によれば、複数のカラー・プリ
ンタが存在した場合に、各々のカラー・プリンタのキャ
リブレーションは独立して実施することになる。このキ
ャリブレーションにおいては、予め設定されている基準
の濃度値に一致するように、あるいは、基準の濃度値に
一致させられない場合は、基準の濃度値に近い濃度値を
有して色味を一致させるにするのが一般的である。
【0010】しかしながら現実のカラー・プリンタの出
力結果は、気温、湿度等の環境変動や、経時変化、耐久
変動等によって、出力がかなり変動するのが普通であ
る。
【0011】したがって、これらの要因による出力特性
の変動に対して、変動の大きさによっては基準の濃度値
に一致するように補正係数をキャリブレーション機能に
よって校正することが不可能な状況が発生する。
【0012】すなわち、複数のカラー・プリンタを効率
的に運用して分散プリントを行うクラスター・プリンテ
ィングや、遠隔地でカラー校正を行うリモート・プルー
フィングにカラー・プリンタを応用する場合、従来のキ
ャリブレーション機能では、すべての対象となるプリン
タの出力特性を揃えることができない状況が発生してい
た。それは、複数のプリンタ間における出力物の均一性
が得られないという問題であった。
【0013】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、複数のカラー・プ
リンタを分散配置して利用するクラスター・プリンティ
ングにおいて、それぞれのカラー・プリンタの出力物間
において均一性を保つプリンタ・キャリブレーション方
法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような目
的を達成するために、請求項1に記載の発明は、カラー
・プリンタの出力物の色彩情報を読み取った印刷結果デ
ータを受け取り、該データを基に前記カラー・プリンタ
の出力データを補正するプリンタ・キャリブレーション
方法において、複数のカラー・プリンタの前記印刷結果
データを受け取る受信ステップと、前記受信ステップで
受け取った印刷結果データのそれぞれの色彩情報につい
ての最大濃度値の基準濃度値に対する比を査定して、最
小値を有するデータを特定する印刷結果データ査定ステ
ップと、前記印刷結果データ査定ステップで特定した印
刷結果データを有するカラー・プリンタが出力可能な濃
度値に合わせて、該プリンタを除く他のプリンタに対す
るキャリブレーションを実行するキャリブレーション実
行ステップと、を有し、前記複数のカラー・プリンタに
対して同一のデータを出力した際に、各カラープリンタ
の出力物の色彩値が同等となるようにしたことを特徴と
する。
【0015】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載のプリンタ・キャリブレーション方法であって、
前記出力物は、前記カラープリンタが有する基本色それ
ぞれの付着面積率が0%から100%までの各段階を有
するパッチを有したパターンであり、前記印刷結果デー
タは、前記出力物上の前記各パッチに対応する濃度デー
タであり、前記印刷データ結果査定ステップは、前記基
本色それぞれについて付着面積率が100%のパッチに
対応するデータを査定することを特徴とする。
【0016】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
又は2に記載のプリンタ・キャリブレーション方法であ
って、前記キャリブレーション実行ステップは、各プリ
ンタの出力する基本色の諧調を補正する機能を有する機
能要素が備えている諧調補正テーブルを書き換えること
を特徴とする。
【0017】また、請求項4に記載の発明は、請求項1
〜3のいずれかの項に記載のプリンタ・キャリブレーシ
ョン方法であって、前記受信ステップは、各プリンタの
印刷結果データを個別に受信して該受信した印刷結果デ
ータを蓄積手段に格納するステップを含み、前記印刷結
果データ査定ステップは、前記蓄積手段に格納された前
記印刷結果データを受けて実行されることを特徴とす
る。
【0018】また、請求項5に記載の発明は、請求項1
〜4のいずれかの項に記載のプリンタ・キャリブレーシ
ョン方法であって、各プリンタの印刷結果データを個別
に受信して該受信した印刷結果データのそれぞれを蓄積
手段に格納するステップを繰り返し、各プリンタに関す
る最新の印刷結果データを前記蓄積手段上に保持するス
テップであって、他のステップと独立して動作するステ
ップ、をさらに有することを特徴とする。
【0019】また、請求項6に記載の発明は、請求項1
又は2に記載のプリンタ・キャリブレーション方法であ
って、前記キャリブレーション実行ステップは、各プリ
ンタの出力する基本色の諧調を補正する諧調補正係数デ
ータを生成するステップ、生成した各プリンタ用の補正
係数データを各プリンタに送って各プリンタ内の諧調補
正機能要素が備えている諧調補正係数値を書き換えるよ
う指示をするコマンドを生成するステップ、をさらに含
むことを特徴とする。
【0020】また、請求項7に記載の発明は、カラー・
プリンタの出力物の色彩情報を読み取った印刷結果デー
タを受け取り、該データを基に前記カラー・プリンタの
出力データを補正するプリンタ・キャリブレーション方
法において、基準濃度値に対する出力最大濃度値の比、
あるいは、特定した色の出力最大濃度値を受けて、この
受けた値を出力特性が有するようにキャリブレーション
を実行することを特徴とする。
【0021】また、請求項8に記載の発明は、請求項1
〜7のいずれかに記載のプリンタ・キャリブレーション
方法のそれぞれのステップを実行するプログラムを記憶
したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体である。
【0022】また、請求項9に記載の発明は、請求項8
に記載の記憶媒体において、前記記憶媒体として、サー
バ・コンピュータおよびクライアント・コンピュータが
読むことができるプログラムを格納したフロッピー(登
録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、
光ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不
揮発性のメモリカード、ROMを用いることを特徴とす
る。
【0023】また、請求項10に記載の発明は、請求項
8または9に記載の記憶媒体において、前記記憶媒体
は、サーバ・コンピュータおよびクライアント・コンピ
ュータに着脱可能であることを特徴とする。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態について説明する。
【0025】(第一の実施形態)図1は、本発明を実施
した3台のカラー・プリンタのクラスター・プリンタ・
システム構成を示す。
【0026】図1において、符号1a〜2cはそれぞれ
カラー・プリンタであり、符号2a〜2cは、それぞれ
のカラー・プリンタからプリントされたキャリブレーシ
ョン用の測色ページを示し、符号3は、クラスター・プ
リンティングを実行するプリンタ・サーバ、符号4はコ
ンピュータおよびコンピュータ・ネットワークを表す。
【0027】図2は、図1に示す測色ページ2a〜2c
を測定して得たデータを、基準値に対してノーマライズ
化したキャリブレーション用の測色データを示してい
る。ここにおいて、符号5a〜5cのグラフは各々、プ
リンタ1a〜2cに対応する。
【0028】図2の符号6a〜6cで示す曲線は、測定
され伝送された測定結果のひとつの色の各段階(Signal
と表記)の濃度(densityと表記)を示す濃度特性カー
ブであり、それぞれのプリンタの現在の特性を示してい
る。符号7で示す値は、出力特性としてプリンターが有
する際の基準となる最大濃度値を表し、符号8で示す値
(濃度値)はカラー・プリンタ1bから実際に出力され
た測色ページの最大濃度値、符号9a〜9cで示す直線
は補正後における濃度特性カーブ(直線となっている
が)を表している。
【0029】この図においては、符号7で示すそれぞれ
の基本色に対応して予め記憶されている基準値に対する
比として、各段階(Signal)の濃度(density)を示し
ている。
【0030】本発明を適用したキャリブレーション機能
の実施形態を説明する。クラスター・プリンティングを
実行するプリンタ・サーバ3からキャリブレーションの
ための測色ページ2a〜2cのデータがそれぞれのカラ
ー・プリンタに送られ、カラー・プリンタ1a〜1cか
らは、それぞれ測色ページが、補正処理すること無くプ
リントされる。次に、プリントされた測色ページ2a〜
2cの各色パッチが濃度計によって測色される。
【0031】測色された測色データは、図2のグラフ5
a〜5cで示されるような測色データが得られる。符号
6a〜6cで示す曲線は、それぞれのプリンタ出力物を
計測した結果の濃度特性カーブを表している。ここにお
いて、図2のグラフ5a〜5cは、それぞれのプリンタ
において、基準値(符号7で示す)に対して測定データ
のノーマライズした値が一番低い基本色の測定データを
表している。
【0032】この3台のプリンタのうち、グラフ5bの
符号6bで示す濃度特性値の最大値だけがその基準最大
濃度値(符号7で示す)を下回り、且つ3台のプリンタ
のうちで一番低い濃度値を有していることがわかる。こ
の符号7で示す基準最大濃度値は、適正な状態のカラー
・プリンタが出力できるその基本色の最大濃度を表して
いる。通常においては、この基準濃度値を下回っていた
場合はカラー・プリンタの消耗部材の寿命や劣化が考え
られ、通常は部材交換などのメンテナンスを施さないと
基準濃度値(符号7で示す)以上の濃度を出すことが難
しいことを示している。
【0033】従来の方法において、図2に示したような
結果を得た場合のキャリブレーション結果は、グラフ5
aおよびグラフ5cの測定結果を有するプリンタに対し
ては、図示しないが原点から符号7で示す点に向かう直
線で示される濃度特性となるように補正データが生成さ
れる。しかし、図2のグラフ5bの測定結果を示すプリ
ンタに対しては、符号9bで示す直線で示される濃度特
性となるように補正データを生成する。したがって、図
2のグラフ5bで示すような測定結果を得た場合、この
プリンタ1bは、通常においては、他のプリンタと異な
る出力特性を有するようにキャリブレーションされるこ
とになり、最終的な出力物の均一性は保てなくなる。
【0034】本発明の実施形態では、上述したように、
測定され伝送された測定結果のデータ中の各色の最大濃
度値をノーマライズ(具体的には、測定データを基準値
で除算する)したデータを得て、このデータのうち最低
の値を有し、且つ基準最大濃度値以下のものを抽出す
る。この抽出したデータ、すなわちその対応するプリン
タの基本色の出力しうる最大濃度値、正確には、最大濃
度測定値/基準最大濃度値(以下、Dmax/Drefと記
す)を、グラフ5a、5cの計測結果をもたらしたプリ
ンタが出力するように、グラフ5a、5cの計測結果を
もたらしたプリンタそれぞれ(1a、1c)のキャリブ
レーションを実行する。
【0035】言い換えれば、この場合、符号7で示す前
記基準濃度値を下回った出力しか得られないカラー・プ
リンタ1bの最大濃度(符号8で示す)を基準としてタ
ーゲット出力特性を算出し、他のカラー・プリンタ1
a、1cの出力特性もこれと同等の出力特性となるよう
な補正係数を算出し、各プリンタ用の補正テーブルを書
き換える。
【0036】この結果、キャリブレーション実効後の濃
度特性、すなわち最大濃度が全く同じとなる濃度特性カ
ーブ9a〜9cを有するようになり、3台のカラー・プ
リンタ1a〜1cのカラー出力結果を3台とも同等にす
ることが可能となる。なお、図2においては濃度特性カ
ーブ9a〜9cを直線で描いたが、直線でなく、曲線で
あっても同一形状であれば良いことは言うまでも無い。
【0037】また、それぞれのプリンタの出力特性を同
一にする際に、それぞれのプリンタが出力した結果の濃
度値を使用しているので、プリンタ出力物の濃度は同一
の測定器で同一条件下で測定されるか、あるいは測定装
置(スキャナあるいは、プリンタに備え付けられている
濃度測定装置)が校正されていることが必要になる。
【0038】図3は、上述したプリンタ・サーバ3が実
行するキャリブレーションのフローチャートである。ス
テップS31、S32において、ターゲット・プリンタ
1a〜1cの印刷結果データを受け取り、内部の記憶装
置に格納する。プリンタ・サーバ3に接続されているプ
リンタの印刷結果データを受け取った段階で、あるい
は、ユーザー指示により、ステップS33以降が実行さ
れる。ステップS33において、それぞれの印刷結果デ
ータ中の各基本色の最大濃度値Dmaxと、それぞれの
基本色に対して予め記憶されている基準最大濃度値Dr
efを使用してノーマライズしたデータDmax/Dr
efを生成する。次に、ステップS34において、この
生成した各プリンタの各色のDmax/Drefを比較
し、最小値で且つ、1以下のデータを特定する。ステッ
プS35において、1以下のデータが無い場合は、従来
方法による個別キャリブレーション動作で、均一の出力
結果が得られるとして、終了する。1以下のデータがあ
る場合は、ステップS36に進み、既に格納されている
印刷結果データを使用して、各プリンタの出力濃度特性
が、特定したDmax/Drefの値を有するようにキ
ャリブレーションを実行する。
【0039】(第二の実施形態)図4は、インターネッ
トを介在して、2つの拠点間に設置されたカラー・プリ
ンタで構成するリモート・プルーフ・システム構成を示
す図である。
【0040】図3において、符号10a、10bはプリ
ンタ・コントローラ、符号11a、11bはカラー・プ
リンタ、符号12a、12bはキャリブレーション用測
色ページを示す。
【0041】2つの拠点は物理的に遠隔地に位置してお
り、双方のカラー・プリンタを同時にキャリブレーショ
ンすることは通常は困難である。ゆえに、本実施形態で
は、それぞれの拠点のカラー・プリンタで最後に行われ
たキャリブレーション時の実測濃度データが現在時点の
各カラー・プリンタの状態であるとして、均一化のため
のキャリブレーションを実行する。すなわち、それぞれ
のプリンタの実測濃度データを査定して、それぞれの基
本色の内、最大濃度が基準濃度を下回るというようなデ
ータを有している場合にそのカラー・プリンタの出力特
性が基準特性より悪くローカルでキャリブレーションさ
れていると判別し、その基準特性よりも悪いカラー・プ
リンタが有する最大濃度を基にした他方(基準の特性を
有するように、ローカルでキャリブレーションされてい
る)プリンタの補正係数を算出し、このプリンタ用の補
正処理機能の補正係数に反映させている。
【0042】図5に、カラー・プリンタ11a、11b
において、それぞれ独立して、ローカルでキャリブレー
トをした際の測色データと、キャリブレーション後の出
力特性のタイムチャートを示している。ここで、一点鎖
線は、基準濃度値、点線は実測濃度値、実線はキャリブ
レーション後の入出力特性を示している。同図におい
て、測定タイミング13以前はどちらのカラー・プリン
タの出力もその基準濃度よりも上回っており、キャリブ
レーション後の出力特性も基準値を最大濃度とする通常
の特性カーブ(直線)になっている。しかし、符号13
で示すタイミングでのカラー・プリンタ11aの測色結
果を表すグラフ14aでは、測定データの最大濃度が基
準濃度を下回っており、この結果に従って出力特性を、
基準とする出力特性と異なる出力特性を有するように修
正している。
【0043】ここで、プリンタ11aは、基準値に一致
するように補正する(キャリブレーションする)ことが
できなかったので、このプリンタの測色結果(少なくと
も、各色の最大濃度測定値/基準最大濃度値で最小の
値)は、インターネットを介してプリンタ・コントロー
ラ10aから10bに送られ、この値を基にキャリブレ
ーションの実行を指示する。プリンタ・コントローラ1
0aは、これを受けて、本来基準濃度を満たしているカ
ラー・プリンタ11bにおいても、14bに示すように
通常と異なる出力特性を有するように修正されたの補正
係数が適用される。この際の、具体的なキャリブレーシ
ョンは、たとえば、プリンタ・コントローラ10bにお
いて、その内部に格納されているプリンタ11bの最新
の測色データ(あるいは、最大濃度測定値/基準最大濃
度値で最小の値)と比較されて実行される。この場合に
生成された補正係数データは、プリンタ・コントローラ
10b内で使用される場合もあり、またプリンタ11b
に送られ、プリンタ11b内の補正処理機能部の補正テ
ーブル書き換えが実行される。
【0044】以上説明した処理を、図6〜図8のフロー
チャートを使用して説明する。基本的には、図3のフロ
ーチャートを使用して説明した内容と同じである。
【0045】図6のステップS61は、プリンタ・コン
トローラ10aあるいは10bが、対象とするプリンタ
の印刷結果データを受けて格納するキャリブレーション
をローカルで実行し、印刷結果データを格納する処理を
示している。プリンタ11aとプリンタ11bの間で均
一性を要しない場合は、この図で示すように、印刷結果
データを保存するのみが、従来例に対して付け加えられ
た処理である。
【0046】しかしながら、均一性を要するばあいは、
図7に示す処理を、プリンタ・コントローラ10aある
いは10bが新たに実行することになる。図7のステッ
プS71において、印刷結果データ中の各基本色の最大
濃度値Dmaxと、それぞれの基本色に対して予め記憶
されている基準最大濃度値Drefを使用してノーマラ
イズしたデータDmax/Drefを生成する。次に、
ステップS72において、この生成した各プリンタの各
色のDmax/Drefを比較し、最小値で且つ、1以
下のデータを特定する。ステップS73において、1以
下のデータが無い場合は、従来方法による個別キャリブ
レーション動作で、均一の出力結果が得られるとして、
終了する。1以下のデータがある場合は、ステップS7
4に進み、他のプリンタ・コントローラに対して、特定
したDmax/Drefの値を送り、これと同等の出力
特性を有するように、そのプリンタ・コントローラの制
御下のプリンタに対して、キャリブレーションを実行さ
せる。この実行に際しては、既に記憶保存されている印
刷結果データが使用される。
【0047】図8は、図4に示した例において、コント
ローラ11bが実施するキャリブレーションの処理を示
すフローチャートである。ステップS81において、コ
ントローラ11aからのキャリブレーション指示を受け
取り、ステップS82において、目標とするDmax/
Drefの値を出力特性が有するように、格納されてい
るターゲット・プリンタの印刷結果データを使用して、
ターゲットプリンタ用の濃度補正機能の補正係数を書き
替える。なお、上述した説明において、各プリンタのキ
ャリブレーション時に使用される基準濃度Drefは、
基本的には一定値である。
【0048】以上、図6〜図8を使用して、実施形態を
説明したが、プリンタ・コントローラとは別に、各プリ
ンタの出力物の均一性を保つための情報処理装置を設
け、この情報処理装置において、それぞれの印刷結果デ
ータを収集し、さらにプリンタの各基本色の基準濃度値
データを有して、上述したキャリブレーションを実行し
て補正データを生成し、生成したデータを各プリンタ・
コントローラに送るようにしてもよいことはもちろんで
ある。
【0049】本実施形態2によれば、2つの物理的に隔
てられた拠点間に設置されたカラー・プリンタで構成さ
れたリモート・プルーフ・システムにおいても、両拠点
のカラー・プリンタから出力された出力物の色を最小限
のタイム・ラグで一致させる、あるいは同等にさせるこ
とが可能となる。
【0050】なお、本発明は、上述した実施の形態の機
能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶し
た記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシ
ステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやM
PU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み
出し実行することによっても、達成されることは言うま
でもない。
【0051】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
【0052】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク、ハードディ
スク、光磁気ディスク、光ディスク、CD−ROM、C
D−R、磁気テープ不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
【0053】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することによって、前述した実施の形態
の機能が実現される他、そのプログラムコードの指示に
基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際
の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前
述した実施の形態の機能が実現され得る。
【0054】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によっても前述した実施の形態の機能が実
現され得る。
【0055】本発明は、前述した実施の形態の機能を実
現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶
媒体からそのプログラムをパソコン通信など通信ライン
を介して要求者にそのプログラムを配信する場合にも適
用できることは言うまでもない。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、
1)カラー・プリンタの出力物の色彩情報を読み取り、
カラー・プリンタの状態を検出する機能を有し、前記検
出結果に応じてカラー・プリンタの出力を補正するプリ
ンタ・キャリブレーション機能において、複数のカラー
・プリンタの印刷結果データを受け取り、受け取った印
刷結果データのそれぞれの色彩情報についての最大濃度
値の基準濃度値に対する比を査定して、最小値を有する
データを特定し、特定した印刷結果データを有するカラ
ー・プリンタが出力可能な濃度値に合わせて、該プリン
タを除く他のプリンタに対するキャリブレーションを実
行するようにしたので、複数のカラー・プリンタに対し
て同一のデータを出力した際に、各カラープリンタの出
力物の色彩値を同等にさせることが可能となる効果を有
する。2)前記プリンタ・キャリブレーション機能のう
ち、複数のカラー・プリンタが相互にネットワークで接
続されて、キャリブレーションに関する情報交換が可能
なプリンタ・キャリブレーション機能において、基準濃
度値に対する出力最大濃度値の比、あるいは、特定した
色の出力最大濃度値を受けて、この受けた値を出力特性
が有するようにキャリブレーションを実行するようにし
たので、遠隔地に設置された各々のカラー・プリンタの
状態が悪化して基準の出力特性を有しない場合でも、各
々のカラー・プリンタの出力を一致させることが可能と
なる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用可能な、カラー・プリンタのクラ
スター・プリンタ・システム構成を示す図である。
【図2】キャリブレーション用測色データを得て、それ
ぞれのプリンタの出力を一致させることを説明する図で
ある。
【図3】プリンタ・サーバ3が実行するキャリブレーシ
ョンのフローチャートである。
【図4】本発明が適用可能な、リモート・プルーフ・シ
ステムを示す図である。
【図5】リモート・プルーフ・システムにおいて、それ
ぞれローカルで実施したキャリブレーションにおける測
色データとキャリブレーション結果の出力特性を時間経
過と共に示し、それらを使用して本発明を実行した場合
を示す図である。
【図6】図4に示すプリンタ・コントローラがローカル
で実施するキャリブレーションのフローチャートであ
る。
【図7】図4に示すプリンタ・コントローラ10aが実
行するキャリブレーションのフローチャートである。
【図8】図4に示すプリンタ・コントローラ10bが実
行するキャリブレーションのフローチャートである。
【符号の説明】
1a〜2c カラー・プリンタ 2a〜2c キャリブレーション用の測色ページ 3 クラスタリング・サーバ 4 コンピュータおよびコンピュータ・ネットワーク 5a〜5c 測色データグラフ 6a〜6c 濃度特性カーブ 7 基準となる最大濃度値 8 カラー・プリンタ1bの最大濃度値 9a〜9c 補正後の濃度特性カーブ 10a、10b プリンタ・コントローラ 11a、11b カラー・プリンタ 12a、12b キャリブレーション用測色ページ 13 測定タイミング 14a、14b 測色データ・グラフ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06T 5/00 100 B41J 3/00 A H04N 1/60 H04N 1/40 D 1/407 101E 1/46 1/46 Z Fターム(参考) 2C061 AP01 AP03 AP04 AR01 KK04 KK18 KK25 2C262 AA24 AA30 AB11 AC04 BA09 BB03 BB36 BC09 BC10 EA03 EA04 EA12 FA13 GA57 GA59 5B057 AA11 BA02 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC01 CE11 CE17 CH07 CH08 5C077 LL19 MM27 MP08 PP15 PP33 PP37 PP43 PP47 PQ12 PQ23 SS02 TT02 5C079 HB03 LA12 LB02 MA02 MA04 MA10 MA11 NA03 NA05 PA03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カラー・プリンタの出力物の色彩情報を
    読み取った印刷結果データを受け取り、該データを基に
    前記カラー・プリンタの出力データを補正するプリンタ
    ・キャリブレーション方法において、 複数のカラー・プリンタの前記印刷結果データを受け取
    る受信ステップと、 前記受信ステップで受け取った印刷結果データのそれぞ
    れの色彩情報についての最大濃度値の基準濃度値に対す
    る比を査定して、最小値を有するデータを特定する印刷
    結果データ査定ステップと、 前記印刷結果データ査定ステップで特定した印刷結果デ
    ータを有するカラー・プリンタが出力可能な濃度値に合
    わせて、該プリンタを除く他のプリンタに対するキャリ
    ブレーションを実行するキャリブレーション実行ステッ
    プと、 を有し、 前記複数のカラー・プリンタに対して同一のデータを出
    力した際に、各カラープリンタの出力物の色彩値が同等
    となるようにしたことを特徴とするプリンタ・キャリブ
    レーション方法。
  2. 【請求項2】 前記出力物は、前記カラープリンタが有
    する基本色それぞれの付着面積率が0%から100%ま
    での各段階を有するパッチを有したパターンであり、前
    記印刷結果データは、前記出力物上の前記各パッチに対
    応する濃度データであり、前記印刷データ結果査定ステ
    ップは、前記基本色それぞれについて付着面積率が10
    0%のパッチに対応するデータを査定することを特徴と
    する請求項1に記載のプリンタ・キャリブレーション方
    法。
  3. 【請求項3】 前記キャリブレーション実行ステップ
    は、各プリンタの出力する基本色の諧調を補正する機能
    を有する機能要素が備えている諧調補正テーブルを書き
    換えることを特徴とする請求項1又は2に記載のプリン
    タ・キャリブレーション方法。
  4. 【請求項4】 前記受信ステップは、各プリンタの印刷
    結果データを個別に受信して該受信した印刷結果データ
    を蓄積手段に格納するステップを含み、前記印刷結果デ
    ータ査定ステップは、前記蓄積手段に格納された前記印
    刷結果データを受けて実行されることを特徴とする請求
    項1〜3のいずれかの項に記載のプリンタ・キャリブレ
    ーション方法。
  5. 【請求項5】 各プリンタの印刷結果データを個別に受
    信して該受信した印刷結果データのそれぞれを蓄積手段
    に格納するステップを繰り返し、各プリンタに関する最
    新の印刷結果データを前記蓄積手段上に保持するステッ
    プであって、他のステップと独立して動作するステッ
    プ、をさらに有することを特徴とする請求項1〜4のい
    ずれかの項に記載のプリンタ・キャリブレーション方
    法。
  6. 【請求項6】 前記キャリブレーション実行ステップ
    は、各プリンタの出力する基本色の諧調を補正する諧調
    補正係数データを生成するステップ、生成した各プリン
    タ用の補正係数データを各プリンタに送って各プリンタ
    内の諧調補正機能要素が備えている諧調補正係数値を書
    き換えるよう指示をするコマンドを生成するステップ、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の
    プリンタ・キャリブレーション方法。
  7. 【請求項7】 カラー・プリンタの出力物の色彩情報を
    読み取った印刷結果データを受け取り、該データを基に
    前記カラー・プリンタの出力データを補正するプリンタ
    ・キャリブレーション方法において、 基準濃度値に対する出力最大濃度値の比、あるいは、特
    定した色の出力最大濃度値を受けて、この受けた値を出
    力特性が有するようにキャリブレーションを実行するこ
    とを特徴とするプリンタ・キャリブレーション方法。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7のいずれかに記載のプリン
    タ・キャリブレーション方法のそれぞれのステップを実
    行するプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能
    な記憶媒体。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の記憶媒体において、前
    記記憶媒体として、サーバ・コンピュータおよびクライ
    アント・コンピュータが読むことができるプログラムを
    格納したフロッピーディスク、ハードディスク、光磁気
    ディスク、光ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気
    テープ、不揮発性のメモリカード、ROMを用いること
    を特徴とする記憶媒体。
  10. 【請求項10】 請求項8または9に記載の記憶媒体に
    おいて、前記記憶媒体は、サーバ・コンピュータおよび
    クライアント・コンピュータに着脱可能であることを特
    徴とする記憶媒体。
JP2001060832A 2001-03-05 2001-03-05 プリンタ・キャリブレーション方法 Pending JP2002254710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060832A JP2002254710A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 プリンタ・キャリブレーション方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001060832A JP2002254710A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 プリンタ・キャリブレーション方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002254710A true JP2002254710A (ja) 2002-09-11

Family

ID=18920207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001060832A Pending JP2002254710A (ja) 2001-03-05 2001-03-05 プリンタ・キャリブレーション方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002254710A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100426319C (zh) * 2003-03-17 2008-10-15 上海力保科技有限公司 数码冲印均匀度校正方法
US7515299B2 (en) 2004-03-05 2009-04-07 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processor, image output device, image input device, and multifunction device
JP2013223039A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム、プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100426319C (zh) * 2003-03-17 2008-10-15 上海力保科技有限公司 数码冲印均匀度校正方法
US7515299B2 (en) 2004-03-05 2009-04-07 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processor, image output device, image input device, and multifunction device
JP2013223039A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4366018B2 (ja) キャリブレーション方法およびプリント装置
US7548705B2 (en) Systems and methods for marking test patches for calibrating and/or visually confirming color accuracy of a marking device
US7031550B2 (en) Image processing method of generating conversion data for a scanner and calibration method employing the scanner
US20100328688A1 (en) Image processing apparatus, image forming system, image processing method and computer readable medium
JP2000253252A (ja) 複写装置、画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理方法
JP2004094924A (ja) 媒体/スクリーンルックアップテーブル
US9019561B1 (en) Profiling data spacing for different halftone states using a single tone reproduction curve
US6885474B2 (en) Image processing apparatus and method and memory medium
US10389919B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and calibration method
US6950197B1 (en) Calibration method, information processing apparatus and information processing system
CN106951196B (zh) 控制装置以及多维校正方法
JP7166887B2 (ja) プリンター、画像形成装置、又は多機能周辺装置(mfp)の色検証用の色測定データの再利用のための方法及びシステム
US7161718B2 (en) Controller, image forming system, calibration control method, calibration control program, and memory medium storing therein calibration control program
JP2009071617A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2002254710A (ja) プリンタ・キャリブレーション方法
JP4158671B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像処理プログラム
JP4967867B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理装置
JP2003025691A (ja) 印刷システム、印刷装置、印刷制御装置および印刷方法
US8576465B2 (en) Printer calibration
JP2002218244A (ja) キャリブレーション方法、プリントシステムおよびプリント装置
US7403303B2 (en) Printing system and printing method
JP2002344759A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP3592152B2 (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体
JP2003246126A (ja) プリンタ更正方法、プリンタ更正装置及びプリンタ更正システム
US9602698B2 (en) Method for creating a color conversion profile for a printer and computer readable recording medium stored with program for creating same